X



▼▽▼▽▼▽▼ EPSON PM-740DU ▼▽▼▽▼▽▼
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/22 21:29ID:x3dl9h9/
これ何ピコリットル?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/22 23:40ID:x3dl9h9/
4ピコだったら十分すぎるな・・
これの前面USBってEPSONのデジカメでしか機能しないの?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/23 06:14ID:ZOVTUjgR
このプリンタでデジカメの写真を印刷したら、写真がやたら緑になります・・
用紙は純正の写真用紙<光沢>を使ってます。
どうしたらキレイに写真にできますか?
超初心者的質問ですいません・・・
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/23 21:46ID:TcpazCST
なんで「つよインク」じゃないのかなぁ?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/23 22:11ID:7UkHxkZ8
>>8
カメラやソフトは何をつかってる?
それによっても対処の方法は考えられるけど、いまの段階でこれやって
みたら?というのは、ドライバ設定のなかでオートフォトファイン!4
を選択して「標準」を「人物」に変えてみるとか。多少表情が明るく
なることが多いよ。

>>9
つよインク(染料)がなかったころの機種がいまだ現役(だから安い)
なんで仕方ない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/23 23:15ID:mgNbUa4E
3年前、これとほぼ同性能のPM-820C(4pl、ノズル数同数)を3万円で買ったなぁ……。
しかもフチ無し印刷不可だったぞ、PM-820C!ヽ(`Д´)ノ
0012やぐやぐ
垢版 |
04/01/24 00:07ID:+/JxDbWF
820Cは左右のフチなしできるぞ!

変なの
0015やぐやぐ
垢版 |
04/01/24 02:19ID:+/JxDbWF
10ccの注射器欲しいけどどこに売ってるかな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/24 03:53ID:3EmTu21B
>>10
レスありがとうございます!!あれから色々試しました!!
言われた事も試してみました!!すると!!きれいにいけました!!!
結局初心者な私は原因わからずですが・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/24 09:46ID:A7McMtfX
室内で撮ったデジカメ写真、緑がかること多いよね。
デジカメのホワイトバランス、調整している?? >>16
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/27 00:28ID:6ODNkPyG
******
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/29 02:54ID:xJHbp2BX
........
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/08 13:52ID:/eaKxZ06
この型用のつよインクって、でないの?
インク容器の中身をつよインクにすればいいだけじゃねぇか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/14 17:41ID:6+hL8uWB
...
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/22 00:28ID:fOoNu/pa
///////
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/22 01:58ID:skuxkqEF
PM-740DUも春カタログには一応、載ってはいますが、
このままフェードアウトしていくようです。

春には店頭在庫分のみ。になるとか。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/18 12:13ID:w4oVrzw9
個人的には長生きして欲しいモデル。
一体型インクのメリットもあるし写真だって十分に満足出来る性能だと思う。
独立式だ、強インクだ、返ってコストが上がっている気がする…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/19 00:23ID:ciMN3Oya
誰か詳しい方、教えていただけませんか?

本体のカバーを外したいのですがネジ式でなく
はめこみ式になっているのでどう外せばいいのか
今一つ分かりにくいので是非ご教授を!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/19 00:37ID:m1+eUI1a
~~~~~~~~~~~~~
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/19 08:33ID:SVbIBGxB
印刷速度さえもうすこし速ければ、イケる機種だと思うんだけど。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/19 23:49ID:J0EfTrZy
質問。
フチ無し印刷機は初めてだけどフチ無しで印刷すると
どうしても一部裏側が汚れるけどこれって普通?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/11 00:27ID:CdGQS+pb
質問なんですが、740DUを久しぶりに動かしたら、
紙が詰まり、しかも中で破れてしまいました。
で、その後、詰まっているのは見えるんですが、とれないんです。

これから急ぎで打ち出さなきゃいけないものがあるのに〜。

どなたか回答を(できれば急ぎで)ください。
よろしくお願いします。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/11 00:46ID:VyJh/zwG
>>30
紙送りの方向に逆らわないようにして、無理矢理取るしかない。
ピンセットがあると取りやすいかも。
003230
垢版 |
04/04/11 00:53ID:CdGQS+pb
>>31
やっぱりそうですか・・・。
がんばってみます
003330
垢版 |
04/04/11 01:44ID:CdGQS+pb
>>31
30です。
ありがとうございました。
結局はがきを差し込んで上からドライバーで破けた紙を押さえ、
それで押し出すことで抜き取ることができました。
が、それ以来紙送りがおかしくなったのか、
入れてある紙がすべて一度に出てきてしまいます。
さらに、いくら横から押さえても紙は斜めになるし。
紙も新品にしていたので紙が悪いということもないはず(と思う)だし
結局、10枚打ち出したところで新品のカラーインクは空になるしで
もうこいつは捨てることにしました。
今から蹴り壊しに行ってきます。

今思えばMJ-500(モノクロ)は頑丈だった。
あのころのEPSONは今どこに・・・。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/11 02:30ID:VyJh/zwG
>>33
ローラーが外れたりしてない?(斜め給紙)

エプソン、今の機種でもとくにヤワということはないかなあ。
(給紙に関しては、キヤノンやhpよりいい。)

PM-740DUならまだ保証期間内じゃない?
とりあえず今の印刷を諦めるなら、一応修理にだしてみたら。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/11 08:18ID:SV4hvrwR
>>33

その壊れ方は修理に出すしかない。
上手く説明出来ないけど2か所ある給紙部分の片方の
紙を送り込む噛み合わせが部分が壊れているんだよ。
PM-760Cでも同じ壊れ方したからこの系統の給紙は案外弱いかも?
003633
垢版 |
04/04/11 09:19ID:GRUy1reN
>>34ー35
わざわざレスありがとうございます。

クライアントに「プリンタ使わせて?」とメールで送っておきました。
まもなく返事が来ます(たぶん、OKだと思う)。
ただ、仕事をしている以上、本来こんなことは言っちゃいけないわけで。

さて、これから必要な分をPDF化して、
プリンタの設定には絡まないようにしておかないと。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/11 12:19ID:SV4hvrwR
エレコムでローラークリーニングシートも販売しているから
定期的にセット→掃除もした方がいいよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/11 16:50ID:pBdYZ/Y0
「初心者はコレで十分」ではなくて、
世間の大多数の人間にとってこの性能で必要十分。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/24 21:18ID:zfTRz8Wz
.......
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/06 15:44ID:3mC5jLTY
740c使ってます!
バリバリ現役で写真もキレーage!!!!!
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/06 22:01ID:tgL+yg5Y
色がうまく出ないです・・詰まってるのかしら。いくら、ヘッドクリーニングしてもダメっぽい。新品のインクがヘッドクリーニングのみで半分になった(笑
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/16 12:02:30ID:uOE/szY2
>>42

ちょっと違う。応用はできるけどね。
以前他スレに書いた740C(DUの兄貴分)のヘッドの外し方を貼っとく

・インクとインクを押さえる灰色のプラスチック部品を外す。
・「上から覗いた状態」でヘッド部左側に金色のネジ・中心下側に
 黒っぽいネジがあるから二つ外す。※この時ゆっくりと確実にドライバーを扱う事!
・そしてヘッドに付いている配線カバー(プラスチックでクリーム色っぽい)を外す。
 しかしこれが意外とやっかいで表側と裏側でフック状になっているから
 力まかせだと折れるので確実に引っ掛け部分(これが見えにくい&小さい!)を外して引き抜く。
・本体⇔ヘッドのデカ長い配線をヘッド部の配線押さえ部分から外せばヘッドはブラブラして直接掃除できる。

先月740Cのジャンク・2,000円を買ってヘッドを外したらヘドロ・紙カスがたっぷり付いていたので
消毒用エタノールでヘッドを綺麗に(そっと)拭きヘッドクリーニング5回やったら完全復活した。
さすがに870Cとヘッドが同じ性能だけに画質は>>40の言う通り綺麗。G700のL版印刷と並べても引けはとらない。
で、楽しめたから2,000円でまた売っちゃったw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/16 22:02:50ID:0ElydvTx
>>43
ありがとんありがとん!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/24 23:41:55ID:Y2YJXNjy
これってカラーのインク一本実売価格いくらくらい?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/25 08:52:01ID:xbkMFpKa
1050ぐらい。
6色パックで5500〜6000ぐらい…。

ちなみに新品カートリッジでヘッドクリーニングを連続8回してみたら、
一気に3割なくなった。

(∩ ゚д゚)アーアーだれかインクちょうだいー
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/25 13:58:19ID:APhFi2tM
740のインク実売は黒が1,100〜1,200円の間、
カラーが1,200円ちょいだったかな?
合計で2,500円はしなかったよ。
ただ870・890Cのカラーインクに比べ
少し量が少ないから減りも早い気が。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/09 20:27:07ID:ybS2qCuJ
すいません。このプリンター使ってるんですが
最近印刷時に赤い横線が入っちゃって困ってるのですが…
これってなんなんでしょうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況