X



【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 16:26:35.39ID:w32ANi5q
ESP/Sって知ってる?
エミュレータでも良いよ!
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:52:58.41ID:CwpBy8v0
>>632
キャノンの安い4色モデルは写真が黒なしの3色印刷になっちゃうんだよ
5色モデルにしない限り色が薄く見えるのは解決しないよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 21:11:34.96ID:XdnL2je/
上の方でMP970について書かせてもらった俺だが、プリントヘッド交換したら何とか復活した
全盛期に比べれば劣るとはいえ、やはり7色インク+CCDスキャナーはいい
これからも長〜く付き合いたい・・・少なくとも廃インクエラー出るまでは
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:26:13.29ID:23JjAW2t
携帯のスキャンアプリとip110の組み合わせで行けるかと思ったけど、携帯のスキャンアプリでは何の役にも立たない。コピーとスキャンは大事。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:56:20.66ID:riQS1G9i
TS8030
買って10か月でギアが外れましたよ
半月前にエラーが出てうんともすんとも言わず、インクタンクずらしたら白い歯車が横たわってて、
これってここなんじゃね?と手を真っ黒にしながら戻したら動いて、その後何度かあったけど自分で直して使ってました

で、ネットで調べると無償修理のアナウンスされてたのね
でも無償修理はいいけど、一週間かかるそうだ
その間、仕事になんねーよ
いっそアロンアルフアでくっつけちゃうか
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:51:13.39ID:4FXKYK/T
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/171018gear-problem.html

> 2017年10月19日:Webによる修理受付は、込み合っているため一時中止させて頂きます。
> 搬送ローラーギアが外れた場合には、恐れ入りますが下記専用のコールセンター(フリーダイヤル)までご連絡ください。


なぜWebによる修理受付が込み合うんだろう?

コールセンターは外部の会社に委託、
メールは自社担当で担当者が足りないとか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:12:18.72ID:uw+5GdOV
>>656
受付じゃなくて実修理現場のキャパだろ
年末に向けて他の修理も増えるから
実作業はもとより倉庫や物流等のキャパを見て
入り口を絞るのはやむを得ない
ただキヤノンの本件に関する姿勢は
ものづくり会社の姿勢としてかなり疑問
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:06:04.36ID:Px+VaspS
>>657
コールセンターで受け付けているから
理屈に合わない

ウェブに受付でもコールセンター受付でも
修理する数は変わらないはずだ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:50:37.38ID:taqUjgiE
CANONで以前mp600を修理に出した時は、全国に修理委託を受けてる業者がいてそこでやってもらったけどなー
あの頃よりもコストダウンで委託業者との契約減らしてるとかカモな、ユーザーのことは二の次で儲け第一主義のメーカーだし
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:16:11.71ID:uw+5GdOV
>>658
現場の負担だと書いただろ。少しは想像してみろ。
こういう案件が出た場合、
・往復の梱包材(初期不良系でも箱棄てた言うバカ客も多い、使い回せる通函の数も上限がある)
・物流(入出庫管理、一時保管スペース確保)
・修理(特定機種作業可能な人員工数確保)
・部品(ギア、キャリッジ、ASSY化されたもの、ウェス、脱脂剤他)
・コールセンター(受付手配)
等で各種納期調整が必要になるんだよ。

今回の件は実質的に生涯ロット全数対応だが、
キヤノン的には「外れたら」無償修理と言うスタンスでも、
客側にはリコールに準じた受け止められ方をしてるのだろう。
てことは下手すりゃ短期間に万単位の修理になる。

とりあえずWebで受けちまったら、
ただでさえ互換インクで修理の繁忙期に
倉庫も溢れかねないし、
「まだ物流が取りに来ねぇけど」
「ウチの修理順番はいつ」等の納期系質問や
単なる文句言いたいだけの連中が
ますますコールセンターに集中して輻輳する、
物流が取りに行ったら行ったで
「もうエプソンにしたからこれ廃棄しといて」とか平気で言う連中もいる。

キヤノンもコールセンター繋がらなくてCS悪化、物流パートナーに無駄足代のコストが膨れる。
だから流入量のコントロールをしたいんだよ。
言い訳の仕方がちょっと下手クソだけど。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:27:44.95ID:P0HqkAnx
>>656
CANONが「壊れたら無償修理」と言っているにも関わらず、web受付だと壊れていない固体の対応まで
しなくてはいけなくなったんだろう。

車のリコールと同様に「壊れる可能性のある部品をタダで交換してくれる」と勘違いしたやつや、
「突然壊れられたら困るから、壊れる前に対応品に交換しろ」というやつもいただろう。
そういう無茶振りにも(webで)受け付けたからには対応しなくてはならない。
その結果、現場の修理対応のキャパを超える壊れていない固体の部品交換に対応するハメになったのだろう。

その状況から脱出するにはweb受付を止めて、コールセンターでの電話対応にすれば
「無償対応は現象が出たプリンターだけです。壊れた際には再度ご連絡下さい」と説明をする期会を得る事が出来る。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 03:00:00.86ID:Z1j3lmq8
>>661
> 等で各種納期調整が必要になるんだよ。

それはウェブ受付でもコールセンター受付でも同じですね

> だから流入量のコントロールをしたいんだよ。

コールセンター受付でなぜ流入量のコントロールができるのでしょうか?
壊れたものは全部コールセンターで受け付けるはずですよね
ウェブでも数は変わりません
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 03:02:26.70ID:Z1j3lmq8
>>662
> その状況から脱出するにはweb受付を止めて、コールセンターでの電話対応にすれば
> 「無償対応は現象が出たプリンターだけです。壊れた際には再度ご連絡下さい」と説明をする期会を得る事が出来る。

それはウェブでもできますね。

[ ] 無償対応は現象が出たプリンターだけであることを理解しました

のチェックボックス一つで対応可能です。
0666うどぅんどぅ
垢版 |
2018/01/06(土) 08:22:07.61ID:INV6yr4G
10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話

キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。

で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。

どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。

後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。

どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。


こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど

新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今38くらい。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 08:41:08.70ID:vhIeJxei
ギアの問題あるのならば売っては駄目だろ。解消したのかよ?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 11:13:20.42ID:6+jyTnFu
>>666
(43)【公開日】2015年12月21日
(54)【発明の名称】撮像装置への検索情報設定方法
(72)【発明者】
【氏名】鳥飼 洋行
【住所又は居所】東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤノン株式会社内
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 21:00:24.78ID:/Mf8qJlL
>>664
> [ ] 無償対応は現象が出たプリンターだけであることを理解しました
>
> のチェックボックス一つで対応可能です。

そんなチェックボックスが機能すると思える真性だったか...
要はキチンと人間が応対することで
単位時間あたりの受付数を絞ると同時に、
まさに664みたいな好事家を選別したいんだよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 01:53:44.64ID:+rEBi8Ft
感じ悪人
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 07:00:31.49ID:BhAzbx5f
レーザープリンター使ったらインクジェットはアホらしく見えるw
量印刷する奴はインクジェットはやめるべき
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 08:33:39.00ID:USZ5zLQk
業務兼自宅用だろ。レーザーは業務用だし、量が多ければリース。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:35:35.61ID:zqTZPxm9
>>674
諦めて8130を買って下さい
今ならキャッシュバックキャンペーン中ですよ!

今週末のチラシ見ましたが無かったです_| ̄|○
先月8030を購入した一人より
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:49:58.17ID:U/XCBvvJ
>>674
チラシには載ってないが在庫を少し持ってる店はあるだろう
足で探すか電話で問い合わせるかすりゃいいじゃん
俺は値札無しで置かれてる箱を見つけたんで、店員に値段聞いて買った
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 15:38:33.79ID:zqTZPxm9
エプソンだけど880Aで我慢して!
クーポンとキャッシュバック合わせれば、8030投げ売りより数百円安いから、さ
https://nttxstore.jp/_II_EP15828767
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:59:32.86ID:6GeEVycM
半年後のXK狙いだろ。XKは狙ってる奴が多いから競争率が高い。いつ売り切れるかわからない。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:00:41.48ID:6GeEVycM
XKは2万5000円で買い。ts9030は2万まで値を下げてた。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 01:03:00.95ID:Zqtlxim+
EP804が年末の最重要時期にインク詰まりでご臨終を迎えたから勢いでts8130に変えたった。
EPSONは2代連続で5年しか使えなかったが、先々代のPM-A840を買うときにMP610を買っとけば良かったんだろうな。
買ってからこのスレ読んで後悔したわ。
最新CANON機が長持ちしてくれればありがたいんだが。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 01:46:39.49ID:A0mEjO/f
>>685
>買ってからこのスレ読んで後悔したわ。
何故、後悔したのか教えてちょ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 07:24:23.12ID:3votkc1o
>>685
使い方にもよるが、5年使えれば十分じゃないのか
俺もMP610使ってたが、6年足らずでヘッドがダメになって買い替えた
その頃は頻繁に使ってたんでエレコムの詰替を使ってたが、それが原因かどうかはわからん
その次のMG6530は丸4年使ってダメになった
今度は8030だが、4〜5年使えれば十分だと思ってる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:05:36.85ID:AI0A6sY4
8130買った。
あれ、最近のやつは両面印刷、自動じゃないんか。
手で差し直すんか、そうか、そうなのか。
ただ代わりに排出トレイが自動で出て自動で入っていく。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 01:16:18.18ID:E7PH0vgE
俺も8130、年明けにポチって、週末に届いた。
箱から出して、設置場所に置いて、電源とUSB繋げただけでセットアップは未だしてない。
取説見たら、キヤノンへの情報送信なんてのを見て、何だか使う気失せちゃった。(とは言えそのうち使うけどな。)
キャッシュバックも何だかどうでもいいやってな気分に。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 02:28:14.44ID:iSJ8oVxK
8130はハガキまで自動両面出来る…。6130以下はハガキは自動両面出来ない。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 05:58:28.48ID:iSJ8oVxK
キャッシュバック終わる前に8130買っても良いんじゃないか。18500円くらいだろ。TS6030でも13000万する。8030の方がランニングコストが安いって言っても旧機種だしなぁ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:43.74ID:YbIpbEkZ
WPA2の脆弱性の対応はどうなってますか?
バッファローも対応にかなり苦戦している様子ですが・・

恐らくコストが予想以上にかかるんでしょうね・・
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:04:39.75ID:ikyNq6iM
もうCanonからエコタンク出てくれれば、ここの話題の半分以上は解決するんじゃない?
海外では発売されてるみたいだけど。
ttp://mp610.aozoraah.com/660
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:13.44ID:HnuCEdKc
よく考えてみればエコタンクって2年インクの使用期限ある訳だから、2年毎にインク買えば良いくらいにしないと、インク代高すぎてプリンター要らない。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:08:20.65ID:f6cWFLJ8
10年近く使ったMP630がついにお亡くなりになったので
8030か9030あたりを買おうと思ったのだが、初期不良あると聞くと二の足踏んでしまう
8130は解像度半分なのが気分的に引っ掛かる
エプソンよりはキャノン派なんだけども悩むわ…
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 01:00:35.44ID:5kQ/a8jV
8130を買えよ。キャッシュバック終わる前に買わないとキャッシュバック込みで18500円で買えんだろ。スタート30000円だから安いだろ。最安値、21500円くらいで出てる。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 01:02:19.35ID:f6cWFLJ8
>>710
ありがとう、ウチど田舎だから通販サイト頻繁にチェックしてみます。
>>711
ありがとう、安っす!海外安っす!
…無知ですいません、ヘッド数というのは解像度のこと?
数えてみたら半分じゃなくて1/4でしたね
なんで新機種でスペックダウンしてるんだろう
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 01:12:58.33ID:bGMc5ezS
>>684
XK50が2.5万円、XK70が3万円ぐらいに落ちた頃に、
A3対応の欠番なXK90?とか4万円とか4.5万円ぐらいまでスタートで出るかもな。
スキャナー無いかもしれないけれど。
PIXUS PROより下のA3機、この辺こそ大判印刷でインク消耗激しいから、インクランニングコスト気になるし、TS8030世代の370/371インク搭載さえ出て無いし。

まあ、PIXUS PROもいい加減インク更新しても良いような気がするが。
それ以外のPIXUSが時々インク改良でマゼンタとか色域広げているのに、5年もインク変わって無くて進化していないし。
特に、A2顔料機PRO-1000と比べて2世代もインク古く成って光沢イマイチな顔料機PIXUS PRO-10sとか。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 03:21:03.63ID:y7fWCnVN
写真が趣味な人は下手に安いのを勧めると何か失礼に当たる。XK以上から勧めねばならない。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 03:54:46.87ID:0SWVt5KJ
量販店へ行ってきたけど、MX923と8130って、ほぼ同じ売価だね。
MX923だと351XLの手持ちの在庫と、クソ安い互換インクを使える。

1点引っかかる点があって、MX923にグレーインクがないのが非常に悩ましい。
上のレスで、染料BKがない機種は写真が全然ダメだけど、
グレーの有無はたいして違わないってあったよね。

どうしよっかなぁ グレーなしのMX923にすべきか、普通に劣化性能の8130にするか
8130は15日までに買えばCB2000もらえる・・・悩んで禿げそうだわ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:50:28.89ID:o4LOyYAI
>>714
価格コムの値段表には出てないけど、イートレンドだと\20,980。

ムラウチの「今だけ2000円キャッシュバック実施中!」てのはメーカーのキャンペーンの事言ってるのかな?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:28:52.85ID:FEWZ26wz
3,000円キャッシュバックって一緒にインク買わないといけないんだよね。
本体だけなら2,000円だけど、皆インク一緒に買ってるのかな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 01:44:51.52ID:M1AnhnPL
純正使ってるんだけど最近 いんくが無くなりました って表示が出るようになった
今までは なくなった可能性があります の表示が出ても使い続けて プリントしたやつ
の色がおかしくなったら代えてたけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 07:15:24.48ID:tFLp1jjW
新機種買うならインク純正使えよ。互換使うのに何で新機種買う必要性があるんだよ。ip2700とかmg3630とかで良いだろ。余ってる5030で良いだろ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 07:22:37.11ID:tFLp1jjW
通販じゃインク代わからないのか…。インク安い所とかクーポン使える所もあるからなぁ。しかし、量販店でも21500は中々無いだろ。インク代込みでも通販でセット買いした方が安い。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:15:14.56
インク詰まりで修理行き経験したことあるからそれ以来純正品使ってるけど
もうちょい安くならないもんかね
シアンとマゼンタがそろそろ点滅になりそうなんだが1色\1000じゃなー
ま、プリンターなんて贅沢品の何者でもないんだろうけど
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:28:08.52ID:tFLp1jjW
何でも良いなら4500円くらい出せば普通に印刷出来る。mg3630は4500円で量販店に売ってる。コピーとスキャンが要らないのならばip2700もあるし…。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 16:22:38.64ID:l6l2Xkqm
昨日、今日で光沢60枚CD80枚を7230で印刷したが糞過ぎる。
印刷準備長げーし、一々CDトレー部の開閉にストレス溜まりまくり。
ゴミクズ産廃製造メーカー!
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:31:04.96ID:HMizi5VY
マジックで手書きすればストレスから解放されるぞ
もうレーベル印刷できる良いプリンタはない。生き方を変えた方が楽
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:36:16.59ID:zJRnAUYA
CDR印刷機能って、個人でどれくらいの人が使ってるのか不思議

個人のデータバックアップの題目をキッチリ印刷しないと気が済まないとか、
テレビ録画のドラマを録画しておいて全部揃えて印刷したいとか?

油性ペンでさらっと書けば終わるものを、プリンタを使ってまで完璧主義的に
やるのは、仕上がりにこだわりすぎて禿げてそう

本当に必要な層は裏ビデオ製造業者くらいしか思いつかない
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:18:12.60ID:x+6aOa4c
レーベルプリントは必須だわ
6530の頃は電源入れるとギコギコと準備に時間かかるわフタを一旦閉じろっていちいち
言われるわで鬱陶しかったわ
8030はフタはないし準備もそれほどかからん感じなので、今のところその不満はないな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:29:33.70ID:YU38xRO/
単純に“字が下手だからor筆圧が強いので、レーベルプリントが有り難い”と思っている層もいると思う
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:42:00.40ID:ZGgtEUIn
残すものならきれいな字で残したい、というのは自然な事。

分かればいい、というのは良く言えばおおらか、悪く言えば大雑把。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:35:15.37ID:RA1ngDZr
うちもテレビ撮った奴とかはマジックで書いちゃうけれど
子供や犬の動画はついつい凝ってそれっぽいの作って刷っちゃうな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:09:17.13ID:5qrLfmz2
手書きか印刷かの問題じゃなくて、レーベル印刷ができて良いプリンタがない問題じゃね
現行機種で一番マシそうなのがiP7230という惨状
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:26:00.02ID:3CkR+os1
俺はまともなDVD-Rが手に入らなくなったのが痛いよ
太陽誘電なんでDVD-R作るのやめてしまったん?
トリプルガードだけ買ってたのに
今はとりあえずhpの買ってるけど10枚に1枚くらい焼きに失敗する
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:24:27.88ID:U8oVomHe
太陽誘電を買ってたほどの人が行き着く先はHPなの?
HPって、元銘柄すらよくわからないHiDisc級の安物を
hpというブランド名だけで売りさばいてるメディアと認識しているが

実際自分もhpのBD-Rを一度買ったが、品質検証でエラー多すぎて
本番焼きとしては使えず、二度と買わなかった。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:31:45.70ID:3WTTbG85
他に良さそうなのがない中でamazonレビュー見て、値段安いわりに評価がそこそこだったから買ったんだよね
正直いいとは思ってないが、他も同じようなもんだと思う
個人的にMaxellとTDKだっけあれらは過去の経験で避けてる
三菱買おうかと思ったがレビューが微妙だった値段のわりに。でも今度買ってみるかな
マジで太陽誘電がなくなった時点でいいものを探す気が起きない、おススメあったら教えて欲しいくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況