X



ハイドライドシリーズ総合スレPart9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2016/11/12(土) 11:39:03.57ID:ADTsho7U0
T&E SOFT による ARPG の傑作シリーズ
ハイドライド 1・2・3 及びその周辺について語るスレです。

【前スレ】
ハイドライドシリーズ総合スレPart8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1396303825/

【過去スレ】
総合スレPart7 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/retro/1354719914/
総合スレPart6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1329566800/
総合スレPart5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1295257537/
総合スレPart4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1244457391/
総合スレPart3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1203899008/
総合スレPart2 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1178326381/
総合スレ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1154089884/
ハイドライド3 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1139132602/

【その他】
ウィキペディアのハイドライドシリーズに関する記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89
0727NAME OVER
垢版 |
2017/12/09(土) 22:38:04.99ID:XU2UAIN80
アルルの女、やっぱいいね。
内藤さんかな、音楽担当かな、チョイスいいね。
俺がHLぽいの作る時も、メインテーマはこれにさせてもらうよ。
0730NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 17:07:08.04ID:MgeyfHGO0
>>707
必死にポーズを掛けマルチウインドウ画面を呼び出してJANPの魔法で脱出を試みる
兄貴の顔が浮かんだ 兄弟愛だなぁw
0732NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 20:55:10.00ID:CEWGJmba0
>>730
SLEEPで相手のA・Pを下げました
SLEEPがめちゃくちゃ役に立ったのそん時ぐらいかなぁ
0735NAME OVER
垢版 |
2018/01/27(土) 00:21:44.23ID:25HP4KkJa
内藤さんがハイドライドについて語ってる今日の本人ツイッターは必見ですぞ
0737NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 06:31:10.25ID:UU3JXEot0
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CHDN1
0738NAME OVER
垢版 |
2018/02/13(火) 14:59:16.86ID:1EU6sM6Yp
ワロタ
内藤の戯言がまた始まった

あいつなんでも途中で投げ出すくせに
いつまで80年代の幻影にすがっているのか
0740NAME OVER
垢版 |
2018/02/14(水) 01:41:44.70ID:8glHWnBL0
今の解像度でドット絵ってのも大変なんだよな
わざわざポリゴンでモデリングしてからドット絵に落とし込んでるレベル
0741NAME OVER
垢版 |
2018/02/14(水) 08:59:16.89ID:eCC9KevidSt.V
今の解像度を640.400とかで固定するだけだよ。
今言ってるドット絵の感じを出すには解像度下げないとドット絵にならんじゃんw
0743NAME OVER
垢版 |
2018/02/15(木) 20:42:46.23ID:OuWMaXaY0
>>742
狭くてもいいからキレイに作りこまれたフェアリーランドを探検してみたいな!
あの頃のようにワクワクしたいよ!
0744NAME OVER
垢版 |
2018/02/15(木) 20:47:31.26ID:d5gtECMya
老害だから絶対にワクワクしないよ
0745NAME OVER
垢版 |
2018/02/15(木) 23:05:46.06ID:iDyL2tr70
ハイドライド4K(フィールドの広さが3840*2160ドット)


…ハイドライド3の10倍かそこらでいいのか?
0746NAME OVER
垢版 |
2018/02/15(木) 23:13:54.23ID:QvKsBp9o0
今もしハイドライドの新作つくるなら、ヴァーチャルハイドライドみたいなグラがいいな
地面だけ3Dでオブジェクトは全部2Dドット絵
キャラもドットキャラで
0749NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 00:00:21.05ID:QapYmMSR0
ある時気づいたらフェアリーランドへ転生していた…
現代日本の知識をもった主人公がハイドライド3でつくられたフェアリーランドで無双する物語
0750NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 00:15:58.45ID:S943qgoA0
ジム子とアン王女でアンアン言うんですね分かります><
0751NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 00:19:23.68ID:R6DBo+Xx0
両替機「ご主人さま〜私を連れてってくれたら役に立ちますよぉ?」
0752NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:49.23ID:MlJTzk85K
ほんとに現代は吐き気がする
ゆとりを殴ってもいい口実が欲しい
0754NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 02:14:43.81ID:MlJTzk85K
帰って来て欲しいけど現代は叩くのが前提だから
帰ってきたら現代を肯定する事になる
それは断固拒否したい
0755NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 02:24:43.23ID:S943qgoA0
早くこの世をクリアしてしまえば醜いものを見なくて済むよ
0756NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 15:35:50.99ID:sCacat5k0
セガサターンの3Dハイドライド(実写取り込み)の悪夢が蘇るからやめろw
0758NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 18:31:31.44ID:ngovITNMd
あれってオープンワールド?
当時買ったけどなにすればいいのかわからず詰んだ
0764NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 20:15:35.80ID:F+vBs62L0
お墓参りのために墓地の敷地内歩いただけでHPが減って死ぬ世界で、
現代日本の何の知識が役に立つのら。
0765NAME OVER
垢版 |
2018/02/16(金) 20:28:43.12ID:QapYmMSR0
それらはガイザックの創ったフェアリーランドの特徴であって、今のフェアリーランドは違うかもよ
0770NAME OVER
垢版 |
2018/02/17(土) 18:27:17.76ID:JNM5wr6Ma
アムロの父ちゃんも、あの地割れから吸い出されたんだよ
0772NAME OVER
垢版 |
2018/02/17(土) 22:08:02.16ID:AG8LhuOa0
宇宙含めてガイザックさんの世界だったのかな
0776NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 02:48:40.34ID:pGjonAjvK
ハイドライドって、ストーリー的には三作とも繋がりないんだよね?
0777働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2018/02/18(日) 06:36:21.69ID:I6vfY3rN0
ハイドライド3の電池は切れて居ることが多い。
それでいてナムコのカセットは中心の心棒の部分が邪魔で開けづらい。
上のラベルシールもきちんと貼ってあっても結局邪魔になる。
0780NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 10:38:53.56ID:D9vQvmoA0
ファミコン版はナムコット(バンナムになる前のナムコの家庭用部門)が出してた
0781NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 10:39:32.22ID:nfV3sBfTa
ストーリーがそもそも希薄なゲームだが
歴史はつながってるぞ
1、2、3で時系列になってる
3でジムの巻物ってアイテムあるし
0782NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 10:46:39.33ID:D9vQvmoA0
ドラクエだって世界そのものや固有名詞は流用してても
過去作やってなくても関係ないレベルの繋がりだろ
0783NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:59.20ID:Mzy6fSDY0
やってなくてもわかるかどうかと繋がってるかどうかは別だろ
0786NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:14.30ID:qgREhkr40
あー、でも2の少年とイビルクリスタルの融合したのがガイザックなのはあるかも
0787NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:27.37ID:sJIsbcHb0
バラモスもイビルクリスタルも私が作ったとか言ってなかったっけ?
俺の記憶が混濁しているのか。
そうでなくて繋がっているなら、1と2のフェアリーランドは誰が作ったのか…
0788NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:39.00ID:qgREhkr40
創造神の座は1の前からあるけど、世界のアップデート前にデータ収集のための
探査プローブとしてバラリスやイビルクリスタルを送り込み、
その時点でユニークな存在(主人公)を取り込んで次の世界の参考にするみたいな。
宇宙や宇宙船やロボットの知識は2の異世界転生少年から得たんじゃね。
0789NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:47.05ID:3csJF5+o0
>>788
んー、その辺の詳しく聞いてないけど、ジム=ガイザックって、本人が言ってたし。うる覚えだけど。
0794NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 15:45:37.43ID:JI9wjBNB0
>>765
主人公が思い浮かべたフェアリーランドは自身が冒険してきた懐かしいフェアリーランドだろうから
危険なところもきちんと残ってるんじゃね
忘れてうろ覚えのところだけあやふやな世界になってそう
0795NAME OVER
垢版 |
2018/02/18(日) 18:11:25.70ID:Z1Sus9zL0
宮殿でどうのこうのと出てくるメッセージはわかるようなわからないような感じだった
0796NAME OVER
垢版 |
2018/02/19(月) 00:10:30.83ID:Mb3dxoi4a
ガイザックの正体はN13でしょ
プレイヤーが世界を破壊したことによって
プレイヤーそれぞれのフェアリーランドが
創造(想像)された
0800NAME OVER
垢版 |
2018/02/20(火) 20:59:16.48ID:4HurK9oq0
ガイザックってビアル星を滅ぼした後に
フェアリーランドも狙ってやってきたんだよね?
0803NAME OVER
垢版 |
2018/02/20(火) 21:30:07.02ID:4HurK9oq0
今はこれが精一杯(バラリスの前で盆踊りを踊りながら)
0806NAME OVER
垢版 |
2018/02/20(火) 23:31:35.80ID:BxvKcSbg0
意見がバラリス
0807NAME OVER
垢版 |
2018/02/20(火) 23:57:47.94ID:act2zp9j0
コンシューマとSVにだけ中ボスとしてバラリスがいる
光集めてないとハマリという鬼畜設定

わらわらはハイドライド2
0809NAME OVER
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:55.12ID:RP0CigKw0
余計な追加のおかげで速攻で塔のぼってーとかできなくなったんだよな
僧侶で低レベルクリアも不可能に
0810NAME OVER
垢版 |
2018/02/25(日) 23:58:11.01ID:hkew3Tl+K
IIのラスボスのクリスタル、クラゲにしか見えなかった思いで
0811NAME OVER
垢版 |
2018/02/26(月) 08:20:04.33ID:03uSYa/00
俺なんてMSXだったからクラゲどころか単に溶岩に突っ込んだようにしか。
0813NAME OVER
垢版 |
2018/02/28(水) 00:33:59.39ID:leMgP9QlK
IIは最後の最後が雑すぎ
何が起きたかわけわからんかった
0814NAME OVER
垢版 |
2018/02/28(水) 05:02:41.51ID:YDrLBTRr0
一時期流行した神との対話や神との融合ネタなんだろうけど
完全に無言でやられても意味わからないよなw
0815NAME OVER
垢版 |
2018/02/28(水) 22:44:46.30ID:IjvRfKPB0
2は地下帝国からだんだんRPGでもなくなっていき、
不条理色も強くなっていたのが残念だったと思っていた
地下帝国以降のシナリオによってはザナドゥ越えも可能だったんじゃないか
難易度は高くとも実は不条理ではない謎解きと、RPGの楽しさを忘れない展開だったならば
0818NAME OVER
垢版 |
2018/03/01(木) 07:49:37.43ID:t+0mzYFS0
ビジュアル的にも相当、優しくないゲームだったな きついきついw

その点ハイドライドは全編にわたって洗練された美しさがあった
パッケージと変わらぬ美しいフェアリーランド 対人画面なんて無かったが。
0820NAME OVER
垢版 |
2018/03/03(土) 17:27:41.94ID:IYwSlXpX00303
イース1は初プレーの時壁壊してでてくる雑魚のところで
どうせ経験値はいらねーってそのまま上に進んだら
その壁の中にフレイムソードがあってそれないと顔2つのボス倒せなくて
ボスの前でセーブすると出られなくなるから普通に詰んだなw
0821NAME OVER
垢版 |
2018/03/03(土) 17:40:43.25ID:I1AVAlLq00303
それまでのファルコムからすればあれでも随分優しいゲームではあったけどな

プレイヤー気づかないうちにはまりが当然のようにあったゲームばっかりだったし
0822NAME OVER
垢版 |
2018/03/03(土) 18:25:59.64ID:/HLceItx00303
円丈が何回やっても最強の武器でラスボス倒せないので文句いってたな
RPGでここまで難しいアクションを求めるのはおかしいと
ストーリーをちゃんと追っていればわかるはずだがイース1の唯一の謎解きと言えるところか
ロマンシアとイースはある意味まったく正反対のゲームだな
0823NAME OVER
垢版 |
2018/03/04(日) 14:05:23.13ID:YCdLqiQXK
初代イースはハイドライドのバッタもんにしか見えなかった俺の感性はおかしいかな
あと、どこをどう好意的に考えてもロマンシアはRPGじゃねえよな
0824NAME OVER
垢版 |
2018/03/04(日) 14:08:13.79ID:u0yJts/7d
やってみて変わらないなら、そう言う感性でおかしいとは思わない。
ちなみにその感性からすると、初代FFはドラクエのパクリ?私からすると、みーんなウィズのパクリと捉えてるw
でも、楽しんでるけどね。FFはダメだったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況