X



【hp】ヒューレットパッカード 39台目【hp】 [無断転載禁止]©2ch.net
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 14:28:37.65ID:bQ7R5Rw3
hpってプリンタに何かしらのインフォメーション出てたらスキャナー使えなくなる?
インクが非純正ってインフォメーション出てるせいか、スキャナーしようとすると「プリンタがビジーです」と表示されてスキャンできないんだよなあ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 21:54:29.94ID:eHIaIAcR
互換インクは無視できるし関係ないと思うよ
プリンターの型番によるかもしれないけど、以前のソリューションセンターからは使えなくなった(Adobe機能のため)
HP smartでやるか、ソシューションセンターだけアンインストールしてマイクロソフトのスキャンアプリ(標準でスタートメニューに入ってるかも)から
スキャンと印刷はできてるよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:05:23.15ID:OhS1QUL4
うちの5520やけに丈夫
2,3ヶ月放置しても問題ないし、インクは全部互換
冷蔵庫に入れたあった5年ぐらい前の互換インクでも問題なく印刷できる
神やんw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:46:48.14ID:dw3ULEem
Officejetの200にするか250にするか迷う
ADFスキャナーは専用機が別にある
今までフラットヘッドスキャナーは
確定申告の時しか使わなかったしなあ…
剛性が高いんだったら250でもいいかなあ
店頭に無いから判断しかねる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:29:20.93ID:+sgUCszh
>>239
officejet 250のほうがタッチパネルでカッコイイよ。200は画面横のボタンをペチペチ押すタイプ。
ただ、別にADFスキャナがあるんなら200でいいんじゃない?
HP的には250上で動くアプリをいろいろ展開したかったっぽいけど、現状意味ないし。
大きさとか剛性とかあんまり変わらない。
HP機はヘッドを振り回すので置く台の剛性はそれなりにあったほうがいいと思う。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 14:03:21.56ID:MpLwkeQF
ハードオフって近くにないんだわ
サンワやエレコムからも穴開けてインク入れるキット売ってるけど
互換インクより高いとかw誰が買ってんだあれw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 14:19:30.64ID:QZI7qFBo
古い機種の互換インクなど5色入っても純正一個より安いだろうに
フォトブラックは使わないので余る余る
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:04:52.52ID:uOTF2m2n
今はオクとかで宛名も印刷することもほぼなくなったし
たまに文字読めればいいや程度で印刷するだけなんだよね
そうなるとどうしてもケチりたくなる

俺の互換インクは1個59円だけどここはもう仕入れないみたいで今回買ったのが最期かな
ダイソーのチューチュー注入だと1個で4回は補充できるから凄まじく安い

ここの安いプリンターはゴミインク耐性高い気がするw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:14:58.69ID:Pv3NhPOJ
>>249
> ここの安いプリンターはゴミインク耐性高い気がするw
マジ?
3つのやつにうまく注入できなくて諦めたんだがw

ゴミインク耐性高いのはキャノンとブラザーじゃね?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:31:07.41ID:D6tY/CbM
ブラザーはわかるけどキャノンやエプソンは機種によるかもだけど色が変わったりして戻らない記憶があるよ
ヘッドつまりについては最近のは個別についてるから全色使えなくリスクは減ったな

hpは近年は日本仕様にしてきたので本体も高くなったし、インクカートリッジのモデルチェンジも早くなった
互換インクの取り扱いも減るので値段もあがる(国内だけならキャノン、エプソンのシェアにかなわないから)
昔のはインクはしばらく共通機種が多かったし、互換インクで濃度も最低にして普通にカラー印刷するコスパも最強だった
ただし写真印刷、夜でも印刷したい人には向かないのが昔の機種(振動、騒音がアメリカンスタイル)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 21:44:21.87ID:uOTF2m2n
>>250
俺の5520だけかもしれんが強いw

そのまえも型番忘れたが強かった
それだけの理由でHP使ってる
画質とかどうでもいいタイプだからその辺は知らんよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 22:17:12.47ID:0edVCd/G
177系プリンターと140とかのそれ以前ヘッド一体型は耐性強いと思うかもな
(PSC1350以後5510以前はFlashの問題があるけど)
それ以後の近年の日本仕様のヘッド一体型は無いと思う
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 00:49:27.75ID:cXVngFfi
>>253
ヘッド一体型でも昔と今で違うの?
昔、130系で詰め替えやったりしたけど、自分がヘタクソなのかエア抜きでインク無駄にするばかりで意外とうまくいかなかった。
今の一体型はもっとトラブル多いの?

177はノズルは太いみたいだけど、インクリサイクルなんかがあってもゴミインクで大丈夫?
純正カートリッジが販売終了だからもはや互換使うしかないわけだけど。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 03:38:06.77ID:MQAnkJTm
長文のチラシのうら

そういやたまには印刷できるか確認しないとなと、10年物フォトスマートB110aを起動させてみるとwi-fiが使えないエラーが。
2ヶ月前にルーター買い替えたから、そのまま接続させてなかったことに気が付く。
ワイヤレスエラーが印刷されたけど文字が途中からかすれているので、カートリッジ見て見ると3色が空っぽ。
アダプター式の互換インクをセットしたけど黄色だけが10回以上やってもはまらない。
なんとかはまったので改めてwi-fiのネットワーク接続し直すつもりが、今度はカートリッジが装着されていないか基盤損傷のエラーと本体にでる。

どの色か怪しいのは黄色しかないけど、チップを傷つけたかもしれない。
接続できないと残量はでなくてもエラーのカートリッジもわからない状態で、設定画面では何故かUSBケーブルを用意しろと出る
最初の時からwi-fiだから、今さらUSBケーブルA-Bなんて持っていない
焦ってUSBケーブルとチップ付き互換インクをアマゾンでぽちった

空カートリッジのまま、先にネットワーク設定をやり直しておけばよかったorz
生き返れるのか
0257255
垢版 |
2021/10/08(金) 10:17:48.51ID:DB3nMfMc
>>256
確かにタフですね
もう終わったかと思いながら、数回復活している

今回もUSBケーブルが届いたのでwi-fiのネットワークに切り替えたいのに何度もエラー
本体側のモニターは真っ白だし赤く×ついたままで固まる
ケーブルで最初は接続してみるとインクの基盤が壊れてると出た画面は、まさかのブラックだった
一番使うから同じチップのアダプタで駄目になってしまってた

手持ちのインクを確認したら、以前もチップが駄目になったからか純正インクセット購入したまま忘れていたブラックがあった
長く使わないと駄目になりそうで純正ブラックインクをセットしたら、何年ぶりかのインク残量が表示されたブラックが復活
wi-fiも不正なシャットダウンとメッセージ出ながらも強制終了させた本体はネットワーク復活(暗号化が古いのでルーター側で変更した)

やっぱりhpはタフだわ
11年使えてるのが奇跡
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 10:47:52.80ID:5UHciodW
>>254
明らかに違うように思う。昔の一体型と比べてノズル径が小さくなったのはいいとして、
小さくなったノズルに詰まりにくくするためにインクが乾きにくくなった印象。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 09:54:13.45ID:Q6b03T0k
月に2,3回テストページを印刷するようにして1年半くらいかな、全くインク詰まりが無くなった。
最初からこの習慣をつけていれば苦労も無かったのに。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 09:24:49.83ID:D45H8LGR
うちは1ヵ月に1回。微妙に詰まってるノズルあるけど(戻る4回のサポートメニューから毎回確認)、
あまり気にしないようにしてる。写真印刷するとなぜかきれいだし。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:40:01.25ID:tCPwIAuj
そろそろ年賀状用でプリンターが動かなくなった、大変だーと気がつく時期
インクも確保しておいた方がいいよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 00:15:59.53ID:GPDn/Uk6
黒すぐ固まるんだよな、カートリッジ変えても同じだから本体の不良かな
ダメもとでエタノール含ませたティッシュでカートリッジのヘッド拭いたら復活したけど
パターン印刷したら完全ではなかった
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 08:59:06.94ID:QdAatUim
HPのSmart Tankのプリンターに注目していたんだが、
その存在が消されてしまった。

11月中旬発売で、発売になったらメールを送付する設定にしていたが、
いつまでたっても送付されてこないので、時々Webを見てたが、
昨日見たらその存在自体が消されていた。

まさか、発売延期とかではなく、存在が消されているとは。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 12:54:50.25ID:ZBbdnsP8
>>266
本体のヘッドキャッピング機構かもね。
>>267
そ、そんな。いろいろ部材とかコンテナとか足らないからかなあ。
(tango xも一時取り扱い停止になってるけど、まあこれはofficejet 200で十分だし。)
年賀状シーズンに間に合わなかったか・・・
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 18:51:01.05ID:93C42FyR
>>269
輸送や部材の問題だったら発売延期にすれば済むと思うんだよな。
今の時期だから、顧客も仕方ないと諦めるだろうし。
一度発表した商品を引っ込めるというのは普通じゃないよな。

HPにとっては初めてのタンク方式のプリンタだし、何か
簡単に解決できない問題が発生した可能性が高いと思うんだが。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 19:53:41.70ID:piTtMyVH
>>270
世界的に半導体が不足してるらしいですよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:25:57.99ID:93C42FyR
>>271
半導体が不足していることなんて、知られていることで、
しているらしいことではないんですよ。

半導体だけでなく、物流も混乱していることも知られている。
だからこそ、それを理由に発売延期にしても大きな問題にはならない。

不足しているからといって、全く生産できないということはないはず。
少数販売して売り切れでも構わなかったはずと思うんだが。

一度、発表した商品を引っ込めるなんて自分の記憶にはない。ましてや
HPみたいな大手企業が普通はやらないと思うよ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:28:05.50ID:pcJhFqHq
>>264
プリンタを壊して卒業という手もある。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:31:50.03ID:LravzdV6
でも外国じゃsmart tankってもう数年前から出てるんでしょ?
日本でのプリンタ事業終焉だったりして。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:22:42.75ID:yr2bU92j
日本HPはサーバー売りたいだけ
家庭用プリンタもともと大して売る気がないだろ
おつきあい程度売ってるレベル
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 10:37:50.48ID:DkJ1i3xM
HP9020のインクをHPdirectに注文したがストック枯渇しているようで納期未定だからほかの注文しろとかの返答、
インク豊富な時にスペアで四色一式買っておいたから当面しのげるがこのプリンター互換インクもなくインク難民になりそう
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 21:50:53.05ID:LGI1qT7G
だから>>263で言ったのに〜
12月にインクテスト、残量確認は遅いんじゃあ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 11:38:27.55ID:5a5b+r2/
マルチすみません

すみませんがご教授お願いします。
機種名 HP PSC 2355
実家で3年ほど眠ってた物をもらって
メルカリで買った19年使用期限の新品純正インク入れたところ
「右側のインクカートリッジを取り外して確認してください」と表示
プリンタ側、インク側両方の端子磨いても同じエラーがでます。次はどこを触ってみれば良いでしょうか?

同有効期限の他個体でも同じ症状
本体についていた寝かせてたインクは今回電源入れた時は認識してましたが、今は同じエラーになります
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 13:05:45.94ID:eSCI0Dk5
インクカートリッジをセットする時に「えいや!」強めに押し込むと
たまに うまくいく時があります
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 15:56:59.49ID:JFcAYLL9
2355くらいの時期の機種って本体内蔵のリチウム電池を外すことで
カートリッジの使用履歴が記憶されなくなって補充インクとか使いやすくなるんじゃなかったかな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 11:03:20.33ID:sLNfPsZM
officejet 200買ったんだが、B5用紙に印刷するときだけ強制モノクロかつ荒い画質になるのは仕様ですか?
複数のソフトから試したけど、A4ではカラーかつ綺麗な画質で印刷できるのに、用紙設定をB5にしただけでモノクロ、ギザギザになってしまう。

解決策ご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:40:52.41ID:v/1zY9aO
officejet 250だけど普通に印刷できるな。B5、普通紙、カラー、ふちなし、標準印刷品質。
ドライバはHP Officejet 250 Mobile Series PCL-3 19.73.01.5371。
ドライバの入れ方はofficejetスレのほう参照。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:48:49.05ID:melGyeAD
109a ドライバ 落とせないんですが
探し方が悪いんでしょうか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 17:14:53.91ID:2guuFcdS
MSの汎用ドライバか、MSアプリストアからHPsmartをダウンロードでしかできなくなってるはず
Adobeのフラッシュを使用していたため、今までのソフトからの印刷やスキャンは終了しました
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:01:39.53ID:eO+F91jQ
b110aの黒が中途半端に出ない
例えをいうと1-2行目は普通で3-4は真っ白5-6は普通みたいに全く印刷されない範囲がある
どうしたら直るだろう?
カラー3色はきれいに出る

インク詰まりと仮定してプリンタヘッドを熱湯中性洗剤に1日漬け込んでみたが最初一気に汚れとれてその後は微量づつ黒が溶け出しているような形跡はあるが1日経過後のプリンタヘッドでは何もかわらず。
これ一週間くらい洗剤プールに漬け込んでおかないとだめなのか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:33:53.47ID:WwEYrOBA
>>293
今回互換→純正に変えたけど駄目やった。なので完全に壊れても良い覚悟でプリンタヘッドの洗剤プール浸けしてる。全く黒がにじんでこなくなるか、1週間漬け込むまでやって駄目なら諦めてカラー印刷だけのプリンターとして使うよ…
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 19:50:30.49ID:3a/zOH2Q
愛着があるなら、ヤフオクかハードオフのジャンク漁って交換すれば。本体100〜300円で売ってたりする。

あと大手通販サイトで2,040円。蟻特急
HPプリンター用プリントヘッド,hp862,4スロット,印刷ヘッド,B110a/b109a/b210a/b310a,
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 21:30:51.14ID:ZWEjnMEg
ヘッドの上からも黒の部分だけ狙って細い流水かけ流しもしたことあるわ
そして少しだけ水を張った皿に立てて乗せて様子を見る
黒以外にもいろんな色もジワーと広がってくるけど、詰まってるインクがほぼでなくなるまで、流水とくりかえし
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 21:32:11.36ID:ZWEjnMEg
>>295 補足
上っていうかカートリッジが刺さる側ってことです
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 11:33:53.53ID:VCCv97Xa
>>291
空気が通っていない可能性があるので、
・カートリッジの空気穴を覆っているビニールをすべてはがす
・それでもだめなら空気穴に尖ったものを突き刺してむりやり空気穴を開ける
昨日b103aでマゼンタが出なくなってので上記を実行したら直った
ただし、これをやると逆にインクが出過ぎる事もあるので自己責任でやってほしい

あと、カートリッジのクリーニングを実行したら直ったこともあった(6521)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 13:54:58.59ID:sCHnhFtf
>>294-298
いろいろアドバイスありがとうございます。プリンタヘッドの洗剤プール浸けから3日、インクが完全に染み出さなくなったので取り付けたら以前より悪化しました。エラーを吐く、クリーニング直後はかすれた印刷のみできるがすぐ一切インクでなくなる。疲れて諦めました。カラーはきれいに印刷できるんですが。

で、ちかくのハードオフをまわったら3件目で同じb110aのジャンクを発見!値札がないので店員に値段聞いたら付属品が何もないので110円という事で買ってきました。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 14:01:29.18ID:sCHnhFtf
自宅でさっそく電源ケーブルうつしてみたところ全く反応しない…。どうやら電源故障のジャンクだったようで、それならプリンタヘッドはまだ生きてる可能性高いかなと、ヘッドが右側から動かないので物理的に一部破壊しヘッドを取りだし移植したところあっさり印刷できるようになりました。
結局インク詰まりではなく物理的にプリンタヘッドが故障してたようです。
ひさしぶりにきれいな印刷ができて良かったです。ありがとうございました。
https://i.imgur.com/LJJe6YX.jpg
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 10:45:41.88ID:8uf0n4AW
その機種はヘッドとインクが一体型じゃないの?
hpではめづらしい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 01:06:24.06ID:aFieDPm1
インク178はヘッドとカートリッジ別だったよ
だから互換インクも激安かったし、本体も複合機なのにキャノンやエプソンのプリンターと同じくらいの安さだった
今のhpは本体もインクも高くなってしまったわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 07:57:55.09ID:iWrjQW+s
amazonで11年前にB110Aの新品送料込みを買ったときは4980円でした。複合機では本来あり得ない値段でしたね。最後在庫処分の投げ売りの時は3000円台だったそうですし。インクもチップ付互換インクがしばらくしてからヤフオクとかに出回って(当初はチップなし互換インクが出回ってた)交換が楽になった
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:05:22.30ID:nCOZIZpm
インクの裏に書いてある本社がなんで未だ昔の日本ヒューレットパッカードで住所が市ヶ谷なんだ?偽物出回ってる?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:24:42.88ID:x9+V36Zs
インクが各色独立のやつはCANONのOEMだったよね確か
ヘッドがいかれるのはCANON使った人ならよく知ってるはず
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 13:17:00.25ID:AgblvYZc
Envy inspire 7220/7221/7920が出てたんだ。
ヘッド(HP804)は黒704/色2052ノズルでHP62と同じ、価格も構成も一緒だね。

前作Envy 6020/6420がインク(HP67)高いしノズル数半分だし一時期入手困難だったし、
液晶もついてないのを考えるとあんまりなことになったよなあ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:16.44ID:YicN2mh3
dj3520で、A4用紙は問題なく印刷できるのに、はがきはインクがべっとりつく
買い置きインクも一緒に捨ててきた
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 19:56:49.83ID:2RJl/QhX
>>311
インク178の一番新しい(最後の)機種は、2013年発売のPhotosmart
モデル名:6521(5521)、前年発売はDeskjetモデル名:3520(3070A)
参考まで・・・
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 01:03:02.33ID:6vEwRiur
110a現役でつかってるよ
ハードオフで300円くらいで売ってるやつからインクヘッドバラして修理してる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 02:24:37.57ID:jGRmxZSq
ENVYとOfficeJet Proの差ってなんだろ。
辞めた勤務先でOfficeJet Pro9010をMacで使っててスキャナー使いやすかったから、家のプリンターHPにしようと検討中。
FAXいらないしENVY 7220が形もスッキリしてて好みで安価だし、こっちの方がいいかなと思うけど、OfficeJetのほうが作りがいいとかある?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 09:28:58.57ID:ZMVPzm1E
ENVYはHPのブランド名で、通常より高スペックのもの。
本体とかノートPCとかモニタとかにも付けられる名前なんで実際はOfficeJetそのものだったりする。
OfficeJet「Pro」は法人向け、たぶん想定印刷枚数が違う。quick specとかには書いてあったりする。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 09:33:52.92ID:ZMVPzm1E
ざっと検索したけど、ENVY 7220は月1000枚、OfficeJet Pro9010は月1500枚が印刷想定枚数。
あんまり違わないね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 12:11:10.68ID:l4K9/GKY
ENVYはヘッド一体型インク
office jetはヘッドと独立したインク
と理解してたんだけど今は違うのか?
ヘッドと独立していると互換インクが安価で手に入れやすい
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 06:27:42.61ID:bVFMr8rA
ヘッド構成はOfficeJetの機種によってまちまち。ヘッドの型番を見るのが一番。
ついでにMacからのスキャナの使いやすさも機種によってまちまちだと思うんで、一度マニュアルをダウンロードしてからのほうがいいと思う。
ただ7220は最近の機種じゃまとも、というか前作6020が酷すぎる。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 09:33:36.62ID:ElHLxdsl
夕べ楽天で10%引クーポンとポイント還元9倍で7220買った.
おとくだった。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 03:06:04.86ID:QE8e7rrL
HPはインクジェット技術の生みの親。
1984年に世界初の汎用インクジェットプリンターを世に送り出して以来、10億台以上のプリンターを出荷し、世界シェアNo.1 *を26年も続けています。
※ 1996年~2021年インクジェット、レーザー*出荷台数において世界シェアNo.1
※ インクジェットMFP、レーザーMFPを含む

ってサイトにあって、ほぉーって思ったけど、日本だとあまり評価されてない印象。
周りはCanonやEPSONが多くて。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 20:01:45.61ID:md9WZB5M
いや普通に有名でしょう>HP
日本で、というか各国で商売になるかどうかはまた別な要因がいろいろあるわけで。

業務用プリンティングシステム(TIJ)は残すだろうけど、日本でのコンシュマー向けは
ラインナップかなり絞るかやめちゃうぐらいの勢いだと思う。
smart tankもinstant inkも日本じゃ結局やらないし。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 10:23:21.35ID:JoHdQeyv
昔のHP型番三桁機のドライバーってやたら容量を食うのと
バックグラウンド処理が多かった記憶があるんだけど
最近のは軽くなっているのかな?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 10:57:05.37ID:z6g4HW7+
いまのドライバってOS内の汎用ドライバかと勘違いする機能の少なさ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 15:58:27.22ID:iTzZzeFT
古いプリンタのインク価格がもの凄いことになっている
再生インクでさえ数倍に
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 16:19:11.72ID:gp25S8rm
>>325
・ipp系(mopria)で入るOS標準ドライバ
・Windows updateで入るドライバ
・HP smart(笑)
とかのドライバは結局だめで、HP supportを検索して出てきたドライバを手動で入れないと
フチなし印刷できなかったり余白が妙に大きかったりしてプリンタの能力を発揮できない。

処理が重いか、というと、hp real life technologyとかいらんもんが入ってるしなあ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 09:00:04.70ID:bTxefEJg
過去レスで互換インクも値上がりしてるというから久々に検索したけど昔の値段忘れて比較できんw
楽天で送料無料で1個で100円で売ってるけどこれで数倍値上げなら昔いくらだったっけ?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 23:07:22.26ID:wLqKYdwJ
178xlの値段をヤフショヤフオクメルカリ楽天で調べたけどチップ付き4本セットを送込1000以内で現状余裕で買えるのでまだ大丈夫じゃない?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 20:19:57.55ID:TptgrSEX
ここで数年前に話題になった互換インクはチップ無しだったんだよな
アマゾンで売ってた奴だけど数年前いくらだったっけ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 22:19:14.54ID:u7O2IJHg
178XLチップ無4色セットをマケプレ業者から
10年近く送料込み300-400円で買ってたけど
2年位前から値上がりし出して今は700円近くするな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 23:59:54.28ID:VQSAUVcF
Officejet 6500,7000使ってるが、
920XLだとダイソーのキャノン用の黒インクが丸々1回で入る。
で、110円で7〜800枚程度刷れるという鬼コスパ。
もう10年近く使ってる。いや、7000は10年超えてるか。
HPさん有難う!
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 10:32:19.66ID:BDZ4qGwF
OfficeJet200/250 ファームアップ公開。ripple20がらみの最終ファームかな。
HP62インクはTIJ2.Xで使われているためかサポートが長いねー。ありがたい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況