X



【NEC】PC-9800スレ 3台め【PC-98】
0001名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:49:31.710
スレの適用範囲

機種・・・PC-9821全機種及びPC-9801BX4、PC-9801、PC-98、FC-9800

OS・・・・Windows3.1以降及びWindowsNT3.51以降(Windows2000, OS/2WarpV3及びOS/2Warp4を含む)
     MS-DOS5.0A以降、Netware、

サードパーティ
周辺機器・・・・・上記の機種及びOSで公式に動作保証されているものとする
(ただし、動作実績が有志で確認されたもの、動作の可能性あって現在実験中の物も含む)

「これ以外」のネタ、コピペは厳禁です!


前スレ
【NEC】PC-9800スレ 2台め【PC-98】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1469852325/
0284名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 10:17:13.720
MOドライブのDIP-SW設定でNECTSUってベンダIDになるのがあったっけ。
HDDではNECTORってのもあったらしいけど俺は遭遇したことが無い。
ただし、NECのSCSI HDDにはnECってのがあり、そいつは古い純正SCSボードだと撥ねたらしい。I
0286名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:26:11.780
PC-98のSCSI系譜には、

NEC純正、
Adaptec系、
メルコ系、
IOデータ系、
ICM系、
緑電子系、
ロジテック系、
などがあったが
一番の人気はIOデータであった
0287名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:42:13.360
>>286
IO-DATAはUSCSIのボードに内蔵UWSCSIのコネクタを載せていてお得感があった
0288名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:42:50.280
SMITとセカンドバス規格が当たったから人気が出たんだろ
0289名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:55:09.940
SCSIボード上に内蔵50ピンコネクタ用パターンを載せてる奴あったっけ。
あいおーのSMITタイプのころにはそれが載ってた憶えがある。
が、俺が持ってたセカンドバスドータボードにはなかった憶えがある。
現物はネット仲間と物々交換の際に手放したので…。
0290名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:24:24.720
アイオーのSC-98IIIPは、ロットにより
内蔵50pinパターンが付いているボードと付いていないボードがある
対してメルコIFC-NNは全部付いていた
苦労して半田づけしても
内外で同時使用できなかったこともあった
0291名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 16:54:17.420
ファイルスロット用のスルーボードとかあったけどそいつを使うとか少し面倒だった。

しかし、FC-9801Bには初めからスルー機能が内蔵されていた。
ファイルスロット用意されてるけどFAやMATE-Aみたいな専用スロットなかったし。
98を長年使ってた俺でもそいつのからくりが分かるのにちっと時間がかかって
会社の装置組み込み用PCの修理サポートのときにだいぶうろたえた。
電話で客先の言ってることがさっぱりわからんくて…。
0293名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:35:29.810
なのにPC一般板にスレがある。
古PC板だとどんな書き込み状況なのかな…?
0294名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:37:00.350
今もって会社やファンに日常的に使われているからだね
0296名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:57:31.950
>>295
マザーボードに半田鏝当てた時点でメーカーサポートなんか当てにしていないわ
0297名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 09:00:29.740
>>295
せめてシャープみたいに一部開放してほしかったな。
サポートとは違うけど。
0298名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:26:11.000
X68000
0299名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 19:43:29.640
一番売れたのは、バリュースター三桁機(V166、V200、V233)だろうか
0300名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 15:08:45.890
一説にはPC-9821Xsがよく売れてたらしいが。
末期だと秋葉原で5万円だったみたい。
でも俺はそれを潔しとせずに同じ5万円くらいでBX4/U2を買ったが。
5万円ならXsのほうが絶対お得だったのにw
0301名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:18:37.200
>>300
Xe/Xs/Xp/Xf/Xa/Xtは不遇だったな
後発のXa7/9/10ほどのCPU換装余裕がなかったから強化に難があった
しかもIDE-BIOSに不具合があって、LBAアクセスのドライブを積むと確実に問題が出る
唯一Xfだけは、NECが正式にP-ODP5V133対応を認めた機種だが、発売直後からPentiumのバグ騒動で味噌が付いた
0302名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:55:44.920
拡張性を考慮するとXa7がベストバイかね?
0303名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:28:29.210
ベースクロックを落としてPentium75MHz?
何じゃその手抜きは?としか思わんかったな。
ノート用で出した事実はともかく、後にデスクトップ用に適用するなんて。
廉価版投入で普及促進の意図はわからんでもないけどさ。
0304名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:27:40.950
その時代はAT互換機の低価格競争でNECが勝てなかったもんな
0305名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:31:09.240
NECも定価があって無いような価格で売ってた気がする
0306名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 13:41:26.550
ラオックス ザ・コン館はほぼ定価で売ってたぞ。
93年くらいから1割引きにするものが多かったかな。
0307名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 13:47:43.560
当時、シスペックで4割引くらいで買ったが。。。
0308名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:50:54.520
BX4、
DX4版はBCが40MHzで
P-ODP版は33MHzだったか
ハズレと言われてしまった後者ユーザー
0309名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:02:28.670
33
25
0310名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:47:35.920
そうだね。
PC-9821Xe10のPODP版はベースクロック33MHzのまま。
BX4のPODP版はベース25MHzに落とされていたのは確か。

しかし、NECって割と変態でBAに40MHz駆動とわざわざシール貼ったDX2の50MHz使ってたり
他では例がない(と思ってる)PODPを標準装備して出荷したり。
0311名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:18:03.500
通称「ももすけ」というのは何だ?
0312名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:09:24.580
>>302
ロットによって逓倍を変更できるマザーとできないマザーがある
Xa12/13の時点で改良が入ったからできるだけ新しいのを選ぶ方がいい
ただしWildCATはPCI周りに問題が多くて、初代Champonが動かなかったりと苦労が多い

選ぶならXv13/W30だろうなぁ

個人的にはF200を推すが、これは手に入れること自体が難しい
0313名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:41:07.680
W16ですね
(HDD3GBモデルは出てない)
0314名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:31:01.930
>>312
アジア危機のころ、会社から給与カットぼうなす無の時があったけど
その時にF200が近所の店でちょうど半額くらいで売られていたけど泣く泣くあきらめた。
あの時はマジで預金残高が4桁に落ちて親から借りる羽目にあったし。
0315名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:37:23.550
F200の押しポイントって何ですか?
0317名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:18:10.610
今じゃ全個体の液晶が酸っぱそうだな
0318名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:03:10.410
1年くらい前の話だが会社のPC-9821Npは久しぶりに動かしたら液晶がくっきり奇麗なままだった。
0319名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:46:52.340
以前は、98のパワーアップパーツのみが異常に高騰してて
本体自体は安く転がっていた
けど
今はパーツは全然見かけない
そして本体は高い
なので趣味のニューカマーはもういない
たぶん法人需要のみだろう
0320名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:40:12.600
趣味をDOSゲーと定義するなら強化は特に必要ないしね
0321名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:50:06.050
>>315
・MMX対応マザー
・PCIが抜いちゃ駄目ボードに占有されていない
・最終型BIOSでHDD32GB対応
0322名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:43:47.550
FM音源がムリっぽいですね。。。
DOS環境はかなり割り切るというか、立ち位置が難しい気がする
0323名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:30:58.230
昔のPC-8801のFDを読む必要ができたがどうしたもんか。
5インチドライブの98実機があれば簡単だけど、うちにある実機は
PC-486SRだし。

ところで、探すと5インチメディア高いのな。
三千円/10枚とか。
0324名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:07:44.650
486GRを調達
0325名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 11:56:43.510
>>322
後期のN型番ノートの多くやCEREBにはYMF288積んでてFM音源行けるのにね。
0327名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 17:31:25.200
会社のごみ捨て場からH98Model70拾ってきたが、なすすべもないという…。
386の33MHzは拝んだが。
0328名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:00:04.240
>>327
ちゃんとディスプレイとケーブルも拾ってこないからだ
0330名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:38:51.070
今も電池(二次)がきちんと手に入るのがすばらしい
0331名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:08:05.390
韓日外交対決では
韓国側に凱歌が上がった
0332名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:16:48.600
たまに通電しないと
HDDが読み込まれずに起動しないことがある
構ってやらないとスネるということか
0334名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:34:42.970
変換名人からコンパクトフラッシュ(4GB以下)という手も旬を過ぎたか・・・
0335名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:22:44.660
むしろmSATAのSSDを使った方がプチフリで悩まされずに良いと思うが
0336名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 10:47:59.300
長期間動態保存はやはり
98ノートよりデスクトップの方が有利か
0337名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:07:26.680
よく売れたのはV13あたりが一番売れたろうが、
やはり、良い物が残される
そういう点では、Ra20、Xv13あたりが一番残っているだろう
0338名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:57:48.320
普段使う時・・・外付けUSB音源
エロゲー時・・・内蔵音源
切り替えが面倒
0341名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:51:32.490
宇宙と霊界と科学の接点はあるね
0343名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:30:14.290
>>342
今はなき千乃正法
パナウェーブ研究所と呼んだほうが通りはいいだろうか
0346名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:40:32.430
>>345
>ニンニン
元女子プロレスの小松美加かね
今は千葉県の柏市で店を開いてると思ったよ
0347名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:31:02.590
道の駅で車中泊wを
繰り返して
国交省に文句言う奴じゃないよな
0348名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:29:31.590
PC-9821/9801用のプリンターケーブル、
キーボード延長ケーブルとか
どうでもいいものは
未だ売ってたりする
何故だろう
0350名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 10:58:02.500
壊れる物じゃなかったら
余計に需要がないが
0351名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:58:09.350
需要がないから余剰在庫になってるわけだ
0353名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:26:19.900
PC-98用の東方が
こんなに値上がりするなんて
思いもよらなかった
0354名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:08:59.080
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202207/05/3048.html

>>同社では「PC-9801」をゲーミングPCだったと考えており、
>>今回はゲーミングPCへの“再参入”だと説明。
>>PC-9801発売から40周年を迎えるこのタイミングでの発表にしたという。

嘘つけwww
まだX68の方が相応しいわ
0355名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:24:13.630
モニタが壊れてしまいました。
新品で皆さんのおすすめを教えてください
0356名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:32:56.910
PC-9801対応ってことならNECの24インチWUXGAでね?
0357名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 13:07:04.910
IOデータ社製なら、
意外にPC-98の24Hz対応のモニターがあったりする
0358名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 21:20:37.200
>>355
98ユーザーなら壊れたらまずは直すことを考えよう
0359名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:08:19.710
本体の31KHz化したほうが対応モニタの心配しなくて良いぞ。
0360名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:02:45.540
映る(正常なアスペクト比で映るとは言っていない)
0361名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 17:54:38.950
一度プラグ抜いたら
本体の黄緑のランプが点滅するから
もし部屋に居ないときに停電したら
すぐに分かるというメリットが・・
0362名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:42:12.470
久しぶりに電源入れたら、本体は問題なく立ち上がったがキーボード4本がすべて死んでたw
ついでにマウスもすべてクリックできなくなっていたw
0363名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:05:40.420
じゃあ、
クラシックPC救済委員会お手製の
98←AT互換用USBキーボードと
マウス(スクロールOK)の
変換ボックスを買うしかないな
昔は、
いろんな製品があったのだが、現在入手できるのはココだけか
高いぞ
0364名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 15:11:26.020
PC-9821対応のグラフィックアクセラレータボード(ビデオカード)って
98環境においてもワイド画面の出力はできるの?
0365名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:21:49.580
できないよ
0367名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 07:12:30.180
GA-1024AならDOSでも高解像度表示できたよ
0368名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:30:23.040
IOデータの
GA-DR4/98(VRAM・4MB)なんか
どうです?
0369名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:47:43.130
DOSでグラボってどういう事?

特定の対応ソフトでのみ高解像度で多色?

Windowsみたいに何でもかんでも高解像度で多色?
0370名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:29:48.080
DOS環境でも16色以上出るかとか
Windows3.1で256色とか
0371名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:25:52.150
そもそもDOS環境は個々のアプリが直接VRAMに書き込みしたりしているから、GAの割り込む余地はない
例外的にJUST-WINDOWのような統合システム下で動くアプリなら対応する
0372名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:22:32.400
Dosゲームで本当にこれ16色か?みたいな美麗なゲームならいくつかあったな
制作陣の職人技
0373名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:10:31.210
まぁ、9821専用の多くは256色だし。。。
0375名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 22:47:46.620
あるいはWindows95に移植されてからだ
0376名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 04:21:03.490
アリスソフトはPC-386Mなんかの256色機用に、256色対応ソフト出してた記憶がある
0377名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:02:33.780
>>372
当時は凄腕のドッター師がいたからなぁ
線で描くのではなくドット打ちで絵を描く匠の技
0380名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:14:11.240
9821になってくるとDOS/V機が主流になりつつあった時代だな
ナムナム
0381名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:34:03.200
当時開発していたけど、DOS+グラフィックアクセラレータをつけたPC-98で、
DOSにて1024x768の256色を出すことは、一応できてはいたのだよね

でも、カードは特定のものとなるし、なにより頑張ってもそんなに速くない
ということが分かって、だったら素直にWindowsで使ろうやと

開発していたのもどうせエロゲだったし、無理な試作を製品にするほど
DOSに拘りは無かったしね

ただ、おーこの絵をDOSで出せるかぁ、という感動はあったかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況