X



PC-8801系ゲーあれこれ Part66
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001NAME OVER
垢版 |
2018/03/12(月) 03:34:04.74ID:fuEkviGy0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part65
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1510736649/

避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/game/48828/
0808NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 11:41:27.97ID:jLe8bTPB0
スタークルーザーのエンディングでレフィが何て言ってたんか気になる。
てっきりサウンドボード2搭載機種だったなら、エンディングの最後で、いきなりレフィが喋るってドッキリあったんかな?
って思ってたら、どうも違うようやし。
裏設定というか、設定では、なんて喋ってたとかないんかな?
もしかすると読唇術でなんて喋ってたか読み取れたり?
0810NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 11:49:21.59ID:lXtzAxR0K
本気で分からなかったならアスペだぞww
レフィがひとりで戦いに行くと言っていなくなった時に残していった映像だ
0811NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 11:56:50.59ID:CMyeAmwJd
88版初代でまじ思い付かんのだが
スタークルーザーにリップアニメとかもないし
別ゲームと間違えてないか?
0812NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 12:06:10.31ID:yEs0qF8X0
メガドラ版しかクリアしてないが、レフィってのいたっけ?
覚えてないもんだな
0813NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 12:21:54.17ID:oPs1BOVrd
名あり女キャラって、ダイアナ・ガーディス、ユウコ・ヒダリ、ガービー・トッド、トワイライトのアマゾネス、くらいしか覚えとらんわ
0817NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 12:56:49.87ID:y1CzuNwc0
>>804
名前に聞き覚えはあるが、どんなゲームか全く記憶にないわ

>>808
スタークルーザーにそんな人物はいないし
スタートレーダーのことならカイン並の朴念仁だなとしか言えんな
0818NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 13:12:28.27ID:oPs1BOVrd
スタートレーダーは買えなかったわ
受験期で88を封印されてな
なので最末期の88タイトルは雑誌記事以上の情報がない
ぽっぷるメイルが拡張スロット版サウンドボード2(PC-8801-23だっけ?)に対応してなかったとは知らなかった
0819NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 13:15:49.26ID:RWqW9Gjx0
北欧神話系ネーミングの初めての出会いはスタートレーダー
0823NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 19:22:36.19ID:s91tzPgZ0
スタートレーダーとまったく同じシステムと思われるエロゲのバーミリオン
0826NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 20:15:04.51ID:B2fWx+jm0
>ヴァーミリオン
中古で1000円ぐらいで買ってクリアするぐらいには遊んだけど、
セガサントラ集とかに収録されるほどのものなのかと思った。
0829NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 22:50:31.31ID:a8h+KGavd
>>810
車免許持ってたら返納しとけよ、事故る前に
0830NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 23:09:25.02ID:Pvd8tNi90
スタートレーダーとスタークルーザー間違ってるだけじゃね?
0831NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 00:14:13.36ID:MMvD356m0
間違うのはまぁあるけど、煽ってそれは恥ずかしさあるね
0834NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 07:09:40.97ID:m+dN5Vy6d
まあ、おじいちゃんだからスタートレーダーとスタークルーザーを間違えるのは仕方ない
0835NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 07:39:12.63ID:N2Sg37uIK
ここ見てX68版のスタートレーダーの動画見たら最初とラスボス前とエンディングにしかイベント無くて話が全然分からなかったwww
しかも凄い手抜きゲーでベーマガの投稿プログラムかと思ったわ
0836NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 08:09:43.93ID:IWYxmZiNd
レフィと聞いて即スタトレを思い出す817が普通だと思う。フィーナ並みに常識やろ
でも朴念仁は用法が間違っとるぞw
0837NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 08:21:30.49ID:6ha/STVf0
エンディングで口パクって言われたらスタートレーダーやった奴にはすぐ解るからなw
0839NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 08:30:04.63ID:QgGgFwR0d
オジィちゃんたち、些細なことで揉めないで。
もう半世紀ぐらい生きてるでしょ。
0840NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 09:12:57.22ID:3qe5uTrR0
朴念仁はクソ鈍感くらいの意味だと思ってたわ
レフィはファルコムヒロインの中でも相当マイナーだろ、と思って総選挙の結果見てきたら
125人中70位とか意外と健闘してた
0842NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 01:17:16.15ID:8ziD229n0
オレらは爺だけど、Beepなりオクで88実機なりを手に入れてる20代の人っているんだろうか
0843NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 02:10:58.76ID:LWs0rvwi0
す、すまんのぉ・・わ、わしゃあ・・わしゃあパソコンゲームの事はだいぶ忘れてしもて、ようわからんでのぉ。
スタートレーダーって何じゃったかのお。
スターバックスの向かいのスーパーでジャガイモ買ったのは覚えとるんじゃが・・
そうそうスタークルーザーの話じゃったなあ。
わしゃあー長年エンタープライズ号の乗組員になるのが夢だったんじゃが、マイコンちゅーハイカラなもんが出てきて、その夢叶えられた時はえりゃー感動したもんじゃて。
0845NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 06:24:16.00ID:m2lFp1Se0
本気でつまらない文章だけど、こういうつまらない事を得意満面でやるクラスメイトいたなあって懐かしくなったよ
0846NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 07:54:42.91ID:ZhTPty530
8bit機のブログでありそうな記述で笑えた
まあどのサイトも似たり寄ったりだが
0847NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 07:59:44.92ID:HAncswXt0
クソゲー紹介系パクリサイトの口調がぜんぶがっぷ獅子丸なのと同じか
0848NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 08:53:36.02ID:qOBc2tAFM
がっぷ獅子丸なつかしい。また書かないのだろうか。本業が忙しいのかな?
0851NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 12:13:58.84ID:SwCUORG10
ゲームアーツは海外で移植されてたな
ゼリアードなんか主人公が良くあるアメリカナイズされてたw
0852NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 12:17:16.18ID:ZhTPty530
俺だいたい買ったよ。知ったのがだいぶ後で、セールでどれも5ドルぐらいで買えたから。
一番高かったのはGS用のシルフィードだったかな
0856NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 00:00:44.16ID:XPHwndUc0
SeeNaって凄い酔ったんだが、あれが3D酔いだったってのは最近知った
今でもFPSは酔うし体質なんだな
0860NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 00:45:41.00ID:NZfGtnq60
フロッピーユニットというかサブCPUのこと?
VAXOLも似たようなこと言ってた気がするし
ハイドライド3もなんか先読みさせてたんじゃなかったっけ

実際はハンドシェイクしないとならんから意外とメンドイ説
0862NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 01:04:59.23ID:E5kl6RvQ0
88ユーザ故に当たり前すぎて意外と知られていないが、
FDを読み込むときBGMが途切れないのは88だけだったり
0863NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 01:11:49.22ID:UYshD2D+0
FM77AV以降は途切れないモードあったような
あとX1turbo以降?turboZ?こっちは自信ないな

MSX2は途切れたねぇ ラストハルマゲドンでビックリした
0865NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 01:32:52.79ID:1J0H+H2g0
サブCPUより、エメドラがサウンドボード2のADPCMメモリを拡張メモリみたいに使うのにビビった
そんなことができるんかと当時はちょっと感動
0868NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 07:32:46.79ID:D7XDDXwe0
CPUがグラフィックVRAMにアクセスできる期間なのですが
初代とmkIIは垂直帰線期間のみ
SR以降は垂直+水平帰線期間ということで合っていますか?
0869NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 07:48:15.13ID:YSdmgD0td
基本的にありません。
描画するときに、DIで割り込み禁止を行なって描画後、EIで終了です。
0871NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 12:23:09.61ID:dbJ98wzt0
X1は読み込み中音が止まるから
読み込み中でも音が止まらない88に感動したもんだ
0872NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 12:56:12.64ID:gi8HnwTr0
ショボイ感動だなw
0873NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 13:31:00.25ID:c0NEsfXr0
ハイドライド3ターボじゃないx1版はドライブ読みっぱなしにして音途切れを解決したんだよな
友人がcs持ってて壊れたのかと思ったと言ってたわ
0874NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 15:37:01.11ID:+QNvI67X0
>>872
そうか?
読み込み中に音が止まるソーサリアンなんか興ざめもいいところ
0877NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 19:24:24.06ID:uAUS4X1t0
>868
処理遅すぎてそんなの意識してプログラム組んだこと無ぇ。
垂直帰線時に処理するとチラつき少ないっての気にしたぐらい。
0878NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 20:51:50.09ID:OhXc75l80
868が聞きたいのはソフト的なことなの?
サイクルスチールとかハード的なことなの?
まぁスレチなんで昔のPC板で聞いた方がいいと思うけど
0879NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 21:03:40.60ID:wV/IT+5D0
VDPの無い88では垂直帰線タイムは算出できませんので、プログラムでは狙って作れません、うる覚え。
0880NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 21:29:28.01ID:uAUS4X1t0
I/Oポート 40Hの入力 b5が

CRTCからの垂直帰線信号
0=ディスプレイサイクル
1=垂直帰線サイクル

ってなっててビットたったら書き込め!パレット変えろ!って最初はやってた。
けど音源ドライバー入れたら割り込みでタイミングずらされてガクガクするんでウェイト目的で利用してたわ。
これをキーに割り込み発生させてくれてたら…。
0882NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 22:39:21.17ID:uAUS4X1t0
>881
そういやぁそれがあったなぁ。ボケてるわ。

当時は思いついたけど使ってた音源ドライバーの効果音用に取られてたのと
キーボード入力にも使われてたから(BASICのINPUT$やINKEY$に影響)
なんとなく利用は避けてた。


垂直のついてに水平でも割り込みやれてたラスター処理や1ライン毎にパレット変更させたり…激重で使い物にならなさそうだな。
0883NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 01:26:30.77ID:h8NRufjI0
当時88ソフト開発でメモリとかシビアに意識してたプログラマは、今何してるんだろ?
50前後だと思うのでまだリタイアしてないよね?
0884NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 14:09:53.26ID:AYcF+Poz0
PC88版のグラディウスの6面のボスの細胞核内にオプションがあって
3つになる裏技があったはずだけど
条件が思い出せない。
0887NAME OVER
垢版 |
2018/05/28(月) 21:03:56.58ID:xcm2ndya0
>>879
いまだにうろ覚えをうる覚えだなんて2ちゃん語だと思って使ってんじゃねーよ
0900NAME OVER
垢版 |
2018/05/31(木) 23:43:27.13ID:oY++lahz0
88でプレイしたゲームの記憶では
バトルゴリラ、アーコン、MULEなどは
独特のアイデア、ゲームコンセプトなどは復活して今風に楽しめるゲームができないだろうか、と思ってる
0901NAME OVER
垢版 |
2018/06/01(金) 01:40:54.79ID:peH5zn930
バトルゴリラを今風にアレンジすると戦場のヴァルキュリアになるような気がする
0904NAME OVER
垢版 |
2018/06/01(金) 10:40:36.16ID:lU92JuzKM
MULEはキーボード1つでの4人同時プレイがたまらなく楽しかったなあ
今だと1000 円くらいのダウンロードソフトでも売れないと思うが
0905NAME OVER
垢版 |
2018/06/01(金) 10:45:00.06ID:iFPL78CT0
アドヴァンスドファンタジアンをリメークしてシナリオを増やしたのを作って欲しいな
案外スマホゲー向きかもしれんけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況