X



◎ ブラザー製品使用者集合 part12 ◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:13:51.98ID:K9W79FsU
DCP-J740N
プリンタは使えるもののスキャナが
つながらなくなってしまったから
デバイスドライバの更新したいんだけど
DLしてきたアンインストールツールが
かれこれ40分以上実行中
これいつ終わるの…
please wait until the process has been completedと表示されてて
残り時間が出て来ない
もしかしてなんか間違えてる?
0125 【中部電 65.3 %】
垢版 |
2019/05/28(火) 23:00:20.72ID:0g6GnD7X
DCP-925N使ってるんだが、正月の年賀状以来の出番で
時刻表印刷しようとしたら自動で起動しないので「アレ?」と思ったんだが
コンセントは刺したままだし、時々更新したりへッドクリーニングの音してたし
電源入らないなんて、プリンターでは初めてなんで困惑してる
公式のON長押しからのコンセント差し込みはやってみたが反応ナシ
コンデンサ交換って、他の家電と比べて簡単かしら?

買った方が早いかねえ(´∀`)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:28:03.91ID:mTTHZQYW
Windowsは8までのドライバで困らず動いてる扱いだな、実際困らないし
標準ドライバで何とかしろと言われてる古い機種はさすがに買い替え時だろう
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:36:33.83ID:Bcy4Xz9N
>>127
俺のMFC-J860もドライバーもファームも更新されていない。

修理期間も終わり、壊れたら終わりの機種だが
時々ControlCenter4やPC-FAXのバージョンアップ通知が来るし
何も心配していない。

心配事はドライバーの配布云々より、無線FAX機種が消滅したため
壊れたら電話線近くに設置する場所と台を確保しなくてはいけないことの方が
目下の悩み。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:56.97ID:78dk5Kz1
黄色の消費が早いんだけどおま環?
ペイ得やってるんで、ビックで4色セット+黄色買ったよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 07:18:26.05ID:0KRw5Piz
>>136
時々印刷すれば、クリーニングの強弱が弱でやるんだろうけど
ほぼ印刷しないと強でやるから、減りが早いんじゃないの?

他メーカーのように、放置していて詰まるよりはいいと思うが。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:19:36.31ID:4rljtJwp
そりゃ金が無かったからな、大学生協モデル買ってインク詰めてたわ
ブラザーと付き合いは長いけどあまり買い替えてない(笑)
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:01:29.83ID:xMjtcFuI
壊れてもいないし、画質が向上してもいないものに
わざわざ買い替える方が金の無駄。

浪費していると、いつか貧乏になるぞw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:54:32.98ID:MHJEffwU
画質も向上してインク代も激安になってるエプソンと比べたらなんの向上も見られないものなぁブラザー兄弟は
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:14:28.15ID:NUgfqLrP
毎年型番だけ変えて販売してきたブラザーに対して
2年に一度はメジャーアップデートするE社とC社、エコタンク、GIGA TANKみたいなのは毎年新製品出してるしな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:09:54.22ID:fKlPjsSV
セブンイレブンのはがき印刷が片面20円で便利だけど、
自前プリンタ使えば封筒に宛名印刷できるんだよね。
自前プリンタならシールとかも印刷できるし。
40号に郵便番号印刷するのが余白取り過ぎでWordのデフォじゃできなくてもっと長いサイズを指定しないといけなかったけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:35:24.44ID:iZXxHF4O
2014年に買って倉庫にしまいこんでたMFC-J960
MFC-840を退役させて使おうかと思ったら早くもサポート切れてるのな…
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:01:16.19ID:NDQCMs17
>>149
顔料インクでも紙に染み込んでキヤノンやHPの顔黒のようにレーザープリンターのようなシャープな文字が印刷出来ないブラザーのプリンターはエプソンの染料黒インクで印刷した文字並みに仕事で使い物にならないよね
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 08:13:42.28ID:nO/i6nKe
確かによく見るとにじんでいるし、ラベルシール貼るときは黒が手にうつるけど、手袋してれば紙も汚れないし問題ない。
5ポイントとかの小さい字で印刷しようとすると読みづらくなるけど、レーザープリンターでも読みにくいよね?知らんけど。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:33:02.75ID:2DFBJLHC
HPキヤノンはびっくりするくらい
顔料ブラックが紙に染み込まないから
しばらくインクが紙の上に浮いてて
万一擦れると汚くなるけど
乾くと本当にレーザープリンターで印刷したような綺麗な文字なので惚れ惚れする
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:10:18.66ID:nO/i6nKe
>>155
いや、食品ラベルとか小さく詰め込もうとしてるけど、やっぱり工場で作られた印刷物の滑らかさと比較したらだいぶ読みづらくなってるのが分かる。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:59:17.85ID:i5+c2zC+
インクジェットでレーザーと見紛うほど高精細な黒文字印刷できるのはキヤノンとHPだけ
紙の埃とかで少し毛羽立つのはご愛嬌

Precision core搭載の600dpi対応のエプソン顔黒はレーザーに肉薄するけど濃さが今ひとつ

ブラザーはインクジェットだと顔料黒といえどもエプソンの染料黒に近い滲み方をする
まあエプソンの染料黒よりは遥かにマシだけど
顔料黒と言われたらウソでしょ?ってくらいは滲む

ブラザーのレーザーはまともに綺麗な文字が出る
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 04:54:48.78ID:0fy8Oams
打ち合わせの資料程度なら何でもいいと思うが、いくら綺麗でも乾燥時間が必要なのは論外だな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 11:34:49.14ID:Rj38VM0y
両面印刷じゃなきゃ乾燥時間もいらない
というか両面印刷だとコンポジットブラックにしてくる機種あったような
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:31:41.26ID:BUndo8Cr
質問です。
2010年に買ったレーザープリンター
ブラザー工業 A4モノクロレーザープリンター JUSTIO 30PPM/両面印刷/有線LAN HL-5350DN brother
なんですが、この頃、印刷がカスレるというか霜降り肉みたいな感じになって
います。背景が黒の絵や、アルファベットの細かい文字が特に気になります。

月に1回も使わないのですが、たまに20枚ぐらい印刷したります。
今まで1000枚も印刷していません。

トナーを降ったり、考えられる掃除(説明書による)をしてみましたが
改善しません。

これはもしかして寿命でしょうか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:19:18.45ID:QABfXlrC
mfc-j837で、無線は有効にしたままwifiダイレクトだけ無効にする方法ってありませんでしょうか?
ネットワークプリンタとしては使いたいんですが、ダイレクトプリントを使わないので。。。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 07:31:23.48ID:ftqOcZau
DCP-J978Nを使用しています
B5の印刷が出来ません
トレイはB5でセットしてもレター形式で出力されます
OSはWindows10 Proです
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 07:44:27.61ID:fG+hfWK5
>>171
トレイにセットした用紙に自動で合わせる機能はありません
「Printerのプロパティ」もしくは印刷するアプリケーションで用紙サイズを合わせましょう
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:25:22.29ID:iW+iRKMS
>>170
取説にはあっても、手元の実機には、wifi directの項目が無いんですよね。。。
他機種のと共通マニュアルだからかもしれませんが。。。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:39:28.52ID:6IutIycE
ヤフオクとかで、純正品のトナーが、TN25J世代なら、掘り出しものがかなりリーズナブルな値段で出るようになってきたね。

そのあとの世代の純正品は、まだまだ高いから、うまく本体を維持できてるなら、TN25J世代で回したら、徳だと思う。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:35:32.02ID:42GC+4wd
HL-L2375DWが届いたけど箱が随分小さいな
まだ開けてないけどこれが進歩なのかな
前に使ってたHL-1440の半分くらいだ
0181179
垢版 |
2019/07/20(土) 22:13:22.22ID:oXThZYeb
やっと箱から出して設置したけど、安っぽいな。
電源ケーブルは直付けだし、液晶が一行でバックライトがないし角度は変えられないし、見にくくて懐中電灯で照らしたわ。まぁ最初の一回だけだしと思って納得したけど。
あと印刷音が五月蝿すぎ、夜中に使うのには勇気がいるレベル。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 07:57:38.67ID:95Vmak0B
>>181
ブラザーの安いレーザーはそんな感じだな。w
うちでも使ってるが、あくまでお仕事マシンだ。
印字音が気になるなら、インクジェットの方がいいな。
ちなみに、設定はブラウザで行うのが楽だぞ。
0186179
垢版 |
2019/07/22(月) 18:20:02.88ID:cHNcpVS7
>>182-183
印字音は前機種のHL-1440と比べてだよ。
進歩してると思ったら圧倒的に退化してた。
設定はプリンター側でやらなければならない最低限のもの(MACアドレスを読む(フィルタリングしてるんでWifiルーターに登録する)、SSIDの選択、Wifiパスワードの設定、静的IPアドレスとサブネットマスクの設定)だけやった。後の残りはブラウザで。
まぁ買値10,980円だから、相応だね。

カラー印刷とA4を越えるサイズの印刷はインクジェットでやってる。こっちはエプソンだけどカラー液晶、バックライト付き、画面大きいで全然やり易い。こちらは2万超え、妥当か。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 14:30:17.17ID:50LvX793
コンピューターの周辺機器なんて18年も経ってりゃ
59,800円が5,980円になってても何の不思議もないな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 15:03:28.71ID:LUYhVyps
液晶テレビが1インチ1万円時代を信じられない人種なのかな
今40インチでも数万円で買えるけど
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 10:17:34.12ID:CuF4gIT7
>>199
テキストなどはイエローを使わないが、画像の黒はイエローを使う。

モノクロしか印刷しないなら、安いレーザーの方が良いと思う。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 10:37:35.28ID:XiG2SXVX
>>201
モノクロ印刷といっても、テキスト文字なら使わないだろうが
画像を印刷するとグレースケール印刷になる。それだとイエローを消費する。

ブラザーに限らず、他のメーカーもそういう制御をする。
ググれば同じ疑問を持った人が出てくるから見てみたら?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 20:47:09.17ID:iJLWvkYF
アマゾンで黒と黄のLC211を買おうとしたら、最低注文数が2個ヵらになってたw
必要数(1個)しかいらないので、単価的に200円ほど高いけど1060円で店頭で買ってきた。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:14:50.94ID:AryRhgPp
ヨドバシの方が単品でも送料無料で配送早くてポイント還元だが安かったりするからな
尼でしか買えないものくらいにしか使ってないわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 07:04:13.25ID:gtcwcUL8
OS10.14.6にあげたせいなのか不具合出てるんだが
両面印刷にしたのに片面になるし
印刷停止押すとフリーズする
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:24.98ID:Q46/MJvA
DCP-J540Nが無線LANに繋がらなくなり
本体の設定のところを調べたら
無線LANがオフになってた
オンにしても相変わらずSSIDを検出しない
初期化できません とか表示されてた
無線機能が壊れたってことかな?
今はUSBのケーブルで繋いでる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:03:54.51ID:4AmcOrFK
978Nだけど光沢紙だと紙送りが引っ掛かる。
手差しで凌いでるけど手間掛かるし傾くことも多い。
わざわざ純正紙買ってもダメだった。
みんな普通に光沢紙使えてる?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:47:20.63ID:BYqZXB6C
990だけど、両面印刷中に紙詰まりして
両面印刷出来なくなってしまったよ。orz
とりあえず、片面印刷のみで使ってくよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:08:14.94ID:5aQf9asD
>>217
そんな事はない。
こちらは働いている。

温度も見ているから、毎日じゃなくなるのかもしれないが
働かないわけではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況