X



隣の新人くんが仕事中にネット閲覧しかしていない件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 01:48:14
おい! てめえ! 別会社の人間だからいわねーけどな、てめーんとこには二度と仕事たのまねーよくそがあああ!!
おっさんのバーターで入ってきたらしいけどな、おっさんも注意っしろやくそがああ!!
モンハンモンハンうるさいんじゃヴォケがあああ!! 一生モンハンやってろよおおおおお!!!

以上です。
0003仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 03:38:53
うちの会社はウェブ製作が主なんでそんな事日常茶飯事すぎなんだが
0004仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 05:50:30
>>3
モンハンもか?
ウチはゲートウェイ通るデータ全部ログされてるから仕事に関係あるところしか
アクセスできないなぁ。
googleの検索履歴見せられたときは焦ったw
ちなみに2ちゃんもBBSPINK以外は見ることが出来る。
0005仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 07:11:14
2ちゃんなんか、仕事目的で検索結果が2ちゃんだと気づかずにアクセスしようものなら、
1週間後に事情聴取は必死だよ、俺は
過去に2度あるよ。1度は意図的に、2度目は間違えて。お咎めはなかったけどさ
せいぜい天気予報や路線案内、飲み会会場探す、ニュースを読むくらいしか私的利用は
出来ない…

それはそうと、俺の隣の新人は昼休みだからいいといえばいいんだが、芸能ニュースばかり
読んでるんだが…
俺が新人だったころはそんな環境無かったってのもあったが、新人の癖にって叩かれたのに
0006仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 09:28:35
おれな。
とりあえず開始をヤフーあたりにしておいて
ランダムに読んできたHTMLファイルの中から次の読み先決めて
延々とそれを繰り返すっての作って
一日走らせていたことあったわ。

・・・・システム管理の連中が苦虫噛み潰した顔してたなあ・・・
0007仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 10:28:53
google news でいいじゃん
0008仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 10:42:21
エロサイトはほとんどブロックされてるんで見る奴もいないんだけど、
株価のページを開きっぱなしにしてる奴が多いって言ってたな。
社長が。
0009仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 10:46:47
成果主義を標榜するくせに制限掛けてるとこもあるのね。
何をどう閲覧しようと仕事に結びつけばそれいいんでない?


0010仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 10:56:56
POST制限は分かるが、
GETの制限ぐらいは、緩めてほしい。
0011仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 11:10:03
デカい企業だと接続料金が従量制になっちゃう場合が多いから、動画サイトなんかに
接続されるとたまらん、って事情はあるみたいだけどね。
0012仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 11:15:23
会社からは2ちゃんアクセス禁止になってるんで
自宅鯖にrep2設置してそれ経由でアクセスしてる。
0013仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 12:12:56
上場企業なんかはアクセス制限厳しくしないとたまらんだろうね。
xxxx.jp.sony.com とか xxxx.panasonic.jp とかホスト名を変なサイトに晒されて企業イメージを
崩されたくないってのもあるんだろうし、
何よりセキュリティインシデントの問題もあるよな

>>10
昔はよく、cgiの手抜きで POST送信すべきところを GETでURLにパラメータつなぐと受け付けちゃう
サイトあったんだよなぁ
今はそんなの無いんだろうけど
0016仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 14:29:28
俺はGoogleリーダー使ってるなあ。
最近全文掲載も増えてきたし、十分。
0017仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 15:44:58
>>13
一人が職場から検証サイトにメールアドレス登録して、
社内中でspamがきまくってた、ってことが起きた。
ウイルス感染なんかより大迷惑だった。
0018仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 23:06:48
会社だったらニュースと技術系のサイトが見られれば十分だな
娯楽は家で十分に堪能するし
0019仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 23:51:52
1日の半分以上はネット見てるけど評価は上々です。
言われた仕事をこなせれば問題はなかろう。
ネットしてる時間を仕事に使えばもっと早くできるってのは言わない約束でw
0020仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 23:53:45
うちの定年嘱託社員さんは一日中スパイダーソリティアに夢中です。
この人の給料まで俺達が稼がなければならないのは理不尽だと思います。
0021仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 23:57:39
キャバクラでバイトしてた時は幹部はソリティアやってるし
会長はVIP席占領してるし
世の中って理不尽だなと痛感した学生時代
0022仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 00:14:47
>>20
いたなーw
本社から追い出されて子会社に行ったんだけど、そこでも邪魔なんで
子会社をたらいまわしになった挙句、本社で土曜出勤してソリティアw
なんとか3ヶ月でクビにできたけど周囲のモチベーション下がる下がる。
0023仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 05:03:29
そもそも、残業をせにゃならんほど多忙なのに、ネットなんぞしてる暇ないんだが…
時間配分を考えて作業するのも仕事のうちか
そうすりゃ余った時間を自分のために使えるなあ

っつうか、隣の新人は仕事抜け出してスポーツジムに行ってるんだが、どういうことだ?
あ、俺もジムのプールに行ってるが、俺は新人じゃないおorz
0025仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 08:23:51
>>23
その時間が外出(休み)扱いなら何の問題も無いだろ。
あとは上司が許可するかどうかだけだ。
0028仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 14:41:59
そろそろ研修で脱落した新人をトロールできるようになるか。
0029仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 16:15:48
俺新人だけど、そんなのいるのか…。
仕事の調べ物でネット使う時間が長いのはいいよね?

多分一日中調べる事が多くなりそうな俺がいる…。
0030仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 18:12:34
ちゃんと仕事与えろよ。
仕事ない時はウェブ見ててもいいじゃん。
0031仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 18:24:30
いるなー、使えねーじじい嘱託社員。
古そうな4人麻雀ゲームで遊んでばかりで
電話を取ることすらしない。
まさに給料泥棒。
0033仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 18:42:01
将来のおまいらの姿だよ
笑ってられるのも今のうちだけ
0034仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 18:47:22
富士通や系列いくとひな壇に並んだじいさんがうじゃうじゃいるそうな。
0035仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 18:55:09
ここの住人で嘱託で残れるような奴はいないでしょ。
使えなくなったら速攻でバッサリ切られる。
0037仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 22:04:24
ごにょごにょ派遣の歴史も長くなってきたのかねぇ
003823
垢版 |
2008/05/06(火) 22:08:26
>>25
きっと、俺の考えが古いんだな
俺が新卒だった12年ほど前はまだまだ精神論が多かったんだよな
新人は日替わりで会社に始業前に来て便所掃除するとかさ
俺が言いたいのは、こういうのが無くなってだな、休み時間とはいえ自由気ままに出来る
今の新人が羨ましいってことなんだろうな
もちろん、羨ましくないところもあるなw
精神論ではなく成果主義なだけに言い訳は通用しないとこかw
新人なら凹むだろうし、凹んでたw

>>35
嘱託かどうかはわからんが、前にBPで60過ぎたオサーンがデスマPJのときに投入されたよ
3ヶ月間、○TTの○蔵○通研にすし詰めにされてた
むしろ、同情したぜ

>>36
俺には無理だなw
同じ常駐先には長くて2年以上留まりたくない
0040仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 22:54:13
まあ基本的には1年もいればそこのと同じもの大体作れる場合が多いからね。
覚えること覚えたら用ないわ。

どうせ相手だって使い捨てにする気満々なんだからしるかよ。
0041仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 10:32:09
マで仕事中に関係ないサイト見れる奴はいないだろ
実際やってんのは馬鹿派遣テスター
正社員から見れば同じ「派遣」でしかないけどね
0042仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 10:43:00
関係ないかどうか監視される生活からぬけたいよね(´・ω・`)

いやがらせでKernel.orgあたりをのぞいてみたらどうだろう(´・ω・`)
0043仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 11:28:27
一気に、500サイトを同時オープンとかすりゃいいんじゃね?
0044仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/12(月) 12:34:46
>>1
正直にいえ
隣の新人くんが仕事中に2ch閲覧しかしていない件・・
だろ?
0046高野光弘問題
垢版 |
2008/06/12(木) 00:07:06
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘(日立製作所社員、日本UNIXユーザ会幹事)が、
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題。

1981年11月12日 千葉県のディズニーランドのそばで誕生
2001年4月1日 千葉大学に入学
2005年4月1日 千葉大学大学院へ進学、日本UNIXユーザ会に入会
2007年4月1日 日立製作所に入社、神奈川県秦野市の寮へ
2007年8月22日 「ついに職場で人が倒れた」と公表
2007年11月13日 「情報漏えい」を言う上司に「死んだほうがいいよ」と暴言
2007年12月28日 「社内システムクソうんこ」と発言し、仕組みも暴露
2008年5月23日 機密漏洩問題について一応の謝罪
2008年5月26日 「給料泥棒とかうんぬん言われた」と謝罪を忘れて告白
2008年5月27日 「心バキバキ川田くん」と前日の発言者の名前を公言
2008年5月31日 「キチガイ」と日立のユーザーに障害者差別発言を連発

2006年10月27日(日立製作所に入社前に忠告されたこと)
「日記やコメントの投稿日時から勤務時間に業務外のことをしていることが判明」は
某社の某親会社が 2ch で祭られたように、NG です。

6月も勤務時間中に更新し続ける高野光弘君の『32nd diary』にツッコミをどうぞ
0047仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 00:51:47
嫌がらせって、キモイ奴がやるよね。って感じた。
0048仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 03:28:55
仕事しようがしまいが給料変わんないからどうでもいい
どうせ偽装請負なんだから
0049仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 12:21:09
同じ仕事量なのに
俺は定時あがりで
先輩は残業しまくり

貢献してるのは先輩ってまじ?

派遣は残業したほうがいいの?

ちなみに派遣先からは残業分でるがうちの会社は残業代なし
0050仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 12:44:37
>>49
派遣に限らず、会社というのはそういう場所です。
長く職場にいたほうが多く貢献していることになるのです。

給料が出来高払いではなく時給で払われている以上、そういうものなのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況