X



正直この中で初心者が習得すべき言語ってどれ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 12:36:25.39
Java
C#
C++
今C#勉強してるけどJavaのほうが将来性があるの?
0102仕様書無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:54:39.32
>>83
>これがポイントならHaskellのカッコよさは異常
Haskellは日本語通じない荒らしがプッシュしてる言語というイメージがもう固定しちゃったしな…
0103仕様書無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 18:21:03.54
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrent(Covenant)がオープンソースで開発されています

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw


通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 AQUOSPhone ZETA SH-06E、AQUOSPhone si SH-07E、AQUOSPhone Xx 206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい。

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分(月額無料でこの価格はすごい!)
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すると、2週間以上経過してもプッシュ着信できます


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
http://i.imgur.com/iVuglg9.jpg 
http://jp.misumi-ec.com/material/mech/KRT1/PHOTO/KRT1_221004926837.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zoukibayashinokai/imgs/2/a/2a3c6dc0.jpg
0104仕様書無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 12:08:08.23
どれか一個極めたら、他の言語も短時間で
普通にかけるレベルになるよ。

基本は同じだし。
0105仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 23:15:34.59
俺もウェブサイト作ってみてぇなぁ

htmlカキカキ...

これめんどくさいな。なんかいいのないのか!

php?なにそれ便利そう(小並感)

で、php勉強し始めた初心者俺
0107仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:04:18.41
>>106
でもサイトをhtmlで書くてめんどくさくね
PHPとなにかDBを組み合わせるとテンプレ作るだけであとは簡単にサイト構築ができるのが楽なんじゃないの
効率を優先に考える俺はそういう風に考えるけどね
0108仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:03:15.75
SIerになりたい
→Java

web系自社サービス企業に入りたい
→現在、大手は処理性能と耐障害性能を求めて
マイクロサービスアーキテクチャ(gRPCが多い)とGolangに移行している
スマホアプリ系のバックエンドもこれが多い
中小は大手を真似する傾向にあるのでGolangとgRPCを学ぶべき

スマホアプリ系企業に入りたい
→UnityとC#やっとけ
0109仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:14:52.81
Personal Home Pageのために開発され、Hypertext Preprocessorとして普及したPHPが
HyperText Markup LanguageであるHTMLと並べられても別に違和感ないと思うんだが…
0111仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 22:17:04.77
>>1と全く同じ事聞きたかった
とりあえず勉強する ありがとう
0112仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:04:32.30
>>5
LL言語界ではPythonに軍配が上がった
pythonはweb系も深層学習も出来る
GoogleがPythonコードをGolangに変換するOSS発表したから
必要に応じて高速化できるのも大きい

初心者にオススメするのはpython
慣れたらgolangだな
0113仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 01:43:54.37
>>5
「とにかくムチャが効く」言語って感じ
カッチリはしてないと思うけど、やろうとしたら無理押しで動かさせてくれる
やったことのない事柄をやる時には不安がなくなる
とにかく手段がなんかしら用意されてるから、納期までにはなんとかアプリを提供できる

過去に1度やったことを洗練させて、version2をやるんならPythonはアリって感じ
0114仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 20:46:34.77
英語
0117仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 14:10:12.48
用途や仕事内容によって必要な言語が変わるというのは理解できるんですが、どの言語の習得を目指すにしても、汎用的に基礎が固められるような言語、という指針が欲しいです。
やはりCですかね。
0118仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 15:01:57.85
>>117
javaでいいんじゃない
給料は安いけどとりあえず仕事はあるんだし
0119仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 15:03:04.64
>>117
あと、オブジェクト指向を理解した方が他の言語にもつながるので
0120仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 16:47:21.53
最初に学ぶのがどれかなんか、○○しか使えませんとか言い出さなければどうでもいい
言語使いにならない事が大事
0121117
垢版 |
2017/03/15(水) 19:17:46.86
>>118>>119
ありがとうございます。
Javaはいいですよね。

>>120
いやぁ、でも入り口で難しいのを選んでしまうと、プログラミング自体を嫌いになってしまうかもしれないので、入り口は大事かなぁと。
0123117
垢版 |
2017/03/15(水) 23:37:27.21
はい、そうです。
0125123
垢版 |
2017/03/16(木) 16:17:35.83
>>124のスレは読まなくてもいいです。(途中まで)つまらないので。
0129125
垢版 |
2017/03/17(金) 17:02:15.78
>>126
前に指摘されたような問題点はありますが、この表記の方が直感的に分かりやすいかなと。

>>128
責められる立場としては辛かったです。
0130仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:10:36.75
>>129
納得できません
その書き方は直感的にわかりづらいですし、
途中から会話に参加しようにもレスが追いづらく読みにくいです
毎回レス番を入れるくらいなら、トリップをつけたらいいのでは?
0131129(117)
垢版 |
2017/03/18(土) 00:53:01.98
分かりました。
ではベースを>>117にします。
0132仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:15:57.39
トリップ付けなければ他人になり済ませるからな
0133117
垢版 |
2017/03/19(日) 00:29:04.73
初心者、ではないのですが、次に覚える言語をPythonにするかJavaScriptにするかで迷ってます。
どっちがおすすめとかあったら、アドバイスお願いします。
0136仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 08:49:54.39
>>133
>>124を見たが先ずはプログラミングより先に相手をイラつかせない会話方法を学んだ方がいい
読んでてスッゲームカついたわ

つーかニートならとっとと就職活動しろw
0137仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 10:47:46.67
117が荒らし回っていた他のスレも見てたけど、
まともに動くプログラムをひとつも書いてないのに初心者ではないとは一体・・・?
0138117(133)
垢版 |
2017/03/19(日) 18:41:41.49
>>134
ちょっと変化をつけてみたいと思いまして。

>>136
だから見ない方がいいですって言ったのに…。
あおられるとつい攻撃口調になってしまうんです。
0139仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:46:54.24
以降117に対してレスしないように
理由は>>124参照のこと

アレとは会話が成り立ちませんので
構うとストレスが溜まるだけです
スルー推奨
0140117
垢版 |
2017/03/20(月) 02:00:42.53
>>139
そんなこと言わないで下さいよ。
0142117
垢版 |
2017/03/21(火) 00:50:44.52
>>141
リンクありがとうございます。
0144117
垢版 |
2017/04/07(金) 00:54:59.79
>>143
すいません、別スレで指導する方についてもらって勉強しています。
よろしければ、プログラム板の「ねねっちと一緒にプログラムを勉強するスレ第2話」
をご覧下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況