X



PCエンジンvsメガドライブ Part.15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002NAME OVER
垢版 |
2018/09/02(日) 11:32:50.95ID:AfZ33l1Sd
0003NAME OVER
垢版 |
2018/09/03(月) 20:16:12.25ID:QGsWYCSYd
VSスレといってもやはり自作自演なのか
ここに書き込む余裕はないということは自作自演の証拠
0004NAME OVER
垢版 |
2018/09/04(火) 21:42:46.43ID:+WZuf3Nl0
MDの敗因がPCEのコズミックファンタジーとドラゴンナイト、そしてときめきメモリアルであったことは間違いない
PCEが従来になかったエロゲーギャルゲーを次々とユーザーに提供する中
MDは90年代になってもROMカートリッジでファミコンの延長のアクションに頼ってたんだから
日本で一人負けしていたのは当然だろう

遅れていた海外市場だとそれで消費者を騙せたんだろうけど
当時の日本は最先端だったからね
0005NAME OVER
垢版 |
2018/09/04(火) 23:27:24.51ID:e487dyQj0
>>4
そんな子供騙しが通用すると思ってる時点で大間違いだよ


ファミ通1990年5月25日集計分
http://www.chrismcovell.com/secret/misc/sales_90Jun2s.jpg
07位 MD ファンタシースターIII
08位 MD アフターバーナーII
23位 MD ファイナルブロー
27位 MD エアダイバー
28位 MD 大魔界村

13位 PCE ニュージーランドストーリー
22位 スプラッターハウス


ファミ通1994年9月11日集計分
http://www.chrismcovell.com/secret/misc/sales_94Sep1s.jpg
http://www.chrismcovell.com/secret/misc/sales_94Sep2s.jpg
05位 MD ラングリッサーII
11位 MD モータルコンバットI 究極神拳
19位 MD エコー・ザ・ドルフィンII
30位 MCD シャイニング・フォースCD

PCエンジンは影も形も無し
0006NAME OVER
垢版 |
2018/09/05(水) 00:22:55.47ID:ycLNG7TPd
>>5
何気に大魔界村がランクインしてるのが凄いな
0007NAME OVER
垢版 |
2018/09/05(水) 00:50:26.92ID:5Esg2/+B0
>>4
MDがときメモに負けたってのは冗談じゃなく事実だからね
ファミ通の集計でもときメモにソニック3が敗北してるし
https://i.imgur.com/2iTthjx.jpg

MD最後の大作であるソニック3がときメモに負けて、MDは撤退したといえる

94年以降にこれより売れたゲームはMDにないし
市場規模は最後までPCE>MDだったね
0008NAME OVER
垢版 |
2018/09/07(金) 22:45:05.12ID:VMouh5ly0
必死チェッカーもどき 家ゲーレトロ > 2017年08月17日 > iUXHlr7/
http://hissi.org/read.php/retro2/20170817/aVVYSGxyNy8.html

スーパードンキーコング総合2 [無断転載禁止]©2ch.net
212 :名無しの挑戦状[]:2017/08/17(木) 06:39:49.92 ID:iUXHlr7/
ハッキリ言ってキモいし目障りなんだよ
ゲーム内容と無関係の個人ネタを延々ネチネチやってる陰湿キモオタスレは

よそ言ってやれや
メガドライブやろうぜ part42 [無断転載禁止]©2ch.net
795 :名無しの挑戦状[sage]:2017/08/17(木) 06:49:49.36 ID:iUXHlr7/
MD代表は、ほんとリップ大好きだよなw.
メガドライブやろうぜ (避難所2) [無断転載禁止]©2ch.net
501 :名無しの挑戦状[]:2017/08/17(木) 07:22:52.40 ID:iUXHlr7/
MD派はレトロゲーム板住人に詫びるべき
メガドライブやろうぜpart32 [無断転載禁止]©2ch.net
487 :名無しの挑戦状[]:2017/08/17(木) 07:34:44.63 ID:iUXHlr7/
つるるんベイベー 真嶋のえる
メガドライブvsPCE 18戦目 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :名無しの挑戦状[]:2017/08/17(木) 07:37:27.21 ID:iUXHlr7/
MD代表は何でもPCE代表に見えるのな
0009NAME OVER
垢版 |
2018/09/08(土) 02:59:36.94ID:ZWO4aERv0
>>7
ソニック3は94年5月
>>4で94年9月集計あるだろ何がMD終了だカス
大体その後もシャイニングフォースCDやらLunar2やら出てるしな

MCD Lunar 2 Eternal Blue 初週5万2,763本 累計14万4,450本
http://www.vgchartz.com/game/6939/lunar-2-eternal-bluesales-but-wrong-system/Japan/
MCD シャイニングフォースCD 14万4,128本
http://www.vgchartz.com/game/4305/shining-force-cd/Japan/


1994年1月30日、マル勝PCエンジンと月刊PCエンジン休刊
ハード市場、ソフト市場共にMDの方が活気があった事が読み取れる

PCエンジンは生産停止の瀬戸際だった頃にときメモがヒットして量産体制を復活させたものの
結局は過剰在庫になって廃棄したから市場が成立していないのはPCエンジンの方だった

115 :名無しの挑戦状:2014/01/03(金) 21:39:11.09 ID:akl7v/gZ
PCエンジンは返品の山だったらしい
海外市場開拓の失敗とNECの赤字部門となっていたNEC-HEの解体が決定し
新興市場への行き場のなかったPCEハードはNEC-HEの解体とともにそのまま在庫から廃棄処分となったようだ
201 :名無しさん必死だな : 2011/10/09(日) 11:10:54.54 ID:PUkgAjgE0
かつてNEC社員だったが
PCエンジン作ってたNEC HEを畳む仕事に関わってた
棚卸の廃棄やら減損の処理をしなきゃいけないんで
資産調査で倉庫に行った時、天井まで積み上げられたPCエンジンとFXの山を見て
ああこりゃダメだと思ったよ
0010NAME OVER
垢版 |
2018/09/08(土) 07:07:02.47ID:K4ShlQE20
自分でファミ通を持ち出しておいて、ときメモ>ソニック3を突きつけられたら
出典不明のvgchart持ち出すとか必死すぎだろw

ファミ通ソースでMDが終わってないことを証明してみせろよ
 
0011NAME OVER
垢版 |
2018/09/08(土) 07:46:19.42ID:ZTR/cIz30
ファンタシースター1がエロゲーに見えるPC猿人にとっちゃときメモは全キャラクリアするまでシコりまくりやりまくりの誇るべきソフトなんだろうな
そんな状況でも世間的にはときメモは実売5万、ソニック3は実売20万と大きな差を付けられちゃったけどw
0012NAME OVER
垢版 |
2018/09/08(土) 08:17:06.39ID:F80uakvIK
あの頃のコナミってゼクセクスやらマーシャルチャンピオンやらとにかく絵が酷かった印象がある
ときメモなんてプリメ+同級生でオリジナリティゼロのエロゲーもどきで
しかも絵が壊滅的にヘタクソという三重苦なのによく売る気になったよなあ
PCE向けという極度なニッチさがたまたまキモオタに受けたんだろうが
他機種で出してたら即死の大赤字だったんだろうな
0013NAME OVER
垢版 |
2018/09/08(土) 08:56:10.72ID:K4ShlQE20
ときめもに初週売上で負けた上に
ソニック3は初回出荷で在庫ダダ余りになって値崩れ
一ヶ月後には980円でワゴン行きだったからな

実売は1万も売れたか怪しいだろうな
0015NAME OVER
垢版 |
2018/09/09(日) 01:31:25.91ID:H0KQG6/lK
ときメモが青春実写映画になったときは脂身おじいちゃん達が「なんでアニメじゃないんだよォォォ;;需要が分かってない糞会社がァ糞がァ糞がァ糞がァ;;」って発狂してたよね
0016NAME OVER
垢版 |
2018/09/18(火) 07:14:42.54ID:5SPfcnUY0
>>15
それお前の経験談じゃん
ときメモ実写映画なんて今初めて知ったわ
お前ってキモオタ趣味にだけは尋常じゃないほど詳しいのな
0018NAME OVER
垢版 |
2018/10/21(日) 18:38:35.24ID:IpM4ePsu0
PCエンジンはメジャーゲームがメガドラより多数移植された
0020NAME OVER
垢版 |
2018/10/22(月) 00:47:02.27ID:cC2O8eHW0
ナムコゲームは多かったよね。でもそのナムコに捨てられてからは・・・。
0022NAME OVER
垢版 |
2018/10/22(月) 19:11:15.18ID:/h6IQmZW0
>>20
Huカード時代のアーケード移植は良かった。
だが ロムロム時代の美少女ばかり推す姿勢が気持ち悪くてな。
そういうゲーム自体は否定しないんだが。
0024NAME OVER
垢版 |
2018/10/23(火) 06:25:38.00ID:+si3QxQC0
>>22
CDROMの容量つぶしに走るしかないからなぁ。
多人数対戦ゲームもHuCARDメインだったから
CDROM路線になってからは遊ぶ機会も一気に減ったわ。
0026NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 16:27:22.36ID:6GeSClmMM
PCエンジンユザーは心が汚れているので敵対する機種が汚くみえてしまうほど心に余裕がない
スーファミユーザーで他機種を貶してるのなんか見たことないでしょ
0027NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 17:08:41.04ID:ZSLHcgDr0
>>26
敵対も何もMDのコンポジはボケと滲みでCS機ダントツの汚さなのは紛れもない事実
0028NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 19:50:32.92ID:yWQ7p38y0
## 991 NAME OVER sage16 ▼ 2018/10/25(木) 12:40:52.09 ID:N6b73Hw5a [1回目]
## 実機を見てない人が実機を見た人に嘘つきだと言う。
## 実機を見た人が実機を見ていない人に見ればわかるという。
##
## 実機を見ればバレるような嘘をいうものですかね。

これね・・・実機を見るとかそういう話じゃなくて、
「MDvsPCEがネットで盛んに行われていた」って話にかかる問題なんだよ。
だから実機の画質を見た所でその論議が盛んに行われていたかどうかなんて判断付かんでしょ?

「論議が盛んに行われてた」って話にツッコミが入って都合が悪くなったから
「画質の問題」に戻して「論議云々の話」をうやむやにしようとした。
じゃぁ、論議が盛んだっといいう話はどうなったの?って事。

「嘘(もしくは当人がそう思っていただけで自信が無くなった)だから話をすり替えて逃げようとしてるんじゃないの?」

ってこっちが思うのも当然でしょ。
0029NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 21:33:13.61ID:7hEzhxgj0
>何を基準として?
語る必要あるのかってくらい明白だろ
なんなら作品名でかかる数で比べたらどうだ
俺は調べないけど調べるまでも無いと思う
0030NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 21:37:23.04ID:7hEzhxgj0
>>26
逆だろお前ら脂身ドライブがSFCには敵わないけど
PCエンジンなら何とかなるだろうと一方的にコナかけてるんじゃん
0031NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 22:08:34.21ID:V26ye2Scx
そもそもMDユーザーの多くはPCエンジンなんて眼中に無いんだけどねw
嘘ばかりついてMDを貶めようとするから反論しているだけw
0032NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 22:21:38.03ID:Fe0Uvk+Sd
当時はその画質が当たり前で遊んでたからどうとも思わなかったけどな
0034NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 22:58:20.28ID:yWQ7p38y0
雑誌の記事を態々意味が変わるような編集をし、
自分の注釈までつけて歪曲するような事をして

「PCEはそんな事をしないとMDに対抗できないんだ」

って印象付けしてるお馬鹿さんがいるからねぇ。
0037NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 01:25:53.70ID:tgJ0S1yf0
>>31
そいつはよかった2度とかまわないでくれどうせ無理だし信じられないけどね。

そもそもお前ら脂身ドライブはPCエンジン眼中にないとか言ってるけど
発売日はPCEのちょうど一年後たった一日違いで
スペックもPCEにかぶせてきたような内容で
そもそも名前からしてPCとエンジンに対してドライブという車ともPCとも取れる単語を採用してるくらいだからな
意識しまくりじゃねーか
0038NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 01:26:51.93ID:tgJ0S1yf0
まあ要するに気持ち悪いんだよこのホモドライブ!
0039NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 01:35:38.73ID:tgJ0S1yf0
>>12
負けゴキブリの遠吠えは見苦しいな!
あとプレステと後輩サターンにごめんなさいしとけよ脂身ドライブ!
0040NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 01:55:58.74ID:6RX4BdtG0
エンジンだからドライブくそわろたwどこの小学生だよw
0041NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:08.52ID:tgJ0S1yf0
>エンジンだからドライブくそわろたwどこの小学生だよw
反論内容は「どこの小学生だよ」か
まさに小学生だな言うまでもなくお前の事だけどw
0042NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 03:13:36.58ID:3jdQ6ASKd
ニコニコに上がってたダラUのポエム動画持ってる人いるかな?
久々に笑おうと思ったんだが削除したみたいなんだよなぁ
0043NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 03:23:55.23ID:tgJ0S1yf0
午前3時の末尾d
0044NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 06:29:17.53ID:GnttV0cQ0
>>37
エンジンに対してドライブとは気が付かなかったわw
が、スペックはPCEに被せるとか、そりゃ妄想だろう。

音源はMK3/SMSでFM音源+PSGだし。VDPもMK3からの拡張版。MK3互換モードがあるのもその証拠。
更にCPUにカスタムチップを使わないスタイル。Z80の存在。パッドのポート形状と互換性。
MK3の上位互換を保つためのアダプタ。

発売日はPCEに似せたというよりもクリスマス商戦を狙ったもので
更に言えばSFCを意識してギリギリまで伸ばした結果だろ。

意識してるのはPCEじゃなく、FCとSFCだな。
0045NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 07:14:21.08ID:h4FClt8Hx
>>28
NIFTYやPC-VANでもMDvsPCEは盛んだったよ。この「pce vs md」スレでハード対決や同一ソフト対決で盛り上がっているようにな。

お前はPCEの発売された87年から次世代機が発売される前までのすべての掲示板を全て網羅し「PCEvsMDは盛んじゃなかった」ことを確認した上で、人を嘘つき呼ばわりしているのか?

俺はお前が嘘をついてるとは思ってないよ、単にお前が見ていた掲示板の範囲では話題にならなかっただけだろう。

だが、お前が人を嘘つき扱いするならそれなりの根拠を出せよ。
0046NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 08:07:46.60ID:6RX4BdtG0
別にパソコン通信じゃなくてもPCEvsMDなんて雑誌の読者投稿レベルであったけどな
もっとも当時のPCEやMDなんてSFCと比較したら凄く凄ーーーく劣っているものだから
ほとんどの人間にとっては「ニッチな物」だったんだけどね
0047NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 08:41:45.79ID:BFhBqMEVx
議論が有ったか無かったかではくて
盛んだったか、そうで無かったかという事なら盛んだったと主張する人が証拠を出すべきでは?
0048NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 09:58:15.26ID:GcS1t6jn0
議論が盛んだったと言うなら、これも盛り上がったろう?
どんな結果が出たんだ?
カートリッジ版ソーサリアンのMD内蔵音源VS究極CDロムロム版ソーサリアンの音楽の出来、移植度、音色の良し悪し…
SFC版イース3とかも盛り上がったろうが、取り敢えずこの比較、どっちが優れているよ?

MD版
https://www.youtube.com/watch?v=Sslx2AO24LU

PCエンジン版
https://www.youtube.com/watch?v=_9GAoT1C88c
0050NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 11:38:18.46ID:8Gbov6J2a
30年前のパソコン通信のログなんて検索できるんですかね。
0052NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 15:37:17.41ID:GcS1t6jn0
>>49
別にその動画を参考にしなくてもいいよw
対決議論が盛んだったという当時はどういう決着だったか聞いてるんだから。
0053NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 15:48:12.87ID:3TnbOF960
制作サイドも購入サイドも全てMDユーザーじゃないですかwwww
しかもやっぱりベースはMD版じゃないですかwww

waffleブログ
http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/21.html
ちなみにシルキーリップのほうは、メインシナリオの姫のんにお任せしまする。
かんさいも夏の甲子園が終わった途端に、秋の大運動会が始まったりするのかなぁーとか
まだ未定の未来のことに思いを馳せながら、今日も懸命にメガCD版シルキーリップをプレイするのでありました。
PS―――
ずっと魔法少女シルキーリップだと思ってたけど、実は魔法『の』少女シルキーリップだということに、今日HP作ってて初めて気付いたかんさいでした。さすがメガCD。
ひと味違う!

http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/27.html
今日、雑誌企画で『シルキーリップ』の開発責任者だった方と、対談したワシ。
開発責任者の方とは、以前からお付き合いさせていただいていたので、特に緊張することもなく対談が進む。
日本テレネットの社内秘話や、MG-CD版リップの色々な開発秘話が聞けて大変楽しかった(笑)

http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/74.html
by ナッキー 2008年04月16日(水)04時44分 編集・削除
はじめまして、リップ購入させて頂きました。実は発売を知ったのは3日前でした(爆)
御社の作品は「優遇接待」で知って、スク/競泳水着廃人の私をより廃人にしてくれましたw
んで、「汁だく」購入して以降は経済的事情で御社を避けてたんです、何かすごい事やられて財政破綻するのが怖いんで(泣)
そしてある程度余裕が出来て久しぶりにサイトを覗いたらこの有様です。
汁だく2杯目とリップをまとめ買いですよどーしてくれるんですか(爆)
私はメガCD版のかなり狂信的なファンだったので何か不思議な気分です。
0054NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 16:02:46.29ID:GcS1t6jn0
流れを無視してリップ再放送www
猿人マジリップスキーw

で、当時の対決はどうなったんだ?
議論が盛んならこのネタは当然出るだろ。
0055NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 18:57:24.32ID:GnttV0cQ0
>>45
その「掲示板」自体が一般的だったと思うのかどうか。
ゲーム人口を基準に考えたら微々たる物じゃね?
そこで盛り上がったからと言って一般的な考えだったとは考えにくいんだよなぁ。
0056NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 19:21:21.66ID:0xgS07+Ed
パソコン自体はそこそこ普及したけどネットはごく一部だよな。ホストまでの電話代が馬鹿にならないし
インターネット初期でもAPが隣の市で高くつくからテレホマンが活躍したわけだし
0057NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 19:48:20.30ID:dHYV57SX0
リップが好きならそりゃメガドライバーだろ
やっぱ脂身ドライバーは馬鹿
0058NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 19:59:43.04ID:dHYV57SX0
>>44
CPUの周波数を比較すればPCEを意識してると考えるのは自然だろ。
Hu6270 7.16MHz
MC68000 7.67MHz

>発売日はPCEに似せたというよりもクリスマス商戦を狙ったもので
>更に言えばSFCを意識してギリギリまで伸ばした結果だろ。
10月29日発売のどこがクリスマス商戦狙いなんだよ
そりゃSFCも意識はしてたろうがPCEを意識してないってのはそれこそ妄想だ脂身ドライブ
0059NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:02:38.57ID:YKizFw2j0
ゴキドライブのあの画質を見たら盛り上がるに決まってるだろw

汚いビジュアルショックだ!ってな
0060NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:02:59.82ID:GnttV0cQ0
>>56
当時だと「パソコンを持ってる」って言っただけでクラスでオタク扱いされるような時代だった。
そんな時代にパソコン通信って事は社会人だったのかね。まして有料でしょ。
確かにクラスに一人いたけど・・・ほんとそんなレベル。

自分がネットを始めたのはテラドライブを買ってからだけど電話代がマジできつかったからなぁ。
インターネットが一般に浸透し始まったのってWindows98ぐらいからだしねぇ。
niftyが市内にあったから一時期だけ使ってたけど。

「テレホマン」って何かと思ったら2ch用語だったのね。
「テレホーダイ」じゃ?ってツッコミ入れようかと思ったw
0062NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:06:42.60ID:dHYV57SX0
>更に言えばSFCを意識してギリギリまで伸ばした結果だろ。
つーかおそ松やら北斗やらろくなソフトなかったくせに
ギリギリまで延ばしてたって矛盾してるだろ!
0063NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:08:53.45ID:dHYV57SX0
>>61
だったらもっと高い周波数にすりゃよかっただろ
Hu6270を超えつつコスト的に安上がりな周波数が7.67MHz だったって事じゃん
見苦しいんだよ脂身ドライブ
0064NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:19:36.12ID:VpYRRmrr0
当時正直メガドライブってハードがある事しか知らんかったわ
PCエンジンと違って露出が少なすぎたし
0065NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:05.42ID:GnttV0cQ0
>>58
え?意識したらクロックが似るの?面白い発想だなw

SEGA SYSTEM16 が10MHz(1985年)。
安価にする為にROMやRAMのアクセススピードを考えて落としたとなれば問題ないだろ。
テラドライブの68Kは10MHz動作を考慮してあるからワークRAMは疑似SRAMからSRAMに変更されてるしな。

なんでPCEのクロックが7.16MHzなのかまずは調べてみようか?
メガドライブも・・・と言いたいところだけど、問題があってちょっと上がったw

FCは1.78MHz、SFCは3.58MHz、MK3も3.58MHz、m5も3.58MHz。
MSXも一部は4MHzだが3.58MHzも存在する。


他のゲーム機の発売日を見てみればいいよ。皆年末だから。
ちょっと前に発売しておいて知名度を上げておき、更に部品調達などもやってクリスマスまでに準備する。
それだけじゃんw
0066NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:22:06.82ID:GnttV0cQ0
>>63
そもそもさ、CPUが違うんだからクロックを似せる意味が無いんだが?
0067NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:23:14.39ID:SWZLa10B0
当時パソコン持ってるのはオタク以前に金持ちというイメージだった
0068NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:31:40.59ID:dHYV57SX0
>>66
そりゃわざわざ似せる必要は無いだろ超えりゃいいんだから。
ビット数も超える、周波数も超える
それだけのことを何で周波数だけ否定したがるんだ?くだらねえ屁理屈ならべてんなよ>>65
0069NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:34:24.06ID:dHYV57SX0
だいたいパッドとポートとかの端子形状挙げてるのはアホか
そういうのはスペックとは普通いわんだろ
0070NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:36:04.94ID:dHYV57SX0
>他のゲーム機の発売日を見てみればいいよ。皆年末だから。
>ちょっと前に発売しておいて知名度を上げておき、更に部品調達などもやってクリスマスまでに準備する。
>それだけじゃんw
ああその通りだ
そのPCエンジンの発売日を真似したと言ってるんだよ
一日差は偶然じゃない
0071NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:41:18.69ID:HQ+MM9Jbx
>>70
>そのPCエンジンの発売日を真似したと言ってるんだよ
>一日差は偶然じゃない

はいwまたPC猿人の嘘いただきましたwww
0072NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 20:59:20.57ID:GnttV0cQ0
>>68
そりゃ、否定するさ。wお前さんがいい加減な事を言ってるんだからw

ごちゃごちゃ言わずに調べて来いよw
7.16MHzの意味を。そしてMDが7.68MHzになった理由をさ。

スペック・・・仕様書、仕様。
ポートの形状も仕様じゃねぇの?w

>>70
SEGA MK3・・・1985年10月20日にセガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が発売した家庭用ゲーム機である。
流通用の型番はSG-1000M3。PCEはMK3の真似だなwwwwwwwwwwww
0074NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 21:14:07.92ID:nMEEbxPIa
NTSCの信号を作る周波数が3.58MHz
CPUの動作クロックもこれの倍数にすればクロックオシレータを共有できてコストダウンできるんだな
0075NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 21:36:00.96ID:6RX4BdtG0
PCEはFCとSFCの隙間をついて売れただけの微妙ハードだからな
牽引力があるソフトがなかったからセガソフトを移植しまくってたのが情けないw
ナムコには速攻で見捨てられたしなw
0076NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 21:37:28.79ID:pfJp50sbd
CPUのクロックは適当でもいいが
TV信号はクロックの精度が良くないと映らないからな
どうしても3.57Mの倍数になってしまう
0077NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 22:04:56.75ID:YKizFw2j0
>>75
その微妙ハードにダブルスコアで負けたゴキドライブが可哀想じゃないかw
セガも200万台のゴキドライブでソフト出すよりPCEで出したいわなw
0078NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 22:13:51.73ID:6RX4BdtG0
>>77
PCEに負けたんじゃなくてSFCに負けたんだよ
本当にハドじじいは虎の威を借るのが好きだなw
0080NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 22:33:09.55ID:0QHCOp7h0
MDはNEOGEOの売上にも敗北しているからな

NEOGEOは国内100万台、MDは60万台

PCEやSFCとは同じ土俵にすら上がってない

68000同士で比較してもニッチで売れなかったハードなんだよ、MDってw
0081NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 22:34:38.96ID:+a/kPLCtr
こうやった恣意的に情報を改竄しないと優位にも立てない
公称出荷台数で比べたって国内に限ればPCEのが売れたってのに
どんだけMDにコンプレックス抱いてんだw
0083NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 23:01:05.70ID:6RX4BdtG0
SFC 4910万台 スーパーマリオワールド 2061万本
MD 3075万台 ソニックザヘッジホッグ 1500万本
PCE 自称1000万台 天外魔境2 15万本

負けたとは・・・?
0086NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 00:02:40.17ID:690WuQDRr
PCEは国内392万だけどCDROM2になると192万だからなぁ
MDを200万と言い張って嗤ってる手前、192万じゃ売れたと言うワケには行かないだろうなぁ
0087NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 00:43:04.68ID:o+f2iRadx
>>47
盛んであったことは事実だか、30年近く経過した今となってはそれを証明することは事実上困難だ。逆に盛んでなかったことを証明するのも難しい。だからそれ以上語るのを控えたわけだが。
にもかかわらず、人を嘘つき扱いするならそれなりの根拠があるからだろう。根拠なく嘘つき扱いしているなら、性格に問題あるんじゃないか?
そいつは過去には他人に病院行けとか連呼しているしな。
性格に問題ないのであれば他人を嘘つき扱いする根拠を出してほしいものだ。
0089NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 01:48:58.23ID:29WsqovN0
>>72
あのさ
10月20日と10月30日では10日も違う
そして何より
何でPCエンジンがマークVなんぞライバル視しなきゃあかんのだ?
カードスロットが共通点なのは認めてもいいが、PCエンジンがマークVを意識してたなんて思い上がりもいいとこ。
0090NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 01:51:14.54ID:29WsqovN0
忙しいな、脂身ゴキブリは数だけは一丁前だから困る

>71
嘘だと唱えるだけで何の反論もなく草をはやしてるだけ
草が悲鳴にしか見えないぞ^^
0091NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 01:54:28.35ID:29WsqovN0
>>72
何か知らんが
調べたければ自分で調べろよ
お前の反論はお前がする、当たり前だろ
くだらない詭弁で煙に巻こうとしても人間には通用しないんだよわかったか脂身ゴキブリ
0092NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 01:57:34.48ID:29WsqovN0
>>73
うるうだと何だ?29日は29日、30日は30日だろ
正直に言えよ>>71はお前の自演でさ
「書き込んでから意味が不十分な事に気づいて会話形式で補足しました」と^^
0093NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 02:01:44.71ID:29WsqovN0
>>75
お前らは最初から最後まで見捨てられてたけどなw
ナムコはハドソンになりたくなったから
既にハドソンのいるPCエンジンじゃなくプレステを選んだ
それだけの事
0094NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 02:03:37.99ID:29WsqovN0
>>78
いえいえメガドライブはPCエンジンにもはっきり負けてますからw
いい加減認めないのは見苦しいよ
0095NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 02:09:25.64ID:29WsqovN0
>>83
君が持ってるメガドライブの参入メーカー数は何社?
USGOLD社とか参入してらっしゃるんでしょうか?
君が買ってたファミ通やメガドライブ専門誌にはジェネシスとかのソフトがソフトレビューとかに載ってたの?
0097NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 02:14:38.73ID:29WsqovN0
ちっ
おれのこぶしに
きたねえあぶらみが
ついちまったぜ
0098NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 02:59:48.78ID:HkdUlVwWd
ダラUのポエム動画で顰蹙買ったりウィキペ荒らしたり深夜に連投して勝利宣言したりPCE派はなんでそんなに必死なの?
勝ったんでしょ?
勝利に彩られていたハズのきみの人生がその実暗黒に満ちてるの??
0100NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 03:07:18.43ID:29WsqovN0
>>98
おやおや連投してはいけないの?各自レス返しただけなんだが
バキネタなんか使ってるけど同じバキ読者としてもはや救いがたい
脂身ドライブに絡まれてる事を実感させてもらっているよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況