X



【00年代】週刊少年ジャンプ 【暗黒期からの〜】 [転載禁止]©2ch.net
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 15:39:54.30ID:???
2000年〜2009年まで

参考サイト
思い出の週刊少年ジャンプ
ttp://www.biwa.ne.jp/~starman/
ジャンプの殿堂
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/
J-LINKS
ttp://www10.big.or.jp/~hamm/jp_index.html
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:53:24.52ID:???
>>303
その最終目的の海賊王もみんなが思ってる定義と主人公が思ってる定義で違うみたいなこと最近言い始めてるけどな
それに財宝ワンピースも誰かが見つけた後で何かあるとか言い出してるしもうゴール全然変わってるよ
最終章がどうとか一生懸命宣伝してるけど数年前も後半の海とか新世界とか言ってたし何も変わってないんだよな
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 10:40:54.11ID:???
それ以上にブリーチや遊戯王がひどかったって話だろ
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:25:20.98ID:???
あー、そういうことね。すまなんだ。
確かにドラゴンボールと違って作者のやる気が噛みあうとああなるんだな
ワンピとか俺ぼろ糞叩いてるけどじゃあ仮にワンピ完結したとして連載終わった後のジャンプで何見る言われたら皆無だもんな
辛うじてジャンプ=ワンピ連載って認識がある分あの漫画は手放したくないわな
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:20:52.33ID:???
最近のジャンプ読んでないから本屋でアニメ化決定って感じで並んでる
ジャンプコミックス系は全部ジャンプかと思ってたけどジャンププラスもあるのな

何にせよ、最近のはアニメでしか見てないけど、さすがアニメ化するだけあって
オリジナリティあるなって感じる

この時期の漫画は、武道会やったら人気出る、戦闘力数値化したら受ける、
打ち切りになりそうになったらとりあえずバトル化、みたいな、
とりあえず過去の売れた作品や展開の二番煎じ漫画ばっかだった

文庫版の作者インタビューで編集から人気出てないから
○○(他作品)みたいな展開にしろって言われた話とか書いてる人もいるし
読者ウケ狙いすぎたぐだぐだ漫画がずっと続いていて新人が作ってた感はない
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:01:49.31ID:???
それ把握した上で最新のSBS見てみろよ
ほんと狂気の沙汰だから
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:00:41.99ID:???
本編見なくても読者の年齢層把握した上で立ち読みか何かでSBSだけでも見とくといいよ
俺と同い年かそれ以上くらいのやつが書いてるとは思えないような気持ち悪いノリだから
ニコニコ動画全盛期から10年以上経って当時のガキも今じゃいい大人なのにノリが全く変わってない光景見てるのと同じくらいきつい
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:24:49.71ID:???
尾田栄一郎「下ごしらえに25年かかりました。ここからが、ONE PIECE!隠してきた世界の謎を全部描いていきます」 再開に向けてコメント [565880904]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658113877/

尾田はおっさんになった元少年読者を解放してやれよ…
これでもまだ尾田が自分は正統派の少年漫画家と思ってるのが怖い
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:12:14.59ID:???
どの漫画誌にもこち亀の様な長期連載漫画はあったし、コータローとか孫六とか一斗、静かなるドン、他
ジャンプではワンピースがそういうポジションなだけで

好きな作品が長く続くのは嬉しいし、最後まで好きだった作品はあまりないけど
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:33:57.78ID:???
描きたい話があって、じゃなく生活のためにとりあえず連載をみたいなのが質が悪い

とある漫画家のインタビュー読んだら、
とりあえず主人公がとテーマは思い浮かんだけど
どういう話を書いていこうかは特に思い浮かんでなかった
何話か描いて読者の反応見ながら進めていけばいいと思った
みたいなこと言ってて、それで描いたもんはほんとぐだぐだでつまらなかった
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:24:01.25ID:???
>>316
下ごしらえ=何十年も「ゴム」って言い続けた能力が太陽神だった(ドン)

もうなんでもありだもんあの漫画。しかもYahooニュースまでyoutuberみたいな気持ち悪い考察始めてるし
そうやって宣伝してくれみたいに広告費ばら撒いてるんだろうなきっと。んでこれだけ騒いでゴムと太陽に接点ないじゃんって突っ込み一人も言わないのも笑える
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:53:01.29ID:???
昔のセリフに「ニカッ!」ってあって太陽神の名前がニカだったから凄い伏線だ!!って絶賛されてたけど
こんなのが現代のクソマンガ基準だと凄い伏線扱いになるんだろうなあと逆に衝撃を受けた
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 07:07:48.30ID:???
しかもそんな重要キャラが一発芸やるために用意しただけの使い捨ての既存キャラと名前被ってるんだもんな
信者は表紙でそいつの方角向いてたから伏線だとか意味不明なこと言ってたけど重要キャラが使い捨てと被る伏線なんか前代未聞なんだよな
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 07:13:25.84ID:???
一応ガジュマル(ゴムの木の一種)の別名がニカでそれに最近気づいたから突然騒いでるだけにしか見えんもん
魚人島編でこのアイデアあったらそんな重要な名前をくっそ寒いギャグで消費するわけないし
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:29:27.02ID:???
アニメが打ち切られ辛くなったからそれに伴って原作も打ち切られなくなり引き延ばしまくれるようになっちゃったんだな
テレ東以外にもアニメ枠が多かった90年代以前とも深夜アニメ中心の10年代以降とも違うこの年代特有の悩み
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:11:54.00ID:???
マガジンやポケモンに負けて暗黒期ジャンプの編集長が死んで
ワンピースがヒットしたせいでジャンプの主語がまたもや拡大
今や超格差社会で止められない
腐女子媚びはテニプリのイケメンカタログ商法、Dグレのアーティスティック商法が主流になって
初期遊戯王、ワイルドハーフみたいな狭く深くな初々しいホモを見なくなったな
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:48:30.48ID:???
>>329
進撃の巨人を落とした反省から
絵が下手な漫画家を連載させてるよね
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:21:56.43ID:???
ワンピースやナルトも初期は腐女子の人気も凄かったらしいね
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:16:57.31ID:???
>>332
絵が下手な奴を連載させるのは昔からなんだよなあ
進撃に対して絵が下手とかじゃなくてジャンプ向きの漫画じゃないって理由で落とした編集者は偉い
あれは講談社が一番合ってる作品だと思う
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:29:52.77ID:???
進撃は今ならプラスに載せてただろうけど当時はあんなモロパクリの作風じゃジャンプに載せられなかった
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:43:30.20ID:???
講談社が育てた漫画家だからなあ
ジャンプなら潰してたかもしれない
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 13:13:19.78ID:???
当時のジャンプはアニメに力入れてなかったしなー
進撃の巨人が売れたのはアニメのデキが良かったからよな
講談社が頑張ったおかげ
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 21:49:52.88ID:???
進撃の売り方を丸パクリして売ったのが鬼滅だからな
鬼滅の方は薄っぺらすぎて一部のババア以外には忘れ去られててもう話題にもならないけど
0340愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 22:09:29.47ID:???
鬼滅の○の型とかただ攻撃する時に技名口に出してるだけの小学生みたいな陳腐なバトルだけど
ボリューム的には引き伸ばしもなくやや物足りない感じでさらっと終わってくれてあれでよかったと思うわ

ブリーチみたいなラーメン白米おかわりし放題セットで
ただ白米を何度も何度も食ってお腹いっぱい膨れれば満足みたいなヤツには不満なんだろうけど
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:15:13.91ID:???
>>333
オレ達はそんな変態じゃねーぞ
勇気の矢を射るよ
「かずいと小弥太ってホモなの?」「ホモです」
「城之内くん大好きだ!」
ナルトとサスケのブチュー
黒子のバスケ事件(本当にバスケ漫画でヒットしただけが嫉妬の理由だろうか)
0342愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:20:11.79ID:???
ヒカルの碁もガモウひろしだと勘違いしてる人いるよね
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:03:49.18ID:???
ガモウが大場つぐみとかいう女名を使ったせいで混同されるほったゆみが可哀想
0345愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:59:39.80ID:???
『めぞん一刻』や『美味しんぼ』を手がけた小学館の伝説的漫画編集者・白井勝也氏に、
元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦氏が訊く!──ライバル同士だった二人がいまこそ語る”編集者の役割”
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220920a

長いので読了に半時間以上かかるけど、これは読むべき対談
0346愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:04:47.86ID:???
>>335
それ言ったらべるぜバブとか当時から絵がサンデーっぽい言われてたけどジャンプで連載してたよな
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:55:11.42ID:???
うすた、アイドルグループの漫画担当を解職
理由は不明
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:31:38.78ID:???
00年代からさらに露骨

2016/6/20:●『週刊少年ジャンプ』の黄金期と復活の功労者である鳥嶋和彦氏
●マシリトが少年ジャンプの原則「友情・努力・勝利」や王道を全否定
●子どもは漫画に「努力」なんか求めていない むしろ大嫌いなこと
●「努力」ですべてうまくいくなんて大嘘!子どもは信じていない
●ドラゴンボールも努力否定?悟空に置いていかれるキャラクターたち
●『週刊少年ジャンプ』の黄金期と復活の功労者である鳥嶋和彦氏
2016/6/20:【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 | 電ファミニコゲーマー企画記事(2016年4月4日)というものでした。

佐藤氏:
 でも、ジャンプの方針として「友情・努力・勝利」とか言われるでしょう?
鳥嶋氏:
 ああ、全く無意味ですね。あんなのはバカが言うことですよ。
――ちょ(笑)。

佐藤氏:
 ええと(笑)、それは、創刊当時は合っていたけど、今は違うということ?
鳥嶋氏:
 昔から変わってないですよ。
 もっと正確に言うと、「友情」と「勝利」は正しいんです。
でも、「努力」は子どもは大嫌いなんです。実際、昔アンケートをしっかりと取った結果は「友情・勝利・健康」だったんだから(笑)。

――えええ(笑)。「健康」ですか。
鳥嶋氏:
 まあ「健康」に関しては、さすがにその時代の雰囲気だろうから、今は違うとは思うけどね。
佐藤氏:
 そういうアンケートをちゃんとやっているんだね。
鳥嶋氏:
 だから、『ドラゴンボール』では「努力」はさせなかったんですよ。「修行しました」とは言うよ、でもあくまでも結果で見せていく。
だって、「滝に打たれて修行する」とか、そんなバカな話が現実には意味ないことくらい、そりゃ今の子供は知ってるよ。
そういうリアリティは普通に生きていれば、この情報時代に絶対にキャッチするからね。
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:33:08.22ID:???
――確かに、そうですね。

鳥嶋氏:
 そういう子供が敏感に感じ取れてしまうところで嘘をついたら、おしまいなんです。
 だから、『ドラゴンボール』でも戦闘シーンは、徹底的にアクションを本格的につくったんだよね。逆に子供にそういう部分で「本当だ!」と思わせちゃえば、あとはもうどんな嘘でも受け入れてくれる。

佐藤氏:
 でもさ、ジャンプでも『キャプテン』なんかはずいぶんと努力のプロセスがあったよ(笑)。

鳥嶋氏:
 いや、あの作品のエンターテイメント性の本質は「努力」というよりも、「チームワーク」ですよ。世代が代わる中でチームワークをいかに練っていくかが重要で、基本的には「友情」の物語なんですよ。


佐藤 辰男  元コンプティーク編集長
玩具業界紙を発行する日本トイズサービスの記者として働いていたが、『コンプティーク』の企画書が当時の角川書店専務・角川歴彦の目に留まり、同社へ入社。

https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/3


我乱堂
@SagamiNoriaki
·
2021年5月31日
「最近の読者は主人公が努力なんかせずに最初から強いのがいい」と言ってる論、
リアタイで聞いたのは私が中学二年生のBASTARDの頃には覚えがあるから、もう30年以上前からあるよ。

我乱堂
@SagamiNoriaki
「子どもは昔から努力なんか嫌いだ」とは鳥嶋氏の言葉であるが、これは語弊があると思ってて、
作品の登場人物に共感してようとも、リアルの自分が嫌いだからって読まないなんて、世間的には一部で、
ほとんどは創作のキャラが死んだってどうでもいい。単に努力だの修行してるパートがつまらんだけだろう
午後5:24 · 2021年5月31日
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:46:37.93ID:???
進撃はジャンプやマガジンってよりアフタヌーンだろって感じの漫画だからなあ
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 04:47:42.16ID:???
他雑誌向きなのに第一志望のジャンプに集まったか
ジャンプが主語を巨大化して他界隈の客を独り占めしたか

早く少女漫画のBL解禁してくれよ
昔の花ゆめよりも更にきわどいので頼む
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:50:45.55ID:???
うすたは北海道に新しい豪邸建てたのかな?
嫁の実家の近くで育児を手伝ってもらってると書いてたな
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 21:56:40.80ID:???
漫画の数が多すぎて選ぶのも大変なので
知名度のある作品に一極集中してると思う
Twitterで同じ作品で盛り上がって楽しいみたいな
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:57:39.38ID:???
昔のジャンプは漫画家が20代で若い
今のジャンプは漫画家が30代40代とおっさん化してる
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 16:23:10.02ID:???
デビューの運や才能に関係なく
男女恋愛が関係ないスポーツは朗希くんや大谷のようにすぐに動くことができる
漫画でもホモソーシャル(とその価値観の裏返しの処女厨向けハーレム)がテーマの作品は男女恋愛を気にせずにすぐに動くことができる

それ以外がテーマの作品はお察し下さい
シンジやクラウドのように主人公がウジウジ悩み続けて話がなかなか始まらなかったりなかなかカップリング論争が終わらなかったり
FSSのように壮大な風呂敷が宇宙のように広がってしまったり
冨樫のようにエタってしまったり
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 18:28:41.12ID:???
スポーツ物は男キャラがみんなかっこよく見えるし
男同士が仲良しもスポーツで当たり前だから
腐女子人気も獲やすく金になる
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 18:38:46.07ID:???
スポーツはマガジンの方が安定してヒット出してる
ジャンプの方が大当たりするけど打率が低い
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 14:43:19.87ID:???
水島新司は亡くなる数年前にドカベンを畳めて
松本零士は亡くなる前に本物のブラックホールが見れた
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 17:25:57.35ID:???
原作作る段階でメアリー挟まれたり取材しろと命令されたり絵柄の醜さを作者の顔や異性の好みと結びつけられて貶されたり
ぼくのかんがえたさいこうのてんかいを提案されたりしないしな
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:42:55.10ID:???
純粋にスポーツひとすじにきて人は男女問わずかっこいいからな
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:29:46.44ID:???
>>360
一巻辺りのランキングだからまあありえない話ではないだろう
総発行部数ならともかく瞬間風速みたいなピーク時の発行部数の話だろこれ?たぶん最終巻のことだろうけど
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 09:56:24.77ID:???
ドラゴンボールは愛蔵版とかでも売れてるけど鬼滅が愛蔵版や文庫で出ても売れるとは思えんからなあ
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:46:56.29ID:???
禰豆子「ムームー ムームー ムームー」
炭治郎「助け達成!」
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:37:41.62ID:???
スポーツ漫画はストーリーの目標も立てやすいからなー
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 12:26:35.59ID:???
ナーロッパにアクセスするのは遊戯王カードで成功した
(だが、夜明けの炎刃王とモンスターワールド、おめーは駄目だ)
ダイ大はドラクエブランドでイレギュラーなので除外

SFは桂正和然り和月然りかくかくしかじか…
WJで一番成功したSFはプラモや車が好きな鳥山作品
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 12:29:15.43ID:???
ワールドトリガーとかで一応SF需要復活してきてるのかな
巨大ロボ戦や自機の再ブームはまだですか
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 15:08:55.52ID:???
最近のジャンプは漫画家の休載に寛容になったよな
ワートリは潰されたけど
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:04:22.83ID:???
ジャンプ本誌なんか100万部しか売れてないからな
そのうち3割が返本されてるとして毎週100万以上アクセスあるジャンププラスのスパイファミリーやチェンソーマン以下の漫画しか載ってないってことや
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:12:46.43ID:???
>>380
寛容になった言うか冨樫のせいで他に示しがつかなくなってるだけにしか見えない
特に尾田とか最近休載の頻度上がってるしあいつが休ませろ言ったら今の集英社でノーって言えるやついないぞ
全盛期より勢いかなり落ちたとはいえあのラインナップでは文句なしで結果出してる分類だからな
もう手は打ったとは言え今まで何十年も酷い休載許してちょっと頻度多い程度の休みくれが通らないとか言えないって
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 15:02:55.92ID:???
>>382
冨樫が今更ジャンプから切られて驚いたわ
ハンターはプラスで続くのかね

ジャンプから切られて冨樫がやる気なくしてそうだが
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:29:01.98ID:???
ルーキーズの作者も「俺より休んでる奴いるだろ」とは言わずに移籍したと言ってた
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:18:16.37ID:QsA4VIxh
大学3年〜57歳までは毎号買ってたよ
0386愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:12:51.53ID:???
>>382
尾田はまだ働く意欲あるからいいけど人間って時間で考え変わるし冨樫の二の舞にならないか不安ではある
もしまた同じことやるやつが出たとしてそれ可能な奴って尾田くらいしか無理だからな。岸田はもう週刊少年ジャンプじゃないし
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:48:41.66ID:???
>>385
和希が享年60じゃもう平気で読者層それぐらい行ってるよね

>>387
自分は逆に言ってしまった…
0391愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 06:20:35.21ID:???
それ80年代スレで語ったからもうネタ投下はいいよアフィカスさん
0392愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:13:39.63ID:???
>>386
尾田は休載中に芸能人集めてホームパーティー開催してるから
ワートリと違って体調不良じゃないよ
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:03:13.94ID:???
野球の大谷も尾田家パーティーに参加したとか
顔広いなー尾田先生
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 06:31:08.64ID:???
サムライはやる気だけで人気が伴ってなかったじゃん
ナルトが終わった理由は知らんけどサムライ製作の話見た限りでは岸本が完全に天狗になってて
俺ならナルト以外も余裕でヒットさせれるからナルトはキリのいいところで終了ってノリノリだったからやめたんじゃないのあれ?
0396愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:45:19.57ID:???
>>393
尾田の豪邸凄いよね
あれはテレビ用の家で他にも豪邸あるらしいね
0398愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:04:06.07ID:???
ワンピース一話の巻末の「夏だし」のさり気なさは今でも覚えているよ
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:50:02.70ID:???
フリーザ一味は氷菓が沢山出るバブル期のトロピカってる海のイメージ
南原バンバンバンでバナナンボー

麦わら海賊団はさまざまな柑橘類が浮かんだ沖縄の海のイメージ
シャンクスはピンクグレープフルーツでルフィはドラゴンフルーツ
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:35:08.50ID:???
グレートチキンパワーズもジャンプ読者だった
南原に似ている方は友達が学校に持ってきたジャンプをタダで読ませてもらっていた
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:21:45.39ID:PahSDOQO
ホントこれ

https://i.imgur.com/J1hyuEu.jpg

117 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 21:04:04.90 ID:Rxfje9RT0
王とコムギはこれ以上出てこない。あえて出さない。これがいわゆる『描かない描き方』だよ。
『いわずもがな』という和の精神。舞踊や古文ではよくある手法なんだが、まさか漫画で表現するとは・・・・冨樫すごすぎる。「空白」の表現は手塚治虫のブッダを超えてる

720 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 03:32:46.28 ID:0YffgWHj0
あえて王とコムギの結末を描かないんだよね。
冨樫はマジで天才だよ。凡百の漫画家はドヤ顔でコムギにフォーカスさせるんだろうけどな
そういうのは蛇足。冨樫はそれをわかってる。マジ、鰤とか糞ワンピとか見習って欲しい。
ジャンプ作家はしっかり冨樫に学べ。

122 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 06:21:21.74 ID:Udjgefe40
メルエムにしろコムギにしろ、これ以上書いたら余計になってしまうからな。
余韻というか重い読後感を読者に残したままフェードアウトする。
少年漫画家でこれをやれてるのって日本じゃ冨樫くらいじゃねーの?
尾田とかその辺のバランス感覚が全くわかってない。
「あ、あいたかったですだー」とか余計なエピローグ入れるんだろうなwマジいらないからそういうの
0404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:57:47.47ID:???
>>338
デスノ〜鬼滅の間のジャンプアニメって進撃どころか
KADOKAWAの二線級アニメにすらボコられてた事も度々あったような

「本当にジャンプアニメか?」って言うぐらい低予算でやる気が感じられなかったわ
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 17:51:47.33ID:UHXEQse4
エムゼロの3年生との戦いをもっと見たかった
3年執行部の部長とか名前すら出ずに終わった
初登場時強キャラっぽい演出だったのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況