X



スラムダンク総合スレ319【SLAM DUNK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp13-qCjX)
垢版 |
2020/10/09(金) 09:20:09.86ID:KfaQ21m9p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)http://www.itplanning.co.jp/
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重

前スレ
スラムダンク総合スレ318【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1598501074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0257愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa3f-simU)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:27:52.09ID:g1R1fJoAa
>>254
怪我人の赤木にフルボッコにされてるのに終盤ドヤ顔で「赤木級のプレイヤーのつもりで〜」ってのはなにくそ精神の欠片もないわな
赤木のつもりと思えば止められるって?
お前赤木にボコボコにされとるがなっていうw
負けても気にして無さそうなしれっとした顔してることからプライドや責任感もないとみえる

これを見る限り高砂の伸びる可能性は低い
武藤は描写少なさ過ぎて判断つきにくい
0258愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa3f-simU)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:30:43.40ID:g1R1fJoAa
>>256
強豪だからレギュラー取れなかっただけだぞ
むしろ強豪なのに1年2年でホイホイレギュラー取れたら3年生弱すぎ問題になる

3年だろうと何年だろうと大化けする可能性は大いにある
プロだって全然あるんだからな
さっき高砂は伸びなさそうと言ったがこれもメンタルの変化次第では解らん
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:34:45.97ID:t/TZplDp
八村塁は203cmでポジションSF/PF
190cm以下の流川や沢北はアメリカ行ったってポイントガードしか道がない
台湾のジェレミー・リンだって191cmでポイントガードだしな
アイバーソンみたいな全身バネの黒人だけは例外中の例外
アメリカ人は季節ごとに違うスポーツかけもちでやってるから
複数のリーグから誘いがくることもあるが
沢北みたいにバスケだけやらせるのは問題外、日本だけでイキったって意味ない
森重とか199cmでセンターしかできないんじゃそこから伸びなかったら終わり、意味ない
0262愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b24-HAh4)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:14:27.71ID:KjeLDFbs0
「花形は翔陽のスターだ」とかいう台詞あったから
2年時もベンチからとはいえそこそこ活躍していた可能性があるぞ
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:34:42.17ID:t/TZplDp
越野はオフェンスで活躍してるシーンもほとんどないし
ディフェンスも三井いわくちょろいし
いいところが見えてこない
最初からスタメンでディフェンスに定評のある池上を三井につけてればよかったじゃん
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:52:57.55ID:t/TZplDp
宮城は桜木と一緒に残ってミドルシュートの合宿をすべきだった
フリースローすら苦手とかもうガードとして致命的すぎるんだよ
変な癖がついているのかもしれないが安西先生の腕なら治せるだろ
才能ある桜木・流川以外にはとことん興味がないのか
0265愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ba7-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:29:29.37ID:Ef59hFuX0
常誠なんかと戦うよりは安西につきっきりで指導して貰う方が良いわな
三井も言ってたけど

去年ベスト8か知らんけど少なくとも作中描写は
名朋>愛和>>>>>>>>>>常誠
で互角に戦ってしまった事が恥ずかしいレベル

主将の御子柴はチームを率いる立場で負けて落ち込むチームメイトを励まさなきゃダメなのに
真っ先に廃人になってるし
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:50.63ID:t/TZplDp
「選手層がウスい!!」

湘北:木暮、ヤス、カク、シオ
陵南:池上、菅平
海南:宮益
翔陽:知らん
豊玉:テルオ
山王:一の倉、丸男

どこも似たようなもん
0271愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa3f-A2Fy)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:35:14.00ID:g1R1fJoAa
>>263
個人描写が少なかろうと越野がコートにいる陵南は海南レギュラー陣相手に30分間優勢で居続け、15点ビハインドまでしている
三井は越野をチョロいとか言っといて前半ラストの連続3P以外越野相手に何も出来てないからな

池上の方が優良選手と思ってるお前が間違い
池上は練習試合で田岡に何度も怒られる
ルーズボールを追わないダラけたプレイやろくでもないイージーミスなど
予選最後の試合も田岡の指示を無視して流川にボールが渡る前に流川に付き、木暮を思いっきりドフリーにする
あんなん流川が嫌いな桜木じゃなくても迷わず木暮にパスするわ

池上は信頼性と能力面両方でスタメンとしては足りない選手
ディフェンスの良さを活かして局所的に使っていくのが一番
0275愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ba7-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:08:27.35ID:D7vxBXVo0
というか就活も進学も関係ないんだから
冬までは魚住に残るように魚住と親を説得しろよ

その方がバスケに未練なく板前になれるだろうし
0276愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fe0-WD/K)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:54:40.75ID:S7P9mJTs0
>>268
一ノ倉はスタミナ無い選手を潰す専門のスペシャリスト
河田弟はとにかくデカイのであくまでも将来性を買っての起用
ただ山王には控えで他にレギュラークラスで使える選手いたであろうに
ミノタケもといイノタケのご都合主義ですな
0278愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b10-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:30:12.89ID:4uegyz4H0
河田弟はドカベンでいうところの犬飼武蔵だから
主人公と同い年のデカい弟を使いたかっただけ
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:31:28.07ID:vcxwpb/N
>>280
チェックしても序盤に3本中3本決めてるし
ゾンビ化してむしろ3P成功率上がったから三井は追い詰めるほど精度が上がる選手
ディフェンス特化とは言え身長差があるミスマッチなのも問題
0282愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fe0-WD/K)
垢版 |
2020/10/15(木) 04:50:53.10ID:S7P9mJTs0
山王が負けた最大の戦犯は河田兄と言わざるを得ない
赤木にこそ圧勝したものの桜木に気を使い過ぎてプレー自体ちぐはぐになっていた
将来はバスケットの指導者になるとして将来の逸材に目をかけたい思いがあったとしてもそれを今する必要はないのにね
なのに最後桜木の逆転さよならシュートが決まるんだけど河田は沢北がいるのにルカワを止めようとした
ルカワごとき雑魚沢北様一人いれば必ず勝てるのになぜ?
あれだけ気にかけていた桜木をなぜスルーしたのか?
桜木があの位置からシュートを決められないと思ったのか?
もし最後河田が桜木を全力で止めようとしたら絶対桜木は決められなかった
たとえ決められたとしてもギリギリでタイムアップだ
0、1秒の遅れすら許されなかったのだから
ルカワは1VS1では沢北に絶対勝てない
100%止められていた
それともプライド高いルカワなら必ず自分で行くと思ったのか?
まあミノタケのご都合主義以外のなにものでもないのだが
0284愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-v5JZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:38:25.77ID:jmMUERSJd
山王の監督に「敗因はこの私」って言ってほしかった

まあ、田岡みたいに有能采配してた監督が全責任を負う発言をするから良いのであって、
宮城にも批判される致命的な采配をする無能な山王の監督が敗因は自分だと言っても
当然すぎて「ああ、そうですか・・・」くらいの感想しか出てこないか
0285愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-7p4y)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:27:35.73ID:5kkgEuPwd
>>284
そうですね。山王は総合力で湘北に劣っていたから負けるべくして負けた。
山王の監督も、観客も、バスケ雑誌も湘北の潜在力を見抜けなかった。
0286愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa3f-A2Fy)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:43:33.14ID:6AtNMOwea
>>284
ミキオをずっと起用してた件については致命的な采配でもなんでもないぞ
「山王にとってそれがベストな采配」だった
消去法でミキオが選ばれただけだけどな
それだけの話だ
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:49:45.00ID:Yk3Xx1rG
野辺が怪我をしていたのかしていないのか
それとゴール下シュートしかできない河田弟より控えが弱いのか
それを読者の憶測で語っても仕方ないから作者がはっきりしてくれればなあ
0289愛蔵版名無しさん (ワッチョイ efd6-simU)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:15:24.86ID:tEywtNaW0
>>287
そんなものは簡単に判断出来る
互いに持てる力の全てを注ぎ込んだ決死の試合だった
これだけであの試合に於いてミキオより有用な控えは山王にはいなかったと解る

松本や野辺といった秀才レベルの選手がまるでついていけず蚊帳の外になるほどの試合内容だ
控えの誰入れたって通用しないというのは火を見るより明らか
ならば巨人という目障り感だけでも相手に与えられるミキオの方がマシ
堂本の判断は正しい
0291愛蔵版名無しさん (ワッチョイ efd6-simU)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:23:16.38ID:tEywtNaW0
結果論だが、前半にナメプでミキオ投入したことが功を奏した
前半に試合経験をさせることで後半ガチガチのド緊張させずに済んだ
結果的に前半のナメプが良い方向に働いた

しかし勝つ為とはいえ、デビュー戦の期待の1年を最後までコートに残して敗戦を経験させ、ボロ雑巾のように精神ズタズタにさせた堂本は鬼畜だな
ミキオは明らかに自分のせいで負けたと思ったろう
自分だけじゃなく観客も
ミキオが御子柴メンタルだったら自殺確定

まあそれも堂本曰く「這い上がろう」ということか
0292愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb2a-F9zC)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:00:52.40ID:5HQWiJlO0
木暮「安西先生は赤木の怪我が無くてもいずれ桜木を使うつもりだったんだろう。そして赤木もな」

その場合は潮崎を追い出すってことか
0293愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ba7-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:39:25.54ID:D7vxBXVo0
豊玉戦のキープレイヤーとなったヤス
翔陽を完封して山王戦では桜木の治療時間を稼ぐカク

起用法次第では全国レベルと戦える2人と比べると
1人だけずいぶんと置いて行かれた人がいるな
0294愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b24-HAh4)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:48:44.04ID:NP4SySnO0
シオってなんか一つでも活躍した描写あったか?
何も思い出がないんだが
0296愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fe0-WD/K)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:22:27.23ID:S7P9mJTs0
>>285
て言うか観客も山王監督も週刊バスケット記者弥生誰もが桜木のポテンシャルを見抜けなかった
そんな桜木のポテンシャルを見抜いていたのが安西監督だ
安西監督は前日勝てると夢の中で言ってたがそれは桜木がいるからこそ言えたセリフと言える
0297愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb6d-B8kj)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:24:34.08ID:/4OnvnYG0
>>60
ゴリってアスペ兼真面目系クズだと思うわ
0298愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b24-HAh4)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:33:17.34ID:0sBuKpeI0
>>297
アスペタイプがどういう人種かわからんようだが指摘させてもらうと流川タイプだぞ
一つの事だけに集中し周りのことがあまり気にならないタイプ
0299愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb2a-F9zC)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:33.29ID:5HQWiJlO0
赤木って高校バスケ始めた当初はかなり下手だったけど、やっぱり安西先生の
指導があったから3年になってあれだけ上手くなったのか?
ていうか晴子曰く「人生の全てをバスケに賭けてきたような人」らしいが、
その割には高校入学当初は下手過ぎじゃないか?あのレベルで全てをバスケに
賭けてきたとか笑える。あと県大会で1回戦敗退のチームのくせに「今年の目標は
全国制覇だ」とか馬鹿じゃね?理想にも程がある。
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:52:40.73ID:cPbL3nR1
>>299
基礎教えてたの先輩じゃね?
安西先生が教えてる描写なんて一コマもない
桜木と流川が入るまで練習にほとんど顔出してないから
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:00:23.95ID:O4W92kqG
赤木は一年のときはベスト16のとこと当たってダブルスコアのどこが大健闘なんですか
二年のときは陵南と当たってチームはボロ負けでも魚住を完璧に抑えた
三年でもベスト8クラスの三浦台と当たる
くじ運が悪すぎる
0305愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa8f-7t3a)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:05:45.03ID:L/qARXgha
湘北は各分野のトップクラスが集まったいわばドリームチーム。
インターハイ時点でやれば陵南、翔陽は相手にならないだろうし
海南も歯が立たないだろう
0308愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa8f-7t3a)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:55:20.47ID:slAJJt06a
赤木剛憲
・バスケ部員を一方的に暴行して辞めさせる
・その部員は体格的に勝る相手、暴力的に突き飛ばす
・青田にしめられている桜木を静観
・応援に来た桜木軍団を全員暴行
・湘北を【城北】【尚徳】と間違える髭店長の頬をつねる(高1時代)
・青田に「やだよカッコワリィ」「柔道なんかやってるからお前は短足なんだよ」と暴言を吐く(小学校時代)
・頭にダンクかまされた仕返しとして桜木の首を絞める
・ボール磨き、コートのモップがけをしない安田達にキレる
・部活サボってる西川君を投げ飛ばす
・桜木の入部を認めない(ケツ見られたことを根に持ってるから)
・言うことを聞かない桜木に背後から急降下キックを食らわせる

桜木軍団
・バスケ部を守るため喧嘩事件の犯人と名乗り出る
・喧嘩する際は必ず相手の人数を確認し対等な条件で喧嘩
・喧嘩は不良相手としかしない
・原チャリ4人乗り(スピードが出ないのを高宮のせいにしてる)

赤木こそが湘北の極悪人
0309愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-v5JZ)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:32:03.56ID:hD6qf0kMd
魚住がデカいだけの状態から成長したのは、
厳しくも暖かい監督の指導があったからこそだと納得できるけど

同じく下手くそだった赤木がたまにしか来ない監督の元で
全国レベルまでうまくなったのは納得できない

作中描写的には安西よりも先輩の方がよっぽど赤木をちゃんと指導してるし
先輩が有能だったのかな
0310愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b10-QI1E)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:33:11.98ID:x4kGxXt40
せめて2年の夏まで描いて欲しかったかな
湘北が神奈川1位校、優勝候補として臨むインターハイをどう戦い抜くか
山王も澤北と河田弟が残って更に優秀な部員が何人か新しく出てくるだろうから
リターンマッチ面白かっただろうし
他の全国の強豪との対戦も見たかった
1年夏までのおよそ半年だけ描いただけなのはやっぱ中途半端感否めないな
0311愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0ff6-kk5i)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:06:09.03ID:0i+Cxc6R0
>>302
こういうニワカ多いなー

別に桜木流川が入る前も後も、おーうやっとるかー率は変わらん

先輩にも噛み付く赤木があれだけ尊敬してるのは、それだけの指導を受けてるからに決まっとるやろボケ
0312愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-Eh3t)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:07:11.96ID:qside9ZIa
>>310
その後の話読みたかったのは同意だけどこれからは桜木含め選手が成長していって堅実な試合をこなしていくだろうから漫画的な盛り上がりに欠けるというのは想像がつく
試合にフォーカスするのではなく個々のキャラクターやバスケット以外の生活背景をメインにすれば展開しやすいだろうしもちろんイノタケの頭の中には設定もあるんだろうけどその部分を見せたくないのかもね
あくまでバスケットを描くというのがイノタケの理想とするスラダンなんだろう
0313愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b10-QI1E)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:54:35.23ID:x4kGxXt40
山王と2年夏に当たって今度は負けるという話は
去年より弱いじゃんってなるだけだから
1年の冬の選抜で当たってその時はコテンパンにやられた
みたいな展開にすれば2年夏も盛り上がると思う
打倒山王を目標にしてきた桜木流川の雪辱戦
2年続けて同じ相手に負けられない王者山王
そういう試合を描いて欲しかった
冬の選抜ではアメリカ武者修行中でいなかった澤北が
何故か夏のインターハイには戻ってきてみたいなストーリーもあっていい
とりあえずマグレで山王に勝ったみたいな話で終わらせるのはどうかと思う
愛和に惨敗したで終わらせたのではどうしてもそうなるからね
0315愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f02-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:13:04.09ID:pmbHTC8R0
>>237
いや靴屋の店長が海南をギリギリまで追い込んだのは自分達以来って言ってますやん
翔陽も「年々迫ってる」って言われてるし数年前まで大したことなかったんでしょ
海南が16年勝ち続けたのは周りが弱かったのと海南が努力を怠らなかったから
エースクラスを一ヶ月で潰して退部させる練習を続けてきたから試合終盤までパフォーマンスが落ちず結果勝ち続けたってことだ
0317愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f02-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:33:42.09ID:pmbHTC8R0
うちに天才はいない
↑天才だか何だか知らんが一ヶ月で潰してやるっていう高頭の考えだね
才能より前にキツイ練習に耐えた奴だけが生き残る
0319愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f02-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:07:59.21ID:pmbHTC8R0
イノタケさんもシャックに浮かれて森重とか出したけどやっぱり現実路線というか日本の高校バスケで行きたかったんだろう
その結果NBAもどきの森重はやめて山王で終わった
0323愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b10-QI1E)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:50:59.40ID:x4kGxXt40
あしたのジョーで言うと
力石との対戦終わった後しばらくして連載休止みたいなもんだからな
それだとカーロス戦、金龍飛戦、ハリマオ戦
そしてあのホセとの感動のラストバトルがなかったわけで
そこまで描いて終わらせてくれないと読者としてはどうもすっきりしないわけで
ジョーも世界チャンピオンにならずに物語終わってしまったけど
世界チャンピオンになる以上の凄さを見せてくれた
0324愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b24-HAh4)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:14:17.80ID:TRf2GYmK0
あしたのジョーは死んだだろ
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:42:41.62ID:kRS/jeLx
指導を受けてる描写を1コマでも入れてりゃよかったのに
基礎からみっちり教えていればシュートエリアが狭いなんて弱点ないだろう
木暮が居残ってシュート練習しているときも先生が付き合ってやればいいのに
0326愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b24-HAh4)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:15:07.64ID:pTV3Xxs50
赤木はシュートエリア広げてミドル打ったところでまた河田に「ぶしっ」てやられるぞ
なぜか?赤木はあまりシュートフェイクしないから

河田に一番対抗出来るのは高砂だ
牧が「河田をコートから追い出せ」と指示すれば高砂はやるだろう
フェイクやボディコントロールの巧さを使いゴール下でファウルを誘いファウルトラブルに陥らせる
河田はよくブロックに成功するしかしリスクはあれだけ飛ぶとシュートフェイクにも反応しそうなとこだ
0327愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ba7-QI1E)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:41:12.97ID:0lvVepCY0
>>311
赤木は大して安西を尊敬してないだろ

赤木にとって安西は
自分が独裁者をやるのにちょうどいい監督だったから素直に従ってただけ

赤木が部員に理不尽な暴力をふるって辞めさせても安西は無関心でいてくれるし
わざわざ安西と事を荒立てても赤木にメリットは一切ない

あと、県下の強豪の陵南との練習試合を簡単に決めてきたりと
安西にはバスケ関係者とのコネがある事は分かってたから
あわよくばそのコネを進学時にでも利用しようと考えてた
0329愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2bbd-ntOo)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:24:36.13ID:cPGoaKNU0
>>326
仮にテクで対抗できても高砂は赤木に威圧されたのでわかるとおり
パワー不足だ。河田には手も足もでないだろう 赤木よりボロボロにされると思う
0331愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-HAh4)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:20:56.21ID:tFBozYyEp
>>329
パワーなんて大した問題じゃないんだよ
退場させるかベンチに座らせればいいんだから
0333愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa3f-A2Fy)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:19:42.86ID:nquMJUCMa
>>332
赤木のスクリーンに翻弄されてヘマぶっこくレベルだぞ河田って

>>331
一理ある
実際豊玉の岩田はパワーも何もかも赤木に劣っていたが岸本に「他にやりようあるやろ」と言われて機転を利かせた対応で前半の中盤以降は赤木を完全に封殺した
格下だろうと格上を封じる手はいくらでもあるということだ
0335愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-HAh4)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:22:50.21ID:tFBozYyEp
退場させられなくてもファウルトラブルには追い込める
あれほど飛んじゃうからなポンプフェイクのいい餌食
0336愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-HAh4)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:23:47.79ID:tFBozYyEp
>>333
わかってるな!
0338愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fe0-WD/K)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:11:53.59ID:ZKNux59V0
いくら河田を貶めても赤木とはレベルが違う
0340愛蔵版名無しさん (JP 0H3f-/M67)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:40:05.70ID:7LIJeh1OH
全国レベルの仙道(=牧と同格まで上り詰めてきた)
2メートル越えの魚住

一応、高さで言えば森重より上の魚住は、
全国でもゴール下を支配できると思うぜ、
海南は高砂で全国2位まで行ったからな

あとはまあ、攻撃全振りの福ちゃん
ディフェンス全振りの池上。この辺りを上手く使えば
0341愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b24-IMyM)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:07:31.84ID:g18f7lBf0
中2の夏でバスケ始めた森重や
高校からバスケ始めた桜木に対して
赤ちゃんの頃からバスケボールに触れてる沢北をno.1キャラに描いて
才能だけじゃなく努力する過程描いて
挫折も味合わせて
先輩にも助けられる等身大沢北

美紀男君は号泣してたが
勝ったと思うなよ
と、桜木と流川を睨み付けるかのように悔しさを噛みしめる表情

沢北は最強じゃない、でも間違いなくNo.9だ
0345愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb2a-UsEC)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:15:18.58ID:mM1ch9YZ0
シャワーシーンや着替えシーンをサービスカットとして
見せてれば彩子はもっと男性ファンを獲得出来た筈
リョータのシャワーシーンなんぞ描く暇があるんなら
すべきだった
0350愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef93-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:30:20.11ID:KepSkVBV0
【鬼滅の刃のココが凄い!】

丹次郎の黒い日輪刀の秘密→ 無かった事にされ後半全員黒色の日輪刀を振っている
鬼の稀血の秘密→ 無かった事にされる
善逸の眠っている時に本領発揮の秘密→中盤から無かった事にされる
アザの秘密→ 25歳で死ぬ事が発覚して衝撃が走るが、設定そのものが無かった事にされ、アザで死ぬ物は過去の回想含めて作中で誰一人出てこない
日の呼吸の秘密→ 父ちゃんが日の呼吸使いの知り合いを見てただけ
青い彼岸花の秘密→ 鬼の弱点を克服する為に、ムザンが必死に探していたはずが、著者が面倒になったのか作中でムザン本人にもう彼岸花はどうでもいいわーwと言わせ、設定そのものを無かった事にする
ネズコの人間復帰の秘密→ ある日突然気合で直す

映画辺はこの辺りの事が明らかになる前だからかなり楽しめるよ!
0351愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-gt7y)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:46:45.81ID:rm6bXIRGd
>>345
だな。お色気担当になりえるのは彩子だけだったし、ポテンシャルはあったのに残念。
(松井は論外、藤井ちゃんも無理、晴子はヒロインなので安売り不可。)
0356愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b12-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:30:26.71ID:I09MX7690
彩子は普段から帽子を反対に被っているが
公式戦のときは真面目にまっすぐ被っている
しかし陵南戦のみ安西不在をいいことに反対に被っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況