X



ScanSnapシリーズ総合スレ Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:33:59.18ID:KZIt33uo
■公式
富士通 http://scansnap.fujitsu.com/jp/
PFU . http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/index.html
現行製品 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/
過去機種 http://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/

■ニュース・レビュー・参考リンクなど
ITmedia > ScanSnap
http://www.itmedia.co.jp/keywords/scansnap.html
マイナビニュース > デジタルトップ > パソコン > 周辺機器
https://news.mynavi.jp/article/20181002-scansnap/
日経 xTECH Active > ScanSnap
https://tech.nikkeibp.co.jp/active/search/index.html?q=scansnap
PC Watch > 半導体/周辺機器 > スキャナ > PFU
https://pc.watch.impress.co.jp/category/semicon_peripheral/scanner/pfu/
PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」を試す(前編)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1146511.html
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/751/1751150/

自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

■前スレ
ScanSnapシリーズ総合スレ Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1539491581/
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 16:44:13.04ID:o8zCQ3Tc
お試しで買う中古としてはscansnapは相場高いしコスパ悪いよ
どうしてもscansnapでなきゃならない理由がないなら他メーカーやfiの
型落ちリースアップ品狙ったほうが安くて性能のいいもん手に入るぞ
fiならscansnapモードもあるしお試しにも向いてるんじゃね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 13:27:34.23ID:bqtNNzIB
scan snap homeとかなんなの?このゴミソフト。
スキャンしながらぶち切れまくって、マジ精神的に悪い
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 13:33:42.90ID:I5fdoAOW
ほめは少なくとも自炊にはほんと不向きだよな
俺もリネーム用に別ソフト用意したりして対応してる

前のオーガナイザーが良ければ公式から対応した版を落とせるよ
その代わりタッチパネルのアドバンテージは無くなるけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:56:23.67ID:28Penq52
「iX1400」は、USB接続専用のシンプルモデル。ボディカラーはホワイト。
直販価格は38,000円(税別)

速度が同じならこっちがいいな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:25:21.41ID:XKLXbKJj
iX1500出たのが2018年10月か
これだけモデルチェンジ早いと何か不具合あったとか疑ってしまうよな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:24:01.88ID:c3VZ7qq1
1400ええな
1300で6年12万頁、頑張ってきたけど、お別れしてもいいかな?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:15:55.45ID:4NJEl6Q7
>>543
条件を満たす人には案内が来ているはずです

ここの会社は新製品出るたびに長年やり続けてる恒例行事やから
知らんなら気にせん方が吉
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:53:47.64ID:6/BUzzDW
たかが1万でタッチパネルなしはありえない

>>543
メルマガ来た
1600買っちゃうかあ1500まだ2満スキャンくらいしかしてないけど
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 02:36:48.42ID:43lxTrRD
タッチパネル不評を買ったんだろうな。両方つけりゃあよかったのに
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:30:51.14ID:B7avtwb4
業務用なんて買う人は節税対策で買う側面もあるんだから性能もさることながら
買う会社は買うよ。
個人向けのは純粋に価格や性能なんだから、まあScanSnapに対抗できるような
ライバルもほぼいない、独占状態とはいえ、性能アップはした方がいいだろう。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:43:59.76ID:4u12Vg1i
ムダに値段だけ高い物を買っても節税以上に無駄づかいしてることになるからデメリットしかないでしょ?
あくまでも性能の高さが第一で、節税は二の次
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:27:13.24ID:YJQlTRXf
> まあScanSnapに対抗できるようなライバルもほぼいない
専スレだし贔屓を否定する気はないがそれは流石にどうよ
ScansnapブランドでコスパのアドバンテージがあったのはせいぜいS1500まででしょ
今はDRのまともな機種は同価格帯まで値段下がってるしエプの安いのも使えるレベルになってきてる
なんならFI-7140Gが4万で新品買える

タッチパネルなくちゃあかんとか言い出したらあれだけどそういうの求めてる人達ばかりでもないでね
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 18:56:15.64ID:ssxDKNfx
え?ix1500ってNASに直接保存できんの?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 20:30:22.73ID:yKqhS/ZM
何年も悩んでix1500買ったら快適すぎて「早く買っておくべきだった」と後悔中
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 02:31:22.37ID:GcsfYMV6
優待案内来ないな〜
安く買えるならすぐ買うのに。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:07:29.62ID:6rARfqgd
優待案内ってPFUダイレクトとかで購入履歴ないともらえないの?
もしそうならネット最安値より多少高くてもお得意様になるためにPFUで買うけど
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 02:03:04.43ID:2VgTwg9z
ix1400劣化ポイント
・液晶なし
・wifiなし
・クリーニングアラームなし
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:09:23.32ID:ju+4Ve/M
液晶とワイファイはどう考えても必須じゃないな。
フラットベッドではどっちもないわけだろ。LEDだけじゃん。
スキャンされた結果が画面で確認できるんだし。無駄なコストだな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 10:28:54.75ID:s4mAMHef
複数人で使うなら1600で、1人が1台のPCで近くに置いて使うなら1400

どちらでもない人は悩みなさい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:22:36.50ID:7FpsypDI
iX1500 + ScanSnap Home +Win10 で運用中
iX1500が少しへたってきました

iX1400(iX1600)を導入して、iX1500の環境を予備機として残せるでしょうか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:34:05.19ID:KuVqpFTA
まず気になるのは
1400と1600では画質に差がでるのかどうか
縦線対策にも差はあるのかどうか
そこだな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:57:52.13ID:pIn0sM+W
Evernote edition買って何年になるかな?。macOsがサポートしなくなるから、ix500として使えるようにscansnap managerに変更したけど、なんの問題もない。あと3年くらいは活躍してほしい。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:00:38.15ID:pIn0sM+W
誰か今度出たix1600に買い替える意義を教えて下さい
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:43:56.23ID:oMzEizZx
自炊でカラーとグレースケールで分別してる場合は
タッチパネル無しには戻れないよ
黄ばみなんか気にしない人にはどうでもいいかもしれんが
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:53:59.18ID:CMjq3lUj
タッチパネルって、そんなに便利なもんかね
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:44:34.45ID:oMzEizZx
全部ix1500で操作完了するから楽なのよ
カラー白黒混合をきっちりやろうとすると
500だとカラー終了後pcの画面から変更
白黒スキャン→カラーがあったらまたpcから戻す
みたいな作業が必要だけど1500だと
読み込み→タッチパネルでカラー/グレスケ変更
どっちのモードかもパネル上ですぐ確認取れて
変え忘れもほぼなくなったしいちいちマウス持って
カチカチやる必要もなくなった
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:53:12.64ID:CMjq3lUj
ありがとう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:08:40.68ID:ju+4Ve/M
いらねーだろ。設定はPCでやった方が圧倒的に楽じゃないか
スキャナーだけ単体で使えるならともかく、PCと接続必須なのに
無駄なコストだし、無駄な部分が増えたら故障の場所も増える。
本体なんて電源ボタンだけあればいいんだよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:37:19.48ID:nKQYzNvX
SSってとにかくガンガン取り込んで、あとはソフトウェアで編集するが基本だったのに機能を本体に取り込んじゃうならあんまり意味ないよな。
それならPCなしで取り込めるワープロ専用機みたいにしないと。
接続のインターフェースだけ進歩させればいいんだ。iPhoneアプリからだと取り込めないモードもあるんだよな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:58:50.68ID:QmhXg+Ym
>>589
それは言えてるな
強いて上げれば無線接続でスキャナとPCが離れてるとかならまだタッチパネルを使う状況もありそうだが
有線のみだとさすがに思い浮かばない
10mぐらい延長接続するとか?w
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:31:40.81ID:ju+4Ve/M
最悪電源ボタンも要らない。本体から「スキャンしろ」って命令が来たら自動的に起動して
読み込み開始すればいい。
ScanJet5Lとかそうだったし。今でも外付けHDDでそういうのあるしさ。
部品点数が少なければコストも低くなるし、故障箇所も減る。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 22:49:49.96ID:lGESU6bj
1600と1400の違いって結構あるんだな
アカウントだと1アカウントで1600は5台 1400は1台まで利用可
クリーニングアラームが1600はあり、1400はなし
手差しスキャン1600はあり、1400はなし
Kofax Power PDF Standardが1600はあり、1400はなし

何気に1万の差は大きいわ
1500ある方は1400でいいんだろうが
完全なご新規は1600しか選択しないな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:33:20.77ID:mLWvnXdw
NASでもクラウドでもいいから、PCなしの単体でストレージとやりとりしてくれるやつを出してほしい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 12:13:25.44ID:K/bcn5dH
本体に7インチの液晶付けて、本体だけで完結してスキャン結果もある程度確認できるのが欲しい。
+1万円くらいで出来るんでないの? ただ筐体が思った以上にでかくなりそうなのが難点かな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:43:49.85ID:K/bcn5dH
新発売キャンペーンコードの残り期限が約48時間。
手元には2年ちょっと使用したIX1500が1台とS1500が2台。IX1500の延長保証残りが3年弱。
速度以外にIX1600の長所って無いんかなあ。無ければ微妙だな〜。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:56:44.89ID:JU7gxCMV
600dpiのエクセレント画質でのスピードって早くなってるのかな?
300dpiの画質だとiX1500でも紙送りが早くて何か心配になるから
もっと遅くスキャンするモードが欲しいくらいなんだけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 07:59:46.50ID:J2nL+u0X
速度はix500に全然不満ないから縦線重視だが、1600でどうなのか
速度上げたら縦線出やすくなりそうだが
変わらないなら値下がりしたix1500でいいかな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:06:43.76ID:0Rn6iYGF
楽天のポイント貯まってたからix1600注文した。
今使ってるS1500もまだ現役なんだけど、確認してみたらもう11年近く使ってた。
そこまでヘビーユーザーじゃないとは言え、ローラー最近変えただけで10年たっても使えてありがたいわ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:54:15.76ID:AjKdHuWy
でも歳月で劣化もあると書いてあったよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:31:20.59ID:KwBL7nEj
買い換えるほどのメリットはないな
新型だし、どんな不具合が潜んでるかわかんないぞ
新型買うにしてもしばらくは様子見した方がいい
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:38:01.09ID:upWuTVKn
速さが重要なら価値あるんじゃね

俺はまだしばらくix500をまだ使い続ける予定
ローラー買っちゃったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況