X



◎ ブラザー製品使用者集合 part12 ◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:35:57.50ID:PPCet9jp
新しくはないMPシーリズだし然しブラザーが時間かかる
キャノンは印刷始めるまで時間かかるが刷り始めると早い
最近のプリンター安くなつたから使い捨てて感じだし
あまり期待してない
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 10:01:51.18ID:vz/uBYSr
ブラザーの3桁モデルは他社よりノズルが少ないから遅くても仕方ない、ここ10年は変わってないはず
他社が遅く感じるならそれは他社がコストダウンで遅くなったんだろう
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:32:38.75ID:Aw+6VHzJ
エプソンのピエゾ式は各色48ノズル時代でもサーマルインクジェットの各色数百ノズルと比べてもカラー写真印刷に関しては遜色ない印刷速度だったけどな
さすがにブラック印刷は他社数百ノズルとエプソンの数十ノズルじゃ速度差が出てたけど
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 15:44:07.35ID:gfm88ux2
pdf印刷すると微妙に背景色があるみたいに枠ができるんだけどこれってプリンタのせい?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:14:16.65ID:/nSbobPN
DCP-J963Nを使用しています
B5サイズのものを数枚スキャンしました(画質に拘るものではありません)
CC4でデバイス設定、ファイル設定ともに原稿サイズB5へ、PDForsellを使って綺麗に並べ変えました。
そしてMSエッジでPDF化したものを開き、B5用紙サイズを選択し印刷すると、どうしてもA4サイズ化になってしまいます。
B5で全て設定してきたはずなのに、印刷時だけはA4サイズの拡大状態になっていて画質も粗くしかも途切れてしまいます。
今も調べているのですが見当がつきません、原稿サイズそのままのB5サイズでの印刷の仕方を教えてください、よろしくお願いします。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 18:40:32.47ID:/nSbobPN
341です、今日1日相当時間失いましたが今しがた自己解決しました
お騒がせしました
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 04:47:41.78ID:4P/ft+RD
人気のJ577N買ってきた
複合機とはいえこれにFAX機能は無いっぽいがFAX使わないから別にいい
wordの文書を印刷してみた、当然だがちゃんと印刷できた
その紙をコピーしてみた、当然だがちゃんとコピーできた
今は税込み1万以下でこんな良いのがあるんだな

スキャナーがついてるらしいのと外部装置に記録もできるらしいんだが
左前方のガワを外したら穴があったので多分ここにSDカードでも入るんだろうな
で、横にUSBマークがあるし他にも何か刺せるのかと思ったんだけど
コピーするときに乗せる台を持ち上げたらケーブルの端子させそうな穴があったが
台を戻して蓋閉じたらケーブル挟まりそうなんだよなあ
これ使うとしたら毎回持ち上げてここに刺さないといけないのだろうか
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 05:03:56.97ID:4P/ft+RD
ちなみにスキャン→イメージでPCにチラシの画像を直接送るのはできた
ちょっと画質が荒い気がするが家庭用だしこんなもんかな
謎の穴というか外部の何かを接続するのがいまいちわからんけど
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:45:27.52ID:4qTEwxXq
プリンタスレでも書いてマルチになってしまいすみませんが、プリンタスレは過疎ってるのでここでも
質問します
DCPJ1982NですがWindows10、64bit(?)にドライバは正常にインストールでき印刷もできたのですが、Windows7
64bitではエラー表示のプ【リンタードライバーが見つかりません、管理者に連絡してただしドライバを…】となるのですが
なにが原因でしょうか
接続はWi−Fi接続で優先接続は問題のPCのある部屋とプリンタ設置場所が離れすぎているのでできません
宜しくお願いします
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 15:10:38.81ID:d8BJkNmY
>>346
別に過疎っていないが。

マルチと分かっていながらレスするのは、良くない。
そういう人には誰も教えないと思う。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 11:18:03.44ID:g2oNnodJ
ブラザーのラベルプラインタ
専用用紙が高く敬遠していたのだがサードパーティ製のロール紙で大丈夫だった
工業や商業向けに売れるだろうに国内知名度なさすぎる
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 22:57:02.54ID:jJ13U7+8
J968N
純正インクのみ使用
コンセントには繋いでいて、AM11時のコンディション動作はさせている。

先週から、インクカートリッジが確認出来ないので挿しなおせという表示が出て、
今日まで3回4つのカートリッジを挿しなおしている。

おかしいと思い、設定リセットをしたら、ファームウエアの更新が来ていたので
やって様子見中。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 08:49:14.59ID:vXH/T7U+
紙が無いのに紙詰まり
紙は斜めに送り
カートリッジは認識せず
一つエラーあると全てが使用不可
毎日ワクワクドキドキが止まらない
それがブラザープリンター
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:32.85ID:ZdWSBaqk
mfc-4910cdw使用してたら吸収パットが一杯って出たのでネットで調べてpurgeをリセットしてみたけどエラーが解消されない。
もしかして機種によってやり方違う?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:44:26.95ID:Ukv/h1iw
購入時から安い互換インク(但し顔料)ばっかり使ってるが、ノズルが詰まること、詰まること
先日も再び詰まったので、諦めて純正に乗り換えることにした。ちなA3機
ブラザーは、タンクからヘッドまでの距離が長く、洗浄剤が入ってない互換インクは詰まりやすく、結果的に高くつく
先日の修理代、保証書無かったので泣く泣く25Kも払わされた・・・今回は流石に無理!
クリーニング成功しますように、当然、洗浄カートリッジ使用しての
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 13:15:18.54ID:VxYkjyRq
>>352
パイプでインクを補給するシステムだから、他社よりも経路が長い。
それを見越して、定時クリーニング機能を付けて詰まりを防止しているんだろう。

キヤノンなどのように、純正が高いなら社外品を使うのは分かる。
画質が劣る安いブラザーを選ぶのは、純正インクが安いからだろう。
そこまでして社外品を使うの?と思う。それなら、キヤノンなどを使えばいいのに。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 00:12:23.52ID:0+LYC8cx
偽札云々言ってるアスペはなんなんだ
スキャナ周りがダメ過ぎて
スマホで撮った写真の方が
歪み補正が必要とはいえキレイだってのは
複合機としては終わってるだろ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:35:16.58ID:fn6htF4M
>>358
印刷品質・スキャン品質それぞれが、上位二社よりもコストをかけていないのだから
それでもいいという人が買うメーカーがブラザー。

不満な人は、上位二社を買って社外品インクを使うしかないだろうな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 16:29:30.63ID:NpqkWQTq
昔はpixus990iとか多色プリンター使ってたけど、写真は写真屋に任せるようになってからはきょうでぇしか買ってない
インクジェットは純正インク安めだし、モノクロレーザーは保証期間終わってから互換しか使っていないけど、稀に給紙でトラブルが出て都度ローラーとか掃除するくらい問題が少ない。

それにしても、ブラザーは顔料インク詰まりにくいな。
EPS〇Nとかしょっちゅうインク吐き捨てておきながら詰まって、印刷よりクリーニングに使うインクの方が多いンじゃないかとおもった。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:36:43.19ID:fn6htF4M
>>365
俺も990i使ってた。
キヤノン・エプソンが写真画質を競っていた頃のモデルだから
きれいだったがインクの数が多くて維持費がかかったな。

それを思えば、今のブラザーの維持費はかなり抑えられた。

ブラザーが詰まりにくいのは、放置状態が長くても自動定時クリーニングをして
動いているからじゃない?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:20:10.71ID:NpqkWQTq
>>366
レッドインクはクリーニングで犬死にし、エプエプはグロスオプティマイザー見事に存在が消えたね…

それにしても、ブラザーはそれなりの頻度でクリーニングしてもインクがあまり減らない。
なんでブラザーだけこんなにインク持つんだろ。
他が純正インク買わせた過ぎて無駄・ズルしてんのかな。
キヤノンとか、6番台からどんだけ中身減らしすぎて持たなくなってるか判ってんのかな。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:50:49.90ID:fn6htF4M
>>367
説明書にも書いているが、稼働状況により
自動クリーニングの強弱を決めている。

他社のような強クリーニングを毎日行ったら
すぐ無くなるだろう。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 13:25:07.00ID:4OCt6j72
自分が万が一互換使うなら、サブかつ最初から使い捨て前提の激安機だな。
時間と精神衛生の方が大切だわ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 13:41:56.21ID:RWt2C5QA
ぶっちゃけ1回で元が取れるならOK、後はいつ壊れようが問題無い
プリンタは消耗品だから太く短く使うのもアリよ、但し、結果をどうこうグチるのはただのバカ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 02:34:29.46ID:ZJWcXND5
お札は防犯機能で印刷できません。プリンタがお札と認識した時点で印刷が終了します。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 09:04:25.29ID:BcGgBo9i
>>382
ここで偽札と書いているバカ共は、本当に偽札を製造しようと思っているのではなくて
偽札を作れるくらいのスキャン・印刷品質があるか否かの話をしている。

そんな輩に真面目にレスするのは、時間の無駄だからスルー推奨。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:37:56.17ID:MWBTxT9W
DCP 952 紙詰まり表示出て 何回処置しても
詰まってもいない紙が詰まってるという表示がでる。

どうしたら直るのかな!
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:38:43.27ID:aH61wdLS
ヘッド詰まりが直るかって話なら知らん
詰まりを防止するなら児童クリーニングに加えて定期的に印刷するのが一番だろう
詰まり防止のために定期的に…ってブラザーの長い経路にあんなもん通して抜けるまでインク通すとか、そんな手間かけるなら普通に印刷しとけよ(笑)
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:40:09.54ID:P8z4o+ze
CD‐ROMがないと騒いでたら年賀状印刷の小冊子に同封されてた
わかりにくいんじゃ
ボケー
通常ならそんなん読まねーよ
親がアナログだから助っ人読んで接続印刷できるようにしたけどアホだ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 19:00:40.99ID:CO1lX2EA
>>389
セットアップガイドを読まなかったからだろ。

USBケーブルでPCと本体を接続すればいい、と思って読まなかったのだろうが
USBケーブルをPCに接続するタイミングが、ドライバーをインストールする際に
指示されるプリンターもある。

セットアップガイドを見れば、ドライバーCD-ROMなどの添付品が
どこにあるのかの確認もできた。

自分の親をアホ呼ばわりするのは勝手だが、分かりにくいと
ブラザーをボケ扱いするのは、自分らの手抜きを棚に上げる愚かな行為。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:39:59.29ID:3UuYCOeY
でもブラザーって今時ありえないドット絵で紙が斜めに入っていっておまけに紙詰まりしてないのにエア紙詰まりって言ってくる愛おしい基地外プリンタなんでしょ?!
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:21:32.48ID:CoVO1Wd5
まあ、スレにクソが張り付いてるからクソプリンターなんだろうしキチガイも張り付いてるからキチガイプリンターなんだろう
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:33:51.35ID:hvZtTLMa
>>365
エプソンは本当にゴミ
純正でも詰まりまくって、クリーニングかけると鬼のようにインク消費する

嫌気してブラザー買ったら詰まらないし、インクの減りも少ないし、なんか良心的だと思ったわ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 04:54:24.68ID:N+/pjPf9
Canonはもっとクソ
エプソンはゴミ
hp?なにそれ美味しいの?
他はなんだろう?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 07:14:07.82ID:7KWUHcMQ
Canon
HP
EPSON
Brotherのインクジェット各機種を数機種ずつ使ってきたから言うが
ブラザーが1番解像度とインクドロップのスペックに見合わない低画質
スキャナの画質再現性が低い
機種によっては印刷スピードが他社より速いくらいのメリットしかない
紙媒体の孫コピーを繰り返すような職場ではまず使ってはいけないのがbrother
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 07:18:01.58ID:7KWUHcMQ
普通に純正使ってたら全社どこもいうほど詰まらない
互換使ってからよく詰まる機種は多い
紙送り精度は個体の問題が大きい
斜め給紙を仕様の範囲内というメーカーもあるようだが
紙詰まりはどのメーカーでも起きる個体は起きるし起きない個体は起きない、起きにくい
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:28:30.96ID:m0bl/uZz
紙が詰まるって安い紙を使っているんじゃね?
安い紙は紙を送る時に二重に送られたりとかあるよ。
ノーブランドの紙でも高めならそう言ったトラブルはないね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:05:35.71ID:qBVwTB1V
携帯電話ショップでブラザーの家庭用インクジェット複合機で契約書印刷されたことがあって
案の定文字がシャープじゃなくて

客に向かってこんな汚い印刷物渡すのか!って
叫びたくなったな

最低でもビジネスインクジェット
普通ならレーザープリンターで印刷しないと
あんな低品質な印刷物を客に渡すなんて客を馬鹿にしてるんだろうか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:16:10.79ID:Fbxhpg9L
インク容量が多かったり、ヘッドが大きいから印刷スピードが速い。
耐久性もあるかな。文字の鮮明さは関係ないな。

家庭用で済ますぐらいの会社なら、規模も小さいのか。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:32:58.35ID:hetXwVT5
>>410
HPもキヤノンも顔料ブラックは家庭用インクジェットですらレーザーばりにシャープな印刷
エプソンはここ数年のPrecisionCoreヘッドのビジネスインクジェットに限ってはレーザーばりにシャープ
キヤノンやHPの漆黒に比べると少し黒が薄いけど
ブラザーはどれをとってもまだ論外
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 02:29:29.19ID:vVUdfLK1
キチガイが多いなwwww
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:51.46ID:Fq63H9wc
確かにブラザーに比べるとキレイだね。
ブラザーのビジネスジェットとかは、字がキレイになるんかね
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 10:33:10.86ID:IzaSgy41
>>421
元々家庭用もビジネス用もブラザーは黒顔料インク使用で
ビジネス用を謳う機種も傾向は変わらず顔料のくせに紙に吸収されて滲みがち
エプソンの染料黒よりはまだ滲み方はマシだけど顔料インクの意味がないくらいにはシャープさに欠ける
キヤノンとHPのレーザーばりのシャープさは異常
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 11:56:51.29ID:D1v5wbQ+
Precision Coreヘッドの機種ならエプさんもレーザーに肉薄するくらいには顔黒はシャープ
非搭載機種はブラさんと似たような顔黒のくせに滲む
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 13:50:16.62ID:tC54gmfs
A3複合純正顔料インクのブラザーより
同じくA3複合染料コスト純正比1/5のエプのがあからさまに綺麗だった
黒だけの印刷でもこれ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:30:00.90ID:z9IhA/xY
EPSONのPrintCDで作ったファイルをブラザーのプリンターでDVDに印刷出来ないでしょうか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:35:15.49ID:gUmGPtF+
無理じゃね、作り直した方が早い
付属ソフトが使い難いなら好みのソフトで12cmディスクを選べば印刷も問題無い
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:53:38.27ID:z9IhA/xY
ありがとうございます。付属ソフトが以前使ってたエプソンのと比べて使いづらくて…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:40:42.16ID:ebHEh4vp
DVDプリントにはラベルマイティ使っています。過去に作った物でもメーカー変わってもOK 。該当機種が無かったがDCP-J925N で試したら問題無く使用可能
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 11:09:21.66ID:lStG0hcH
らくらくCDラベルメーカーも使いやすくていいけどね。

キヤノンのプリンターにバンドルされて使っていたが、製品版はブラザーも対応する。
ニューソフト製のバンドルソフトは使いくくて閉口していたが
やはり使い慣れているし操作が分かりやすい。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:12:32.63ID:Q1MH6J/L
>>433
> キヤノンのプリンターにバンドルされて使っていたが、製品版はブラザーも対応する。

まじか!
いいことを聞いた
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:43:06.36ID:lStG0hcH
>>434
一応言っておくが、今のキヤノンの機種はついていない。
20年前の機種の話だから。

そのバンドル版もWindowsXPまでしか対応していないので
安価で製品版をあっせんしていたし。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:18:43.54ID:PX+zisp0
昔持ってたip4200に付いてきたな
今でもたまにらくらくCDラベルメーカーの安価あっせんメールが来る
もうレーベル印刷しないから買ってないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況