X



ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十九
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b24-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 19:02:26.20ID:Qi7O6mrL0

スレを立てる際に本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
3行になるように追加して下さい。

【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>950が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・950過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重
前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十八
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1664756341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:29:39.99ID:AP1tvsnN0
何だかんだで神様もミスたーポポしか本当に心を打ち明けられるものがいなかったわけで
悟飯は二代目ピッコロからしたらミスターポポ的存在だったんだろう
それと芽生え始めた悟空への友情もあり
悟飯を殺させたら悟空に悪いという思いも重なって
ナッパからの全力攻撃を身を盾にして悟飯を守った
誰かの盾となって自分が犠牲となるということは神様ですらできなかったことなので
神様は「ピッコロは最後の最後わしを超えた。嬉しいぞ」という遺言を残すこととなる
0801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 47c3-dOCv)
垢版 |
2022/12/15(木) 10:05:30.10ID:VPzBsIgM0
宇宙の帝王だから真の力が億でも兆でもそこはいいのだが、ならばなぜ変身の手間かけてまで100万→53万などというみみっちい圧縮をしているのか…
0802愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 10:11:44.48ID:AP1tvsnN0
ピッコロはネイルと融合することでますます善の部分が多くなり
後に神様が今のピッコロなら融合してもいいと融合を決心するぐらいいい奴化していく
この辺明らかに作者がピッコロを好きになってるんだと思える
0803愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 10:14:56.03ID:AP1tvsnN0
フリーザが手間かけて圧縮してるのは
一番疲れない形態だからなのだと思う
最小限度のエネルギー消費で自在に動ける能力が53万なんだろう
いわば安全運転のスーパーカーみたいなもん
0807愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 11:09:29.52ID:AP1tvsnN0
フリーザが53万程度の初期形態でい続けてる理由として
ギニューのチェンジ対策もあると思う
ギニューに体入れ替えられても、入れ替わったギニューの体から
最大200倍以上までパワーアップできる手段を心得てる
ギニューが自分の体に致命傷を負わせても5000ぐらいの戦闘力は残していないと
チェンジに使うエネルギーすらないだろうから
ギニューが5000の体からフリーザの53万にチェンジしても
フリーザは5000から最終形態200倍の100万以上までパワーアップが可能
そうなってから、殺されたくなかったら体を元に戻せと言えばギニューも従わざるを得ない
フリーザがギニューを側近として置かないとはチェンジ能力を警戒してのこと
もし第二形態までパワーアップした時にチェンジされたら逆転できなくなるからね
0808愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df89-PRdN)
垢版 |
2022/12/15(木) 11:22:51.11ID:M2SJu8aO0
>>804
合体直後は悪役笑いしてたから徐々にネイル人格が侵食してきたんだろうか
0810愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 12:17:35.81ID:AP1tvsnN0
>>809
能力の引き出し方を知ってると違うと思う
例えば一流アスリートが小学生時代の体に戻ったとしても
パワーは10分の1以下ぐらいに減っても
その体を使って力を引き出す能力は心得ているので
自分の小学生時代をはるかに上回る身体能力を引き出せ
スーパー小学生化できるだろうというのと一緒
0816愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-dOCv)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:20:21.46ID:eF06cr7Z0
エクレアの戦闘力がいくつかわからんけども、仮に200万として

1.2億→200万という大幅な圧縮を達成しておきながら、そこから更に2回も変身してまで200万→100万、100万→53万という小規模な圧縮繰り返す意義あるんか?ということでは…
0817愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-WUBO)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:39:15.70ID:JW1w9T2Nd
>>816
エクレア→なんかキモいし頭長くて不便
第2形態→薄らデカくてなんか嫌
第1形態→角は残ってるけど元の体格に近いからこれで
みたいな感じだったんじゃね
戦闘力に関しては結果的にそうなったってことで
0818愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:41:58.10ID:AP1tvsnN0
>>812
肉体のスペック以上のことはできないとしても能力の引き出し方を知ってるなら
ギニューの体が12万ならフリーザならそこから最大5300万までは引き出せるということ
0820愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:50:47.02ID:AP1tvsnN0
悟空が100倍重力室で鍛えたことで
ただ筋力やパワーが大幅に上がっただけでなく
負荷がかかる中での体重の移動法、スムーズな手足の使い方など
能力パフォーマンスの大幅アップを引き出せるコツが身についたわけで
それでベジータとの元々の素質の違いを超えることができたと考えられる
フリーザが過去にどのような訓練をしてきたか分からないが
何だかんだで能力を大幅に引き出せるコツを会得してることは間違いない
0822愛蔵版名無しさん (ワントンキン MMfb-Df8N)
垢版 |
2022/12/15(木) 14:09:00.22ID:8COnqQWDM
そいついつもの妄想ばかり押しつけて他者全否定のミネオだからスルー推奨
>>817
最終形態と第1形態が気に入ってるらしいからなぁ
本編の間はコントロールの関係で最終形態ではなく第1形態を取っていたとしても姿的に第二と第三は好みじゃないんだろう
0824愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 15:46:52.91ID:AP1tvsnN0
>>821
5300万はただの計算違いだ
正しくは2717万近く
0826愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 16:37:07.78ID:AP1tvsnN0
フリーザ第二形態は単に体を巨大化することでの体力アップ
父のコルド大王はこの形態までの変身までしかできない様子
エクレア(第三形態)は何の力がアップするのか正直分からない
動きにくいだろうし最終形態への繋ぎにしか思えない
どちらかというとサナギっぽい
0827愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 16:42:58.94ID:AP1tvsnN0
コルドはフリーザを殺したトランクスを「是非わが子になる資格がある」などとスカウトしており
息子のフリーザを愛していたとは思えないドライな発言
種族が違っても強ければいいって考えなのか分からない
0828愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c789-dzGz)
垢版 |
2022/12/15(木) 16:47:37.64ID:yGpgWbDo0
>>823
コルドがフリーザのように段階変身が可能でなおかつあれがフリーザでいう第二形態なら、とりあえずあの姿で出したのは個人的にベストだったと思う
第三はキモいし第一や最終のようなコンパクトなフォルムだと見た目的に迫力無いし父親の威厳が足りなく見えちゃう
もし小柄なコルドに向かってフリーザがパパって言ってたらなんか嫌だわ
あの大柄なフォルムだからしっくり来た
0831愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e724-dmwH)
垢版 |
2022/12/15(木) 21:15:32.16ID:nX8+hDd60
>>737
両者手抜きだけど手抜きのレベルが違いすぎると思う
実際に戦ったフリーザがピッコロをギニュー以下だと判定してる以上せいぜい全力100万強のうち10分の1位しか実力出してなかっただろ
そのまんまの事を最終フリーザ対悟空でやってるし
0835愛蔵版名無しさん (スフッ Sdff-Nu/b)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:50:25.28ID:o5T6k8oDd
>>741みたいな都合の悪い返信は完全スルーか?
界王拳2倍で戦闘力2倍は原作の描写だから界王拳は乗算じゃないとかいう意味不明な主張は崩壊してる
0837愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 47d7-VZV0)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:05:18.34ID:pg98XsPu0
億越えは突飛すぎるかもしれないがネイルと同化したピッコロの戦闘力が100万越えているのは確実だろ
それを否定するバカには何を言ってもムダだろう
0839愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e724-dmwH)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:14:24.32ID:zF0RBBYo0
100万超え確実といえる根拠は?
原作描写ではベジータクリリン悟飯以上、フリーザギニュー悟空以下ってことくらいしか分からないが
0841愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 47d7-VZV0)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:21:54.53ID:pg98XsPu0
ネイルピッコロは150万ぐらいでデンデに治してもらったベジータが200万〜300万ぐらいと
いうのは概ね合っているだろうけどそれを念頭にした上でフリーザの億越えを否定はできないか?
言ってしまえば悟空は界王拳を10倍(無理のないフルパワー)にしても1000万〜2000万ぐらいとかにするのは無理かな?
最大で出せる戦闘力と常に出せる戦闘力は違うんだしピッコロもベジータもフルパワーで150万〜300万ぐらいで
通常戦闘力はもっと低いということにすれば・・・
2人とも界王拳ほどじゃないけど戦闘力を上下はさせられるわけだし
0842愛蔵版名無しさん (スフッ Sdff-Nu/b)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:31:32.44ID:r9aZa3FWd
>>836
悟空の台詞で何倍も上がる、戦闘力を2倍と原作ではっきり○倍と記述されてるから
界王拳の戦闘力上昇は乗算でしかないのは小学生でも理解できる
0845愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f5f-LRd/)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:45:04.18ID:xjR1wfvc0
フリーザも
「ククク、このカッターは俺にしか見えないのだ!
名付けてファントムカッター!さあどうする!?サイヤ人!」

みたいな技なら悟空も苦戦したはず
0846愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/16(金) 01:53:52.74ID:vkdnWe8f0
フリーザ最終形態がシンプルにまとまった小柄な体型というのが結構リアル
恐らく戦闘に不向きな無駄な要素全て取っ払った
戦闘だけに特化した生命体がいるとしたらこうなるだろうという作者の考え
セルとかは何か違う感があったんだけど
フリーザ最終形態だけは最初見た時「おおおおおお」と思った
0847愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 47d7-VZV0)
垢版 |
2022/12/16(金) 01:57:05.30ID:pg98XsPu0
初期形態と体の大きさがほぼ同じというのも上手い
たしかに(最終形態の)実際の体の大きさと同じ方が(初期形態での)日常生活はやりやすいはずだ
0848愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fbc-OWbI)
垢版 |
2022/12/16(金) 02:58:56.66ID:6Eq6GMb+0
>>844
そう思い込めるのは君だけでしょ
原作で界王拳2倍で戦闘力2倍とはっきり乗算である事が説明されてるので界王拳が加算とか意味不明な理屈は成立しない
実際に加算で戦闘力を上げる19号やゲロはエネルギーの最大値にプラスされるなど加算の表現になってる
0850愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-F66H)
垢版 |
2022/12/16(金) 06:32:04.28ID:wginYtUaa
>>848
倍という言葉は倍とは限らないっていう発想がもう日本語が理解できてないレベルでおかしいよね
無視するべきなのかもしれんが面白すぎてレスしちゃうわ
0855愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/16(金) 12:05:51.77ID:vkdnWe8f0
フリーザは折角悟空にエネルギー分けてもらって生きて帰れるチャンス与えられたのに
「サイヤ人ごときが…」と残ったエネルギーで悟空攻撃するんだからしょうがない奴だな
自らの優位性に対する誇りがありすぎて身を滅ぼすの図だったな
0856愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/16(金) 14:26:40.75ID:vkdnWe8f0
ドラゴンボールが大きな役割を果たしてるという点で
フリーザ編までがタイトルに沿ったストーリーだと思ってる
0861愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:06:25.96ID:vkdnWe8f0
下半身を失ったフリーザを
助けようかどうか迷う悟空の描写よかった
あんな悪い奴も結局助けてしまう悟空は根がいい奴すぎる
0862愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa9f-JKBJ)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:13:26.59ID:0TBzutspa
西村栄一「総理大臣は質問に答えなければならない…だからきさまはオレの質問に答えるべきなんだーーっ!」

吉田茂「バカヤローーーー!!!」
0866愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-PRdN)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:42:17.44ID:nvtcVXwc0
>>861
結局止めも刺しきれなかったしな、殺されてブチギレるほど大切な仲間だったクリリンの仇なのに
0868愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:02:53.14ID:vkdnWe8f0
悟空は死闘を演じた強敵には感情移入してしまうタイプだから
フリーザとてトドメを差し切れなかったんだろう
0869愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:09:46.31ID:vkdnWe8f0
フリーザも相当馬鹿だと思うよ
生き残れたら手に入れたたくさんの星が財産として残るし
配下の手下たちだって大勢抱えてる大社長の座は安泰なのに
わざわざ殺される覚悟で悟空を背後から攻撃するんだから
0871愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:41:55.74ID:vkdnWe8f0
あの時のフリーザの頭の中を想像してみるとして
たとえ生き残ってもサイヤ人への恐怖心は消えずに残るので
これまでのような極悪な地上げ行為はできなくなる
ベジータとかに取って代わられる可能性もある
だから何としても悟空をやっつけて
自分が宇宙一だということを見せつけなくてはならない
それか最終形態のフリーザは冷静な判断力を失ってしまうのかもしれない
0872愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-F66H)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:59:00.76ID:3nTQkPooa
>>869
勝てる見込みもないのに攻撃したのはバカヤローには違いないが
今後の生活どうのより目の前のプライドをボロボロにした奴を殺したい欲の方が遥かに上回ったんだろう
まあさっきまでそいつに命乞いしてたんだけど
0874愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-F66H)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:05:47.19ID:gOdEZzA+a
マイは確かに浮いてたけどマイがいたからあの変な悪役グループがバランスよく成り立ってたな
3頭身の動物系の3人組だったら印象に残らなかったと思う

しかし20年前に「ドラゴンボールのアニメシリーズが復活してマイがトランクスの彼女になるよ!」とか言われても絶対信用しなかっただろうな
0876愛蔵版名無しさん (スフッ Sdff-Nu/b)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:11:23.03ID:t3HPjjwmd
>>869
戦闘力を激減させた第一形態でも勝負にすらならないのが当たり前だったから
最終形態のフルパワーでも倒せない相手がいるという現実を認められないのも仕方ない
0878愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-3TNT)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:35:28.47ID:I4MqSIuZ0
悟空がフリーザに気を分けたのに特効するシーンて
普通に良いシーンだと思うんだがな

読み手によってはフリーザは馬鹿で一蹴されちゃうのは哀しい
0880愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8798-KKgq)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:39:14.47ID:bI3/ZBaH0
普通なら命を見逃してもらった上に気まで分けて貰ったら友情が芽生えてもおかしくない所
しかし実際はそれどころか更に復讐しようと地球まで攻めて来る
「あーこいつはもう改心とか和解とか出来ない相手なんだな」ってのが伝わって来るよな
0881愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8798-KKgq)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:43:28.72ID:bI3/ZBaH0
>>879
変身するたびに性格も変わってるからな。省エネ目的もあるだろうが
組織を治めるのに適した性格になるためってのもあるかもな
最終形態(本来の姿?)のガキのような性格では組織運営は難しそうだし
そして普段は戦闘力53万もあれば誰も逆らえないし
0883愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-Oh6U)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:54:48.26ID:XM8ZS39h0
最終形態は幽白の仙水「忍」みたいなもんだと思う
つまりは、第一の冷静さも第二の激情も第三の冷酷さもすべてあるっていうか
各形体の性格はフリーザの切れ端なんじゃないか?
0884愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f34-Xiy9)
垢版 |
2022/12/16(金) 20:01:08.71ID:GkUATO4m0
ダサい自滅からの命乞いしてるさっきまでの自分の姿があまりに黒歴史すぎて自暴自棄になったんだろな
そういう瞬間ってあるやろ。。
0885愛蔵版名無しさん (スップ Sd7f-ar8Z)
垢版 |
2022/12/16(金) 20:03:02.41ID:9B7jPC+bd
そういえばあまり慣れ過ぎて意識してなかったが、変身するごとに性格まで変わるのは珍しいのかな?
ザーボンさんみたいなのならわかるし、ギニューみたいに身体を替えるってのもあるが
0886愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM0b-Df8N)
垢版 |
2022/12/16(金) 20:09:52.21ID:imCkKz7UM
>>882
ようするに「馬鹿」をどう見るかだよな
ただ馬鹿と切り捨てたらさすがに読み取れてなさすぎ
あそこで自暴自棄になって馬鹿な行動取るのがフリーザだしだから悟空のあの表情に繋がって読者も何か虚しくなる
だがそれがいい
0888愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 47d7-VZV0)
垢版 |
2022/12/16(金) 20:24:57.07ID:pg98XsPu0
超を抜きにしたら気を分けてもらったのに仇で返すのはフリーザらしくていいけどな
ただ修行すればいくらでも強くなれるという前提が超で発生してしまったせいで
復讐のチャンスなんていくらでもあるのにこいつはバカヤローだなと思ってしまう
0890愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:03:15.09ID:vkdnWe8f0
フリーザから「サイヤ人だって罪のない人たちさんざん殺してるだろ」と言われた悟空が
「だから滅んだ」って答えたところに
世の中のこと何も分からない純朴な田舎者的存在から変わってきてるんだって気がした
0891愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6789-AFfn)
垢版 |
2022/12/16(金) 22:22:48.92ID:AB1iN38M0
元気玉を作るときの時間稼ぎのピッコロのフリーザへの一撃が初めだと思うけど
気の受け渡しって普通に出来るんだって感じた
デンデの治療とはまた別なんだろうね
0893愛蔵版名無しさん (ワッチョイ da01-vBbt)
垢版 |
2022/12/17(土) 00:35:40.56ID:CTp825iK0
>>869
あんだけ散々煽られて情けもかけられて、
怒りの方が勝ったんだろ
超サイヤ人なりたての悟空は煽りの天才だからな他のセリフも見たら分かるけど
色んな漫画や映画の敵の行動でもよくあるパターンだし、フリーザがバカとかそういう短絡的な話ではない
0894愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e310-6Pca)
垢版 |
2022/12/17(土) 00:55:08.00ID:fNu25bpy0
フリーザに会心の余地があるかどうか
悟空なりに見極めるためのエネルギー分け与えだったんだろうな
0896愛蔵版名無しさん (ワッチョイ afd7-ljqo)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:10:34.18ID:3/sUeRTK0
「じゃあ死ね」とか交渉や会話にすらならない極悪人のベジータですら改心しているからな
これはあいつは絶対改心しないと言い切れない前例になってるよな
21巻冒頭のクリリン「あいつがピッコロみたいに心を入れ替わるなんて思ってたら大間違いだ」という
意見に対してはあの時点では否定する要素はなかった
0897愛蔵版名無しさん (ワッチョイ afd7-ljqo)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:28:22.61ID:3/sUeRTK0
自分が勝った場合は情けをかける悟空だけど
そうじゃないセルの場合は「悟飯!はやくトドメを刺せ!」と早く殺すよう促す
自分でなんとかできる場合じゃない他力なケースじゃ非情な判断をするしかない
0898愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sae2-+L6h)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:37:51.44ID:/L0OUI1Za
ピッコロやベジータはかつて敵だったが劣勢になっても無様な命乞いだけは絶対にしなかったからな
その辺が桃白白、フリーザ、セルらとは違う
0899愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e310-6Pca)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:02:10.27ID:fNu25bpy0
ピッコロもベジータも悟空さえいなければそれぞれ世界征服、地球人絶滅の野望捨てなかっただろうし
悟空が悪の抑止力になってるんだよな
それと地味だけど科学力でブルマ家族が悟空の後押ししてる
本来の未来地球では悟空の子供の悟飯とブルマの子供のトランクスが人造人間たちを止める役割果たしてるし
何だかんだでドラゴンボールって悟空とブルマの二人が軸になってて
そこが変わらないところがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況