X



プログラマの雑談部屋 ★70
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 04:14:24.61
とある受託開発会社にSESで入ったら、同じ開発チームに配属された新人正社員の教育も頼まれたわw。報酬の上乗せ無しでww
やってられっか
0901仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:54:54.33
>>873
いきなりやれって言って出来てしまう新人が半分ぐらいいて、そういうのじゃないと後々使い物にならないんだよ
この時代に仕事で初めてITに触れたど素人なんて素養ゼロだろ?
0902仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:57:26.81
>>884
自分が老人になったときの価値は本人の若いときの価値観が決めるんやで
おまえは無価値な人生に進んだな
0903仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:58:33.83
>>900
派遣だけど新人正社員の教育任されてるぜ
ボーナスの時期が一番辛い
0905仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:09:48.76
学生は面接でプログラミングに興味があるだのなんだのと必ず意識の高い発言をする
興味があるなら入社するまでに勉強するのが当たり前
即戦力以外は苦し紛れに嘘ついたやる気なしクズ人材ってことだからすぐに転職してもらって構わん
0908仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:15:16.13
うちの会社はvbaがイジメの道具になってる
PMに嫌われると漏れなくvbaの仕事
0909仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:19:44.39
VBAの作業は納期を決めずにやることが多いからな。
0910仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:22:05.22
高度経済成長の頃はよかったねぇ。
なにしろ安かったもんだから、モノを作れば
欧米によく売れたこと売れたこと。

まさにちょっと前の中国とウリフタツ。
0911仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:23:33.02
ところで正直未完成言語&環境ばっかだよね

・設計書をコードに直す作業なのに理想的な設計書のスタイルがビジョンすらない
・そもそも中間出力はいいとしてもテキスト形式で打ち込む必要ってあるの?
→GUIにできないのは怠慢かセンスがゼロだからでしょ?
・内部のメモリの状態が可視化できない
・ログなんかIDEが勝手に吐けよ
・エラーなんかIDEが勝手に吐けよ
・文字列操作もguiにできない?
0912仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:25:43.39
なんや知らんが、コマンドぐらい覚えろよ。
それすらできずになんでこの業界で働こうなどと・・・
0913仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:27:35.21
年配のPM含めて毎日深夜まで延々と仕事してるの見て頭の良い奴は早々に業界見限ってたな
この業界はヤバいって気付くよな普通
0915仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:30:46.53
毎日深夜まで延々と仕事してるの見て頭の良い奴は早々に
ハケンになって残業代をガッポリもらってる。


と思いきや、逆にチャッチャと帰っちゃうんだよね。
0916仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:30:57.91
オブジェクト指向禁止
上から下まで一本グソ推奨
修正の影響が凄い
0917仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:33:22.53
あ、あと、inner joinは使っちゃダメ。
0918仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:35:40.53
>>911
理想的な設計書==オブジェクト指向で書いたコード
テキストの方が簡単で効率的で管理しやすい
0919仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:42:23.59
もしかしたら、ソフトウェアというのは
金が動かないフリーソフトやオープンソースのほうが
いいのかもしれないねぇ。

開発のために金をかけると、金だけ欲しがるバカが
人売りになって同様のバカを参加させちゃうからねぇ。
0920仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:51:39.04
>>895
いやいや、日本がすごいなんて一言も言ってないよ
むしろ世界と比べても最近はだめな部類だ。
ただ南朝鮮はそれ以上にダメダメなだけの事実を述べてるだけなんだけどwwwwww
いい加減リアルをルックしなよ糞チョンwwwww
0921仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:54:31.94
>>901
ITに触れたことないって…アフリカの奥地からでも出てきたのか?
0922仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:55:08.60
足を引っ張るのに一生懸命な老害
0924仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:57:29.21
日本のこの業界は終わってるということ、新人にはそう教えてあげるのがよい
0925仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:57:37.01
>>895
おまえみたいに
「我が祖国は漢字の起源ニダ!!!さくらも大韓民国が起源ニダ!!誇らしいニダ!!!俺もすごいニダ!!!」
とか、そういうこと俺一切言ってないからねwwwww
0926仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:59:57.68
>>923
昔と比べて落ちぶれたよ、経済が停滞してる。
まだスタグフレーションの南朝鮮よりは大分ましだけど

https://i.imgur.com/K4Ui4hy.jpg
0927仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:02:50.82
・いつになったら設計書からコードの生成ができるのか?
→できないのは開発者が芋揃いだからでしょ
・いつになったらコードからコードをメタ的に生成できるのか?
→言語開発者のビジョンが古臭いor何も未来を見据えていない芋揃い
・処理もデータだし、データも処理なんだよ
→結局、未だにCSVかXMLかDB、言語までシームレスに扱えるフォーマットがない(DBで定義した構造をこっちでも定義すんのかよ)
0928仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:03:07.84
総コード50万行の非ウェブアプリをウェブに作りかえる
担当にされて鬱すぎる
詳しい奴は他事業所で何を聞くにも手間かかるし、根本のソースコードウンコみたいだし
これは辞め時かね
0929仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:03:27.41
>>926
50位以内にトヨタだけしか居ないw
0930仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:04:06.06
>>928
大変な割に得るもののない仕事だから
報酬弾んでくれないならやめろ
0931仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:08:08.24
>>928
・一気にできないし、危険であることを説明
・徐々に行うためまずはDBをサーバーに移してクラサバで動く段階まで持っていく
・中規模の一画面だけWeb対応をして課題を洗い出す

的な段階を踏んで行かないと失敗する可能性があることを説明しろ
0932仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:21:25.19
>>928
それをオレオレフレームワークで実装して激重になってたプロジェクトは実在した。
逃げたからその後は知らん
0933仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:25:32.46
>>928
正直に見積り出せば非現実的な価格になるから諦めるんじゃね?
諦めないなら転職で
0935仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:56:22.51
>>928
どーせvb6だろ?
まずはリファクタリング
comコクラス単位で移植できるまで整理して
comコクラス1個1個テストしながら置き換えろ
0936仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:02:51.40
ただでさえフレームワークとかいっぱいあるし
一長一短あると思うんだが
その中でもwebのプログラミングする場合の
王道の参考書ってある?
0937仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:03:14.39
解析に1日600行
その設計に1日
実装に1日300行
そのテストに1日
ってとこ?

500000/600=833日x2=1666日
500000/300=1666日x2=3332日

4998日
約5000日?
0938仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:04:51.49
ただしこれはなんの障害もなくガチスマートに行った場合のみの工数
0939仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:06:16.26
>>934
明らかに他国企業に追い抜かれてるじゃん
おまえが何を求めてるのかわからんし
きっと何を提示しても文句しか言われそうにない
0940仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:32:13.97
>>928
何年でどれくらいの規模感でやるの?
俺だったらAWSにリモートデスクトップ置いておわり
0941仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:28.13
>>926
それは「トップレベルが減った」だけ
世界の中でだめな方ってソースはよ
0942仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:12:12.82
>>941
おいおい、まさか途上国と比べようとしてんのか?
そりゃアフリカや南米と比べたら圧倒的に日本が進んでるが、
日本は先進国だぞ、先進国と比較しろよ。
世界屈指の経済大国の企業が世界の上位50に一社しかない時点でおかしいんだよ
新しいことにチャレンジして失敗したら全責任負わされて人生退場。
必死になって研究して成果を出しても給料が二束三文、これじゃイノベーションも糞もない。
糞チョンの国家予算で成り立ってるサムスンにすら負けてる始末だ。

次世代計算機の量子コンピューターにしても、
量子アニーリング式を開発したのは日本人だが、先に商品化したのはD-WAVE。
欧州では量子コンピューターの研究に1500億円やら375億円の出資わらが政府からバンバン投入されてる。
アメリカもスタートアップベンチャーが100億単位で資金調達できてる。

一方、量子アニーリングを開発した日本、5年間30億円の出資。

正直もうアホかと
0944仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:30:05.25
>>901
俺はタイピングさえできない所から始めたけど確かにあれはきつかったで
でも3年でできるようになる
丁度上記の昭和では2-3年の研修があったという話と繋がる
でも今でも優れた学習ツールがあれば1年でものになるだろうと思うよ
0945仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:35:28.12
この業界には意識高い系とそれにアナフィラキシーを発症するおっさんがいてそのどちらも困ったものなんだけど共通点はどちらも思想家(笑)なんだよな
頭おかしい奴の巣窟だから日本のITは
0946仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:51:59.09
この業界で意識低い奴は一生低賃金
0948仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:02:13.34
>>927

発想が、逆だ、バカ
0951仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:37:41.15
>>947
途上国と比べてマウントオナニーしていいのは南トンスランドだけだぞ
さすがにそこまで堕ちたくないわ
0952仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:40:20.61
下を見て安心する人間と
上を見て危機感を抱く人間
アホはどっちでしょう
0953仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:44:24.06
相対評価と絶対評価をごちゃ混ぜに語るところがバカ
0955仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:46:26.29
>>954
さすがにいいわけが苦しい
0956仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:47:25.89
チョンは自己正当化しかしないからしょうがないのかwwwwwww
常に自分が一番正しいと思ってるミンジョクだもんなwwwww
0958仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:50:10.91
チョンの「世界」の定義
アフリカなどの貧困国も含めて比較対照、我が祖国は「世界」と比べて優れてるニダ。誇らしいニダ!!!

日本での「世界」の定義
「世界で通用する企業」「世界進出」
など、競合相手は先進国前提での「世界」
0959仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:50:38.11
>>957
>>958
0960仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:51:14.72
>>944

おれ、レンタルビデオ屋のアルバイトの時、暇だから会員登録兼ねてタッチタイプ練習して覚えたな。

頭がまともなら、どんなところでも勉強できる。
気付けるか気付かないかの違いだな。
0962仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:53:05.85
>>961
チョンさんいい加減にしてくださいwwww
0963仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:21:22.25
お前らホント自分に関係のないどうでもいい事で盛り上がるよね
0965仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:21:30.99
セキュリティ求められるシステムだと
cookieってセッションIDの管理ぐらいしか使わないのが普通なの?
0966仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:01:42.48
>>945
意識高い系って言葉使う奴が
だいたい何もしない意識低い系なんだよなぁ
0967仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:13:58.30
プログラミングの家庭教師って儲からないのかね
学生だけじゃなくIT業界転職したい奴に実践的な知識教えるとか
需要ある気もするんだが
0968仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:29:37.74
>>967
IT業界で働くのに知識や技術なんていらないからな。
必要なのは、体力と奴隷根性。
0969仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:34:20.18
>>968
それ典型的な一生低賃金じゃねえか
0971仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:22:18.03
ハロワに行ってる時点で負けてる
0974仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:38:52.92
>>965
セッションはローカルストレージにトークンを保持する形で管理してクッキーは使わない
0978仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:38:48.61
>>975
中小企業のパワハラ副社長は徹底的にお辞儀と名刺交換だけ教える
技術なんて無くたって構わないとにかく売れればOKというスタンス
0979仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:41:42.17
>>974

はぁ?

それで、別途送らないで、どうやって鯖側がセッション判断するんだよ。
0981仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:49:24.87
トークンだろうがクッキーだろうが
ローカルに何か状態を一意に判定できるID保存してる
点で同じな気がするんだがなんか違いあるの?
0982仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:04:33.91
>>981
クッキーは送りたくないときも送っちゃう
トークンはクッキーヘッダじゃなくAuthorizationヘッダに乗せたい
同一生成元ポリシーを使いたい
0983仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:13:25.35
>>980

バカなのかな? ならcookieでいいじゃん。
なんでローカルストレージじゃなきゃいけないと思ってんだよ。
頭おかしいだろ。
0984仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:14:27.54
>>982
完全に自分の間違ったイメージの話でしかないんだけど、bearer系のヘッダに付加する認証はどうしてもbasic認証の代替のイメージが強くて、アプリケーション内セッションキーのイメージがないなぁ
0985仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:15:20.27
>>982
>クッキーは送りたくないときも送っちゃう

セッション繋がってるのに、送りたくない時って、何だよ。
0987仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:19:00.59
Kintoneって現場で使ってる人いる?
なんかめちゃくちゃ使いづらい
0990仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:33:09.70
>>988

おまえはバカか? CSRFの事言ってるんだったら、全く見当違いだろ。
0991仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:35:54.98
うっかりhttpでもクッキー送っちゃうんだよな
まあクッキーにオプションつけりゃいいんだけど
クッキーは他にもへんな落とし穴が幾つかあって
まあそれらもオプションで対応するんだけど
歴史の積み重ねのせいかしらんが仕様がなんか加齢臭する
まあできるけどでも全然セクシーじゃないよね
web storageはそのへんはデフォで強いピチピチのナイスガイ
0992仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:46:24.32
やっぱウェブの開発経験って必要だよな
転職するにしても今なら経験ないと候補の半分は無くなるぐらいじゃないか
0993仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:52:31.20
ラーメン二郎 某店にて
同ロットの小柄な学生っぽいののお陰で相模大野劇場が見れた

店主 「ラーメン行ってみましょうか?」
学生 「???」 数秒沈黙
店主 「ニンニク入れますか?」
学生 「あ、はい、お願いします」
店主、両耳に手をあてて「ラーメンにニンニク入れますか?」
学生 「お願いします」
店主、イライラしながら 「お願いします? ニンニク入れるんですかー? ラーメンにニンニク入れて良いんですねー?」
学生、当惑しながら 「お願いします」
店主 「チッ!」 ニンニク入れて丼をドスンと置く

学生、食い終わって丼片付けず帰ろうとする

店主 「あー、キミキミ! そこのキミ!」
学生、呼び止められて立ち止まり 「はい?」
店主 「食べ終わったの?」
学生 「はい」
店主、強い口調で「丼戻せよ!」
学生、当惑しながら「えっ?」
店主 「丼カウンターに上げて!!!」
学生、無言で丼上げる。店主ブツブツ呟いていたが聞き取れず。
0994仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:57:20.81
>>991

おまえってさ、新興宗教とかにすぐ騙されるだろ?
0996仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:08:16.92
あんな残飯みたいな飯屋が人気なんだから世もまつだな
0997仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:20:49.20
>>928
そういのをコードが設計書、仕様書だと主張する奴にぶん投げたいよなw
0998仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:23:58.52
そういう奴のコードみてみ?
0999仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:49:48.07
草書みたいな、きれいなコードですねってほめられたことがあります
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況