X



【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:08:31.16ID:PLMSCVix
キヤノン:製品情報|プリンター
http://cweb.canon.jp/product/printer/

前スレ【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1552224930/
前前スレ【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1531047923/

インクカートリッジの容量について
http://archive.li/UvyqK
インクカートリッジ1本で印刷可能な枚数について
http://archive.ph/WRP3o
0435433
垢版 |
2020/01/30(木) 12:08:01.83ID:RrR2ScT0
>>43
マイクロソフトからではなくcanonから行ってました。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:13:28.00ID:oEGfz+w5
>>435
いや、マイクロソフトのサイトにもないぞ。
Winodwsが自動でダウンロードして、インストールするんだから。
0438433
垢版 |
2020/01/30(木) 12:59:31.21ID:ijwFq6OI
>>436
windowsのアイコンクリックして
デバイス+プリンターの追加をクリックしたら
9900iでピクトグラム出るんだけど、
それを削除して、再度プリンターケーブルで自動認識させればいいのですか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:38:17.37ID:oEGfz+w5
>>438
すでにプリンターの一覧にあるのならば、Windowsからは認識されているから
印刷できると思うが。

削除はしなくてもいい。

ただ、>>433がネット接続を促されるのがドライバーなのかユーティリティなのかは不明だが
印刷できれば、ネットにつながっていないので無理にユーティリティを入れないほうが良いかと。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 14:45:44.41ID:ODuRr2Xa
キヤノン50%減益
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200130/bsc2001300500008-n1.htm

今までのインク商売で客に見限られたな
プリンタのインクで散々な目に遭った奴がキヤノンのカメラ買うわけねーもんな
今更それに気づいてギガなんとかを始めたんだろうけどもう手遅れ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:55:36.26ID:MOnsJO1D
キヤノンが今ダメージ食らいまくってるのは、
主力のカメラ製品が、全部ソニーに需要食われたからだからな。

ソニーはセンサー無双しまくりでミラーレスから高画質コンデジまで、
売れまくってるってるから、そこにカメラ他社は需要全部食われてる。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:40:37.43ID:OLmFnBO6
> ミラーレスから高画質コンデジまで
というかスマホな
今時カメラなんて物好きくらいしか買わん。スマホでいい
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:49:46.24ID:MOnsJO1D
>>442
キヤノンって過去にスマホのイメージセンサー提供してたりしてるか?
スマホとキヤノンになんの関係性もない。

いまだに一定数カメラを買う顧客っていうのがいる。
そいつらが全部ソニーに流れてるからキヤノンが売れてないって構図な。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:53:00.39ID:lB4DKj/K
普通にどちらも市場が縮小しとるし妥当なんじゃねぇの
今更社運かける様な市場じゃないわな
0448415
垢版 |
2020/01/31(金) 13:14:31.77ID:Psw4OCXw
>>411 は予想通りドロンか

教える側もアレな奴かどうかを見極めてアレだったら放置な
印刷できるかどうかを書かない時点でアレだと気付いてもらいたい
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 13:25:12.02ID:2Ky83Lwb
>>448
印刷できたから、用済み扱いされたんだろうな。

PCのスキルが?の割に、ネット未接続環境で接続前提のセットアップをしようとしていたりしていたので
アレだなとは思ったが、ドロンとは。
0450415
垢版 |
2020/01/31(金) 13:55:36.44ID:Psw4OCXw
自分でプリンタを買えない
使ってるOSがwin7
ノートPCなのにネット接続させられない
OSに最初から入っているドライバをダウンロードしようとする

お察しポイントがこんだけあればさすがに気付くよな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 13:59:57.15ID:2Ky83Lwb
>>450
それにしても散々質問し、関係のない拠点撤退の愚痴をこぼす。
解決したら何も言わずにドロンというのも、最低な人間だよな。
0454432
垢版 |
2020/01/31(金) 19:19:52.17ID:0CU8Yv0C
もう一度テストパターン出してみたが、直ってた
セットアップ用のインク切れたからインク買ってこないと
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:56:50.72ID:RggVZQ+B
書きたいから書いてるだけで、
それで相手に何かを求める人は5ちゃんねるに向いてないと思う。
お礼は三行とか、何かであったけどそっち側の人だよね。
0458415
垢版 |
2020/01/31(金) 20:57:05.21ID:Psw4OCXw
俺はwin板で回答役を10年以上やってたからアレなのはだいたい見分け付くぞ

>>411 の書き込みから 「けど」 を探してみろ
これを多用する奴は大抵アレだ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:52:46.08ID:agDjpSO+
ありがとうとすみませんが言えない人は世に出ると恥をかくよ。
せいぜいネット掲示板で威張っていればよろしい。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 01:54:57.19ID:3DeRkyra
>>461
これが本音よな
教えてやったのに「お礼」が無い

ま、不満の一言ぐらいなら同情もするが
ネチネチと愚痴を垂れ合う様は中々に醜悪だったよ
0464415
垢版 |
2020/02/01(土) 04:06:43.63ID:r/lgG9ZU
見返りとかお礼とかの方向に持っていきたいのがいるけど放置でいいからな
生ゴミに飛んでくるコバエと思えば良い
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:59:21.69ID:XPgp+VQc
私は騙されない劇場

大容量は詐欺!

じいちゃんのションベンより少ないのに大容量っておかしいですよね?
大容量と聞いたら詐欺だと思いましょう!

・・っていう夢を見た
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:01:07.02ID:RRE8RYiT
ロハコ限定でのPGBKの大容量2個+CMY大容量の4色パックがあるけどGYとBK買ったら結局1万越え
小容量6色パックを3個買っても同じくらいするな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:12:32.96ID:XPgp+VQc
アマ損で4500円くらいだったパックが5500円になってるし
純正インクはここ1年くらいで値上がりしたのかな?

詰め替えの信頼性も上がってるし詰め替えに乗り換えてる人多そうだね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:53:42.62ID:TT+REByo
>>467
380/381の大容量インクは、あくまで交換の手間を省く為のものであって、
公式でもインクコストは標準容量インクと同じという扱いだからな。

互換インクだと大容量がデフォで安いってのがあるけど、まあ純正の標準容量買っておくのが無難だな。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:11:38.08ID:NiqkrN+H
BCI-380/381のインクのことが話題になっているので以前調べたことを書いておく

BCI-380XL PGBK(大容量) 容量 25.7ml
 キャノンオンラインショップ価格 1793円 1ml当たり 69.76円
BCI-380 PGBK (標準容量)容量 18.5ml
キャノンオンラインショップ価格 1331円 1ml当たり 71.74円
BCI-380s PGBK (小容量)容量 11.2ml
 キャノンオンラインショップ価格 1012円 1ml当たり 90.35円

BCI-381XL 各色(大容量) 容量 11.7ml
 キャノンオンラインショップ価格 1914円 1ml当たり 163.58円
BCI-381 各色 (標準容量)容量 8.3ml
キャノンオンラインショップ価格 1133円 1ml当たり 136.50円
BCI-381s 各色 (小容量)容量 5.6ml
 キャノンオンラインショップ価格 803円 1ml当たり 143.39円

まとめ&結論
上記のように各色、各容量ごとに1ml当たりの単価を計算すると
BCI-380 PGBKは大容量、BCI-381の各色 は標準容量の物がコストパフォーマンス的には有利
上記はキャノンオンラインショップの価格で計算したけれど
ネット通販などの実売価格でもそのバランスは変わらないはず

結論としてはやはりBCI-381+380/5MPないしはBCI-381+380/6MPのマルチパック購入が
一番適切ではなかろうか
また5色パックと6色パックでは定価(キャノンオンラインショップ価格)
に対して5色パックの方が幾分割安で売られていることの方が多い
なので6色使用機ユーザーも敢えて6色パックを選ばず、
5色パック+単品で暫時 BCI-381 GY を購入が得策であると思う
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:32:13.51ID:XPgp+VQc
>大容量 容量 25.7ml
25mlを大容量と言っちゃうキヤノンさんw

写真を印刷するのでなければ詰め替えをおすすめする
主に写真を印刷するなら純正のほうがいい
たまに写真を印刷するだけならコンビニ印刷でいい
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:42:37.20ID:TT+REByo
>>474
そりゃ5色の方が1本少ないのだから安くて当たり前だろ。
グレーインク余ってきたら5色パック買うのはありだが。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:09:08.71ID:NiqkrN+H
>>477
6本パックより5本パックの方が安いのは当然で自明のこと

だが
>5色パックの方が幾分割安で売られている
この幾分割安ってとこを読み取って欲しかったなぁ

私が価格調査をした当時のことだが
BCI-381(BK/C/M/Y/GY)+380 6色パック
 キャノンオンラインショップ価格 6787円
 ネットでの実売価格 おおよそ5800円〜

BCI-381(BK/C/M/Y)+380 5色パック
 キャノンオンラインショップ価格 5687円
 ネットでの実売価格 おおよそ4400円〜

6本パックの5800円に対し5本パックの4400円
本数の差以上に5本パックの方が割安感があると言いたかったんだよなぁ


但し、
今日価格を調べ直してみると6本パックの方は当時の価格と殆ど変わってないが
5本パックの方は価格コムでの最安値でも5000円ちょいと大きく変動していた・・・
この価格だと5色パックの優位性は然程無いなぁということを付け加えておきます
要は価格の変動と、併せてグレイインクの減り具合に応じて5本パックと6本パックを
買い分ければいいということです
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 03:39:18.71ID:Nhq+vhZV
タブレットからタダで印刷出来る時代来ないかな
印刷しなくてもいい時代が来るほうがいいか
ディスプレイ内蔵の紙
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 03:55:36.25ID:hVFgkxus
G6030使ってるんですけど、印刷速度がめちゃくちゃ遅いです。
文字だけのモノクロ印刷でもかなり時間を要してます。
ドライバの更新や設定で早くなりますかね?
メーカー仕様だとモノクロ約9秒となってるので、
仕様通り遅いのはどうにもならない感じでしょうか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 13:36:55.35ID:2Ji8+rL6
>>474
その数字がほんとなら大容量ひでえな
顔料黒はともかく染料の奴は少容量のよりボッタクリじゃねーかよ
380/381の大容量マルチパックが出ない出せないのはそんなとこに理由があったのか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 14:44:58.43ID:Nhq+vhZV
こんな姑息な商売やってたら客からソッポ向かれて当然だね

写真の印刷が綺麗なのが売りのプリンタを買ったのに詰め替えに逃げざるを
得なくなった客の無念さを考えると切なくなる

6色タイプだと余計に1色分のインク代がかかるというオマケ付き
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:57:13.39ID:/fvUl3H6
>>487
本体割高、インク割安のN10/N11系プリンタを出してしまったのが最大の理由だろうな。
380/381系のインクをN10/N11系と大差ない価格に下げてしまうと、XK系の割高なプリンタを買う意味がなくなる。

XKシリーズなんて最初から出す必要性無かった。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:14:40.23ID:gweT5C8+
このインク商法はビジネスプリンタ(レーザープリンタ)のトナーを参考にしたのかね
もう二十年以上前だがフ○ゼ○ックスのトナー詰め替え工場の時給が
ものすごい高かった記憶があるから、そうとうおいしいんだろう
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:19:24.06ID:N1Mp8g4q
XKの本体価格って、MP950シリーズ並なんだよね
インク代は高くなってはいるけど、世界経済の成長率並
でも写真画質ではかなり見劣りするって大欠点が
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 18:15:40.87ID:vheGp1Rq
>>485
夜間モードになってない?

G6030で36枚ほどA4フチなし写真印刷したのにタンクは2ミリ減ったか減らないか
インク使い切る前にプリンタが壊れるんじゃないかと思うくらいだ
キャッシュバックが4週間くらいたつのにまだ送られてこない
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 20:19:44.06ID:uRZK9A0L
> キャッシュバック
うちはちょうど一ヶ月後に届いたな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 03:15:50.57ID:6vHw4FFH
両面なら染黒ノズルから印刷してくれるって事?
裏映りしにくいけど、細かい数字とかが潰れちゃったりとかするんだっけ?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 19:35:48.46ID:A7YUlnt+
>>492
2ミリというかその程度だよ1ミリぐらいしか減らないよね。
今まで社外品インクを必死で詰め替えてたのがバカらしくなる。
0500485
垢版 |
2020/02/06(木) 14:31:04.00ID:LgSDNGzO
>>492
レスありがとうございます、夜間モードにはなっていませんでした。

両面カラー印刷で、印刷はじめのほうに3mm幅ぐらいのオレンジ色線があるものを印刷したのですが、
何やらプリンターが印刷してるような音はするものの、全然進まなくて、
30秒ぐらいたってようやく印刷中の紙が見えてきました。
紙が見えたら急にスピードアップしましたが、
カタログスペックのカラー印刷時間よりだいぶ遅かったです。
前に使ってたTSシリーズは2,3秒でパッと出てきたので、ちょっとがっかりですね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:41:23.62ID:nd4MVTNr
両面ならしょうがないんじゃないのかな
まぁギガは他に比べて速度は出ないのは確かだけど
大量に刷れる仕様なのにスピードが犠牲になるってなんだかだよね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 22:55:17.54ID:UVdDwOge
そろそろプリンタの寿命が近いから詰め替えインクに切り替える予定だけど
リセッターというものに2000円ほどかかるのね
ダイソーで100円で買えそうなものなのになんか納得いかないw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:53:29.54ID:5xi9sQSs
www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF
なんとか1000円以下で買えそうだけど不具合怖いな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 01:06:27.92ID://RoEJlO
新品アマで1600円以下
321320
Color Creation 汎用インクカートリッジ CANON 詰替えインクカートリッジセット 320・321対応 5個パック 2011 SRC-320321-5PS2
7E/9bk
Color Creation 汎用インクカートリッジ CANON 詰替えインクカートリッジセット 7e・9BK対応 5個パック 2011 SRC-7E+9-5PSN2

最近のカートリッジに比べたら、ちょっとコツがいるのがナンなんだが
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:24:30.22ID:/p/FvNXE
インク詰まりなら自分でなんとか出来るかもよ
youtubeに詰まりを直す動画がある、自己責任だけどね

有償修理するくらいなら買い替えたほうが良いだろうね
カラーレーザーとかギガタンクに乗り換えるといいらしい
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:45:42.16ID:WqBepRS4
>>507
おおーなるほど。
緊急で必要だったためエプソンのプリンタを買ってみたのですが、小さい文字が汚くてがっかりしてたところです。

>>508
MGです。TSの6230もあったとは知りませんでした。
修理不能ですよね。

動画探してダメ元で自分でやってみます。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:32:27.70ID:WqBepRS4
すいません、
インク使い切る覚悟で何度もヘッドクリーニングしてたら印刷できるようになりました。
ほんとインク代がバカにならないけど、細かい文字が綺麗なので買い足した大容量エプソンと使い分けていこうと思います。

ちなみに、キヤノンの大容量インクモデルでも細かい文字は綺麗でしょうか。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 00:03:26.54ID:2yc9HvCN
直って良かったねw MG6230はメルカリで4000円程度で売れるみたいだから
新しいのに買い替えるなら売ってしまうといいかも

新しい機種の印刷がきれいかは知らないなぁ、使ってるのがMG6130だからw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 11:01:36.37ID:NRYoixw4
Pixus ip7230ですが全面の扉を上げインクを交換しようとすると
イング群が左右に動きまくりで
交換できず最後にはイング群が右端に隠れて止まります

どうすればインクを交換できるでしょうか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 11:25:53.20ID:EjB4JYjM
プリンタがインク交換を嫌がってるとか?
それも非純正インクを装填されるのを断固拒否してるとか?w

冗談はさておき
ある程度の時間を要しても本来止まる中央辺りの位置に止まらず
最後には元の右側に戻ってしまうってことなのかな?
一度電源をオフにして再度やり直してもダメ?
どうしても同じことの繰り返しならメーカーサービスに問い合わせして
故障診断を仰ぐしかないんじないの
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 15:42:44.98ID:USZZE9Nh
photoshopで編集したイラストをlibreofficeに貼り付けして印刷したのですが、どうにものっぺり?
してて、綺麗に印刷できません。
photoshop側で解像度の再サンプルのディテールを保持2.0⇒ノイズ軽減100%⇒jpgで保存
プリンタ側は印刷設定はきれい⇒コントラストなどは自動
にしていますが、他に方法はありますか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 15:51:02.79ID:USZZE9Nh
ちなみにプリンタはcanonのTS3130Sです。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 16:20:43.11ID:PekgnDnz
ナカダシズム提唱者として僕は中出ししかしないんですよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:50:45.59ID:USZZE9Nh
>>523ですが、フォトショから印刷してもあまり変わりませんでした。
のっぺりというか少しだけぼやけた感じになるんです。
やはり元の画像の解像度に依存するんですかね。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:28:53.11ID:ZM6ERSkU
フォトショップ使ってる人ならなおさら知ってるだろうけど
どんな画像も元の解像度以上の画像にはなかなかならない

コントラスト上げて見た目きれいに見えてるのがスマホだけどね
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 23:07:26.69ID:aybwjb25
>>528
当然元の画像の解像度に依存する
宣材写真とか扱ってるとたまに携帯で撮った写真を送ってくる人がいて
紙に出力するには全然解像度が足りなくて困ることがある
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 23:35:43.40ID:FvUwIpFo
ビットマップ形式のイラスト画像を綺麗に印刷したいなら150dpiは必要。
ちなみにこの150dpiというのは本屋で売ってる年賀状素材の解像度がだいたいこれで
A4サイズの紙に印刷したいなら長辺1800ピクセルがだいたいの目安。
その解像度で等倍表示してくっきりしてないと印刷してもぼやける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況