X



ブラザーA3カラー複合機 総合スレ9刷

0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:08:27.18ID:LTVLUDQG
純正インク使ってたら、インク詰まりは心配ないおもいます。
ただ運が悪いのか、ゴミ詰まったのかfax送るところが2回こわれたけど。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:24:23.84ID:uembJ1Pu
子供の教材用に中古6973、ベルカラーの113互換インクカートリッジ、ダイソーインク買い揃えてきた
25ml110円だからこれで運用できればいいんだけど詰まったらまた来るわ
0608548
垢版 |
2021/04/17(土) 16:40:09.90ID:qKeUXQcz
>>607 激安運用の涙出るよ
0610548
垢版 |
2021/04/18(日) 22:27:59.17ID:t6jT8ff/
6973+ベルカラー互換で
今47000枚
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 07:59:13.06ID:A/MJipLS
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

    インク詰まりを治せる人でないと(ブラザーを)使うのは難しい
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:43:15.43ID:dDy/2/kq
給紙トレーの罠
寝てるストッパーがあるので立てたくなるけど、それはLTRと書いてある
このストッパーを立ててA4用紙を入れると、A4にはブカブカだから手前に紙が固まって給紙のときに詰まる。
A4用紙は仕切りを手動で調節して奥いっぱいまできっちり詰めないと駄目。
なんだこの仕様
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 09:01:39.38ID:B9h6Oe+C
久しぶりに印刷しようとしたらおもむろにクリーニング始めて
5分ぐらいかけてやっと終わったわ。
どうしてこう何もかもがクソなのかね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 15:03:36.95ID:u43kDhP0
最近LC113互換インクが倍に値上がりしてたが10個550円に戻った
これがある限りJ4215使い続けるわ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 08:30:07.47ID:Y7doftdY
なんだかんだ、ブラザーA3複合機は、仕事でのし紙印刷するから、4代使ってるな。FAXもパソコンでえつらんできて便利だしな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 00:13:02.71ID:jfykzcAF
最近は ブラザー機+互換インクじゃなくてもかなりローコスト運用できる機種が増えてきたなぁー

そんでも、運用のにコツがいるブラザー機を使い続けるのが個人的には楽しいんよ 時間ない時に機嫌悪いとイラツクけどね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 02:47:54.35ID:mkpGL9eE
MFC-J6995を使用中。windows10の更新後トラブル続き。今度は、FAX受信はできるけど、PCFAX、FAXできなくなった。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:20:08.81ID:sFqoKJwQ
今年はまだインクが安くならないですね。
昨年まとめ買いした人が多いのかな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 17:15:39.24ID:TLk+/NxH
A3複合機はブラザーしか選択肢なさそうだし。4色にこだわるのがいいわ。
用紙横入れは困るときあるけど。発売当初からほぼ路線は変わってないよね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 16:06:22.92ID:/03B7k6n
インク4色セット3119を、早く8200円位まで値下げしてください。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 10:05:26.74ID:hOIdwpQ4
>>625
6710使っていますが最近挙動がおかしい為に6973への買い替えを検討しています
インクのコスパ、使い勝手等気になった部分があれば教えて下さい
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 12:20:20.53ID:9fn333hK
>>629

584-587をカキコした者だが

ベルカラー永久チップ付き 空カートリッジ買って 

詰めるインクは ベルカラーの 互換ボトルインク 黒顔料1リットル7980円 染料カラー3色各色500ml入り2950円

5万枚印刷してまだまだ快調

インクタンク前方に突き出すのが苦じゃなきゃ ダダプリントのビッグタンクで適合品あったと思うけど
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 12:25:55.13ID:9fn333hK
コストはモノクロA4 1枚0.5円切るのでは?
カラー1枚1円以下でしょう

6710からの乗り換えなら、ブラザー機のクセ知ってるから使いこなせると思う。


でも最近はどこもインクコスト安く運用できるのが出て来たから6973cdwが壊れたらブラザーのまま行くかどうかは分からん〜

6973cdwはヤフオクに結構印刷枚数少ないのがちょくちょく出るね
0635629
垢版 |
2021/05/05(水) 19:43:20.82ID:9uqo76k6
>>631
遅くなって申し訳ありません、丁寧に有り難うございました
今は互換のカートリッジ使ってますが同じところの6973だと単価が上がるので少し心配だったのですがボトルにしても良いかも知れませんね
今の6710はA3ばかりで運用していますが何故かA4トレイからの印刷時のみインクの掠れが発生して手差しで何とか凌いでいますがいよいよとなったら買い替えを決断します
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 15:14:18.51ID:55OTNZC5
>>632
そういうの買ってみたら
100枚も自分で印刷してないうちに
廃インクタンクが間も無く満杯ですとか出たよ
メンテナンスモードに入ってパージを見ると6万超えてたから、
印刷回数をいじってると思われる
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:47:28.76ID:55OTNZC5
>>640
一年ぐらい前だったかな
確か7千枚ぐいしか印刷してないとかになってたから2.5万円で落札して
2ヶ月ぐらいで100枚ぐらい印刷したら、
もうすぐインクタンク満杯ですってでたよ
仕方ないからメンテナンスモードに入って
パージ回数リセットしたけど、その前が6.7万回になってたから、
確実にプリント枚数いじってると思う

自分のはタンクのセンサーに反応してるのか表示は消えてない。
仕方ないから、タンクのスポンジを上からティッシュで押して少しでもインクを減らして
騙しながら使ってるけど、いつ満杯ですってなって使えなくなるのか気になるね
分解してセンサー洗浄すれば治るらしいけどそこまでの技能ないし。ダメになったらエコタンクのでも買おうかな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 13:19:58.56ID:uoUz4NKD
6983使っています。
調子いいです。

やっぱりブラザーは えーね。
堀田の駅前を通るたんびに
「おーブラザーじゃん。応援しとるでよぉ」と つぶやいてしまいます。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 21:18:59.84ID:OxmxhapY
現行機種ってインク空だったり、インクカートリッジ外れてても、スキャンとファックスは使えるのかな
インク入れないと使えないようになってる?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 16:49:51.84ID:kFQT4s36
6983、互換インクで初のインク交換をしたら検知出来ませんって言われた_| ̄|○
諦めるしかないのか

https://www.あmazon.co.jp/LCL-LC3119BK%EF%BC%882%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E7%A8%AE%EF%BC%9AMFC-J6580CDW-MFC-J6980CDW-MFC-J6983CDW/dp/B07MKTQ1ZL/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 22:10:43.33ID:twp1EoZS
この機種はインク単価そこそこ高いから
A3印刷機能と、A3フラットベッドスキャナが必要な時だけ使うようにして
インク単価下げたいなら、ギガタンクエコタンク機種併用した方がいい

一度ギガエコ使ったら、互換インクとか補償もないしバカらしくて使えなくなる
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 00:20:01.99ID:PrH8GiTL
6580買って2年経過したとこで青が何度クリーニングしても綺麗に出なくなった
5年保証入ってたんで修理出したら購入価格を超えるから修理不能
購入価格をポイントてわ返してもらうことになった
まだ新しい気に入ってたのに残念だ
新しいブラザーをポイントで35000円位で買うことにする
もち5年保証入って
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 20:03:45.14ID:PrH8GiTL
そうそう、出来たらスキャナ専用機&モノクロ印刷で使えるから返して欲しかったんだけど
それはダメだったわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 07:55:11.97ID:xQFLBUpG
スキャン目当てでMFC-J6510DWを中古で買ってみました
雑誌をスキャンして捨てる目的です
開くとA3より若干小さい雑誌なんですが
control centerの設定で原稿のサイズを自動でスキャンすると
ガラスの上に置いてもADFでも8割くらいしかスキャンされません
この場合の自動というのは、ドキュメントフィーダーみたいに
自動的に計測するのではなく
原稿サイズの項目のどれかを選ぶみたいな自動なんでしょうか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 20:59:28.75ID:ziJ83e8h
MFC-J6997CDWを買ったんですが、LC3139 用の詰め替えインク(全色顔料)と
チップリセッターのおすすめがあったら教えてください。
0670667
垢版 |
2021/07/22(木) 03:40:13.57ID:Z3kO2vx+
メンテナンスモードの入り方、解決しました。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 07:33:40.23ID:IwLIEH3G
インク漏れがすごいの買ってみたけど
ヘッドクリーニングの時に動いてるっぽい場所のチューブが外れてるだけだった
チューブを差し込んで、その上からバネをかぶせて固定してあった
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 19:05:47.90ID:Z0WTjaD8
6983CDWのスキャナ壊れた
ヘッドが格納方向からさらに左に無理やり行こうとしてるみたいでギーギュルギュルってすごい音立ててる
電源切っても何やってもダメ、2年すら持たなかったか・・・

修理依頼したら定額25300円に出張料8800円かよ

もう新品買ったときについてくるインク代とか考えたら新品買った方が安いな
A3フラットベッドスキャナとFAXが欲しいとこれしか選択肢ないからほんと困るわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 19:08:23.10ID:Z0WTjaD8
追伸
ググったらブラザー独自の有料3年保証制度あるけど、3年保証で3万円弱とか
4万円弱のプリンターにそれも無茶苦茶な話だわ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 18:49:12.23ID:+YxsfyVt
>>675
昔は付いたのか知らんが、ケーズでプリンタ5年保証付かんよ
本体価格5%払って、3年有料延長保証なら付く
コジマも同じ条件で3年延長保証が付く
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 14:55:05.90ID:dBeGJax9
ブラザーなんて3年もったらラッキーぐらいな作りしてるのに
5年保証とか保証制度の採算取れないわな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 19:50:48.84ID:rr9N5krP
J6983CDWの機種のメンテナンスモードググっても出てこないんだけど
印刷履歴とか見てみたいので、良かったら入り方教えてください
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:19:18.88ID:rr9N5krP
ホームボタン長押しで出ました!ありがとう!
自分>>672なんですけど、プリント枚数400枚で壊れたとか
ブラザー恨んでいいですよね?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:27:30.20ID:rr9N5krP
>>688
2年たたないぐらいです
当然、保証期間は過ぎてるので保証対象ではないです

>>689
以前に?6710CDWの機種が給紙不良で爆死したので
あまりローラーに負担がかからないように
他のA4プリンタを併用してました

>>690
>>672に書いてあるようにスキャナが壊れました
他の機能は全く問題なく使えます
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:31:06.89ID:rr9N5krP
>>693
6710って自分も悪夢しかなかった
6983CDWよりは印刷枚数的には持ってくれたけど、終わりごろは給紙不良でエラー吐きまくって
ガチでプリンター殴りたくなった
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:35:03.57ID:rr9N5krP
>>695
出力してくれるだけ、それまだマシだよ
うちのは何か刷ろうとしたらエラーがとりあえず出て

紙が内部に詰まっています、ありとあらゆる蓋を全部開けないと
リセットできません、全部開けてください

だったからな、プリンタに殺意沸いたのあれが最初で最後だわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:15:30.17ID:RCtHJ0xf
ナイトモードか静音モードだったかな?それにしたら紙送り遅くなるけど、多重送りはなくなりイライラ具合は減ったよ。おすすめです。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:03:50.03ID:JZ8A3ojI
J6995だが エラー44が出て全く動かなくなった
調べると 本体の温度が高すぎる時に出るエラーのようだけど
涼しい環境に置いて印刷しても全く同じエラーが出て
起動後1枚印刷できるかどうか。

他の人のブラザーエラー見ると逆に寒くて印刷出来ないエラーとか出たりするんで
温度を測定している熱電対とかの故障なんだろうな

誰かこのエラー無視して印刷する方法とか知らないかねえ
温度センサーの位置さえ分れば自分で交換してもいいんだけどねえ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 22:56:50.63ID:rQXRHaZe
雑誌を見開きでスキャンするのに
サイズを指定しても微妙にサイズがおかしいんで
おまかせ一括スキャンにチェック入れてスキャンすればいいと気づいたんですが
まれに雑誌サイズより大きくスキャンされるページがあります
サイズを自動に検出する精度を高める方法ありますか?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 19:25:40.85ID:ZUlWQfQp
業務用の複合機の事で聞きたいのだけど、Excelなどのデータを複合機に保存して、複合機から直接印刷ってどうやるかわかる人いる?
別途システムみたいなのが必要なのかな?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:50:30.15ID:dElZ6PDO
>>712
そりゃ機種や環境によるとしか
でも10年前の業務用機種でも、共有ファイルを記憶出来て、そこに保存しとけば印刷できたよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 12:04:18.18ID:nkEL304p
ブラザーの株持っているけど、インク互換にしたほうが機械自体は売れるだろうと思うけどな。
今までは、インクと機械で儲ける代わりに機械を安く売ってきた感じだけど、これからは機械を少し高くしてという感じかな。
1年に1回位の感じで溜まったカートリッジを郵便局に持って行ったのだけど凄い量だ。
インクが安くつくのは消費者にとって助かる。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 22:32:10.21ID:meLTVYDL
最初から互換インク程度のお安めな値段にしておけば
互換インク市場が作られるようなこともなかったのかな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 21:44:59.76ID:a4BXeNZc
文字文書印刷出来て 画質問わない画像印刷出来て 安い互換インク使えて 

それで十分なら LC12系使用可能な古いブラザーが最強
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:57:15.55ID:lruYVYzh
コピー機とか普通に3-5秒くらいで印刷できるから
家庭でもそれくらいの速さ求めがちよな
コピー15秒とか舐めてんのって
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 06:28:36.16ID:4vMg3Wod
スキャナー部分以外のスペックは他社と互角もしくは優れていることもあるんだけどな
ファーストプリント5秒程度のA3ビジネスインクジェットってブラザーが最初じゃなかった?
キヤノンは相変わらずオール顔料A3ビジネスインクジェット出さないし
顔料インクなのに染料インクなみに紙に吸い込まれてボワってなるのもダメダメ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 06:30:39.00ID:4vMg3Wod
ブラザーの顔黒ってエプソンの46系並みに紙に吸い込まれがちだから
HPやキヤノンのようにぱっと見レーザー?と思うくらいのシャープさが全然ない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 18:21:46.33ID:m3hktbH4
MFC-J6997CDWで多目的トレイが閉まらなくなった。
正面から向かって右のヒンジ部カバーの中で何かが引っかかり垂直に収納できない。
直し方わかる方いませんか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 01:39:09.19ID:/5bwKohI
>>732
うわーわざわざありがとうござます!
そうなんですね…。バラし始めはトレイ下左右の外装が外れそうなネジからでしょうか、
こんど時間が取れたら中を見てみようと思います。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 20:34:38.57ID:jyf6298I
細長いドリルの冊子をA4の紙にコピーする時、横になったり縦になったりしてコピーミスを出しまくってしまう。
読み取り方向は固定できないものか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 23:33:46.22ID:6kk0k8ED
6490cn
カウンターリセットや廃インクスポンジ洗浄など騙し騙し使ってきたがどうも限界のよう
互換インクも爆安でよかったんだが、、
新型a3複合気を買うか、ヤフオクで6490探すか迷うなー
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 12:49:49.10ID:03jK91CR
6790
モノクロモードで黒が薄くしか出ないんだけどクリーニングすれば治る?
4回くらいやると全インクがなくなっちゃうんだよね
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 11:47:26.54ID:c2LHJAkW
>>738

6983
Mac(OS10)で使用。

マシンを刷新(OS12)したところ、
OS11からまさかのプリンタドライバ無し、、
ブラザーは簡易アプリiPrint&Scan 推しで、
仕事柄まともに使えず( ; ; )
OS11がリリースから2年経つ事を考えると、
ブラザー、サポートやる気なしかな?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 12:47:37.33ID:OOKmXGHs
ブラザー全体にだがドライバーの更新をもっと長い年数して欲しい
ドライバー無しで直ぐに製品が陳腐化w
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 09:30:19.21ID:vI1Ds4/G
>>740
6983ならairprint対応、では?

iosならairprint、androidならmopria対応してれば事足りるし、
win10/win11もmopriaで出せるようになったので個別のドライバの要求があまりないのかも。
ただ細かな設定とかFAXとかないからなー。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 13:21:20.22ID:8xYU/U/x
>>742

ありがとうございます!
AirPrint 便利ですね、時々 iPhoneで使用、
一般の書類ならほぼ使えますね。

お察しのとおり、印刷設定はないに等しく、
設計業なので図面印刷でこれは厳しく、
無線故に印刷品質、速度など基準を満たさず、、( ; ; )

A4に比べて、ニッチな市場でもあるので、
昨今の経済事情でブラザーもサポート維持厳しいのか、
新機種購入訴求の為か、それ故に切捨てなのか、、?

まあ、業務上差し支えるので、E社のプリンター
を検討する事にしました。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:39:09.56ID:Fbt4rsfS
あとMacのiosの場合、バージョンアップ毎にやたらめったらOS側の仕様変えてくるんで
対応コストがばかにならないんじゃないかと。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:53:04.79ID:F/UZKX3g
>>740
6973ユーザーです。
プリンタードライバーソフト1.3.0
ファームウエア F
MacOS12.4で使っています。
簡易アプリiPrint&Scan は一度も
使ったことはありません。
スキャンは汎用スキャンアプリを使っています。
普通のアプリでプリント問題ないです。
図面印刷用ならそのアプリの印刷設定画面を
使えばいいのでは。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 23:14:25.72ID:0SOZ29F4
>>745

OS12でも使えているようですね。
ブラザーのサイトでは、旧Ver
ドライバのインストールNG となっていますので、、
不確実なものはやめておきます。
また、使用アプリケーションの印刷設定は、
用紙サイズ、解像度程度で、実際の細かな色調、
使用用紙設定は、プリンタドライバに依存します、、

他の方も言われている通り、今のAppleはWinに比べると
毎年OSを更新するので、問題はそこですかね、、
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。m(_ _)m

https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?ossid=21&c=jp&lang=ja
0747745
垢版 |
2022/08/29(月) 09:31:38.86ID:iWftxTAE
>>746
745です。
訂正します。
MacOS12.4で使っているのは事実ですが
ファームウェアFは現状で確認できますが
ドライバーのバージョンが1.3.0が生きているかどうか
確認できません。Mac OS12のインストールの
時に何をしたか、覚えていません。
システム環境設定のプリンターのところに
表示されるドライバーのバージョンは4.0.5です。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 22:07:40.25ID:nztCStnm
> A3インクジェット製品も6機種投入

> そのほか、新技術のMAXIDRIVEを搭載したA3インクジェットプリンタを6機種投入。こちらも11月上旬の発売を予定している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1435837.html

この前6983両面自動スキャン目的でを買ったばかりなんだけど、新製品はどれくらいパワーアップされてるんだろう…
まあ待てなかったからしょうがないのだけど。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 20:51:24.88ID:boeSVcUP
うちも6710、インクのストック無くなる頃に買い替えるかな
エプソンのポイント少しあるからM6011Fにしようかとも考えてたけど、新しいこっちの方が良さげ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 17:09:42.14ID:TH76bQtp
6983をWin10 で使用しています。

CAD図面(A2サイズ横)を、ポスター印刷機能で、A3縦x2枚 で出力したいのですが、
・縦2 x 横2 の選択肢しかないので、自動的にA4サイズになってしまいます。
・印刷内容の端っこが切れるので、95%とかで出したいのですが、
  縦2 x 横2にすると強制的に100%になってしまいます。
CAD図面(A2サイズ) → ポスター印刷機能でA3x2枚で出力 は、
はかない夢だと思った方が良いでしょうか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:47:50.83ID:1RNCrOy+
うちもCAD側で出力設定する方が確実だと思うな
VectorWorksなら簡単なんだが
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 02:45:20.47ID:kupg6bgv
ありがとうございます。
KiCADという電気CAD(フリーソフト)です。
印刷メニューを見たのですが、ポスターはありませんでした。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 00:52:26.28ID:CXJfZnKK
>>757
ありがとうございます。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 09:20:56.24ID:VHhaf3KE
>>759
到着したら感想よろしく

Brother MFC-J7100CDW
EPSON PX-M6010F

の2台で悩んでます
ブラザーのは、サイズも重量も少し大きいんだよね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 03:33:26.91ID:aeA2Id/j
カタログぐらいは見てるだろうから取説で調べたノズル数書いとく
MFC-J7100CDW:全色420ノズル
PX-M6010F:ブラック800ノズル、カラー256ノズル

これほどノズルが多いとドラフト印刷が面白そうだなー
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 09:33:43.52ID:HjCWYXm/
印刷したら2~3枚を一緒に吸い込んで
1センチくらいずれて複数枚に印刷かかってるから全部ゴミみたいな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 21:54:59.63ID:pcZvQF9s
もう骨董品な6710だけど、紙変えてからそういう複数枚巻き込みはほとんど無くなったな
地元のホムセンで売ってるやつだけど、坪量66、ずっとこれ買うようにしてる

あとは必ず純正インク使うようにしたのも関係あるかも知れん
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 11:44:32.12ID:o6Fr52qr
ブラザーの顔黒は薄いってしつこいアンチがいたから
「薄井」ってつけられたと思ったんだが、まぁどっちでも良いか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 12:26:57.74ID:o6Fr52qr
キヤノやhpに比べりゃ確かに薄いが
クッキリしないは大げさを通り越してウソだな
顔黒のない機種の普通紙の文字を見たことがないんだろうな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:21:33.47ID:DVdBI3KG
真面目な話、黒って今でも薄めなの?
mfc-j7500か7600を買おうと思っているんだけどスレを見て思い出した
以前A4の複合機を使っていて黒がグレーに近いような色で薄いと感じていたんだよな
前に使っていたのは家庭用だったからどうでも良かったけど今度は仕事で使おうと思っているのであの色だと困るわ
エプソンのpx-m672を対抗馬に考えているけどエプソンって使ったことないから少し心配だし迷う
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 17:18:36.74ID:fqbPCJRt
んん?桜ういろう氏は言論機関の記者で、その記者が鍵無し裏垢で社会から個々人まで理不尽で理屈も通らない煽り中傷を繰り返していたのを非難するのも当然だし、訂正お詫びも伴わないツイ削除が批判を免れる理由になるわけもなく 普段しっかりしてるように見えたのだが、突然何でこんな論理破綻を?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:33:06.37ID:pTbClwHc
>>783
ホントだよな、dappiといい桜ういろうといい、Twitterで他人を誹謗中傷して世論操作すんのは怪しからん!

Twitterに何か書きたくなったら、まずはパソコンやスマホにメモして、ブラザーの複合機からササっと印刷して、自分ちの玄関前に数時間貼り出して、誰から見られても恥ずかしくないかチェックすればええねん

>>783が言いたかったのってこういうこと?w
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 06:50:00.11ID:xY1PwpQk
mfc-j6970を使っているんですが、ヘッドクリーニングの時、ガガガ、ガーッガーッーとヘッドが止まっているのにベルトを送っている感じの大きな音が出ます。なんとかならならないでしょうか。
0789786
垢版 |
2023/03/09(木) 12:44:05.02ID:W388Nzdv
>>787 >>788
こんなもんなんですか?
ありがとうございます。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:35:01.55ID:TGohCZWM
J6983CDWなんですが、
本体だけでスキャンしたデータをクラウドに保存するとき、保存先のフォルダを選べますか?

本体だけの操作で例えば、この書類は自分用のフォルダに保存して、家族の書類は別のフォルダに保存する
みたいなことができると嬉しいのですが
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 03:25:08.53ID:x2wJwcQo
MFC-J7100CDW と PX-M6010Fで悩んでる。
主に設計図面を出力したいのだが、ブラザーは印字がずれるのは個体差なのか?
amazonのレピューには7300はずれると書いてあったので気になっている。
公式サイトで罫線ずれの補正のやり方が載っていたが、たとえずれても補正で治るものなの?
教えて下さい先輩方。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 08:45:49.05ID:Tq9GGsRz
そういや昔は良くズレてたね
改善されたのか自分で設定したのかは覚えてないけど、今は気になったことないな
最近印刷したのも全部真っ直ぐ出てた
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 14:46:43.93ID:nLja4/tn
ズレチェック用のパターン印刷して、
どのパターンがずれてないかタッチパネルで選択するのが
A4プリンタにあった覚え
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 01:54:59.29ID:p2SZ1CNW
MFC-J6970CDWを使ってるんだけど
電源を切ると電源が入らなくなってしまった

プラグを三十秒以上抜いてプラグをさす(この時電源ボタンは触らない)
→勝手に電源が入るが「動作終了後電源をオフにします」と出て
電源がオフになってしまう
→電源がオフになる直前に電源ボタンを押すと
電源オフ→もう一度立ち上がって普通に使える


なにこれ?
まだ印刷1500枚くらいしか使ってないのに
ソニータイマーでも内蔵してるんか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 02:30:38.26ID:p2SZ1CNW
>>799
電源切るとまた勝手に電源切れるから
798のやり方で電源入れないと動かないんよ

電源入れ直したら普通に使える
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 08:56:32.22ID:AFZUbQnm
ワロタw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 21:40:25.43ID:s3/0QUa9
現在MFC-J6995CDWを使用しています。
A3、A4、B5の用紙を使いますが背面トレイが紙詰まりで使用できなく用紙の入れ替えが面倒です。
新機種のMFC-J7500CDWでは給紙トレイの紙詰まりは改善されていますでしょうか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 01:01:02.86ID:bCRuzSwE
>>798
俺も5年くらい前に6770でその症状になってサポートに電話したら
電源ケーブル抜いて、電源ボタン押しながら電源ケーブルつなぐ
というのを教えられた
そういうものらしい
ファームアップしたら直るとか言ってたような気もするが
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 17:40:14.05ID:La3y5OyQ
久々にブラザーADFの重送力を思い知ったわ。
ブラザーからジュウソウに改名したらいいのに。
世界一の重送力
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 21:18:18.11ID:oIuVTuIh
ファームウェア Ver Lがきた。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 08:53:33.27ID:WhdonAB5
6490が印刷スレでもうどうしようもなくなった後、6770を使い早5年以上経つが壊れない、
たまに、上にも書かれてる電源落ちに合うが対策すれば治る、図面屋にはぴったりなプリンター
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 10:00:42.00ID:YYpdmP3L
うちは6710がもう10年以上経つのに壊れない
ストックのインクが無くなる頃に買い替えかなーと思ってるが、PDFやiPadのおかげで印刷量かなり減ってんだよね
FAXも原則お断りにしてるし、悩むわ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 23:16:33.00ID:TxK/EeDD
うちの6710は年明けに廃インクのメッセージ来てついに退役
6983に買い替えて快適に使えてるが互換インクも結構値上がりしたな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 10:47:03.08ID:+bK2aCRG
うちはMFC-J6770CDWを使ってるんだが、最近、迷惑電話が増えたので以下の質問をメーカーにしてみた。

この機種は電話、fax機能を持ってますが、着信拒否(非通知、迷惑)機能がありません。
このプリンターに繋いでいる電話機に着信拒否機能があれば、迷惑電話や非通知着信を自動拒否できるようになりますか?

返ってきた回答が以下だった

ご利用のMFC-J6770CDWですが、お客様が仰る通り本製品には迷惑電話設定がございません。
また外付け電話機を接続して1つの回線でお使いいただいてるかと存じますが、
電話機の方で迷惑電話設定をしていただいても、誠に恐縮ではございますが、自動拒否することが出来かねます。
ご要望にお応えできず、大変申し訳ございません。

しかし、電話機側で自動拒否してしまえば回線は切断されそれで終わると思うんだが違うのだろうか?
電話機側だけ切れてプリンター側だけ呼び出し音が鳴り続けるのだろうか? そんなことは無いと思うのだが。
自動拒否って受話器をあげてすぐ切るのと同じじゃないのかな?
その操作ならプリンター側も切れてるけど。

みんな、どう考える?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 19:17:23.60ID:CTheg0Vq
電話機の方で拒否設定しても6770では拒否するような動きはしません、てことだろ。


つか聞く前にやってみたらいいのに、と考える。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 19:18:54.43ID:Eu9UHiX6
>>819
そのとおり切れて、着信音がなり続けることはない。
ウチは 6583 だけど電話機で拒否登録してる番号なら電話機が回線切って終わり、複合機は何もしない。

自分の携帯を拒否番号登録して試せばわかるよ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 19:58:02.72ID:+bK2aCRG
819だけど、それ、おかしいじゃないかと、メール返信したら、ブラザーから回答メールがきて、
電話機によっては回線を切るタイプと、切らないタイプがあって、
切るタイプだと切って終わりになるけど、切らないタイプは複合機側が鳴り続けて最後はfaxに切り替わるそうだ。

>>820 >>821
今ある電話機は電話線だけ接続してディスプレイもないから、着信拒否機能も無くてテストもできないんだ。
新しく買うつもりでブラザーに確認したら、以上のような回答だったわけ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 21:59:41.93ID:Eu9UHiX6
>>822
実証済みのウチの電話機はパナの VE-GD77。何代も同系の機種変えてるけど問題ない。バナのは回線切る電話機候補になると思う。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 17:29:59.77ID:VE0MfEpR
>>819だけど、電話機を迷惑電話の回線切断タイプに替え、
とりあえずJ6770CDWに接続して自分のケータイで通話テストしてみたところ、
一瞬だけ電話番号が電話機のディスプレイに表示され、すぐにガイセンセツゾクの表示に変わってしまうので、
J6770CDW接続は止めました。 

電話機の取説にもTAと直接接せよ、と書かれているので、
TAの電話ポート1に電話機、電話ポート2にJ6770CDWを接続しました。
ひかり電話回線なのでプロバイダーも並列接続は可能と言いますので、TAの並列接続をしてみました。

J6770CDWの設定はFAX専用にして自分のケータイでテストしてたところ、
いきなりFAX受信になってしまい、電話機が鳴りませんでした。

そこで、FAX手動受信設定にしてテストしたところ、
電話機とJ6770CDWが同時に鳴って電話機のディスプレイには電話番号が表示され続け、
受話器をとったところでJ6770CDWの呼び出し音が消えました。

自動切換えだと一瞬だけ電話番号が電話機のディスプレイに表示され、
すぐにガイセンセツゾクの表示に変わってしまう上、
電話機を切ってもJ6770CDWは鳴り続けるのでこの設定は使えませんでした。
自分で切ると当然、切れますが。

結局、FAX手動受信が一番、こちらの希望する動作なので、この設定で使うことにしました。
FAXをPCから送ることはあっても受信することは殆どないからです。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 12:36:18.12ID:GEecXsKm
>>826
電話機で切ればJ6770CDWも切れるので、拒否番号がかかってきたら電話機側で自動切断して終わりです。
呼び出し音ですが、J6770CDWは電話機が自動切断するまで鳴ると思います。

あるいは、J6770CDWをFAX専用設定+親切設定(呼び出し4回までは自動受信しない、5回目でFAX受信に切り替わる)にしてもいいかもしれません。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 13:13:51.27ID:MkJRSqaG
オメ。
電話機によって回線の扱い変わること、初めて知った、電話機選ぶとき気を付けないと。

822 の「切らないタイプは複合機側が鳴り続けて最後は fax に切り替わる」やつだと迷惑 FAX を拒否できなくて、番号通知や拒否機能付電話機の意味がなくなりますね。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 18:23:53.44ID:GEecXsKm
>>828
切らない電話機がほんとにあるのか疑問ではありますが、あるとしたらそうなりますね。
でも、それは相手が送信してきた場合で、
通常、お断りガイダンスが流れて相手が切って通話終了になると思います。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 08:14:11.14ID:oYdt+MDY
今しがた、非通知着信がありましたが、電話機側で切ってくれました。
J6770CDWは1回だけ着信音が鳴りましたが、基本設定で着信音を切っておきました。
でも、取説だと最小音量で鳴るらしいですが。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 09:39:55.24ID:u6kmn/Us
MFC-J7100CDW の足間て何cmくらいですか?
設置予定場所が本体サイズより数cm狭いため、置けるかどうか
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 11:00:23.34ID:lwR9pZTM
J7300CDWを使っています。
使用済みA4を手差トレイに溜めて裏面を使用しているのですが、
1度に2枚食いついて内部で詰まることがよくあります。
そもそも手差しトレイは、このような使い方はいけないのでしょうか。
使用するときにだけ、1枚1枚用紙を置いて通常は紙を置いてはいけないのでしょうか。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 12:40:18.75ID:MP3i3AYx
>>833
使用済みはインクで互いに貼りつくこと多い。手差しトレイの問題じゃないと思う。新紙手差しで試してみて。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 22:32:13.57ID:lwR9pZTM
>>834
>使用済みはインクで互いに貼りつくこと多い。
>手差しトレイの問題じゃないと思う。新紙手差しで試してみて。
なるほど、試してみます。

>>835
>用紙カセットでは起きないわけ?
はい、起きていません。手差しに10枚もあると 1度に2枚喰っていきます。
そのまま1枚目に印刷されて2枚目と一緒に出てくれば
「しょうがないなぁ」と許せるんですが、グシャと内部で詰まって止まるんです。
たしかに834のお話のように、手差しトレイの斜め角度の関係か
紙同士の摩擦が大きく感じます。
「手差し」と言うくらいなので「1枚1枚手で差し出せ」ということなのか
と思えてしまいます。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 22:40:38.14ID:8eH2dJ7n
>>836
手差しに20枚くらいの年賀状差して印刷したけど、ジャムらなかった。ハガキの大きさ、厚さ、重さだからかもしれないけれど、便利に使えるようになるといいですね。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:20:02.39ID:2qjYrLO0
アレ?手差しって1枚ずつ給紙すること言うんじゃなかった?
手差しでジャムって起きるはずが無いんだけどどゆこと?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 17:21:52.04ID:SJ8pWIJg
多目的トイレに空目した
0848846
垢版 |
2024/01/12(金) 16:11:40.59ID:4LIXahX6
オレは質問者じゃないよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 13:06:57.36ID:mv9TnElK
複合機前面に付いているUSBコネクターって、何をするんでしょうか?
PCで作ったpdfをUSBに入れて、そのUSBを差し込んでpdfが印刷できるとか。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:21:05.93ID:tGPOvDhh
ありがとうございました。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 23:30:40.81ID:qWZb3HYK
デジカメを直接接続してプリントもできるんじゃないですか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 09:33:48.93ID:sT/kSDbR
エンプラのフィラメントって高いしそんな量使わないので200g単位ぐらいで売って欲しい
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 09:34:13.27ID:sT/kSDbR
誤爆すまん
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:57:00.28ID:Wrvzbu1B
タッチカードみたいなところは何する物ですか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:09:23.14ID:THsDIlpu
印刷してみようと思ってiPrint入れて写真選んで
スマホを近づけたがウンともスンとも言わないwwwwww
壊れてるのかwww
まあどうでもいいわブラザークオリティwwwww
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:41:30.07ID:rIWrU6MV
nfcって印刷情報(wifidirect名とか)のやりとりで、
実際に印刷データがnfc経由で渡るわけではなかったような。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 12:25:46.50ID:/VvEjp7z
7300cdwを購入しました
先輩方々よろしくお願いします
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:17:49.35ID:q+1s6MYV
>>866
いらっしゃーい!
お待ちしておりましたよ~ さぁー奥へ!プリンタ沼へようこそ!
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 21:17:50.68ID:PU1MC5u3
>>867
ありがとうございます。

会社に6580cdwがあって、目詰まりで印刷が不完全なことがほとんどないのが決め手でした。
基本的に図面やテキストしか出力しないので、画質よりも確実に出力できることが最優先です。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 22:26:50.66ID:Z+Q6xDPb
>>868
オメ。
その二代前かな、6583cdw 3年以上使ってるけどインク含めて何も問題起きたことない。長く使ってください。
一応純正インク使ってるけど、インク不足の警告出るたびにその1色買うことにしてる。1000円程度なんで負担ない。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 18:31:18.33ID:UwZdPxug
6970がそろそろ廃インクタンク満杯だよと言い出したんだけど
次同じようなのだったらおすすめある?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 13:28:01.80ID:2gNJIUbo
6583の廃インクエラーをリセットしたくて※2864でメンテナンスモードにしたのに
そこから80を入力するとErrorcodeと表示される
上下で探してもPURGE COUNTかPURGE COUNT-OTHEかPURGEEHISTしかなくて数字を入力できない
何か手順を間違えてるんでしょうか
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 16:23:11.35ID:Mcj02vIm
廃インク吸収パッド自体の洗浄もしくは交換されましたか?
リセットだけしても吸収パッドにセンサーが接続されている機種であれば
廃インクエラーは解除できないような仕様になってたと思います。
漏れてしまうとひどいことになりますよ。(漏れてきてもいい覚悟でやるなら
下に縁のある受け皿みたいなのを敷いておく必要があると思います)
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 23:00:39.12ID:2gNJIUbo
>>873
吸収パッドは買ってはみたのですが難しそうなのでとりあえずリセットだけしようと思いました
頑張って先に交換やってみます
ありがとうございます
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 16:18:42.63ID:QDu/LQoP
通知書

2023年8月24日

長野県諏訪市大和三丁目3番5号
セイコーエプソン株式会社
代表取締役社長
小川恭範 様

貴社に対し、下記の通り通知致します。
私は20XX年当時、貴社広丘事業所VI企画設計部に勤務しておりましたが、上司であるI課長に「納得いかない」と一言反論したところ課内のメンバーから集団ハラスメントを受けました。
ハラスメントを実施した主要メンバーはI課長、H氏、W氏、元社員のS氏です。
ハラスメントの内容は、
課長が課のメンバーの前で容姿や身体特徴をバカにする。
課のメンバーが被害者に集団でダメ出しする。
隣の席で主にH氏が私の顔マネや声真似を繰り返す。
H氏から遠く離れていても課内メンバーに聞こえるようにH氏が私の声真似を繰り返す。
私が右手を上げると、課のメンバーがすれ違うときに右手を上げるなどのコピー行為。
当時の私自身の心身の健康にも悪影響を及ぼした結果、20XX年10月に浅野メンタルクリニックにて抑うつ状態などと診断され、その後、休職しました。
従って、通知人は貴社に対して、本件行為による精神的苦痛と休職による経済的不利益に対する慰謝料として300万円を請求致します。
以上より、貴社に対し上記の通り、請求をしますので本書面到着後20日以内に貴社の支払いの意思を返信して頂けるようお願いします。

通知人 
セイコーエプソン社員
社員番号500xxxxx
XXXX
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 12:35:40.50ID:tnM+bgfd
>>866です
発色が不自然だったので、テストページを出力したら、カラー3色の領域に黒が混じってました。
インクは初期の付属品です。
修理しきれれば良いのですが、残念。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:51:07.12ID:2AK47oiu
テストプリントでインクに黒が混ざるの?ヘッドクリーニング゙で行けたと思うけどどうだった?
混色だとすればどうやって黒インクが入り込むんだろうな
昔ブラザー以外の機種でも起きた覚えがある(メーカー機種とももう覚えてない)
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:10:48.07ID:Uqkomnik
879です

修理を終えて戻ってきました。
レポートに記載してあったのは次の3点

プリントヘッドクミ 交換
エンコーダーストリップ 交換
記録紙給紙ローラーL・R 交換

ひとまず不具合は解消されましたので、様子見です。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:12:16.03ID:Uqkomnik
>>880
クリーニングするたびに黒が拡大していきました。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 20:56:50.28ID:60XcFbya
https://imgur.com/a/r62mNLG

情報機器を扱う会社が
個人情報をネットに垂れ流して脅迫

これいいのかな?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 00:15:00.14ID:GQge8FA/
J6983CDWなんですが、
先日からdropbox経由のスキャンデータ取り込みがうまくいきません。
謎のネットワークエラー08がディスプレイに表示されます。
解決した方おられますか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:31:51.79ID:il7Yz7Wp
A3のブラザープリンターを中古で買うと、リスクが大きいですか?
廃タンクが気になります
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:51:52.57ID:Wm5J5Kzd
6970ついに廃タンクエラー出たスキャナー部分は使えるみたいだから急がないが
7300と6983どっちがいいんだろうか?6983の1.5plは魅力?それとも写真印刷には使い物にならない?
写真には使えないならサポート期間が長いだろう7300のほうがいいのか?

6970今まで使ってたらさすがに廃タンクエラーは出てもおかしくないと思う・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況