X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】1面

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
垢版 |
2019/03/30(土) 17:29:25.01ID:cu+14WPSF
ここはメガドライブミニ スレです。
セガ人もセガっ子もメガドライバーもみんなで語り合いましょう。

※これまでの流れ

『発表会』
株式会社セガゲームスは、
2018年4月14日(土)・15日(日)にベルサール秋葉原で開催されたイベント
「セガフェス 2018」において、
家庭用ゲーム機『メガドライブ ミニ』(仮称)を
2018年に発売することを発表いたしました。
https://i.imgur.com/EDyCmug.jpg
https://i.imgur.com/T4bLM52.jpg
https://i.imgur.com/LIW9LHX.jpg

『延期発表ツイート』
セガ公式アカウント
@SEGA_OFFICIAL
【お知らせ】セガフェス 2018で発表した「メガドライブ ミニ(仮称)」の発売を2019年に変更いたします。
本年発売に向けて開発を行っておりましたが、
特に海外のお客様からの反響が大きく、
改めて北米は“GENESIS”、
欧州は欧州版”Mega Drive”を再現したモデルを準備し、
全世界で同時期に発売予定です。
10:00 - 2018年9月19日
0002NAME OVER
垢版 |
2019/03/30(土) 17:30:53.90ID:cu+14WPSF
『発売日決定』
2019年3月30日
セガフェスにてメガドライブミニの2019年9月19日発売決定が発表された。

「収録40タイトル中10タイトルも公開」

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
ぷよぷよ通
シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜
VAMPAIRE KILLER(バンパイアキラー)
レッスルボール
スペースハリアーII
コミックスゾーン
レンタヒーロー
ガンスターヒーローズ
魔導物語I

「価格6980円(1PAD)・W8980円(2PAD)各税別 収録タイトル40本」
https://i.imgur.com/xj69qKy.jpg
公式サイトhttps://sega.jp/mdmini/

※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ(仮)総合スレ【16-BIT】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1547709476/
0004NAME OVER
垢版 |
2019/03/30(土) 18:44:46.20ID:tneqkt3L0
>>3
パッド二つついてくるのか
メガドラの代名詞でもある16bitのエンブレムも健在だ
しかも世界中で大ヒットを記録したソニックまで楽しめるとなるとワクワク感が半端ない
でもこのスレにはなぜかそれで怒る人がいるからな・・・
0005NAME OVER
垢版 |
2019/03/30(土) 18:49:45.97ID:zHn33s3x0
>>4
パッド1個付き6980円、2個付きで8980円だよ
いずれ別売りとかもするのかなぁ
6ボタン良いよねぇ
0006NAME OVER
垢版 |
2019/03/30(土) 21:36:49.66ID:wGwlCA0O0
メガドライブ触ったことないけど、思い出補正なくて買っても楽しめるもん?
0007NAME OVER
垢版 |
2019/03/30(土) 21:48:05.65ID:uvVJkI2M0
これから触ればいいんだよ
思い出は今からつくればいいんだよ
0008NAME OVER
垢版 |
2019/03/30(土) 22:26:22.34ID:oWAVly0B0
現時点での10タイトルだけでも十分魅力があるのに後、30タイトルもあるのか。

武者アレスタ
スーパーファンタジーゾーン
バトルマニア
バトルマニア大吟醸
チェルノブ
V・X
鮫!鮫!鮫!
アドヴァンスド大戦略
鋼鉄帝國
サンダーフォースV
天下布武
グレイランサー
ツインクルテール
ベア・ナックルV
シルフィード
うる星やつらディアマイフレンズ
ハイブリット・フロント
パノラマコットン

この中から収録されるソフトがあるのか?
プレステミ二が出来たんなら、メガCDもいけるはず。
0010NAME OVER
垢版 |
2019/03/30(土) 22:46:54.88ID:4onn7SUXd
後々メガCDミニと32Xミニが出てメガタワーミニが出来るんですね?
0011NAME OVER
垢版 |
2019/03/30(土) 23:13:01.06ID:zHn33s3x0
ファミコンミニでディスクシステム版ゼルダとドラキュラ収録出来たから、
メガCDゲームも有りにしないのかな
0014NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 00:46:28.80ID:I+mrobhu0
ラング2とかサンダーフォース3とか武者アレスタとか
音源の貧弱さを逆手に取った音作りに心酔してこそメガドライバーよ
0016NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 06:25:19.10ID:GA4KYvMTd
メガドライブ初めてやるから40本もいらねえな
多く入れれはいいって問題じゃないと思う
0017NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 06:49:55.72ID:GA4KYvMTd
コントローラ1個は嬉しい
0018NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 07:09:59.33ID:GA4KYvMTd
幼女が好きだから魔導は嬉しい
名前が出て来ないがダーティーペアみたいな奴も入ってれば嬉しい
0019NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 07:25:25.10ID:GA4KYvMTd
訳の分からん海外人気のアクションはいらんわ
ファンタジースターシリーズやってみたい
0020NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 08:52:02.40ID:v84fgKbX0
他機種に移植されてるようなのを今さらドヤ顔で全部入れられても困るから
シリーズものはひとつだけってのは正解だな
0021NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 09:12:05.51ID:Dy3sJLGP0
>>15
ガゴーン!

そうなんですねえ…。残念です。

教えてくれてありがとう。
0023NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 09:36:57.84ID:v84fgKbX0
お子さま枠としておそ松くんとアレックスキッドの天空魔城は入れない方がいい
0024NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 09:52:20.19ID:nNB0MgEj0
>>22
シリーズものは1作だけだってさ
だから、シャイニングフォースもIIは入らない
IIの方が好きなのに
0025NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 11:16:15.69ID:VJ99XhM60
SUEZEN氏の絵が好きだから俺も2が好きだけど
ツイッターの投票でかなりの差をつけられてたからな
0027NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 14:54:51.84ID:smnjPgRG0
典型的なメガドラゲームのスタート画面

            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard < superhard < mania】
      (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
0028NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 16:14:51.75ID:k0+Uo0g0d
シリーズもの一作だけって誰特なんだ?
PS2とかでさんざんシリーズもののコレクションコレクション出してきててなんで方向転換するのか意味がわからん。
普通はシリーズ作を通してプレイし時代の流れを感じたいもんだ。映画だって新作公開にあわせて過去シリーズ一挙放送とかやるのが常識。
企画したやつは頭おかしい老害か未成熟な若手社員なのか?
0030NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 16:37:42.92ID:oiujO82o0
画面って、フルサイズに出来ないのかな?
画面サイズ切り替え設定あるのか気になる。
教えて試遊した人!
0032NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 17:31:44.84ID:Yt21aZQ50
>>28
シリーズものは1作縛りがないと
ゴールデンアックス、ベアナックル、忍、ファンタシースター、
シャイニング、サンダーフォース、ぷよぷよ、コラムス
ですぐ埋まっちゃうけど良かったのか?
俺は無理
0034NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 19:02:39.72ID:rSJ89HhD0
まさかのバンパイアキラーで鼻水出たわ
絶対あれはアニバーサリーのみと思ってたからなぁ
ハードコアはアニバ、バンパイアはミニって感じかね?
0036NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 20:51:16.43ID:p5csx2nq0
発売延期するくらい本気でタイトル吟味してるようだから取り敢えず買いだな。
PSクラシックはいろいろ残念だったがこれは期待できる。
後はコントローラーがPCとかでも使えれば言うこと無し。
0038NAME OVER
垢版 |
2019/03/31(日) 23:01:50.21ID:urCLnOx6d
タイトル吟味の意味がわからない。
今の時代ストレージなんて最低で32ギガだぞ?
メガドラのゲームなんて全部でも余裕で入りきるだろ。メガCD含めても入りきる。

権利関係で許可取れないとか金がかかったりするんでない限り削る理由にならない。
強いて言うなら動作確認する時間。
そんなんプレステ時代から穴だらけなんだから、文句来たら個別対応してネットでコア落とさせて上書きすりゃいいだけ。
0040NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 02:46:53.98ID:veyWy5S/0USO
>>38
技術的に全部入りは可能だろうけど高くなるよ?
1本ごとのライセンスとか考えねーの?
いくら昔のゲームと言えど無価値ではないから収録本数が増えたら価格は上がる。
0041NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 03:50:06.35ID:DnYC6haxpUSO
ほんとPSクラシックの失敗が目立つわー
なんだったんだろうなあれ
0042NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 04:30:01.87ID:TePdML1s0USO
後出しなんだから20タイトルとか同数はないわな
20タイトル以上でプレミアゲーもいれてたらさすがソニーとなったのにな
0044NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 10:28:50.34ID:OUjy211k0USO
サターンの記念イベントに呼ばれる 藤岡弘、
メガドライブミニの発表に呼ばれない いとうせいこう

何故なのか
0049NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 12:31:24.39ID:W5aMFxYsM
思った以上に安いし、タイトルも今の所頑張ってるな
あの素っ頓狂なアンケートでビビらされた分安心した
6Pパッド付くって事でストリートファイター系は確定だろうが
パッドがUSBでほかの機器に繋がるかが気になるわ
0051NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 12:59:26.35ID:cHuodynt0
>>44
セガ「CM当時の容姿再現でお願いします」
藤岡「もちろん、いいですよ」
せいこう「えー、それはちょっと」
0052NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 13:33:07.31ID:5w37XEIs0
いとうせいこうはCMのせいでクソゲー推しのイメージがある

獣王記
おそ松
0053NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 14:02:38.24ID:v2kXF+1k0
海外版だと

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2→Sonic The Hedgehog(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)
ぷよぷよ通→Dr. Robotnik's Mean Bean Machine(海外版『ぷよぷよ』)
レンタヒーロー→ToeJam & Earl(トージャム&アール)
レッスルボール→Altered Beast(獣王記)
魔導物語I→Ecco The Dolphin(エコー・ザ・ドルフィン)

って半数が変更になってるけど
日本
北米
欧州
アジア
で4バージョンでるの?
0054NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 14:07:38.04ID:xQ9PDJhya
>>42
まずグランツーリスモやみんなのゴルフとか入れなかったから代表作としても弱いのが多いから意味不明だったし
今まで配信が厳しかった物もない
プレミアという部分でもこれといったもんがないんだよな
メガドライブミニはバンバイアキラーなどシリーズ物がプレミアになってるのがデカイからまた今後の期待が大きい
0055NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 14:11:16.67ID:dwNod2w70
>>53
残り30本が伏せられてるのに違うソフトが入ってるかどうかなんて分からんだろ
0057NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 14:33:15.28ID:5w37XEIs0
外人じゃなくて本当によかった
外人はあれで喜んでるのかな

shit!とかbitch!とかfuck!とか言ってないの?
0058NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 14:39:50.24ID:VeGCHPbua
Steamで99円で売ってるメガドラ定番のやつとかプロジェクトEGGで500円で売ってるものは入っててもあまりありがたみないかな
バーチャルコンソールは終わったけど
ファンタシースターベアナックルゴールデンアックスモンスターワールドとかのセットのやつはPS3と360とかPSアーカイブスにあるし
メサイアのソフトはプロジェクトEGGに500円であるし

TATSUJINのBGM正常なやつほしい
鮫ゼロウイングも
アリシアドラグーン高値につられて売っちまったから入っててほしい
0059NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 15:16:46.38ID:W5aMFxYsM
パッドがPCとかPS4で使えればそれだけでも価値あるわ
0062NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 15:35:54.40ID:HeAaAZDs0
節穴だからガンスターは買っても魂斗羅は買わない人が
多かったんだとは思うよ
0063NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 16:09:10.92ID:X5fCQdZ70
ミッドナイトレジスタンスは買ったよ

>>61
"目の付け所がシャープでしょ"ってくらい
あさっての方向見てるって話よなwww
やかましいわ
0064NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 16:11:43.54ID:3fjRi0S9M
スポーツ系は、
プロストライカー、スーパーリーグ、ジョーモンタナと面白かったけど無理だよね
球界道中記なら大丈夫かな?
個人的にはファイナルブローが好きだけど、、
0066NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 16:31:07.51ID:HNInFdIQM
無節操にレアタイトル詰め込みました的なのは勘弁。
Nin1カセットっぽく思ってしまう。
0067NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 16:37:47.43ID:fFRcEQ+r0
雀皇登龍門とか入ってると長く遊べて良いなー

>>65
サターンの3D系のソフトはPCなりで奇麗にして出してくれる方がうれしいかもしれない(ナイツを見るとなおさらそう思う)
0069NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 16:44:42.21ID:LaDWhkil0
レアとか単に思い出深いとかもいいけどまずまず今遊んでも楽しいもの入れてほしいな
0070NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 16:48:27.39ID:5w37XEIs0
>>69
例えば何

播磨灘?
0071NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 17:34:27.19ID:W5aMFxYsM
遊んで楽しいってのは大体アニメ版権が絡むもの多いから無理でしょ
メガドライブってランドストーカー代表するみたいに辛いの多いわ
今じゃ簡単に心折れてるw
0073NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 17:44:18.00ID:uf9FVJby0
ミッキーマウスの最初のやつならPS3でオマケだけど
配信されたんでワンチャンあるかもしれん
0074NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 18:07:58.60ID:1583Lx8RM
>>68
そう、今のところは。
あのセガが正解を選びながら進められるのかなぁとw

>>69
デビルクラッシュとか?
0075NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 18:35:42.36ID:cHuodynt0
>>71
権利関係が難しそうだから外そう、というとこはないですね。
それがメガドライブらしさを感じさせるタイトルであるなら
ギリギリまで交渉することもあります。
0076NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 18:45:58.62ID:uf9FVJby0
メガドラのセガ販売ソフトってわりとキャラゲーの良作多かった気がする
おそ松くんとかは除いてw
ムーンウォーカーもマイケルゲーと考えるとかなりいい感じだったし
0077sage
垢版 |
2019/04/01(月) 18:47:00.42ID:5w37XEIs0
キューティー鈴木と交渉中か…
0078NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 19:20:53.55ID:7YMeztZBd
>>77
プロレス枠を争うのはキューティー鈴木とサンダープロレスリングとWWFか
0082NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 19:39:50.94ID:dY9y+lH8a
昭和の終わりの1988年にメガドライブ発売
令和の最初の2019年にメガドライブミニ発売

か…
0086NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 20:14:10.09ID:4Fe8XBEnr
SFCのスターフォックス2みたいな目玉が欲しい

マッスルボマー来てくれ!
0088NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 20:26:58.04ID:urfAdrb70
ワンダーメガ引っ張り出してくるか
動作確認ついでにマイケルロボ出動や
0089NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 20:32:41.62ID:a+M2o42qp
ARPG枠の最優力候補はランドストーカーとして次点はストーリーオブトアかなあ ラグナセンティとかキングコロッサスとかパッとしないけど結構面白かったのあるけどさ
0091NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 20:54:48.68ID:a3Mza4ls0
メガドラのトア好きだったけど、サターンのトアはイマイチだったな
0093NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:02:32.89ID:Xw6S4HiZ0
>>64
サッカーならくにおくんのサッカー編が面白かった
他機種と比べてもMD版のシステムが一番洗練されてる

プロストライカーならファイナルステージ?

>>83
実機で動く前提として技術的に可能なのかな
0094NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:06:04.93ID:EogDR8Zl0
魔天の創滅とブルーアルマナックのことも思い出してあげて下さい
0095NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:08:56.87ID:RxEs1z2G0
ブルーアルマナックって前進オンリーで、前の星に戻れなかったよね。
0096NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:09:42.36ID:Xw6S4HiZ0
奇を衒ったソフト選び方はしてなさそうなので
入るならゴールデンアックスは1
スーパー忍とベアナックルは2、サンダーフォースは4になりそう
0097NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:14:09.59ID:VK62OaH4d
>>90
ネットの無い時代だから探せないまま終わってた
バトルファンタジーもマニュアルに無い技が多かったなぁ
0098NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:20:43.43ID:Z2VOt3bo0
>>4
だって、とうの昔にソニック1がスイッチ、PS4
1000円で出てるのに、そん時はシカト決め込ん
だ奴が今更メガドラミニに「ワクワク感」とほざか
れても、そりゃ嘘だろって事で怒ってるんだよ。
0099NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:28:05.14ID:YPYSOErl0
スプラッターハウス3も欲しいが、あれ全部英語だったっけ
なんとなくはわかる程度のお話だけど
0101NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:38:01.77ID:TsrhP/3D0
>>98
俺なんか最近、最新のゲームから離れていて、SwitchもPS4も触ったことさえ無いんだよ。最後に買ったゲーム機はPS2w ちなみにメガドラは実機がまだ動くw
そういう俺だけどメガドラミニにワクワクしてる。
0102NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:40:53.14ID:RxEs1z2G0
俺的にはゲームが一番楽しかった時期のハードだからなぁ。
ハードごと復刻ってのがクるのよね。
俺が買ったages系はPS2のファンタジーゾーン2が最後かな。
0103NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 21:52:48.93ID:dY9y+lH8a
自分もこの頃が一番楽しかった…
メガドライブもスーパーファミコンもPCエンジンも全て楽しかった
そして人生で一番幸せヽ(´▽`)/な時期だった…

はぁ・・・
0104sage
垢版 |
2019/04/01(月) 21:57:20.44ID:5w37XEIs0
発売したら人生で二番目に幸せな時期来るかもよ
0105NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 22:29:15.68ID:y5wdcdfld
メガドラは選び出すときりがない。
クライング
鋼鉄帝国
修羅の門
レインボーアイランドエキストラ
ニュージーランドストーリー
ダーウィン4078
パックマニア(海外)
ガントレット(海外)
ソルディース(海外)
イース3
Eスワット
モンワ34
モンレア
ジノーグ
ヴァリス123
パノラマコットン
バトマニ12
https://www.romhacking.net/hacks/genesis/images/3205screenshot1.png
https://www.romhacking.net/hacks/genesis/images/3205screenshot3.png
https://www.romhacking.net/hacks/genesis/images/3205screenshot4.png
https://www.romhacking.net/hacks/genesis/images/3205screenshot2.png
0106NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 22:35:31.33ID:veyWy5S/0
>>105
メガドラのイース3は完成度高いよな。
音楽のアレンジも良いし、アクション部分も快適。
0107NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 22:42:07.69ID:nP3KhoAc0
>>105
その画像のってテンゲンのヘボキャラ移植をAC版に見た目を近づけるハックしたヤツやん
0108NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 22:42:40.62ID:a3Mza4ls0
>>106
イース3はメガドラ版が一番出来いいと思うわ
日本テレネットのくせに(´・ω・`)
0109NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 23:10:06.97ID:IS+Vt1dK0
>>106
サウンドの移植は岩垂さんだからね
岩垂さんはあの頃のメガドラのサードパーティー製ゲームをメーカー問わず手広くやってたな
0111NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 23:25:33.28ID:nPMtEgUW0
メガドライブってAVGがないような気がするな
なんかあったっけ?
ミニにはそもそもAVGは入らないけど
0112NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 23:30:04.78ID:y5wdcdfld
サイオブレードがあるやないか
あとポリゴンのやつ
幽遊白書外伝
バトルゴルファー唯
0113NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 23:34:29.31ID:sIfth+Xjp
メガドラオリジナルのゲームを積極的に収録して欲しい
当時売れなかったけどその後のゲームフリークの躍進を踏まえパルスマンとか
ゲームアーツのロムカートリッジで1本選ぶならアリシアドラグーンとか
0115NAME OVER
垢版 |
2019/04/01(月) 23:38:20.45ID:RxEs1z2G0
ナディアはアニメ版のラストがわからない段階の発売だからこそのシナリオだったな。
アニオタの友人に終盤見せたら、これはありかもしれんとか言ってたけど。
0117NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 00:21:54.67ID:8oimrtaN0
>>114
ナディアもだけど、ナムコってレッスルボールといいメガパネルといい、いいゲーム出してくれたよね

メガトラックスてめーは糞だ!
0118NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 01:35:10.96ID:8cl7aT3W0
一方タイトーは嫌がらせかと思うようなクソタイトル移植に勤しんだ
0119NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 02:17:21.72ID:wjKm+/CDd
デンジャラスシード
バーニングフォース
マーベルランド
フェリオス
俺得過ぎる移植面子。

ナムコのゲームは人気あるのはセカンドパーティハード、いまいちマイナーなのはメガドラに来ていた感じだな。
スプラッター23、ローサン23みたいな1が大人気で続編は微妙なのもメガドラに多かった。
それでも源平とドラスピはそれぞれ12とも向こうだけなのはやはり人気あったからだろうな。
メガドラでメチャグロになった源平の続編も見てたかった…と思ったらすでにあったっけ。
http://jimagame.xyz/wp-content/uploads/2018/09/401fcfd27c6aa3feec20149537d85f9a.jpg
0120NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 03:05:18.51ID:xoUkBGkea
シリーズものはその中から1作品だけっていう縛り忘れてる人大杉
0121NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 03:25:45.93ID:quxy0FrV0
IGNのインタビューでさらっと版権ものと有名人絡んでるものは入れないって言ってる…
マイコー…
0124NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 07:17:26.63ID:NtrWLoJMM
>>105
パックマニアすっげぇ出来良いじゃん!

…と思ったらハックロムなのね…


ああ、エイプリルフー…
0125NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:18.25ID:r3S7xLNs0
ナムコ枠にアーケード移植タイトルほしいな

あとカプコンだよカプコン
あそこいらへんのアーケードからの劣化移植は
ゲーセンより家庭用の方が遊んだから思い出多いんだよな
0126NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 08:35:38.32ID:xrj8ECzZa
>>120
そうか、やっぱりな。
価格が2万以上なら可能だと思うが売れなく
なるし賢明な判断だと思う。

tmんt
0127NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 08:43:23.33ID:Vf0l4ni70
>>120
一部シリーズ作品入れ替えた3ver.別売して欲しかったなあ
初代詰め合わせ、続編詰め合わせ、後期詰め合わせ(若干割高)みたいな感じでさ
個人的にはベアナ2やイチダントアールなど続編ver.を買うことだろう
0129NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:39.51ID:hid8z+4y0
マイケル存命なら絶対入れてと推してくるだろうね、まあ交渉すればOKしてくれそうな気もしなくもないけど

MD寄りの基盤で作った問題作
「ずんずん教の野望」も移植して入れてw ずいうん教にして提督釣っても良いよ
0130NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:29.10ID:MMV4QzN40
マイコー入ってたら絶賛してあげたい。
マイコー企画のゲームだから、遺族や仲間も後世に残したいとか思ってくれないかねw
0133NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 09:37:19.54ID:+jl/yvs50
>>117
なんか評判悪いけど球界道中記はよくできてた
ゲームとしてはファミスタより好きだわ
0135NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:50.81ID:I7vj4Ujg0
>>58
EGGは買いきりじゃなくて、月々の料金かかるからアホらしいわ
STEAMは信用してるので、いつまでも持続してね(ハート
0137NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:03.40ID:I7vj4Ujg0
>>136
でもUSBスロットがあるということは・・・って説が
0138NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 11:09:56.93ID:jJPQvTtV0
そかUSBか!灯台下暗しw

これでまんがいちバグががでたときのあっぷでーとができるね!
0140NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 12:47:39.78ID:uFnnmi9n0
何が収録されても俺にとってはアドバンスド大戦略専用機
0141NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 12:52:53.23ID:8DKGv9VS0
いつからアドバンスド大戦略が
収録されると勘違いしていた?

ところで忍者龍剣伝はどうですかね
0143NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 13:36:52.03ID:ASAAHHZt0
>>118
中華大全「だけ」はこれでもかと言うぐらい移植してくるよなw
PS2 Wii スイッチ…
0144NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 14:07:23.52ID:9lRWSKsn0
一番の魅力はUSBのファイティングパッド6Bだよな
デジタル操作に限って言えばこれに勝る操作性のパッドって未だに存在しない
しかも日本限定だから将来確実にプレミアが付くレベル
10個位は確保しておきたい
0146NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 14:43:54.19ID:8lnqyrM40
>>144
北米はセガライセンスのUSBジェネシスパッド、
欧州はUSBメガドライブパッドがLR付きで
レトロビットから20ドルで発売されてるから
海外需要無いよ

送料込みで3千円で買えるけど方向キー硬くて
オリジナルとは別物だが
0147NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 14:47:59.53ID:9lRWSKsn0
そうそうパチモノとか復刻は見た目同じでも操作感は別物なんだよね
ミニのはオリジナルと遜色無いレベルだったからマジで買い
Rボタンはちゃんとあるしサターンと違って出っ張ってないから誤爆しにくいというメリットも有る
0148NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 14:58:01.64ID:8lnqyrM40
流石に10個とかは不要だけど4個くらいあれば安心できるかな
0149NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 15:02:14.26ID:AvidD9SGM
任天堂やSONYがそうだったからと言って
今回のセガ初のミニコンソールが必ずしもオリジナルと遜色ない
完成度のパッドを実現するとは限らないわけでな・・・
0150NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 15:02:59.73ID:vSVeO+Pn0
でも公式でこの際だからとUSB接続
サターンパッドを復刻してくれたら
Wセット分で十分になるw
0152NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 15:07:46.84ID:Wspc/+a20
実機触ってきた人が操作は良好と言ってたしそれを信じるわ
セガのパッドは操作性良いのが私的に多いしドリ…うっ…頭が
0153NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 15:09:28.04ID:8lnqyrM40
期待されるサターンミニ
Xboxで復刻されてるトレジャーゲーだけでも需要ありそう
0155NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 15:24:28.50ID:VbMIDW4ld
メガドライブの時代を再現する事をコンセプトにしているから、ムーンウォーカーはどんなことがあっても入れて来る気がする

後はセガファルコムの忘れ形見ロードモナークと、メガロープレプロジェクトからトア
0156NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 15:29:06.46ID:W3CgBoMf0
メガ節穴アイw
でも節穴だったからこそ
あの時代にセガに手を出してメガドライブを選んで遊べたんだ
王道スーファミだけのゲームライフじゃ無くてかえって良かった
わかってくれる人は少なかったけど
あの頃確かにメガドラは面白かった
>>50
0157NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 17:22:34.28ID:y2xg2eW30
マニュアルは本体に内蔵してほしいな
サイトにマニュアルって項目があるから
それを見ろって事かな
0159NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 18:06:00.94ID:mzmiDRvWF
サイトにだけでもあればいいよ
ネオジオミニは何を考えてるのかわからん
0160NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 18:40:51.61ID:pGduda3e0
ドリキャスのパッド、後期の奴はボタンがしっかりしてて好きだった
0161NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 19:15:30.67ID:pyy3hwHnM
ランドストーカー2新作で入れてくれねーかな
寝ないでクリアするわ
良くてソニック5だろうなー
0162NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 19:17:11.30ID:pyy3hwHnM
デビルクラッシュかソニックスピンボールは入るだろうなあ
0163NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 19:44:52.19ID:xwIlL72q0
MDのパッドは赤外線6Bパッドが一番良かったな。
操作性は6Bパッドと同じで大きさが3Bパッド。バランス最高だよ。
0164NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 19:54:46.95ID:iSlxPPEn0
サターンパッドもそうだけど
XYZボタンってABCボタンと同じ大きさのほうがよくないか
押しにくいよ
0166NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 20:38:48.87ID:ngTsyy9h0
なんか何処も予約しようとしても駄目なんだがもう何処も予約終了しちゃったのか?
0169NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 21:03:04.44ID:iSlxPPEn0
そっかー
俺の中だとこのタイプのパッドでベストなのは
アスキーパッドFT2なんだよね
0174NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 22:03:02.40ID:iSlxPPEn0
>>172
LRは確かに硬くて押しにくい
配置と大きさがベストってことで(XYZだけ大きくしてくれればいい)
0176NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 22:09:21.81ID:7xbB/KH60
>>162
デビルクラッシュでテクノソフト枠使ってサンダーフォース入らなかったら、
文句言う人多いだろうな。
そこで、ドラゴンズリベンジを・・・
0178NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 22:20:52.37ID:1LKtHapl0
ジェネシスミニの収録ゲームは日本語版に切り替え
出来るのかな?
0179NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 22:37:29.48ID:g6oxgZXs0
ドラゴンズリベンジはちょっと玉がふわふわし過ぎかな
クラッシュ系の続編と勘違いして買ったけど
洋ゲーすぎた
0181NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 23:12:27.80ID:wjKm+/CDd
メガCDのキャプテン翼は名作なのにな。
ストーリーはもっとも熱い小中学校編。
ジュニアユースも入ってりゃ神だった。
0184NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 23:39:43.85ID:5fHjJ+m20
何人かで遊べるソフトも入れてや
1人で遊ぶのは寂しい
0185ワシもひろゆき
垢版 |
2019/04/02(火) 23:54:45.53ID:ORGiKpfW0
>>101-104
こんなこと書いたワシは、サターン、プレステの時代にコンピュータゲーム
から離れ、ゲームをやるのはボードゲームが中心になった。
やるゲームの傾向が変わっただけで、つまらなくなったと思ったことは無いぜ!

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1462640143/50-66
>セ「それから、四半期のセガ以外からのハードの出荷が半数を超えました。
>  これは良い兆候と考えてよろしいでしょうか?」
>羽「もちろんです。
>  僕たちに代わってハードの普及をどんどん進めていただきましょう」

この時期に、85年ぐらいまでの容量が少なく作れるソフトをある程度内蔵した
メガドライブミニのようなハードを、普及機+1万円ぐらいで出すとより良いかな。
0186NAME OVER
垢版 |
2019/04/02(火) 23:58:04.92ID:J0nITnoqM
AMBITION OF CAESAR I、II
アドバイスド大戦略
ヴィクセン357
三国志列伝

ダイナブラザーズ
バハムート戦記
ヘルツォークツヴァイ
マスターオブモンスターズ
メガロマニア
乱世の覇者

メガドライブはメ良作SLGの宝庫
0191NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 01:10:48.67ID:/YA1T08O0
ライトユーザーな俺にはスーパー大戦略とラングリッサー1、2が難易度的にちょうど良かったなぁ
0194NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 06:48:42.70ID:UrQmjgTl0
>>176
サンダーフォースは3が入るよ。
例え2だったとしても、セガエイジスで手に入るん
だから無くても無問題。それに文句言う人がいても
所詮はスイッチやPS4を持ってない、ゲームに
興味が消え失せてる人。

声だけ大きい、金を出さない客もどき。

無視するのが吉。故にデビルクラッシュ大賛成!
まぁ、ドラゴンズリベンジはジェネシスミニに収録
してもらえば宜し
0196NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 06:49:48.56ID:UrQmjgTl0
>>184
ぷよぷよもソニック2も二人で遊べるんだが。
0197NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 06:52:33.76ID:UrQmjgTl0
>>155
ねーよ。
マイケルは生前よりも死後のが稼いでる伝説人間。
版権料が億単位なのは確実。
それで8000円の定価はありえねぇから。

素直にソフト買え。
そっちのが安い。
0198NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 06:54:16.93ID:CwsL9Ka9a
>>196
多分1PゲームだらけだったPSクラシックのトラウマが残ってるんだよ…

あとベアナックルはまた2なのかな
0200NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 07:17:51.99ID:Pd9yeIp1a
じゃあハイドライド3だ、あれは辛かったわ
0201NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 08:07:54.28ID:cFqD2PB2d
サンダーフォースは4、ベアナは2キボンヌ
タントアールは2つ入れてもいいのよ?

>>186
ヴィクセンは伏兵がどんどん出てくる面で詰まった(´・ω・`)

>>189
ギャッギャッギャッ
0203NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 09:03:22.13ID:2V8R3S0V0
>>194
むしろPS4やスイッチを持ってない人の方がターゲットのような気がするけど…
0204NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 09:06:37.58ID:AnM1VsVB0
戦斧は2で大分面白くなくなったな
3もたいがいだが

1はアケよりティリスの尻に力入ってた
0206NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 09:54:36.96ID:ANBFw0Fo0
予約完了

メガドライブミニW 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
¥ 9,698
通常配送無料
Amazon.co.jp
この商品は2019/9/19に発売予定です。
今すぐご注文いただけば、入荷しだい商品を発送します。
0207NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 10:09:34.91ID:VVXOKR0tM
メガドライブミニW DXパック セガタイトルコレクターズエディション
販売価格: 21,578円
0208NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 10:12:31.39ID:ANBFw0Fo0
>>207
メガドライブミニに収録されたタイトルの中から、厳選されたセガタイトルのミニカートリッジが付属します。
当時のカートリッジの外見をそのままミニチュアで再現した逸品です。
さらに、そのミニカートリッジを収納し展示できる特製額縁パネルをセットにした豪華DXパックです。
セガ、そしてメガドライブファンなら必携のコレクターズアイテムとなっています。
0209NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 10:21:13.08ID:wuxdpf2r0
さすがに通常版だけでいいかな
Amazonは予約のタイミングで最初期でもkonozama(本来の意味)
食らう場合があるのが心配
0210NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 10:25:29.64ID:xSqueCLA0
メガドライブミニ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
Video Game
販売:Amazon Japan G.K.

¥ 7,538


(またはそれ以下)
詳細はこちら

商品の小計: ¥ 7,538
配送料・手数料: ¥ 400
割引: -¥ 400

注文合計: ¥ 7,538

支払い方法
クレジットカード(Master): ¥ 7,538

取りあえず予約注文&クレカ決済完了
0212NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 10:31:08.65ID:efsUBCpo0
amazonでW、淀で通常とWを注文した
淀のWは未開封温存コース
0214NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 10:32:28.14ID:2vcypvKD0
どこで買えるか書かないとか無能か。まぁ、セガストアだろうなとは思ったが。

メガドライブミニW DXパック セガタイトルコレクターズエディション
https://ebten.jp/sega/p/s/7015019091902
販売価格 21,578円
送料:1回のご注文で7,000円(税込)以上の場合は送料無料。

メガドライブミニ DXパック セガタイトルコレクターズエディション
https://ebten.jp/sega/p/7015019091901
販売価格 19,418円
送料:1回のご注文で7,000円(税込)以上の場合は送料無料。


Amazonはキャンセル不可なので注意。

メガドライブミニW 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q4PNMZW

>この商品は、注文確定後、注文をキャンセルすることができません。
0218NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 10:40:49.34ID:qRYXGYXu0
まだジェネシスや欧州メガドラ、アジア版も買わなきゃならないんだぞ(´・ω・`)
0219NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 10:42:30.77ID:2vcypvKD0
メガドライブミニW DXパック セガタイトルコレクターズエディションは、切りよくメガドラの発売価格(消費税導入前)の21000円にしたらいいのに。
0221NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 10:46:37.84ID:d3FHzQHq0
全ての収録作品が解るのはいつ頃なんすか?(`・ω・´)
0222NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 11:25:39.04ID:CwsL9Ka9a
ミニチュアで10000上がるとか完全にぼったくりじゃないか…
0223NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 11:28:44.03ID:ANBFw0Fo0
パッケージ付きで40本全部なら考えるけど
裸カセットで中途半端な数じゃなぁ
0224NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 11:41:31.13ID:7lLmFKP70
コントローラー一個の予定だったけど、WをAmazonで予約してやったぜ。
ラインナップ発表はいつになるのやら。
0226NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 12:32:10.14ID:NZQyQXnuM
エビテンのはいいや、ミニチュアにROMデータ入りくらいなら買ってたけど無駄に高いし
俺もとりあえずアマとビックでwを予約終了
0230NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 13:15:38.91ID:0KiuQ3vaM
里見ジュニアならメガCDミニや32Xミニ出して
メガドラ兄さんを再現できるようにしてくれるハズ
バックアップRAMカートリッジミニや端子と端子をステレオミニプラグで
接続するところまで再現してほしい
ジュニア、頼むぞ。彼を信じてMDミニ本体を予約、マストバイです
0231NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 13:20:32.57ID:qRYXGYXu0
18000円とか転売野郎ほんと死ねよ
大損すればいいのに(´・ω・`)
0232NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 13:25:33.14ID:Ze6KJK830
自分が定価で予約したものをそのまま金額上乗せで売る
一人で予約しまくってんじゃないか
0233NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 13:25:46.80ID:/SF6uUNF0
てかミニシリーズで高騰してるのないよね
むしろ全部半額近い
0234NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 13:34:49.19ID:TrBSv/SF0
質問良いですか?
このソース本当ですか?
バーチャファイター2のモデル2コレクションはエムツー開発(´・ω・`)


21. 現実はこうです 2012年11月29日 13:34
モデル2コレクションの方はかなり癖のあるプログラマとして有名な
M2の人が水面下で会社の了解も得ずに進めてきたプロジェクト
完成してから事後報告で発売まで取り付けた

んな窓際社員が暇見て作ってるものまで監視する方が無理
0238NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 13:44:13.74ID:/SF6uUNF0
いろんなオンラインショップでまだあるから間に合うぞ
てか尼よりポイント付くところがええ
尼はネオジオミニで痛い目みたからもうこういうのは買わないわ
0240NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 13:51:57.17ID:qAUtJx8g0
みんなありがとう!
ビックで買えました
尼の壁紙ちょっと気になったけど…
ゲーム機を買うなんて十何年ぶりの話でこんなにどきどしてるのが自分でも可笑しいわ
0242NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 13:58:03.81ID:6vy5U3nA0
尼以外もWだけ予約売切れ出てきてるね
そりゃ皆買うならWか
0243NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 13:58:20.66ID:/SF6uUNF0
物理的なものなら価値もありそうだけど
デジタルコンテンツじゃな
尼で予約した人たちはすまん在庫確保できなかったわ
入り次第送るメールが来ないこと祈る
その後在庫何度か復活してるのに一向に発送されないなんて自体にならないと良いな…
0245NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 14:14:06.46ID:wuxdpf2r0
>>243
いわゆるkonozamaってやつか 最近だとPS4限定版で食らったわ

楽天BOOKSも酷かったなあ 予約したCDが発売日過ぎてもずっと入荷待ちで
他所や店頭で売ってるのを見て、半月後にキャンセル願い出したが却下され、
1ヶ月後に向こうからしれっと「確保できませんでしたキャンセルしますね」って
0246NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 14:22:52.22ID:qAUtJx8g0
パッドの売り文句見てると再現度に相当自信ありな感じで買い足したくなってくる
長さ2mってのもいいな
0249NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 14:53:30.48ID:TrBSv/SF0
>>244
ありがとうございます
M2のホームページ見たけど、MODEL2COLLECTIONはリストに無かったですね。
このソースはGASEですね(´・ω・`)b
0251NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 16:13:01.03ID:tgVL7Zbd0
Wじゃなければ余裕っぽいな。まあ出遅れた訳だが…
0253NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 16:45:22.85ID:i5RmD6U80
え?予約しなきゃ買えない?
うそでしょ!?

当日分あるよね
0254NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 17:15:25.20ID:X98Dvotv0
値段も安いし電源が1.0Aで「ドリキャスよりパワーありますよ」ってことはRaspberry Pi Zero程度の性能なのかねー
ハックできてもたいしたことできそうにないな
つうか転売屋死ねばいいのに
0257NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 17:19:23.66ID:X98Dvotv0
発売日から1ヶ月もしたら普通に買える
もしくは
ずっと転売屋価格で買えない

どっちに転ぶかはセガの出荷次第
0259NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 17:36:48.24ID:PWSE6T300
PSクラシックが酷い値崩れしたから
メーカー出荷も店舗仕入れも慎重になるだろうな
0260NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 17:50:39.56ID:MaaTrYk30
うわ、出遅れて各ショップ見たけどWは完全に終了してるやん
ずっと待っててようやく予約できると思ったのになんだかなぁ
0261NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 17:57:19.89ID:X98Dvotv0
セガストアもさっきまでWあったような気がしたけど
今見たら在庫切れになってた
0263NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 18:05:34.97ID:PWSE6T300
さすがにこれだけ早い時期の予約だから慌てなくても追加受注するだろ
0264NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 18:27:05.64ID:FWVj30ZD0
俺は買うかどうかは残りタイトル次第だなあ
今の10タイトルだとバンパイアキラー以外はプレイしたことあるのばかりだし
肝心のバンパイアキラーには興味が薄いし
0265NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 18:34:12.94ID:J8X0KTy0d
こういうのって未プレイかどうかで選ぶもんか?
プレイ済みのを久々に味わってノスタルジー、じゃないの?
0266NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 18:38:30.62ID:ULSuGUru0
>>264
人それぞれ買わない理由は有るんだろうが・・・君は買わなくて良いと思うぞ
0267NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 18:44:02.22ID:FWVj30ZD0
>>265
それが物好きで今でも実機とソフトをいつでも使えるようにしてるんだよね
持ってないタイトルやプレミアついてて買えないタイトルを期待してる
0268NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 18:45:01.61ID:yBGOzWgM0
中身なくていいから同サイズのメガCDとメガCDカラオケとメガアダプタとフロッピードライブを発売してほしい
0270NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 18:49:55.50ID:2vcypvKD0
俺もコミックスゾーン以外は実機プレイ可。でもバッテリーバックアップは怪しいかなw
しかし3時間ほどでWが各所品切れになるとは思わなかった…。さすがに何とかなると思うが。
0271NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 18:57:05.84ID:aDOhmWb+a
それでもファミコン、スーファミ、ネオジオは有名シリーズが多くて久々に実機プレイで楽しみたい思いが強かったけど
メガドラはなるべくやったことがないのをやりたいって感じかな…
いやヴァンパイアキラーや魔導物語Tなどよりにもよってシリーズ物がプレミアついて遊べなかったという点でそこは他の三機種と変わってないか

(プレステクラシックはどちらも駄目だったが)
0272NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 18:57:33.18ID:ULSuGUru0
>>268
MDにFDDは出て無いからテラドラ買うかしか無いぞ
周辺機器でFDDはSSだから
0273NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 19:06:15.07ID:AGsdnYTf0
バンパイアキラー入れやがって、手持ちバンパイアキラーの価値が下がるだろセガカスw
コントローラー単品も専売にしてんじゃねーぞセガカス
0274NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 19:15:34.96ID:knFM1L0Gp
>>272
そういうことじゃなくて、
メガドラ発売当初は右側にFDDが付くことによって左右対称のデザインになるはずだったので、
それを知っている人にとっては夢なんだよ
0276NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 19:33:14.77ID:/SF6uUNF0
今度は委託してるところが良いから
HDMI最適化されて綺麗な映像で遊べそう
ネオジオミニはそれさえあれば最高だったんだがなー
PSクラシックは論外
0277NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 19:37:22.05ID:H9Mt6bZxp
シューティングいっぱい入れて欲しい
サンダーフォース4はマストとして
鋼鉄 ジノーグ VV 鮫 武者アレスタ スラップファイト コットン
この辺から何本か来ないかな
東亜は難しいんだっけ?
0278NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 19:37:26.58ID:a3110yQ70
スッイッチ版のゲイングランドみたいに巻き戻し機能つけてくれないかなー
0279NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 19:48:01.71ID:/YA1T08O0
SHTなら是非、エリミネートダウン入れてくれ。
何であんなに高いんだよ。どう見てもデザイン酷いじゃんあれ
0280NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 19:52:35.29ID:TrBSv/SF0
僕、セガサターンとドリームキャストは実機持ってるから
メガドライブミニまで買ってしまったら
真性のセガファンになってしまいそう(´・ω・`)
0283NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 20:14:45.14ID:XVFXOI+w0
>>280
ロボピッチャ、SC1000、SC3000、マスターシステム(マーク3)持ってなきゃ平気だろう
0285NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 20:25:41.28ID:XUb3Oevq0
>>280
メガドライブ程度持ってないとか
仮性ですらないから問題なし
そんな高いわけでもないのに
0286NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 20:29:17.12ID:FWVj30ZD0
>>279
エリダウは今10万近くでオークション落札されてるよね
メガドラ晩期SS初期のころは叩き売りされてたんだよなあ
エリダウもツインクル、アリシア、グレイランサーとかも980〜1980円の世界だった
魂斗羅やコットン、パルスマンはさすがに3000円〜4000円くらいしてた記憶

10年くらい前に中古で買いなおしてた頃もまだ1万超えなんてわずかだったと思う
0288NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 20:33:20.16ID:dhROkWWh0
とりあえず、解析用に Amazon でコントローラー1個だけのやつを
予約注文しといたわ。
0290NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 20:44:13.11ID:dhROkWWh0
発売日以降に、
メガドライブミニWとコントローラーを別途買うので間に合いそう。
0291NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 20:48:38.16ID:J6hOB+5i0
今までのミニを見るに
まあ最終的にダブつくんだろうなとは思う
0292NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 20:49:34.79ID:TrBSv/SF0
結局、ゲオマートでポチろうと思ったけど
VISAバニラカード通らなかったから
アマゾンでコントローラ1個のやつポチった

ミニシリーズ買うのはメガドラが初めて
ファミコンとスーファミとプレステは実機持ってるし
ネオジオはそんなにKOFにはハマらなかったから食指が動かなかったし

メガドラは、ぷよぷよ通と魔導物語やりたかったのと
セガファンとしてはメガドラのソニックとレンタヒーロー押さえておきたいし
あと30本あるわけでしょ

これでカプコンがスト2のどれか入れてほしいのと
さらにSNKが餓狼伝説も入れてくれたら嬉ションしちゃう(´・ω・`)
0293NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 20:50:05.77ID:y4culM8Vd
>>286
それ言ったらサターンもシルバーガンとかバトルガレッガとか末期は980円だったよ。
何故かシューティングは値上がりする傾向が有る。
0294NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 21:17:56.90ID:2CLOG+Bt0
>>289
もうやってるとこもあるのか。サンクス。
アキバじゃないけど明日行ってみよう。
0295NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 21:20:57.67ID:/YA1T08O0
シューティングがっていうか斜陽なジャンルでゲーム自体の出来は良いんだけど
斜陽が理由で数を出さなかった結果が値上がる理由かと
0296NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 21:29:45.79ID:FWVj30ZD0
ACTでもアリシアドラグーンやパルスマン、キャプテンラング、チャックロックUとか
ここ数年で値上がりして万超えだね

コミックスゾーン、リスター、ウーズ、ペンゴみたいに末期で出荷数が少ないやつは
当時からそれなりに高価なままだった気がする
0297NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 21:32:18.92ID:TBEmFS7bd
コントローラーだけ販売ないのかな
俺のメガドラ実機のパッケージはコントローラー1個の方だから
1個のバージョン予約しておくか
0299NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 21:36:46.12ID:whf9zo5sM
>>297
エビテンで単品売ってるよ
0300NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 21:38:04.18ID:J8X0KTy0d
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
ぷよぷよ通
シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜
VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)
レッスルボール
ガンスターヒーローズ
コミックスゾーン
レンタヒーロー
スペースハリアーII
魔導物語I

ぷよぷよ通は、漫才デモがないんだよな。
サンダーフォースは3かなぁ。
武者アレスタ、大魔界村、ストライダー、忍2、トア、ソダン、ドラ糞、アウトラン、ファンタ4、スーパーファンタジーゾーン、魔王連獅子、ゴルアク、獣王、コラムス辺りは固いか。
0301NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 21:43:15.83ID:TVHRrgUG0
エビデンはW品切れで普通のとコントローラ一個追加で予約した
0302NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 22:05:02.54ID:hxuXqsbI0
セガさん
セガストアで限定版とパッド買いました
ランドストーカー入れてください
お願い島津
0303NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 22:24:42.23ID:jYuErWEG0
スーパー32X対応のソフトは入ってくれないかな?
バーチャファイターとか入ってくれると嬉しいんだけど
0305NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 22:33:01.87ID:BhdDhCk3M
>>303
激しく同意。


バーチャレーシングもね!


…無理は承知ですが、サプライズで、ね。
0307NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:02:14.86ID:hxuXqsbI0
ゲオでダブルパックも買いました
セガさん
ランドストーカー入れてください
0308NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:10:13.85ID:2l2wP7Pw0
ミニチュアカートリッジほしいからセガストアで買ったよ
0309NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:21:16.17ID:xauddS510
カートリッジのラインナップがわからんのがなあ
ナックルズがあってマウント出来たら楽しいんだけど
0310NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:36:03.62ID:Vy1RhNBw0
発売は半年も先、全ラインナップも公開されてないのに凄い盛り上がってますな。
0312NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:39:55.35ID:QZ+L8A4h0
カートリッジは直営ゲーセンでリアルガチャの景品でいいじゃん
あ、獣王記多めでw
0313NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:42:16.97ID:xauddS510
ラインナップは今やっても面白い後期〜末期多めにして欲しいな
正直獣王記とかゴールデンアックスとかは今更やりたいと思わない
0314NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:46:41.81ID:hTOj7Lum0
Wの数絞りっぷりとコントローラー単品がオフィシャルのみって見ると
6Bコントローラー原価ギリ、コスパ最強の一品なんかな
0315NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:47:46.26ID:ANBFw0Fo0
復刻版メガドライブFANにカセット1本付き(ランダム)
でもいいよ
0318NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:52:01.00ID:I0Zh5bjI0
コントローラー1個でいいんだが
箱デザインは2個バージョンのが欲しいんだよな
0321NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:54:24.83ID:2vcypvKD0
>>318
俺は逆だw コントローラーは2個欲しいが、俺が買った実機は初期デザインの箱なので。
0322NAME OVER
垢版 |
2019/04/03(水) 23:59:10.45ID:hTOj7Lum0
ムックは他のミニ系みたいな単発じゃなく半年か一年くらいの期間で刊行してほしい
んで収録ゲームの読者投票開催

もちろんソードオブソダンは収録した上で
0323NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 00:02:58.76ID:W+lAZL2r0
自分のは最初期のやつ。一部二階建てでカラカラするやつ。

68000拝んだり、海外ソフト使うためにロック機構を外したりしてたら
パイロットランプの線が取れてしまった。
0328NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 00:31:26.79ID:tgZC3Tai0
今メガドラソフトカタログ改めて見直してみたけど
無理を承知で言えば
バトルマニア(と大吟醸)、
夢見館(CDだから無理だろうと思うけどあえて)
スラップファイト(オリジナルモードはこれだけ)
シルフィード(やっぱ出して欲しい)
ステラアサルト(32Xだから無理...だけど欲しい)
ラングリッサー(2も合わせて)
レイノス(これはありそう)
V.V(これも当時移植されて嬉しかったなぁ)

ざっと書いたけどどれも厳しそうだなぁ(´・ω・`)
0329NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 00:31:52.43ID:Xh9bfGdi0
大魔界村は散々やったから飛竜をお願いしたいなぁ。バグ取り除いて出して欲しい
0330NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 00:44:48.64ID:FYyB+SfU0
落ちゲーじゃない純粋なパズルも欲しいな
紫禁城入んないかな
0332NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 01:00:51.65ID:Ej73DLLS0
>カラカラするやつ。
そういえばフタがぁとかボリュームがぁとかいってるけど
こちらの言及はないので再現してないのか
0334NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 01:09:49.39ID:pQpk3SdH0
>>332
カラカラは鳴らないので再現したい人は仁丹でも入れてくれって開発者が言ってたぞ
0335NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 01:10:30.37ID:3Dmy22Z70
そもそもなんでカラカラ音すんのかね
俺のも音鳴ってたけど
0337NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 01:39:32.55ID:0Xnzx+rv0
正直、スト2系はいらない
カプいれるならロックマンパワーかな。持ってるけど。
0338NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 01:49:16.61ID:F1fgYfJb0
>>335
後ろのメガモデム固定穴にナットが仕込まれてて、ガッチリ固定されてるわけじゃないから
振ることでカラカラ鳴る、と聞いたことがある
0339NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 02:17:30.66ID:bAst8pzv0
アドバンスド大戦略スッゲー楽しみやな!
師団編成の妄想が捗り過ぎて夜も眠れないぜ(`・ω・´)
0340NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 02:52:23.53ID:aR9wNVLud
スパークスターは12どっちかな
スーパーリーグは無印より91がいいなぁ
ベアナックルは2しかないだろう
アウトランとジャンカーズハイは別枠かな?
ダライアス2、オリジナルもエキストラも楽しめるレインボーアイランド、ロケテ版マップのニュージーランドストーリー
待ちに待たされたフェリオス、ロード時間のあるエアロブラスターズ
スーパーモナコGPは2は無理だろうから無印
タルるーとが無理ならパルスマン
ミッドナイトレジスタンス、チェルノブ
ガイアレス、グレイランサー、アローフラッシュ、ウィップラッシュ、カース

メガドラのゲームには怖いもの見たさみたいな面もあるよな
0341NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 03:03:42.81ID:LGs/2wo/0
アメリカではマキシマムカーネイジ‼︎マキシマムカーネイジ‼︎言ってる奴いそう
0347NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 08:35:26.58ID:OYT6x7TYp0404
A大戦略は流石にオプションでCPU思考時間短く出来るようにして欲しい
0348NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 08:37:04.03ID:OYT6x7TYp0404
>>337
折角6Bなんだからスト2は入ると思う
大抵のゲームは3Bで完結してしまうから
あとロックマンメガコレのことならあれは酷い出来だからやめてほしい
0350NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 08:41:44.17ID:h1xq6Dlx00404
ストIIもスパIIも両方収録されるかな
0351NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 08:48:58.63ID:PB0XpI8hM0404
VCで出てた、Eggでいまも配信されてるようなタイトルは
いまや売れっ子のラングリッサーでも交渉の席にすらついてもらえないってことはないであろう
でもサードは1本か2本だろうからメサイア枠はレイノスとあと1本たぶん何か
ラング2はさすがに美味しすぎるしないと予想
でもここは岩垂さんもその音に思い入れがあるとか語ってたジノーグでしょう
このタイトルもMDらしいゲーム。当時の各メディアの評価もおおむね良かった
でもあんま知られてない
0352NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 08:58:04.07ID:TO97sDum00404
wが予約できるとこどこ、、、
0353NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 09:38:25.41ID:TH4tdAPs00404
予約復活すると思うけど
どうしても今ってことであれば実店舗回るのが確実なのでは
0355NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 09:53:37.24ID:1pAjV2oj00404
「メガドライブ」って単語がタイピングされてんの今が過去最多なんだろうな
感慨深い

次は50周年くらいに電脳に直接ぶっ刺すタイプのメガドライブ出たら悔い無し
0356NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 10:20:29.08ID:D8iHaFPC00404
ソーサリアンは多分入らないだろうけど、あれはソフトもさることながら
ブ厚いマニュアルにも価値があると思うので現物が良い

マニュアルのイラスト、MD版はアニメ絵なのに対してPCE版はリアルタッチと
ハードイメージと逆なのが面白い
0357NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 10:34:14.43ID:d6o8dU3u00404
Wにこだわる必要ないだろ?アホかな?転カスかな?
エビテンセガ限定だけどコントローラー単品あるし
0358NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:00:25.62ID:Q2xJ/vcR00404
パッケージデザイン違うからこだわるわ
保管する上でこれは重要
0359NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:06:03.44ID:nveLWSdb00404
コントローラー2個のWの方がコントローラー単品別に買うより安いだろ。
同じ値段ならパッケージが初期デザインのコントローラー1個の方とコントローラー単品買うわ。
0360NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:09:21.71ID:YUk4ONzYa0404
ガントレット等のテンゲンゲームは収録されるん
じゃないかな。開発もM2だし、縁があるでしょ。
まぁユーザー的には無名に近いんだろうけどさ。

VV、スノーブラザース、ハードドライビングも
テンゲンに近づければ収録の可能性は上がるし、
これらのゲーム全部高評価でプレ値ゲームなんだ
からマニア(一般ユーザーではない)の受けは
バツグンだよ。

ハードドライビングがあればバーチャレーシングは
ジャンル被りで採用出来なくなって、セガエイジス
への忖度も出来て一石二鳥だよ。M2的には。
0361NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:11:16.11ID:Yzw1bU2R00404
後日限定で3ボタンの初期パッドが出る可能性もあるしな
0362NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:13:23.04ID:TH4tdAPs00404
流石に1サードから何作も入れるのはないんじゃないか
全部入ったら歓喜だが
ガントレットは今でも万人向けに楽しいソフトだから入れて欲しい
0363NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:14:42.65ID:d6o8dU3u00404
安いって・・・500円差じゃんw
お小遣いキッズか無職の方?www
0364NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:16:21.44ID:TH4tdAPs00404
でもガントレット入れるなら4人同時やりたいわけだが…
マルチタップは流石に出ないよなあ
0365NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:17:06.61ID:YUk4ONzYa0404
>>328
これだけ公式で何度も32XとCDは無いと
言っているのに、まだ妄想に拘るのか?

メガドライブソフトはそんなに層が薄いわけでは
ないぞ。ステラや夢見に匹敵するサードゲームは
山ほどあるわ。

素直に32Xミニに期待しよう。
今回君の希望2つを収録すると目玉が消えるわ。
スペハリ、アフターバーナー2、カオティクス
ステラアサルト、テンポ、バーチャファイター1
バーチャレーシング、メタルヘッド、ドゥーム
パラスコード、モーコン2は32Xミニに期待だ。
0368NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:19:57.72ID:TH4tdAPs00404
ハブで出来るんだったらコントローラー2個買い足すわ
頼むセガ
0369NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:20:13.36ID:YUk4ONzYa0404
>>364
4人も友達いねーよ。
俺たち何歳だと思ってるんだ。
0371NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:25:12.35ID:YUk4ONzYa0404
>>356
いや、わからんぞ。
最近ファルコムが出したソーサリアン寄せ集めには
メガドライブ版入ってたし、ファルコムとセガは昔
から縁があるから0とは思えない。ジャンル的にも
ソーサリアンは純粋なアクションゲーとは言えないだろ。

つまりジャンルが被らない。

イース3や英雄伝説すらも収録はあり得るわ。
(開発はテレネットとセガで違うけど)
0373NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:28:20.66ID:YUk4ONzYa0404
>>361
別にメガドラミニには内2個だけでもいいよ。
もしくはジェネシスミニと折半なジャンル分けでも。

スノーブラザースに被ってるジャンルはメガドラに
はないでしょ。レインボーアイランドはスクロール
するしさ。
0374NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:29:34.32ID:D8iHaFPC00404
ガントレットってアケで仲間4人でよくやってたけど
時間でもHP減るし、キャラ差が結構あって続かなかった
そんなこともあってメガドラ版は買わなかったんだよな…
0375NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:30:17.41ID:UnJxT8LI00404
俺と
現実にいない妄想の友達が一人と
>>370が一人と
唯一の女友達のアリシア・ディーナ・レインちゃんが一人
これで4人!
0376NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:34:22.04ID:nRK8LRle00404
テンゲンのソフトはどうでも良いから取扱説明書だけキャプって入れてくれないかな
0377NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:37:33.44ID:YUk4ONzYa0404
>>348
多分、そーなんだろうね。
ジェネシスミニが3ボタンだから尚更な。
超ビッグネームは外せないしな。
しかしだったらスーパースト2にしてくれ。
ダッシュプラスなんかいらんわ。
0378NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:47:55.91ID:9fVxEfWg00404
箱も再現されてるのが欲しいんで
Wジャナイ通常版と海外版を買ってPAD二つ揃えようと思ってたんだけど

genesisは3ボタンなのって本当?
そもそも海外版どこで買えるの?
教えてメガドラ兄さん達
0380NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:55:24.69ID:D8iHaFPC00404
>>377
スパIIはグラフィックとか頑張ってたけど、音周りが壊滅的に酷かったな
元がPCMとはいえ、いくらなんでもなデキ
ダッシュ+は色々な事情で最後発になっちゃったけど結構満足した
0381NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 11:57:28.59ID:2YTfleGoa0404
スト2はメガドラでは何作品出たっけ…
スーパースト2だったらスーファミと被るしな
0382NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:01:36.11ID:7o4Tkt0500404
>>365
せっかくカードリッジスロットが可動式なんだから合体できる32X出して欲しい。
電源がそれぞれに必要なのは仕様です。
0384NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:09:01.40ID:EDgJByjB00404
ボイスが風邪引いてたのはともかく
ダップラでBGMとSEあんなに再現性よかったのに
スパ2ではショボショボになったのは不思議だわ
開発チームが変わったのだろうか
0385NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:17:26.46ID:ZTAPPEcv00404
スト2入れろって言ってるやつは正気なのかな
他機種でもっといいのがいくらでも遊べるやつなんかタイトル枠の無駄だわ
0386NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:17:38.63ID:CpNviNer00404
>>383
ありがとうメガドラ兄さん

あちゃージェネシスやっぱり3ボタンPADなのかあ

アジア版なら6ボタンいけますかね?
0387NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:19:09.33ID:ULwe2I36d0404
>>384
容量の問題でサウンドに力を入れられなかったからかと。
ダップラもスパ2もスーファミより完成度が高いんだよな。
収録するならダップラが良いと思うけど。
0389NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:21:20.32ID:jNi0J5Tvp0404
>>375
馬鹿野郎!
発売されたらこのスレに居る全員が遊びに行くよ!
お前の脳内に
0392NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:22:46.47ID:yTe/8BEy00404
>>375
妄想の友達には名前がないのか?
お前って奴ァ、友達よりも結局女の子か?
ガントレットは一人用もあるんだぞ。
0393NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:28:10.70ID:92v35b+W00404
>>386
日本(メガドライブ)、北米(Genesis)、欧州(Megadrive)の3種類で
アジア版は存在しないんじゃ?
0394NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:28:26.62ID:yTe/8BEy00404
>>380
そうか音はダメなんか。
でもグラがいいので許すよ。
別にオープニングの有無はどうでもいいしな。
0395NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:32:46.68ID:CpNviNer00404
>>393
2019年9月19日に発売されることが決定した小型版メガドラ『メガドライブ ミニ』ですが、日本以外の国でも固有のバージョン(リージョン)で発売される予定です。

例えば北米ならば「GENESIS MINI」、欧州ならば「MEGA DRIVE MINI」という名称で発売され、日本とは異なる40本のラインナップが本体に収録されています。
(すべてのタイトルが異なるわけではありません。)
(北米版と欧州版に違いがあるかは不明)

日本を除いたアジア地域でも、個別のバージョンで発売される予定です。
最終的な40本がどうなるかは不明ですが、現在の所、各バージョンで収録タイトルに若干の違いがあります。

https://ninten-switch.com/mega-drive-mini-asia-ver

ってあるけどどうなのかな
よくわからない
0396NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:34:20.00ID:CpNviNer00404
>>395
里見治紀会長は、「セガフェス2019」のステージでリージョンの違いについて、
『各リージョンごとに収録タイトルも違うということになってますので、どうしても欲しいという方は、アメリカに行ってアメリカバージョンを買ってもらえればと思います。』
『地域ごとに若干異なります。それぞれの地域で一番人気のあったタイトルは違いますので、それを収録したバージョンを日本版・アメリカ版・ヨーロッパ版・アジア版 等々で出させていただきたいなと思います。』
と話していました。

アメリカ行って買えって言ってるw
ひどい
0397NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:42:50.52ID:Yzw1bU2R00404
>>381
エターナルチャンピオンズなら問題ないな
0399NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 12:46:02.29ID:jNi0J5Tvp0404
ほらジュニアは根っからのボンだから
米アマゾンで買って待つくらいならプライベートジェットで往復の方が早いじゃんって感じよ
0401NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 13:16:24.72ID:c569gHOl00404
ジェネシス版は本当魅力薄い(今のところ)
0402NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 13:19:32.89ID:9QhM4aHc00404
メガドラ時代の洋ゲーはあんまり好きじゃない
わりと人気だったロードラッショでさえ微妙
0403NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 13:29:43.78ID:0u3n4rClM0404
ファミコンでディスクシステム型HDMIセレクター出したとこあったやんか〜
今度はメガCD型の出すかな?
0404NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 13:54:27.26ID:c569gHOl00404
と21世紀になってから出した海外の新作ジェネシスの名作を出すかないかね?
0405NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 15:12:12.93ID:jNi0J5Tvp0404
メガCDカラオケ型の音質劣化機能付きHDMIセレクター出してほしい
0408NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 15:31:59.37ID:cAkEa0R800404
ガンスターは?
どこ? と思ったらガンスターヒーローズ(コミックスゾーン)になってるだけだった。
10本だとほとんど差異が見られないな。
0412NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 15:40:35.47ID:AwmWaOIJ00404
アジア版は6ボタンパッドだな
日本のと同じ形だし
パケ絵も日本版だし
これはアジア版が欲しいわ
0415NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 15:53:40.75ID:FYyB+SfU00404
【北米版】
■Ecco the Dolphin (エコー・ザ・ドルフィン)
■Castlevania: Bloodlines (バンパイアキラー)
■Space Harrier II (スペースハリアーII)
■Shining Force (シャイニング・フォース)
■Dr. Robotnik’s Mean Bean Machine (Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン)
■ToeJam & Earl (トージャム&アール)
■Comix Zone (コミックスゾーン)
■Sonic The Hedgehog (ソニック・ザ・ヘッジホッグ)
■Altered Beast (獣王記)
■Gunstar Heroes (ガンスターヒーローズ)

【アジア版】
■Space Harrier II (スペースハリアーII)
■Sword of Vermilion (ヴァーミリオン)
■Wrestleball (レッスルボール)
■Shining Force (シャイニング・フォース)
■Sonic the Hedgehog 2 (ソニック・ザ・ヘッジホッグ 2)
■OutRun-2019
■Gunstar Heroes (コミックスゾーン)
■Castlevania: Bloodlines (バンパイアキラー)
■Puyo Puyo Tsu (ぷよぷよ通)
■Comix Zone (コミックスゾーン)

https://ninten-switch.com/mega-drive-mini-asia-ver
0418NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 16:42:31.32ID:Jo/Fd4pv00404
海外版の最初の10本に入ったやつで今日本版にないやつって
日本版の選からは漏れたってことでいいのかな?
0419NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 16:48:43.32ID:TH4tdAPs00404
そこまで地域毎にチューニングする余裕もなさそうだから来週以降の発表で日本に入ってくるのはあると思ってる
特に北米版のエコー、トージャム、スペハリ、獣王記辺りはありそう
個人的には無い方が嬉しいけど
少なくともヴァーミリオンとアウトラン2019は勘弁してくれ
0420NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 16:58:23.19ID:92v35b+W00404
これはW逃したパッケージマニアには朗報
ソフトのチョイスはあれだが
0421NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 17:14:28.34ID:Yzw1bU2R00404
欧州版の3ボタンパッド出しそうだな。
ランドストーカーは3ボタンの方が操作しやすかったんだよな
0425NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 17:51:52.62ID:ClKARvwd00404
セガさん
ドナルドダック入れてください
お願い申し上げます
0426NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 18:04:02.47ID:D1c0dMIrd0404
まじでジャンカーズハイ入るんかw
それでアウトランが入らないの確定って…
0427NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 18:05:38.28ID:HZLgPtt7F0404
>>407
サンクス。
アジア版はいらないな。
気になるんは「リージョン差」というなら、アウト
ラン
0428NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 18:10:36.44ID:fy5HadcWa0404
途中投稿で失敗したわ。リージョン差って言うなら、、

アウトラン2019、ヴァーミリオン、エコドル、
トージャム&アール、獣王記は国内版ミニには収録されない
って事だよな?

朗報じゃね?
0429NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 18:20:30.60ID:OYT6x7TYp0404
各地域で受けそうなのを最初に発表してるってだけで
よそに入らないとは限らない
0430NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 18:21:28.52ID:QbqXHX0ia0404
ジェネシスミニは買いだよ。
アースワームジム2、ピットフォール、
ベクターマン、バーチャファイター2
メガタリカン、フラッシュバック
ボンバーマン、レッドゾーン
コナミのゾンビゲーがあると予想出来る。

日本じゃ遊べない傑作群だろ。
0431NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 18:24:47.79ID:oatgUYW900404
>>402
洋ゲーだとウイングコマンダー、ソウルスター、モンキーアイランドは面白かった
全部メガCDだから収録不可だけど
0432NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 18:28:27.99ID:QbqXHX0ia0404
>>429
だとしたら分割発表は罠だな。
0433NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 18:31:13.82ID:2GwjxiFt00404
代引きにすればよかった
アマゾンギフト券で買ったから今月金無いわ(´・ω・`)
0435NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 18:51:41.69ID:cefV2Fkg00404
早く残りタイトル知りたい
焦らしやがるじゃねーかSEGA
0439NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:24:55.25ID:92v35b+W00404
>>146のバラしてファイティングパッド6Bの方向キーとゴムを
変えたらいい感じになった
でも追加されたLRの軸が細すぎて多用するんが怖いわ
0441NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:25:50.74ID:fKpk59wB00404
あのヴァーミリオンをねじ込まれるとか
アジアの民は泣いてないのかな
0442NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:27:29.88ID:FYyB+SfU00404
>>433
Amazonって決済入荷後だろ?
俺auウォレット(プリカ)で金入ってない状態で予約したけど(´・ω・`)
0443NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:36:54.15ID:yLE2Mux300404
ヴァー、死ぬ前にもう一度プレイしてみたいけど
いい思い出はないな

クリアしたらすぐ売っちゃったし
0444NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:37:37.08ID:HLO6N29700404
エリミネートダウンは地味に良く出来てるんだけど
ゲームは激しくオススメしない、パワーアップがまんどかったり
結構難しいゲームなんで、クライングのノーマルが普通に出来るぜってレベルじゃないと
まぁシールドあるからあれよりは楽だけど

あのゲームの売りはマニュアルなんだよね
鋼鉄の三兄弟!奇妙な格好で奇妙な攻撃!
0445NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:37:38.62ID:0QIPDo7k00404
俺は乱世の覇者さえ入っていれば他はこだわらないんだが、地味過ぎて選ばれないんだろうなぁ
0446NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:44:55.69ID:S5YQgflm00404
クレカ持ってないのか?433とか442はクレカ持てないちんちん毛が生えてない小学生?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0448NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:53:31.94ID:/gNmI9Jn00404
ファミコンミニみたいにゴニョゴニョして後からソフト追加できるんだろうか
0449NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:53:55.48ID:Ljs2m5I/00404
もう予約終わってた・・・
0450NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 19:55:57.03ID:2M/29DU/00404
>>445
システムソフトと天下統一って今やクソゲーの代名詞みたいな感じになってるしなあ
0453NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 20:07:16.91ID:TO97sDum00404
版権もの無し、シリーズものは1つだけで、
40タイトルもそろうのだろうか。
0454NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 20:25:10.14ID:x8zqd9pD00404
ナムコはクソゲーばかり移植してきて、嫌がらせかと思ったよ
0455NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 20:29:32.26ID:Aht75HLsr0404
>>385
そうでもないんだなーこれが。
キャラクターパターンも多いし、キャンセル技も出来るからね。

SFCミニとやりくらべるのもいいと思うよ。

どっちも一長一短あって面白い。
0457NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 20:41:09.24ID:Aht75HLsr0404
もし、ディズニー枠が1個あるなら
アラジンと言いたいが

ミッキー&ドナルド

にしてくれ
2Pあるんだから
0458NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 20:44:41.46ID:Q5mWHhTm00404
ディズニーに払う金があったら
何作入れられると思ってんねん
0459NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 20:56:47.96ID:FYyB+SfU00404
>>454
ナムコはメジャーどころはこなかったけど、クソゲーはほとんどなかったよ
面白いのが多かった
0460NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 20:58:51.01ID:Bdt5823f00404
ネタ枠があるならヴァーミリオンより
ソダンかカースの方が遊べる
0461NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 21:24:06.90ID:2MK0ylZIM0404
>>455
音と色数以外は全てにおいてSFC版よりMD版が良く出来てますよね!

当時は絵とキャラクターボイスに騙されてた人も多いだろうけど、プレイ感覚がまるで違う。
0462NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 21:30:00.22ID:/gNmI9Jn00404
チクパンが出来るのはMDだけだったな
あとボイスは比べ物にならないけど音楽もSFCより再現度高かった
その辺は待ちに待たせただけあった
0463NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 21:31:50.99ID:/gNmI9Jn00404
スト2出るまで格ゲー欲を満たすために嫌々ファイティングマスターズをやってた思い出
0464NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 21:36:30.57ID:tTw/nvvd00404
特定キャラが画面端で投げると壁ダメージ入りまくるやつだっけか
0465NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 21:44:56.73ID:/gNmI9Jn00404
そうそれ
格ゲーのコンボとは全然違うんだけど決めると妙な爽快感が無くもない
0466NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 21:49:33.00ID:5VXG72Bc00404
なんか純正以外のメーカーのパッド使えるように
ならないかな。まぁ無理なんだろうけどさ
0467NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 21:52:58.35ID:dM1MVrSLd0404
>>466
普通に使えるようにすると思う
ハード的にはラズパイみたいなものだろうし
0468NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 21:57:30.54ID:Ej73DLLS00404
アウトラン2019は存在自体忘れてた
ヴァーミリオンは台湾では人気あるのか?
0469NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 22:10:24.59ID:8l88JMpZ0
メガドラ端子をUSBに変換するアダプタを安く出してくれんかな
0470NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 22:12:40.60ID:Bdt5823f0
スト2待ちきれずパワーアスリートを買って大失敗したよ

あとスト2は音声のマイナス要素が大きすぎる
改良したPCMドライバを当時出せてたら…って思う
ttps://youtu.be/ay-x2n06C1Y
0472NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:10:09.25ID:D1c0dMIrd
俺なんてファットマンでお茶を濁していたぜ。壁にぶち当てるのが結構爽快だった。
メガCDにも変な格闘多かったな。
0473NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:12:14.51ID:3Dmy22Z70
パワーアスリートとかの微妙なやつやるとスト2の出来の良さが際立つよな
0474NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:20:28.58ID:F2aKgO3d0
残りのタイトル発表してくれないと買う気起きんわ
0475NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:22:16.84ID:S5YQgflm0
メガドラのカス移植のスト2アゲきもいなw
マンセーしたいなら基板買えよw
0476NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:22:31.71ID:Xh9bfGdi0
ビースト・ウォリアーズってゲームやったことないんだけど面白いかな
0478NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:32:00.10ID:sX0gTU9l0
>>454
>>459も書いてるけどタイトル的には微妙な感じだったけど、
やってみると面白いしやり込める。デンジャラスシードとか良かったし。
完全オリジナルのレッスルボールなんてどれだけ遊んだ事か。

>>470
パッチ版はかなり良くなってるね。海外版のパッチを日本版で使えたよ。
0479NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:37:55.49ID:oatgUYW90
ボールジャックスってナムコだったっけ?
雑誌で値段も安いが容量1メガか2メガかの記事読んで何だこりゃ?と思った
友達が持ってってしばらく対戦して遊んだ
まあまあ面白かった
0480NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:38:12.82ID:Xh9bfGdi0
微妙なのかなと思ったらRIOTか。どうだろう
ファイティングマスターズとかアーケードだけどデータイーストのデスブレイドとかが好きだったんだけど別物ですかね
0483NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:46:46.95ID:jNi0J5Tvp
>>480
操作性極悪にしたデスブレイドって感じ
育成合成とか雰囲気が俺は好き

というかビーストウォリアーズどう転がってもミニに入らんだろ
0484NAME OVER
垢版 |
2019/04/04(木) 23:53:27.43ID:S5YQgflm0
>>481
キモっ
基板も買えねーびんぼうで顔真っ赤か?ぶはっっっっ
0486NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 00:06:37.91ID:7lSTv53g0
>>455
スト2は以降の次世代機ほぼすべてで遊べるんだ
今さらスーファミ比べてどうこうのなんて虚しいだけだっての
0487NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 00:10:36.65ID:NwtpYaw90
ビーストウォリアーズはマイナーすぎでした。プロレスものは入らないかな

夢見館はメガCDだから無理
マンホールはCD-ロムロムじゃなかったっけ?
0488NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 00:40:21.59ID:efvUaDIy0
>>486
SFCの方が出来が良いと思い込んでる連中がいまだに多くてマウント取ってくるから
現物入れときゃ話が早いだろ
0489NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 01:05:48.38ID:taAVgBIg0
ジュエルマスター、キャプテンラング、TMNT
面白いけどまぁ入らんわなぁ
0490NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 01:09:08.21ID:ZXZlgNGe0
>>486
以降の次世代機で出来るから何?

そんなん知ってるよ。そして持ってるよ。

ここは何のスレだ?
0491NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 01:15:13.13ID:92uDWXICd
メガドラで一番面白いのはシャドーダンサーだろ。
スーパー忍シリーズといっしょくたにされ選ばれないとしたら残念すぎる。

エコーザドルフィン入れなかったら指詰めて一生3ボタンパッド仕様な。
ガンシューと横シューアクションの奇跡の融合ディックトレーシーも頼みたいがあれは版権ものか。
そういやアウトランも結果的に版権ものだったっけ。2019見てるとナイストやりたくなってくるな。
0492NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 02:24:05.20ID:ZXZlgNGe0
>>484
頭が悪い奴は煽りも下手くそだな…

気の毒になってきたよ。

欲しく無いものを買わないのは貧乏って言わねえんだよ?


基板を買わない人はみんな貧乏か?


IQ3くらいしかないんじゃねえか?


小学生からやり直せよ、ノータリン。
0494NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 06:35:58.09ID:cUwI0Deca
>>492
いや、基板まで行かないにしてもウルトラスパ2
あるの事実だからなぁ。大魔界村や飛竜と違って
2019年でも現役で遊べるネット対応のアップ
グレードスト2を無視出来る人が、スト2の想い出
を語っても説得力が薄いのは事実だよ。
0495NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 06:39:12.88ID:7tVWMcCo0
>>484
ACゲームをMD上でどこまで表現できるかの話であって
ACと全く同じの完成度を求めてるわけじゃないだろ。

逆に1つのゲームしかできない基板と
数十本のゲームが遊べるゲーム機の差ってのもあるしな。
0496NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 06:42:59.00ID:7tVWMcCo0
>>494
当時のゲームを今遊ぶってのが各社が出してるミニの醍醐味って言うか目的と言うか。
当時のゲームを今の技術で作られた物を遊ぶのとはちょっと違うんじゃね?
ノスタルジーと言うかそういった物も重要だと思う。
0497NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 06:44:21.70ID:Iuiwythg0
>>489
キャプテンラング良いな、例えば大魔界村のようにやり込み甲斐があるゲーム
データイースト作品なら同スタッフ制作のチェルノブとセットで収録してほしい
0498NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 06:56:50.18ID:jZrm5leG0
デコものってミニはいるんかな?
倒産して版権あちこちに逝ってるようだし
許可云々も確認メンドいだろうなw
そういやファミコンミニとかではいってたっけデコゲー?
0503NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 09:21:05.62ID:Z4MuXkTNd
チェルノブはアーケード版じゃないと無価値じゃないか?
0504NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 09:27:31.54ID:JcLPFCCK0
いやチェルノブはアーケードと別物にしつつもMDはMDで評価高いという特例じゃん
絶対入れるべき
0506NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 10:09:35.98ID:R71xryHl0
スマホアプリ見てると海外SEGAと日本SEGA別会社?ってくらい日本しぶちんだったけど
ミニは急に日本特待で嬉しい
今まで我慢したご褒美なのかハードってフィジカルだから日本人レジェンド開発者に好きにさせてるだけなのか
0508NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 10:27:26.98ID:9GsLof5o0
最初の発表は委託がひどかったから葬式だったけど
全体見直しで期待値跳ね上がったな
0511NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 10:39:33.20ID:ZXZlgNGe0
>>499
ちょっと言ってる意味がわかりません。何で基板は欲しくないって言ってるのがみっともないんです?

基板をみんなが欲しがってると思ってるんですか?
0512NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 10:42:34.88ID:ZXZlgNGe0
>>499
そもそも、メガドラミニのスレで『基板ガー』とか言ってる奴がスレ違いって説明してるだけなんですが、文章読めてますか?
0513NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 10:47:38.42ID:3kIkZ+0P0
スパ2はガラガラ声とあとBGMがチープ(俺は好きだが)だけどSEはアーケードよりカッコいいと思ってる
特にガード音
0514NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 10:51:27.19ID:pg6lkwoCp
>>513
BGMもAC版に寄せようと努力してますよねー。僕も好きっす。

表面的にはSFC版より劣って見えますが、操作感覚がとても気持ちが良い、いい移植ですよね。
0516NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 10:58:55.11ID:3kIkZ+0P0
BGMの途切れなし
リバサ表記が正確
ラウンドコール有り(当たり前だけどね)
鼻水やヨダレではなくちゃんと血

などなど

不満は最後の打撃音が鳴らないとこくらいかなあれは何でなの
0518NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 11:08:45.25ID:q03GnWo00
スパIIといえば、スマブラSPに追加4キャラBGMをCPS1音源で鳴らしたっぽい
バージョンが入っていたけど、原作って何だろう?
0519NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 11:30:07.04ID:+f7mciQq0
予約第二弾はいつ頃かねえ…発売まで間があるから小出しに何度も予約受付して転売ヤーを抹殺して欲しいわ
0520NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 11:38:57.78ID:859riYUa0
プレステで懲りてないのかね転売ヤー
アホでアホだから転売なんてしてるのだろうがw
0521NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 11:49:56.71ID:1wdjQi+D0
>>503
チェルノブはAC版もX68k版もMD版も全てやったけどどれも良いぞ
MD版は難易度ごとのエンディングもあるしな
0522NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 11:53:06.68ID:zkzd2RlF0
残りの30本がversion毎にどのくらい異なるのかわからないと、予約とかできないよ。

全収録タイトル発表前に予約開始とか、本当にこういうのやめて欲しい。

ジェネシスも予約したら残りの30本は全部同じとか、
メガドラだけにしといたら全部違うとかだったら困る。
やりたい作品が入ってるのが予約開始の段階でどれなのかわからないってのが一番ひどい。
0524NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 12:11:02.70ID:JcLPFCCK0
正論だけどWの限定パッケに拘らないのであれば買えないってことは無いわけで
全部出てから決めるのももちろんありでしょ
結果全タイトル発表された後でも予約余裕でしたってこともありえるし
現時点で予約した人は期待値込みだったりお祭り気分だったりなわけで、それはそれで楽しんでるんだし
0525NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 12:11:17.09ID:mfOGmGPF0
ソフト1本あたり188円だからお安いから、注文したけど残りの30本は
どのようなタイトルかが気になるな
0530NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 12:51:20.35ID:nZe3D6t/0
>>528
ヤフオクで意地でも値下げしない転売屋いるよなあ
1年後に「メガドライブミニ初期版 12800円」みたいなのがズラーっと並べばいいw
0532NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 13:06:19.34ID:hLyQaIJ70
初期盤では収録されているヴァーミリオンが動かないとか
0533NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 13:18:48.83ID:RkcYSA800
予約第一弾は完全に完売したな
0535NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 14:08:30.47ID:aXKQZqb60
メガドライブミニWは限定品の為追加生産無しの実質今の予約販売のみ。泣きを見るのはお前らだ。
0538NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 15:12:26.88ID:yhpk1V3xM
また予約再開するでしょ。
予約とりながら、少しずつ生産数増やすんじゃないの?
0539NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 15:14:20.66ID:tVgXWBYkp
転売は爆死だろう
メガドライブなんてクラスで数人どころか学年で数人レベルのマイナーバードだったんだからな
0541NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 15:43:31.26ID:WhmoA/Y4M
思ってたハードの仕様とは違うな、があるかもしれないけど
ハードの仕様は良さそうだからどうしても手に入れたい
でもこんなの一般人が店頭で買うとは思えない
初回生産分はしばらく在庫は残るだろうけど国内外のマニアが日本版の
売れ残りを回収しにくるかもしれないから
欲しいなら早めに動いた方がいいのかなと思って予約した
かもしれない、だと思うではあるけど
余って値崩れすりゃもう1つ買ってもいいやw
0543NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 15:59:35.47ID:TAzKFSWH0
ていうか予約完売してやがる
転売野郎に買わせるような早すぎる予約開始するなよセガ
こういうのって
なんかうまい方法ないもんかね

キャンセル不可前金性予約にした上で
追加生産で転売屋に損害を与えるしかないか
0546NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 16:24:50.92ID:XTk6HXC40
よほどのコレクターでない限り通常版で十分だろ
パッドは別売りするんだし
0547NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 16:26:08.78ID:KCaygN7s0
>>518
恐らくプレステ2のハイパーストリートファイター2が初。
CPS1音源バージョンにきりかえるオプションが有った。
その時にスパ2の4キャラの曲がCPS1音源アレンジで作られた。
0548NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 16:31:15.35ID:5Z1CAXgo0
こんなの初回予約数絞ってるに決まってるじゃん
即日予約完売終了って話題作り
発売日過ぎたらスーファミミニみたいに普通に売ってると思うぜ
0549NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 16:35:05.62ID:PINxq9yf0
今までの各社ミニ関連商品の流れを見れば明らかだけど
本当に欲しいなら実店舗を回れば予約を受けてる店は案外すぐ見つかるし
ネット予約も必ず発売日合わせの再受注あるよ
メガドラミニは特に長い期間空いてるから最低でも3回はあるはず
0550NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 16:40:47.41ID:NOXd2VAwa
>>548
話題作りとか考えてないだろ
数量絞るっていうか、ある程度の数量調整は何にでも必要なんだよ
どんだけでも湧いて出てくると思ってんの?
0551NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 16:48:57.83ID:FnhQtw3Q0
友達いなかったからメガドライバーになったのに
なんでコントローラが2個もいるのか・・・
0552NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 16:54:21.21ID:FUqx5dRSd
つうか当時のゲームってフル英語当たり前だったし北欧版とかでもほぼほぼ問題ないだろ。
件のバンパイヤキラーも日本語なんてない英文テロップのみだしな。
つまり、国内版と北欧版の二台買う可能性が強く、必然的にコントローラーが余る。
Wを買う意味は全くない。
0553NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 16:54:56.09ID:j+bOVTec0
>>549
ネット販売のせいか近所のゲームshop
ガンガン潰れて全部無くなった…
TSUTAYAも逝ってしまったよ
0554NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 17:03:11.10ID:JcLPFCCK0
>>551
リアルタイムでやってたなら40代で普通は家庭持ちだと思うが
家族とやったりしないのか
ていうか当時も確かにメガドラ持ってるのは少数だったけど友達呼んでやってたぞ
ぷよぷよ、ガンヒー、幽白が鉄板
0555NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 17:32:39.26ID:++09E9Mw0
Wって、何か本体やコントローラーに仕様の違いがあるわけじゃなくて、コントローラーの数とパッケージの違いだけでしょ?
パッケージ違いだけで追加生産が難しいとは思えないんだけど。
0556NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 17:33:25.78ID:Vj2ZNfXva
発売までまだ半年もあるのにこれで予約終了なわけないだろww
そもそも発売延期までして今回の発表に至ったのにこれで終了なわけないw
他のミニがそうだったように余るぐらい作るだろ
0557NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 17:37:51.54ID:++09E9Mw0
ファミコンミニはおろかNEOGEOミニやプレステミニでさえ予約開始直後は転売屋が跋扈して高騰してたが、
どれも今は普通に買えるし、プレステミニなんて半額以下だもんな。
0559NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 18:08:38.21ID:I980aGih0
メガドライブは海外日本全部入りのゴニョゴニョが数千円で買えるからなあ
0560NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 18:14:17.53ID:97+O9mjeM
>>551
予備だねぇ。
使い勝手の良いコントローラーって廃盤になると高騰する事多いから、
潰れた頃に買い直そうとすると大変だったりする。
公式のUSBサタパとか、GCのHORIデジコンとか、笑えるぐらい高いでしょ。
0562NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 18:17:10.61ID:PINxq9yf0
>>559
そういうのは版権の都合で出せないものを遊ぶためと割りきって
正規品はしっかり買うのがファンってもんだ
0563NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 18:31:56.01ID:FUqx5dRSd
正規品は何が違うって配信でも堂々と流せるし家族や職場、ご近所さんにも普通に話題にできる。
テレビでタレントが普通に話題にでき、なんならゲーム企画も開ける。

あれやこれや悪いことしてる、となると普通に怒られるからな。
他人と関わらずに幾十年経ってるとそれに気づくこともないのだろうが。
0564NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 18:35:39.35ID:KCaygN7s0
>>559
正規品に金出したいんじゃ。
パッケージも含めて記念になるしな。
実機が動く環境有るけど買うし。
0565NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 18:38:26.66ID:q03GnWo00
>>547
ほー、そうなんだ ハイパーは買わなかったからなあ
そっちはそっちで中々味わい深かった
0566NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 19:44:29.28ID:2y0S32mA0
40と言っておきながら隠しタイトルで41番目にソダンかおそ松入れておいて欲しい
0568NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 19:50:44.58ID:PINxq9yf0
ソードオブソダンは普通に40本枠に入れてくると思う
あとM2繋がりでガントレット
話題性考えたらこの2本は外せない
0569NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:01:08.69ID:WhmoA/Y4M
ソダンなんてのに貴重な1枠使うワケないよなあ
国民投票とか考える奴でもさすがにそれは悪ノリと気づくでしょ
それにあれって作ったのは別の会社じゃなかったか?
ポピュラスのついでにくっついてきたんだっけ
0570NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:05:24.54ID:N5rPRX4V0
後の30本が何だろうって言ってる今が一番楽しい時期なのかもしれない
0571NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:06:40.77ID:ZeVM6HGj0
日本版に獣王記入らなくて本当によかった
ロンチとかアレックスキッドとかソダンとかラスタンサーガとかのゴミソフトはマジでいらねーから
0573NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:15:47.97ID:l+vxKTJo0
今出てる10本では他の9本のおかげでスペハリIIが許されてる感
否めないよね
0574NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:21:20.12ID:w4sQP0XGp
シリーズ1作より、各ジャンル3作までとかにしてほしいわ。ジェネシス版とかベルトフロアスクロールばかりになるだろうしさ
0575NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:22:31.19ID:7tVWMcCo0
ゲームを収めているROMと動作用のカスタムチップが分かれていたら
改造してゲームの入れ替えを行えるようにする奴とか出てきそうだね。

>>539
あれぇ?濁点を打ち間違えるとか誰かと同じミスをしちゃってるねえ・・・。
0576NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:26:15.76ID:mfOGmGPF0
やはりSEGAは、他のメーカとは一味違う、おまけ要素を入れて欲しい
0578NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:37:09.29ID:NwtpYaw90
随分安いんだから今までメガドラ触ったこと無い人も手に取るかもしれんので
昔からのファンが喜びそうなマイナーとかレアなタイトルより、
お手軽に楽しめるヤツとか映像や音楽が特に優れてるタイトルを入れて
メガドラって意外と良いじゃんとメガドラ初体験の人に思わせるようなの入れて欲しい
0580NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:47:52.14ID:bJoh3GZK0
>>573
それがセガの狙いだろ。
0581NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:52:34.02ID:bJoh3GZK0
>>568
ねーよ。
2019にやるお笑いネタとしては弱すぎ。
それで笑える奴って寒すぎ。
だいたいソダン並みにツマンネェソフトはいっぱい
あるのに何でソダンにこだわるんだよ!
スペハリ2が既にゴミなのに、お前何言ってんの?
0582NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:52:45.31ID:l+vxKTJo0
第2、3、4回の発表でも
1:9で微妙作は混入してるかもね

スペハリII好きな人はごめんね
0583NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:55:51.34ID:M3UpvZF9d
スーパー忍、戦斧、エイリアンストーム、なんかはほぼ確定だろうね。
DJボーイはデーモン閣下削除必要かなw
0584NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:56:01.70ID:a9IeqaBA0
>>568
ソダンなんて要らん
だからメガドライバーはキモイ

そんな枠あるなら、シャイニングフォース2やソニック3のほうがいいわ
0585NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 20:57:28.67ID:bJoh3GZK0
>>552
そうそう。俺もジェネシスミニ予約したわ。
(パッドボタン3つは良いとしてデカイのが気に
なるが、スト2に興味ねぇからいいわ。)
これでコントローラーは既に3つよ。

いつでもガントレット来いや!
0586NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 21:01:53.03ID:vmMCTAJF0
ヴァーミリオンと獣王記の危機はとりあえず回避したようだけど
まだ兵は控えてるし

アレックスキッド天空魔城
北斗の拳新世紀末救世主伝説
G-LOC
スーパーサンダーブレード
マージャンCOP竜
アローフラッシュ
ウイップラッシュ
カメレオンキッド
E-SWAT
スーパーハングオン
0587NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 21:03:02.60ID:7lSTv53g0
スト2もいらんわ
今さらあんな割れたクソボイスでスト2なんかできんわ
0588NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 21:07:48.55ID:UzqaYhms0
メガドラコンプリートコレクションっていう名前ならともかく
スペハリIIも正直いらないよね
0590NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 21:16:11.26ID:efvUaDIy0
ダッシュプラスは超高速化も出来るし
曲だけでも聴く価値がある
スーパーはサウンドテストすらもない
0591NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 21:19:23.18ID:zZteoXJA0
復刻不可能と言われた幻のタイトル
新ジャンルを開拓した話題作
これらが何なのか気になる
前者はバンパイアキラーでも俺は納得
後者はテトリスか?
0592NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 21:27:53.98ID:taAVgBIg0
「メガドライブ ミニ」の収録タイトルは“メガドライブの時代を再現する”
というコンセプトが念頭にあり
「スペースハリアーII」は、セガのアーケードゲームを家庭で遊べるという
メガドライブの魅力を語るのに最適ということで収録したという。
また、日本のメガドライブ本体と同時発売タイトルのひとつであり、
“メガドライブの時代を再現する”というコンセプトにも適したタイトルというわけだ。

だってさ
0593NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 21:32:39.22ID:1wdjQi+D0
>>591
前者はヒトラー絡みのアドバンスド大戦略か、SFCのアレがあるバトルマニア
後者はヘルツォークツバイかな
0595NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 21:43:37.84ID:7tVWMcCo0
>>591
テトリスはAC版と同じ操作性に修正してほしいな。
MD版の海賊版を持ってるけど似ても似つかないテトリスだし。
0597NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 22:01:06.83ID:bJoh3GZK0
>>587
俺もそう思うが、6ボタンパッドにした意義が
スト2以外は無いので「大いにあり得る」という
のが実情。スペハリ2同様に残念枠。
バーチャレーシング、エクスランザーも6ボタン
対応なので「無い可能性」もあるが、弱いね。

ジェネシスミニは3ボタンパッドなので、このクソ
がダブリで入らないのがせめてもの救いよ
0598NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 22:03:32.81ID:bJoh3GZK0
>>591
ストじゃね?(新ジャンル枠)
0599NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 22:04:20.74ID:l+vxKTJo0
6ボタンは魔強統一戦の為なんだよなあ
0600NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 22:10:28.64ID:FUqx5dRSd
スペハリ2はそこまで酷くはないぞ。あれはマーク3版の続編だからな。
獣王記も熊ちゃん可愛いしあれ色々画期的なんだぜ。
たたしスパサダ、テメーはダメだ!

ネタでアドベンチュラスボーイとか入れないかな。
0601NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 22:12:31.21ID:nOYGLPOc0
>>535
バカがまた現れてたのか
ヤフオクのやつらはみんな違反申告で取り消させてるからなw
0603NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 22:21:20.18ID:Fv0DIchn0
ヤフオクは手元になくても、現金支払い済みのものなら出品OKやで
支払ってなければNG
しかし発売前の映画前売り券が大量に空出品されてるのは何故かスルー
映画前売り券の予約なんて日本中のどこに行っても出来ないのにスルーなのだ
0605NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 22:30:24.81ID:3kIkZ+0P0
個人的にはスパ2が入って欲しいけどこれぞメガドライブ!なのはopデモのあるダップラだろうね。
メガドライブの時代を再現するってコンセプトだからあの頃誰もが移植を望んだスト2が入らないわけがない
0606NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 22:34:28.17ID:nZe3D6t/0
>>597
6ボタンのパッドにしたのに6ボタン対応のゲームが入らず
みんなが「えっ?」ってなってほしいのがセガ
0607NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 22:34:53.18ID:s2DTXG5t0
スト2ダッシュプラスは開発中の画面で黒帯入ってて大丈夫かよ?
からの開発進んで黒帯無しは最高やった。
0608NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:16.91ID:H1sHj/Ap0
アスミック枠でハイドライドかエアダイバーを。
メサイヤ枠は良いのたくさんあるけどレイノスが無難だろうか。ソーサルキングダムとか。
40本というと結構な量だけど、残りの発表はよ。
0609NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:14:47.98ID:WMYrSy47r
スペハリツーは、いらないよな
あれでメガドライブに失望したわけだし
0611NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:18:19.26ID:bJoh3GZK0
>>586
ホント刺客よの、それ。
0614NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:29:08.77ID:b9lUCeyG0
マジ三部作

マジカルたるルート マジカルハット マジンサーガ
0615NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:30:35.98ID:WMYrSy47r
あの当時のセガのアーケードゲームからして、メガドラもスプライトの拡大縮小回転が入ると信じてたんだけどなぁ
0616NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:30:59.88ID:9Cm/qpmi0
>>586
実はアレク以外はみんな好きだわw
メガドラミニに入れてほしいとは思わんけど
0618NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:37:30.37ID:uTtbdseY0
>>615
当時では無理だったんだろ
SFCも散々出る出る詐欺やって引っ張ったのも技術的に出せなかったからだし
0619NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:40:57.85ID:qNWBXMTI0
頼むからタイトル増量したクリスマスバージョンは出さないでくれ。
通常盤が損した気分になる。
0620NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:44:12.29ID:WMYrSy47r
>>618
まぁ、そうなんだろうね
だとしたら、なぜローンチに疑似3Dのタイトルを入れてきたのかと

これはサターンにも似たようなことがおこってる(ポリゴン弱いのにポリゴンのタイトルを無理繰り出す)
0621NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:46:59.79ID:2y0S32mA0
発売前には、あのスペハリと同じ68k、FM音源を使用!!ってめっちゃ煽ってたからな
その手のタイトル入れないわけにはいかんかったのだろう
0623NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:51:44.43ID:WMYrSy47r
サターンでも再現できなかったパワードリフトっていったいどれだけのスプライトパワーなんだろうか
0624NAME OVER
垢版 |
2019/04/05(金) 23:53:15.24ID:ybDl3TSr0
っていうか格ゲー枠が
スト2ダッシュ・スパ2、餓狼2以外だと悲惨でしょ
0625NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 00:00:03.54ID:NPwObUj0r
いずれにしても、セガはアーケード基盤がパワーありすぎて、コンシューマ機との差が大き過ぎ
ゆえに、コンシューマ機のヘボさが際立ってしまう
任天堂はアーケード基盤のパワーないし、そもそもアーケードやらなくなったしで、アーケードとコンシューマの比較がされないから、セガよりは楽?よね
0626NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 00:01:23.17ID:IzwR24ph0
実際はスペハリでもx68kを2個、ギャラクシーフォース2に至っては3個搭載してた
グラフィックの機能差が歴然なのは勿論、完全移植なんて夢のまた夢だった時代だな
それだからこそMDでここまで!ってのが面白くもある
0629sage
垢版 |
2019/04/06(土) 00:05:09.45ID:8cewavMf0
ピットファイターがあるじゃない

わいがタイや!とか言ってるし
確実になんJ民やろ
0630NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 00:07:51.74ID:v502HRAyd
格闘なら男は黙ってストリートスマート
ベルスクなら男は黙ってDJボーイ
0631NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 00:09:05.43ID:JsPGro/B0
基盤警察の方!許してやってつかーさい!
悪気があったわけじゃなかとです!
0635NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 00:34:14.21ID:MMihtzCI0
>>615
俺も信じてた。
ソニックの中さんが入れないとダメだってダメ出ししても入れなかったんだよな。
4000円高くなって25000円でも入れられなかったのかな。

19800円ならまだしも、21000円と25000円なんて値段的なイメージは変わらないのにね。
0637NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 00:41:12.39ID:+mbm3JEeM
国内未発売のジェネシスって日本語設定できるの?
85本収録らしいけどミニはなんで40本なの?
0638NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 00:47:07.30ID:qhe5wqqP0
>>637
プログラム的に入ってれば出来るはず。
FATALFURY2は日本のメガドラで遊べたけど日本語にならなかった。
0640NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 01:04:51.67ID:Q5ikyCCo0
ACの話をしてて、基板を基盤って書くのはバカの証拠。
そしてx68kって名前のCPUは存在しないっての。MC68000(単に68000でも可)とかなら存在するけど。
0641NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 01:54:49.96ID:PCtWplt40
>>607
わかる
PCエンジン版の開発中画面のクオリティに嫉妬してたらある日突然バージョンアップしてて歓喜したわ
0643NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 06:41:24.70ID:f3LVA/z00
シャイニングフォース
ファンタシースター 1000年紀の
ラングリッサー
大魔界村
ストリートファイターダッシュプラス
ジノーグ
魂斗羅ザハードコア (家庭用ゲーム機に先行発売)
ドラゴンスレイヤー 英雄伝説
ロードモナーク とことん戦闘伝説
ダイナブラザーズ
サンダーフォース4
ベアナックル2
エイリアンソルジャー
スーパーファンタジーゾーン
0644NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 06:42:18.36ID:zrwCqs5e0
>>641
1回作り直したせいで発売が遅くなったけどね。
エキサイトモードとか名前変えてターボ入れてたしw
0645NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 06:45:45.60ID:qWAE/DfN0
昨日ゲオ18店舗回ってWを12台予約できたよ。
まだ予約受け付けてる店舗はあると思うから転売屋からは絶対に買ったらダメ。
0646NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 07:03:06.81ID:dtnqAA2X0
>>607
あれ、開発が進んだわけじゃなくて没にして作り直したんじゃなかったっけ?
外注から自社開発にしたとかなんとか。

>>615,>>635
価格を21000円に抑えるために削られたんじゃなかったっけ?
0648NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 07:15:57.68ID:dtnqAA2X0
>>625-626
AC基板との価格差を考えて、この価格でどこまでできるんだろう?って見方してたな。

任天堂の場合はFCの時にゲームセンター用のVS筐体が有ったけど、
逆に他のゲームに比べて見劣りするのがね。筐体だけコンパネ変えて再利用されてたなアレ。

そして、最終的に家庭用機とAC機が同等のレベルに。多分ゲームセンター衰退原因の一つかと。
0649NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 07:33:40.72ID:eoHdKdAYM
>>640
概ね同意。

まあ間違うのは100歩譲って仕方ないにしても、間違いを教えてもらったら『〜警察ガー』とか言ってる奴って一体なんなんでしょうね?

照れ隠しなんだか負け惜しみなんだか知らないけど。

間違いを放置してたら誤情報を発信し続けることになって害しかないのにね。


あと、AC基板を触ったことも無いのに、最近ネットで仕入れた裏も取れてないような情報で語ってる人を見てると、なんだかなあって思っちゃいます。


別に知らないことは恥でもなんでもなくて、知ったかぶりが恥ずかしい、って事に気付いてない。
0650NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 07:48:48.90ID:SnUtLEUTM
>>642
4000円じゃあとても無理ですね。

よくSFCと比較してMDは〜が無いからダメだ、って言う人いますけど、あれだけ発売を遅らせた上に後出しなんだからそこは仕方ないっすよね

しかも、SFCは見栄えが良い機能優先で基本性能が低過ぎた。

ハード的に最初から搭載されてるはずの回転拡大縮小機能ですら、まともにゲームに使うとしたらカートリッジ側に補助チップが必要って言う有様ですからね

最初のエフゼロから補助チップ搭載ですから


発売当初のMDの表現性能は基本性能からしたらバランスの良い、身の丈に合った物だと思います

まあ4000円アップしたら色数くらいは増やせたでしょうね
0651NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 08:12:33.98ID:EGfD99G30
>>650
結局はその見栄えの良さに振り切ったのがSFCの成功の要因の一つでしょ
色数の多い華やかな画面とPCM音源でひと目で新時代のゲーム機って感じる作りだった
コンシューマ機にはコストの限界があるんだからバランスよく作ったら低いレベルでまとまってしまう
0652NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 09:05:23.04ID:MMihtzCI0
>>650
そっか、そうだよな。
メガドライブを元にした上位アーケード基板のシステムC がメガドライブの完成型なんだろうな。

脱線したが、現存するメーカーならミニで出そう。

エルミネートダウン、バトルマニア大吟醸、パノラマコットンはでる可能性大

逆に日本テレネット、メサイヤ、データイーストは版権でめんどくさそうな。
港のトレイジアやグレイランサー、ミッドナイトレジスタンスとかね。
0653NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 09:28:25.27ID:JVcKYG420
日テレメサイヤなんかはEGGでも出してるし
こっちにも提供するんじゃないの
0654NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 09:39:19.68ID:6VrZLDBt0
メサイヤはともかく日本テレネットに40本に入れるべきソフトがあるか?
0656NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 09:50:45.00ID:PgIkKQQe0
>>537
転売野郎はほっとこうぜ
>>550
在庫の大量返品まで再現してこそメガドライブの完全復刻でしょ
0659NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 10:12:38.84ID:xINh18Gjp
ゲームセンターCXでメガドライブ新作ソフト作りたいって言ってた
放送作家のソフト開発して入れといたらええやん
どうせドマイナーハードなんだからこれくらいやって宣伝しないと駄目だろ
0660NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 10:52:31.80ID:MMihtzCI0
>>659
あいつはクズだからダメ
コロンバスサークルが先にソフト出すってなったら二番手だから止めたとか言い出して。
で、作りたいゲームもメガドライブで街続編のアドベンチャーだからな。
0662NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 11:20:31.56ID:S8ipUC++0
恵まれないメガドライバー保護施設に寄付して回る為だよ
0663NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:19.28ID:Pgm2xwP00
> 恵まれないメガドライバー
恵まれたメガドライバーってなんだよ
WONDERMEGA2の32X対応改造に5000円
出しちゃうような人?
0664NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 12:22:32.49ID:caNIcN9r0
残り早く発表しろや
0666NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 12:39:51.86ID:nDByw3H4a
Amazonで売ってるワイヤレスコントローラーM30ってメガミニで使えるかわかりますか?
0670NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 13:03:52.23ID:4oDCCJc9M
>>651
おっしゃる通りです。

SFCは、わかりやすい見た目を優先したパワーアップで、普及率としては圧倒的な勝利を勝ち取りましたね。


ただ、そのせいで基本性能を疎かにしてしまったせいなのか、まともに遊べるシューティングゲームが少数しかない、と言う異常事態を生み出してしまいましたね。

格闘ゲームにしても、他機種版の方が操作感覚やゲームの根幹部分は優れていた物が多かったですね。


売れたものが勝ち、と言う価値観は尊重します。

ただSFCが、純粋にゲーム機として優れていたか?と聞かれたら、どうなのでしょうね…。

まあ、ぼく個人はメガドライブの方が好きですが。
0671NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 13:07:05.62ID:NkDHFkGV0
アマゾンでWじゃないメガドライブミニ6000円だって
ジェフ・ベゾスは慈善事業でやってるね(´・ω・`)
0674NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 13:33:55.50ID:lADfVTdd0
チップのってるのはパイロットウイングスとマリカーで
F-ZEROは本体のみの機能で動いてる。

SFCの背景回転は一軸のみなので、ニ軸目まで
回そうとすると補助チップが必要になる。
0675NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 13:40:55.57ID:6VrZLDBt0
任天堂ソフトは良かったが、タイトル画面でむやみやたらに拡縮回転使ってる初期SFCソフトはアホらしかったな
0676NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 13:51:28.77ID:xnot/soL0
レイノスでメサイヤロゴを自分で回転拡大できるようにする裏技あったなあ
0677NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 13:52:26.74ID:ldK2JrHH0
むやみやたらに回転させようとしてしまう気持ちはわかるw
0678NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 13:57:23.97ID:QY6UIu8f0
SFCは時代にマッチしてたと思うよ
ACTとSTGはゲーセンで遊んでRPGは家でっていうのが丁度良かった

メガドラも補助チップ積んでいろいろやれば良かったのに
0680NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 14:02:02.32ID:pQp9a5WL0
RPG等や有名どころはSFC
AC移植等アクションシューティングはPCE
セガゲーはMD

今考えるといい感じで住み分けできていたな
俺は全部所持していたが
0681NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 14:05:34.55ID:dtnqAA2X0
>>650
ゲームによっては全く使う事のない機能を本体に内蔵して価格を上げるよりは
その部分を切り取って本体価格を下げて、
ゲームごとに外部チップで支援するようにした方が良いと判断したんじゃないのかな?

VDPに回転拡大縮小を持たせてワンチップ化するなら4000円って価格で行けるとは思うけどね。
逆に外部チップでそれを行うような設計にするとバスが増える上に操作が煩雑になってコストは上がりそう。
MCDではよくやったと思うけどかなりトリッキーだったし。
0682NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 14:07:44.53ID:dtnqAA2X0
>>680
自分の場合は・・・

有名どころはSFC・・・だから持ってない
パーティーゲームはPCE
アクションシューティングはMD

って感じだったな。RPGもPSシリーズだけで十分だったし。
0684NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 14:21:23.52ID:v8Qm5LUa0
PCE、MD、SFCの頃はまだアーケード移植が花形の時代だったからねえ
次世代でハード性能差が縮まって、更に加速するかと思ったけど
格ゲーブームのち音ゲーブームで次第に落ち着いたというか
0686NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 14:47:31.43ID:MMihtzCI0
>>681
メガCDの回転拡大縮小は正直に言って期待外れだったな
49800円だから、ネオジオ位滑らかなのを期待してた。

あわよくばアーケードのアフターバーナーやフェリオス、ワルキューレ、マーベルランドみたいな回転拡大縮小を期待してたんだが、ずっこけた。
0687NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 14:51:05.93ID:7ZIznrCBd
回転拡大縮小をハードに実装してるのは実はゲームボーイアドバンス。
スーファミから縦解像度と音源は落としているが、携帯機としての面を除けば事実上スーファミの完全版とも言えるハード。
で、回転拡大縮小がどの程度使われているかと言えばさほどでもない。
たまーに、そこ必要?てところに使われる感じ。
セガアーケードギャラリーでその真価を見るかとも思えたが、色々別な面で無理が垣間見える。
無理してハードに持つ意味は薄いと思われる。
http://7954ea232db84e8a.lolipop.jp/huck-fin-games-image/GBA/GBA_Picture/Sega_Arcade_Gallery-2.jpg
http://7954ea232db84e8a.lolipop.jp/huck-fin-games-image/GBA/GBA_Picture/Sega_Arcade_Gallery-3.jpg
0689NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 15:08:21.94ID:wmMgQqlP0
メガドライブはSTGとSLGに良作が多かったイメージ
光栄のソフトなんて、SFCより明らかに動作が速かった

あの世代のゲーム機は音源が全然違ったから、音でどのハードかわかったよね
0691NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 15:15:28.20ID:v8Qm5LUa0
セガのアケゲー移植ってメガドラ時代は体感ゲームがキツくて
サターンではポリゴン全盛になってやっぱりキツくて
AMとCSには高い山というか深い溝があるのを感じた

もっとも、AM連中の「家庭用機では絶対にできないものを作る」
というのが90年代アーケードの快進撃の原動力になっていたのかも
0692NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 15:44:52.42ID:IJmsJ2pU0
>>650
スーファミの基本性能の低さは、ファミコンソフトの上位互換構想の名残だよ
上位互換構想は頓挫して基本性能の低さが残された
0693NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 15:58:42.15ID:gIiDRIHDp
>>692
なるほどー。

それなら納得ですね。

いっそ互換はやり通せば良かったのに。
0694NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 16:03:43.79ID:vGcnpz27a
とはいえ初期メガドライブは16bitを活かせたようなゲームが少なかったな
二年前にスタートダッシュしたのにあの今やセガのソニックが登場したのがスーファミの翌年の91年だからドライブだけに車のエンジンがかかるのが遅かった
0695NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 16:11:16.72ID:zpx1p1Vga
昔は互換アダプターがスーパーゲームボーイしかなかったが
今は色んなアダプターが手に入りやすくて互換機として使えるからもういいさ
0696NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 16:13:26.28ID:bIRmN6QB0
>>691
そりゃ体感ゲームとかの大型筐体は業務用ゲームの花形だから無茶苦茶コスト掛かってる
スペースハリアーの基板なんて100万円だよ
0697NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 16:15:37.58ID:v8Qm5LUa0
スーファミの発売日にひっそり発売されていたミッキーマウスのゲーム
一部ではマリオワールドよりも評価が高かったとか
ちなみにオレはそっちを買ったw スーファミは発売1年後くらいだったかな
0698NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 16:27:30.42ID:QY6UIu8f0
プレステの発売日にひっそり発売されていたスーパー32X…
0699NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 16:29:32.42ID:v8Qm5LUa0
>>698
それもオレはそっち買ったw プレステは年明けだったな
スペハリ、バーナーII、VRDXとDOOMで元は取れた感じ
0700NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 17:02:49.10ID:dtnqAA2X0
>>686
難しい所だよね。どうやって実現させてるんだろうって疑問はあったけど。
何ともまぁ力技と言うか。

ただ、ACで回転拡大縮小が使われているのもあるけど、
その機能を使うために用意されたようなシーンばかりと言うか。

SYSTEM2のアサルトはあれじゃなきゃ無理なゲームって感じだったけど1
ドラゴンセイバー、ワルキューレ、オーダインがPCEに移植されてる事を考えれば
見栄えはいいんだけどゲームとしてはあまり意味が無いというか。

MCDはシルフィード、スターブレード、サンダーホーク、夢見館、うる星やつら、ゆみみ、かな
やってくれるねぇって感じたのは。

何気に「笑ゥせぇるすまん」も面白い。
マルチエンディングだから原作ではありえないハッピーエンドが有って喪黒が愚痴ってたw
0701NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 17:24:05.21ID:v8Qm5LUa0
MCDだとバカゲーのSwitchは外せないw LDゲー移植も買ったなあ
あとはなぜか突然タイトーが本気出したニンジャとナイスト
ソニックCDは本編はまあまあだったが、音楽がすげー良かった
0702NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 17:25:09.75ID:s/9ROIij0
>>689
提督の決断だっかたかな、発売日に買いに行ったらMD版は売り切れで、
SFC版は山積み状態。
店主のオッチャンに「SFC版ならあるよ。」と言われたが、
「SFCは処理速度が遅いから。」と断った時のオッチャンの悲しそうな顔が
忘れられん。
0703NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 17:33:27.79ID:pQp9a5WL0
>>702
もともと仕入れが少なかったんじゃないか?
SFCやPCEに比べMDの出荷台数はそれほど多くなかったから
0704NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 17:44:48.57ID:vGcnpz27a
まあだからMDはプレミアソフトが多くなっちゃったわけだからな…
しかし処理速度の話になるとまあ次もロード地獄が多かったPSよりもSSが良かったのが多かったな
0705NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 17:47:01.67ID:s/9ROIij0
>>703
そりゃそうだろ、MD版なんて10本も入荷してたかどうか?
SFC版は30本はあったかな?
MD版10本売れる間にSFC版は何本売れたのか?
オッチャンの“ああ、またか”って感じの表情が哀れであった。
0707NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 17:56:11.25ID:P4ZmRDR60
当時のゲームショップの店長がテンゲンとかアクイレムのソフトは問屋が勝手に納品するまで入荷数とか解らんって言ってたの思い出すわ。
問屋に注文しても入荷何時するか解らんしで忘れたころに数本紛れ込んで納品されるって話だった
そりゃ数少ないものレア化するわな
0708NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 18:16:16.13ID:s/9ROIij0
>>706
だとしたら、SFC版買った奴の方が哀れだな。
試に、SFC版武将風雲録をやったことがあるがあまりの
かったるさに10分ももたんかったな。
グラと音楽は流石に良かったが、SLGは思考速度が命だよな。
0709NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 18:26:28.40ID:N35cksQPr
フラッシュバックをエキスパートで苦労してクリアして友達のsfc版借りてやってみたら処理落ちでえらく簡単になってたのを思い出した
0710NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 18:28:35.39ID:bIRmN6QB0
>>689
65816は外部8ビットバスだから遅いんだよな
ちなみに68000の外部バス8ビット版の68008もクソ遅いことで有名
0711NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 18:36:20.35ID:ChyxgyER0
回転拡大縮小はともかく、色数が512中64色になったのは何故? 結局色数がメガドラ唯一最大の弱点と言ってよかったよな。
ここもそんなにコストに影響するところだったの? せめてPCエンジンと同じ512色同時発色可能だったら苦労もなかっただろうに。
0712NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 18:41:24.71ID:QY6UIu8f0
>>708
同一タイトルでスーファミよりメガドラが売れたのってないんじゃないか
メガドラの売り場スペースなんて悲しいほど狭かったし
0713NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 18:47:50.15ID:pQp9a5WL0
SFCやPCEに及ばずワゴンコーナー行きしてたのは悲しかったな
まぁ個性的な部分はあったからminiで当時の雪辱を果たすチャンスってところかね
0714NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 18:48:20.51ID:qWdiQc7c0
>>593
アドバンスド大戦略はヒトラーが原因ではなく
マレーネ・ディートリヒのリリー・マルレーンを勝手にパクってBGMにしてるから駄目

スーパー忍もマーベルキャラパクリ放題だし初期版はNG


セガはパクリが多すぎるw
0715NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 19:03:43.75ID:Kg+d5DTz0
>>714
じゃあ、今回もアドバンスド大戦略はミニに入らないのかなー。是非とも入れて欲しいのだが。
0716NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 19:12:09.13ID:bIRmN6QB0
>>711
PCエンジンはBG面1枚だけどそれでもいいのなら
まあパレットレジスタ倍増やしても256バイトなんでどうってことないとは思うけどね
マーク3との互換性考慮して64色だったのかな
マーク3は基本色64色だから
0717NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 19:20:06.14ID:PKff5boC0
>>714
セガは、じゃなくて当時はあらゆるメーカーがパクリ、オマージュ、パロディを無許可で普通にやってただろ。
家庭用ゲームでもパソゲーでもなんでもさ。
0718NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 19:42:20.29ID:dtnqAA2X0
>>711
MK3互換が足を引っ張ってる気がしないでもないけど、キャラクタを画面表示させる為の
アトリビュート(キャラ番号、上下左右反転、優先順位、パレットNo.等を指定するフラグの集合体で16bit分)を見ると
空きビットが無いんだよね。だから始めから4パレットにする事が決まっていたみたい。

でもMDのAC基板でパレットをBGとSPに分けるチップが存在してるのだから
それをMDに積めばよかったんだけど・・・もしかすると削除されたのかもね。

BG4パレット、SP4パレットならほとんど気にならないレベルになってたと思う。
ついでに言えば、メモリを接続するだけで128KBにできたVRAM容量とか、Z80のワークRAM16KBとか。

>>716
MDのカラーパレットはVDP内部にCRAMって領域が有ってそこを使ってるみたい。
MDのAC基板の場合はその領域は未使用だそうで。

>>710
MDのめちゃくちゃ早いDMA転送も68Kの16bitバス幅のおかげ。
0719NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 19:42:47.83ID:WVyH1IE6p
当時は売れてなかったろうけど未だにゲオなんかにあるのはすごいよね。だすべきはハードジャケットですよ。PS、SS以降の光メディアもGC以外強い
0720NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 19:44:37.81ID:dtnqAA2X0
>>714
ボンバーマン・・・パクリの集大成ここに極まるってかんじだよ。あれw
0722NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 19:51:18.13ID:qWdiQc7c0
>>721
元ネタはないただの言いがかり

忍シリーズはローリングサンダーのパクリだったり
ベアナックルはダブルドラゴンから明らかに影響してるのが分かるけど
0723NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 19:59:28.33ID:bIRmN6QB0
>>721
ナムコのワープ&ワープだよ
爆弾・誘爆・格子状迷路
これに壊せる壁追加したのが爆弾男
0724NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 20:25:22.70ID:u/eaO0Ug0
やっぱ早い所収録ソフト紹介して欲しいなぁ
現状無難なソフトしか入ってないので買うに買えない
0726NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 20:39:29.98ID:dtnqAA2X0
>>721
その爆弾男がパクリだよ。ワープ&ワープを元にいろいろ詰め込んだ感じ。

ワープ&ワープ 1981年
ttps://youtu.be/02zwTlOQcSw?t=104

タンクバタリアン 1980年
ttps://youtu.be/_Qy4SOfp9Y0?t=13

爆弾男 1983年
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZSl0e5mCUgM

バトルシティー 1985年 5月
ttps://youtu.be/WizYNR1eAGk?t=96

ボンバーマン 1985年12月
ttps://youtu.be/lcUYLcJx3Ko?t=111

ワープ&ワープの地雷面にタンクバタリアンの煉瓦を組み合わせて爆弾男。
ワープ&ワープでは敵が中央に近づく度に色が変化して狂暴化するけど爆弾男も敵が変化する。
ワープ&ワープの時で既に誘爆の発想もあるしね。

爆弾男にバトルシティーのアイテムチップを拾うとパワーアップするシステムを付け加えるとFC版ボンバーマン。
ちなみにボンバーマンにペンゴのアイスブロックを飛ばす機能をつけると爆弾蹴っ飛ばしにw

こじつけっぽくもあるしそうじゃないような気もするし。まぁ、爆弾男に関しては間違いないとは思うよ。
この当時のPCゲームってACゲームの一部を取り出したものとか結構あるし。

ハドソンがX1用に作った「来なさい」ってゲームはユニバーサル製ACゲームのスペースパニックそのまま。
0727NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 20:49:39.78ID:lZwjxxVGa
>>654
ガイアレス、SDヴァリス、イース3
0728NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 20:58:48.55ID:u/eaO0Ug0
>>654
空牙
0730NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 21:10:36.12ID:qWdiQc7c0
実は、セガからの要望でMDにもボンバーマンは発売されてるんだよね

しかし、パレット性能の不足、処理速度がPCEより劣るという点から
移植元となるPCE版に比べ、対戦人数が5人から4人に劣化しているという完成度の低い所謂劣化移植だった
オリジナルのPCE版と比較されるとマズイと判断したのか、国内未発売で発売は海外のみ

そして国内向けにはぺぺんがペンゴという、ボンバーマンのシステムを流用して
アイテム、多人数対戦、ギミック等をそのまま真似したパクリゲーを発売する

これを出すくらいだったら、劣化と笑われようがゲームとして完成されているボンバーマンを国内MDでも出したほうが良かったかもね
0731NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 21:12:27.34ID:s1vxbvOZ0
トレイジアはいらないなあ
テレネットならエル・ヴィエントいれようよ
0732NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 21:23:34.22ID:Kf4M4PFa0
>>723
ワープ&ワープってファミコンのワープマンの元になったやつだな、そうかあっちのが先だったか
0734NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 21:28:08.20ID:RhSS7DMf0
エル・ヴィエントはウルフチーム
SDヴァリスはレーザーソフト
ウルフならグラナダがあればいい
0735NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 21:38:53.20ID:mFqBY3xn0
それをパクリと言ってしまったら世の中の99%が何かのパクリでは、って思える
0737NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 21:44:46.65ID:t4ny6smf0
近所のゲオ行ったら予約終わってた
もひとつのゲオも終わってたので慌ててイオンに行ったら予約できたわ
あぶねー
0738NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 21:46:26.04ID:8slj6RKj0
そろそろ次の10本を予想するか
コラムス、戦斧、ベアナックル辺りは鉄板かな
0739NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 21:50:54.60ID:QY6UIu8f0
ファンタシスター千年紀も入りそう

>>607
これか
ttps://youtu.be/70lftKow39s
発売されたのと遊び比べてみたい
0741NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 22:20:46.53ID:jT0vS31vd
6ボタンパッドはエミュレータ機能用にあるのかもね。リアルタイムセーブロードとか。
それらはモードボタン経由かな?

シリーズもの縛りは
ファンタシースター4
サンダーフォース3
スーパー忍1
ソニック1
ベアナ2
モンワ4
エコー1
ゴルアク1
シャイフォ1

個人的にファンタは2、ベアナは1を推したいが、一般受けを考慮した。
単発ではラグナやサージングもいい。
0742NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 22:25:35.43ID:qWdiQc7c0
>>735
まあMD自体が68000+FM音源だしアーケードやX68000のパクリだし
CDROMはPCエンジンのパクリ、セガタップはハドソンのマルチタップのパクリだから
SEGAオリジナルのものを探すほうが困難

生み出す側がNECハドソン、任天堂とするなら、既存のものを真似するフォロワー側の陣営がSEGAやソニーになる
0743NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 22:30:39.47ID:qWdiQc7c0
SEGAの家庭用事業は、ファミコンやPCエンジンで流行ったものを後追いで真似するという戦略だから
任天堂やハドソンのような先駆者が居た時代は良かった

ファミコンでRPGが流行ればファンタシースターを作り、
ベルトスクロールが流行ればゴールデンアックスやベアナックルを作り
ローリングサンダーを真似して忍を作ったり

PCエンジンのマネしてCDROMやマルチタップを発売し
スーファミのマネして拡大縮小回転機能を加えたり…

このように、既存のハードやソフトを模倣する戦略がサターン以降は通用しなったのが転落の始まりだね
いちから生み出す創造性がないのがSEGAの最大の弱み
0744NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 22:36:08.60ID:6VrZLDBt0
PCエンジンミニ出してやれよ
そうすれば彼にも居場所が出来るだろう
0746NAME OVER
垢版 |
2019/04/06(土) 23:10:44.84ID:15xX0uOi0
CDユニット無しならPCエンジンかなり小型だけどなミニと言ってもいいのでは
そもそもNECホームエレクトロニクスとハドソン死んでるからむりぽですよね
セガは死んでなくてよかったわw
0750NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 00:11:54.47ID:Fd74ETni0
>>743
当時セガといえばパクリの代名詞だったな

競合他社を後追いでパクるという汚い商売が通用した時代
0753NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 00:28:59.97ID:mOyscxVx0
>>752
指を乗せて指とR360ミニの筐体をベルトで固定すると筐体が360度動きまくる
0755NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 01:26:26.38ID:TGrmfOpUd
昨日(土曜)岡山県内の古本市場でメガドラミニW予約できました
一応報告しときます…
0756NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 01:34:08.56ID:UAYuYdYLM
w予約できておめでとう
ノーマルにコントローラ1個買ったわ
発売まで4カ月あるからそんなに焦る事無かったかも
0758NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 03:13:39.21ID:NxM8YV8p0
地元のわんぱくこぞうで予約できたわ
限定5台らしくギリセーフでした
0760NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 05:05:38.04ID:huPmlXDfd
ハードで縛る意味がわからない。
セガなんてほぼ単独でハード出し続けてきててセガエイジスコレクションではこれまでのハードをまたがったシリーズ作品を収録してきた。
セガユーザーなんて特にセガハードを買い続けてきた異端者だらけだろうに、なぜ同一機種にこだわるのか。
セガハードの歴史を一台で追えるような内容でも充分ファンはついてくるだろうに。
0761NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 05:49:03.41ID:ahRM1js20
メガドライブミニって言うコンセプトが有るからしゃーないべ。
メガアダプタエディションでもつくるか?w
0762NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 06:18:51.84ID:JUeMVOe00
>739
前探した時見つからなかったんだけど帯ありverの動画あったんか!メガドライブファンの付録ミニ本だとそこそこ大きめに見えたけど動いてるとキャラちっさいな。

動画捜索中に見た目は発売版に近いまた別のプロトもあって驚いたな。空振り音が変。
https://youtu.be/x9lfpLKVELM
0763NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 06:54:34.80ID:FZ237B3X0
>>743
PCEは凄いファミコン。FCの良さを見事に盗んでるよね。

>>730
SEGAの要望とか。国内未発売のままだし。
むしろハドソンの技術低下を見せつける結果になっただけと言うか。
0764NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 07:04:05.51ID:FZ237B3X0
>>739
発売されたバージョンの色分け動画を見ると黒帯を無くす為にかなり苦労したのが分かるね。
初期バージョンもキャラの動きそのものは問題なさそうだけど。あと背景の重ね合わせが若干変わってる?
ブランカステージの大きな木とか独立してるっぽい。

>>762
PCMは1chのみっぽいね。とりあえずそれっぽい音を付けてテストって感じだったのかな。
AC版もFM音源だし音色はそのまま使えたと思うんだけど。

発売されたバージョンだとキャラの声、BGM、打撃音がPCMになっててどうなってるんだと思ったけど、
サウンドテストで被らせてみると普段はBGMにPCM2音を使ってるけど、
発声や打撃音が必要になった時はBGMのPCMをカットしそちらに回してるみたいだった。
0766NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 08:11:00.44ID:jx3r4ND90
>>730
メガボンバーマンなんて初めて知ったわ
ファミコンでも3人対戦のボンバーマンを出してたんだからそんな事気にしなくてもいいのにね
0767NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 08:28:29.65ID:TEbcF5kWM
SEGAがパクリパクリ言ってる人って、『モンスターランドはビックリマンのパクリ!』とか本気で思ってそうでウケる

最近ネットでググった浅い知識が全てなんだろうなあ、そう言う人って。

で、こう言う書き込み見て発狂し始めるまでがセットね。
0768NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 08:29:24.42ID:wGRmLwVT0
>>757
俺はまぁ確実に買うけど、まぁ厳しいやろな
海外で普及してたヨーロッパ、南米頼りだな
北米も日本よりは売れてたんだっけか
0769NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 08:40:54.31ID:9QQ17fhI0
>>768
海外でマスターシステムのライセンス品売ってなかったっけ

マスターシステムは北米でも売れてたよ
マスターシステムが売れてたから後のジェネシスが大ヒットしたわけで
0770NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 08:48:18.09ID:u0AOqotO0
メガドラ離れてセガの話になるけどクレイジータクシーとジェットセットラジオは現代3Dゲームに多大な影響を及ぼしたと思う個人的にはAZELを推したいけど
0771NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 09:48:30.28ID:mVKPP8WBa
SG-1000、SG-1000U、マークV、マスターシステムはゲーム収録しなくていいからミニチュアだけ出してくれ
0772NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 11:01:15.81ID:ueIdcrTd0
SG系やmkII/MS、GGはこれまでのAGESの中でそれなりにノウハウを蓄積しているだろうから、MDと同じようなミニを出すのも技術的に難しいことはそれほどないはず。

採算ラインの○万台まで購入申し込み(クレカ必須)達成できたら、プロジェクト実現で申し込み者に販売。
追加生産は×万台予約(先払い・キャンセル不可)が集まるごとに販売みたいなシステムでやればセガのリスクも少ないだろうし。
0773NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 11:46:20.40ID:mRrMImie0
ドロール
ヒーロー
フリッキー
新入社員とおる君
セガギャラガ
ザクソン
ボンジャック
スターフォース
ザ・ブラックオニキス
忍者プリンセス
阿修羅
北斗の拳
・・・・・etcよくよく考えたら全部入れても容量的に余裕だし全部入りなら真剣に金出すよ
0774NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 12:17:51.15ID:nhk55AMi0
SFCにたいしてメガドラ
FCに対してはマークV/MSなんだけどな

版権モノに名作が多いのと
め組レスキューみたいに非人道的な行為が、今は笑えない時代
0775NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 12:23:38.71ID:SZTFIC3q0
発売中止タイトルを入れて欲しいって意見あるけどメガドラであったっけ?
当時雑誌巻末のスケジュール頁で完成度100%近くだったのに結局出なかったみたいな
俺がすぐ思い出せたのはエアロザアクロバットとキャリバー50だけど
あれは海外じゃ発売されてるんだよね?
0776NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 12:24:29.01ID:Ju2TdfEhd
>>770
アゼルはもっと評価されて良いと思う。
あの時代にマップまで全てリアルタイムでレンダリングしてるからな。
リメイクされなかったのが不思議。
0777NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 12:28:36.64ID:wqpknO3fa
マーク3ミニかぁ。
あれば買うけど、普通にゲーム集としてスイッチ
とかで出して欲しいよ。据え置きTVで遊ぶには
画面がショボすぎる。ティディーボーイブルース
とかのカードゲームも収録してくれればなお良し。

どこでもセーブ、ゲーム速度アップ、もな。

破邪の封印やサリオのゲームも入れろよ!

完全マニア向けで2万円コースだな。
0778NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 12:31:34.19ID:zdA82Rcpa
>>775
beepで連載してたムーンダンサーをずっと待ってたなw
あれはどれくらい開発進んでたんだろうか。

メガドラ以前ミニとか出たら買うけど、そっちはプレイはしなさそうw
0779NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 13:00:54.67ID:ZEEuuX1O0
メガドライブ当時リアルタイムでほとんど経験できなかったけど
たぶん1〜2回なにかプレイした気はするけど
スーファミより発売早いのか
ファミコン→スーファミがすげええって感じだったけど
今見るとスーファミと変わらん位で凄いな
0782NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 14:25:22.09ID:niVpkkE70
サンセットライダーズやりたかったら北米版買うしかないのかな
0783NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 14:29:34.90ID:IOck9fA10
シルキーリップを楽しむためには何版買えばいいんだい?
0784NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 15:04:46.93ID:wGRmLwVT0
押し入れからメガドライブとメガCDの本体が出てきたけど、電源コードとコントローラーが見つからない
そもそも20年くらい全く起動してないのでもう動かないかもしれんな
特にCD
0789NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 15:31:51.80ID:0+rtdNgs0
テンゲンの取扱説明書PDFで入れてくれ
メガドラの魅力の8割はあの取説にあるだろ
0791NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 15:39:32.96ID:Pgt0C1zF0
家庭的
0793NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 16:04:01.60ID:2lc1uiPzp
>>714
リリーマルレーンは当時、ちゃんと正規の許諾手続きを経て使われてるよ。
だからパッケージだっけか?にJASRACのシールが貼ってある。
0794NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 16:15:51.71ID:+fm9eZAX0
>>789
えぇ〜、最近全部集めたのにw
スラップファイト、VX、スノーブラザーズを、
ヤフオクの写真で真贋見極めするのが楽しかったな。
0796NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 16:40:28.26ID:Fd74ETni0
>>760
確かに

MDに思い入れのある人なんて居ないのにSEGAの勘違いが酷い
当時ほとんど売れなかったレアソフトで釣っている所も露骨だし

NEOGEOミニみたいに一部のヲタ向けのコレクターアイテム止まりだろう
0797NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 16:40:54.16ID:FZ237B3X0
MDでは出なかったけど「こいんいっこいれる」は秀逸だな。
0798NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 16:45:44.32ID:Fd74ETni0
>>767
>『モンスターランドはビックリマンのパクリ!』とか本気で思ってそうでウケる

逆なら居たけどね
ウエストンが正式に移植したビックリマンに対して、パクリ扱いするセガ信者が


BEEPという雑誌の捏造が発端なんだけど
それを真に受けた信者が未だにウソを吹聴し続けてる
0799NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 16:51:17.77ID:Fd74ETni0
>>743
そもそもSG-1000の時点でz80+TMS9918A+PSGという
既存のハードを真似た周回遅れの構成だからね

出発点がオリジナリティゼロで
他社の後追いから始まったのが家庭用事業

SEGA凋落の原因は、自分たちの原点はパクリ集団だという謙虚な精神を失い、
業界大手のNEC、任天堂、SONYに対して敵対心を持ち
自己を過大評価して勝てる見込みのない勝負を挑んでしまったこと
0801NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 17:04:39.01ID:WDr8v/JRd
発売されなかった
牛若丸三郎太の24時間戦えますか
希望だわ
0806NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 17:30:32.52ID:nhk55AMi0
モービルじゃなくてラッドモビールだろ
あとラッドな

28年近く前もこんなこと言ってたわ
0807NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 17:30:36.13ID:0+rtdNgs0
>>805
サターンにゲイルレーサーって改名して出してるよ
メガドラには出て無い
0809NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 17:51:25.31ID:IDFM55IT0
>>799
何でそんなに歪んでんの?

SEGA嫌いならこのスレから出ていけば?

いい加減かわいそうになってきたよ…
0815NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 19:21:52.35ID:gPp2X8Xz0
pringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は300円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

上記の招待コード使って新規登録してみ。
俺はマジで500円もいらんから必ず300円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計800円が入るよ。
0817NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 20:02:20.59ID:vk7gyTgl0
未発売といえばラストサバイバーもあった
アーケードの移植とはいえ元から出回りが少なかったから知名度皆無だけど
0818NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 20:03:46.10ID:FZ237B3X0
>>799
Z80もTMS9918AもPSGも汎用チップだし。価格を下げるには有効な手段。

CPUが6502だとか波形メモリ音源だとかパッドの複数接続とかROM以外のメディアを使うとか
PCEはどれだけFCを後追いしているんだよと。
0819NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 20:07:50.21ID:PTNCOfFW0
アウトランって権利的な問題あるの?
3DS版の自車が変わったのってフェラーリの許可が降りなかった?
0821NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 20:15:08.55ID:LeScdoCpa
ミニが売れればメガCDミニも十分あり得るから
無いもの欲しがる前にメガドライブミニ買え!
0822NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 20:39:51.27ID:PONaPB7D0
>>821
既にどこもかしこも予約受付終了するくらいには売れてるんじゃないの?
0823NAME OVER
垢版 |
2019/04/07(日) 21:31:44.53ID:Ti0ctFOm0
まぁこれから第2弾予約受付たかあるだろうね、発売までは時間もあるし
0826NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 00:23:05.66ID:bsSTIuNb0
>>820
まだ発売もしてねーよ。
それに、どうせメガドライブの後にPS4で発売
されるって。それまで待て。
0827NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 00:29:01.65ID:bsSTIuNb0
>>796
コレクター向けアイテムのメガドラミニに
「コレクター向けで終わる」とかドヤ顔、アホだね君。

自作自演おめ。
0828NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 00:48:48.63ID:/lQ0qTt20
こんなにスマートな完全論破を見たのは久しぶりだ
もし俺が>>796だったら泣いてる
0831NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 01:47:13.66ID:J0MlUVqE0
>>829
NEOGEOミニレベルの存在感のくせに

SFCやFCのように話題になってると勘違いしてる重度のSEGAオタがいるからなw
0832NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 01:51:16.42ID:hnndMMXS0
>>831
わざわざメガドライブミニのスレに書き込みまでして、
自分で話題にしてるく癖にその返しはねーわw
0835NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 04:26:40.25ID:bsSTIuNb0
>>831
いや、実売5万いかないというのが、ここの見解
なのに世界1000万台の任天堂様と比べるなど
おこがましい。
0836NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 04:27:50.51ID:bsSTIuNb0
>>830
去年に発売してるハズだったが音沙汰なし。
0837NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 04:43:27.94ID:bsSTIuNb0
セガ隠し玉予想
1テトリス:いらね。
2個人開発ダライアス:PS4版でいいや
3ハードコア:超嬉しい
4ムーンダンサー:5割も完成してねーだろ
5TANGLEWOOD:超嬉しい
6ピアソーラーと偉大なる建築家:嬉しい
716ビットリズムランド:普通にほしい
0838NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 05:07:15.77ID:l1OCH3XA0
ラインナップはわりと通好みだから色々期待しちゃうな
ROM版ソルフィースやエクスランザーあたりも入るか?
0839NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 05:07:32.20ID:Lly4zA5l0
PCエンジンミニは出ないだろな
0842NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 08:24:06.80ID:EnR4UEqa0
>>789
スズを取ったらノーブラザー
個人的にはエリミネートダウンのマニュアルを推したい
あれほどバカ笑いしたのは他にない

オウリャァアアアとかいきなり新兵が叫ぶDOOMの攻略本はクソ笑ったw
あの本敵の紹介とか一々洒落が効きすぎてる
0847NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 09:26:06.68ID:EnR4UEqa0
>>843
なにこれww
ほんわか音楽、緩くて可愛くないキャラ、しかしスクロールの早い激しいアクションと
性能の違うキャラを使い分けるゲーム性、すげー良くできてそうな奇ゲーだなww
グラが全く受け付けないけど気になるタイトルだw
0849NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 11:22:49.77ID:mrW907490
メガドライブ 発売以降に生まれた身としては
先輩方には喧嘩せずMD怪ゲー奇ゲーを教えてほしいですます
0851NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 11:49:50.71ID:J/dMT2qK0
カース、XDRは最初はさも面白そうに記事で紹介してたんだろうな
0852NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 12:29:11.83ID:Thqwm99q0
>>849
ミュータントリーグ・フットボール
ああ播磨灘
惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド
おそ松くん はちゃめちゃ劇場
爆伝 アンバランスゾーン
0853NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 12:40:08.40ID:bsSTIuNb0
>>852
確かに奇ゲーだが、定価で買ったら発狂出来る
危険なゲーム群だな。
0854NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 12:56:30.12ID:dItcEw8k0
ソニックスピンボール地味に好きだったんだけど
ソニックシリーズ扱いになるから入らないのかな
0855NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 13:08:34.02ID:JnqUze/f0
>>854
あれはシリーズ扱いにならなくても、収録されないと思うぞ(´・ω・`)
ジェネシス版ならあるいは…
0856NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 13:25:19.49ID:7Dfda0Tw0
>>819
今は肖像権とかうるさくなってるしね
アウトラン2も海外ではDLオンリーでPS3版が存在していたが、
フェラーリとの契約が終わったとたん配信終了になったし

アフターバーナーIIはグラマン社にライセンス取ってある
0857NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 13:54:11.50ID:bsSTIuNb0
メガドラミニ収録二弾!
1アウトラン
2ゴールデンアックス3
3アドバンスド大戦略
4ボナンザブラザース
5ペンゴ
6ダライアス2
7ロケットナイトアドベンチャー2
8ストリートファイターダッシュ+
9ライトクルセイダー
10武者アレスタ

これだ!
0858NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 13:59:43.72ID:bsSTIuNb0
メガドライブミニ収録三弾!
1:ベアナックル3
2:スーパー忍
3:クラックダウン
4:ファンタシースター4
5:クライング
6:スラップファイト
7:ランドストーカー
8:チェルノブ
9:ガントレット
10:コントラハードコア
0860NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 14:07:59.35ID:7Dfda0Tw0
ダライアスII来て欲しいけど、Switchの豪華版の方に入ってたからどうだろう
バンパイアキラーは嬉しかったが、本家のコレクションにも入ってたりして
0861NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 14:08:11.90ID:bsSTIuNb0
メガドライブミニ最終収録ソフト!
1:モンスターワールド4
2:エクスランザー
3:リスター
4:エイリアンソルジャー
5:パルスマン
6:グレイランサー
7:サージングオーラ
8:エコーザドルフィン2
9:スノーブラザース
10:ダイナブラザース2

皆納得のラインナップじゃね?
もしかしたらベルトフロア枠は1つのみでベア
ナックルかゴールデンアックスはどちらかのみかもね。
0862NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 14:09:19.45ID:bsSTIuNb0
>>859
いや、普通にクソゲーでしょ。
0863NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 14:23:49.66ID:CP18KZn7M
VCで出てたタイトルの収録度は高いだろうね
発表の第二弾はたぶん、知る人ぞ知るようなソフトはないと予想しつつ
その中でサードの目玉はカプコンとメサイヤから1作ずつで
武者アレスタ、ダイナブラザース2がピンポイントの目玉として出てくると予想
0864NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 14:35:14.76ID:ZKUg5Um70
>>859
わりと好きで3回クリアした俺でもウッドストックはクソゲーだと思うw
仲間たくさんいるのに一人としかパーティー組めないとか、最終章はソロプレイとか意味わからん。
でも歌は凄くいい。
あれだけで価値がある。
女の子も少しエッチで良いですぞ。
0868NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 15:40:09.79ID:ASbIF5P10
高橋由美子かわいいからね 仕方ないね
なお時間は残酷である
0869NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 16:11:42.02ID:7Dfda0Tw0
トレジャー枠はガンスタだけな気もするな
エリソルって上手い人のプレイ見てると行けそうに見えるが
自分でやると全然ダメという

シャイニングフォースあるからダクネスはダメかなあ
0870NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 16:19:32.17ID:HvnTapia0
エイリアンソルジャーは殆ど覚えゲーだからたたクリアだけなら誰でもできると思うけどな
開発が間に合わなかった未完成感はあるものの、やっぱり入れて欲しい
0871NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 16:26:54.12ID:avCXl7TCd
バスケ苦手なのでヘッディーの真エンド見たことないの(´・ω・`)
0872NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 16:50:20.02ID:ZKUg5Um70
>>866
ステータスカンストさせて隅々まで歩き回っても4時間くらいだったな…
しかも一章でカンストするというバランス調整の放棄っぷりがまた…!
0874NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 17:33:29.22ID:P7w+b7u70
ライトクルセイダーてトレジャー開発だったんだな
洋ゲー版ランドストーカーだと思ってた
0875NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 17:50:27.80ID:EnR4UEqa0
>>874
あるあるw 知り合いにトレジャー開発の和ゲーって言われても
またまたぁ〜って信じられ無かった
あれも雰囲気と言うか音楽が落ち着いてて良いんだよね
0876NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 18:05:18.30ID:J/dMT2qK0
シャイングフォースとダクネスはゲームジャンルが違う
シリーズというよりシャイニングというブランドだから入ってもおかしくない
0877NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 18:07:11.47ID:X3K5y+dqr
>>861
(゚Д゚)ハァ?
なんでイチダントアールとスーパーファンタジーゾーン入ってないの?
で、ペンゴとゴールデンアックス3とかクソゲーぶっこんでんの?
0878NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 18:16:16.23ID:HvnTapia0
折角M2なんだから3DSやVC、SEGA AGESでやってきた追加要素も入れて欲しいんだが…
コンセプト的にも納期的にもそれはないか
0879NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 18:21:56.72ID:NsODygqn0
パチンコクーニャン
麻雀COP竜
アレックスキッド天空魔城
尾崎直道スーパーマスターズ
アートライブ
ジョーモンタナフットボール
ひょっこりひょうたん島
修羅の門
キューティー鈴木のリングサイドエンジェル

ここいら辺は入って当然だろうな
0880NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 18:22:54.32ID:EnR4UEqa0
その場セーブ出来るならスーパー忍2は勧めたい所だが
やたらと難度の高い最終面がキツい
トゲ地帯を三角跳びで抜けるのはHollowKnight思い出す
0881NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 18:30:42.39ID:94k0HH7R0
修羅の門は面白いよ
BGMも良いし
手順守らないと倒せない敵がいるだけ
で全然問題ないよ
原作リスペクトの鑑

ただミニには入れなくていいよ
0882NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 18:52:09.88ID:ICVqmuz20
>>860
メガドラVCにもタイトーは無かったからな
もしミニに入れてくれるのなら、ダライアスIIと魔王連獅子を希望
0888NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 20:47:34.06ID:bsSTIuNb0
>>884
ジェネシスミニには入るんじゃね?
メガドラミニには日本国内ハツバイオンリーだろ。
0889NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 20:48:41.20ID:bsSTIuNb0
>>879
収録ソフトが300本とかならアリだな。
0890NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 20:49:50.66ID:bsSTIuNb0
>>878
セガエイジス売れなくなるだろうが!
追加要素ほしけりゃ一本千円出しな
0891NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 20:51:54.88ID:Vy5yk6ti0
次の収録ソフト発表で
PS4
戦斧
TF4
コラムス
ベアナックル2

のド定番発表だと思うぞ
0893NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 21:08:20.65ID:/Qq8wVDF0
>>880
3D復刻プロジェクトの時のコメントを読む限り
今回も収録されるなら2じゃないかな

>>884
MD版には思い入れもないし特にやりたいとも思わないなぁ…
0895NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 21:15:42.82ID:QxVE3sjx0
ランドストーカーは最後の方でどうやってもクリアできない場所があってトラウマだからトアの方が良いかなぁ
キングコロッサスもクリアした記憶無いからもう一度やりたい
PSは3が一番好きだけどシステム的には4が面白いよねぇ

あとはまぁ幽白入ってくれたらガンスタ・バンパイアキラーと共に借りパクされた怨念も消えるんだが…(´・∀・`)
0897NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 21:31:42.22ID:AURmfddI0
コミックスゾーンって6ボタン対応ソフトなのね、知らんかった
0899NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 22:10:15.63ID:Z7Q9P0zN0
ストーリーオブトアやりたいなあ
村長の禿頭で召喚できた時は笑ったわ
0903NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 23:01:47.37ID:rpJbIC39d
リスターの今一つ感は何なんだろうな。
大作の作りでアクションもギミックもかなりよさげなのに。
0905NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 23:08:54.78ID:dpQ7WizZ0
リスターは末期発売で出荷本数も少ない隠れた名作・・・って過剰に持ち上げられて
バーチャルコンソールやメガコレクション等で遊べるようになって有難みも減少したのかな
俺はコミックスゾーンにも同じ感覚持ってるよ
0906NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 23:14:06.59ID:mNv1LV4a0
エイリアンソルジャーもそんな感じ
メガドラでしか遊べない頃は物凄い持ち上げられてたし

今それに相当するのはエリミネートダウンかな
0907NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 23:20:53.55ID:H2TrSzaP0
バンパイアキラーもそうだよ
目玉扱いされてるけど値段高いだけで佳作
魂斗羅の方が遊べる
0909NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 23:24:54.49ID:94k0HH7R0
魂斗羅は入るといいね
海外版も入れば一発死も楽しめて得?だし
0912NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 23:35:53.22ID:94k0HH7R0
ジノーグはチンチンみたいなボスがいるから女子に受けると思います
0913NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 23:42:26.17ID:rpJbIC39d
何故か名前が挙がらないダイナマイトヘッディー。
なんでやろね
0914NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 00:00:53.94ID:YqTk3+L20
ヘッディーは社長倒すまで頑張った、面白かった
トレジャーの中じゃ一番好きだったかも
PSで出たトレジャーコレクションの説明書に
社長室にシークレットがあるような事が書いてあったけど試さずじまいだった
0915NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 00:53:09.95ID:rVUeW8+Hd
エリミネートダウン15万てマジかw
当時地味なタイトル画面で絶対手を出させない雰囲気だったのになぁ。

実際画面見てみるとメガドラとは思えない綺麗さ。色使いのうまさなんだろうか。
細かい演出や作り込みも目を引く。
ボス戦も熱いし、倒したらメタルブラックかダラ外かで見た演出w
シューティング好きなスタッフが好き放題作ったんかな〜と微笑ましくも思える。
0916NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 01:23:50.82ID:rqHo5wKC0
ジェネラルカオスかウィザードオブイモータルかチェルノブ入れてくれ
0917NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 06:39:15.10ID:LBVjfnCVa
>>913
地味だからなぁ。
0918NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 07:51:30.46ID:0aHgWQS4M
マーブルマッドネス、メガパネルは頑張って獲ってきてくれたまえ
0920NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 09:08:19.08ID:DHx7GT+g0
プレミアム系で本当に面白いと思ったのはエイリアンソルジャーとパノラマコットンだな
やったことないのもあるけど
0921NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 10:38:54.23ID:ikOLdwp90
>>883
亀だが無かったんだよ、待っていたんだけどなあ
Switchの限定版に入っていたけど、さすがにあの価格は…
なので収録していて欲しいが、そのSwitch版との兼ね合いもありそうで
0922NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 11:31:26.53ID:SLMtBFnK0
>>921
そっかあ、てっきりあるもんだと思ってました。すみません。スパダラIIの方は買って、今もWiiUに引っ越してたまにやってますけど、メガドラ版が恋しくなりますね…
0923NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 11:32:50.03ID:pQaV70Wz0
エリミネートダウンは繰り返し同じ配列の敵が出てきたり延々と同じ配置の武装が並んでたり
めんどくさいってイメージしかないんだが
そんなプレミアついてんのか・・・売るか・・・(ゴクリンコ
0924NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 11:52:30.84ID:C1OfA0VY0
エリミネートダウンはダレるよねw
特に音楽がイケてない、ある面があまりに詰まるんで音楽消してやったら
サックリクリア出来たからなぁ、ストレスが溜まる面が多いわ

まぁでもあのゲームはアホ過ぎるセンスと、多重スクロールとかハード末期の
メガドラパワーを全て引き出してる美しいグラフィックを楽しめればそれでいい
バンパイアキラーといい勝負のプレミア付いてるけど佳作って奴だと思う

レンタルビデオ屋の、本当にどうでもいい2本くらいしか入ってないワゴンで見つけて
100円で買ったのが、いまの所一番値上がりしたプレミアソフトw
0925NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 12:00:33.53ID:phy3qvRCH
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3rQ37cUEAAD_qV.jpg   
C コードを登録 [5gAYSz]  
  
これで五百円を貰えます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。     
0926NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 12:00:36.97ID:BnSh688dH
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3rQ37cUEAAD_qV.jpg   
C コードを登録 [5gAYSz]  
  
これで五百円を貰えます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。     
0927NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 12:02:17.26ID:on/ldj0C0
エリミネートダウンのグラフィックがハードパワーを全て引き出してるとは全く思わんなあ…
0928NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 12:39:10.52ID:EGFdqekQ0
>>922
CD-ROM2版のスパダラIIもSS版のダライアスIIも微妙でなぁ…
家庭用にアレンジされたダライアスIIの中では未だにMD版が一番遊びやすいのよ
0929NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 12:49:30.06ID:SLMtBFnK0
>>928
完全に同意です。ただサターン版は音が秀逸ですね。サントラとして重宝してます。ソフトとしてはあまり起動して無いっすけど…
0930NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 13:31:15.36ID:HcRKnyjl0
タイトーのメガドラ移植は見た目よりも
操作性を重視して開発してたような(´・ω・`)
0931NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 14:04:38.02ID:bYcOG9UO0
MDの場合見た目はどうにもできないからACとは別ゲーになるものが多かったとbeepでみたな
出来の良さが際立ったAC移植が多いPCエンジンに追いつくにはどうしたらいいか?という記事が多かった
完全移植を目指すか、別ゲーにして奇を衒うことでオンリーワンを目指すか、ハード制約的に難しい時期ではあった
0932NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 14:15:53.12ID:GknLCC1l0
また猿人が来たよ…
そんなコリアンみたいな捏造誰が信じるよ?
特にこんなスレで。
0933NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 14:23:36.22ID:aoZEEshB0
MD版ダライアスIIの出来に嫉妬ですかね
わりと見る目ありますね
0934NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 14:23:50.74ID:ikOLdwp90
別ゲーといえばPCEのゴールデンアックスも凄かったw
キャラパターンが前向きしか無かったので、ティリスのケツとか見えなかった覚えが
CD-DAの音楽はカッコ良かったけど

結局のところ、移植ゲーって開発の力量によるところが大きいわな
近年個人で作ったというダライアスもPCE版超えてると思ったし
0935NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 14:58:30.40ID:cW3MRnok0
MD版戦斧はティリスのケツクォリティー上がってますね
MD版戦斧はティリスのケツクォリティー上がってますね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0938NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 15:25:45.77ID:HcRKnyjl0
まぁPCエンジンでもNECアベニューみたいに
クソ開発時間かけて移植した作品は
出来が良かった(´・ω・`)

数ヶ月に1回は多部田氏の謝罪コメント読んだ
記憶有るけど
0939NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 15:27:09.65ID:ikOLdwp90
スパダラIIがあんなんなったのは開発スタッフが逃げたせいって噂あったな
0941NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 15:55:19.09ID:/Wgj9GIRp
>>939
アレもせめてBGMがAC版の録音垂れ流しなら許せたんですけどね。スパダラ1はまだ良かったのにどうしてああなった…
0942NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 16:14:05.58ID:HcUZyZPDd
>>928
スイッチのコレクションなら2画面バージョンでダラ2アーケード版が遊べる。
0943NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 17:24:19.42ID:HcRKnyjl0
第二弾次の収録10本予想(´・ω・`)

・エコーザドルフィン2
・ハイブリッド・フロント
・ファンタシースターUorW
・ザ・スーパー忍U
・ベアナックルU
・ランドストーカー
・モンスターワールドW
・スーパーファンタジーゾーン
・大魔界村
・武者アレスタ
0944NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 17:46:44.25ID:+HAx6hS70
これも追加で

・コラムス
・ボナンザ・ブラザーズ
・ダイナブラザーズ2
・スーパーストリート・ファイター2
・ガントレット
・夢見館の物語
・MJムーンウォーカー
・ゲイングランド
・ベアナックル系
・タントアール
0945NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 17:52:37.03ID:cx+8uUiC0
版権物とメガCD、32Xは無いって公式がアナウンスしてんだろ
0946NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 18:04:05.58ID:NTm6I6tQr
>>927
4重以上のスクロールとか大気圏突入のミサイル大群は、どうやってるのか気になった。
このプログラマは凄いと思うよ。
かなりの再現度のグラディウス3移植出来るよ。
0947NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 18:04:32.33ID:ikOLdwp90
公式とか見てない奴多いんじゃね?
ここなんてまだ良い方で、SNSとか10本じゃ少ねーとか言ってる奴までいる
0948NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 18:12:59.37ID:YqTk3+L20
>>946
色んな有名どころのリスペクトを感じる
リアルタイムで買ったけど当時グラフィックが特別綺麗だとは感じなかったかな
でも多関節でグネグネ動く敵と耳に突き刺さるような音色は好きだった
1ステージで前半と後半、時には3パターンの曲が用意されてるのも贅沢だった
俺は6面以降先に進めず放置してたから近年になってyoutubeでEDを拝めた
0953NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 18:42:43.45ID:YqTk3+L20
あ、あとダーウィンもデコ移植ってことに一応なってたと思う
0954NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 19:53:01.40ID:gWhc1f75a
最初にソフト40本て見た時には「数多っ!値段も手頃だし即予約案件だろ!」と予約したけど、発売まで半年もあったらさめてくるな

任天堂のミニは2ヶ月ぐらいだったか?
わりとゲリラ発表のゲリラ販売だった気がする
ネオジオも早めで勢いで買ってしまったけど、メガドラ半年は長いわ
冷静に考えるとやりたいメガドラゲームしょうみ20本もないし
0955NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 20:00:54.02ID:pQaV70Wz0
エコーザドルフィンって面白いと思う人が多数なのかな?
ゲームとして面白いと思えなかった俺は少数派?
0958NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 20:31:51.73ID:0yhFtOQd0
エコーは難しすぎるな
あれでも日本向けに難易度低くしたみたいだけど
0959NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 20:47:37.16ID:YqTk3+L20
謎解き&迷路が好きだったんで楽しんでプレイしてたけど
ラスト近く、空に吸い上げられてエイリアンのチューブ内を進む面で諦めた
難しすぎ
0960NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 20:50:43.88ID:BJcmDkiy0
>>924
おれは発売日に買った
ソフトビジョンのソフトは再販されない、という読みで
トッププロゴルフも発売日

ついでに、ヘビーノバメガドライブスペシャルも発売日に
0962NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 21:08:00.16ID:AHbF8q3P0
>>955
クリアはしたけど、難易度高すぎて後半義務的にやってた。
今やれと言われてもやらないだろうw
0963NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 21:10:08.95ID:HS33CjrA0
数年前に買ってちょっと触っただけだけど
そんなに難しいんだ・・
0965NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 21:44:18.18ID:HcRKnyjl0
まぁエコーザドルフィンを特別遊びたい訳じゃないけど

コストの関係で北米版、アジア版、日本版で共通タイトルは
複数入って来ると思いますわ(´・ω・`)

エコー、獣王記、ゴールデンアックス、ベアナックル、トージャム&アールは
その共通タイトルとして入れてくると
0967NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 21:57:22.56ID:0yhFtOQd0
エコーみたいなのをあの雰囲気であの難易度ってのがセガっぽいなと思う
パッと見は凄く映えるんだから簡単にしとけばいい意味で女子供受けした可能性だってあるのに
後半の超展開も含めてつくづく覇権取れないわけだなあと感じる
0969NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 22:13:08.44ID:8/pvBHih0
>>967
そうそう
ミッキー&ドナルド
みたいな難易度に出来ないんだよね

子供が買って、1面でギブしたらもう買わないよな
0970NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:00.39ID:2wGbpAGv0
メガドラミニを手がけてるM2による3DS「セガ3D復刻プロジェクト」の3D エコー・ザ・ドルフィンは、
無敵で息継ぎの必要のない「スーパードルフィンモード」を搭載してるから、それを収録して欲しいな。
0971NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 22:19:59.28ID:YqTk3+L20
確か序盤で大ジャンプして神殿?を腹擦りながら飛び越えるところがあって
タイミングがシビアで何度も挑戦したと思う
雑誌で答えを見てなかったらそこが正規ルートだと気づかなかったかも
0975NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 22:57:38.66ID:M4hrXe9s0
>>973
今回はないよ
そのまま
ただ中断セーブがあるだけでクリアへのハードルはだいぶ下がってるよな
ファミコンミニもそれのおかげでクリアできたゲームがかなりあるわ
0976NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 22:58:23.82ID:XSi+Nu1ud
水中ものは息継ぎが醍醐味だろ。
エコーなんて貝殻からも酸素補給できるしこざかないっぱいで体力回復も楽。
ソニックだってあの呼吸困難BGM無かったら魅力半減だぜ。
0980NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 23:10:44.36ID:qMTNeGrZr
現状で予約受けてるとこは公式以外ほとんど転売屋だろ
そこ定価?
0981NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 23:26:56.06ID:cy7Wb+PV0
3台予約した 2台くらい予備無いと不安だわ
SSもDCも未開封は1台ずつしかないんだけど
不動時のショック考えるとさわれない
シュレディンガーのセガだわ
0982NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 23:40:14.61ID:6IDIVkht0
そうそう壊れるかな
手持ちのハードはゲームギア以外まだ動くからピンとこない
0983NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 23:50:52.77ID:HcRKnyjl0
予備が要るのはコントローラーだけでしょ(´・ω・`)

まぁゲーム機で壊れるってCDドライブくらいだから
こういうのは大丈夫かと
0984NAME OVER
垢版 |
2019/04/09(火) 23:55:40.95ID:0KLTFBPJd
サターンは暖気しないとディスク読まなくなった
イリキャスはレンズが動かなくなったが保証で直してもらえた
メガドラ2はAV端子がグラグラになった
0985NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 00:01:21.71ID:fedLGiIaM
>>984
ウチのサターンは逆に2時間くらい使ってると熱暴走するようになって来た…。起動直後はめっちゃ元気

スパロボとかRPGできねえっす…
0986NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 00:03:34.16ID:U0B0X7IA0
ウチのサターンは一部のCD(ゲームではない)を読み込まなくなったがゲームのプレイ自体は良好だな
バーチャ付きの頃のサターンだがホント頑張ってくれてるわ
0989NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 00:47:54.24ID:bC25uvRK0
>>982
補修なしで生きてるゲームギアって
他ハードと比べると確率低そう
うちのもモニタ死んでる
0990NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 06:31:48.33ID:BomgIz3S0
アドベンチャー枠
サイオブレード、ナディア、パトレイバー、幽遊白書外伝
まぁ無いわな
0991NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 07:37:39.96ID:lBtqeczRM
>>989
安物のコンデンサなんか使うから・・・
全部コンデンサ入れ替えてGGLCD改造して、
15000円弱かかったなぁ。
0992NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 07:40:33.54ID:hoaAEp8O0
>>954
おいおい、たった税込み7500円だぞ。
20本しか欲しいものが無いとしても、一本計算
375円だぞ。それを拒むのは単にお前が「実は
そんなにやりたくねぇ」か「貧乏人」かという
二者択一でしかねぇぞ(両方だったら雑魚)。
0993NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 07:41:39.51ID:hoaAEp8O0
>>990
サイオブレードは可能性ありじゃね?
0994NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 07:44:17.54ID:hoaAEp8O0
>>950
別に当たり前の事を言ってるようにしか思えない
んだが。
0996NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 08:27:32.05ID:CgVA7CfH0
アドベンチャーはCDでいいの多かったからなあ
そのうちメガCDミニも出して欲しい
0997NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 08:34:02.47ID:kFRZelmg0
>>968
むっちゃ反発喰らうかもしれないけど・・・
ソニックのゲームを面白いと思ったことないわ
スピード出せばすぐ敵やトゲにぶつかってリングばらまく
ゆっくり走れば行けないところも多くて全然面白くない
ストレスのかたまりゲーじゃね?
0999NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 08:48:19.29ID:yiS9zWNP0
ソニックは先にマリオかPC原人やってしまうと受け付けなくなるパターンが多いらしいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 15時間 24分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況