X



【あだち充】 H2 【part25】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 04:09:36.82ID:???
『H2』(エイチツー)は、あだち充の少年漫画作品。
高校野球をテーマとした長編野球漫画。
1992年から1999年まで「週刊少年サンデー」で連載されていた。
映像では、1995年にアニメ版が、2005年1月から3月まで実写ドラマ版が放送された。

前スレ
【あだち充】 H2 【part24】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1478610393/
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:51:00.45ID:naDwPwD6
あだちみつるは人気関係なしに本人の意思で連載期間を決められる希有な存在

とはいえ圧倒的実績ある漫画家でさえ安泰ではない
バリバリ伝説やイニシャルDを描いたしげの秀一は数年前なんと女子野球漫画を連載したが
全く人気なくまさかの打ちきり
すぐ得意のレース漫画を描いたら数年でアニメ化されるってさ
さて女子野球漫画セーラーエースが打ちきりされた原因はズバリ可愛い女の子や美人がすっかり描けなくなったって事だろ
女の子だけでなく男も描くの下手になったがマシンは相変わらず上手い
昔のバリバリ伝説のヒロインって名前忘れたがセーラー服が可愛くて思わず○いてしまったほど可愛い女の子描けたのにすっかり人物描くの下手になったな
昔の絵ならヒットしたかも知れないが今のキャラ絵では人気なくなるのは当然の話
ただしマシン物なら相変わらず上手い
しげのはマシン物に関しては連載期間は本人のお気持ち次第ですな
しげののマシン漫画と同様あだちの野球漫画も人気ないから打ちきりとかそういう事はできず作者の気持ち次第でいつまでも続くと見た方がいい
H2はアニメ打ちきりという屈辱があったにせよ漫画自体は人気あり連載を悔いなく全うできた作品といえる
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:56:56.78ID:naDwPwD6
ミックスではさすがに誰も殺さない(走一郎の父親が死んでいるというのは数には入れない)と思っていたら親父をいきなり殺すとはな
どうせ殺すならヒロの親父をコロシテ欲しかったな
毎回毎回野球漫画は必ず誰かコロシテルけどよりによって親父をコロスなんて
しかもそれで不戦敗って(明高自体は試合しているはずだが立花兄弟不在では勝ち目無しって事かな)
まだ二年だからすんなり甲子園行かせるとは思わなかったがそれにしてもね
何度も言うがコロスならヒロの親父コロシテ欲しかった
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:04:22.02ID:dpTr2TGl
ラフはちょっと読んでた
一人ヤクザみたいなオッサンいたな、そいつか
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:08:04.62ID:dpTr2TGl
て言うか勘違いしていた
ラフは実写映画見るくらい好きだった
はやみもこみちかっこよかったな
亜美の親父だけど自分の代で逆転したのだからあれだけ憎むのもどうかね
いきなり死去してくれたら感動だったのに(笑)
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:52:08.55ID:???
あの親父がいなかったらラフの巻数は半分くらいになるw
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:19:13.71ID:dpTr2TGl
あだちみつるマンガにおける親父の存在は単なる添え物にすぎない
もしミックスの主人公の親父があの上杉達也なら話は別だがな

なのにラフの二宮の親父はいろいろでしゃっばっていてけっこうムカついていた思い出がある
あだちみつる版ロミオとジェリオット的な作品と言えなくも無いがそこまで似せなくてもいい
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 18:25:44.41ID:???
上杉達也の父親はなんか和也が死んでから、ほんと存在感のないダメパパになったよな
安達が気を抜いたから? 書く気かがないくらい空気になった
0859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 18:34:44.58ID:gf4yMmbh
>>858
お前、小梨毒だろ
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:13:16.73ID:dpTr2TGl
ヒロの父親ってほんまカスだよね
息子が社長令嬢と結婚するから世はできないとしても少なくともくびにはならないだろうけど
何の努力もしてないし単なる窓際族的存在だろうし
0861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:47:32.55ID:8zrdhtnD
新見と倉橋の親父は甲子園優勝バッテリー
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:58:58.45ID:???
>>860
甲子園に出場できる選手の大概は凄ぇ家族だって知らないのか?
生半可な家庭ではそんな選手に育つことはできない。世間の毒親は放っておいても子は育つと思っている自己チューだけど
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:09:59.26ID:dpTr2TGl
>>861
アニメでは新見の父親は改変されてイケメン親父から左門親父になっている
キャッチャーだからという理由だからだそうだ
全く息子と似ていないがな
まあ新見の親父が凄いと言うよりも倉持の父親がプロ注目の逸材だったという事だがな
ちなみにマンガでもアニメでも新見親父は二回しか登場していない
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:15:19.10ID:dpTr2TGl
>>862
ヒロの父親の場合トンビが鷹を生んだ典型的例だ
あだちみつるの作品の主人公の父親はかつてはずっと同じようなヘタレ親父という感じだったが
クロスゲーム、ミックスでは強面な感じの父親となっている
クロスゲームの光の父親はスポーツ用品店の店長だが昔は野球やってそうな感じ
ミックスの走の父親は元ヘボ野球部員だったと判明しているけどな
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 14:22:24.28ID:???
久しぶりに読み返したのでスレ探して読んでみたらちょいちょいやべーのいて草
連載終了から時間経ってる作品って濃いのが残留してるよな
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:05:21.70ID:???
タッチスレはもっとヤバい
ていうかこのスレ変なのが巣くってるよ
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:09:25.11ID:wZ1APtmP
タッチスレはここ数年全く行ってないから知らない
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:44:27.02ID:hIiEep1J
水島先生死去のニュースは驚いた
水島先生にとってあだち先生はライバルのようで草野球でも対戦した事あるらしい
あだち先生もけっこうすごい年なはず
俺が生まれた頃から漫画家やってたんだからな
ミックスジュースが最後の高校野球漫画のつもりでやってるかも知れないけど
無理せず体を大切にしてください
泣くのは辛い
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:13:36.04ID:???
もうたいていの有名人が死んでも「へ〜」って感じだけどあだち充が死んだらショックだな。
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:34:59.89ID:9T+BgyEg
あだち先生はH2のころが全盛期かな?
クロスの頃からキレがなくなりつつある
今は年金生活的なものを感じるな
どうせ高校野球なら何を描いてもそこそこ成功するし
若いときの必死さは感じられない
俺がもしあだち先生なら達也の息子という安易な設定にするがな
ライバルチームの監督が柏葉弟という設定でな
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:57:22.97ID:???
金の亡者になって過去作を貶めるよりは断然良いね。楽隠居で
長谷川や藤子みたいに死後もアニメを作り続けますーってなんないからショックはない
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:59:31.33ID:9T+BgyEg
>>872
鳥山はまだ健在だが実際はほとんどアニメのバカスタッフにほとんど丸投げしてると思う
ドラゴンボール
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:10:50.52ID:9T+BgyEg
俺の中のあだちベスト10
一位 タッチ(主人公の下の名前が俺と同じ)
二位 H2(甲子園をほとんど優勝まで描いたのは評価できる)
三位 泣き虫甲子園(夏子は俺の嫁)
四位 ナイン(短いながらもかなり完成度高い)
五位 ラフ(実は誰も死んでいないところが評価できる)
六位 陽当たり良好(実写ドラマ好きだったな)
七位 クロスゲーム(そこそこの出来だったけど青葉が好きではなかった、あんな男女なぜあんなにもてたのか理解不能)
八位 ミックス(主人公を達也の息子にしなかったのと達也をほとんどスルーしているのがむかつく)
九位 スローステップ(マイナーと言われがちなソフトボールに焦点を当てた作品、けっこう好き)
十位 みゆき(無能の若松正人があれだけもてたのが疑問)
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:58:09.78ID:yQVuDJL/
>>873
安達もアニメ特別編は翻案で丸投げだろう
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:35.56ID:???
ラフはすげえいいし、俺も一時期最高傑作に挙げてたけど中盤がちょっと弱い。
3、4回読むには耐えるがそれ以降読みたいと思わなくなった。売ってから3年くらい経つが
未だに特に読みたい気持ちが湧かない。それに比べてタッチは数年周期で無性に読みたくなる。
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:19:29.03ID:YUct87wq
>>876
あだちは当時第三者目線でどうなるか楽しみと言っていた
ミックスではオリジナル続編は完全スルーしてるようだけどな
知らない人に説明すると
達也は大学進学するも高校で肩を壊していてドクターストップがかかっていたので野球を断念
昔のように毎日遊んで過ごしていたがニセ大学生の女の子につきまとわれるという展開に
実はその女の子は元々双子の女の子、しかしその片割れが交通事故死したのだが
その片割れは自分と違いめちゃくちゃ優秀、他の者からはあんたが死ぬべきだったと言われショックを受ける
達也は甲子園で優勝したがかつて優秀な双子の弟がいてインタビューで何かとその弟(全国的には全く知られていないのにね、スタッフはバカなのか?)
と何かと比較される始末、それで達也に興味持ち大学生でもない単なるプータローなのに成り済まし達也のストーカーになる
達也もまんざらでもなくちょっと付き合ってあげたりするのだが
一方西村はベイスターズのエースになるも肩を壊して結局まだ若いのにクビって普通球団は病院に入れて何年も様子見るだろうに、アニメスタッフはバカなのか?
そんな西村を見捨てずあのブスな幼なじみの子に面倒見てもらうという展開に
西村は結局あの子と結婚し自分そっくりの二世が生まれるんだろうな
一方あの新田は慶応に進学し六大学のスーパースターに、でも達也の事がまだ気がかり
達也は結局あの双子の女の子と別れ再び野球をやることに
大学は中退しアメリカに渡米、マイナーリーグで再出発

数年後にはその続編が放映される
アメリカマイナーリーグで奮闘する達也
その相棒はコータローそっくりの、ほとんど双子のデブのキャッチャー
アメリカ人なのにコータローそっくりで笑えるわな
ストレートだけではさすがに通用せず途中からフォークを身につけ活躍
一方ライバルの新田も大学やめて渡米を匂わす動きがあったようだが
ちなみに南は達也を追いかけるため新体操をやめプロのカメラマンに弟子入りしプロのカメラマンを目指す
これからどうなる?
というところでアニメオリジナルは完全に終了
一説には作者激怒したという説もある
ミックスを見るとオリジナルのアニメ続編は完全にスルーしている模様
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:23:55.68ID:YUct87wq
>>877
ラフに限らずあだちの野球漫画以外の作品はみゆき以外弱いイメージ
高校野球の力を借りないと弱いイメージはある
だからといって高校野球漫画全部が面白いとは思わないが
あだちもけっこう高校野球頼みと言ってたよな
本人も認めている
個人的にはあだち先生の柔道漫画読みたいが
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:35:37.15ID:???
ひかり好きだわ
結ばれなかったからこそここまで余韻や執着が残るんだろな



でも裏で浮気しててもいいよ
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:22:02.05ID:cqhO2TLK
>>878
>一説には作者激怒したという説もある

鳥山氏はピッコロ編後も身を削って書き続けたのに、安達は丸投げして激怒は人で無し
高校野球に特化するのは良い逃げ。必ず3年の夏で終わるから・・
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:11:45.01ID:???
>>880
俺もひかり好き。
H2は主人公たち4人のHの葛藤がすごく伝わってきて……。
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:23:56.06ID:M4KS3nUb
>>881
橘が酔ってH2プロ野球編とか言ってたな
プロ野球編も見たかったな
賛否あるがドカベンプロ野球編があったからこそ里中と山田の妹さち子の結婚式が見られたし
岩鬼とあのブスの結婚も見られた
あだち漫画は高校野球に特化したのを理由に高校卒業以降は全く見せていないのは寂しいね
タッチのその後はミックスで見られると思ってたのに脇役たちが何人か出てるだけ
これでタッチの続編というのは詐欺だな
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:03:39.98ID:M4KS3nUb
>>881
根拠はアニメの続編がミックスに反映されていない事
達也は高校で優勝投手にはなったもののそのまま引退したっぽいし
アニメではマイナーリーグで奮闘しおそらくその後日本プロ野球に入り活躍したはずなのに
西村は若くして引退を余儀なくされたものの彼女の財力でどうにか母校の監督に滑り込んだ模様
今の時代はプロ野球経験者でも講習受ければ高校の監督になれるからな
西村が母校監督やってる事自体は問題無いが達也が高卒以降の野球の足取りがミックスでは全く見えて来ないのは気になる
アニメ続編を完全に無視してると言わざるを得ない
アニメはアニメ、俺は俺という考えなのかな
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:48:50.11ID:???
アニメ版踏襲してたらやーばいでしょどうしてこうなった感と単純にお話としてつまらなすぎた
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:55:03.08ID:???
本編さえ無視されているのに、アニメ続編のみが無視されているとは言えない
西村も大熊も2年でクビとかありえないし、達也がマイナーリーグで活躍してMLBか
NPBで実績を挙げる姿も想像できない

ファンの達也はプロで活躍した筈という願望に応えらないと悟っているから、ああなった
たかが甲子園優勝投手、しかも一発まぐれの
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:47:30.53ID:???
たまに原作者の関わらない続編があるけど、
作者の頭の中から出てきてないってのを感じるんだよなぁ
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:36:36.98ID:2YJV94nV
栄泉の地理設定は埼玉。

青秀・明条(アニメ版)も埼玉然とした作中描写なんだけど、どっちも県大会決勝を5回戦目あたりに持ってくるから
あだちの母校がある群馬と混在した空気になる…
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:25:46.61ID:M4KS3nUb
あだち先生も水島先生に対抗して超甲子園を描いて欲しい
達也、ヒロ、光、走、倉持
誰がNo.1投手か決めて欲しいな
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:59:25.85ID:???
漫画界ではプロ野球のレベルが低いって分かってないんだな
・西村が即10勝新人王
・国見、野田、柳、木根がドラフト指名レベルと平気で言いちゃえる
・微笑が他校だったら4番という言い草でドラフト指名
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:11.47ID:M4KS3nUb
ポジション違うけど新見もそっくりさん
倉持だけ異色だな
泣き虫甲子園の主人公もそっくりさん
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:12:10.43ID:M4KS3nUb
>>891
漫画メジャーではさらに醜い事になってる
ナックルしか能がない阿久津程度の雑魚が高卒一年目から先発ローテに入り大活躍
プロ野球なめるなよボケ
あと一年先輩の海堂四番が楽天の四番ってプロ野球なめすぎだろ
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 05:29:17.19ID:???
清原や松坂、大谷なんかが現れると漫画が現実離れしてるなんて思えなくなるな
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:02:35.35ID:rkV8t6j8
>>895
パロディ漫画と思えば腹は立たない
ただ女の子が男になって、って普通ばれるだろう
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:12:53.08ID:???
>>883
野球やってる全作品のキャラを全部集めて大甲子園みたいにやってほしかった
達也vs英雄とか見たい
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:57:24.13ID:rkV8t6j8
東京が多いのは気になる
明青はグンマー扱いでいいだろ
ナインの青秀もグンマーっぽいな
明青は新旧になるからこれをどうするかだな
東京は二地区に分けられてるから甲子園決勝は達也VSヒロで見たいな
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:05:30.35ID:rkV8t6j8
昔バツ&テリーという漫画で主人公のバッテリーは激戦区神奈川を勝ち進むが
どえらい強豪とぶつかる事になる
ドカベン擁する明群高校と戦う

そうドカベンVSバッテリーの夢の対決だ
苦戦しながらもドカベンを三振に取りジャイアントキリングを成し遂げる
当然水島先生の元にもこのような情報が入ったはずだがどう思ったのかな?
同年代の全ての漫画家が水島先生を尊敬していたとは思えない
ライバル心むき出しで水島先生を見ていた漫画家も少なくは無いはず
その大島先生は心境の変化かここうん十年の間ハイスクール物は一切描かず
時代劇一辺倒と行った感じ
大島先生が水島先生をどう見ていたか聞きたいな
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:27:00.09ID:rkV8t6j8
>>898
ストレートしか投げられない達也が英雄から三振を取るというイメージは浮かばない
ヒロが三振取れたのはスライダーが頭にあったからだ
英雄は土壇場でヒロを信用できずスライダーと思い込んでしまったからストレートでも空振り取れたけど
達也はストレートしかないからな
それでも主人公パワーで押さえるのかな
何しろ達也はあのウルトラ天才の新田から三振取った男だからな
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:30:47.52ID:rkV8t6j8
昔DSで発売された(今もある)野球ゲームは
タッチの明青、H2の千川、ダイヤのAの青道等のチームを操作して夢の対決ができる代物だが
見た目達也そっくりのグラフィックでは無い
また野球に関係ないキャラも野球の試合に出られてしまうのもどうかな?
スイッチで完全盤を作ってほしいな
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:08:13.50ID:???
>>901
逆に新田は比呂に三球三振を食うかもね
しかもストレートのみで

野田は水泳部経験を生かしてラフの圭介に競泳で勝負を挑む
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:44:09.57ID:MRx0Naa8
>>903
圭介はフリーなのでバタフライで敵うはずはない
同じフリーに転向したとしてもあの体型では到底敵うはずも無い
そもそも圭介はオリンピックに出るレベル
ライバルから言わせれば優勝したとは言え世界に出れば恥ずかしくなるレベルかも知れないが
ラフに出ていたあの空手家君も水泳転向し急成長していたが圭介の実力の前に平泳ぎに転向すると宣言する始末
レベルが違う
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:54:44.80ID:MRx0Naa8
>>903
新田は実はもともと野球は素人
中学時代助っ人で呼ばれた練習試合で和也と対戦し三打席3三振を喫しチームはパーフェクト負け
4打席目を目的に本格的に野球を始めた
いわゆるウルトラ天才って奴
柏葉は命令こそしないがあくまでも提案で新田を敬遠した方がいいと言った
お前らが思っているよりも遥かに天才だとな(こんなセリフではないがそういう意味の言葉で)
野球歴三年で圧倒的なスラッガーに成長した
達也が最後三振に取れたのは和也の力も加わっての投球だったから
そんな化け物相手にいくらヒロでもあっさり三振取れるとは思えない
スミ工の監督が俺が心底打ってほしいと思っている場面で必ず打ってきたと言うほどの天才
英雄ファンには悪いけど新田が英雄よりも間違いなく上
後輩の大熊が新田先輩がプロ野球行かなかった事をいつまでも悔やんでいるのもわかる
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:01:43.99ID:MRx0Naa8
あだち漫画ピッチャーベスト5
一位国見
二位喜多村
三位上杉
四位倉持
五位立花走

野手ベスト5
一位 新田
二位 橘
三位 東 
四位 東が名前覚えていたライバルチームのスラッガー君(俺は名前忘れた)
五位 立花走一郎
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:08:25.84ID:MRx0Naa8
タッチでは達也とコータローのバッテリー二人だけで野球やってたイメージだが
H2ではバッテリー以外にも木根、柳、韋駄天、ボクサー、英雄の幼なじみとレギュラーは個性派揃いでしたね
タッチの明青はバッテリー以外は雑魚しかいないのに(アシスタント連中が元ネタ)全国制覇とは甲子園なめてると思っていたが
H2の場合この面子なら全国制覇もうなずけるレベル
ドカベンを意識しての事なのかな
決してバッテリーだけで野球やってない点で
そういう意味でタッチよりも良かったのでは
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:39:24.60ID:???
タッチの高校野球観は「エース次第でそのチームはがらりと変わる」だから
0911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:34:41.95ID:MRx0Naa8
木根は小学生時代エースで四番
英雄と比べられたくなかったため俺か英雄どちらかを選べと言ったら追い出されたが
もともとエースとしての資質はあった
とくに変化球は性格同様ひん曲がっているため初見ではそんなに打てないレベル
とはいえずっと投手の練習をほとんどしていない選手が地区大会ではなく甲子園準々決勝で完投したのはさすがにやり過ぎだろ
せめて普段の練習試合でも投げさせていてそこそこの実績あると言うのならともかくね
実際の甲子園でそんな話聞いた事は無い
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:15:00.18ID:MRx0Naa8
陰でピッチャーの練習はしていたらしいけどね
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:09:21.35ID:MRx0Naa8
H2のキャッチャーをただバットを思い切り振り回すだけのデブにしなかったのが良かった
野田がいなかったら国見や橘は全国レベルで活躍できるレベルの選手にはなれなかった
その野田は自ら自分自身はプロ野球で活躍できる選手ではないと言っている
もったいない話だ
強肩でホームランも多く打っているしドラフトにかからないとは思えないのだが
作中の甲子園で野田以上のキャッチャーっていなかったよね
つまり高校No.1キャッチャーをどこも取らないなんて普通あり得る?
少なくとも明和のキャッチャーよりも上
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:16:13.75ID:MRx0Naa8
とは言え野田は橘と比べたらバッターとして遥かに見劣りするのは確か
しかし橘の前後を打ってるクリーンナップと比べてずっと格下とは思えない
そもそもプロ野球のキャッチャーは別に打率低くてもかまわない
強肩でリードが長けててたまに意外性のホームラン打ってくれればそれでお釣がくる
プロ野球でガンガン打ちまくったキャッチャーは阿部と古田と野村御大くらいしか思い付かない
そういう意味で野田もプロ野球にいられるイメージはある
柳とかはさすがに無理だな
プロ野球は守備だけでは入れないから
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:16:43.54ID:???
>>911
国見も同じだろう。中学時の全国優勝投手だからって
地区準優勝チームを舐めすぎ。野田はデブだよ。松平より痩せてる賢くても
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:25:08.32ID:MRx0Naa8
巨人川相ですら高校は四番でエースだった
その川相は巨人ではショートでしかレギュラー取れなかった
もし巨人の監督が王のままならずっとレギュラーは取れなかったであろう
そういう意味では運は良かった
今の巨人のショート坂本を見るとそういう思いだな
高校では四番打ってた川相がバントばかりをさせられていた
柳がもしプロ野球入れたとしてバントを売りにしたところで基本パワーが不足している
昔阪神に吉田という今牛若丸と呼ばれた選手(身長165くらい)が阪神のレギュラーで活躍したが
時代が違うから難しいね
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:35:01.75ID:???
高卒は素材だから入る可能性なら。安達は欠点無しのマルチタレントで描くから、広田からホームランを打つパンチ力もあるにはある。
現実の木も守備で入ったな。
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:00:55.15ID:MRx0Naa8
柳は高木守道がモデルだからな
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:03:22.96ID:MRx0Naa8
校長の母校草成高校が奇跡的に二回目の甲子園出場し千川とぶつかって欲しかったな
伏線はったから回収して欲しかった
あだち先生はそういう事しないもんな
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:13:12.65ID:V4wkFUvy
>>918
土井だろ
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:13:21.18ID:MRx0Naa8
現実的にプロ野球行けそうなのは
国見

伊庭商のエースと四番
橘の前後のクリーンナップ(ドラフト下位)
打者転向の広田
明和の二年生エース
野田(ドラフト下位)
後、広田の従兄弟コンビだが育成ドラフトの、それも下位なら契約金100万でいいのなら指名あるかもね
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:14:27.50ID:MRx0Naa8
木根抜けてたけどちょっと面白いな
あのひねくれ変化球は面白いな
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:22:02.94ID:???
>>913
高卒キャッチャーはめったにプロで大成しないからね
毎年甲子園のナンバーワンがプロ入って数年で消えていく
そういう意味でプロ諦めるのもアリだし
大学か社会人で伸びたら目指すのもアリでしょう
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:32:06.43ID:???
練習しないけど才能だけど一流なんてどこも獲らんと思うけどな
国見とか達也とか柳、木根のブランクというな遊びがあったやつ。無名でも指名はされるから連投魔のミーハー予想と違って
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:39:04.17ID:MRx0Naa8
>>923
俺と同い年の谷繁がまさにその少数派の一人
高卒キャッチャーがドラフト一位された事自体少ないし
まあ西武の森もそうだが
ちなみに阪神の株式総会で何で森を指名しなかったと批判されたとか
まあ漫画の話だが野田は明和のエースからお前は投げやすいと言われたりとピッチャーから惚れられるキャッチャー
強肩で強打、打率はプロなら相当落ちるかも知れないが普通にプロのスカウトはほっては置かないと思う
またインサイドワークも得意だし
タッチの松平は扇風機だからいらね、リードもできなさそうだし
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:42:22.40ID:MRx0Naa8
>>923
ヤクルトの秦や飯田は外野手転向で花を開かせた
村上もキャッチャーで入団したがすぐ転向
四番キャッチャー村上を見たかったがキャッチャーなら今のような成績は難しいな
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:32:41.43ID:???
>>907
タッチと比べるのはH2に失礼だわ
タッチは須見との決勝前は、読者の誰もナインを知らないレベルだぜ
なんとか野球の試合を描いたと言えるレベルはその一試合しかないし
采配描いたのもゼロの恋愛漫画だ

その点、H2はそっからは描くようになったもんだ
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:34:49.51ID:???
>>925
松平はたぶん甲子園では眠れる才能を開花させて
なろう系で生まれ変わったばりに打ったのでは
死んだ別の名バッターでも憑依したかもしれない

そんな設定でないとあのメンツと監督で
どうやって甲子園を勝ち抜けるのか無理になるw
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:41:58.47ID:???
こんなの現実ではありえんってのがその後出てきたりするから何とも言えん
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:43:56.85ID:MRx0Naa8
>>928
柏原ではなくあのアホ監督だからな
なんだかんだ言いながらも柏葉の力量で甲子園行ったのに一番美味しいところ持っていくんだもんな
達也からはあの監督いなくなって困る事はないと言ってたくらいだからな
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:49:32.90ID:MRx0Naa8
柏原=柏葉
訂正
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:56:01.63ID:MRx0Naa8
>>930
地区大会は一年夏は敬遠攻めで惜しくも敗退、二年夏は投手転向で勝ち進むも敗退
三年生時は北海道に転校し野球をやっておらず甲子園には出られず仕舞い
一年ブランクのままの状態
当然プロのスカウトは目をつけていると思うが隠し球的存在
昔西武からドラフト一位で指名された森山のように隠し球的存在のままドラフト一位に指名される可能性はあるな
同じ埼玉県だし
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:17:16.54ID:???
柏葉に力量があると思っているww

>>923
プロの正捕手の殆どが高卒だと分かってるのか?
甲子園のナンバーワンに何の意味もねぇわー。頭沸いてる バカバッカ
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:34:58.79ID:MRx0Naa8
>>934
柏葉は当初は仕返しするためにわざと負けさせようとしたが結局野球野郎の血が騒いで
口こそ負けさせると言っておきながら内心甲子園に連れていこうと最終的に思ったようだ
新田に敬遠するように忠告したし佐々木の取ってきたデータを生かし色々とアドバイスをしてきた
おそらく作中で一番優れた監督なのではと思える
少なくともあのバカ監督よりもね
途中目が悪くなったようだが病院で完全に回復し今後指導者として気になる存在である
さてミックス読む限り鳴りを潜めている
少なくともあの後、明青の監督はやっていないようだが他の高校の監督になっていてもおかしくはない
事、野球に関して誰もかなわない的なものを持っていると言える
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:45:52.43ID:???
>新田に敬遠するように忠告したし佐々木の取ってきたデータを生かし色々とアドバイスをしてきた

莫迦丸出しですよ。思っただけで勝てる楽なポジ
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:53:40.72ID:MRx0Naa8
佐々木はただデータ取ってきただけで何球目にカーブとか具体的にアドバイスできるのは野球を知ってるからだ
少なくともあのアホ監督よりもずっと監督している
また新田が達也らが思っているよりも遥かに上の存在だと見抜き敬遠を指示でないにせよ忠告した
お前らの物語だから自分で決めたらいいが俺の意見として敬遠した方がいいという感じなんだろうけど
作中のどの監督よりも監督としての器があると確信した
まあ当初は復讐を果たすため負けさせようとしていたけどな
最終的にあのアホ監督で優勝したけど選手を鍛え地区予選を優勝させ甲子園出場を導いたのはあくまでも柏葉監督だ
弟の才能に嫉妬し弟から野球を取り上げたくそ兄貴も弟には遥かに及ばないくそにすぎない
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:39:39.65ID:???
ひかりの腕の中で泣いてる比呂を見つめる春華。
泣きながら比呂とキャッチボールするひかりを見つめる英雄。
このシーンが好きだなぁ。
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:11:35.83ID:???
>作中のどの監督よりも監督としての器があると確信した

いやw エスパーとしての器な。一球一球配球を指示する監督はいるらしいが、
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:08:52.65ID:???
>>916
巨人の坂本ってのは今年でプロ15年目らしいだけど、

TV版MAJORの坂本(吾郎が2才児の時におとさんと対戦)は寿也の巨仁入団時も現役だったんかな?







      ――
/annabel79069012/status/1199675932476239873

"メジャー(TV版)で東京ウォリアーズの四番に坂本っていたけど、その後現実に坂本って選手がドラ1で入団してMVPを取って名実共に巨人の顔になった

MAJORのスタッフも原作の松居だとアレだから坂本に名前変えたら、その名前のスターが出てくるとは思わなかっただろうな
 
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:20:38.40ID:XN+x0fgJ
>>941
アニメではまあモデルだろうと思われる選手の想像はつくが全く別の名前になっている
姑息なやり方だがモデルは容易に想像できる
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:03:54.89ID:h2Lq3amZ
それにしても全く別の名前だったんだよな
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:53:44.52ID:???
WBCモドキのW杯編で出てきた時は板尾(NYヤンキース仕立てなタイタンズ所属)に改名されたんだっけか
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:48:39.73ID:h2Lq3amZ
>>944
たけし軍団かよ
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:58:59.53ID:???
>>944
もともと原作に登場したとき
一字変えて松井→松尾になってたんだけど
アニメで残ってた一字も変えて松尾→板尾になったから
もはやわけわからなくなった
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:00:15.59ID:h2Lq3amZ
板尾=根尾になったりして
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:03:09.60ID:h2Lq3amZ
松井はメジャーではひどい扱いされてたな
実際の松井は日本代表を断って炎上したけどな
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 01:26:59.84ID:/U3DPKZ+
野球の全てのポジションでキャッチャーが一番活躍できないと言える
よほど運が良くないとレギュラーなんて取れないよ
チームによってキャッチャー二人制にしているところもあるができればずば抜けた一人のスターキャッチャーを置いておきたいところだな
大リーグではFA取れた有数のキャッチャーに高値がつく傾向にあるがこれは当然の話
ピッチャーはお金で取れるがキャッチャーはそうは行かないからな
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 01:31:52.42ID:/U3DPKZ+
日米でキャッチャーを保護するコリジョンルールが設けられたのは
大リーグのオーナーたちがせっかくFAで高値で取ってきた(もしくはせっかく育ててきた)スターキャッチャーに大ケガされたくは無いからだ
DH、外野手がケガするのとはわけが違う
へたすりゃチームは優勝戦線から脱落しかねないからな
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:04:44.11ID:TYA6bXG4
日本で2人の看板捕手が同一チームに10年以上在籍してたのって
V2前後の近鉄くらい(有田修三・梨田昌孝)じゃないか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況