X



光造形式3Dプリンター個人向け 7プリント目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:50:02.97ID:Lx3b/3qm
個人でも買えるような、〜10万円くらいの機種がメインです。
(最近のトレンドは小型機種は〜5万円くらい。大型機種は〜20万円くらい)

前スレ

光造形式3Dプリンター個人向け 6プリント目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1567728896/
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 07:33:31.07ID:+xtQc6iT
でも実際は同じデータでも注文のたびに仕上がりバラバラだよ。失敗とはどこまでを指すかによると思う。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:58:02.45ID:1G9L6Z81
>>890
ミスってたら仕事にならないだろうしな

紙のプリンター並みに低価格機で安定動作してくれるようになる時代は来るのかね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:43:47.75ID:iDMfc7Qp
紙のプリンターはインクで元を取る商売だからなぁ
ここの住人の一部みたいに安物ばかり歓迎してるような客ばかりだと
今の3Dプリンターのメーカーはつらかろうて
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 17:34:23.71ID:Zjw9Lxyn
薄皮スライスはもう進化しなさそう
とにかく原始的な仕組みだし、ほぼレジンの品質で
成否が決まる系
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:27:42.13ID:1G9L6Z81
ヒーター届くまでプラットフォームに使い捨てカイロ貼ってみた
明らかにレジンの粘度が下がった
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:41:15.35ID:gCV8b/Ug
温度上げるのは顕著に失敗減るよね
しかしどうやってフィルムヒータを実装するの?
ベース温度上げても意味ないしFEP間も無理だし
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 05:31:16.26ID:ngJV4rI1
>>893
2Dプリンターも最初はかなり無理がある方式だった
解像度も無いし、色も出ない、その上20万円とかね

現在業務用の割といい奴はレジンをインクジェットで吹き付けて、2Dプリンターのごとく積層する方式
これは色も自由だし精度も仕上がりも上々
強度さえ無視すれば、素人じゃ金型で抜いた製品と見分けがつかないよ

これが現在数千万円
技術革新が進め数十万円は期待出来るね
精度が悪くて色も出ない方式のが300万円くらいかな
そのかわりサポート不要で水に浸けておくだけで中空のパイプとか簡単に作れる
形状だけなら水冷式GPUのクーラーの水が流れるルートを自由自在にワンピースで作れるね

粘度のあるレジンをインクジェットで飛ばすための実験装置とかも進化してる

単色でいいなら、カーボン社のプリンターがかなりいいね
レジンで造形後オーブンで焼くんだけど
実際に履けるスニーカーを作れる
パーツ毎に柔軟性を可変させられるし、ゴムのように弾力と強度が両立してる

10年間くらいで低価格化が期待出来るかもね
量産すれば安くなるの必然だし
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 09:32:53.21ID:5o4gKfG1
インクジェットのHD3500Max、は一緒に吹き付けられるサポートとの界面が顕著に汚くなるのが嫌で、そこだけ大きな不満。あと積層間で割れやすい。
これらが改善されている機種も今はあるんですかね。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:34:08.02ID:vVW4BXBb
3Dプリンタは何十年も先だろうけど、金属のやつが一般的になると思うわ
レジンは扱いが面倒くさすぎる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:35:22.83ID:WwUEI2BM
金属のほうが一般向けには厳しくない?
金属の蒸気はレジンなんかと比べもんにならんくらい有害だし
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:32:42.57ID:ZTaUMvhE
>>907
2Dプリンターも家庭用の年賀状印刷モデルとかはなかったからな
今の1万円台の家庭用インクジェットは昔からすれば夢のマシンだよ
そもそも年賀状は筆で書くものであって、印刷なんか手抜き言われてたからな
2Dプリンターが家庭に入ったのはデジカメ写真印刷年賀状印刷のキラーコンテンツを見つけて以降だよ
2Dプリンターの新機種発売は12月頃ってサイクルになったし

最初は全て全て業務用だ
ドットインパクト方式で、ものすごい騒音出しながら印刷してた
漢字が印刷出来る24ピンのモデルなんて、40万円以上したんじゃないかな
壊れたらメーカーのサービスマンが飛んできて現場修理だし
レーザー最初の方のモデルはIBMメインフレーム用で価格は想像もつかない程だったけど、非常に高速だった
現在の一般レーザーの10倍以上速かったね、紙の束がドカドカ落ちてくるし
インクジェットの最初は常にインクを噴射しつつ、インクに混ぜた鉄の粉などを磁力で引っ張るか引っ張らないかで紙にぶつけるか、回収ボックスに回収するかって方式で
メンテナンスもインクも何もかもが家庭で使えるレベルじゃなかった。白黒の7ドットの英字のみだし

ってわけで、キラーコンテンツで数千万人が家庭で作りたいって物が見つかれば必ず家庭用が出るよ
EPSON等が3Dプリンター作らないのは台数が出ないことが理由だし、数出なきゃコストダウンも専用設計もできない

HPが割とまともな3Dプリンター作ってるけど、ご家庭の電力じゃ動かせないし、超大型で玄関から搬入できないし階段も持ち上げられないし3000万円もする

3Dプリンターを作る方法は確立されてきたので、魅力ある印刷対象が出るかだな
そのためには3Dカメラが必要
少なくともニッチマーケット向けに完成品の模型を3Dスキャンすれば、その通りに複製が出来るって程度にならないと無理
そして複製すると、今は文句言う奴がほとんどだろうけど、個人的に複製しても何も問題ないってコンセンサス形成も必要
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:35:11.04ID:vVW4BXBb
>>906
印刷後に手袋着けて残ったレジンを洗浄する一般的なユーザーが想像出来なくて…
あの工程だけは自動化しにくいよなぁと
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:03.88ID:sLVL4fB0
自動で完璧なサポートを適切に作ってくれるソフトない?
Chituboxもいい感じだけど調整追い込むのめんどくさい
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 03:22:51.00ID:6GV1v+8a
>>913
実はインクジェットプリンターはインクミストを吐き出して有害だし
レーザー式はカーボンの粉を撒き散らして有害
フライパンで肉を焼くと油煙が出る
慣れの問題かと
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 03:24:22.30ID:VHOI0aB2
ぽまいら、elegooのタンクが再入荷したやで
せやけど若干の値上げしとるやで
まぁワイは買わへんけどな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 03:26:45.56ID:6GV1v+8a
>>915
無いと思うから、作れば売れるよ
サポートが無いと絶対に破綻する箇所に必ず高密度でサポートを生成する程度ならあるんだろうけど、材料を節約したいんだよね?
レジン毎にシミュレーションしなきゃ無理じゃね?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 04:53:12.57ID:U8FDfUa8
家庭用印刷(手段)・・・年賀状(用途)・・・
とくればプリントゴッコの世代だおぢさんわ
あんなんすごい手間よ?意外と手は汚れないけど。
年賀状はなくなったが、プラモ改造の次は手芸クラスタを取り込もう。奴らはすでにレジンレジン言ってるからな。
で、金属プリンタは何に使うかね?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 05:30:59.78ID:6GV1v+8a
手芸のクラフト用レジンは100円ショップでも売ってるくらいだものね
フィギュアとプラモに比べると動く金額は少ないだろうけど、人口は多いね
今のところ手芸の人達は透明なレジンに何かを封入してアクセサリーを作ってるようだが、
光造形プリンターの用途にジュエリー制作があって、宝飾品の展示会、お台場とかにも光造形プリンターが出展されてる
ロストワックス法で原型を印刷して、溶けた銀を流し込み鋳物を作るんだな
指輪と土台の部分が一体で一発で作れる
磨く工程とかはあるけど手芸の領域
そこに宝石を嵌めるとカスタムジュエリーの出来上がり
この鋳造作業を中国人が仕事でライン工のように並んで作り続けているのが安い市販品
オリジナルの物を作れる魅力は大きいと思うな
並べる石の数が増えると、他の方法ではやってられないほどの複雑さと作業時間になる
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 16:59:33.34ID:tLwjWlBc
現在の金属プリンターの一番の利用方法は修理
例えば発電用のタービンがある
軸が徐々に削れてきて交換しなきゃいけない時期が来る
この時磨り減った部分に材料を吹き付けて肉盛りする
その後に仕上げ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:41:38.79ID:pW6DHj6T
いや、そんな箇所に使えんだろ。
粉体金属をレーザーで溶かして積層してるんだぜ?あっという間に摩耗してまうわ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:18:43.90ID:tLwjWlBc
m.youtube.com/watch?v=5GHXU-oUZ2w
これとか
www.trumpf.com/ja_JP/アプリケーション/積層造形/レーザメタルデポジション-lmd/
まあ読んでみて
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:27:36.40ID:tLwjWlBc
どこで見たかは忘れたけど、金属プリンターカテゴリーの実用途の95%が肉盛り修理
自由な造形はオーバーハング制限がキツすぎてほぼ使われていない
工業用だから、金になる分野が修理ってことだね
新品に交換するよりもコスパが良いからこのカテゴリーでは大きく使われてる
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:21:09.94ID:ADXlDqzG
スレチですまんが、発電所の大型タービン用シャフトを大型NC旋盤で作ってた者だけど、信じがたい話だな。
公差はアホみたいにシビアな要求をされる部品だったし、検品検査も専門の業者が数通りの検査法で調べてた。
そもそも加工前の材質検査もたくさんの人が検査してたのか、設計図にズラッと多くのハンコが並んでた。
これらを考えて、一本のシャフトに多くの人と企業が携わっている品物にコスパ最優先とかおかしい。
そして何よりも、一年間通して常に忙しく、一定の周期で同じ発注元への品物を作っていたしね。
まぁ、俺は合格品を作ってただけで、その後の事は知らないが、やはり信じがたいな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:36:54.97ID:9+O20VTh
鍛造シャフトの極圧部ににハリボテ乗っけてどうすると言うのか
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:27:23.75ID:bspTc4j7
加工やってる人が趣味で家庭用3Dプリンタ所有することとも多いのかな

3Dプリンタと言っても普通にレーザ焼結だから摺動面の「黒皮」放置はないだろう
そらー普通にドレスやラッピングして精度追い込む間に検品するし、出荷時品質チェックやるだろな

家庭用プリンタでも必要に応じサフ研磨の後処理みたいな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:33.38ID:Px/RG344
フィルムヒーター届いたけどフェルトみたいな毛羽だった加工されてて貼るの面倒そうだな・・・
35-40度くらいにはなってるっぽいけど
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 06:21:32.85ID:ddoSYhzy
>>931
日本で使う用の日本製ならそうだろうと思う
ただな、ほんとに金が無い国や価格優先で事故とか全く無視の国もあるんよ
毎日毎日電圧不安定な上に停電も頻繁な所とか
日本だとスクラップ扱いの中古しか買えない所がODAとかで買って、その中古が壊れても修理し続けて完全に動かなくなるまで使ってる
別例だと電車
日本で廃棄した車両が走ってる
線路もいい加減だから脱線もするし
人が死んでも大丈夫なのか?と日本なら考えるだろうが、内戦やってる国だとニュースにもならないし反政府組織の犯行にされてしまう
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 08:54:12.37ID:9jVg2LQ0
シャフトがダメになる前にベアリングを変えろ?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:03:58.58ID:DGz6WXQR
ベアリングやワッシャー、ネジボルト類はプリンターを箱から出した際に国産の物と全て入れ替えてしまうのが
我が家では常識となっている
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:08:56.78ID:hXfsO0wz
我が家と言うからリモコンからマウスから何から何までかと思ったわ
プラ爪破壊の被害が上回りそうだな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:41:33.64ID:hXfsO0wz
レジン臭漂うファミリーはちょっと・・・
0944760
垢版 |
2020/01/21(火) 20:29:47.57ID:bgFT85hc
プリンター用のシステム作った!
臭い漏れないから自室でも置けそう
ただヒーターが弱くて室温6度の時27度くらいしか上がらないっぽい 改良必要かなー 
一応それ起因での失敗はないっぽいけど

https://i.imgur.com/FVIllPf.jpg
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:47:20.65ID:hXfsO0wz
生活空間に置くしかない人もいるもんな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:04:26.97ID:qfdG6wCp
>>952
そっちはなんかほのかに良いにおい成分あるけどレジンはくさい
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 06:06:56.29ID:gIuc6+Xd
ろう付け?のヒュームはあまい
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:39:46.95ID:XyRZjPUx
アマゾンのIPAのレビューみてたら掃除に使ってます、むせ返るほどですとか書かれててワロタ
死ぬぞ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:21:48.57ID:LYVshorc
>>944
すばらしい!
プラカバーを上に外せるように縦長で、中身が見える箱をどう作ろうか悩んでた。
ガラス扉の戸棚を流用すればいいのか!
0961944
垢版 |
2020/01/23(木) 16:27:42.04ID:F++y0RmL
>>958
ありがと〜
戸棚は中古で探せばネットでも地元でも格安であったりするよ
俺のは500円だった

>>960
最近4時間ものがたまにあるよ〜
個人的には3時間内に終わる造形ばかりだから暖気を小一時間させた後印刷開始時に入れ直して問題ない状況
もし6時間とかかかるものでも開閉しても本体カバーあるからそこまで温度落ちないだろうし
ドア開閉せずにヒーターの電源入れる仕組みは結構簡単に作れるよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:55:34.50ID:y0/ryEvV
>>944
944の写真にあるぐらい小さな空気清浄機でもレジンの匂いに有効なら
プリンタ―導入に希望が持てるんですが、これって光触媒式とかでしょうか?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:39:50.51ID:F++y0RmL
>>965
光触媒式ではなくアマゾンで「オゾン脱臭器」で検索すれば沢山出てくるミニ空気清浄機です
この戸棚サイズなら印刷終了後5分くらいして扉を開ければ一瞬臭いますが部屋にいつまでも臭いが残ることはないですよ
原理はよくわかりませんが安くてなかなか使えますがまだ耐久性は不明
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:58:35.60ID:3W0xEj3t
確かオゾン自体が肺を侵す
目も侵す
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:16:35.85ID:O5xQSS+F
沢山オゾン作れる業務用ならともかく、超小型の家庭用でその心配は要らんやろ
毒になりうるのは事実みたいだけど

ttps://www.karumoa.co.jp/qa/service/qa35/
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:23:00.79ID:F++y0RmL
>>968-969
高濃度なオゾンが身体に良くないのは確かだろうけどこのレベルなら大丈夫だと思うよ
それと検索に引っ掛かりやすい単語を書いただけなので普通のマイナスイオン清浄機モードもあるよ〜
俺はずっとこっちのモードだ
オゾンモード一度試したけどすごい匂いだった
どこで嗅いだのかわからないけど知ってる匂いだったなぁ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:48:18.90ID:F++y0RmL
>>971
生臭いって感じは近いかもしれない
うまく言えないけど生物の生臭さではなく元素的な生臭さみたいな…

>>972
なー
すげー体臭の持ち主がいてもこれなら匂いカットされるなってレベルだよな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 01:29:24.87ID:ExS5J52I
>>974
ねw
一人のかたにリツイートされてそこから一気にw
光造式が普及して少し経つからこういう対策されてる人多いと思ってたけど意外と不満持ったままの人が多かったみたいで
なんにせよ役立ててよかった
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 05:19:31.27ID:OkIelJNn
>>970
高濃度は嗅いだ瞬間ヤバみを感じる
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:26:09.52ID:N1cSoIFg
ひでー回答だなあ
違反申告できるようにしてほしいわ

弊社商品をご購入くださりありがとうございます。
初期不良以外の修理は行っておりませんので、その製品は破棄して新しいPhotonをご購入ください。
次回もご購入をお待ちしております。

投稿者: シャンク径、投稿日: 2019/12/26
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:50:52.14ID:OkIelJNn
オゾンってぶっちゃけなんの役に立つんだろ
車内消臭に業務用ぶちまいてやったけど効果は謎
換気後も結構まだまだオゾン臭残ってなかなかやばかった
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:31:43.38ID:QSDA3kFH
>>985
オゾンは殺菌がメイン

レジン臭は活性炭フィルタが一番楽
というか匂い全般は活性炭が最強

自作がめんどうなら適当な空気清浄機の
中華互換フィルタの安いやつとファンでいい
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:34:57.66ID:OkIelJNn
自作ファンってめっちゃ簡単にできるよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 22:35:25.56ID:ULZS/hCz
うーん、囲うのは簡単でいいと思うけど、LEDの廃熱やMBへの
ダメージは少しは考えた方がいいかも。何のために本体にFAN
が付いているのか?ってことを考えて。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 22:37:24.33ID:OkIelJNn
その前にレジンに適正温度がある事を考えて?
ファンがついてる基盤なんてどうでもいいだろファンがついてるんだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。