X



teratailもりあがっtail? 51問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:43:54.08
契約書をきっちり作るのは裁判でもめないように、つまり裁判費用を抑えられるようにってことなんだよ
今回の契約は雑だから30万で済まないかもな
どっちにしろpの負けは確定してるが
0005仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:44:47.33
またtが饒舌になっておりますね
0006仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:45:35.62
契約確認せずに「払う」といってるpがアホ
全額でないにしても支払い義務が発生する
0007仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:45:36.40
tは本気で勝ち取れると思ってるらしい、これは草しか生えない
0008仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:46:09.02
だからさー、pは支払ってそっこうキャンセルすればいいんだって。
0009仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:46:56.54
tさんは受け取りにいくつもりあったのか気になる
0012仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:48:43.15
tがnoteとか勝手に決めたっぽいけど、それで払う意思があるも糞もあるか

支払い方法も決まってないのにアホだろこんなやり取り
0013仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:49:24.31
自宅警備員だかのtの人件費か
いくらなんだろう
0014仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:50:35.88
2時間で作れたとして自給750円の1500円か
0016仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:52:39.35
最初に被害届出して刑事
それで精神的ダメージ与えてから民事訴訟で示談
これがtの利益が最大になる方法だな

pは勝ちがないから損失を最小限に抑える必要があるが
それには最初の刑事訴訟を阻止しなきゃならない
そのためには自分から示談を申し込む以外にない

これが受け入れられないとすると刑事罰と刑事民事両方の裁判費用がかさむことになるが
それを甘んじて受け入れるともうこれで最大の被害を受け入れることになるので全面敗北
0017仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:53:25.99
あの不完全な復元で、しかも完成と言い張られるとして、1500円も払いたくない気持ちはわかるな
0019仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:54:39.80
30万も用意できないコジキtがウダウダ言い続けてるだけで総スカンでいいっしょ
0021仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:56:54.87
>>14
時給に読み替えてやるとしても、金銭感覚が底辺すぎじゃね?
0023仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:58:03.78
>>21
tの時給はいくらなんだろうね、適正価格
ゴミ押し付けられたとして
0025仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:00:51.61
tは2時間で作れたことを立証する必要がある
pは2時間でできると挑戦心で言ったわけだからな
0028仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:02:25.34
キャンセル料について明記されてなければ0円になっちゃうな
0029仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:03:32.32
・荒らし、煽りは禁止!オウム返しのレス、ワンパターンなレス、およびそれらの繰り返しも禁止!
・荒らし、煽りは無視してください。sageでもレスしないで下さい。
 反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。
0030仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:04:01.03
マジでtさんってプロなのか・・・?
信じられない
キャンセル料は0円で済むと思ってるのか?ってとてもプロの発言に思えない
0031仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:04:16.91
キャンセル料については話し合いで決めることになるな
どうしても0円にこだわるなら話がこじれて訴訟に発展することもあるだろ
0032仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:05:39.08
最初の取り決めが全てだとほざいてたあげく、
自分の都合の悪いことは話し合いでってなるんだね、tさん(笑)
0033仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:07:22.42
キャンセルができないって最も重要視される部分だと思うんだけどねぇ
0034仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:07:42.80
>>28
それが真実だとして、tがpに製作費用を損害賠償したらどうなるの?
0035仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:07:54.40
それについての明記がないのはtの落ち度でしかないねー
0036仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:08:48.24
>>34
あんたほんとにプロなのか?
0038仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:09:53.41
製作費用なんて0だよ0
時給として認められるかどうか
0041仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:13:43.99
>>40
もう一度聞くけどあんたほんとにプロ?
0043仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:15:40.57
いや、tはプロでもなんでもない
商売したことがないからわからんらしい
0044仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:17:04.02
大体の商売人は、もしおじゃんとなっても無駄にしないように次に売るわけで
それを価値として認めろって無理な話
0045仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:17:27.76
誰も自分をプロと公言してないが、ひょっとして、>>41はアホなのか?
0046仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:18:02.22
被害額の算定は0ですね
0047仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:19:04.09
>>45
アホはお前だよ
プロにコード書かせてとかプロなのに知らないのかって話
0049仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:21:28.95
そもそも本気であんなとこで案件受注できたという考えならば、お話にならない
案件受注サイトへ行きなさい
0051仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:31:02.83
tがnoteとか勝手に決めたっぽいけど、それで払う意思があるも糞もあるか

tがnoteとか勝手に決めたっぽいけど、それで払う意思がないも糞もあるか
0053仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:40:31.44
なんでキミら、tの主張とぜんぜん違う土俵で話してるの?
やつが主張してるの詐欺未遂だろ?

tに誤認させて「コード書かせて」「個人情報入手」しようとした事実があって
pに最初から誤認させるつもりがあれば、それで(未遂だけど)成立だぞ。
0055仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:03:44.49
>>53
個人情報じゃ詐欺は成立しないぞ
> 他人を欺罔し錯誤に陥れさせ、財物を交付させるか、または、財産上不法の利益を得ることによって成立する犯罪(刑法246条)

ソースコードが財産上不法の利益にあたるからそれを得てない以上、未遂にしかならない
0056仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:16:55.73
お前ら暇かよ
0057仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:26:29.63
しゃかいにでてちゃんとべんきょうしましょう
よのなかしらなすぎ
0064仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:58:10.91
>>60

大学か何かの課題だろ。
出題者は解けないことは分かっている。
回答では「なぜ解けないのか証明する」ことが期待されている。

大学の課題なら「解けないこと」を前提で課題を出すことだってありうる。

で、できないやつは「これは解ける」と思い込んで丸投げ。
0068仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:12.56
>>63
バカって直接言っていいわけないだろう
我慢して便所の壁に書きにきたんだぞ
0069仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:17.88
>>64
こいつにそんな難しい課題が出るわけがない
問題の数字を例文の数字に置き換えてるだけに一票
0070仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:46:17.17
なぜ解けないのかの証明なんて無理だろ
数値の数も少ないから解こうと思えば解ける

絶対そんな複雑な式を使う問題じゃないから除外してるだけでな
0071仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:57:05.08
>>59
> [[1,2,3], [4,5], [6], [7,8]]

各要素を2乗して加えるとこうなる
[14,41,36,113]

ここから
> [15, 51, 26, 223]
を取り出せばいいんだろ?

各要素をそれぞれx,yとした時に各点(x,y)を通る高次関数を求めればいい
(14,15),(41,51),(36,26),(113,223)を通る関数を求めればそれが解の一つになる
0074仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:07:47.71
[14,41,36,113]
[15,51,26,223]
数字の並びが似てるのはなんか関係あるのか?真実に近づいてる気がする
0077仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:20:13.82
どんな法則でもいいなら解は無限に見つけられるんだよな
0080仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:15:12.27
>`setseq`と`seq`が不明な独自関数であるため、私には回答できませんでした。以上です。

うそつけw
0081仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:44:20.56
>>65

仮に有名国立大でも、AO入試、推薦入試、なんとか入試と学力をあまり問わない入試があるから線形代数以前に二次関数がわからない学生がうじゃうじゃいるらしいし、仮に数学がよくともプログラミングの能力はさっぱりの学生も珍しくはない。
0082仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:48:58.88
>>79

昔fjとかがあったとき、やはり大学の課題を丸投げする奴がいて、それに対してfjにアクセスできる研究者たちはやたら難しくコーディングしてたことがあったな。
課題はとけても正解でも絶対提出できないように。
0083仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:00:17.37
>>81
プログラミング能力はともかくこの言語能力で受験できるとは思わない
AO入試推薦入試裏口入試ならわかるが入ってもどうせついていけんだろうに
0084仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:18:30.07
>>75
[round(-0.002026032329062632092935*(k**3)+0.3510356086113661871238*(k**2)-13.00781990175929569869*k+133.8659320477502295684) for k in [sum([i**2 for i in j]) for j in [[1,2,3],[4,5],[6],[7,8]]]]

結果
[15, 51, 26, 223]

完璧だな
0086仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:32:26.82
https://teratail.com/questions/260081
> ※英字並び = 英字だけが並んでいて、その前に英字でない文字があるか入力の先頭から始まっているかであって、その後ろに英字でない文字があるか入力の末尾で終わっているかであるものをいう。

日本語で書こうぜ
0087仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:56:15.62
>>86
普通じゃね?
0090仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:17:29.50
1にも疑問を持ってくれ。
サンプルのアウトプットがちゃんと動かしたやつなんで、ちょっとかわいい。
0091仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:22:39.11
>>89
出現回数カウントのための配列だから0から始めてるんだろう
ンなことよりもupdate_list関数の方が異常だ

他、色とりどりの怪しいところがあって、これぞ初心者というコードになってる
初心者の思考経路を余すところなく覗くことが出来る
0092仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:24:05.97
>0〜99までの数字が順番にでるため、

どこに?
0093仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:44:02.46
init_listで最後12入ってるのに出力されないのはなぜだ?
0095仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:16:49.41
フレームワークやってるやつ結構いるけど、
特に「なんでフレームワークに手を出せると思った?」ってやつ多いな
JavaならSpring
PHPならLaravel 
が特に悪目立ちする。
0097仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:10:11.03
>>96
#include “studio.h”
void main() {
char c=‘a’;
printf(“%c%c%c\n”,c,c+1,c+2);
}
0098仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:11:02.55
言語ってなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況