X



ヘッドの目詰まり直してもた! 5ポチャ目

0001プリ子
垢版 |
2012/12/07(金) 16:22:39.55ID:GD/nQvJx
目詰りしたインクジェットプリンターのヘッドノズルを
直す事、体験談、情報共有について語るスレです。

年賀状、暑中見舞いシーズンに困らない様に早目に直しましょう!

※全ての方法は各自の自己責任でお願い致します。

↓過去スレ↓

ヘッドの目詰まり直してもた!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/

ヘッドの目詰まり直してもた!2ポチャ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101049637/

プリンタの目詰まり直してしもた!3ポチャ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1160233472/

ヘッドの目詰まり直してもた! 4ポチャ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1240886353/

レスが980以降になるとdat落ちしやすくなるので980以降は頻繁にageましょう。
次スレは980前後で立てて新スレのリンクを貼って誘導して下さいですの!
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 20:19:35.59ID:oC09ubEj
クリーニングしても印字ムラが改善しません
全体的にまばらに文字ムラするのではなく
例えば3行目であれば全ページの3行目だけに発生します
アドバイスお願いします
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:19:41.96ID:ICU+B7fm
知恵を貸してほしい

ブラザーのDCP-J2415Nを5年くらい使ってます
使用頻度が高いブラックが目詰まり起こして縦筋まみれになってきました
ヘッドクリーニング50回くらいしたけど改善無し

ダメ元で一度手入れしてみたいです
なにか溶液を注射器?でぶち込んだら直る可能性あるんですか
スレは粗方読んだんだけど何を購入したらいいのかよくわからなくて…

互換インク使ってて詰まりはブラックのみです
ヘッドクリーニング後のテストプリントではブラックのみが1/3くらい欠けます
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 18:51:50.47ID:LvPVCQg2
ケーズデンキには溶液が売ってたけど、5年なら寿命なんじゃないかね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 18:03:19.05ID:V0kmwMgi
ip4300、エレクトロニッククリーナーで濃い青の半分が出ないの治った
まだまだ期限切れインクつかうでー
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:42:05.89ID:cxh/FoAb
>>336
クリーニングカセットがあるならそれでクリーニング4,5回やってそのまま3日間放置で
インクカセットに戻してクリーニング4,5回やるってのじゃどうよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 02:43:31.78ID:b+oU+FrE
顔黒の詰まりはヘッドだけじゃなく
インクだまりもチェックしたほうが良い
ヘドロ状の山ができてるとヘッドクリーニングが利かなくなるから
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 10:50:54.92ID:Qg85lorn
互換インクの特定の色が出なくなり、ヘッドクリーニングかけたけど駄目だったのに、
純正に戻したら一発で直った。
やっぱインクで稼いでるだけのことはあるんだな。
0342arajun
垢版 |
2017/03/09(木) 19:19:16.05ID:rUOJE8BR
インクの目ズマリならば、インクを全部はずして、インクヘッドをとりだして、ティシュペ−パ−の上に載せて、
詰まったインクの接続部分を大きなスポイトを使い、普通の水で、何回も洗う。
出したり、吸い込んだりの繰り返しを行うと、初めは、上からだけインクが出てくるが、
そのうちに下のインクの出口から出てくるようになる。どんどん出るようになれば、、直っているのでよく拭いてから、元のように取り付けるとインクが出るようになっている。
気を付けなければいけないのは、裏側の基盤を濡らさないようにすることです。
これなら、簡単に治るので、誰でもできますよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 02:55:41.46ID:cm+PrWyS
ヘッドを簡単に取り出せるのはキヤノンしか通用しない方法。
7e前期までの機種なら洗えば復活の可能性はあるが
後期以降の機種はヘッドの故障のほうが多く復活はまず無理。

今さら10年前の機種復活させる意味なんてねぇだろw
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 07:32:45.35ID:fp8LM0rt
iP7500でヘッドをお湯に濡らしたキッチンペーパーにスリスリして詰まりは取れるけど、印刷の途中から色が薄くなる(L判の写真もA4の書類も)。今までありがとう、だな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 07:52:35.33ID:XpNgOeTv
>>343
>ヘッドを簡単に取り出せるのはキヤノンしか通用しない方法。
ブラザーは絶望的
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 02:43:23.33ID:tdOaz8xC
職場で、印刷時に文字がかすれるとか線が出るとか相談受けて、
ヘッド掃除(湯ポチャ)とか、最終的にはヘッド交換かな等と適当に返事したが、
結局、こういうのがあるんだけどと職場の人が見つけてきた洗浄液を購入。
(なぜか俺が注文・金はちゃんと払ってもらったが)

> >ヘッドを簡単に取り出せるのはキヤノンしか通用しない方法。
> ブラザーは絶望的
たしか置いてあったのブラザーだったような気が…。
そうかあれは外せないのか。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 12:38:49.81ID:ZYbs8KUx
キヤノン6230の顔黒が全く出なくなったので、洗浄液買ってきてチューブと注射器でシュコシュコしてみたけど何も変わらないわ・・
3回繰り返して効果が無ければ諦めろみたいなこと書いてあったけど、
1回やるごとに自動的にヘッドクリーニングが入るのでインクの消耗が洒落にならんなこれ・・・
顔黒は強力ヘッドクリーニングも何度もやってるしなー
換えたばかりの色もなくなりそうになってるわ

注射器で洗浄液を入れると、下からちゃんとジョボジョボ出てくるのに
実際の印刷となると全くでないのはどうしてなんだ?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 13:49:11.59ID:oEFLIV1J
全く出ないのはチップの方の故障で無いかと
復活させる人もいるらしいけどアキラメロンが基本のはず
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 19:50:02.40ID:fIbkdfqH
どっかのwebで見たやつ

1 インク詰まり → 洗浄で治るかも
2 インク射出機構壊れ → 洗浄で治らない インクは出るならこちらを疑え

みたいっすよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 02:34:15.89ID:pUsoRUVB
>>349
1も2も症状が同じで洗浄で直るか直らないかだけが判断材料になる。
まぁ、キヤノン限定の話なんだけどなw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 02:40:06.61ID:1Ba9jJ78
>>351
多分無理・・・

どっかで聞いた話だと、一瞬熱を加えて膨張させて
射出する機構で、加熱ヒーターが壊れるとかなんとか

交換可能なら、動くヘッドをヤフオクで買う賭けに出るとか
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 13:19:08.37ID:YYEJV1VR
>>352
そっか・・ありがとう
キヤノンだからヘッド変えてみたんだけど、状況が同じだったんだ(顔黒がまったく出ない)
これはもう買い替えることにするよ・・
さようならmg6230
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 19:34:06.64ID:clK+KdGM
>>341
俺も似たような状況で某EP○ONのプリンターに
某イン●革命の互換インク使用したら不安定となり
エラー頻発で印刷もスジだらけでクリーニングもだめ、
しかし純正インクに戻したら即正常になったので
互換インクではうまく印刷出来ないような仕様なのかな。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 14:27:59.45ID:npuCAs0w
エプソンの802Aなんですが、黒でプリントしていたら急に一部だけインクが途切れてしまいました。
インクはダイソーのインクです。やはり純正じゃないとだめなんでしょうか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 16:32:27.46ID:NIIyuTcw
純正でも古いのは詰まるよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 22:03:14.26ID:npuCAs0w
そうなんですね。
直前にプリントしたものはきちんとできていたのに、急に出なくなったので
ちょっとびっくりしちゃいました。もう5年くらい使ってるので寿命なんですかね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 19:11:20.38ID:pjKdEsMb
カートリッジ交換してクリーニングすれば復活するかも
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 12:41:27.80ID:9PhJ7GII
ハードオフのジャンク980円703Aクリーニング液で簡単に復活
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 12:37:12.08ID:wsHiPpdp
復活したと思ったらまた再発
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 21:34:05.63ID:wsHiPpdp
リサイクルショップのプリンターはダメダメだな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 15:31:12.84ID:CS4IqQ6Q
ジャンクでもたまにほとんど未使用のがあるぞ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 14:17:20.69ID:FrKIkbcg
古いカートリッジは詰まりの原因だな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 13:38:13.80ID:azqJOx92
無関心な人がちょっと目詰まりしただけで投げ出したプリンターはクリーニングで普通に使える
ただし長期間放置したような物は目詰まりが頑強リカバリー不可能ということもある
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 22:01:59.86ID:oOEM0oBZ
ヘッド部は蟻で販売されているが本体を買った方が安い場合もある

廃インクパッド素材だけ売っていれば良いのに
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 23:13:44.71ID:+JcEEpfy
顔料インクを綺麗にふき取るのにいい溶剤ってなにがいいの?
詰め替えのときの注射器とか水を含ませて出したりしておいたほうがいいのかな?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 02:57:54.00ID:ga2PqCJE
ひと月くらい前にエプソンの相談したものです。
自動クリーニングして、適当に印刷してたらちゃんと出るようになりました。
無駄にインク使いまくったなぁ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 18:20:49.57ID:JX1gJ2Ek
MP600のPGBKを10年目にして初めてエコリカにしたら、途端に目詰まり。湯煎+マジックリンしたけど全く出ず。

電解水クリーニング試そうと思うんだが、キッチンについてるような整水器の強アルカリでも大丈夫?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:27:21.63ID:Bxfj+tNR
純正インクに戻すだけでいいよ、エコリカはだめだ
んでサンワの詰め替えインクをお勧めする、タンクは純正を使ってな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 15:54:29.54ID:G4tzyl90
クリーニングでダメなのは廃棄
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 16:42:19.31ID:GFndPnP6
canon mg6330なんだけど、顔黒が全く出なくなったから洗浄カートリッジ使ったらテストで上下だけ微かに出るようになったんだが、これって洗浄液浸け置きで治りそうかな?

洗浄液買おうか迷ってます
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 00:42:34.94ID:22zkHZkJ
>>382
ノズルチェックパターンの印刷具合からある程度の推測は付く。
一直線に出なくなるライン抜けやある境目から綺麗に出ないなら故障の可能性が高くなる。
ヘッドも消耗品だから耐用年数から言っても買い替え時。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 15:20:29.34ID:lZnHWGJZ
エプソンの顔料インク黄色が詰まった

1.尼で買ったsuperInkのクリーニング液を注入 → ダメ、注射器でも入っていかない
2.本体を分解して取り出したヘッドをマジックリン希釈液に湯ポチャ → ダメ、注射器でも入っていかない
3.ヘッドをさらに分解してインク注入パイプ出入口にまち針を刺す → 貫通!黄色のインクカスがドバーッとこぼれ落ちた

再度マジックリン希釈液にドブ漬け中
ヘッドがダメになってエラー出なきゃいいが・・・
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:47:36.26ID:Hgc1IsQQ
インク吸入口からエアコンプレッサーで吹かしてもだめかな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 09:02:16.31ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

DNSFNSPZIO
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:59:11.55ID:xt1mL3eu
チューブと注射器使って貫通するかどうか切り分ける方法ってないですか?
洗浄カートリッジで無理でも注射器で押し出すといけたりするもんなの?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:20:25.69ID:a3dCztpw
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:24:28.89ID:a5My80B/
TS-6030の黄色が遂に詰まった。ヘッドクリーニングを何回やってもだめで、インク吸い込み穴にポンプでマジックリンを入れたり出したりしたら、見事に復活した。恐るべしマジックリン!
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 13:17:39.97ID:vtCROiYE
Amazonとかで売ってるクリーニング液って、揮発溶剤系?それともただの洗剤(界面活性剤)?
オレは自動車、オートバイ用のパーツクリーナーで洗浄してだいたい詰まり直っているよ
とにかく乾きが早いのがいいし、適度な噴射圧力もある
安いときは1本ロング缶で500円しないし
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 12:28:38.88ID:1YkSIdcp
ip4300、マゼンタとシアンが半分だけでないという症状
ヘッドだめかと思ったが試しにストックあったシアン交換したら出るようになった
マゼンタがだめだったので3日ガスマジックリン漬け置きにして現在乾燥中。セットしてたインクはおそらく乾燥が進んだので全部新品でやる予定

いいんだ、元々PM2200Cがいまだ現役で写真刷れるので。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 01:18:20.05ID:1JrZ1vvd
ブラザー、2年近く使用せずコンセントから抜いたまま放置していた。
テストプリントしたら、白紙が出るのみ。完全に壊れたと思って今後はスキャナーとして余命を送らせようと考えていたら、ここのスレを発見。
プリントの仕組み、ヘッドクリーニングがあるのを知り、ヘッドクリーニングを開始。
全くの白紙にインクが掠れて数点ができるようになった。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 01:21:43.62ID:1JrZ1vvd
その後もヘッドクリーニングを繰り返すと、テストプリントの点が増えていく。100枚くらいテストプリントした結果、カラーは完全復活。
一方、黒は全く出ない。
黒が出なくても、その他の色でエセ黒っぽい色は出せるので、自家用プリント専用機として使えると判断。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 01:27:12.74ID:1JrZ1vvd
黒のみ出ないので、黒用に薬品や道具をネット注文するかと考えつつ、テストプリントすると、黒のところに微かな黒い汚れが。
よくよく調べると強力ヘッドクリーニングという設定があるのを発見。しかも黒のみのクリーニング設定可能。
これを繰り返すと黒の点が徐々に増えていく。大体、正常値の3分の2程回復、自宅専用ならなんとか使えるレベルにはなった。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 01:31:20.76ID:1JrZ1vvd
ヘッドクリーニングを何度繰り返しても、これ以上回復しなくなったので、諦めて寝る。
翌日にテストプリントすると、昨日のラストより大幅によくなっている。ヘッドクリーニングしていないのに。希望が見えてきたので、昨日の続きをする。テストプリント用紙がトータル300枚くらいになった頃、全色完全復活。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 01:34:21.18ID:1JrZ1vvd
おそらく、インク自体にクリーニング成分が含まれているので、それの効果もあったと思われる。
自分のように、早急に直そうと思わない人は、クリーニングとクリーニングの間を適当にあけることで、紙もインクも節約できると思われる。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 01:37:34.29ID:1JrZ1vvd
素直に薬品で洗浄したほうが、安上がりだったかもしれない。
今後は予防の為に、電源は常にオン状態で1分でスリープモードで常用。
1週間に一度くらいはプリントすることにする。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 05:44:22.50ID:F4fQn8Cf
新手の詰まり解除法を見つけたぞ
これで無敵だやったね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 19:19:15.55ID:otVGmrsK
目詰まり自体は過去ログの方法で治ったものの、今度は廃インク吸収パッドが満タンに……
自力交換してリセットする人もいるみたいだけど、私は7年持ったからもういいや
ep804awさん7年間お疲れ様でした
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:34:31.28ID:8BH9xxPC
>>408
廃インク吸収パットってインクは乾燥していくんじゃないの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:10.56ID:0bkrrzkU
>>409
顔料インクは水分が蒸発してどろどろになったり固まったりする
染料インクは廃パッドに染み込んで蒸発するけど
蒸発するより廃インクのスピードが速いからリセットだけするとあふれたりするね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:44:24.45ID:+/cjQD6b
しばらく放置して板海苔みたいな紙吐き出し始めたら
完了だから止める。

黒以外も詰まってるならその色もテキトー塗っておくといい・
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 01:46:16.59ID:plQbiV6C
TS-6030の青が去年の5月以来再び詰まった。
今回は詰まりが酷くて赤、黄、染料黒と次々に詰まり始めた。
マジックリンの注入を繰り返しても治らず途方にくれていたとき、
ふと油汚れならお湯でやったらどうかと思いダメ元でやってみた。
結果は大正解で全ての色が綺麗に出るようになりました。
お湯お薦め!
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:06:39.32ID:CjgH7eDl
他のスレに書いたのだけど、EP-302の黒が詰まってクリーニング掛けると一度で復活するけれど、翌日以降に使うとまた詰まると言う状態になってしまった。
同じ機種の人が>>301に居たけれど、注射器使っているようだけど苦難していたみたい。
ヘッドクリーニングするなら外すのがいいのかな。
空きカートリッジを洗ってエタノール入れて放置とかではムリかな。
使ってきたインクはジットがメインで、エコリカも使ったくらい。
互換インクは詰まる原因とか言うけど、ジットやエコリカもダメなんですかね?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:55:17.18ID:+GQCGlaM
>>416
50度くらいのお湯に台所洗剤薄めて付け置きオススメ。
ヘッドを1ヶ月くらいで詰まる前に交代しながら
この方法で洗浄・乾燥してるけど、今までのとこ
まったく問題なく、もう10年くらい使えてます。
インクはダイソーの詰め替えインク。
0419 【だん吉】
垢版 |
2019/04/01(月) 12:35:58.92ID:IZG5kDI5
修理品引き取りの時キャノンで
インク純正以外使うなって言ったから
純正は絶対詰まらないのか?
って言い返してやったら
「純正でも詰まります」 だと
「じゃ安い詰め替え使う」って言ってやった
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:57:35.38ID:sBmIAeQR
染料黒だけ詰まり状態で何度かクリーニング液で洗浄しても全く変化無し
ヘッドの故障でも詰まり状態と同じ症状になる事ってある?
canon MG6930
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 09:48:14.05ID:Blumj9zb
mg3230をもう4回位直した
こいつはヘッドとタンク一体型でガンガン遠慮なくやってもいいから楽

詰替えインク使ってるけど、おそらくインクタンク中で詰まるから注射器(先がとがったアタッチメントつき)でお湯を入れて入れて吸い出して吸い出してすると中が綺麗になるから
変えインクを打ち込んで復活です、壊れたらインクタンク買えばいいだけだから楽(壊れたことはないけど)

要は至極物理的な問題なんだよね詰まったのを吸い出して綺麗にするだけで復活する
ヘッドが分割してるタイプも詰まってるわけだから洗剤で溶かすとかアホなことやってないで、お湯で反対から圧力かけてヘッドの詰まりを吹き飛ばすのがいいよ
もしくはちょうどいい大きさのアタッチメントつけた注射器で吸い取って負圧にするとか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 12:46:33.92ID:+9kZ31wK
ヘッドお湯洗いしてダイソーの染料黒インクを使ったら我が家の顔料詰まりMG6230の黒が再び印刷できるようになった〜。買い替えずに済んで満足
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 19:10:09.80ID:seuSPXqL
PGBKやっと詰まり解消。

お湯マジックリン浸け1日でほぼ解消!

まあ、また1年くらい使わなそうだが、、、
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:16:51.97ID:1KxjVY3Z
メルカリで完全動作品の説明を信じて買ったら目詰まり品が届いて全色出ない。
カートリッジ式のクリーニング液でもだめ、アマゾンの注射器方式のも駄目。返品しようとしたら。送料負担しろといわれた。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 16:14:51.50ID:bkh8Jh4B
完全動作品(印刷出来るとは行ってない)民度が低いメルカリで買うなよ、せめてヤフオクだろうに…
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:02:43.30ID:4E0UcdVc
俺はヤフオクで、中古業者からだけど完動品ての買ったらエラーが出て使えず。
その旨連絡したら送料向こう持ちで返品交換になったよ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:49:56.68ID:b6lZw5NQ
購入前の質問の回答では問題無く印刷できると言っていた。
到着後、いつ動作確認したのか聞いたら1年前だと…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:55:08.60ID:aSSVyD4A
>>429
1年前www
すげーやつがいるもんだ

使用期間3か月って回答したので、メーカー保証9か月残ってると思ったら、
購入後1年半も経ってたクズの出品を落札したけどな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況