X



【Canon】小型フォトプリンタ【SELPHY】
007569
垢版 |
05/01/02 03:05:45ID:HYJx0QpL
補足しときますが、画像が少し青みがかってますが、これは、
スキャナのせいだと思います。
cp-400の出力画像が、ディスプレイの画像とくらべて、
青いということはありません。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/02 03:18:11ID:3BtULjvt
写真屋は自動で極端な色補正することあるからなぁ。

ところで写真屋が赤みがかってるのも同一スキャナのせい?
この写真屋はどこのペーパー?
ペーパーの裏に名前書いてる筈
007769
垢版 |
05/01/02 03:20:39ID:HYJx0QpL
>>74
お勧めプリント屋はどこですか?
あんまりテマひま金がかからなかったら、
そこでプリントしてみてcp-400と比べてみてもよいですよ。
007869
垢版 |
05/01/02 03:23:49ID:HYJx0QpL
補足しときますが、画像が少し青みがかってますが、これは、
スキャナのせいだと思います。
cp-400の出力画像が、ディスプレイの画像とくらべて、
青いということはありません。
007969
垢版 |
05/01/02 03:24:46ID:HYJx0QpL
あれ、すいません。
なぜか同じ投稿をしてしまいました。
008069
垢版 |
05/01/02 03:26:58ID:HYJx0QpL
>>76
写真を二枚並べて同時にスキャンしてます。
「近所の写真屋」画像は、実物はもっと赤いです。

「近所の写真屋」の裏面には、EPSON NORITSU とあります。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/02 03:34:00ID:3BtULjvt
>>802
それノーリツの顔料インクジェットね。

ノーリツがエプソンと提携してエプソンの顔料インク技術使ってる
ミニラボ機だけど、本家エプソンに比べて画質はイマイチ
(解像度もドライバも全く別モノ)

カメラのキタムラとかコイデカメラあたりで
デジカメプリントしてごらん。フジが「簡単きれい色あせない」って
CMしてるやつ。こっちは本家の銀塩プリント。
1枚\37円くらいのやつ。
008269
垢版 |
05/01/02 03:48:18ID:HYJx0QpL
「ノーリツの顔料インクジェット」って最悪なんですか。
脳にメモしておきます。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/02 04:17:01ID:3BtULjvt
最悪とまでは言わないけど
特に粒状感に関してはエプソンの家庭用インク
ジェットのインクジェットを数段落としたレベル程度かと。

粒状感じゃなくて色あいに不満があるんだっけ?
そしたらそこのオペレータの補正の仕方にもよるのかもね。

一番メジャーなフジ系列の写真屋(フロンティア)も
オート補正だとコントラストがやたら強調されるんで
その辺りは許容レベルが否かは自分の目で判断すべし。

オート補正で気に入らなかったら焼きなおしてくれるよ
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
05/01/02 16:31:21ID:mN7iOgG8
おお、ちょっと見ない間にGJ進行してる
フロンティア比較頑張ってくれ!
所有の3万円台インクジェットとの比較もやってくれれば超GJだ!
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
05/01/04 10:29:47ID:UIsmOlHQ
結果期待age
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/06 07:17:19ID:++U1Srbk
専用用紙&転写インク開封後どの位、使用出来るんですか?
入れっぱなしで無問題ですか。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/09 15:43:01ID:hZR/JnNU
CP-200を手にいれたんだけど印刷品位や速度は満足した。
Lサイズの用紙が89×119mmなところが唯一不満。惜しいよなぁ。

>>86
漏れは問題ないと思ってますけど。埃対策だけはしてます。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/18 20:57:34ID:bEwuawI0
保守age
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/26 20:00:43ID:Aw2kZ/dy
age
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 00:00:29ID:nrQfGr/I
>>93
そうかな?
旅行先でプリントすること考えたらCP-330みたいに
バッテリー駆動するような奴が欲しくなるんだけど。
80iとかDS-700でも大きいし、耐久性なんかを考えると
人にあげるには昇華型のほうがいいと思うんだけどね。

特に海外の友人宅に行ったときなんかデジカメから直接プリントできるので便利。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 19:44:41ID:kOiWgQm0
保守しとくネ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/11 19:41:27ID:U1oBEf30
age
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/14 22:16:11ID:pNDsgaft
age
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/15 21:25:39ID:gExA2eLg
オメ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/17 01:02:50ID:uMhPnMGl
age
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/20 07:33:57ID:GNXE5yFO
忘年会シーズン・正月・新年会シーズンが終わり
ここ1ヶ月印刷していない、確かに他人にプレゼントする以外に
出番の無いプリンターなのかも知れない。

まあ、詰まるノズルが無いので定期メンテがいらないからよいか。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/20 23:32:44ID:uepWpE26
CP-400を購入しました。
松下コンデジからのダイレクトプリントを数枚してみましたが、非常に綺麗で
とてもいいです。
プリント速度まぁほぼ1分だし、プリント直後にべたべたさわってもいいのは昇華型ならではですね。
特に子供がいる家庭ではいいですよ。
ただし、ホコリがプリントされるのは、もうどうしようもない問題のようですね。
ブロアで紙を吹いても、ダメなときはダメです。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/21 02:05:49ID:EwrCykVR
Lサイズのシール用紙があればいいのにと思った
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/21(月) 05:22:33ID:50td6KHs
表面が完全にフラットで、光沢があって、
厚みが専用紙に近いものであれば印刷できる、かもね。
保証は無いが。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/31(木) 01:12:49ID:Sd4DoLKH
俺もCP-400購入。写真画質プリンタ経験ゼロな俺だけどこれで十分。
たくさん刷って配布しちゃおう!きっとすぐ飽きるだろうけど・・・。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/02(土) 23:38:56ID:x6doa/dI
>>105
ホコリは俺も悩んだ。クリーニングをしてもダメだった。エアであちこちをとばしてもみた。
で、結論は紙送りのローラー。ここをしっかり掃除してみてはどう?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/13(金) 13:28:16ID:x0JmowGL
父親や母親が写真を配りたいって言うから、CP-400を買おうと思っているのですが。
これって写真の様に表面が保護されてるし、「アルバム保存100年」って有るから長く保存できるみたいですね。
サンプルがデジカメについて来てたのですが、それはCP-200のでした。
このデジカメのサンプルで、十二分に満足だと思います。

ところでDS-700みたいなインクジョットタイプも同じように写真みたいになるわけ?
使ってるプリンタが7年前のインクジェットなので、ちょっと想像できないのだが。
こっちも「アルバム保存100年」なんてあるから、そうなんだろうかな?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/13(金) 18:51:44ID:ObUir1PQ
サンプルはキレイに作ってあるからね。
残念ながらカメラダイレクトだとサンプルの様にはなりません。
でもPCに接続してレタッチするとすごくキレイに出来ますよ。
ドライバの画質調整だけでもかなり違う。
もっともダイレクトの写真で十分キレイって言う人もいるけどさ。

インクジェットタイプもキレイらしいが乾燥や水濡れ、カメラダイレクトだと
解像度が半分になってしまう事などに注意が必要。
DS700はインクが3色なので6色インクを使っている某E社の方が色合いが
いいと言う意見も。

お店でプリントしてみて自分の目で確かめるのが一番なんだけどね。
0112110
垢版 |
2005/05/14(土) 12:52:44ID:5WGK5N2j
>>111
どうも、れす有難う。いろいろ有るようですね。

ネットで一万円以下の価格で出しているショップを見つけまして、
そのショップは家からちょっとした距離だったので、ドライブを兼ねてこの土日にでも購入する予定です。
0113CP400ユーザーその1
垢版 |
2005/05/16(月) 16:46:26ID:3ALYuJAk
CP400購入者です。
EPSON PM-D750も持ってますので比較しますと、
1、画質:インクジェットよりくっきりしてます。暗いところはつぶれ気味でやや彩度にかけるか。くっきり感は圧倒的!
2、インクつまりを気にしなくてすむ:これはけっこう重要!精神衛生上いいです。
3、印刷時間はあまりかわらない:両者とも1分ぐらい。D750の高精細よりは早い。
4、耐久性:100年もつそうです。つよインクよりも強い?実際はわかりません。印刷面にも安心して触れます。
5、ふちなし印刷:ミシン目を切り離すのが今までにない作業なため、初めやや抵抗あり。ギザギザが結構きになる。
6、L判?:普通のL判より縦が短い。DSC版というそうだ。これははっきりいっていやな感じ。かっこ悪い。
7、ごみのオーバーコート:もれなくほこりも印刷されます。改善策検討中。
8、値段:はっきり言って安いと思います。ランニングコストもそれほど高くないかな。インクつまりで消費しないので。
9、ダイレクト印刷:ピクトブリッジもかんたん。他社のカメラでも問題なくOK(当方カシオEX-Z40です。ただしIXY40のほうがキレイでした。)
10、電源:スイッチがない!!ちょっと信じられない。使いづらく残念です。電源ケーブルを抜くしかない!?
(まとめ)L判が普通のL判で、スイッチがついてほこりが入らなければ買いでしょう。暗いのは苦手ですが画質はキレイで申し分ないです。
注:DS700は昇華型ではないので対象外です。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 12:37:00ID:pA6deCcn
保守
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 05:40:38ID:wBGUx72N
キタムラに頼んだ方が安いアゲ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 15:12:07ID:HDwDEPlL
SELPHY400には、カラーマッチングのためのICC profileってないんでしょうか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 20:09:15ID:T3/GD9L7
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。
キヤノキチはEとCの画質はほとんど変わらないと言っているが、比較すれば
画質の違いは一目瞭然。

家電店でのキヤノン販売員の詐欺トークにも注意したほうがいい。
「コストはエプソンの半額ですよ」とか「キヤノンだったら4色機で6色インクが出る」
とかの詐欺トークを平気でやっている。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 18:09:24ID:hiJr1hIN
age
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/11(月) 19:14:30ID:QD7Ivpbb
CP400なんですけどね、印刷すると、赤とか黄色のフニャフニャした線が
少し入るときがあるんですけど、これはどうにかならないのでしょうか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/26(金) 15:28:32ID:P1uUYTqv
age
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 01:27:19ID:wKuEqecA
9月中旬発売の
SELPHY CP710 か CP510のどちらを購入しようか検討中。
値段的には710が4000円ほど高いがデザインや液晶モニターが魅力。さてどうするか・・
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/19(月) 23:17:21ID:kg/7ZH/j
SELPHY CP710買ったよ。
今もっているデジカメがダイレクト印刷に対応してなかったので液晶付きでメモリーカードが読み込めるこれに決定。

0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/24(土) 23:17:20ID:JgQ2m7ia
>>126
昨日買ったばかりなんで詳しくといわれてもねぇ・・

まあ、用紙が専用のものじゃなくて安い光沢紙も使える
液晶付きで操作がわかりやすく、やや機械音痴気味の嫁さんでも
何とか扱えるということで、これに決定したのだ。
印刷は3色にしてはキレイ。スジとやらもほとんどないので
いまのとこ満足。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 08:27:12ID:eWnfpzGW
CP710とDS810で迷ってます。

CP710
・昇華型で写真に関してはインクジェット3色よりキレイ?
・ちっちゃくてイイ!
・専用紙でしか印刷できない
・家にある古いデジカメのスマートメディアが使えない
・携帯からの赤外線通信での画像送信がオプション(8,500円)が必要

DS810
・インクジェット3色は昇華型に画質で劣る?
・ちょっと大きいかな
・紙質がいろいろ選べる
・スマートメディアが使える
・携帯からの赤外線通信での画像送信に対応

機械音痴の嫁さんが中心に使うことになりそうなので、昇華型だと間違って紙とか買ってきそう
だし、コストが心配です。
またDS810はスマートメディアが使用できるのと、携帯の赤外線通信に対応しているのが魅力
ですね。
CP710とDS810では画質的にはどの程度の差があるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 18:58:14ID:JCyxc7Oz
CP510買いますた。
誰も興味なさそうだけど、聞きたいことある?
0132130
垢版 |
2005/10/26(水) 20:22:00ID:JCyxc7Oz
PictBridgeでダイレクトプリントしてみた。
カメラはNikonのクールピクス7600。
カメラ付属のUSBケーブルでCP510と繋いで、
(内蔵のくるくるケーブルはNikonには繋がらない…orz)
両方の電源入れると、カメラが自動で印刷画像選択モードになった。
あとは、画像選んで決定するだけ。めちゃラク
PictBridge対応のカメラがあれば、510で十分かも。
相性と印刷中のカメラの電池切れが怖いけど。

画質は、キタムラでプリントしてもらったのと比べると、
発色にあざやかさがないなーって感じ。
でも、300dpiの解像度の低さは、見た感じわからないかな。
インクジェットみたいな粒っぽさ、すじ、なんかはまったくなくて、
より写真っぽさがあって、個人的には良かった。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 21:56:01ID:jyWsEEnL
CP710買いました。来週海外旅行に持っていく予定です。
付属のACアダプタが240V対応なのがイイ!
バッテリーパックとBluetoothユニットも頼みましたが、
こちらは来月帰国後にならないと手に入らないと言われました。orz

画質は・・・・携帯電話からのプリントしか考えてないんで、これで充分です。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 12:03:25ID:269NbBo4
710欲しいです

使われてる方 使用感などどうでしょうか?
画質ではなくハードとしての使用感です
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 20:52:51ID:u5k2OCCj
710買ったんですが、これって普通の紙は印刷できないんですか?
今、インクジェット紙の年賀状の印刷をしようとしたら、用紙が違います。<br>
エラーが出て出来ません。やっぱり光沢紙、専用紙じゃないとだめなんですか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/22(木) 01:03:45ID:ycDMo56k
age
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 22:11:25ID:U0MbApsz
未だにCP-300という古機種を使っていますが、画質は良いと思います(インクの粒状感なんてありませんし)。
500万画素、700万画素の2機種で印刷していますが、プリントアウトした写真で画素数の違いが判る位精細です(看板の文字とか)。
あと、バッテリーで動くので、旅行に行った時とかに写真をすぐ印刷できるのも良い。
デジカメを回し見するよりも話が弾みます(オヤジだからかな?)。

欠点は、ホコリ巻き込みが一番厄介。
用紙トレイとか本体に蓋があって、ホコリは入りにくい構造になっているけども。。。

まぁ、なにより用紙込み一枚あたりの単価が25円程度と安いことがいいですね。
わざわざお店でプリントする気は起きません。

ということで、完璧ではないけど、今のところ満足して使っています。

>>139
CP710はL判まで対応なので、ハガキサイズは印刷できません。
あと、昇華型なので基本的に専用紙への印刷になると思います。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/04(水) 12:14:44ID:OinULbOb
昇華型のCP400使っていますが、インクリボンが入ったカートリッジの使用後って、どうしてる?
インクジェットカートリッジは回収してるけど、インクリボンカートリッジの回収はしていないよねぇ。
燃えないゴミとして捨てるのも気が引ける・・・。
インクジェットカートリッジ回収箱に入れちゃってもいいのかな?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 22:07:51ID:/0FYcwTp
外部バッテリーってさ
L判36枚しか刷れないんでしょ?
それで約7000円って高すぎるよ。。。。
しかも充電時間150分 そのあと6時間そのまま充電すれば
さらに性能が良くなるって書かれても
150分+360分=L判36枚 どんな商売してんだよ!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 00:01:09ID:R7zUqD8d
某夢箱でゲットした510なんですが、コレを親にプレゼントしようと
思って組み立ててるんですが、インクがテープみたいな奴なんですね。
このテープみたいなカートリッジにL版5printって書いてあるんですが、
まさか、L版5枚刷ったら終わりって事ですか???
その後どうするんでしょうか?
まさか、このカートリッジ沢山スペアとして買ってくるしかない?

親が撮ってきた写真を色々刷らせてあげたいと思ってたんですが
ちょっとまさか・・・

0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 00:18:22ID:R7zUqD8d
>>147
そうみたいですね。 ペットの写真を意味もなく撮ってprintして
悦にいる・・・ような使い方はダメっぽい様子。

素直に処分して買い換えます。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 00:40:02ID:6JhaTHUm
旅行やイベントで使ったら楽しそうだけどなぁ。
別売り品の出費が多すぎる。
なんだよハガキカートリッジって。兼用できないと荷物も増えるし。

>>145L判36枚しか刷れないんでしょ?
> それで約7000円って高すぎるよ。。
36枚しか刷れない?! 7000円?! マジ高すぎ!充電遅すぎ!
でも欲しい。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/16(月) 21:07:33ID:RIfViVU6
>>151
印刷コストが高いってわからんのか? 
白痴?

どうでもいいペットの写真を撮る娯楽に35枚7000円も出せるのかアホが
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 00:12:39ID:lvSnTdmw
>>152
それは何の価格?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 01:29:56ID:hOd/AMB8
DS810……小ささにひかれたがインクコストが馬鹿にならん。
つかインク価格が同じでもE150の方がいっぱい入ってる事を後で知ってさらにショック。
俺買うもの間違えたかな??
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 09:48:24ID:GshXmWYb
35枚7000円なんてムチャな価格、どっから出てきたんだ?

しかし、CPだとL版の108枚が2500円ぐらいってのはいいが、
それ以外のサイズは高すぎて使えんのはどうにかならんか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 12:04:27ID:4qrW2dmU
動物=ド汚物
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 13:19:35ID:lvSnTdmw
エプソンは確実にインク詰まるんだから
CPの方が金かからん。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 21:47:06ID:i2LxbptV
付属品のインクリボンで5枚プリントってのは
テストプリントも兼ねてのオマケだよ
市販のインクは1本=36枚
インクジェットと違って
どの写真でもきちんとコストを出せるのが
ある意味昇華型の良い所もである
7000円はバッテリー
3時間(メーカー推奨は9時間)も充電して
たったの36枚しか刷れない消費電力の悪さ。。。。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 01:12:57ID:HgOpmfCw
普通のは18枚とインクセットで1200円ぐらい
今はお買い得パックで48枚で2400円ぐらい
2個買える値段で3個分買えるね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 01:37:03ID:YNMbwa8O
>>162
結構高いわけじゃないんだね。 一枚25円のコストなんだって?

それであの小ささと、ノズル詰まりの不便から解消されるなら悪くないのかなぁ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 03:23:52ID:BBNIvJSH
昇華型が好きならCP510だな
カードダイレクトで5000円上がる710はどうかと
インクジェットだとDS810よかE150だな。写真は段違いにきれい
顔料インクがよければE200か。昇華型でも保存性はインクジェット染料と変わらんし
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 07:13:06ID:C7qCPkDu
インクジェット染料よりは
保存性いい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 10:11:09ID:ZmnHvMwb
108枚パックが実売2200円くらいで買えるので、それで計算すると一枚約20.4円
この手の専用紙の中では格段に入手しやすいし
1サイズのみと割り切って使うなら、実コストでは結構有利な機種だと思う
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 13:42:28ID:C7qCPkDu
108枚パック2200円どこ?
黒が無くて薄い事と、
バッテリーが高くて貧弱な事が問題だな。

>>166
もし「くるくる」が駄目でも、普通のUSBが別に付いてるので
まず大丈夫だ。

XDだとカードスロット使えねえから、
カメラのバッテリーまで心配しないといかん。
0171169
垢版 |
2006/01/18(水) 23:30:09ID:C7qCPkDu
>>170
この手の商品はバッテリーで使わないと意味無い
と、個人的には思う。

家ではインクジェット使う。
まあ、もちろん画質が良い方を使うけど。

あとね、印字に使う人は居ないと思うよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 14:42:32ID:/StS1bZm
PC無しでトリミングできる?
ただアップじゃなくて、印刷範囲の調節。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 23:23:04ID:+KomE5Hz
1万もしないプリンタなんてクソだと思ってなめてた。

ヨドバシ夢箱で貰って、「イラネー」って思ってたけど
今日、初めて印刷してみたら、速いわ綺麗だわ静かだわでスゴイぞこれ
しかも、お買い得パックのカートリッジ買えば一枚20円ちょっとだって?
スゴイ!
ばかでかいインクジェット複合機と同じレベルのL版があっというまに出来ちゃう
って一体・・・
レスを投稿する