X



双截龍-ダブルドラゴン- Mission6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104NAME OVER
垢版 |
2017/12/01(金) 23:46:47.12ID:vvgUN7AG0
吸い込み扉で肘は便利かも知れん
昔は蹴り→飛び蹴りで粘ってた
タイムアタック動画で知ったが、落下死する場所は最下段で転ばすと落とせるんだな
0105NAME OVER
垢版 |
2017/12/02(土) 01:38:03.65ID:MzApJrs+0
そういやそんなのもあったなー
当時やってて発見して「おっ!」とか喜んでた
0106NAME OVER
垢版 |
2017/12/03(日) 01:04:09.76ID:IXOWk/kc0
キックを当てた後はフィニッシュという先入観があって気付かんかったが
パンチ一発からキックすると、もう一発キックしてからフィニッシュになるんだな、GB版
0107NAME OVER
垢版 |
2017/12/04(月) 17:33:19.03ID:6/GDN3FL0
パンチ1発分のダメージなんてそんな考慮するもんかね?
そんなこと考えるくらいなら普通にキックからの掴んで膝ゴスゴスすればいいよ
0108NAME OVER
垢版 |
2017/12/05(火) 01:31:04.41ID:DENY9K2J0
今までパンチパンチキック旋風脚が最大ダメージの連携だと思ってたけど違ったんだなって話
そもそもローパーでも上記連携で即死、チン以上の敵に複雑な連携をすると
フィニッシュがただのパンチになったりするから意味が無い
あとGB版の掴み技はダメージが小さいのであまり使えない
膝から投げてもアッパー以下なんじゃないかと思う
0109NAME OVER
垢版 |
2017/12/06(水) 02:12:41.66ID:kIZe8tsC0
GBのはラストバトルの音楽がメインテーマじゃないのがなあ
0110NAME OVER
垢版 |
2017/12/07(木) 00:59:01.33ID:dhAeQUHL0
初めてアボボとブルノフを当て身投げ出来た
後は五虎将にやればコンプか
残機デフォのエキスパートを武器に頼らずノーコンクリアしたい
0111NAME OVER
垢版 |
2017/12/08(金) 01:24:38.40ID:S3DAVtJo0
キクチヨ当て身したことないや。柄で小突くやつが取れそうだが
ウィリーは起きると大抵銃殴りしてくるから当て身でハメられる
0112NAME OVER
垢版 |
2017/12/09(土) 02:43:45.87ID:512bACWDp
キクチヨの柄打ちは取れるよ
密着でワンパン当ててガードしたらタイミング良く取れる
バッサリ斬られる事も多々あるわけなんですが
0114NAME OVER
垢版 |
2017/12/09(土) 05:53:36.51ID:JiFaoTmf0
バッサリ斬りは発生遅いからキャンセルニーダウン逃げ間に合わないかな
0115NAME OVER
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:47.17ID:fGX5LEMK0
当て身失敗→即ニーダウン逃げでバッサリ回避は一応可能だった
失敗前提で毎回ニーダウン仕込むといいかも
五虎将も全員当て身出来たのでこれでコンプかな(ローキックが取れるとは)
あと浮かせた後距離が近ければ頭突きが2回入るのは知ってたけど
向きを変えて頭突きすれば爆魔も入るのね
0116NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 09:25:54.19ID:rXAJGHZS0
4買った

なんでこんなに執拗に起き攻めしてくるんだ……更に天殺と爆魔が糞弱くなってるので対処不能系のエグさになってる
テクノスのベルトアクションはこっちがダウンしたら雑魚は距離取ってくれてただろうがよ
ワンダウンから数の暴力の起き攻めだけでコロコロ死ぬとか全然テクノスっぽくねえんだが

つかダウン時に限らす敵が同時に群がってくるのが変だ、カプコン製のベルトアクションじゃあるまいし
雑魚の一体一体が強い代わりに同時に直接戦う人数は少ないってのがテクノス流だろうがよ
本当に当時のスタッフが作ったのかよ信じられん

レトロゲー風のゲームっつーけど、レトロゲーの理不尽さを履き違えてんじゃねーの?
つか昔の「出来が悪い」レトロゲー風だなこれは
テクノスのはレゲー時代でももう少し気を使ってた
0118NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 10:37:21.11ID:rXAJGHZS0
いやむしろACで
くにおくんでもダブドラ1でも2でもコンバットライブスでも
はたまたシャドウフォースでもそうだっただろ
0119NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 10:39:47.27ID:rXAJGHZS0
あと、電動歯ブラシめいた動きなんて
他のテクノス製ゲームで見たことないわ

もし有ったら俺の見識狭くてゴメンなさいだが
0120NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 11:59:27.88ID:p/2j6xaO0
ハッキリ言ってキミは新しい現代のゲームにも向いてないからもう触らない方がいい
お互い不幸にしかならない
分かりやすく言うと期待し過ぎ昔を神格化し過ぎ
0121NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 18:20:27.01ID:rXAJGHZS01212
まあじゃあぶっちゃけるがアドバンスより出来が悪いのはどうなんだ?
あれは別格とかアドバンスはレゲーじゃないっつーかも知れんけどよ
まあ直接比較するならFC版っつーことにしても2よりも3よりも退化してっぞ、1はまあ……

もっと言うなら操作難度だけ変に新しめな感じで緩くくされててそれが逆に迷惑というね
思わずダブドラ2とFC実機引っ張り出して比較したわ
龍尾とか頂点の判定緩すぎで逆にただのジャンプキックが出しづらい
着地狩りがレゲーのそれよりも的確なせいで龍尾の暴発は=死なのに

天殺とか爆魔とかも出した瞬間背後に張り付かれて着地を狩られるので多対一で出すと死ぬ
FC版ダブドラ123でそんなん見たこともないわ

レゲー風ってのは免罪符じゃねえ、ちゃんとレゲー風が誉め言葉になるように作れ
0122NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 18:28:08.75ID:rXAJGHZS01212
1や3に天殺、爆魔無いって突っ込まれそうだが

そうじゃなくてそういう隙をエグく付いてくるようなアルゴリズムはレゲー時代には無かったと言ってる
そういうところだけ悪い意味で新しいのな
0123NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 18:38:27.47ID:rXAJGHZS01212
3も大概酷かったって突っ込みも有りそうだが
3はハード性能の都合で同時出現する敵の数が少ないんで
結果として4ほど酷いことにはなってないぞ
0124NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 09:12:40.69ID:gi23W8cAM
4がFCの2を越えられてないという意見には同意だけど
そこまでダメでもないだろう。
雑魚敵やボスを使えるのはとても楽しい。
4に関係ない旧作キャラがどんどん解禁されるのも遊び心があって良いね。
このお祭りにダブドラネオンやアドバンスからもキャラを招待してほしかった
0125NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 09:19:59.31ID:gi23W8cAM
AC1の2面ボス・ジェフ、
GB1のポニーテールリンダ、
アドバンスの日本刀マン・キクチヨ、
ネオンのエロい格好したリンダ、
あたりも触りたかった。

地形と敵がランダム生成される面を延々クリアしていくエンドレスモードも楽しそう。タワーがあるけど。
0126NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 11:00:47.79ID:ncoW+ZcS0
4はまあ800円って値段考えたらこんなもんかって感想だったな
欲を言えば2000円くらい出してもいいからもっと作り込んで欲しかった
0128NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 14:16:17.68ID:ncoW+ZcS0
でも折角のナンバリング続編がこんな低価格の
作り込み甘い物で出されたらそりゃ文句も言いたくなるで
0130NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 17:02:08.86ID:d78ZKlHI0
定期的に出していかないとシリーズ途切れるから
出すだけで意味はあるんだよ
販路の広いプラットフォームを採用したのも今後に繋がる
3Dのはハッキリ言って失敗したしな
ナンバリングがどうとかワケわからんプライドに拘ってる奴は迷惑
いかにもな古くさい考え
まあ4のクオリティが値段なりであったのは否定しない
0131NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 22:04:01.86ID:itB+nzzh0
純粋にダブドラのファンやねんから新作でナンバリングタイトル出るってならそりゃ期待するわな
俺的には低価格なのを差し引いてもガッカリな出来ではあった
でもやっぱり次回作には期待してるからみんな色々意見出るんちゃうの

プライドってなんや?古臭いからなんや?
みんな色んな意見あるんやから色々話合えばええだけやん
ID:rXAJGHZS01212だってレス読んでみたら否定だけしてる訳じゃないやん

いきなり懐古厨は住民の総意で迷惑です、みたいに決め付けて
荒れる方向に持って行ってるお前みたいのが俺にとっては迷惑なんやが
0132NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 01:02:06.02ID:Q6TyqgVs0
効果音の割り当てがIIと一部違ってて、同じ技でもグレードダウンしてるのかと錯覚してしまう
ファミコン準拠ならビジュアルシーンのビリージミーの髪色も合わせて欲しかったところ
0133NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 04:06:14.82ID:UXlIftNd0
くにおくんシリーズはなりふり構わず出しまくって糞移植や糞アレンジ言われ続けたけど
とうとう3DSで大成して好評を得たね
久々に出たワンチャンでホームラン打てとか要求が馬鹿げてるんだよ
お前みたいなこじらせたファンが迷惑なだけだよ
しかも「今更」買ってファン代表面とか笑わせんな
0134NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 08:10:04.06ID:AQqqtkUi0
>>130
3Dってどれの事だ?
ネオンの事ならはっきり言って4より面白かったが
ワンダー・オブ・ザ・ドラゴンの方はやったことないがやばいらしいなw
0135NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 13:19:19.50ID:/5ibEaKLM
ネオンより4の方が面白かった
ネオンはなんか細かい操作要求されて面倒であきらめたよ
0136NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 15:30:06.52ID:5ySc5l42M
ここで色々言われてるのを見たら4を久々にやりたくなったw
まあまあ面白かったよ。

ネオンは最初躓くけど、ボタンが多い代わりに行動もきっちり割り振られてるから慣れたら思い通りに動かせて楽しかった。
0138NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 18:28:12.34ID:IzWUIcg70
つかあのドリル頭突きはなんなの?
ダサ格好良いのを狙ったのかも知れないが普通にダサ格好悪いよw
0139NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 19:51:21.85ID:bHrNbpEPM
スマホ版のダブドラがなかったことにされてるが、操作しにくいことを除けば4より楽しかったぞ
0140NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 23:45:33.66ID:vokoScKBp
確かに面白かったね。タブレットやスマホ独特の操作性さえなければ
もっと評価されても良いと思う。
キャラも昔のダブドラを踏襲しながらもボスで新キャラ居たり、
技も鉄山靠などシリーズの定番の技以外もあり、空中コンボもあり、
アドバンスよりも更に昇華させようとしてたし。
最近起動しようとしたけどiOSの更新のせいか起動出来ないし、配信止まってるし、
もう遊べないんかな、、、。
0141NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 00:30:45.90ID:JYMz0Q250
レトロゲーマーなんて
シリーズをもっと出せ!
出しました!
スマホゲーはイラネ
って奴ばっかりなのが現実
これじゃね…
0142NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 01:48:54.72ID:EXLEZOEi0
>>138
ほ〜らくにおくんの技ですよ、懐かしいでしょ?的な…
元々ヘッドバットや頭ごっつんはあったが、あれはやっぱりいらないよななあ
0143NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 02:24:00.22ID:g7v/NDQr0
あれ空中コンボにも入らんしな(入らんよな?)

つかソバットからの空中コンボとかさ
こんなとこだけ変に新しい風にするより前にすべきことがあると思うんだが

あと新規キャラだけドットのクオリティ高いのと中割りまでもそいつらだけ多いのが悪い意味で吹く
ぶっちゃけそのぶん旧キャラのドット修正に割いてくれたほうが良かったわ

はっきり言えば低予算なのに予算を割く場所を間違えてんじゃねーのかと
やっぱりレゲー風を履き違えてるとしか思えん
0144NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 02:35:30.22ID:EXLEZOEi0
ドットと言えば、昔から思ってたけどFCIIのリー兄弟って顔がこけしみたいで…
IVではそこだけは直して欲しかったような。顔だけIIIっぽくするとか
Iはダウンタウンの後にやったんでりゅういちりゅうじと同じだ!みたいなちょっとした感動があったっけな
0145NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 03:03:07.92ID:x1i6xIWJr
長文改行お爺さんのぼくのかんがえたさいきょうのたぶるどらごん
はもうお腹一杯
0146NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 05:42:05.50ID:XcPCpwvL0
スマホ版は動画見る限りアドバンス並みに面白そうなんだけど移植して欲しいなあ
箱版の1もだけどああいうのって今はどこが権利持ってるんだろうか
0147NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 08:02:41.27ID:Pj+yXOA10
ファミコン版後付けのジャンプ膝が許されるんだから
回転頭突きが許されてもいいんじゃないかなぁ

それはともかく、スマホ版って移植(トリロジー)の他にもあったのね
公式サイトもパブリッシャーのサイトもつながらないけど、
版権のところにミリオンの名前があるから今はアークが権利持ってたりしないかな?
0148NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 08:11:31.74ID:Pj+yXOA10
これだよね?
http://www.4gamer.net/games/049/G004989/20110309012/

> (C)2011 Million Co, Ltd/Brizo Interactive Corp./Collaboration with Aksys Games/Published by Bow Mobile Corp.

・Brizo Interactive Corp.(公式サイトつながらない)
 http://www.brizo-interactive.com
 破産したらしい
 http://n-seikei.jp/2013/01/post-13311.html
・Bow Mobile Corp(情報出てこない)
・Aksys Games
 日本のゲームを海外向けにローカライズをするパブリッシャーさん、ギルティギアなんかのアークゲーもやってる
 http://aksysgames.com/corporate/
 http://www.aksysgames.com/
0149NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 17:47:37.17ID:jkNnnpCMM
>>148
コレ
アンドロイド版は過去に購入した人なら再ダウソは可能
新規購入は出来るか不明
0150NAME OVER
垢版 |
2017/12/16(土) 01:05:50.04ID:GlxQr1VG0
>>147
かっこ悪いのが問題なんだと思う。くにおくんがやる分には違和感少なかったけど
せめて回転無くしてバッファローヘッドみたいなのなら…
0151NAME OVER
垢版 |
2017/12/16(土) 09:42:01.35ID:n3edBTlS0
旋風脚も回転してるから、個人的には回転すること自体には違和感ないかな
0152NAME OVER
垢版 |
2017/12/17(日) 00:55:38.24ID:E03neCLi0
旋風脚はいいけど、頭突きでやられると…
デモンクレイドルみたいに肘なら…と思ったが世紀末ルックであのポーズすると変だな
0154NAME OVER
垢版 |
2017/12/17(日) 09:32:42.41ID:+gHXl6AY0
そんなに回転チョーパンVar.DDが嫌いなら存在を忘れて封印すればいいじゃない
0155NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 19:29:21.74ID:th2oV0XR0
4はsteamのを実績全解除するまでやったけど悪くなかった
上下が安全地帯とか敵が誘導でどんどん勝手に落下していくとことかはレトロゲーっぽい感じがしてよかった
もうちょっと復活時の無敵時間が長くて横スクロール面のテンポが良ければとか不満な部分もあるけど
0156NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 19:53:21.43ID:v22nwz5b0
steamでよくゲーム買ってる人にとっては
まあまあ遊べるインディーズゲーのひとつ
みたいな感じだよね4は
0157NAME OVER
垢版 |
2017/12/19(火) 16:56:25.22ID:SF66GY7c0
上下が安全地帯はレトロゲーを馬鹿にしてると思いましたが……
たまにある安全地帯とかじゃなくて全編にわたってってのがあまりにも……
0158NAME OVER
垢版 |
2017/12/20(水) 01:29:53.38ID:3tQk9jVG0
結局アドバンスに戻ってしまったのう
今更軸ずらしから接近してワンツーパンチが結構使えることに気付く
これならエキスパートでもアボボやブルノフに掴まれない
起き上がりに背後からパンチ重ねは昔からやってたけど
軸ずらしからは蹴りばかりだった。でもローキックが暴発したりで
0159NAME OVER
垢版 |
2017/12/20(水) 08:55:07.82ID:lz5rB3sY0
レトロビットジェネレーション3の発売まであと数日か
まず李成龍氏とかジュリアーノなんかのVのボスが正面きって戦うとどれだけ強いか試してみたい
0160NAME OVER
垢版 |
2017/12/20(水) 20:22:12.41ID:+MrM0zFu0
まあダブドラ3つオリジナルが入ってるのはでかいよな
今までのシリーズは興味無かったが今回は買うかもしれん
移植度やコントローラが気にならないでもないが
人柱頼む
0161NAME OVER
垢版 |
2017/12/20(水) 22:44:47.83ID:qMZDHSBJp
レトロビットのダブドラ3は国内版なん?
そこら辺ってもう情報出たんかな?
リアルマネーで旋風脚買う海外版だったら嫌やなぁ。
0162NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 09:24:37.24ID:KPfaK+zW0
amazon他の製品情報じゃ確認できないけど販売元に問い合わせれば教えてくれるかね
くにおが海外名のレネゲートじゃないし、ダブドラも国内版だと思っているがあと数日すれば分かる
0163NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 19:15:12.80ID:7m31S1ynM
何も考えずレトロビ3予約してる
知識ないけど確認するつもり
0164NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 22:42:49.40ID:7m31S1ynM
家に帰ったら届いてた
くにお君はがんばってね!
ダブドラ1は起動画面でこれは日本向けですって英語の説明がでる
ダブドラ2は見分け方がわからん
ダブドラ3はデモ画面の字幕が漢字で出る
0165NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 23:41:06.29ID:o2MuSHFg0
ダブドラ3が漢字で出るってことは旋風脚がデフォで使える奴だな
0166NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 23:42:37.71ID:o2MuSHFg0
あとくにおくんは悪名高いハムスター製の可能性もあるかもしれんぞ
武器持った敵(1面ハゲ、2面鉄パイプ、4面サンプラザ中野)の耐久力が異様に高かったら確定
0168NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 00:25:15.01ID:APJWBJ1O0
俺たちゲーセン族のくにおくんがまさにそれだったからな
0169NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 12:25:54.37ID:APXHFWXR0
ダブドラ3AC版も嬉しいけど、コンバットライブスAC版もかなり嬉しい。
世界観が繋がってて、ダブドラVSコンバットライブスみたいなの欲しい。
もちろんバトルトードみたいに敵対せずに。
0171NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 06:12:18.24ID:CFqIv6GQ0EVE
Twitterで軽く情報漁ってみたけど本体スペック不足から処理落ちはあるみたいやな
あと3のカクカクを処理落ちだと思ってる人が意外と多くてワロタ
それだけ当時3は触れられてなかったという証明だろうね
0172NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 06:48:42.45ID:WNhitwHq0EVE
3は初めて見た時に、動きはカクカクだわ残機なしの体力100点制だわで衝撃受けたわw
0173NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 08:56:13.88ID:OQcToit10EVE
俺も残機なしのおかげでFC版Vは特に難しく思ったなぁ
一番の衝撃は爆魔と天殺が削除されていた事
説明書なしで買って初プレイ時は道場内でピョンピョン跳ねまくってた
0174NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 09:38:19.62ID:x+DPOLT40EVE
爆魔天殺があるのはFC2とそのアレンジ移植のPCE・アドバンス・4、
今振り返ると意外とありそうでないけど、
やっぱりFC2→FC3ってプレイすれば当然あるとおもうよね

自分は未プレイだけどネオンとかスマホの奴とかにもあるのかな?
0175NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 10:45:02.67ID:X5ug1e9B0EVE
3は8ドットの衝撃っつーかね
レバガチャすると高速移動してしまう事くらいしか印象に残ってない
0176NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 13:13:02.37ID:OQcToit10EVE
アドバンスの天殺は虎流さ・・・じゃなくて、少し前進しながら繰り出すから他のより当てやすそうに見える
チョーパンもだったな
空中連続技に組み込みやすい仕様に調整されてる感じか
0177NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 13:21:26.19ID:GHF+o1s70EVE
ただアケ版の3を見るとそれでもFC版3は頑張ってるんだなってのはわかる
0178NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 00:55:49.21ID:xxqK0qPT0XMAS
旋風脚でバウンドするのはいいがファミコン版は当たっても無音なのが…
終わり際のグラフィックがバグってるのを従兄弟に教えてもらった思い出
>>174
熱血に輸入してたからのう
0180NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 08:25:15.22ID:Jzl3I+G90XMAS
レトロビットで遊んでみてAC版ダブドラの厳しさを思い知らされた
Vの敵の攻撃力は想像してた以上に高いし
敵との距離が近すぎると普通の上下移動程度じゃ攻撃避けられない場合が度々あるなぁ・・・
ステージ2以降前後から殴られると50とか当たり前に減ってく
せめてステージ間のライフ回復量が変更出来ればよかったんだけど
0181NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 08:59:28.79ID:10c3zE3b0XMAS
だって3はコイン買って遊ぶあっち仕様を
申し訳程度にローカライズしたもんだからね…
0182NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 12:17:39.67ID:+XHSsx//0XMAS
ディップスイッチでの設定にスタート時の体力設定があるが、普通と少ないしかない辺りがw
クリア時体力回復がオンにされてた店ってあったんだろうか
ttps://i.imgur.com/GQpNgzp.jpg
0183NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 13:40:43.21ID:l1erM+aV0XMAS
AC版3初見時はこりゃ無理だって思ってたけど
攻略法理解したら1(肘打ち封印)と2より簡単じゃね?って思った
0184NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 17:29:30.97ID:axz6w4Wb0XMAS
AC版3はワンツーパンチからの旋風脚とダッシュ攻撃でたいていどうにかなるからな
問題はあのキーレスポンスの悪さにある
0185NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 21:38:39.64ID:Jzl3I+G90XMAS
中国人ザコ(細)の瞬間攻撃発生&ダメージ20&判定激強の飛び蹴りが鬱陶しい
ミッション1と3のザコは安定して始末出来るようになってきたが中国人共ときたら・・・

>>182
あ、コンバットライブスと違って回復量自体は増やせないのか
より厳しい設定に出来てもプレイヤーには優しくしてくれないんだなほんとにもう
あと些細な事だけどユキーデ兄弟の体重軽くない?
0186NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 22:55:19.40ID:axz6w4Wb0XMAS
>>185
はじめの一歩の間柴だってあのタッパでフェザー級デビューだったし多少はね?
0189NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 00:43:48.65ID:aL5L19Qe0
スペースが2行しかないんだしここから増やせてもせいぜい
「パワフル。力強い」くらいしか入らないと思う
0190NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 00:58:10.27ID:L8avzsWK0
4人のキャラクターからと書かれているのに軒並み兄弟って、8人じゃないかと当時内心で突っ込んだ記憶があるw
0191NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 04:59:25.35ID:jwNn4yIT0
>>184
カクカク移動やらで勘違いしそうになるけど
キーレスポンス自体は別に悪くないぞ
0193NAME OVER
垢版 |
2017/12/27(水) 07:45:50.46ID:9dPKyjaO0
んで明日スイッチでダブルドラゴン配信と
言うのは本当ですか?
スイッチの予定表に入ってないんで不安何ですが...
0194NAME OVER
垢版 |
2017/12/27(水) 08:53:58.64ID:L8uBFWRP0
>>192
同姓同名の別の人か鉄拳のボブみたいに強くなる為に肉体改造した結果ああなったのかも
まじで名前と(多分)国籍くらいしか共通点見出せねぇ
0195NAME OVER
垢版 |
2017/12/27(水) 22:41:55.46ID:38C7tODP0
いまさらネタバレも無いだろうから聞くけど
4タワーのアンロックキャラは40Fの2ラスボスが最後なんですかね?1ラスボスは無い?
0197NAME OVER
垢版 |
2017/12/29(金) 03:42:23.74ID:yvS7fDyF0
それはまた、操作誤爆のストレスが凄そうな……
ミスに付け込むCPUだから
0198NAME OVER
垢版 |
2018/01/02(火) 19:56:47.49ID:/b/Vopsx0
AC版Vの大山兄弟は聞いていた通りに弱キャラだなー
低めの体力と火力、中途半端に弱い感じのパンチ、出が遅いキック…
他のキャラ使った後だと余計に一番クリアが難しいって実感してしまう
ただ、一番足が速いおかげで包囲から逃げやすいところはいいね
0200NAME OVER
垢版 |
2018/01/03(水) 08:48:53.42ID:4+7eVnhQ0
あのレバガチャによる奇ッ怪ムーブ?
うまく制御出来れば便利だろうなぁ
李やらんぞうみたいに長くてやけに速いパンチを持った相手に至近距離から逃げようとしてよく殴られる
0201NAME OVER
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:04.86ID:AuipmMFo0
スイッチのダブルドラゴン(AC) 配信は延期になったみたいだね。

ダブドラ4はせめてアーケード版のクオリティで作って欲しかったなぁ。
ファミコン画質のほうが好みの人もいるのか??
0202NAME OVER
垢版 |
2018/01/03(水) 16:24:13.62ID:S9pwA0cA0
そんなことしたらパッケージにしたいだろうし
ガンガンコストが上がって5800円程度にはなるだろうな
そして古参がちょろちょろ買うだけで赤字になり
新規ファンが気軽に買う価格でもなくなるから
ますます世界が閉じると思う…
0203NAME OVER
垢版 |
2018/01/04(木) 04:57:51.49ID:klb3wQ060
まあダブドラといえばAC1かFC2、みたいなイメージあるから、FC2に寄せたのは分かる
ただ、見た目だけ寄せてFCっぽい地形ギミック用意して、後はハードスペックで昔は無理だった数の敵出して、
までで満足しちゃって、肝心のバランスとかがおざなりになりすぎた感がな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況