X



ScanSnapシリーズ総合スレ Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:58:05.87ID:6piqltXM
■公式
富士通 http://scansnap.fujitsu.com/jp/
PFU . http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/index.html
現行製品 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/
過去機種 http://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/

■ニュース・レビュー・参考リンクなど
ITmedia > ScanSnap
http://www.itmedia.co.jp/keywords/scansnap.html
マイナビニュース > デジタルトップ > パソコン > 周辺機器
https://news.mynavi.jp/article/20181002-scansnap/
日経 xTECH Active > ScanSnap
https://tech.nikkeibp.co.jp/active/search/index.html?q=scansnap
PC Watch > 半導体/周辺機器 > スキャナ > PFU
https://pc.watch.impress.co.jp/category/semicon_peripheral/scanner/pfu/
PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」を試す(前編)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1146511.html
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/751/1751150/

自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

■前スレ
ScanSnapシリーズ総合スレ Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1539491581/
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:44:11.31ID:GYUZD1J2
iX1500届いた
wi-fi?いでファームアップしてたら「終了しています」と出たまま何時まで経っても終了しない
結局、homeを強制終了させた

で、もう一回ファームアップしようとしたら最新ファームになっていると出てファームアップ出来ず
ちゃんとファームアップ出来たのか失敗したのか判らずモヤモヤしてるわ
一応ちゃんとスキャンは出来てるみたいだが…
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:59:06.04ID:GYUZD1J2
スキャン速度は凄く速くなった
快適すぎてヤバイ、もうs510には戻れない
糞糞言われてたHOMEはファームアップ失敗した以外は特に問題なさげ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:12:56.40ID:Yu38kKvE
>>763
そうか??
ちなみに、どんなところが更新されたと思ってるのよ??

そもそも、ソフト自体が失敗でしょ??
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 02:49:30.16ID:mWuRUTR0
S510のアダプタを探してるんですが
16VでiX500用のACアダプタでも可能らしいけど
SANKEN製のSEB55N-16.0 を探せばいいのでしょうか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:34:46.47ID:GqOpqRhO
766ですがドオフのジャンクコーナーに行ったらメーカーは全然違うけど
同じボルト数で形状が同じACアダプタがあった(アンペア数は若干高い)
起動チェックしたら通電したので
これを使ってみようと思います。

>>768
S1500用はボルト数が全然違ってた
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:27:08.22ID:xiXeCUoj
>>769
通電だけじゃなくてスキャンできるかも念のため確認したほうが良いよ。
別機種かつVだかAだかが低いのだけどACアダプタを間違えたら
電源は入ったけど、スキャンがエラーになった(たぶんパワー不足)。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 03:12:42.46ID:sxTnQCB9
S510、ドオフジャンク品で買ったんだが
差し込んでもカタカタ音はするけど紙が送られない(ぐっと差し込んでもダメ)
不具合品だったのだが紙が送られないってのはローラーに不具合でもあるんだろうか。
奥に大きいローラー、手前に2つのローラーがあるが
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 06:35:00.35ID:sxTnQCB9
S1500とS510のローラーって共通なんだろうか?
S1500は持っててそっちは正常だから
載せ替えてチェックしてみようかな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:51:59.49ID:am9Ow2gT
報告頼む
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:53:19.96ID:lAESAIXW
価格.comだとScanSnap iX1500 FI-IX1500BK-Pが53110とあるけど、その下の+6310ってその分だけ値上がりしたってこと?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:00:01.86ID:ZTG9EPyg
>>786
あいぽんかどろたぶで読んでる

真っ暗な部屋で、一切輝度調整しないという特殊な条件でもない限りは
目が痛いと思ったことはない

っていうか、PCのディスプレイ見てても目が痛いくならない?
それ眼科行った方がいいぞ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:02.26ID:HYUHBQte
なんか高くなってる?
AUpayのときに買おうと思ってたんだがなぁ…
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 01:30:02.70ID:VYsrHVUp
aupayキャンペーンで53310*0.8=42648円か
ほぼ名前を聞かない店の安値と同等だ
Amazonが46091円で、還元は知らん
三太郎の頃のビックポイント8%は付くんだっけ?
付くなら53310*0.72=38383.2で、>>792の通りなら通常買いでビックポイント考慮して41400円

あれ?三太郎の頃のビックポイント8%が無いとむしろ損しね?

便乗値上げでキャンペーンに泥を塗るビックカメラを初めとした家電量販店はほんと汚いわ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 07:31:32.55ID:OPYZ/J6W
Amazonもちょっと前まで43000円切ってたのに
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 09:04:01.26ID:kpNMrqml
auユーザーならリアル店舗しゃなくてwowmaで買う方がいい。

au WALLETポイントをau WALLET(wowma)ポイントに50%増量して交換できるキャンペーンやってるので、wowmaでの販売価格46800円のお買い物に必要なのは31200ptだけでおk。

auユーザーであってもポイント貯め込んでない人は諦めよう。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 14:07:09.65ID:exbdAy1X
おれは燃料用アルコール使ってる。
センサー拭くにはこれで十分。
どこでも売ってるし、安いし。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 17:16:53.20ID:hufjkhnO
>>798
燃料用アルコールはメタノールで、人体に有害な劇薬指定
引火性も強く、取り扱い、保存も難しいので使わない方がいいだろう
PFUでは、クリーナF1の代用品として無水アルコールを指定している
消毒用アルコール(イソプロピルアルコール入り)でも試したが、問題ないようだ
乾く速度は遅いが、水でもいい
スキャン作業を続けた後だと、機械全体が温まってるから、水を使っても乾くのは割と早い。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 20:44:00.33ID:EkJJ312G
今使ってる無水エタノールの使用期限見たら、2年半前に切れてたわ
これは使用中止して新しいのに切り替えた方が良いのかな?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 10:43:51.96ID:mLV82Mrm
S510って古いからか飴色のローラーが溶けてるのが多いよね
検索したら交換するのかなり大変そう やったことある人いる?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 15:19:54.17ID:rxfOXxZm
>>819
交換したよ
バラすのがすげー大変
ブログとかでもあんま詳しく分解方法載ってるのがなくて3つくらいのHP参考にしつつ分解した
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:21:55.21ID:mLV82Mrm
ケチをつけるのもなんなんだけど、あの仕組みって本当に速くスキャンできるかな?
シートフィーダー形式と違って人間が手でページめくりするわけでしょ
撮影は一瞬かもしれないけど、どの程度ちゃんと補正してくれるかわからないし
画像については補正しきれないと思うんだ
そしたらフラットベッドの方がよくない?やすいし
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:25:24.47ID:/vVPuzoG
>>823
そこじゃねーんですよ。

画質が良くスキャンできるなら確かにフラベ一強
だけど、ドキュメントスキャナーのように
自動トリミングを行ってくれるのはフラベではない。
SV600も条件付きだけどトリミングは自動で行ってくれる。

フラベだと全部主導、事前にスキャンする範囲を指定すればいいって思うかもしれないが
すべてが同じサイズのだったら可能だが
実際には少し小さかったり大きかったりとずれるんですよ。

だから現状フラベを選択する必要性がない
IX1500はどうか?素晴らしいよ
縦線が100%でないなら
出るからSV600や同類のスキャナに期待してしまう
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:29:08.97ID:cs1bK7MU
SV600、読み取りはタイマーにしているな
多少間違った・セットが間に合わずに読み取りが始まっても、そのまま稼働
イチイチ止めたりする方が時間の無駄である

だったら、編集段階で不要なページを削除した方が遥かに手軽



あとは、読み取り時の補正がもっと進歩してくれたらよいんだけどねー
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:57:01.00ID:mLV82Mrm
>>824
スキャンテイラーを使えば版面とか余白とかある程度自動で判断してくれるし
ページ分割や傾き補正も自動でかなりちゃんとしてくれる
一応自動で全部やらせてあとで見直して手動でも補正できるし
そういう意味ではSV600にメリットを感じないんだよね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 17:13:12.33ID:nczJ5iTx
iX1500買ってHome入れたけど分類がレシートモードだと検索可能PDF作る設定無いよね
A4やA5サイズの医療機関の領収書やネット通販の紙の納品書は文書モードでスキャンして使えってことなんでしょうか
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 08:57:46.51ID:OKdljFMA
>>805
期限ってエタノールの純度を保証する期間だろ。あるいはエタノールが酸化して
一部酢酸になるのかもしれないな。

清掃程度なら問題ないだろ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 09:26:04.44ID:EDP8W06A
清掃とかに使う「揮発性の都合の良い液体」としてうちに置いてある
消毒用エタノールIPは期限結構切れてるけど
まだまだ購入目的は果たしてるわ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:24:02.72ID:JeVYn7LA
あれの補正ソフトをパソコン用でもスマホ用でもいいから適切な価格で売れば
そっちの方が利益になるんじゃないか
カメラの性能はスマホの方が上だろ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 00:51:04.80ID:KUZDdv5c
>>832
そういうのはCZURががんばってっから

SV600は首振って読み出すラインスキャナだから
パシャ撮りのカメラとは機構も画像解析方法も違うんだよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 01:01:36.71ID:50gfRE3z
分かる方いたら教えてください。
名刺を読み取った後、OCRの誤認識を基本情報や名刺情報を手打ちで変更したら、かなりの確率で長時間フリーズするのですが、何かやり方間違ってます?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 11:54:22.93ID:o5npA6XE
汽車 汽車 チンポ チンポ
シコシコ チンポッポ
チンポを出して シコシコ チンポッポ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:40:37.73ID:euJDqmpu
SV600

アクリルで押さえつけているけど、長くやると反射光で眼精疲労が酷いな
PC・スマホと目を酷使ばかりしているから、余計にクル

良い対策ないかなー
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 18:35:13.80ID:f1Vgr2Ge
多分だけどSV600を使うくらいならフラットベッドの方が速くスキャンできる
フラットベッドならガラス面に押し付けるだけだからページ送りが楽。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:29:04.99ID:AJs4wP5W
フラべも押し付けスキャン時はフタ開けっぱで押えながらやるから
本の隙間から光漏れて眩しいけどな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:57:04.71ID:f1Vgr2Ge
本を裁断しないでスキャンしたいわけだろ?
本を開いてガラス面に押し付ける、ページめくって押し付ける
それの繰り返しだろ。楽じゃん。まあ何百ページもあったら大変だけどさ
俺は技術書みたいに200ページもあるかないかくらいのしかやんないからさ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:20:31.29ID:euJDqmpu
山川の世界歴史大系、700ページぐらいあったな・・・・
見開き読み取りで、380回とか死ぬかと思った
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 14:09:37.55ID:dpAbiP/q
15万枚くらいスキャンしたS1500が光学系エラーでお亡くなりに、オクですきゃん71枚のほぼ新品ってS1500を落札。
あまりのスムーズ且つ滑らかなスキャンに本来はこうだったのかーと少し感動。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 15:21:52.23ID:1FexsD9R
ハードオフでジャンクで売ってるS1500が排紙のところのオレンジ色のローラーがとろとろに溶けてた
あそこを交換するだけで直るとしても、交換面倒くさいらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況