X



光造形式3Dプリンター個人向け 5プリント目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 16:36:43.89ID:511dgI34
個人でも買えるような、〜10万円くらいの機種がメインです。

前スレ
光造形式3Dプリンター個人向け 4プリント目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1545791076/
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:43:13.80ID:kAzkULUf
>>896

僕は逆にすごく売れたんだなあ・・と思った。
家電じゃあるまいし、こんな試作品に毛が生えたような
パーツ寄せ集めの商品で10万台も売れるんだからすごいなあ・・・って
(別に商品をけなしているつもりじゃないよ)
しかも各国に代理店置くわけでもなく、中国からほぼ直売でサポートは中国でメールでしょ?

そりゃ日本の大手とか入り込む余地はないよなあ・・と
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:21:56.97ID:ZihH3lmF
>>898
デザイン以外での出力品質に関わる部分だとリニアレール化以外にはない感じ?
価格据え置きとかならうれしいアップデートだよね。

けど、俺的には価格に対しての品質はPhotonでも十分満足できてるので、
USBメモリに書き込み差し替え、プリンタのとこまで行ってスイッチ押すのが面倒なので、
ネットワーク対応やWi-Fi搭載とかに向かってくれるほうが嬉しいな。

PhotonのMBにはRJ45がもともと付いてるし、
ユーザーグループではイーサネットやWi-Fi接続を試みている例もあるので、
あとはファームウェアだけの問題だと思うんだよね。早く有効化してほしい。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:55:37.46ID:Mec+S/7E
>>898
>ELEGOO MARS S
>ほんとかなあ?
嘘でもスゲーよ

>内容はPhoton>Photon-Sの変更と近い感じだね。
格段に違う
Phrozen shuffle > Mars S >>>>>>> Photon S >> mars > Photon
くらいに違う
シャッフルを潰しに来るとはエレグー世界制覇狙ってるのかよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:04:48.59ID:Mec+S/7E
>>895
そこまで売れてない
もしも1万台以上売れるなら売れ続けるならレジンVAT他金型作ってプラ部品で置き換えてコスト削減できる
メーカーも利益増えるしユーザーも安く買える
それができてないってことは、わかるよね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:22:36.75ID:kAzkULUf
>>903
でもそれって結果論じゃないの?
1万台すら売れるかわからないから切削ではじめました、結果10万台売れました。それだけじゃない?
ましてや途中で金型起こしたらそこからさらに1万台以上売って回収できるかわからない。
ユーザーには「樹脂にしたのに値段据え置きかよ!安くしろ!」って言われるから値下する?利益率は?そこも微妙。

実際Photon-Sの筐体にプラスチックが使われてるのは無印の売り上げから「じゃあ金型で行こうか?」って判断かと思ってる。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:37:38.54ID:kAzkULUf
>>900
あとはパラLED化(かも)くらいかな。動画内ではバラしてなくてスクリーンを見るとそう見える・・そんな感じ。

>>901
FBみてると評価はバラバラだね。「歓迎だ!」って人もいれば
「どうせ値段上げるんでしょ?それに見合ってる?」みたいな感じな人も要るし。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:50:59.36ID:mF73wmHX
>>905
1万台売れたら切り替えるよ普通は
もしも2万台の実績出来た時点でコストダウンを全く考えないとすれば深センで生き残ってるわけがない
日本と違って涙ぐましいレベルでコスト最優先が中華本土
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:57:12.75ID:mF73wmHX
>>906
出て見なきゃわからないのがこの手の新製品
メーカーもユーザーの反応探って値付けを考えてる時期
“S”と名付けた以上はPhotonSへの対抗心剥き出しだ
リニアガイド化コストは原価5000円ってとこかな
高すぎる!との声が多ければ値下げしまくると思う
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:10:51.10ID:kAzkULUf
>>908
あ、ごめん、このSって表記はリーク情報得た人が勝手につけたみたい。
便宜上そうしてるってFBで書いてた。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:22:10.50ID:5oNSScIo
トランスフォーム届いた人いる?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:34:40.69ID:z5O+YIj9
Mars 「S」、4本ネジ方式になったのは評価できるとして、液晶が小さくなったとか
プレート形状が前より悪くなったとか、「S」の報告あげた人自身つっこんでるような
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:46:18.52ID:5oNSScIo
>>913
そうなんですね
どんなもんか楽しみです
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 01:18:03.82ID:NqphYmBA
使ってみてわかったけどMars>Photonとか絶対嘘だぞ
どちらかといえばPhotonの方が綺麗に出てくるし問題解決に繋がる情報も多いしPhoton≧Marsじゃねぇか
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 02:00:22.64ID:kHwCYuuR
>>922
どっちの方が綺麗かはフォトンとマーズの両方を持ってる人が検証してくれるまでは分からんのでは?

まぁ光造形初心者がマーズで出した物より
ノウハウがあって設定を詰めたフォトンユーザーの方が綺麗に出せるとは思う
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 04:31:58.80ID:txtFJnXp
マーズガイジにそんなこと言っても無駄
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 07:52:45.73ID:6h/aVoHw
photonなら別売りの40wのUVーLEDに交換できるしリニアレール化のキットもあるしで
火星と違ってバージョンアップして永く使えるよね。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:31:07.25ID:8rXxdT7x
まあぶっちゃけどっちも天井は変わらんと思うわ。
FBのユザグループ見ても、海外のガチ設定追い込み兄貴たちの最高品質見たら、
どこをどうまかり間違ったらこんな美しくなるんだよwってShuffle並みのばかりだからね。

片方しか使ったことないレポやネット画像での性能憶測、眉唾の販売実績数とかじゃなく、
レジンxパラメータの実例での組み合わせデータや
トラブルシューティング例が多いほうが安心できるのはしょうがない。

そういや少し上でVATを成型品でって話、プラ製採用してるメーカーも以前からあるんだけど、
「プラバットは歪みやすいうえにFEPのテンションかけるとさらに歪んでアウト」説が根強く、
アルミ削り出しかプレス品などが平面確保に最適ということに今のところはなっているよ。
成型品以外にFDM製バットとかやってたところも漏れ以外にこういう理由があり止めてる。

>>929
いやその前にD7だろwwwOLOとかもどうなってんだよ〜金返せw
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:35:27.21ID:6Jac+Ts6
あかんことないよ。つーかどんな低価格機種でも>>930の言うように設定ガチで追い込んだらシャホー並みかそれ以上の出力ができる
使う人間次第だよなー

無能な人間ほどマシンスペックに拘るとか言われてるけども、基本的に日本人はデフォ設定でどこまでできるかを問うよね?
外人はデフォ以上に拘って追い込むからなー。もちろん3Dプリンター以外でもそう。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:21:13.17ID:RB9MMiUl
>>932
そらそうなんだろうけど、設定を詰めることで廉価機でも…と言っている>>930がD7に金返せと言ってるってことは、設定詰める以前のクソなのかな?と
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:39.97ID:6Jac+Ts6
クソかどうかは本人が決める事だよ。さっきも言ったように日本人は恵まれた製品とともに人生をあゆんでいるからねぇ
外国人の様にいかに出来の悪い製品を使いこなすかって習慣が乏しい。
なので「日本人は製品仕様に満足を求め、外国人は仕様やスペック以上に性能を求める」となっている。全ての人がそうだとは言わないけれど
※他のソフト・・・写真屋やイラレなんか顕著だけど外人特に米国人は製品に満足せず自分でプラグインを作ったりする。日本人は必要なトコだけ使って、全てを使いこなそうとしていない。

そんなんだからさ>>930をクソ呼ばわりする事は、日本人全員をクソ呼ばわりされても仕方ないと言える
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:06:35.70ID:8rXxdT7x
俺が金返せって言ってるのはD7にじゃなく
「OLO(ONO)」に対してなんだ。わかりにくくてスマン。
ほかにもKS発祥プリンタはいろいろ言いたいメーカーあるけど、
メーカー存続してるうちはまだマシなのかもしれん。

D7がクソだなんて俺は思ってないよ〜。Beanはクソでいいと思うけどw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:29:41.94ID:tkDJD/vu
>>934
>>935
>>937
そかー、ありがとうございます。
FDMでも手を加えて精度が上がるのを楽しんでたクチだから、光造形でも安いながらもベースがある程度しっかりしていて、手を入れる余地のあるマシンがいいなぁ…と。
色々唾つけてる最中なのでとても参考になりましたm(_ _)m

>>937
OLO(ONO)は止めとくww
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:41.67ID:8rXxdT7x
>>938
やめとくも何もOLOはまだ購入できないから安心してwおそらく発売されないまま消えてくと思う。

あと、楽しむっていう部分ではFDMのような機械的な部分を変更していく余地はほとんどなく設定のみだよ。
同人ハードレベルの改造パーツまであるPhotonや関しては例外。そんだけ売れてるってことなんだろう。

>>929
てか、サラッと流してしまったけどD100持ってんの?前期?後期Ver.どっちなんだろうちょっと気になるわ。
Orbeatさらに後継機が出てる思うけど、リニアレール+マトリクスLEDと大きく変更されこれも気になるんだわ。
Marsおじさん大好きなボールジョイント・ダブルホロセットネジでプラットフォーム固定も安心?ぽいしw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 03:17:48.35ID:TN+MS5lg
光造形の改造キットは少ないけどZ軸の調整繰り返すとメーカー出荷時よりも上を目指せる余地あるね
繰り返し話題出てるけどパラLED化!
他にはマザボごと交換してNanoDLP化
ラズパイいじれるならNanoDLP化マジおすすめ
シャッフル買えば全部入りみたいな話は横に置いとくよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 05:30:59.48ID:Z+CQbQvO
PhotonSはリニアガイドじゃない
Photonの簡易Z軸がダブルで横幅広くなってるの
シャッフルと同じメカは入ってない
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 08:49:44.58ID:yVB2h9Bx
>>888
個人の趣味程度ならblenderに統合されてるスカルプト機能だけで十分な気が
統合型ソフトウェアにしてはかなり優れたものがついてるし
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:16:42.93ID:YzubuIXa
Anycubic公式ストアで
PhotonS本体のみ¥32,455(送無)
本体+レジン3L同梱¥41,837(送無)

激しく安くなったね〜www
これにPhoton無印用Zスライダーアップグレードキット
ポン付で組み込めるなら5万円でShuffle並みにできて
最高なんだけどな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:18:16.64ID:YzubuIXa
あ、「本体のみ」と言っても、
FEPとサンプルレジンなどの基本付属品は
ちゃんと付いてるからね。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:50:48.39ID:z+XMFhGR
在庫処分にはいちゃったかな?
新製品が控えてるのか、商売替えするのか・・・ちょっと不安だねぇ
価格が安いって事は、アフターケア/フォローはしないからね♪って事だからなぁ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:56:50.23ID:7A2RubtN
デマ書いてんじゃねーよゴミ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:16:08.72ID:YzubuIXa
すまんもう少し安かった本体のみ¥31,962
https://ja.aliexpress.com/item/4000036557123.html

↑ここと↓店は本家のやっているアリエクの公式ストア。
https://anycubic3dprinter.ja.aliexpress.com/store/721071

ANYCUBIC Global Store、
ANYCUBIC Official Store、
ANYCUBIC Store この三つについては
Photon以前の機種の時から存在してすべて公式店と本家に確認。
ほかの「Anycubic]が付く店もあるけど公式かどうかは俺は知らない。

他に、こちらも本家ぽいっちゃあぽいけどよくわからんが、
PhotonS最安はここが微妙に最安。本体のみ¥31,085
https://ja.aliexpress.com/item/4000035385869.html

Sでなくていいなら最安はたぶんここ本体のみ¥22,268
https://ja.aliexpress.com/item/32847936395.html

もうAnyに限らず中華メーカーは多チャンネル展開でどれが本物なのか訳が分からんw

ちなみに俺は初期ロットだったからか少しトラブルとかもあったけどアタリ機だし、
本家の対応は納期が掛かる(Amazonと違い海外発送なのでしかたない)以外満足。
ついで買いをしたいときは同梱でおまけ割引してもらったり、保守パーツ貰ったり、
いろいろお世話になっているよ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:04:25.72ID:gg3SPsLZ
Aliは関連製品の表示を他社に取られるの嫌でショップ乱立
Amazonは商品にID割り当て最安値一発でわかるのええのう
怪しいショップで安値探す楽しみからのトラブルでー
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:14:04.80ID:u5pw70Ka
エレグ大好きおじさん居なくなったのかな?
ポトンクソ安くなってるけど、いま差額出してマーズ買うのってアリなの?
LEDが強いと造型に良さどうだけど、それ以外に何かしらあるのかな?
調整や設定次第で差が無くなるなら届くまで時間掛かっても、
同じ値段出すなら最安の中華通販でレジンたくさん買った方が楽しめそうですね〜。
エレグ買っとかないとこんなとこで後悔するよって背中押してちょうだい!
中の人の情報とか要らんです。機械的なメリット教えて欲しいです。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:47:29.96ID:XO171uoR
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/3fZgjmX.jpg

入会時紹介コード1500P
https://i.imgur.com/PUZkTwc.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:52:47.94ID:pX+CUsbp
ポトンなら予備のフィルムも付いてるしレジンも付いてるから直ぐに光造形楽しめるし
マーズに比べてもポトンは値段以上の価値あるよ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:48:13.37ID:DXBdZit4
>>957
ELEGOO MARS
amazonで33,999円 レジンなし

Anycubic photon-s
aliで31,962円 レジンつき(250g)

photon-sのほうがZ軸がしっかりしていて、LEDがパラレル。
EREGOO MARS はLEDのムラをマスク画像で要補正。
今現在だとphoton-s一択でしょう、EREGOOは無し。
どちらも同じ40wだろうけど、液晶面に近い方がいいですし。
photon-sがこれだけ安いと、もっと安いphotonですら選択肢には入りません。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:53:48.65ID:u5pw70Ka
あれだけマーズ推しでポトンよりはるかにいい!って言ってたので、
その理由を聞いて納得できるなら買いたいんだけどね。
出来れば品質面でも本当に差があるなら出力品を見て比べて確認したいけどな〜。
サポ体制なんて中華の時点で似たようなもんだし過剰な期待もしてない。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:34:04.96ID:xPjs6xUS
さすがにPhoton-sがこの値段ではMarsを選ぶ気にはならんな…
anycubicがガチで戦いにきたのか、市場撤退直前の在庫処分なのかは気になるが^^;
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:16:02.47ID:OzQEzX8V
>>961
ポトン vs マーズの争いだったのが
いつの間にかポトン-S vs マーズにされててマーズの負けーになってて草生えるw

そらワンランク上のポトン-Sには敵わないわなw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:44:16.83ID:exj3Mq/d
ホトンSがこの値段てフローゼン無印は何なの?
プラスチック多用してるほかはビルドプレートがボールなだけでしょ?、ほぼ間違いなく同程度性能出ると思うし
エニキュ純正レジンの性能良さも相まってキラーでしょ?
Ryzen Zen2と同じようなもんや
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 04:02:39.69ID:NqW4KSYd
>>964
>ほぼ間違いなく同程度性能出ると思うし
好条件個体に当たる幸運に加えて調整の腕も必要
部材的に好条件を維持するには常に調整が必要で耐久性も劣る(個人利用の時間で気になる程かは?
シャッフルは好条件も腕も不要で長寿命だがお高い
PhotonSをリニアガイド化する腕があれば総合的に安価で高品質で長寿命の可能性あり
個人の趣味だし好きなのどうぞ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 07:07:48.30ID:tpPF6Jvh
MarsおじさんのAnyとElegooの社人数云々て言うくだり、
何がネタかと思ったら各会社概要に勝手に脚色加えてそれらしく言ってるだけじゃんw

ちなガラスの話もかなり適当なので話半分以下でいいよ。
Photon他5..5”液晶機はまるっきり同じ条件で使ってる。
スマホ用に売ってる保護ガラス付き液晶ユニットそのまま裸で載せてるだけだし。

もう一つ言うとPhotonのZキットは、プリンタの根幹の大きな部品を入れ替えるけど、
「大改造」と呼べるような作業もなく、ネジが締められればオケ、っていう程のポン付け仕様。
(スライダのキャリッジのみを売っているマイケル兄貴のは別。サイモンやマーディのはポン付け)
まぁネジを締めるのってどっち回しだっけ?ていうレベルの人には向かないかもだけど。

中華LCDマスク機なんて初期不良以外、故障修理やメンテはメーカー任せじゃなく自前仕様なので、
コレ組めない程度の人だったらどこ壊れたても即粗大ごみ直行だよ?

簡単に手を出そうとしてる人、そこちゃんと分かって買ってね。これアマゾンで買っても基本同じ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 08:13:23.78ID:oaH6a2tB
独身時代なら即Shuffleを買ってただろうけど、仕事が激減した今はphotonさえ難しい
100円の重さを痛感しながら指をくわえてスレを眺める今日コノゴロ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 08:25:41.54ID:qnUOxjmy
>>968
だよね、何買っても驚きだ

>>946
ABSの匂いは全く気にならないけどこれは即ギブ
最初FDM機の横に置いたけど、こりゃたまらんと移設場所構築中
窓の近くに移動して囲いをつけて匂いは窓から逃がせるようにする予定
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 08:51:25.71ID:jTezMwC5
>>970
そんなに臭いのかぁ…
俺も購入したらFDMの隣に置こうと考えてたんだけど換気ができる場所で考えた方が良さそうだね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:26:34.34ID:qnUOxjmy
>>971
さらにIPA洗浄だとそれもまた臭いし危険物なので場所を考えないといけない
近くに塗装ブースみたいなの作ろうと思ってる
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:30:06.24ID:iReOOT3w
ほんとに置き場所どうしよう
こどおじにとってこれは由々しき問題
自分の部屋だと臭いエグいし…
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:47:36.20ID:1gAWtoKW
その臭いっていつまでも残ってる感じなの?
それともきついけどすぐに収まる?
ちなみに窓は必ず開けないとダメですか?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 10:45:41.89ID:qnUOxjmy
囲ってしまえば大丈夫で、操作する時だけ開けて排気するような感じにすればよいんじゃないかと
キツさはIPAのほうがきつい匂いだけどレジンは嫌な匂い、不快な匂い
IPAは揮発するのでキツいんだろうね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:44:45.44ID:AdFcIa7T
IPA洗浄が面倒なので水洗いできるレジンにしたら通常レジン以上に匂い強烈だね。
ところが樹脂タンクに入れっぱなしにしといたら二日くらいでほとんど臭わなくなった。
匂い成分が揮発したのかね。成形は普通にできるけど
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:23:26.56ID:xT2KnYZW
>>976
部屋の空気を完全に入れ替えるまで残るよ
揮発成分は空気より重いらしく部屋の下部から溜まる
プリンターの横で寝てるとモロに
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:59:20.47ID:qnUOxjmy
Photonを移設場所で仮稼働、排気こんなにうるさかったっけ?って程度に音も大きい
風通しの良い場所にしたので匂いは気にならなくなったけど冬保温の都合もあるから
やっぱり囲いは必要だろう
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 18:20:56.44ID:yLmCrH1k
ELEGOOを買ったので、早速、ルークをプリントしたら、左右反転されたモデルが出て来た。
これって、LCDが表裏逆に付いてる?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:03:20.39ID:KsdvMVDx
アリババで安いレジン探してくれ言うて出て来たの
5キロほど試しに買ってみたらほとんど無臭だわコレ。
エニ純正より若干硬めな気もするがほぼ同じ。成形クッキリ。
なんかオランダの方のメーカーらしい。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:43:52.59ID:/fm12DLu
aliだと届くのに2週間くらい掛かるけど
尼とか国内販売のなら注文して直ぐに届くのはありがたい
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:31:46.50ID:W4F0W3ZV
レジンの匂い慣れちゃった。もうどんなレジンでもほぼ無臭に感じる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:35:57.25ID:W4F0W3ZV
本当はエタノール推奨なんだけど100%は税がかかって高い
しかし近所の薬局でエタノール90%IPA5%他みたいなやつがあって
皮膚用消毒液なんで、それすごく良いんだな
500ミリリットルで500円
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:36:45.56ID:W4F0W3ZV
それで洗うとカチカチつるつるで強度も丁度いいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況