X



ScanSnapシリーズ総合スレ Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:33:59.18ID:KZIt33uo
■公式
富士通 http://scansnap.fujitsu.com/jp/
PFU . http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/index.html
現行製品 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/
過去機種 http://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/

■ニュース・レビュー・参考リンクなど
ITmedia > ScanSnap
http://www.itmedia.co.jp/keywords/scansnap.html
マイナビニュース > デジタルトップ > パソコン > 周辺機器
https://news.mynavi.jp/article/20181002-scansnap/
日経 xTECH Active > ScanSnap
https://tech.nikkeibp.co.jp/active/search/index.html?q=scansnap
PC Watch > 半導体/周辺機器 > スキャナ > PFU
https://pc.watch.impress.co.jp/category/semicon_peripheral/scanner/pfu/
PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」を試す(前編)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1146511.html
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/751/1751150/

自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

■前スレ
ScanSnapシリーズ総合スレ Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1539491581/
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 02:05:06.66ID:AyD/qycs
iX100の後継はまだなのか……。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 06:25:56.71ID:kT71ULRd
漫画は最後に読んだのが北斗の拳だから、わかんないな
年齢とともに活字の本しか読まなくなった。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:28:56.95ID:ssigHNnh
50代だけど、こち亀だけは最後まで買い続けた。小学生の時から買ってて、これは切る気になれない。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 12:45:04.10ID:kT71ULRd
>>22
活字の本しか経験ないけどかなりいいよ
一応全部見て、うまく補正できてないのは手でやるけど
マウスホイールでできるし、画面全体にマス目があるから
やりやすいし。傾き補正ならこれが最高。
もっと良いのがあったら、それはそれで教えてほしいけど
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:28:43.62ID:3AYXGSIf
ix1500はPCに接続しなくてもWifiで使えるらしいけど
例えばこれでスキャンしてNASにデータ保存ってことも単体で出来るようになるの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:37:22.86ID:apG5xP/3
単体でクラウドに保存ってのはできるけどNASは無理じゃないの?
技術的には出来そうだけど需要が無さそう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:22:53.89ID:fd9v7e1+
scansnap homeはイメージの処理中から4時間進まないんだけどこれ原因なんだろうか
昨日も同じ本やってみたけど2時間経っても終わらない
200ページぐらいの本をOCR掛けてるだけなんだけど他の本はこんなにかからなかった
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:30:52.10ID:fd9v7e1+
ちなみにスキャン&データ転送中にはチェックマークが付いててイメージ処理中はグルグル回ってる
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 03:12:46.71ID:kKxOfGeb
S1500からix1500に変えたけど
とりあえず50ページの本をスキャンした
3回に分けてスキャン、PDFで保存設定でしてみたけど
3回その都度PDFファイルを保存するようになったんだが
一括保存の方法もあるよね...?
だいぶ変わってて操作も全部タッチパネルになってるもんだから戸惑い中。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 08:33:37.45ID:bTTdutQ9
>>34
>※3 S1500/S1500M/S1300では、macOS Catalina v.10.15でScanSnap
>Manager V7をご利用いただけます。 その他のOSでご利用の方は、
>今お使いのScanSnap Manager (Windows:V5.5、Mac:V3.2)を
>引き続きご利用ください。

!!!
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 11:24:28.03ID:ia6CGUzx
ようやくMANAGER v7が出たみたいですね。
iX1500の購入検討に入るとするかな。
2万で買った、S1300iはよく働いてくれたよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:53:06.97ID:y0bqoyaA
私の愛するチンポ今日も何を見つめて勃起してるの?
私のマンコは濡れているのに 貴方は入れてくれないNoNoNoNo!
チンポがマンコにズッポリはまる
チンポがマンコにズコバコズコバコ
マンコがチンポでぐちゅぐちゅぬれる
マンコがチンポで埋まってる〜

チンポをマンコにいれないと
ココロもマンコもさみしいの
だからお願いオマンコに 貴方のチンポをブっさして 貴方のチンポをブっさして

私の愛するチンポ今までどれくらいのマンコにいれたの?
私のマンコは空っぽなのに 貴方のチンポはいれないNoNoNoNo!
チンポがマンコの奥まではまる
マンコがチンポをはなさい
チンポがマンコのクリまでいじる
マンコがチンコをくわえてる〜

チンポをマンコにいれないと
ココロもマンコもさみしいの
だからお願いオマンコに 貴方のチンポをブっさして 貴方のチンポをブっさして

チンポ見せてよ キンタマ出してよ くっさいチンポなめたいの
私のおケツにかみついて くっさいくっさいアナルをなめて
スッコンバッコンあっはんうっふん お願いチンポを抜かないで
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:30:39.26ID:SyLefCJT
Managerにするとタッチパネルがワンボタンに切り替わるってあるけど
設定の切り替えまで前の操作に戻るのか
これはこれで不便だな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:55:57.65ID:amXLI3/F
おれのシンプルなスキャンスナップが帰ってきたな!
振り分け機能が残っててもよかったけど、ホームは入れたくない。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:11:08.58ID:SyLefCJT
自炊する分にはManagerの方が便利だよ
あとから一括リネームできると言うか、出来ないHomeがクソ過ぎ
ただ、タッチパネルで印刷時にカラーやグレスケ選べるところが500からの買い換え理由の1つだったから、やっぱManagerには戻れないわ
リネームは別ソフト使ってる

前の不完全版使えばいいんかな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:06:52.23ID:UgRCwv0O
中古のS1500はどれくらいなら買いなの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:14:54.66ID:ihCbU2/Y
動けば買いじゃないの
値段についてはジャンクでも動くものもあるからなんとも
俺は知り合いでもない人からタダでもらったけど、ちゃんと動いたからラッキーだった
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:45:35.39ID:0GCGzSKO
どうしてもS1500じゃなきゃならない理由があるならともかく今更安さ狙いでS1500もなくね
オクならIX-500やfiの安いのも出回ってるし
S1500はそろそろドライバ供給も怪しいんじゃないの
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 11:00:28.49ID:ihCbU2/Y
いやいやS1500とIX500じゃ中古でも値段全然違うよ
試しにメルカリで見てみなよ 多少の性能差はあっても普通の人ならS1500で充分だよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 11:53:20.34ID:0GCGzSKO
>>52
すまんS1500 IX500共に予想の倍以上の値段で吹いたわ
fi-6130zや40zが3000〜10000円位で出回ってるからそれより高いとは思わなんだ
scansnapのブランド力侮れんな

まあ自分ならヤフオクで5000円くらいのfi-6130zあたりにするけど
z以降ならscansnapモードも付いてるし
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:36:01.85ID:ihCbU2/Y
ドキュメントスキャナを買う層は限られていて、あんまり値崩れしないんだろうね
その点フラットベッドなんて飽和してるからめちゃくちゃ安い。
フラットベッド用のオートシートフィーダという形にしたらもっと安くならないかね
やはり両面というところがネックかな
片面ずつスキャンしてもその後の処理でいくらでも両面扱いにできそうだけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:53:36.48ID:UgRCwv0O
まだ換えのローラーって手に入るのかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:43:52.96ID:ihCbU2/Y
アリババで買えるみたいだけど、問題は分解がうるとら面倒くさいことだろうね
交換した人のブログを見たら、こりゃ俺には無理だ。と思った
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:23:41.22ID:UgRCwv0O
そんなにやっかいなの?軽く考えてたわ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:13:25.61ID:0GCGzSKO
フラベ中古が安いのは元の定価も安いからであってそこまで値崩れしてるわけじゃなくない?
ドキュメントスキャナもscansnapにこだわるから高く見えるのでは
ADFは業務用リースアップ品が中古に流れるので定期供給あるし
家庭用モデルより基本性能もいい
上に上げたfi-6130zはIX500よりグレードは上だし別メーカーだがDRシリーズも手頃な価格で出てる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 09:59:17.53ID:jQOokwU8
ケチをつけるつもりはないが、ローラーを交換してまで延命させる製品か?
そのお金でix500を買う足しにしたらどうだい
s300だと一度に入れられる枚数がすごい少ないでしょ10枚くらいじゃなかったかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:42:14.25ID:jQOokwU8
s300よりはかなりマシだろう
s1500もローラーの劣化という点では心配だし
ここはix500くらいでいいんじゃないか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 19:27:22.79ID:DC8ndvvG
一時期ひかりTVがクーポン実質やってたが全くやらなくなったから
自分は尼アウトレットで買った。
状態は案外良くてほぼ1万円引きだったけど
付属PDFアプリのシリアルナンバーが入ってなかったわ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 03:20:22.32ID:VQtNRVtV
ix1500の設定で自動傾き補正をオンにしたら
一部のスキャンした画像が逆にやたら傾いてるのがあったが
傾き補正はオフの方がいいのでしょうか
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 16:03:17.12ID:Ozn/O5Il
そもそも傾き補正しない設定にすると
傾き補正しないという意味ではないからややこしいんや

オンオフ繰り返しながら
少し斜めに吸い込ませてみると挙動やクセがわかる
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:12:16.81ID:0nZLIeJM
ix500だけど補正オフ設定ではがきを斜めに突っ込むとこうなる
というか画像見てもわかりにくいからやってみよろし
https://i.imgur.com/8HuNOLA.jpg

カドが欠けてるのは神の存在を検知するセンサーに
引っかかってないからと思われる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 19:30:37.31ID:rD+aiS3A
カーバンクル効果で読み取るのか
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 04:44:18.57ID:PY1gdubL
文庫本スキャンした時のOCRの精度はどのくらいですか?
ipadで読み上げるのはキツイですか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 05:53:09.78ID:iFf+FB2Y
95パートかその辺じゃね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 17:00:16.93ID:PY1gdubL
雑誌だとどうですか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:02:46.09ID:c0boxstg
ipadで読み上げってあるから、読み上げさせて判断かねえ
ただ、95%ってことは単純計算で原稿用紙1行で1文字ミスるってことだから
ちょっと使い物にならないような
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 10:58:00.19ID:X7ywSjfC
スキャンスナップのOCRアプリの性能は他のアプリと比べても平凡だと思う。今はスマホでフリーウェアのOCRがあるから試せばいい。それらとたいしてかわらん。
一方スキャンスナップ本体は、原稿サイズを自動で判別してくれるからOCRするのには向いていると思う。
新品の文庫とか、汚れのないビジネス文書なら誤認識もほとんどないんだけどねw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 22:31:48.17ID:BGZjt80y
S1500が最近急に使えなくなった(接続しない)んだが
同じような症状の人いる?
ハードのコショウではなくて
ドライバ再インストールしても駄目
windows10のアップデートとか関係ない?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 23:25:22.25ID:R7MyyM7o
>>94と関係あるかわからないけど
今日ScanSnap Homeアプデしたら3冊取り込む間に2回接続途切れたよ
7月6日にiX1500買って366冊スキャンしたんだけど今日まで一度も接続途切れたことなかったのに
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 23:45:59.80ID:BGZjt80y
>>95
大して付け足すことないのだが
使おうと思って蓋を開けても、数秒後に本体の電源ランプが消えて
接続状態にならない感じ
サポートツールの接続修復をやると
「動作環境に異常あり」とのこと
古いwindows8のPCでは普通に使えるので、ハードの問題ではないと思われ

>>96
途中で途切れるんじゃなくて
最初からスキャナーを認識しない感じ
010097
垢版 |
2020/07/21(火) 07:19:11.57ID:/IMzg+zP
>>98
復元ポイント作ってない気が
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 08:22:38.56ID:5n/Z0FYE
>>99
要は埃じゃないの?
俺は裁断面をエアダスターで吹いてる
気のせいかも知れんけど、縦線に悩まされることがかなり減った
コミックみたいにある程度厚みがないと難しいけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:27:19.95ID:ixrXhB4c
裁断機かけた本をScansnapに入れるとき
本の糊がガラスに付くけど乾拭きで拭き取るだけでは取れないな、アルコールつけて取ってるけど
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:10:10.17ID:DZs1zToH
今アルコールコロナ対策に使いたいから勿体無いからあまり使いたくないんよ
パーツクリーナーでいける?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:14:39.26ID:vr0NdjjK
パーツクリーナーはプラ溶けるぞ
本の解体に使いたいなら有りだがスキャナの清掃にはおすすめしない
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:23:32.90ID:DZs1zToH
すいません、本の解体でパーツクリーナーはどう使うのか逆に気になりました。
裁断機に切るときなのか切った後の本に使うのか
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 14:57:52.34ID:gxKwa7zF
大昔にS300を使ってて重宝したので
手放してだいぶ経ってから必要があり後継のS1300iを今日購入したんだけど、
添付ソフトがなにも入ってなくてビックリした
ダウンロードで用が足りるだろってことなんだろうが
これも時代だなあ・・・
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 15:26:45.36ID:9ISpQDz3
どうしてスマホではモノクロ1200DPIに対応しないかな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 01:12:30.23ID:3ZZ5hLEI
ix1500 ScansnapManagerで画質のスライダーはどの位置ぐらいがバランス取れてるの?
漫画用途メインで何も考えず最高品質の1にしてPDF保存にしてるが
PDFにした場合、画像はpng形式で保存されるっぽいな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 20:40:55.14ID:JlQoKJsf
S1500
どうしても取れないB面の縦筋2本
それ以外は快調
もう修理もしてくれないのか

諦めてix1500買うべきか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 20:46:10.94ID:cEM9RlzV
S1500のセンサー面って掃除するの難しかったかな
俺のはこわれたらいやだから、チャレンジしたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況