X



光造形式3Dプリンター個人向け 7プリント目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:50:02.97ID:Lx3b/3qm
個人でも買えるような、〜10万円くらいの機種がメインです。
(最近のトレンドは小型機種は〜5万円くらい。大型機種は〜20万円くらい)

前スレ

光造形式3Dプリンター個人向け 6プリント目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1567728896/
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:01:20.26ID:v7MiqSmI
心電図みたいのあればいいね
死んだらメールしてくれる感じで
あれってなんか汎用OSとかあるんかな
ないか
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:04:26.85ID:v7MiqSmI
MARSのベースの首のネジ固すぎて締めるとZ軸というかレールが力で反ってZ軸ズレするっぽいんだけどMARS持ってる人どう?うちのベースがハズレ品?
気をつければ何事も無く出力するけどそのうちレンチ折れたりネジ死んだりしそうでこわい
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:23:00.79ID:g8FhZDB3
>>733
個体差が大きいのは当然だけど、それに関しては普通かな。ただ、気が付いただけ偉いよ、君は。
このスレで他に気が付いたヤツはいないだろうな
もしくは気が付いてても、俺みたいに黙ってるヤツかも?

金をケチった分、手間をかけないとな。頑張れ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 01:38:28.77ID:2utat74q
ガチの組み立て工ではないが
ネジ強引に締め付けないとビルドプレートがしっかり固定できないんだろう?
製造不良だけど、どこで固くなってるか調べて直せるよ
まずネジを交換する
ネジ穴空ける工具をさっくり通してみる
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 04:33:15.37ID:EPwOe6mj
ネジでは無いような気がするけど一回分解してみるかなぁ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 09:19:48.09ID:adMZvp3X
ガチの機械組立工って、単なるラインにいる季節作業員だろ?農作業の無い冬だけ働いてるヤツか、
他の仕事できなくて(どこも雇用してくれなくて)さ

一日中、同じ場所の同じネジだけをしめるだけの仕事してるっていう
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 09:40:29.58ID:DuW0VFzP
逆にウチはペコンとか音が聞こえるときは、大体失敗してる。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:01:21.95ID:VYS6fBNh
境界剥離したとこがブラブラしてるせいで叩いてる感じかな
形状によって結構音違うよね
画面に出てる形状と音を比べれば異常ないか大体わかる気がする
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:52:13.10ID:OurKmDTs
Photonでペリッて音いつも確認してたから職場のShuffleで剥離音聞こえなくて焦ってたら家のより余程綺麗に出ててビビった
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:01:27.24ID:EPwOe6mj
ほー
光造形の液晶式ってどれでも違いないと思うんだけどなにが違うんだろう?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 15:11:13.19ID:7rYdpu3b
Photonも出す物によって相当変わる。
耳をぴったり付けて、かろうじて鳴ってるかな?という程度のことも。
ベースレイヤーは面積が大きければ離れていても聞こえるけど
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 16:17:00.62ID:EPwOe6mj
MARSで学んだ事聞かれれば今なら全部答えるぜ
なぜなら
酔っているから
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 19:09:30.20ID:AZOAoYF6
自分で張り替えたらメーカーで組んだ時とテンション違ってたりするよね。

でんでん太鼓音は張によって随分と変わる。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:12:37.02ID:EPwOe6mj
たっぷり入れてもMARSは音するよー
あれか?硬化時間少ないと音しないとか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 04:53:29.05ID:+fu8RXND
MARSは電動歯ブラシくらいの音かなぁ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 17:47:35.96ID:WF/aeWj/
>>757
どこかで余計なテンションがかかっているかも・・・・

モーター付近(下)だったら台形ネジの軸とビルドプレートホルダ?
が若干ずれているとか、一回ネジとモーターのカップリングの芋ネジを
緩めて閉め直してみてはどうでしょう?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:47:30.83ID:Br8u/U2h
おまえらすまんかった…
ニオイが臭い臭い言ってるけどどうせプラモの塗装やレジン系扱ったことがない若造が
敏感に反応しすぎてんだろうと初3Dプリント自室でやったら気分悪くなるレベルだったわ…
疑ってスマンカッタ…
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 03:22:51.33ID:q7hgWypW
趣味で半田やアルコール類、塗料は使ってるけど、
MARSで付属のカバーしたらほとんど臭わないけどなぁ。
今も机の横で印刷終わってVATにレジン入ったまま置いてるけど‥。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 05:07:55.24ID:/Z5br8Y1
光造形があんま普及しないアンド
買っても置物になる率が高い気がするのは
それ専用の小さい部屋作るくらいじゃないと
匂いの不快感に耐えられない説あると思います

都会のワンルームとかキツい
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 05:18:34.10ID:upSrIyiE
くせーから換気システムを作ったぜ
塗装や研磨にも応用できるぜ
MARSで2分割で作ったけど間違って左右別バージョン出して合わなくて泣いたけど無理やり合わせたぜ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 07:35:54.54ID:Vtm5tC7B
初めての光造形機にPHOTON S買ったけど思ってたより臭わないな。無印とちがってフィルターついてるおかげか、本体の近くではやや臭うくらい。

それよりIPAの臭いの方がキツい。こればかりは本体の外で扱うもんだから換気する以外に方法ないし。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:17:05.89ID:q7hgWypW
カバー開けたら体が反り返るほど臭いけど、カバーしてると全く臭わないんだよなぁ。。
ゴム類でカバーの密閉率上げてみるとか。。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:42:49.96ID:aW/p67pv
咄嗟に開けることが出来なくなるけど、臭いが気になるならプリント始める前に蓋と本体の継ぎ目に養生テープ貼るほうが手軽じゃない?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:48:32.11ID:ZEg8L+9z
Photon Zeroっていう低価格機が出るんですね。造形スペックは一段下のようなので、このスレで注目する人は少ないかもですが。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:09:22.92ID:99Y22bud
>>770
一段下じゃなくて、オモチャだよ
価格的にFDMと戦えるから、入門機としてばら撒かれるだろうけど
教育機関向けに大量受注したのかもね
あえて造形サイズを減らしてでも本体サイズを小さくしてくれって要求は一部にあるよ
Z軸にリニアガイド使ってるのが意味不明だが、上位モデルがあるんだろう
3D PRINTING SPECIFICATIONS
Build Volume: 97 x 54 x 150 mm (3.81 x 2.12 x 5.9 in)
Layer Height: 10+ microns
XY Resolution: 0.115 mm (480 x 854 pixels)←ここ
Z-axis positioning accuracy: 0.01 mm
Printing Speed: 30 mm/h
Bed-Leveling: n/a
Display: Touchscreen
Third-Party Materials: Yes
Materials: 405 nm UV resin
0776760
垢版 |
2020/01/10(金) 17:41:57.96ID:Br8u/U2h
正直あの臭いには耐えられないから俺もシステム出来るまでは3Dプリント中止だ
因みにMARSとELEGOOの安い方のレジン
ゴム焼いたような臭いで猫さんも当分俺の部屋に帰ってこなかったわ

>>775
安いけど流石にこの解像度はないねー
ホント練習機みたいな扱いなんだろうな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:40:45.28ID:upSrIyiE
>>774
うちにはちょうどいい換気口があったからアルミダクトでつないでPC用ファン付けてうるさいからファンコンつけただけだぜ
http://minisaizwife.blogspot.com/2018/04/diy.html
これ見て作りはじめた
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:28:53.65ID:Br8u/U2h
>>783
プリントは30度くらいが理想と聞いてたのでフラットヒーターのコタツを立てて脚に毛布かける感じで
温室作ってプリントさせたんだけどやばかったんかなぁ
しょっぱなからオリジナルモデリングをプリントさせたから6時間
ニオイは開始時から臭ってたし問題なくプリント終了して出来もよかったんだが…
カバーは出来上がりまで上げなかった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 21:15:06.90ID:vUXUOUfO
>>786
おいおい、不特定多数を相手にしてる掲示板で何言ってんだ?
私怨でもあるのか?あるのなら直接そこにいって、はらして来いよ
他人に迷惑だけはかけんなよ?
常識がない自己厨なら、こんなとこに来るんじゃない

>>785
徹底レビユーされてるから何だってんだ?自分の意見や言葉、自身の評価はないんか?
知能も知識も無いのなら、不特定多数の人間がくるところに出て来るなよ?コミュニケーションとれないんだろ?意味ないじゃねーかよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 01:17:24.79ID:z2pzE+wC
模型板スレじゃあるまいし、
出力しっぱなしじゃいかんのか?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 01:18:16.56ID:ByvF4rG7
>>790
レジンの価格が一番のネックだったもんね。
アマゾンの安いのも全部売り切れになってるけど、また入荷されたらいいなぁ。
500ml、2000円で落ち着いて欲しい。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 03:32:34.38ID:GijoY9FL
elegooで公開してる樹脂スペックリストの物性が違うし別物だろうな

3800円のABSタイプは強固なABSに似せて作られてる
2000円の非ABSタイプは硬度があって(かつ脆い)アクリル樹脂に近いか
アクリル樹脂そのものと憶測する

elegooが化学メーカという訳じゃないから
Photon勢やサードパーティ勢も対抗して出すでしょ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 23:16:30.72ID:YWmozQbP
FDMもそうだったけど、中華の3Dプリンターって
メンテのことをまったく考えないで設計してるよね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 23:35:37.16ID:jgNR3p1b
教えてくれ
出力失敗してプラットフォームに何も出てきてない
一方バット見るとフィルム付近に微妙に凹凸あるのでフィルムに固まったレジンがくっついたっぽいんだが
FEPフィルム交換するしかない?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:22.77ID:xwMIEB6A
むしろ最近の中華は日本より数倍良いものを作るから日本人が貶すのは滑稽でしか無いよな
失速したって言っても日本よりは先があるしな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 11:54:30.81ID:/W8lg/mU
日本が作ったとしてもメンテしやすいってのは出ないだろうね
壊れにくいっていうのはあると思うけど
ただマーズ並みに簡略化されたものでも5万以上しそうだけど
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:05:24.96ID:xwMIEB6A
日本人は遊んでる場合じゃない
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:48:26.65ID:FFpfF5JV
スクレーパーでこそぎ落としたらいい。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:19:05.55ID:Va1GarzM
>>832
日本はもうモノ作りの国じゃない
移民を拒否する英国みたいなもんだから
衰退するだけ、移民入れるくらいなら死んだほうが良いがね。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:39.68ID:Va1GarzM
中国で欠品が多いのは
ホントビジネスだけで動いてる感があって良い
日本みたいに洗脳で何とかする新興宗教じゃ無いから
まぁ中国は1流国家になるわな
文革の様に内戦による大規模な国内での殺し合いを経験しないと変わらない
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:31:39.17ID:Va1GarzM
文革で「生きる事に貪欲」で無い家系は
敢えて殺された訳で浄化により
優秀な血だけが残ってる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 16:36:56.31ID:Y2XbfsfS
自殺者を煽って殺す優秀な血かー
バカバカしいね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:15:00.45ID:hvU3pNZ6
中国凄い≠日本しょぼい
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 12:08:27.47ID:RA17BnDv
中国でもすごいものもあるし、日本でもしょぼい物もある
逆もしかり

ただ、程度が違うだけだよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 12:11:51.63ID:hvU3pNZ6
程度を上げるためにみんな頑張りましょう
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 12:14:43.43ID:i3sLelh1
>>811
サポートの断面とか、細かい粒々が張り付いた状態なら押してもまったく取れないので、ケースバイケースです。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:34:48.74ID:WoFkY335
エレグーの安いレジンまだ入荷予定ないみたいだけどどういうことなんだろうな
想像を超えて早く売り切れてしまったにしても入荷ありそうな雰囲気全くないし
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:00:11.44ID:zEzRFdhN
パラレル 配線の方法が並列
必要な長さのどこで切っても点灯する。

もし直列配線だと1カ所切れたら全部消える。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:49:40.64ID:Zc8R4FRR
>>828
自分んとこのABSタイプが売れないから入れないのか、在庫処分だったんじゃない?
ラベル二重張りだったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています