X



◎ ブラザー製品使用者集合 part11 ◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 07:55:57.71ID:RIiXCwQi
フルカラー取り込みなのに色情報が間引きされるようなスキャナは駄目でしょうね
まるでJPEGがGIF画像にでもなったのかと思うくらい
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 11:30:34.01ID:UgwqRoaf
>>481 そこまで酷くないけどな

フォトショで色調整しても、昭和の写真ぽい事は確かw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 14:56:25.26ID:Hnim85iL
新聞雑誌のスクラップ代りやビジネス文書の参考写真程度なら何とか
写真を素材にするとかは他社をお使いください
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 15:20:47.28ID:Hnim85iL
電子化のためにこんなチャチい複合機の導入を考えてる人は…いるのか?いたらやめた方がいいね
電子化とスクラップは違うから念のため
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:26:26.20ID:hWwx9rqQ
大手2社の最廉価の複合機のスキャナのがマシというレベル
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:46:57.24ID:Uou5PCPv
プリンタ部壊れて邪魔だから捨ててしまったけど、10年前のMP600のスキャナーの方が断然良かった。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 03:29:01.76ID:ZqCPQgAJ
Bluetooth MP500からwi-fi J572Nに替えたが、はがきの印刷遅い。一枚当たり3分かかった。
MP500、プリントヘッドの洗浄した予備が2個あるのに、インク詰りごときで嫁が買ってきた。
スマホやタブレット端末からアクセスできるのは手軽なのだが、
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 10:06:48.26ID:FEkg2NOD
要するに
スキャナ性能は他社には劣るものの最低限はクリアしている
がスレの総意みたいだな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 14:56:25.67ID:vklh85Dr
ブラザーの基本は
スキャナは飾り
カラー印刷は4色なり
顔黒薄い

じゃあ買うメリットは何かというと
純正インク安いし非純正使うにしても詰め替えが楽
頑丈な本体と定時クリーニング

エプキャノで非純正インク使うくらいならブラザーって程度
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 15:00:34.65ID:D7fOS6N/
>>492
>エプキャノで非純正インク使うくらいならブラザーって程度

普段使いはブラザーの複合機で純正インク。
奇麗なものを出力したい場合のみ、キヤノンの単体機と純正インク。

これが一番バランスが良い。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 15:29:09.66ID:hBJHInWi
>>492 メリットは電話機&FAXだよw
おまけでプリンター&スキャナー

電話FAX機と、別にプリンター使ってた人なら、電話機付き複合機を必ず考えるからね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 16:23:50.19ID:hBJHInWi
>>496 まあ、案の定Canonのプリンターを別途で買った訳だが・・・

・ブラザーの電話FAX機でもプリントもスキャンも出来る
・Canonのプリンターが不具合になった時の緊急用でブラザーのプリンターも使える
ってのがウチのメリット
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 19:28:24.15ID:M6C8R1mQ
>>492
定期クリーニングってどんな頻度?
印刷は年数回で100枚も行かないから気になる。
最初のインクは少ないらしいけど、大して印刷してないのに黄色が無くなった。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:32:02.00ID:BGACqbuU
>>491
最低限もクリアしてないよ。
モロクロの漫画の自炊としても使いたくないレベル。
記録用には使えない画質。精々身分証明書のコピーや捨てるプリントにくらいしか使えない
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:57:27.29ID:FEkg2NOD
身分証明書のコピーに使えるなら十分だろ

自炊って記録用に使うものだったか?
本の代わりに持ち運びし易いモバイル機器で読むためにデジタル化するだけだろ
てか、今時まだ自炊してる奴っているの?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:17:02.09ID:hBJHInWi
>>498 >>500 ウチのは5年前ぐらいの機種だけど、
5日で1回ぐらい

年100枚未満なら(印字によるけど)年1回の交換で足りると思うけど
強制クリーニングを2〜3回やると半分減るよw(あまり使わなかった時に初めカスれて、強制したら半分減った)
今は2週間に1回はテスト印字してる
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:00:25.10ID:YPM5CfE5
>>498
11時に軽くクリーニングを行う
手動クリーニングに比べて短時間でインク消費も少なく、印刷前のクリーニングもないのでファーストプリントが速い
スターターインクは実は少し容量増やしてあるんだけど、イエローの消費が速いのは仕様
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:11:04.46ID:wDNZSGiV
何事にも無頓着な人にとってはどうでもいいと思うレベル

普通に他社インクジェットやレーザー複合機に慣れた人間からしたら顔黒ブラック文字は薄いしコピーはまともに再現出来てないしスキャナはおまけ程度な画質で使い物にならない(コスパしか取り柄がないから下書き用途にしか使えない)
人様に渡すにははばかられる
それが今のブラザーインクジェット複合機の実力
今は本体価格上げてきてるから本体が安いというメリットすら危うい
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 08:43:52.83ID:Z9UZw9TQ
コスパしか取り柄がないってのはメーカーが宣伝してることそのまんまだけど、本体価格はともかくインクも含めてのコスパが良いのは重要だと思う

あとインクがつまりにくかったりB200エラーが出ないのは画質より重要って人も居る

そんな俺は2台体制
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 11:39:50.49ID:xgjX0KCp
>>509
定時クリーニングで放置期間が長くても詰まらない、というのも
地味にアピールポイント。
これも純正インクが安いからできること。

キヤノンでこれをやったら、文句が出るだろうな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 18:13:37.69ID:Z1BmdL8O
インク4色セットで3,000円ちょいだったけど、キャノンとかだと5,000円くらいだったっけ?同程度の容量で
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 22:56:14.45ID:/GEP6qEx
>>450
ブラザーを会社で結構試したけど、モノクロレーザー以外全然駄目。

カラーレーザーは画像再現度、色再現度が悪すぎる。
Word文書は写真にディザがかかるし、色味が重要な文書で写真を印刷すると目も当てられないくらい色味が変わる。
また、ディープスリープを無効にできないから、オンデマンドの印刷に不満が殺到する。
…インクジェット複合機は論外の出来だった。

スキャン専用機のADSシリーズ?
ScanSnapよりかは断然いい。ScanSnapは最近までTWAINにすら対応してなかったから。
ていうか…ScanSnapのメーカーは日本の駄目企業の筆頭である富士通系列だから普通選定から外す。
ただ、ADSシリーズは複数枚数を同時に突っ込んだ時に紙がヨレるところがいかん。
経験上、スキャン専用機はEPSONのDSシリーズが高評価。
キャノンのスキャン専用機は、性能は良いがすごく遅い。

>>460
俺はその前世代機で酷い目にあったからエプソンの複合機は買いたくない。
1年間で4台壊れた。
0514513
垢版 |
2018/12/26(水) 23:05:22.88ID:/GEP6qEx
ブラザーレーザープリンターの
・RICOHに匹敵する耐久性
・キヤノンでは単体で買えないユニットすら通販で買えて自分で交換できるメンテナンス性
は非常に高く評価している。

そこが北米市場で評価されているところなんだけど…。
日本の中小企業の日常業務とはニーズが噛み合わないところがある。
0515513
垢版 |
2018/12/26(水) 23:13:33.45ID:/GEP6qEx
ということで…ウチの会社は

・インクジェット単品…EPSON
・インクジェット複合機…採用しない。レーザー複合機を使う
・モノクロレーザー…Canon
・モノクロレーザー複合機…Canon
・カラーレーザー単品…Canon
・カラーレーザー複合機…Canon

てなスターティングメンバー構成に移行しつつある。
0516513
垢版 |
2018/12/26(水) 23:18:55.75ID:/GEP6qEx
ちなみに…

Canon が多いのは
「2万未満の機械は修理せずに買い替える」
「A3タイプは分解・修理・部品取りがかなり自由にできる」
「トラブル発生時に英語圏サイトに落ちてる情報を拾える」
というウチのスキル的な事情にも依存している。

ウチはプリンターの保守には基本的に入っていないのだ。
0517513
垢版 |
2018/12/26(水) 23:25:55.43ID:/GEP6qEx
A4タイプに限った話だが、Canonの型落ちプリンターは英語サイトにサービスマニュアルが落ちてることがある。
通常CanonのA4タイプは自力修理できないのだが、英語が読める人にはCanonはオススメできる。
壊れたブツを徹底的に分解して自力修理の可能性を検討できるタイプならCanonはいいぞ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 23:26:24.53ID:ZU4/7nrX
ブラザーのスキャナでスキャンしたらJPEGフルカラー保存したのにGIF256色、良くてハイカラーくらいまで勝手に画質落とされたんだけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 23:32:46.13ID:ZU4/7nrX
ADS-2800Wと
MFC-9340CDW
MFC-J6995CDW
それぞれ自前のやつのスキャナなんだけど
デフォルト設定で取り込んだら確実にScanSnapのほうがきれいにスキャンできるしスキャンデータから印刷してコピーしたときもScanSnapiX1500のほうが全然きれいなんだけど

2800があまりにも使えないからScanSnap買い増ししたわ
0521513
垢版 |
2018/12/26(水) 23:43:09.96ID:/GEP6qEx
(´・ω・`)知らんがな

随分主観的な文章だけど?
どういう文書をどういう設定で読んだのかによる…というところを考えたことは?

寝るからじゃあね。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 23:45:10.48ID:hWupx91a
雑誌をフルカラー600dpi pdf保存のとき
雑誌の写真が見るも無残なザラザラ画質になってる
ブラザー全般スキャナ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 23:53:24.61ID:Z9UZw9TQ
スキャナーできれいなデータが欲しいなら結局CCD
ブラザーがコピーすらままならないというだけで、他社のCIS複合機もスキャナとしては所詮おまけ程度
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 23:59:08.08ID:wnmfkXkq
貴重なジャケット写真をデジタル保存用、布教用、観賞用のために使うにはあまりにも画質低下がひどいからブラザー製は使えないし使っちゃいけない
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 22:07:07.52ID:GbsY4Wy0
2012年に購入したDCP-J925Nまだ使ってんだけど、給紙がおかしかったり詰まったりでそろそろ替え時かなぁ。
インクが切れたとかメッセージ出て交換するんだけど、カートリッジ振ってみるとかなりチャポチャポ言っててガッカリする。。
DCP-J978N買えばいいのかなぁ?
それとも他社に乗り換え?
ちなみにインクは互換品を年に1.5回ほど買う頻度です。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 23:35:32.14ID:Fi433B5o
全色顔料を謳っている
なのに染料成分が混ざっていると評判の
A3インクジェット複合機のスレはここですか
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 23:46:14.56ID:CJDYK9ji
さすがに良いとわかっていてもエプソンの20万円オーバーの7000番台のA3複合機を買う勇気はないんだよな
買おうと思えば買えるんだけど
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 02:55:40.85ID:HkcVCgJj
スキャンして印刷した物を再びスキャンして印刷を繰り返すと
2回目で別物になるのがブラザー画質。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 14:36:14.48ID:Y+Vo7TTi
>>513
上段は同意だけど下段に関してはPFUは世界トップシェアのスキャナメーカだよ
そこを技術でブラザーが上回ってるとか流石にありえない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 21:50:44.12ID:iTd9iZeh
A3対応のモノクロレーザー複合機を格安でだしでくだしあ
ブラザーなら出来るはず
なんとかおながいします
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 13:21:35.19ID:S9K1++31
エプ損2台、キャノン4台使っていまはJ957Nを使ってるけど
ブラザーにしてからはインクの詰まりやかすれが全くなくなった
けど使い勝手はキャノンが一番良かった
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 13:59:35.88ID:HQfb66k1
機嫌よく動いてたらエプさんが一番画質速度的にはバランス良い
詰まったら厄介なのは事実

ブラザーはスキャン周りが残念過ぎてプリンター単機能としてなら使ってもいいかなレベル
コピーとかすると孫コピーとか目も当てられないほど劣化するから無理
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 14:27:35.77ID:bXlWsfjB
エプソン…インク詰まりで故障
キャノン…機械部故障
ブラザー…印刷品質悪いのと給紙がクソ以外は問題ない ←イマココ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 18:16:52.29ID:inZhjHIl
ただ安いからって店員に勧められるままに
ブラザー製のインクジェット複合機買ったら
かわいそうだものね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:03:28.43ID:94C5hMms
けどエプソン、キャノンは2、3年以内に壊れたけど、ブラザーは6年持ってるからなぁ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 20:45:32.14ID:MvSRh0XU
6年も同じプリンター使い続けるってどんな拷問?
2年に一回はメジャーアップデートあるのに
毎年は買い換えたい人だけ買い換えればいいと思うけどでも毎年買い換えたいのが人情なのにね
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 20:52:39.37ID:RBwaBFYt
詰め替えとか貧乏人の発想よね
純正で安く使えるのは魅力あるけど
詰め替え使う時点で人間として終わってる
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:21:02.79ID:/HEc1cey
詰め替えの方が顔黒の画質良くなるのでセーフ

ブラザー社員はまともな顔黒インク作ってから貧乏人煽りしなさい
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:21:09.73ID:tcuOPAo0
俺は純正しか使わないけど
金を浮かせるために詰め替えするのに
ブラザーを使う意味があるのか?

ブラザーを使っている人はキヤノンの純正インクの価格に
不満を持っている人かFAXを使っている人。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:24:35.80ID:E49aw4IN
ブラザーで詰め替え使うメリットってほとんどない
詰め替えやすいカートリッジだけど本体性能が悪いから詰め替えてでも使ってやろうという気が起きない
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:43:58.50ID:r1K5rjh8
DCP-J552Nっての使ってるんだけど
たまにブラックのみで文書の印刷くらいにしか使ってなかったんだけど
今回高光沢紙と年賀ハガキの印刷を頼まれてしてみたんだが
とにかく高光沢紙もハガキも色が出ない!
というか車の窓に貼るスモークフィルム越しに見てるかのような
暗〜い色にしかならない。
画像加工ソフトで明るさを過度に上げてやるとなんとか普通の明るさで印刷出来るけど
その画像の中の明るい部分は白飛びしてしまう。
なんなんこれorz
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 00:59:29.85ID:Gd9qgyHJ
978注文したよ。
仕事で6490使ってるから画質や利便性は認識済み。
今は光沢紙への印刷なんて全くしなくなったし6色は要らないな
しかし、キャッシュバック込みで約1万円でこれ程の機種が買えるなんて凄いね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:06:09.10ID:/8MH/fwL
凄くはないかな
画質という複合機の本分を犠牲にして
得た低価格だから
しかも昔より店頭価格上がってるし
値引きは渋くなってるし
いいことなし
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:15:50.72ID:mOsIM8jV
brother PRIVIO DCP-J978N
https://joshinweb.jp/peripheral/dcp_j978n.html

カラーは黄色く、モノクロは青く、4色刷りのチラシのコピーは1年間日に晒して退色したような画質に
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:29:38.97ID:Gd9qgyHJ
うわっ、キモッ、粘着してる奴書込早いな。数分おきに見に来てんのか?
周りから気持ち悪いって陰口叩かれてそう
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 02:05:56.15ID:/8MH/fwL
こうやってレビュー見るとコピーの画質低下が目立つな
チラシの写真画像は階調表現がかなり下手くそだし
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 10:12:28.13ID:Gd9qgyHJ
本当にパーなんだな。
自分が書き込んだんだから反応が気になって見に来るのは当たり前じゃん。
お前は人の書き込みを監視して即反応するキチガイじゃん。
8時間程、間を開けたのは巡回指摘されたから?
少しは無い頭で細工したのかな?
お前はこれからも巡回してろクズ。俺はもう来ないから。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 11:07:13.55ID:rABRUs9k
もう来るな。

お前のような、品性下劣と一緒のメーカーの複合機を使っていると思われたくないからな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 11:55:00.45ID:lHysj39Y
ジョーシンさまのおかげで
ブラザーの複合機を選択肢に入れる危険を認識しました
ありがとうございます
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 16:09:06.44ID:zQwi2SDF
新参者がID変えてネガティブキャンペーンをやってるが無駄なことだ
印刷品質が気になるならキヤノンかエプソンを買えというのが、このスレの常識でテンプレにも入らないほど

印刷品質はブラザーのレベルでいい
多機能で低価格、ランニングコストは安い
そんな人が買うものなんだよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:43:46.72ID:/79STLeB
スキャナーの糞具合は想像以上だった。
ADFに期待するとガッカリ度が高いから気を付けろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況