X



ついでにとんちんかん
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:54:40.20ID:???
たんはアニメだとたんくだったけど
ぽんはポンプだとおもってた
アニメでもぽんなのね
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:12:04.45ID:???
作者はもう漫画家は引退かな?今年で高齢者の仲間入りだし。
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:20:51.73ID:???
アノアノとんがらしってはじめて知ったが、ヒロインの子は呂満素組の礼子ちゃんのプロトタイプ?
0371愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:24:44.56ID:AHMW8w0b
>>366
アノアノとんがらしで思い出したが
ぽんちゃん好きならとんがらしの小細短子ちゃんオススメよ
ちっちゃくて可愛くて出番まあまあ多い
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:51:17.64ID:wtDgn2PY
>>366
ぽんちゃんアニメだと声優松井菜桜子だからいいね
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:17:36.35ID:???
>>371
短子はかなりヤンチャだからどちらかというとミラクルプッツン大冒険のプッツンを思わせる
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:03:01.87ID:zSqCP2VC
プッツンが短パン下ろして
これで元気出せよとパンツ見せる場面で抜いた(恥)

行き詰まってた死神くんを一時休載して始めた連載で
当初コイチがアニメ化だファミコン化だと意気込んでただけあって
個人的には好きな漫画だったんだけどね
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:07:10.05ID:???
>>373
短子もプッツンもほっぺに☆描いてるよね
殺し屋の魔女も描いてたし作者あれ好きなのか
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:08:08.78ID:Ppu3v5zE
>>335
雪絵はギャグ漫画屈指の可愛さだな。
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:15:27.61ID:???
>>344
亀レスですまんが、ギャグマンガ連載中にシリアスネタを書き溜めて、
その後にシリアスな連載を始めることもあるし、その逆もある。
作者の場合はそれを同時進行してしまって、ネタの枯渇が早まった気はするね。
後半のとんちんかんはもう見ていられないほどに劣化してたからなあ・・・
ミラクルの方も後半は訳の分からんクイズネタで凌ぐとか、明らかに苦戦していた。
主だった連載を全て終了し、季刊連載だったオリジナルクエストも
ゲームネタ成分はあっという間に枯渇し、後半はクイズやゲームブック方式で誤魔化した。

今考えると、作者は「今面白いネタ」を全力で作品に注ぎ込み、後にネタを残さないタイプだったのかもね。
そして新たなネタを生み出すのに時間のかかるタイプだったのかもしれない。
ただ月刊や季刊誌など、比較的余裕のある作品でも同様の事が起こっていたので
精神的に限界に来てたのかもと思ってしまったり・・・
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:17:49.76ID:???
見てられんほど劣化した、までは思わなかったけどな
前半後半でわければ前半まではじゅうにぶんに面白かった。
後半はひとしく衰えたって感じ。年でいえば87年度くらいまではよかったんだけど
って感じ
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:21:00.52ID:???
アニメはリアルタイム、原作はリアルタイムだと幼少期にちらっと見た気がするって程度だが、
単行本を読むと少なくとも絵は確実に上達してるのを感じる。

ネタに関してはリアルタイムで読んでないからか、どの時期がピークかよくわからんが
そもそもネタの意味がよくわからん場合が多かったような。
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:13:34.55ID:???
wikiみるといまほとんど消息不明状態だな。
漫画描かずに生活できるんならめでたいことだけど。
ギャグ漫画家のままサバイブできるひとはいないくらいギャグマンガって
消耗が激しいからな。泣ける話が作れて笑わせることができる、非常に
大きな武器を持ってるのに長持ちしなかったというのは漫画家として
あまりクレバーじゃなかったのかもしれないな
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:22:30.39ID:???
>>380
結婚してないし今年65歳で高齢者に分類される年齢になるしで、普通に隠居生活では?
俺の親父は50代で仕事辞めてからは働いたことないし、引退してて普通かと。
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:46:08.13ID:???
漫画家って定年ないからずっと現役なイメージあるけど
えんどコイチでも普通のリーマンの生涯年収の数倍は稼いでるだろうから
普通に暮らしてるなら働く必要ないだろうしな
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:36:14.01ID:???
>>382
実際にずっと現役って漫画家は稀だと思う。
現役っていうか割と若くに亡くなってしまう人も多いし、還暦前に
ほとんど活動しなくなる人も少なくない。
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:49:02.07ID:???
こせきこうじが道端で絵を売ってたって話きいて、ファンでは全然なかったのに
辛い気持ちになったが、ファンだったえんどコイチは現在悠々自適であることを
祈る。
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 18:40:33.76ID:???
正直本宮ひろしがいまやってる漫画おもしろくないけど
それにしても元気だな。男一匹から53年も経ってるってのに
0386愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:21:33.36ID:A8tM96xY
>>363で思い出したが
警察からパクった(警)うちわなんか使ったら
それこそ醜憎にめっちゃ怪しまれるよなw
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:00:19.19ID:???
>>385
でもあの人、出だし面白そうなのにすぐやる気なくして
やっつけ仕事になるから長期連載向きじゃないからなあ
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:00:45.31ID:???
漫画家にも色々いるだろうしね。
毎日締め切りに追われる生活を経験し、ヒット作で一気に一財産築き上げて引退。
その後は悠々自適な生活って人もいるだろうし。

もっともファンがついて、そのファンの為に描くんだと、またはやっぱ世間との隔絶が悲しいと
ずっと漫画家で居続ける選択肢もあるよね。
0389愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:39:28.52ID:???
ベテランがリバイバルしても絵が古臭いだのコマ割りが単純だのといった理由で
時代に取り残された感を曝け出してしまうケースもあるし、難しい
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:39:51.11ID:???
たとえば荒木飛呂彦が急に新連載を始めたとする。
その画風がジョジョの1部2部当時のものだったとしたら、令和の若者はついてきてくれるかな?
1分2部をリアルタイムで読んでいたオッサン世代には大ウケかもしれないが
0391愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:57:02.23ID:jqaQm9br
>>390
絵柄はともかく
内容が新作なら受けると思うが?
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:22:22.65ID:???
つうかスマホ持ってればジャンププラスとかで最近の漫画ただで読めるけど
ワールドトリガーだのファイアパンチだの怪獣8号だの鬼滅の刃だのまじでボールペンで書いたの?ってくらい酷いラクガキレベルの絵で最初の1話が面白くて話題になるだけであとはゴミマンガっての多数なんだよな
ネットでどこまで読者を騙しきれるかというチキンレース状態になってる
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:54:27.07ID:L8eB4BnU
>>393
それは紙でも一緒よ
生き残れるかどうかは
所詮本人の力で決まる。
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:16:07.34ID:???
ボールペンはアナログだと印刷でかすれたり消えたりするから原稿に向かないよ
手の付けられない重鎮ならともかく若手作者なら編集が止めるんじゃないか
まあ今やほとんどがデジタルだと思うけど
0396愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:59:58.67ID:???
>>390
例えが悪い。
そもそもJOJOの絵柄は1部から最新に至るまで、それぞれの絵柄にファンがいるからな。
というか、その1〜2部の絵柄でも今の漫画と比較して古いとも思えんし。
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:03:02.43ID:???
>>390
漫画家の場合、絵柄が新しいか古いかという以前にピークの時期がある。
ピーク過ぎた漫画家は明らかに画力が落ちてたりするから、ピーク時を知ってると
読むのがキツイと感じる場合もある。

ジョジョは少し特殊な漫画なので他の漫画と比較はしにくいが、俺が読んでたのは
3部は少し、まともに読んでたのは4〜6部だからか、ピークは5部で6部の頃にはパワーダウンしてたように感じる。
0398愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:22:04.08ID:???
あえて絵柄を言うなら、鳥山明あたりかな。
初期は完全に当時の人気漫画家のパクリの画風と作風だし。あれを今展開されても時代に合わない。
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:31:22.57ID:BcfqTFON
>>398
青年誌に挑戦しなかったのがね。
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:43:44.10ID:???
青年誌とかほとんどエロで売ってるようなもんだし挑戦とかいらんよ
最初からそっちならともかく基本的に少年漫画の書けなかった奴の駆け込み寺みたいなもん
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:47:10.42ID:e1cKI5mk
>>401
無茶苦茶ゆうとるな
普通に真面目なストーリー描いて
巨匠と呼ばれる人も居るが。
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:34:09.89ID:???
畑違いだから挑戦とかどっちが上みたいに言うのも変な話かな
まあ例でいうなら細野不二彦みたいに少年漫画でも青年漫画でも当ててるタイプはあんまいないね
0406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:38:29.66ID:id48KaSS
>>405
さすがの猿飛の続編は冴えなかったな

好きやっただけに残念。
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:40:07.85ID:???
>>406
好きやっただけにw
在日語ageレス関西弁馬鹿無職童貞47歳ヤマモト一成w.
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:00:11.15ID:3f9ZghDv
>>408
キチガイには読めんで。
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:01:53.60ID:???
>>409
キチガイ大好き、ワッチョイ無しスレで自己擁護レス大好き、在日知障ageレス荒らし
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:47:19.25ID:???
頭がおかしい人の特徴
自分の感情だけ書く人
「〜〜が可愛い」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのように可愛いのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:35.49ID:IjGpSmGu
いきなり
尻見せ
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:22:32.47ID:???
>>414
ぼろぼろのけっこう仮面を声を出して朗読しながら本当にケツを出す無職童貞馬鹿在日47歳ヤマモト乙
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:46:06.43ID:ennvQotU
よし 千円やろう
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:35:47.47ID:???
>>416がビン拾いで稼ぐ一ヵ月の収入千円
それが全収入
そして在日無職不正生活保護受給
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:55:42.85ID:2/7urK3n
田園調布に家が立つぞ。
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:26:19.38ID:OoGnqsao
大丈夫かいな こいつ
0421無職童貞在日47歳ヤマモト
垢版 |
2021/04/15(木) 01:37:21.72ID:???
>>420
えー 昨夜はカッコつけてもうリクエストしない等と抜かしましたがやっぱり寂しいんで恥ずかしげもなくお頼みします 出来ればマンガ形式で第2話の冒頭のパンティを摩られる女の子を寿々美ちゃんに変えて描いてくれませんか?サタンの子さん よろしくで。
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:57:20.09ID:???
えんどこいちは話を作るのは好きなんだと思うけど明らかに絵を描くのは
こだわりがないな。いままで見てきた漫画家でなんだかんだ年とっても
頑張ってる漫画家はみんな絵を描くのが好きなのばかりだとおもう。
絵を描くのは別に好きじゃないけど話を作るのが上手い、ってひとは
プロデューサー的資質ももってないと駄目なんじゃないか。
人と交わるのが苦手という漫画家タイプじゃ残れない気がする
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:16:46.42ID:FMHFMWNd
>>422
まあ二流やったな。
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:06:17.92ID:???
>>423

えー 昨夜はカッコつけてもうリクエストしない等と抜かしましたがやっぱり寂しいんで恥ずかしげもなくお頼みします 出来ればマンガ形式で第2話の冒頭のパンティを摩られる女の子を寿々美ちゃんに変えて描いてくれませんか?サタンの子さん よろしくで。
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:57:46.74ID:DQcTMc8Z
死神くん
はそこそこ面白かったけど
ブラックジャックのパクリとかあったし。
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 22:08:38.22ID:???
>>425
えー 昨夜はカッコつけてもうリクエストしない等と抜かしましたがやっぱり寂しいんで恥ずかしげもなくお頼みします 出来ればマンガ形式で第2話の冒頭のパンティを摩られる女の子を寿々美ちゃんに変えて描いてくれませんか?サタンの子さん よろしくで
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:14:43.26ID:???
黄金期のジャンプで数年連載当てたのが二流なら他は全部三流以下だぞ
色々書ける漫画家と本人自称したがってた割りには思ったより作風の幅がなかったとは思うが
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:25:24.21ID:???
>>427
そんなものかもしれない。原作付きでやってる人を除けば、作風が多様と感じる人はあまりいないし。
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:29:11.13ID:hiPdL6Ul
今は
どうしておられるやら?
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:43:33.96ID:???
えんどこいつは間違いなく一流だった。
ギャグでも人情ものでもどっちでもしっかりしたものを形として残せた。
ただ、たしかに本人が自負してるほどの幅はなかったな。ギャグと人情の
ふたつだけだった。それだけでも充分素晴らしいけど。
それにしたってやっぱ手塚治虫は考えてみたら凄いな
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 20:43:40.41ID:cmimCuwu
>>431
手塚先生と比べるまでもない

まあ死神くんは嫌いでも無かったけど
そこまででしたな。
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:34:38.77ID:???
俺がリアルタイムで読んでたのはミラクルだったけど、その前に単行本で
ついでにを読んでたからか、明らかに劣化していたのを感じた。

その後はこれといった作品は生み出せなかったが、ついでにと死神くんを
連載していた時にエネルギーを使い果たしてしまったってとこだろうか。
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:10:15.47ID:???
とんちんかん程度でも普通のサラリーマンの生涯収入の数倍は稼げただろうし情熱がなくなったんだろうね
やはり貪欲さってのは大事だよ
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:49:16.80ID:mvaRUduo
確かに大事ですな。
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:36:30.06ID:???
永井豪がまともな漫画をかけなくなるとマズイから永井豪の童貞を死守する会とかあったからな
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:21:35.11ID:???
いろんな作家やスポーツ選手みたけど一流は金がたまっても情熱は消えないな
ど根性ガエルの吉沢やすみはちょっとヒットしだして金が入るようになったら
雀荘にこもって仕事しなくなったって結局はそこまでの男だったのだろう。
えんどコイチがそうとはいわんけど
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:43:02.12ID:???
とんちんかんと死神くん以外がパッとしなかったから引き出しが尽きてた感じかね
読み切りや短編はキャラも弱いし中身も微妙だった
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:03:35.45ID:???
作品リストがなく未収録の読切や連載が沢山あるからあまり知られてないけど
1981年にデビューしてから2002年まで月刊連載以上の仕事量はあって
その後もぶんか社で2013年まで隔月ペースで描いてるので30年以上現役は続けていたんだけどね
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:36:00.81ID:???
えんどこいちの実力、才能はおおいに認めるけど
巻末のギャグ漫画家といってくれるな、なんでも描ける
はビッグマウスだったな。気負いも大事だけど
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 17:08:38.67ID:JA28Elpo
>>440それは知らなかった。
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:57:30.41ID:???
はらたち日記を知ってる人はどれだけいるんだろう?
20年くらい前に、割と短期間で休刊になった雑誌で連載していて
単行本にもなってないマイナー作品だが。

4コマ漫画で、坂本ちゃんをネタにしたのもあった。
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 09:22:03.12ID:???
>>444
コミック天誅 古本屋で見ないどころかヤフオクとかメルカリでも出品されてないから読めない
少々高めでも落札するのに
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:55:07.99ID:j9DXyho2
>>444
知らんなあ?
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 05:48:06.98ID:xeOph0G5
>>438
吉沢も漫画家やめてからは警備員してて
何十年もたってから色んな形でド根性ガエルを使われてリバイバル印税が入ったそうだな
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:49:04.64ID:???
ど根性ガエルの作者は娘の自伝漫画読んだせいで
ど根性ガエル後の連載全部投げて家族にDVしてた基地外という印象しかないw
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:21:37.17ID:HUNdnXSU
>>447
一発屋でも描いておくべきやな。
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:54:04.52ID:???
ミラクルとんちんかんになってから抜作先生の女装が増えた(しかも妙に艶めかしい)
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:04:56.16ID:???
ミラクルじゃないけど
抜け子はOL一年生、なんか好きだった
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:22:18.38ID:???
抜子!いやあ!にむらっときた子供はいるはず。
いや抜子と天地にではなくそのシチュエーションを想像して
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:25:50.44ID:???
>>454
井手らっきょの女装とか
意外とハゲは女装似合うから抜子で抜ける
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:39:23.82ID:???
エンドゾーンは結構好きだったけどな。
バッドエンドが多くて、氏の別の世界を見られた気がしたし。
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:47.35ID:WtQs1i6c
>>456
そうか?
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:49:23.92ID:musmL4m7
>>461
知恵遅れに構わない事

知恵遅れに構わない事
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:33:00.68ID:???
「抜作先生と甘子ちゃんがそんな仲だったなんて・・・子供まで・・・ふけつよ!」
が面白いと思った
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:19:27.61ID:???
徳弘正也スレでケンちゃんチャコちゃんのこと書いてえんどこいちのこと思い出した。
刑事もの描けばよかったんだよえんどこいちも。
人情の機微に通じたえんどこいちならなんぼでも話を作れたと思う
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:55:12.88ID:LSHox6Q1
不思議堂は良作だな えんどコイチジャンプ最終作かな
売上的には最盛期のジャンプであの地味な作品が載っただけでも
奇跡だ。編集部としても実力は評価してて、売れ線の連載陣のなかに
いっぽんしっかりした話をという期待があったんだろうか。
短期打ち切りだったが・・・
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 21:26:44.31ID:iYBTknxN
タイトルも含めて肩に力が入りすぎて子供ウケはしない感じ
人気投票の大半は子供なんだし、その辺の層のハートを掴まないと
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 21:47:26.39ID:???
不可思議堂は良作ではないが、そんなに悪くはなかったと思う。
ただ、いい話ぽいようでそうでないものが多く、読後感が良くなかった。
何というか、読んでて息苦しい感じの話ばかりだった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況