X



Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:34:30.950
長らくの売り切れ状態から販売再開したThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです。

「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを
グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、
小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。
https://i.imgur.com/NuyRRIQ.jpg


機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1618403041/
0002名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:34:54.210
詳細スペック
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkCentre/ThinkCentre_M75q_Gen_2/ThinkCentre_M75q_Gen_2_Spec.PDF

M75q Gen 2 のハードウェアマニュアル(英語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_hmm.pdf

M75q Gen 2 のセットアップガイド(日本語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_sg_en_zh-cn_zh-tw_ja_ko_th.pdf

サポートページ(BIOS・ドライバ・ドキュメントなど)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75q-gen-2/downloads


レノボ公式サイトは何種類かあって
購入した所からしか注文履歴は見られない

https://www.lenovo.com/jp/ja/
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/
0003名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:35:27.710
※価格.comモデルをリーベイツを経由して購入する方法。

AdBlockなどの追跡を妨げる可能性のあるアプリ類を一旦無効にしておく。

Lenovoストアのアカウントを作成、ログインしておく。
購入するモデルのカスタマイズを終え、カートに追加した後、購入手続きに進まずに「お見積りを依頼」を選択する。
その後、リーベイツから再びLenovoストアへ。
ページ右上の「マイアカウント」の先にある「保存済みのお見積りを表示」をクリック。
先ほど作成された見積りがある。
その先に表示される「注文に切り替える」から注文を完了。

ポイントは手順を間違えると付加されませんのできちんと手順を踏んでください。

※お得な情報
【楽天リーベイツとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%楽天ポイントバックされる仕組み
https://www.rebates.jp/
※●は時期によって変わります

【LINE Storeとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%LINEポイントバックされる仕組み
https://ec.line.me/
※●は時期によって変わります

【eクーポンとは?】
Lenovo公式サイトで使えるお得なクーポン。
ググると結構拾える。このスレに貼ってくれる人もいる
0004名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:35:42.320
■ゲーム性能参考

※超大型AAAタイトル最新作を発売直後から遊びたい!という方は独占タイトルも多いPS5やXBOXの購入をお勧めします。
※高画質・高フレームレートに強くこだわる方はXBOXやPS5を買うかグラボ付きのゲーミングPCの電気代・購入資金・騒音発熱対策にコストを費やしましょう。

PS3エミュレーター
http://htn.to/wEs33UZNK2

Switchエミュレーター(Ryzen3 2200G)
https://htn.to/2RfUBWSLsA

SEKIRO
http://htn.to/4cdH1s3MCV

FF14
3400G(2666MHz)
https://i.imgur.com/iubpsdF.jpg
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/2Jej45U.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/SbXm7PG.jpg

FF15
3400G(2666MHz) ※軽量品質
https://i.imgur.com/cqmZEMk.png
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/1EhLUFV.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/Dl6Tnqt.jpg
0005名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:36:01.290
【前スレの有用な情報】

699 :名無しさん :2020/12/02(水) 22:21:18.31 0
32GB RAM (16GBx2 DDR4-3200) SSD256GB
アイドルで7-8w (エコワット測定)

634 :名無しさん :2020/12/02(水) 20:11:04.98 0
DP/HDMI/DPx2構成で4画面出るの確認した

604 :名無しさん :2020/12/02(水) 19:11:14.91 0
CPB ModeをEnabledにしたけどこれは結構変わるね
CinebenchR23でマルチのスコアが9110→10056になったよ
クロックも3Ghz周辺から3.4Ghzで回ってるしスペック盛るなら設定すると良いかもだ

620 :名無しさん :2020/12/02(水) 19:41:20.42 0
CPB Mode:Enabled
Full Speed設定でR23回したら全コア3.59GHzで回ってた
このオモチャ優秀すぎるな
https://i.imgur.com/hKbI3Ry.png

734 :名無しさん :2020/12/02(水) 23:24:18.51 0
動画検索してみたけどやっぱり2666と3200のメモリで結構差が出るんだな
https://www.bilibili.com/video/BV1qZ4y1K7YE
妥協しようかと思ってたけど3200にするか
0006名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:36:15.060
【ファンの回転数はBIOS設定で変更可能】

Power > Intelligent Cooling

Best Performance:1400〜2800rpm
Best Experience:1300〜1800rpm
Full Speed:常に5300rpm

高負荷時も一般的なデスクトップPCよりはやや静かな部類ですが、
聴覚過敏などでファン音に強くこだわる方は予算を上乗せしてhttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=9651&;sn=0などのNoctuaファン搭載機をお買い求めになることをお勧めいたします。。
※軽めの用途(動画視聴やブラウザ利用など)ではファンがほとんど回らないのでとても静かです。


※一部グリスがきちんと塗られていない個体が報告されています。
 ファンがうるさかったり異音がする場合はサポートに連絡して正常品に整備してもらうことをお勧めします。
 (※Lenovoはオンサイト=訪問修理保証で引き取り修理も可能とのこと)
 https://i.imgur.com/Rh5M9nb.jpg


> M75q-2で一部で話題になってたCPUにグリス塗ってない問題、ヒートシンク取ってみて分かった。
> ヒートシンク側が微妙に凹んでるからちゃんと接触してないんだわ。
> ネジ止めキツく締めてるとヒートシンクが山なりになってつかないんじゃなかろうか
https://i.imgur.com/cZeOc6v.png
0007名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:37:29.700
■M75q-2が売り切れていて買えないんだけど!?
数か月単位で新規注文受付停止していたので、今後も値上げ・品切れが続く可能性があります。
Ryzenノートなども売り切れ後は復活しなかったので望み薄かもしれません。

※Lenovoはメモリなどをダウングレードすることで表示価格よりも安く購入できます。

ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定
https://kakaku.com/item/K0001317255/

ThinkCentre M75t Tower Gen2 価格.com限定
https://kakaku.com/item/K0001318275/

Lenovo V55t Mini-Tower 価格.com限定
https://kakaku.com/item/K0001314865/


※他社から発売されている小型Ryzen

HP ProDesk 405 G6 DM 【2021年1月販売開始予定】
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_405_g6_dm/

ASRock Deskmini Jupiter X300
https://www.asrock.com/nettop/AMD/Jupiter%20X300/index.asp
0008名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:37:45.850
↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0009名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:39:51.820
>>1
そろそろ届きそうなんで新スレ助かる
0011名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:49:08.700
次のリベ待ってたけどq2も値上げ来るかな?
0012名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:50:25.430
PC関連高騰しまくってるから欲しいもんあるやつは早めに買っとけよー

> 世界の半導体生産能力は逼迫しており、あらゆる種類のチップが在庫切れになっています。
> 影響を受ける業界はますます増えており、PC市場はその打撃を受けるでしょう。
>
> PCやラップトップに欠かせないチップには、有線ネットワークカード、ワイヤレスWi-Fi、Bluetoothチップ、統合サウンドカードなどがあります。
.> この分野では、Realtekが市場の70%を占めていますが、在庫もありません。
> 納期予定は32週間後まで延長されました。
> これは、商品が8か月後まで得られないことを意味します。
>
> チップ不足に関しては、HP、Dell、その他のノートブックメーカーがRealtekに追加の供給を要求していますが、この問題を解決するのはそれほど簡単ではありません。
> Appleでさえチップ不足の影響を受け始めています。
https://m.mydrivers.com/newsview/750910.html
0013名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 03:06:44.580
zen3版が出たらめっちゃ値上げきそうで嫌だな
0014名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 03:15:59.090
メモリとか去年の2倍近くまで上がってるんだけど
どうなってんのマジで
0015名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 03:38:14.400
安心しろ
マイニングバブルでSSDやHDDも高騰し始めてるから
0016名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 04:11:02.740
夏とかマイニングのせいで停電になる地域も出てくるんだろうな
0017名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:30:36.460
>>4
低性能の3400GEやM75q-2と違う4750GのCPU貼ってるのなんで?
貼るならM75q-2のベンチ貼れよ低能
0019名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:53:55.110
基地が深夜に急いで立てたみたいだな
0021名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:37:03.480
>>17-19で早速イライラしてるし
また高齢無職の騒音グラボおじさんが一日十時間近くも張り付いて発狂する無様な姿がログに残るんだろうなw
0023名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:59:30.010
深夜の発狂自演連投はウケるわ
0024名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:06:40.320
>>22
できるよ
オプションでDisplayPortx2を選べば4k60Hzで4画面表示される

>>4
最新作のバイオ8が30fps安定してるのはさすがに笑ったわ
グラボもPS5もまともに買える状況じゃないし、ゲーム側がAPUに合わせていく流れは続くんだろうね
0025名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:28:53.110
>>24
事務用PCじゃ30fpsが限界かー
やっぱりゲームはゲーム機でするもんだな
0026名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:33:36.870
>>25
PS4でも30fpsだし自閉症みたいに強いこだわりない普通の人ならゲームするなら充分なPCだね
ただそもそもスペック不足で遊べないNintendoSwitchの悪口はそこまでだ
0027名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:33:47.280
>>24
バイオ8も遊べるのか
システム全体で60Wも行かないくらい消費電力低いのにすげえな
0028名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:35:34.920
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/8qWVMOD.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0029名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:37:53.020
>>26
なにコイツ?
ゲーム機でゲームした方がいいなと言っただけじゃん
0030名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:43:07.360
>>26
60W程度の省電力なシステムでPS4と同程度のゲーム性能だもんな
技術の進歩はすげえわ
0031名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:43:25.060
最新作のバイオ8が4K120fps安定してるのはさすがに笑ったわ
グワポもPS5 Proもまともに買える状況じゃないし、ゲーム側がeAPUに合わせていく流れは続くんだろうね
0032名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:44:34.230
1600x900のちっさいウインドウでやっと30fpsって、
そんなのでまともにプレイできるわけないだろ
0033名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:45:18.020
>>26
それなー、スペック不足でSwitchだとまともにモンハンライズとかあつ森とかまともに遊べないもんなあ
0034名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:45:23.590
>>31
涙拭けよ時代についていけない1650おじさん
0035名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:47:45.630
>>26
バイオ8を遊べすらしないどころか
他のゲームでも576pや20fpsとかに下げまくってるNintendoSwitchはゲーム機ですらないってことだもんなあ…
悲しい
0036名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:48:53.310
>>21
> また高齢無職の騒音グラボおじさんが一日十時間近くも張り付いて発狂する無様な姿がログに残るんだろうなw

予言的中で笑うw>>29 = >>33
今日は何時間暴れるんだろうな
0037名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:50:55.330
>>33
> バイオ8を遊べすらしないどころか
> 他のゲームでも576pや20fpsとかに下げまくってるNintendoSwitchはゲーム機ですらないってことだもんなあ…
> 悲しい

>>32の言い分だと720x576で30fps未満でしか遊べないNintendoSwitchじゃ
そんなのでまともにプレイできるわけないだろってさ
0038名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:51:07.300
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/8qWVMOD.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0039名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:52:13.560
APUでゲームはまだまだだよ
これ見ても4750Gでもゲームは動くのがやっとでとてもじゃないけど快適にプレイ出来ないことが分かる
ましてやこんな窒息ケースで更に低性能の4750のGEならお察しだわ
0040名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:53:58.050
>>39
PS4並みにゲームできる4750GEで快適にプレイできないってw

バイオ8を遊べすらしないどころか
他のゲームでも576pや20fpsとかに下げまくってるNintendoSwitchはゲーム機ですらないってことか
悲しいなあ
0041名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:55:30.310
>>24でバイオ8が遊べたって報告があっただけでここまで発狂連投するのか1650おじさん
ほんとキモオタがそのまま老害になったみたいな高齢害児だな
0042名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:58:42.140
>>40
アスペルガーだと画質への執着が強すぎて
普通の人はスイッチ程度の画質でも楽しく遊んでいる現実が受け入れられないんだろうね…

脳の病気というより生まれつきの欠陥なんだと思う
0043名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:59:49.420
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/PsTRClm.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0045名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:16:28.290
平日の昼間からゲームをまともにプレイできるわけないとか発狂してわめき散らす前に
自分が人生でまともに成し遂げられた事がない現実を反省した方がいいのでは
0046名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:17:41.940
よくもまあこんな分かりやすい自演ができるよ
0047名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:27:48.420
4/30に注文してordered 5/6
expected to ship 5/19→5/14
arrive 5/28→5/25
0048名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:39:26.370
>>47
うーん。
Ordered April 9, 2021
Expected to Ship May 14, 2021
Expected to Arrive May 24, 2021
0050名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:49:15.840
てかなんでそんなにSwitchを敵視してるんだろうね、この人
0051名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:03:20.460
>>50
PS4と同等の4750GEのゲーム性能でもケチ付けるくらいだから
それよりさらに性能が低いSwitchが許せないとか?

発達障害の人の変なこだわりの強さはよくわからんわ
0052名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:04:06.040
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/Iv6FHef.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0053名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:11:24.690
>>50
M75qしか持つことができないから他のものを許せないんだろ
酸っぱい葡萄や甘いレモンの心理
防衛機制の一つだな
0054名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:14:28.070
>>51
>>53で自白してるのを見るにM75qすら買えない貧乏な人なんだろうね
ゲームできないおじさんは何カ月も一日中張り付き続けている過去ログが残ってるあたりからして実際にゲームすらやってないみたいだし
0056名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:17:19.240
>>54
そういやグラボキチガイってどれくらい粘着してるんだろ
前機種のスレの時から毎日のように一日中暴れてるから下手したら年単位でAPUでゲームできるわけがない!って癇癪起こしてるんじゃね?
0058名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:19:26.170
>>56
なんで自演してるの?
みんながキチガイって呼んでるのは君のことだよ
0059名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:21:56.650
>>58
いやキチガイは関係ないスレにずっと張り付いてるお前だよ
グラボでもゲーム機でもいいけど自分が使いたい機種のスレへ行け
0060名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:22:14.090
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/Iv6FHef.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0061名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:24:00.090
>>59
俺のレスは53と58だけだよ?
ずっと張り付いてるキチガイは君だよ
0062名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:26:20.410
>>61
お前の書き込み特徴的過ぎるからさすがに無理があるわ
5ちゃんは年単位でログが残るから半年以上ゲームできないとか嘘吐いて粘着してるログも残ってるのもわからんほど知能が低いのか
0063名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:27:17.120
>>62
頭がゲームだけでいっぱいで社会性もないんだろう
ゲームにこだわりの強い自閉症の発達障害によくあるパターン
0064名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:27:29.650
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/cwRsrBn.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0065名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:28:04.130
>>62
特徴?それ説明できるの?
被害妄想入ってるのでは?
0066名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:29:01.930
>>62
このスレの粘着的な書き込みだけでも気持ち悪いし
本当に病気だよねゲームできないおじさん…
0067名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:32:36.370
>>63
割と真剣に平日の昼間からずっと900pや1080pじゃゲームできない!ってわめいてるの頭おかしいけど
>>65とか見るかぎり本人に自覚なさそうで怖いわ

英一郎とか青葉真司みたいに凶悪犯罪とかしてくるのかなあ・・・
0068名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:32:56.240
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/D1FjLhu.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0069名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:33:14.000
>>59
お前もM75q-2持ってないだろw
なんで張りついてるのw
0070名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:33:26.230
ほらやっぱ説明できないじゃん
0071名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:34:10.610
>>55
俺のもステータス確認したら5/14発送になってたわ
てかなんだかんだで買ってるやつ多いのなw
0072名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:38:36.280
そらこんなに勢いも書き込みも多いスレがあったら宣伝効果高いだろうよ
勢い順にしても新着順にしてもいつも上位にいるし
0073名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:42:16.750
うちのも5/24着予定になってる
4月上旬に注文した人のがまとめて発送されるのかね
0074名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:57:59.480
ひとり消えるとみんないなくなるんなんでだろー
0075名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:02:52.230
緊急事態宣言中に届きそうなのはありがたい
メモリとかも注文しておかなくっちゃ
0076名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:05:47.040
自演してる一人がいなくなったら全部消えるわな
0077名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:12:34.930
>>72
見てみたら昨晩埋まった前スレですら勢い順4位で笑った
この板は単体でスレのある機種がほとんど無いから余計に目立つのかね
0078名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:15:09.440
5/19発送予定から動いてなかった(´・ω・`)
緊急自体の間にセットアップしておきたいから29までには届いてほしい
0079名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:29:43.180
みんな24日なのにあたいだけ25日なのは発注遅いからかすら
0080名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:33:49.450
どちらかいうとゲームに向いてない機種でゲームすることに執着してるのは笑えるw
0081名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:35:43.790
>>80
PS4並みにゲームできる4750GEゲームに向いてないってw

バイオ8を遊べすらしないどころか
他のゲームでも576pや20fpsとかに下げまくってるNintendoSwitchはゲーム機ですらないってことか
悲しいなあ
0082名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:37:18.330
>>81
ゲームできないおじさんは引きこもり過ぎて時代の変化についていけないんだよ
執着してる書き込みの時間帯からしてグラボも持ってなさそうだしそっとしておいてあげて
0083名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:37:36.380
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/lB4JHYV.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0084名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:38:44.650
>>79
自分も25日予定だけどだけど
4/2注文だから割り振られた製造工場の違いかコンテナの問題だと思う
0085名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:40:02.400
>>81
なんでそんなにこれでゲームすることに執着してるのw
0086名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:42:40.370
>>85
60Wの省電力・小型PCでPS4並のゲーム性能あるんだし話題に出るのは普通じゃね?
逆にこれでゲームできないって半年以上も粘着してる方が異常だと思う
0087名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:42:49.520
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/lB4JHYV.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0089名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:46:35.520
>>81
CPUがどうこうじゃなくてM75q-2ってビジネス向けPCって位置づけだろ
0090名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:46:52.690
>>86
ゲーム出来ないなんていってないだろw
バカなの?
0091名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:50:00.030
>>89
ビジネス向けPCを謳ってる省電力機種でPS4同等switch以上のゲーム性能だもんなあ
技術の進歩はすごいわ
0092名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:50:21.840
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/auB3Rwg.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください
0093名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:55:46.230
>>72
販売再開を知れたのはこのスレのおかげではあるな。
売り切れたら大抵の場合忘れて放置だけど
板一覧を見るたびに上位に居るからちょくちょく販売ページチェックするようになってたし。
0094名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:02:55.030
>>79
私のは27日だったから79さんのが遅れてるってわけじゃないみたい
0098名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:01:50.980
俺も17日変更来てた
上手くいけば21H1に即アップデートできるな
0099名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:23:46.580
変動なしだわ
注文するの遅かったからか
0100名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:24:10.380
うま娘ってなんやのエロゲか?
0102名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:05:04.310
てかスレ何個あるんよ
0103名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:33:38.280
キチゲーが増やすからまだまだ増えるよ
0104名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:09:34.550
ワイのも明日発送に短縮されてた
ついでにV55tのリベも15日に付くことになってる
やったぜ。
0105名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:20:39.600
明日か明後日またステータス変わるのかもしれんね
0106名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:48:56.890
ようやく全裸待機が終わるぜ
メモリもSSDも買ったし後は配達員から受け取るだけやな
0108名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:19:45.150
PC壊れて慌てて昨日価格コムからこのスレの存在に気づいてちらちら見てるとこなんだけど、
小型じゃなければ似た価格帯でもっといいのってあるの?
あまり電力使うのも嫌で
割とスペック高いのがいいなーレベルでPC知識あまりないわいにも適してる?
0109名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:32:57.380
>>108
小型じゃなくてもいいなら大きくてもコスパの高いV55t 4600Gでも性能の高いM75t 4750Gでも総合スレで相談するといい
というかこの機種に載っているGEは低電圧版なので大きいPCは要らないとか二台目に小さいのが欲しいって人向け

Lenovo デスクトップPC総合 Part41
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1618803556/
0110名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:33:13.940
>>108
将来的に重いゲームする用途がなければこれがベストバイ
もっと費用抑えたいならスペック落ちるがHPの405G6dm、
小型にこだわらなければM75sやM75tがある
ただしメモリ増設くらいはできる必要がある、納期には期待するな
0111名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:43:18.860
>>109-110
ありがとござます
メモリとSSDに替えるのはやったことあります
教えて頂いたのと総合スレ見てきますっ
0112名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:31:08.730
出荷通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4月末に注文してもう出荷されるとは
Lenovoありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
0114名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:56:13.420
>>113
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
自殺考えてたけど少し生きる希望が湧いた
0116名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:23:49.010
大変やったんやなあ
おつかれやで
0117名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:32:20.940
自分も5/24きます
前倒ししてくるのは意外でした
0118名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:45:41.140
いいなー
コンテナに余裕ができた分が早まってんのかね
0119名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:11:36.580
お。在庫復活してきたのか。
よ〜しパパ奥さんに隠れて買っちゃうぞー。
0120名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:08:29.440
4/30に注文してordered 5/6
expected to ship 5/19→5/14→5/15
arrive 5/28→5/25

なんでじゃ…
0121名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:00:59.130
ノートパソコン数日前にみた値段より更に上がってるわ
これはまだ大丈夫だけど、これ値上げ確実に来るよな?
リベ20まで値上げやめてくれ・・・
0122名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:46:58.550
ZEN+からZEN2はめちゃくちゃ性能上がってZEN3は性能そんなに変わらないですごく高くなりそうだよね
そうすると
M75q-1 ゴミ
M75q-2 コスパ性能最高
M75q-3 高いコスパ悪い
こうなるのかなあ
0123名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:52:59.190
キチガイが対立煽りを目論んでいるな
q2発表前(q1スレ末期)と同じやり口で笑える
0125名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:28:30.710
ノートパソコンいくらくらい値上がったんです?
0126名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:30:10.210
>>125
モデルにより3000円〜9000円くらい
0127名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:44:09.840
なるほど
なかなかあがってますね
他製品もその程度あがるかもですね
tinyはこの前値上がったので次あるか不明です
0128名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:46:14.710
基地は対立作って荒らしたいのだろ
結果自分の醜態晒してるだけなのは笑えるが
0129名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:56:39.800
ノートの値上げ3月末から4月に1回あったから、これは2回目
0130名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:44:05.000
このM75q-2は値上げをするたびに価格がはるかに増す…その値上げをあと2回もM75q-2は残している…  その意味がわかるな?
0132名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:55:10.510
5000シリーズ待つわ
PS4並みの性能やし
0133名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:05:19.730
値上げしても価値は増さないんでは
0134名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:17:13.040
これセットアップするときって優先のデバイスいる?
0136名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:04:16.040
M75sとV55tめっちゃ納期延びてるな
v55tは3カ月以上とかw
0137名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:20:36.820
それなら5800シリーズ待つわ
PS5並みの性能やし
0139名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:26:59.500
激安ノートスレでもレノボノート値上げでブチ切れてる奴おるね
0140名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:35:40.420
>>134
そりゃデフォだと無線LANないから有線接続やろ
セットアップ中にbtキーボードやマウスが使えるかどうかは知らんがなうち両方unifyingだったし
0142名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:32:38.200
q-1とE495はコスパ最強名機だった
もうあの価格は戻ってはこない
0143名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:32:12.720
レノボからメール着た
今月下旬に着くって内容だった
0144名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:45:38.160
いいなー
hpも値上げしたしこっちも値上げ来る前にもう買っとくか
0145名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:19:13.380
M75q2の場合ベンダーロック回避するために
PROじゃないしAPUを選択できると聞いたのですが
今は注文できないのでしょうか?
0147名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:31:59.280
>>145
載せ替え目的で買うなら上限低いGEはやめてG載ってるV55tにしとけ
これもV55tとかに載せ替えできるけどTDP35Wの低電圧だから大型のデスクトップじゃ持て余すし
0148名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:36:45.070
またメールきた
出荷のご案内だって

4/30に注文してordered 5/6
expected to ship 5/19→5/14→5/15→5/14確定
arrive 5/28→5/25→5/20

前スレからさんざん言われてたから7月覚悟してたから嬉しい
0149名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:39:21.070
日通みたら5/23になっとる
出荷はしてる模様
0150名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:43:46.240
気になった値上がりは前回みたいに売り切れにはなってんしところですね
前回は何ヶ月で注文できなくなりましたっけ
0151名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:44:17.140
>>149
こっちは21日になってる
お前さんも21に来る可能性あるぜ
0152名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:44:24.910
訂正
気になった値上がり
→気になったのは
0153名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:53:02.070
>>151
ありがとうね
ただ過去ログ見るとレノボより日通のが正確らしい
どちらにせよあと1週間くらいだね
0155名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:47:18.390
>>145
そんなことよりリベンジ20の方が問題っちゃね
0156名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:08:44.420
>>147
やはりいまは品切れなんですね
小型のほうが良いのでしばらく待ってみようと思います

>>155
リベンジ20ってなんですか?
0157名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:49:41.850
>>155
色って何や?
隠しカラーあんのか?

てかパソコンって買ってから塗装してもええんやろうか?
白いgen2使いたいぜ
0160名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:13:31.630
>>157
外装は外せるからラッカーとかで塗装するのもありだと思うよ
0161名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:22:33.560
トラッキングナンバーの横にあるシリアル入れたら機種表示された
当たり前だがまだ保証期間外だった
開始日が1970-1になってる
0166名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:19:39.860
6月に20くるんだろ
信じてるぞ
0167名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:46:25.250
1080pになれてると720pってやっぱり汚いね
0168名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:41:26.950
4/30に注文してordered 5/6
expected to ship 5/19→5/14→5/15→5/14確定
arrive 5/28→5/25→5/20→5/23
日通 5/24
0169名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:58:11.120
で届いたらなにするの?
4750GEの性能を生かすうまい使い方って何かある?
0170名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:29:51.150
大半がyoutubeとかでしか使わないだろうな
0171名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:38:05.880
>>168
うらやましい
64GBメモリの準備もできてるのにはよ届かんかな
0172名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:41:14.490
androidエミュ複数起動
転売用BOT
色々使えるぞ
0174名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:33:35.180
3/31注文と4/30注文が同じ到着というのは不思議だな
最終的な発送コンテナ埋まるまで待機してる感じなのかな
0175名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:06:56.030
カスタムそしても同じ到着日なんです?
0176名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:09:03.310
たぶん部品か工場のロットかコンテナ確保出来たタイミングで変わる>到着日
0184名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 20:38:47.690
メモリ16Gか32Gどっちがええんや?
今高いからとりあえず8Gポチるわ
0186名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:02:04.410
ワイはramdiskも使いたかったから32GBx2にしたけど
今は高いし必要ないなら無理して増やさんでもええやろ
0188名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:02:41.020
俺なら64GBにしたことを後悔しそうだ
0189名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:03:33.320
64にするなら今は32にしておいて半分は安くなってからでいいかも
0190名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:08:48.090
32Gなら16Gを2枚買う事になる
とりあえず8G1枚で十分だろ
32Gのデスクあるけど最大使用量が11Gくらいしかいった事ないわ
0191名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:42:26.690
>>188
やらないで後悔するよりやってから後悔した方がいいって誰か言ってました
0192名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:51:38.600
youtubeだけなら64GBなんて無駄もいいところ
0193名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:28:17.450
長く使えるスペックの高さだし安くなってから64GB載せるのはアリだと思うけど
高騰しまくってる今無理するのは金の無駄だわ
0194名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:31:52.320
初期8GBにつなぎの16GB追加で24GBとか中途半端にするのはよくない?
デュアルチャンネル効かなくなるんだっけか
0195名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:32:44.980
とりあえずメモリは初期の1枚で我慢して
前の価格に戻ったら16GB2枚あたりにするのがいいのかね
0196名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 06:01:02.170
いつか前の価格に戻るのかね?
0198名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 06:27:41.140
これ買います
0199名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 06:57:26.580
高値止まりのままDDR5に移行しそうな気がする
0200名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 09:36:11.940
すいません、これをパワポとか資料作りに使いたいんですがRyzenはどれ買えばいいですか?
0202名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:08:19.110
実のところそれですらオーバースペック
0203名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:07:43.460
GEってなんや
ゴールドエクスペリエンスか?
0205名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:57:22.660
Gaming Editionやからゲームやらんやつには関係ない
0206名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:31:47.090
パワポ程度ならq1か4350GEで十分やね
まあ余裕ガン盛で4750GE買うけど
0207名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:00:51.560
>>201
ありがとうございます
それで十分なんですね
安いモデルでも4.5万だから背伸びしてRyzen7買おうか悩みます、6万ちょいで買えるし...
0208名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:43:12.760
>>207
メモリ増設したりして長く使うつもりなら
hpの405G6DM含めて上位モデル買うのもいい選択肢ではある
4350GEは投げ売り状態だった先代機種と性能大差ないから競合して売却価格も低くなるし
0209名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:05:20.060
スタンダードとプレミアムでメモリ合わせると価格差1万ないからねぇ
それならという気持ちになる
0210名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:40:15.380
>>208
長く使うこと考えるとそっちのほうがいいですよね
上位機種買う方向で検討します。ありがとうございます
0211名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:05:07.160
来週の今は開封の儀式中と思います
0212名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:52:41.630
ドンキPCのようなゴミに3万払うより6万払って4750GEにしたほうが2賢い選択
糞遅いPCで本来できることがやれなかったり
無駄に消費する時間はお値段2倍どころの話で済まない
0213名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:36:54.240
逆にいうと昨今のPC離れでPC使う頻度が激減した人には安物PCでも大差ないのだろうね
リモートワークもせいぜいzoomとOfficeが動けばいいって人も多いし
0214名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:54:31.480
うちの会社リモートワークは私用PC使用NGなんだわ
0215名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:42:17.050
tiny Gen2はD to Dはあるでしょうか?
リカバリディスクの準備の参考にさせてください
0216名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:56:00.800
買ったらまずはリカバリUSB作成しようぜ
0217名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:47:19.300
gen1は中古高いしこいつもあと一年は余裕の性能だから
gen3出た頃に売っても買値か1万安ぐらいで処分できる
そしてまたgen3を買う
へたな自作買って育てるよりいい
0219名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 16:19:52.370
ついにモンスターコンパクトPCとご対面か
0220名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 16:55:05.050
今見たら3ヶ月後発送になってるな
0222名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:21:11.250
納期えぐい事になってるな
0224名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:00:59.550
納期が3ヶ月以上になってるう😱
0225名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:39:03.920
tiny Gen2の画像の部分はオプションを付けない場合だと接着されていますか?
この穴から配線を通したいと考えています。
https://imgur.com/a/mCCRTh3
0228名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:05:06.220
>>227
ありがとうございます。
追加の費用要らなさそうで助かります。
0230名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:04:32.030
秋には新モデル発表されそうだな
0231名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 02:16:18.620
納期3ヵ月以上ってレべ来てもこれきっついなー
0233名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 03:02:29.020
またリーベイツが来る前に売り切れそうだなあ
0234名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:38:01.560
21日到着予定が20日になった
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0235名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:57:02.130
うちも25日が20日になってたー!
あさってか (っ^ω^c)ワクワク
0236名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:12:52.250
だいぶ前から20日だけど追跡はできないな
陸に上がったら追跡出来るようになるんかな
0237名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:28:33.000
メモリー急いで買いたいけど、ネットはクルーシャル8Gで6千円超えてるけど他に安いとこないよね?
0238名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:29:12.580
ないンゴねぇ…
メモリ高過ぎる
0239名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:33:16.110
送料込で6248円か
すぐ発送されそうだし、1番最安値ぽいしこれでいいか
0240名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:35:40.180
お前らと同じ船に乗って来る(来た?)のかな
0241名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:46:26.370
4/30に注文してordered 5/6
expected to ship 5/19→5/14→5/15→5/14確定
arrive 5/28→5/25→5/20→5/23→5/21
日通 5/24→5/21

変な声出た
0244名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:16:34.340
そんなえっちな質問には答えない
0245名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:17:53.620
たまたまサイト見た時に納期が3ヶ月以上から3-4週間に短縮してたからオーダーした。
どうか早く到着しますように
0246名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:17:54.670
多分みんなエッチな船に乗ってきてるんやろうな
20日と21日の境目は住んでる地域の差かな
0247名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:46:44.010
日通のステータス変わらないよね
0248名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:45:19.760
>>225
穴通す程度なら左と右にあるwifiアンテナの穴使うほうがええ
ドライバちょい当てで1cmぐらいの丸が取れる
塞ぐときはアンテナ端子ダミーで付けるのもあり
0249名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:52:11.780
もしやこれ買った女の子居る?
0252名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:52:10.920
納期3ヶ月かよ
リベ待たずに買った方がよかったのか
0253名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:12:54.300
2月に32GBのメモリ12000円で買えたのに今見たら2倍になっててウケる
0254名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:17:28.140
レノボの通販って見積もり依頼したの買うと依頼時の納期で対応してくれるの?
数日前に間違えて見積もり依頼しちゃったやつあるんだけど買おうかな
0256名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:43:25.780
>>254
無理
あくまでの注文日ベースでの納期になる
0257名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:44:29.960
>>255
3200以外買うとパフォーマンス下がるから、そんなアホおらんやろ
0258名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:55:55.960
容量だってパフォーマンス上がるやろ
何種類かある種類のパフォーマンスのトレードオフ
0259名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:57:33.980
何種類があるパフォーマンスだた
ベンチ廃人じゃないのだから自分の使い方にあった増設すればいい
0260名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:02:36.670
ここまでメモリが高騰&品薄状態だと
速度気にしない人は2666も視野に入れてくれた方が3200必要な人も買えやすいしいいと思う
0262名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:44:40.060
明後日届くようです
4月頭に注文して結構あっという間でした
0263名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:51:18.570
4/30に注文してordered 5/6
expected to ship 5/19→5/14→5/15→5/14確定
arrive 5/28→5/25→5/20→5/23→5/21
日通 5/24→5/21
国内配送準備 5/18 17:30
0264名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:01:01.570
4月中に注文した人たちは明後日か明明後日にくるみたい
0265名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:11:32.290
ただリカバリ用のUSBメモリ買わないと使えないので、それ届いてから使えるようになりますね
0266名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:54:51.240
>>229
key A,Eからpcieに変換するケーブルです。
省電力なのでサーバーにしようと思ってて、sata端子増設するつもりです
0267名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:55:13.990
新BIOS M3CKT2CA 来てるね
0268名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:03:44.930
付いてるメモリーが3200ならやっぱり追加も3200付けたいやろ
メモリー2666とかで妥協するなら4650でええやん
0269名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:08:27.480
M3CKT2CA
VIDEO 2048設定 バグ治ってた
0271名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:22:11.670
>>265
USBメモリなんてそのへんのコンビニでも売ってるやろ
0273名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:10:01.010
Fix bug: UMA Frame Buffer Size cannot be changed for internal graphic
これじゃなくて
0275名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:36:39.680
VRAM変更できるようになってるな
0276名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 02:54:09.130
今三か月待ちだけど少し早まったとしても2ヶ月はかかりそうだな
0277名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:23:02.430
m715q使ってるけどまだでかくて邪魔
NUCの一番小さいやつとおなくらいにしたさらに小さいシンクセンター欲しい
0279名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:58:37.450
ベンチマークの数値が上がる(かもしれない)
0280名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:04:34.540
vramを512MBから変更可能なようになったんです?であれば到着ますます楽しみです
0281名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:05:43.370
ゲームや動画編集とかやらないなら関係ない?
0283名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:51:07.680
レノボの販売戦略なのか?!

phase1 新発売 →初物で売れる

phase2 LINEポ・リベ→値段躊に売れる

phase3 VRAM変更可能BIOS更新 →性能躊に売れる
0284654
垢版 |
2021/05/19(水) 16:12:49.160
さっきBIOS上げたらVRAM変更がちゃんと反映されるようになったよ。
ブラウザのスクロールも何となく滑らかになったような…それよりもVRAM使用率が下がったことで気分的に良い。
0286名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:48:17.310
4/30に注文してordered 5/6
expected to ship 5/19→5/14→5/15→5/14確定
arrive 5/28→5/25→5/20→5/23→5/21
日通 5/24→5/21
国内配送準備 5/18 17:30
クロネコヤマト 5/21 18時〜20時指定

あたしゃ21日確定
明日届く人おめでとう
0288名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:01:31.840
>>286
到着まだもうすぐだねおめでとう

それくらいの日程で届いてくれれば来月上旬には入手出来るけど、今の納期3ヶ月だから心配だ
0289名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:52:42.720
VRAM変更後の3Dベンチの変化って分かりますでしょうか?
0290名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:24:06.880
>>289
占有VRAMであろうとなかろうと同じDDR4のメモリ帯域にアクセスするだけだから
占有VRAMにだけ割り当てのあるソフトとかじゃない限り大して変わらんと思うよ
(4GB+16GBの組み合わせで使ってる人には恩恵あるかもしれないけど)
0291名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:08:23.310
メモ
Adrenalin 21.5.2 Optional インストール時
Win10でドライバーの自動アップデート無効にする
Advanced Micro Devices, Inc. - Display - 27.20.11026.21004(無効にする)

ローカルグループポリシーエディター
Windows Update からドライバーを除外する
デバイス メタデータをインターネットから取得しない
デバイス ドライバーを検索する場所の順序を指定する
0292名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:28:24.480
さっきからアップデートって言ってるけど何の話ですか?
アホでもわかるように教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
0293名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:06:48.420
>>292
世界的にはこれ
「Windows 10 バージョン21H1」(May 2021 Update)
0295名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:36:27.390
VRAM増やしたらシネベンチ悪くなった
0296名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:45:02.400
届いたぜ!
想像以上に小さかった。
これなら実家帰るときとかも持ち運べる
0297名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:47:19.670
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
箱軽すぎてワロタ
ヤマトの兄ちゃんありがとう
0298名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:21:33.800
専用VRAM2GBにならんの気にしてるのは正直言って発達障害持ち
0300名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:56:02.500
>>296
実家帰るのにデスクトップPC持って行くのか?スマホとタブレットで充分じゃね
0301名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:07:57.830
>>300
急に社内システムつなぐ事になると今までは実家から自宅にリモデして、f5経由でリモデっていうワンクッション無くなるからもってくぜ!
電源つけっぱで燃えるのも怖いしな
0302名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:22:06.440
>>301
コロナでホテル隔離されたって話も結構聞くようになってるし
万が一の時用に買っておくかね…
ノートだとあんまメモリ積めないし
0303名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:18:16.820
初めて増設やって見たけどめちゃくちゃ簡単なんだな…
0304名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:20:04.240
今さら4750って感じなんで
早く5000シリーズのgen3発売してほしいな
多少高くてもどーでもいいし
やっぱ、最新型がほしいわ
0305名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:27:51.490
>>304
この小ささで今以上に速いならPCパーツ高騰の影響で10万円超えても買い足せるよな
0306名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:34:42.670
>>305
当たり前じゃん
5000シリーズはシングルスレッド性能向上してるし
今さら旧型は・・・
0307名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:25:13.500
納期3ヶ月なら新型くるし、5000シリーズにするか
0308名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:32:47.210
>>307
まだ発表すらないし3か月は無理だな
新型は12月のリーベイツに間に合わないタイミングだろう
0309名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:02:06.710
新型もこれだけ小さいならもう一台買いたいなあ
0310名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:05:35.970
次期q-3が新型筐体でカッコ良ければ、必要ないけど買ってしまうかも
最小構成が7万〜ならねw
0312名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:10:57.660
去年購入組だけど、実際に届くと小ささに感動したね
SSDとメモリのガチャだけが不満だったわ
0315名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:04:59.610
僕も買うもん
0316名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:16:10.500
>>314
つなぐぞ
f5の機能かしらんがファイルのやりとりが出来ない所かクリップボードまで引き継がない
最近テレワークになった所とかもっとザルセキュリティなんじゃね?
0317名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:22:01.120
今開封してみたんですが、意外にずしり感ありました

あとリカバリディスクを作成して下さいって紙に書いてますけど、レノボのサイトからダウンロードできるのですぐ作成しなくてもいいですよね?
0318名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:34:11.910
電源が入りません。。。。。。
0319名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:47:55.980
自分はリカバリディスク作成してM2.SSDを換装して、あれ? リカバリーいらなかったんじゃね
と思いながらWindows8入れて10アップグレードしてproにしようとしたけどホームのままでまじかよ!ってなった
最悪他のマシンでインストールメディア作成すればアクティベートされてるから大丈夫じゃないかな

コンセントは完全に刺さっているか?
電源ボタン押しても少し時間がかかったぞ
0320名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:52:10.290
リカバリの件ありがとうございます


電源はしっかり挿したり、別のコンセントに挿したりしたのですがダメでした。。。

電源スイッチを押すとカチっとプラスチック音がするんですが、これは普通ですかね。

ハズレひいてしまったかもです。。
0321名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:55:31.920
Thinkのiの点もひからないの?
中華製のHDMIケーブルさしたらディスプレイが無反応に陥ってケーブル変えたら写るようになったけど
光らないならサポートですね、、、
0322名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:56:06.450
電源スイッチ押すと白く点灯しますよね
全く点灯しないですし、通電してる気配がなくてですね

電源入らないのは致命的ですね。。
0323名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:56:53.620
iのところも光らないですね。。。
0324名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:57:44.340
一応電源ケーブル意外のケーブル類抜いて、電源ケーブルだけさしてみたのですがNGでした
0325名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:59:00.570
長い間待ったのに南無、、、
代替品が早く届くといいですね
0326名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:06:15.800
すみません
今電源スイッチをカチカチ押してたら電源入りました!!!!!!!!

電源スイッチの真ん中ではなく中心のちょっと外側?を押していたら電源入りました!

もし時間差的なものならディレイありすぎですね。。

カチカチおしまくったので逆に壊してないか不安です

一旦電源落としてまた電源入るか試してみます

お騒がせしました。。。
0327名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:08:35.370
┐(´д`)┌ヤレヤレだぜ
0328名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:33.850
電源ボタンは深く押さないとダメ
キーボードからのALT+Pがオススメ
0329名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:16:54.920
キーボードからいけるのですね
深く押しにくかったので
その情報は助かります

今Windows画面まできました(^^)

再起動して電源スイッチはちゃんと反応するかと
キーボードからの電源on両方試してみます
0330名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:20:42.600
確かに結構深く押さないとだめですね
今までレノボのノートpcでして
軽く押すのになれていたせいで
深押ししてなかったみたいです
今深く押したら電源はいりました

ALTとPでは電源はいらなかったです
設定が必要ですかね?
0331名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:25:11.370
キーボードマークのあるUSBにさせばいいみたいですね

自己解決しました
0332名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:31:46.690
ALT p でできました!

でも電源ボタンがやっぱり渋いきがしますね。。
みなさんのも電源ボタンおすとカチカチ音がしますか??

深く押しても電源入らない時がやっぱりありますね
何回もおしてるとやっとはいる感じです
0333名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:39:42.210
ゆっくり押すから音はしないし失敗もない
心配ならサポートに連絡してみたら
0334名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:42:59.130
やっぱり音しないんですね
あとはサポートに電話します
ありがとうございました
0335名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:45:01.180
電源が入らないのは不具合です。私はマザボ交換になりました。どうやらマザボ側のスイッチに当たり外れがあるらしく、来てくれたサービスさんも何件か対応したらしいですよ。まずは、サポートに相談です。
0336名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:54:52.430
貴重な情報ありがとうございます!
マザーボード不具合があるのですね!
やはりこのまま使うのもスッキリしないのでサポート連絡してみます
助かります
0337名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:06:35.570
電源ボタンは深くグイッと押さないとダメだぞ
0338名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:29:07.640
深くグッと押さないとスイッチが入らない状態は故障、というのが、出張修理で来てくれたIBMサービスマンの見解です。サポートに電話すれば、ちゃんと対応してくれます。私は電話した翌日に来てもらいました。
0339名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:30:12.510
不具合のまま使い続けるのは個人自由です。ので、別に気にならない方はそのままで使い続けてくださいね。
0340名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:34:27.060
翌日来てくださるのですね
明日電話してみます
色々ありがとうございます

ちなみに修理して戻ってくるまで何日くらいかかりましたでしょうか?
0341名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:48:05.690
レノボは基本、出張修理です。サポートで状況を説明すると、マザボ(レノボではロジックボートと呼んでました)故障と判定し、家の近くのレノボ修理会社に部品を発送するようです。私の場合静岡だったので、翌日には部品が届くということで1100くらいに部品を持ってきました。サービスマンが家で状況確認し、状況を再現して見せれば、マザボを交換してくれます。ちなみに私の場合、スイッチの他、BIOS画面でUSBメモリを認識しないトラブルなどがあり、結構時間はかかりました。3時間程度は覚悟してください。
0342名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:54:54.230
ご丁寧に細かくご説明ありがとうございます。
こういうケースは初めてで、一旦送り返すのかと思いましたが、出張修理で早めに解決できそうですのでよかったです。色々情報いただきありがとうございました。直りましたら、結果連絡したいと思います。他の方の参考のために。。
0343名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:58:42.830
ただし、交換作業は結構雑なので、気になることはちゃんと伝えてください。基盤についてる部品やシール、SSD冷却シートも全部再利用でした。かなり冷却シートは、後で自分で買ってきて交換しました。サービスマンはマニュアル見ながら交換するのですが、マニュアルにないことが多々あるらしいです。
https://i.imgur.com/njjaHdH.jpg
写真は元のロジックボードですが、黒いシールを取るときに糊が結構残っていたのが気になりました。もし、張り替えたシール類が取れた場合は、再度サポートに相談です。
0344名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:04:04.460
マザーボード交換ですので、ちょっと大掛かりですね。色々再利用は仕方ないところではありますが、ちゃんと直してもらいたいと思います。事前情報ありがとうございます。助かります。
0346名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:04:44.580
switchのエミュがかなり重かったけどBIOS更新してVRAM2GBにしたらかなり軽くなった気がする
0347名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:18:24.070
気温あがったせいでファンが回りっぱなしだわ
0348名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:22:56.400
VMやdockerはともかくエミュは流石にスレの話としてどうなんだろうな
0350名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:36:50.960
違法コピーの話ならどうかと思うけど
買ったものバックアップしてやってるなら別にええんちゃう
0351名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:45:35.290
検索すれば出てくるんだからそんな面倒なことするわけないっしょ笑笑
0353名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:22:26.680
>>351
さすがにたかが数千円ぽっちのために捕まるようなことするアホはおらんよな笑笑
0354名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:33:11.940
スイッチは吸い出しSDカードだけでできるし楽な方ではあるね
0355名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:55:44.730
バックアップだから持っててもダウンロードはNGだったはず
スイッチなら簡単に吸い出せるしセーフじゃね?
0356名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:55:18.510
沖縄は今日最高気温32℃越えだったけどほとんどファンの音しなくてびびったわ
これはいい買い物をしたかもしれん
0357名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:52:03.150
オプションのUSB Type-CポートにUSB PDはついていますか? 65W給電ができるモニターに繋げてケーブル1本で使ってみたいと思ってます
0358名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:43:47.760
届いた!
今からセットアップだ
リカバリつくるのめんどいなあ
0359名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:44:35.890
メモリ8gbでもVRAM上げたほうがいいのかな
それとも増やしてから?
0360名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:59:55.170
ゲーム性能のところで下の画像をみますと6000近くスコアが出ています。メモリ換装しても4600程度だと思うのですが、6000近く出すには他に何か変更してるんですかね 

https://i.imgur.com/SbXm7PG.jpg
0364名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:18:23.570
GPU Clockが2000MHz までしか上昇しない
4750GEの仕様ではGPU Clockが2100MHzなのに
M75q Tiny Gen2の制限なんですかね
0365名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:18:50.320
>>361-362
ありがとう
とりあえず様子見て必要そうだったらいじろう
スチームで初代大航海時代起動してフルスクリーンにしても全然遅延がない
hpの14s-dkと比べるのもアレだが
0366名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:28:29.520
リーベイツ、せめて10%くらいこねーかな
0367名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:29:01.920
>>364
家に届いたのは2100MHzまで上昇してる
何が違うんだろ?
0368名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:02:20.580
ALT+P起動できなくなると使い難いな
0369名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:32:16.950
秋には新モデル発表されそうなんだよね
ビットコイン規制で数か月にはパーツの価格下落する可能性あるし今勝って届く頃には新モデル発表にパーツの価格が少し戻って買ったら買ったでちょっとモヤモヤしそうだわ
0370名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 07:35:44.770
PCパーツは上がるときは一気に上がるけど
下がるのは遅いんだよね…

パーツ買い足しなんかは中古で安いのが出回る可能性があるから待ってもいいとは思うけど
0371名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 09:43:31.360
中国が規制したからPCパーツバブルももう終わりだよ
これからは時期がよくなる
0372名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 09:50:58.140
>>371
テスラとコロナがある限り、半導体不足はそう解消しない
0373名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:37:11.450
>>367
検索するとGPU Clockが2000MHzてレビューもあるので
ロット差? 
購入日は2020-12-07 リベ20%組
0374名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:34:43.360
新モデル出たら今の安くなるかな
0376名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:27:03.900
快適すぎてハゲそう
なんやこのpc
0377名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:24:45.190
元からハゲとるやろ
0378名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:53:16.300
BIOSアップデートってどうやるの?
0379名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:55:33.170
>>2
のサポートサイトからダウンロードしてexeたたいてdos窓でn n
失敗しても責任は取らない
0380名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:59:01.300
BIOS更新中に電源を絶対に落とすなよ
マジで文鎮になるから(なった場合は即サポートへ修理依頼を)
0381名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:24:01.230
動画編集してみたのですがレンダリングはそこまで早くならないですね。使う動画編集ソフトによりますかね。16コアならレンダリング早いのかなと思って。
0382名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:31:24.700
レンダリング中はCPUは20パーセント
GPUは45%くらいで結構余力余してるんですよね。。
0383名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:38:20.010
自動車も半導体不足で休業してるのに、あと一年は値段下がらんよ
0384名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:38:27.060
2.5インチのSSDを取り付けて、そちらにwindows7をインストールしてデュアルブートってできますか?
0385名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:07:55.850
CPU単品で13万円近くもしたcore i9 7900Xよりエンコもシングル性能も速くてわろた
おかげでGoogleDriveの無料アップロード終了までに間に合いそうだ
0386名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:21:53.570
オプションのAX200のアンテナちょっと電波のつかみ弱いな
まぁまぁAPから離れてるから仕方ないか
0388名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:54:48.950
はい 対応していると思います
0389名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:34:50.400
>>388
タスクマネージャでスレッド毎に表示して全部動いてるのに20%なの?
0392名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:34:32.840
すみません8コア16スレッドですね
書き方間違えました

全部コア20くらいかもう一度確認してみます
0393名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:37:08.810
cpu使用率が20%超えねえ…
何やこの性能
0394名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:40:28.840
>>393
何をして20%越えないのが書いてないから何やこの性能と言われても…
0396名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:17:58.460
>>395
blenderのレンダリングですら
100%出てめちゃくちゃ速くなったのになんでDTMで20%なの?
0397名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:28:52.120
この小ささで4kモニタ4台表示できるし
2.5インチのストレージも追加で内蔵できるし、
DTM用のPCとしてはかなり優秀な方かと。
0401名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:35:09.440
なんでdtmの話してるヤツにblenderとか言ってんの?
0402名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:42:09.580
僕も買うんだ
0403名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:56:52.880
ノートだけどRyzen 7 5700UやRyzen 7 5800H載ったの出てるんだな
5000番台載ったtiny発表はいつだ
0405名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:09:12.900
>>403
ひとに教えて貰うときは偉そうに言っちゃダメ
ママンに聞いてみなさい
0408名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:16:30.910
仮想通貨が暴落したし
中国はマイニングすら禁止になった。
これで半導体需給も改善しそうだな
0409名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:19:55.740
お前のいる世界だと半導体はグラボにしか使われてないのか?
0410名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:25:18.560
うん
0411名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:27:39.810
マイニングにはグラボしか半導体使われてないとか思ってんの
0412名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:29:58.420
つまり品薄が続くこの機種はマイニングに使われていたってことですか
0413名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:06:22.230
>>409 >>412
アホですか
マイニング用のGPUは
TSMCの最新プロセスルールで作られてんだから
そこが余裕がでるメリットは大きすぎる。
AMDのAPUもTSMC製造な
dGPUの需要は急減した。

マイニング用にSSD, HDDが刈り取られる事例もあったがそれも
この暴落と中国で禁止で解決した。

中国の人口どれくらいかわかってればインパクトの大きさは
わかりそうなもんだがな
インドでも禁止されてる
仮想通貨の終わりは近い
0414名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:13:04.400
中国で禁止とかいってるけどハッシュレートは下がってないんだよね それが答えです
0415名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:18:20.140
>>414
まだ取り締まりが始まってないからだろ
逮捕はじまったら一気に止まるはず

賢いマイナーはもうグラボとか売って店じまいしてるだろうよ
0418名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:18:12.240
wifi6選べなくなってる
品切れか?
0420名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:32:49.740
購入4日でブルースクリーン2回来たけどやばいんかな?
0421名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:58:26.070
さすがにそれはサポート案件では

DDUでググってドライバ完全クリインしてみるのもアリだと思うけど
イベントビューアも見てなさそうだし保証で訪問修理来てもらうか送り付けるかした方がいいだろうな
0422名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:05:56.670
ビットコインぐんぐん下がってる
下り最速
0423名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:15:09.300
うちらにとっては朗報だな
q-3もそんなに高くならんかもしれん
0424名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:17:02.790
そういう話は自動車業界が瀕死になってから始めてください
0425名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:18:48.780
つまり、次期型が近いってコト
0426名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:28:31.260
新型来るのか、買わなくてよかった
0427名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:29:06.450
パーツの値段が下がるの年単位で時間がかかるけど
供給が正常化すればそれでいいわ
メモリ二か月待ちとかどう考えても異常だもん
0428名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:31:10.440
6/4からリーベイツで還元祭あるしそろそろ買っちゃうか
0429名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:56:28.550
新型はリベに間に合わないようずらしてくるだろうから
安く買いたいなら現行、高くなっても性能を求めるなら新型でいいんじゃね
0430名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:28:55.540
確実にリベにあわせて6/4にgen3発売だな楽しみだわ
0431名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:34:45.000
>>430
発表すらされてないから無理や
現行も9月のリベに間に合わなくて12月のリベの時はオプション値上げしてたし
0432名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:12:23.370
秋〜冬に新型は来るだろうね
今注文してもwifi6なし二ヶ月待ち
wifi6は別のに回してる可能性もあるからな
0433名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:38:48.260
このシリーズ新型出すたびに爆売れ確定だもんな
0434名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:40:28.800
ノートがクソってるから注目されたっだけで
これからどうなるか分からんぞ
0435名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:52:30.440
確かにな
E585レベルの奴が出ればそっちに流れるかもな
0436名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:59:02.720
注文時点で3ヶ月だったのにさっき見たら納期半年後になってる\(^o^)/
0437名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:11:07.550
Wi-Fiも品切れになってるし
これまたリーベイツ20%還元前に売り切れて買えなくなるパターンじゃ
0438名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:15:09.250
注文したのが更新されて納期が5か月先になってるわ
年末までに新型きそうだしキャンセルした方がええかな
0439名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:17:52.390
ギリギリ3-4週間の時に買った人も本当にこの期間で届くのか怪しいんじゃないのもう
0440名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:27:44.250
>>438
新型が数万円値上げしても買えるならいいんじゃね

供給不足は価格高騰に反映されるから新型クッソ高くなりそうだな…
0441名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:43:21.920
wifi6なんてヤフなりアマなりで買えるだろ
アンテナ付キットなんてパソ工で28kだぞ
0442名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:47:06.650
このシリーズの場合、環境にあんま影響のないストレージ型の仮想通貨マイニングに向いてるから
複数台並べたい大口の注文が殺到して値上がりしそうでアレ
0443名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:25:55.290
>>412
デュアルメモリで試したら一日14円位だったぞ
0445名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:58:56.270
>>443
電力会社にもよるが電気代が月600〜800円かかるから赤字だよな
0446名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:03:46.670
>>445
もうGPUマイニングは終わりだよ
RTX3090ですら元が取れずに赤字だった
0447名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:28:32.290
>>446
フル稼働させても月千円いかないのかこれ
消費電力も低いんだな
0448名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:35:24.380
E14とE15のgen3は発表されたけど販売日不明
6/4に来たら神ってレベルだから
tinyのgen3は早くて9月
0449名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:29:43.580
諦めたらそこで試合終了ですよ
0451名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:36:17.510
そもそもノート向けとデスク向けでは発表日違う
同列に考えてるやつは無知
0452名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:36:20.390
マイニングエアプさんはマイニング下げしたいのはわかるけどもうちょっと勉強しようね
0453名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:38:40.710
Tinyのgen3のAPUは性能どれくらい変わるのかな
0454名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:54:49.960
ビットコインの値下げ止まらん…
初期投資も無駄になりそうだしバカでかいだけのゲーミングタワーなんかじゃなくてこっち買っときゃよかったかなあ
0456名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:20:11.670
コンテナ不足も納期遅延の影響受けてますかね。
値上げについては、輸送費分の上乗せとかも。
0457名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:54:08.360
>>456
だな、メモリ足りないとdockerコンテナ重いもんなあ
0458名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:16:30.490
Tiny Gen3の発売、早まりそうね
楽しみ
0459名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:25:15.710
9月のリベには間に合わないんだろうなあ
0461名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:03:55.040
>>441
ぼったくりやんけ
0463名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:35:34.170
5/22に注文して9/8納品とのステータス。
早くなるんかな、、
0464名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:38:27.830
>>463
その一週間前に注文して納期は同じ9月8日だ。。流石に3ヶ月半も待ってられない
0465名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:51:19.220
9月ならもう新型発売してるかもな
0466名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 13:48:06.170
現行でも三ヶ月待ちレベルで注文殺到してるとなると
新型の発売も遅れるし値上げも強気でやって来るんだろうなあ

というか6月のリーベイツまでに売り切れとかやめてくれよ
0467名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:44:34.860
どんどん値上がりしてんのか
なんで俺は昨年買っておかなかったんだ
0468名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:05:53.610
発売は無理だろうけど、スペックとかの発表はありそう
ほとんどCPUアップデートだけだと思うけど
つーかこれagesaのバージョンさえあがってれば5750ge刺しても動くんじゃね?
ロックされてないの刺すとベンダーロックされるからやりたくないけど
0469名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:04:19.060
新型は値上げするとしても8万円くらいまでに抑えてもらえると助かるんだがなあ
135WのACアダプタ対応で本体の消費電力が60W->90Wに上げられるなら旧型売ってでも買うけど
0470名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:42:39.230
注文殺到のソースは?単なる妄想では?
0471名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:53:07.790
>>470
売り切れオプションが出ている上に納期3ヶ月まで伸びているのに
注文殺到してない!ってのはさすがに無理があるぞ
0472名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:54:23.300
納期はコンテナ不足など流通の影響もあるかもですねWiFi がないのも調達できない感ですかね。
レノボのWiFiって1つが内臓で1つがアンテナ式で独自ですし。ま、このソースもないですが。色々絡んでそうです。
0473名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:01:40.730
どちらにせよ需要に対して供給が追いついていないのは確かか
そら値上げもするわな
0475名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:28:48.070
去年4750GEをLINE10%か初回リベ20%買ったやつが正解だったな
最近はリベ20%即買い以外負け続けてる状態だからぶっちゃけGen3待つ必要ないと思うわ
0476名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:32:14.510
私はリーベイツなして買ってしまいました( ˘ω˘ )
0479名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:44:48.580
ポイント付かない処か無利息ローンで買った俺が通りますよっと
0480名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:13:29.210
欲しい奴は毎回買うし買わない奴は結局Gen3でも買わんだろうしなw
0481名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:18:41.580
Gen2は最初のLINE10%で買ったからGen3も即買いするよ
0482名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:50:53.180
出てすぐ買ったヤツと12月に買ったヤツが正解だったな
今は時期モデルいつ出るかの時期でパーツもマイニングのせいで高い
仮にwifi6復活しても2〜3ヶ月待ちだからな下手すりゃ秋に来るのか
0483名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:01:58.330
オレは1月にリベ11%で逝ったぜ。手に入れて満足で全然使ってねえorz
0485名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:05:08.720
>>467
だなgen3出たらリベ20とか待ってないで速攻買うべき
0487名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:40:35.150
そういやもう来週か再来週あたりかリーベイツ
0488名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:43:09.860
LINE10%ってなに?
リーベイツの類似サービスみたいなのLINEにあるの?

LINE payならつかったことあるけど
0489名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:44:58.410
LINEポイントばら撒きは昔の話だから気にしなくて良い
0490名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:29:23.660
>>488
アマギフにも交換できないし使える用途がかなり限られるから無視でok
バラ撒きやめてロクにポイント入らない
0491名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:02:53.900
gen2と3で差が出るとすると内臓グラフィックのところですかね? CPUのクロック数は多分あまり変わらないですよね?
0492名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:10:05.740
>>491
キミのような頭弱いヒトだと違い分からない範囲と思いますよ、羨ましい^^
0493名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:17:14.510
ZEN+でインテルに追い付いてきてZEN2でインテルに並んでZEN3でインテル追い越したからZEN3乗ったgen3楽しみ
0494名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:35:30.090
そうですね
自分からだとちょっとわかんないかもですm(__)m
0495名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 03:47:08.370
僕、買います。
0496名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:08:16.890
>>490
LINE10%ってQR決済でいろんな会社がバラマキやってたときの話かな

LINE payはたまにつかってるけどクーポン減って魅力がゼロに等しい
クレカ作らないと割引ゼロだし
0497名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:06:43.270
2、3年前ぐらい前はlineショッピングというポイントサイトみたいな所を通して対応した通販サイトで
10万円以上買うと20%分ポイント付くとかおかしなことを毎月のようにやっていた
QR決済キャンペーンに参戦したおかげでそっちに注力する様になってポイント還元もショボショボに
PayPayに勝てるはずもなく最終的に乗っ取られて終わり

レノボの高還元は去年の12月に終わったひふみキャンペーンの10%還元が最後だったかな
0498名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:11:56.510
>>493
俺はZEN4載ったgen4が楽しみだわ
いやZEN5が載ったgen5も捨て難いな
0499名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:43:20.790
久々にM75q-2のとこ見たら販売再開っていうか購入可能になってるのね。
最近はもう普通に手に入るの?
0501名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:30:46.920
普通に買えるけど届く頃にはGen3が発売してるよ
0502名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:52:41.960
ラインペイカは2%還元あるしLineポイントの使い道はライン証券に突っ込めば現金に変換できるから別に悪くないけどね
去年のラインショッピングでLenovo10%還元があったころにq2買ってリベ20%組に抜かされた苦い思い出
0503名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:55:30.720
>>484
安西先生…
納期が早まる可能性に期待して待ってみます
0504名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:38:23.590
大口の注文がキャンセルになったりで
納期がぐっと早くなればいいなと妄想
0506名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:40:45.610
>>501
Gen2が届く頃にGen3が発売しても、Gen3が届くのはその9ヶ月後なんでしょ?
0507名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:44:27.770
発売直後でもない限り3ヶ月待ち位にはなりそうだね
0508名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 02:27:06.750
半年ぶりに参上
12月6日購入で12月18日到着の20%組45,000で購入
メモリはトラセンド16GB-3200Hz(当時5,900購入)追加の24G運用

約半年経過後の使用感
すこぶる順調、MSエッジ、火狐、クローム他+アプリ多重起動で数十タブでもメモリ使用率50〜60%
温度は通常25℃くらいで中負荷時たまに40前後。4Kのデュアル再生も問題なし
ただ4K再生+他の作業だとGPUが50〜80%
電源は1か月に一度落とす程度でスリープメイン
結論:さすが、あらゆる作業が快適
0509名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 02:41:06.890
僕、買います。
0512名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:13:29.930
5/22注文→納期6/2
5/26確認→納期9/8
5/27確認→納期10/8

納期がどんどん逃げていく、さすがにこの納期はツライ...
0514名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:33:53.430
レノボ側も次のモデルの方に移行してるだろうしな
今注文しても秋に来る
0515名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:38:49.850
こんな糞出荷じゃそもそもりべ待ちとか言ってられないけど
リベご一行様エクスプレス出荷の実績もあるのが怖いw
0516名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:49:59.550
10月ってすごいですね。
そんなに延期になるとは。
0518名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:00:11.870
3が出ても2の納期のほうが相変わらず長い可能性
0520名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:32:16.170
砂漠で見るオアシスの蜃気楼のようだ
0522名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:00:25.460
gen3はgen2と違ってスペック的に何が出来るようになるの?
0523名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:03:52.200
さすがに今注文して10月は遠すぎる
0524名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:34:16.110
これから注文なら来週再来週あたりのリーベイツ20%還元の方がいいかもな
その時にはまた売り切れてるリスクもあるが
0525名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:45:19.850
メール北からみたけど
4650なら納期2週間らしいぞ
価格コムじゃなくても56kとかhp意識してんのか
0526名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:17:30.220
こういう納期が見えない品物は多少割高でもオクなりメルなりの転売買った方が楽だわ
届いたら儲けもんのおもちゃとしてならまだしも、通常使用を想定するなら特に
その点こっちは製品に保証が付いてくるから有利
0528名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:42:58.280
>>525
それカスタマイズ出来ない割高モデルやで
0529名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:45:25.440
納期2週間てのが良いね
待てない人にはよき
0530名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:48:23.920
これ完全に新モデル移行で減産してるやろ
来月発注したら、10月頃に届いてすぐにgen3出てプギャーされそう
現行のgen2も10月発売だからなー
0531名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:01:07.720
>>530
今gen2注文してgen3を発表後即注文したら同時に届くんじゃね
0532名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:13:41.000
それじゃあ、gen2要らんやん
0533名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:18:37.620
Zen3ノートの値上げ見るかぎりでは同じ価格ではまず買えないだろうからなあ
0535名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:16:32.620
zen3はIPCが19%も向上したとか書かれてたんだが
事実なら同一クロックで19%も性能向上することになる。
シングルスレッドの向上はいいよな、体感でわかる速さ
0536名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:19:14.430
消費電力も上がってるから
TDPの関係でマルチコアだと10%くらいしか性能増えないけどな
0537名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:54:17.560
今でもオーバースペックだからなぁ
0538名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:08:39.600
Ryzen 5000番台はシングルスレッドの速度向上がウケてて、高くても飛ぶように売れてるよな。

Zen3発売されれば、一部の貧乏人以外はZen2買わないでしょ。
0539名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 05:51:18.310
zen3出たら一部どころかzen2用済みやぞ
0540名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 05:52:25.040
今でもオーバースペックだからなぁ
0541名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:30:15.610
1万くらいしか値段変わらないなら殆どze3にいくと思うわ
人は用途どうこうよりとりあえず最新の一番ええやつが欲しくなる生き物やからな
0542名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:39:34.310
5700GEならq向けというよりグラボ乗せる用途で需要あるな
Pro使用ならベンダーロックあるし4750のやすいほうでいいわ
0543名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:15:49.900
グラボ載せるならGEじゃなくてGでいいだろうに
0544名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:29:43.620
>>541
選ぶ以前に併売はしないだろうからzen3のtinyが出たらzen2モデル(M75q-2)は買えなくなるんじゃね
0545名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:58:35.340
>>544
今まで普通に販売してるけど?
0546名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:06:44.780
新しく買うなら5000番台zen31択だけど、
既にzen2持ってるとわざわざ買い換えようとは思わない
どんなゲームやるかによるんだろうけど、
3700Xと5600Xで言うほど大差ないからね
そんなに急いでフレームレート10〜20増やしたいようなゲームが個人的にはない
次の新世代CPUが出たら買い替えを考えようかなって感じ
ただし3700Xがメルカリかどっかで3万円で売れるなら売って5600Xに買い換えるな
0547名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:11:26.890
それな、5700GEが手に入ったら載せてみたい
5700G載せて電力制限とかできないのかな
0548名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:10:40.590
>>545
V55t(2020)もM75t(gen1)もそうだったけど新型が出たら現行は販売終了になるから併売はされないよ
安い方になる現行モデルを買いたいなら6/4(金)〜6/11のリーベイツがラストチャンスかもな
0549名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:41:26.790
M75q-1は併売されて安くなってたが
0550名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:19:58.770
>>549
いやいやM75q-1はq2発売前に買えなくなってたやろ
0551名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:24:05.030
q1は11月半ばまで売ってて俺は滑り込みで買えたぞ
0552名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:28:40.880
>>550
すごい短い期間だけ併売してたよ
ただ新型発売以降のリーベイツ20%還元前には在庫切れになっていたから別にお得って訳ではなかった
0553名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:59:19.260
まぁ普通ならノート買うわな
デスクトップが小型でも意味ないし

>>547
グラ性能が変わらんとコスパ悪いだけだぞ
0554名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:00:48.950
>>553
おれの人生はコスパだけの人生じゃないんよ
0555名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:02:32.110
>>553
なんでデカいデスクトップは売れないんだろうな
小型PCのメリットなんてインテリアを邪魔しないとか複数台稼働させられるとか
モニタやテレビの近くに置いても邪魔にならないくらいなのに
0556名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:11:30.160
>>555
用途が広い・利便性が高い製品の方が需要があるのは当たり前だろ
デカいタワーPCなんて邪魔って人の方が多いんだから
0557名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:45:14.750
ゲーム以外ならこれで大体できるじゃん
0558名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:46:52.650
タワーが売れてないという印象はないな
ヘビーユーザとライトユーザで2極化してる印象
ライトユーザはノートを選ぶ方が多い
ヘビーユーザのほうが少ないのは当たり前でもしっかり売れてる
0559名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:56:53.120
>>557
ゲームも大概は遊べるし
小型でここまで全般的な性能が高いと大きいタワー邪魔って人の要求満たしちゃうんだろうな

あと2台目以降として重宝してる人も多そう
0560名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:01:14.110
家族用に買ったわ
液晶一体型と置き替え
0561名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:06:11.950
>>558
タワーはATXケースとかも全然売れなくなってるんでヘビーユーザー減ったの戻らないかなあ…
0562名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:10:33.520
q1とq2は本体内部設計変わってるから別物扱いだけど
APU乗せ換えだけなら同じラインナップになる可能性はある
プロセスルール変わってないから消費電力自体は増えてるからそのまま載せ替えると
本体側を90Wや135WACに対応してもらわないとフルパワー出せないだろうな
0563名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:37:05.010
135W電源対応だったら10万円越えでも追加で買っちゃうなあ
デカい静音サーキュレーター買ってサーバーみたいに積んじゃおうかな
0564名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:44:30.020
>>555
その邪魔にならない大きさってのがポイントだな
0565名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:52:15.940
>>561
昔はライトユーザも自作してただけ
ヘビーユーザは減ってないよ
0566名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:01:44.110
たしかにこれ買ってる層はライトユーザーだしな
中途半端な性能のデスクトップが淘汰されてる
ファンレスグラボとか消えたのも納得
0567名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:05:08.880
サブのつもりで買ったはずが
「あれ?もう自作せんでええな…」ってなるから困る
0568名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:09:45.270
わかるわ、拡張性が足りないからまだ自作から足洗えないけど
好奇心や情熱が枯れたらもうこれでいいってなりそう
0569名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:38:39.680
自作してた理由がコスパの良さだったからこの製品を買って自作する必要性がなくなったよ…
0570名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:24:18.680
このサイズでサクサクすぎるからでかいPCいらないなってなるのはわかる
もっとライト層になるとスマホだけか+タブレットで終わっちゃう
0571名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:49:56.860
>>568
好奇心も情熱も枯れたから第10世代Core+GTX1080Tiの自作機パーツ売却してケースは粗大ゴミに出したわ
80Plus Titamumだったから電源だけで二万とかしたんだがな
0572名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:20:02.950
>>548
タイミング次第じゃねーの?
ノートは今も4000と5000が同じページで売られてるし
0573名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:20:39.810
Zen3世代になるとM.2スロットはGen4 x4になるのかな
0574名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:42:58.230
PCIe4.0対応はZen3世代というよりチップセットがX570かB550かだな
0575名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:03:54.330
そもそもこいつはチップセットレス
CPUから出る線が3.0だからあきらメロン
0577名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:15:25.260
M.2は速度上がっても体感しにくいから
低消費電力重視で正解だな
0578名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 01:13:54.050
4750最小構成にしても値段かなり上がってない?
0579名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 01:30:20.460
>>565
自作するような人間がライトユーザー扱いになる時代なんてあった?
0582名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 01:59:12.790
>>580
メモリ8GB
SSD256GB
に落としても7万台
こないだまで59000円くらいだったはず
0585名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 02:53:12.990
>>582
価格コム限定プレミアムを同構成にしたらしっかり59000になるけど何買おうとしてるんだ
0586名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 02:56:43.060
>>582
ThinkCentre M75q-2 Tiny:価格.com限定 プレミアム
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE (3.1GHz, 8MB)
8GB PC4-25600 DDR4 SODIMM(または4GBx2)
256GB ソリッドステートドライブ (NVMe M.2 2280) OPAL対応

は5/1時点から59,290円のままだけど
これとは違うのかな
0587名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:58:04.530
>>583
一般人はそれをヘビーユーザーと言うのです
普通はノートでネットとOfficeやるくらいだしコスパ以前にデスクトップなんか必要ない
PCのためにパーツの知識やら組み立ての労力までかける人間なんて全然ライトじゃない
0588名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:26:58.450
v55tを3万ちょいで買って全く申し分ないわ
これは6万もするのか。サイズにこだわると高くつくんだね。v55tもういっこ買えるじゃん(笑)
0589名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:37:56.940
>>588
ある程度金出せる人向けだと思ってたけど
CDケースを一回り大きくした程度の小ささで4750GE積んで6万なら安い!って感じる人が多いから売れているんだろうな
0590名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:48:18.840
>>588
CPUはなに?
構成変更した?

>>588-589
Tinyは持ち歩けるからな。モバイルデスクトップだよ
実家に帰省するときとか便利
0591名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:49:26.570
最初は最安49500円だったから20%の値上げ
0593名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:00:03.520
>>591
49500円の時はメモリ4GBとかだったから
一概に値上げとは言えないかな
0594名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:01:41.110
4GBで買えた時はメモリ安かったからね
今は・・・
0595名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:04:02.760
持ち歩きwww
相当な変態以外持ち歩かねーよ
0596名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:06:20.230
残念それは私のデスクトップだ
0597名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:07:47.930
持ち歩けるだけでモバイルとは言わんのよ
0598名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:07:56.780
>>590
持ち運べるのはいいな
コロナでホテルに隔離されるときに備えで買っておくか。

さすがにバカでかいタワー型PC持ち込むのは厳しいだろうし
0599名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:10:03.730
>>593
というか今の値段でも
6/4(金)〜6/11のリーベイツ20%還元で買えばむしろ同程度の価格でメモリ増えてお得なんだな…
買っちゃいそう
0600名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:15:45.240
ワロタ
i5 1135G7にFFベンチで負けてるぞ
ワッパでもぼろ負け

>>591
リベ20%で実質5万
M75q-1が実質2.5万で買えたから値上げしすぎだわな
0601名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:21:21.640
>>600
さすがにメモリ増設すらできないオンボロintelのcore-iシリーズはちょっと笑
Xe irisグラフィックスも実際にはもカックカクでゲームにならない始末だし

> それではXeユーザーが1分間に5回レベルで体験してる
> 時空飛び発生時の様子を捉えた映像をご覧ください
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=944
>
> 3〜4秒間のフリーズが延々と続くのはもはや当たり前の日常
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=333


core-i7ノートを20%稼働させていただけで120℃越えで熱変形
https://i.imgur.com/4n2E5Uu.png

さすがRyzenの倍以上も電力を使う高発熱ハイエンド(笑)なだけはあるね
https://i.imgur.com/9iqa8wC.png
https://i.imgur.com/uhAN9dk.png
0602名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:23:55.360
>>601
Ryzenの2倍の消費電力カックカクのi5 1135G7グラフィックもひどいけど
筐体の金属が融けるレベルの発熱ってすごいなインテル…
0603名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:24:18.400
>>600
Intel Iris Xeのほうが2倍くらいiGPUの電力効率いいから負けるだろうね
AMDはCPUの強化ばかりしてiGPUさぼりすぎてたからちょっとやばい
0604名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:25:10.310
いつものIntel許さないキチおじキター
0606名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:25:43.200
>>603
さすがにメモリ増設すらできないオンボロintelのcore-iシリーズはちょっと笑
Xe irisグラフィックスも実際にはもカックカクでゲームにならない始末だし

> それではXeユーザーが1分間に5回レベルで体験してる
> 時空飛び発生時の様子を捉えた映像をご覧ください
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=944
>
> 3〜4秒間のフリーズが延々と続くのはもはや当たり前の日常
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=333


core-i7ノートを20%稼働させていただけで120℃越えで熱変形
https://i.imgur.com/4n2E5Uu.png

さすがRyzenの倍以上も電力を使う高発熱ハイエンド(笑)なだけはあるね
https://i.imgur.com/9iqa8wC.png
https://i.imgur.com/uhAN9dk.png
0607名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:27:44.190
>>606
CPUだけじゃなくてGPUもゴミカスレベルなんだなIntel…
画面の不安定さがひどすぎて気持ち悪くなってきたIntel Iris Xeってこんな試作品にすらなってないレベルのGPUだったのか
0608名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:29:23.550
小型PCに年単位で執着している子供部屋おじさんのおかげで
また6/4(金)〜6/11のリーベイツ20%還元が来ることを周知できる流れかな

勢い上げてくれるとその分人見に来るから助かるわ
0609名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:30:29.850
>>606
低性能・高発熱・無駄な消費電力
どれをとっても擁護できる要素がないというか欠陥品だな
0610名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:47:56.460
core i7の熱で金属筐体が熔けてるの怖すぎる
0612名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:37:39.280
ryzenってZEN3やっとインテル追い越したんだろ?
ZEN2で7nmにしてやっと追い付きましたって感じだよね
0616名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:21:51.720
>>587
一般的にはPCの知識があって組み立てても
Officeや動画見るだけならライトユーザーです
知識や技術のはなしと、どう使うかは全く関係ない
0617名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:26:33.540
自作まで手を出すやつをライトユーザーとは言わないだろ
0618名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:41:12.230
いやそれは自作してないことによる偏見で
文字通りライトに使ってればライトユーザーだよ
0619名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:49:34.890
>>599
届くタイミングでgen3発表きて、初回受注分は納期が1ヵ月とかやから爆死するで
0620名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:50:29.380
>>589
だよな、Blu-rayのパッケージ2枚並べたより数センチ奥行き長いぐらいだもんな
0622名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:55:01.460
>>617
自作ってプラモデルより簡単なのに何いってんだ?
小学生でもできるぞ
0623名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:01:17.770
>>603
は、XeとかZen3の1/10にも満たない性能なのに何言ってんだwww
0624名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:12:53.960
たしかにタワーPCとノートあればコレはいらないな
サブ用ならノートのほうがいいかも、タワーPCやノートが帯に短し襷に長しな人が買うPCだね
0625名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:13:50.860
>>621
ノートで同等以上の性能でこれより安いの出せるなら検討してあげてもいいよ
当然メモリも64GB搭載できないと話にならんから
ノートに多い片方オンボで増設不可とかは却下ね

出せる?
0626名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:15:18.720
5800hか4800hのったの買え
15万前後だ
0627名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:16:16.220
>>620
そんなちっちゃいんだこれ
ノートPCで性能低いの買うよりタブレットとこの機種の組み合わせの方がいいかなあ
0628名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:18:24.950
てかノート値上げしたせいでDELLにシェア完全に奪われてるな
価格コムのランキングDELLだらけや
安さだけがとりえだったのに・・・
0629名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:18:31.470
まじで小さいから、帰省とか旅行に持っていくのもありだと思う
GWにやってみたが帰省先ならディスプレイもキーボードもあるのでかなり便利
0630名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:23:59.790
>>629
電源小型だからそこもいいよね
type-c給電できたら文句なしだったが、そこまで頻繁に持ち運ぶやつは俺みたいにノートも買ったほうが良い
持ち運びの楽さはノートには敵わない
0631名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:29:33.560
>>630
ノートで同程度の価格で性能劣らずに
ストレージ二台積めてメモリも64GB積めるノートってある?

普段使いできないとどうしようもないから
価格・性能の両面で比較に出せるノートが本当にあるなら見てみたい
0632名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:33:30.570
>>629
家の環境そのまま持ち出せるのは楽だよな
万が一の時に「あれがない!」ってのがなくなった
0633名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:35:52.460
>>619
> 6/4(金)〜6/11のリーベイツ20%還元が来る

販売時期からしてラストチャンスか
zen3はノートも高くなってるしこれ買っとくかな
0634名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:37:24.520
>>631
630だけどたぶんレスする相手を勘違いしてる。文体からすると>>629ではないよね?
俺は>>621じゃないし、あなたにノートPCを勧めてるわけじゃない
頻繁に持ち運ぶ人ならスペックよりも簡単に持ち運べるほうが良いからノートあったほうがいいよと言ってる
M75q持ち運ぶのは他の人が言ってる通り、ゴールデンウィークや年末年始ぐらいの頻度が限界だよ
週1持ち運ぶような用途には適さないと言ってるだけ
0635名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:42:19.720
>>634
週一で宿泊先に持って行く程度ならM75qでも苦労せんだろ
自分も平日は事務所で・土日祝は自宅に持ち運んで使ってるし

電源とモニタは必須だから外で使いたいって用途かどうかだろ適するか適さないかは
0636名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:53:25.680
>>635
事務所との行き帰りならディスプレイとかキーボードをそれぞれに準備しとけば楽にできるけど
週1宿泊先はどうだろう、宿泊先はトラブルが付き物だから俺ならノート使うかな。
毎週キーボードをスーツケースに入れるのは抵抗あるし
ノートのほうがホテルのネット環境が悪いとか想定外の事態で場所を変えやすい
環境もVPN引いてリモートするほうが楽だ
0637名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:58:26.630
>>636
VPNでファイル扱おうとすると出先の回線が微妙だった時にわざわざ部屋出なきゃならんし不便だなあ

家のPCも密閉した室内でわざわざ電源付けておかなきゃいけないとなると
この先暑くなると余計に冷房コストもかかるから論外だな
0638名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:59:12.270
>>632
それはあるね、そこそこ遊べるから帰省先で重宝した

週1で持ち運ぶのが微妙ってのは同意するけど
そもそもコロナのせいで週1でPC必要な外出が無いわ
0639名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:59:24.330
>>636
電源とHDMIのモニタやテレビがある室内ならすぐ使えるんだし
出先で重い作業必要ならいいんじゃね
車移動とかならキーボードとか含めても大した荷物にはならんだろうしな
0640名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:02:03.050
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0641名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:04:50.840
>>637
たしかに俺はちゃんとした自宅鯖があるからな普通の人にそこまで求めるのは酷か
数テラのファイルにいつでもアクセスできるなんてメリットは一部の人にしか適さないしな
それができないから代わりにM75q持ち運ぶというのは、俺からするとかなり変なことしてるように映るけど
簡単にメリットを享受するには手っ取り早い方法なのか
ちなみにいい時代になったものでネットワークが細すぎて困ることは稀だよ
0642名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:11:31.550
>>641
NAS自体は使っているけど
M75qの内蔵ストレージに入れておけばすぐ使えるものを
わざわざ回線圧迫している今のご時世にネットワーク経由で転送するとか非効率極まりないよね

>>636であなた自身が「ホテルのネット環境が悪いとか想定外の事態」とおっしゃっている通り
VPNは出先の回線速度に大きく影響されるリスクがあるし
相当変というより純粋にめちゃくちゃ効率が悪いな
0643名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:11:52.570
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0645名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:14:34.860
>>642
VPNは妄想では便利そうなんだけど
ホテルが細い回線のWi-Fiしかなくて
夜とか混み合いまくってクッソイライラするのは誰もが通る道だよねw
0646名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:18:00.640
>>642
うちの場合は16Tあるしバックアップも必須だから
M75qでは環境つくれないんだわ
もちろんでかすぎるファイルは事前にノートに入れとくよ
VPNはネット環境に左右されるけど、ノートだからその状態に対応できるというのはメリットなんだわ
テレビが使えなかったりネットワークが細かったり一つの問題でだめになるより、
別の手段があるほうがトラブルに強いという判断なのよ

>>645
最近はそんなことないが?
0647名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:23:01.130
>>646
わざわざノート用にファイル入れたりしなきゃいけないのはやっぱり不便だなあ
そんな手間かけるなら普段使いしてるこの機種とキーボートマウス・モバイルモニタを持って行った方がコピーの待ち時間もないしミス減らせていいわ

>>645の言う通りホテルの回線は細くて不安定なところが多いし
あなた自身が「ホテルのネット環境が悪いとか想定外の事態」とおっしゃっている通り
内蔵ストレージに入っていればそのまま使えるものを
VPNで転送できないって理由だけでわざわざホテル出なきゃいけないのも効率悪いしな
0648名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:23:11.460
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0649名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:25:40.010
デスクトップ外に持ち出して何してるのw
0650名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:25:48.830
>>642
ホテルも含めて広義の公共施設の回線は
回線あたりの利用者数が多い分、どうしても混み合いやすいんで
仕様上遅くなって不便なのはもちろん、NASとかで大量にダウンロードされると施設側も純粋に迷惑なんだよね…
0651名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:27:02.280
>>647
いや、だから最近は動画コンテンツが多いからホテル回線が細いことはないよ
ファイルのコピーはそんなに時間かからないし
俺の環境でM75qの内蔵ストレージに保存してるとバックアップとの同期が自動化できなくなって不便
何も作業できなくなるよりも、別場所に移動できるという手段があるノーとのほうが遥かに出先では適してる
0652名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:30:18.030
>>651
逆だよ。>>650が言っている通り、動画利用者が多いから回線あたりの利用者数が多い公衆回線は圧迫しやすくなっている

あなた自身が「ホテルのネット環境が悪いとか想定外の事態」とおっしゃっている通り
最初からM75qの内蔵ストレージに入っていればそのまま使えるものを
VPNで転送できないって理由だけでわざわざホテル出なきゃいけないのも効率が悪いだけ
0653名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:30:34.920
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0654名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:31:52.980
>>652
わかってないな、最近は動画コンテンツ主体だから同期するファイルの容量なんて微々たるもの
それで回線圧迫するなら動画なんか見れないよ
NASの全ファイルダウンロードするとでも思ってる?
そもそもM75q程度じゃ内蔵ストレージは入り切らないし、バックアップもできない
0655名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:35:22.760
>>654
わかってないな。>>650が言っている通り
動画利用者が多い=回線あたりの利用者数が多い公衆回線は圧迫しやすくなっているのが現状。
携帯会社も固定回線の事業者もgoogleも動画利用者急増によるトラフィックの膨大に頭を悩ませている。

あなた自身が「ホテルのネット環境が悪いとか想定外の事態」とおっしゃっている通り
最初からM75qの内蔵ストレージに入っていればそのまま使えるものを
VPNで転送できないって理由だけでわざわざホテル出なきゃいけないのも効率が悪いだけ

> そもそもM75q程度じゃ内蔵ストレージは入り切らないし、バックアップもできない

あとあなた個人の特殊な環境の話されても困るわ
内蔵の1TB+2TBで困ったことはないし
0656名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:35:32.610
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0657名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:35:38.260
>>651
アスペの人なんだろうけど人それぞれ好きにしろで終わる話をいつまでもしつこいわ
VPNの大量データ転送と同じでスレ占拠してる行為が他人に迷惑掛けている自覚くらいは持ってくれ
0658名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:36:03.340
>>654
そのひと例のキチガイみたいですからあまり相手にされないほうが良いですよ
0659名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:38:20.550
>>655
そんな現状はないよ、ホテルでも普通に動画見れるし回線圧迫せずにファイル転送できる
あなた個人の特殊な環境っていうなら俺はもう>>641で普通の人にはキツイよねって言ってるんですが
あなたは私の話じゃないなら何の話をしてるんですか?
0661名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:40:07.210
>>659
>>655
動画のネット帯域圧迫ってコロナでさらにやべーことになってんのか


YouTubeは画質を強制的に落としたが、それでもネットワークの混雑は止まらない
https://wired.jp/2020/03/25/youtube-slashes-video-quality-save-bandwidth/

> ストリーミング配信で動画を観たり、ヴィデオゲームをプレイしたりする人が増加する。
> これによってインターネットのインフラには過剰な負荷がかかる。
> これにより懸念されるのが、インターネットを利用して医師と相談したり、弱い立場にある家族と連絡を取り合ったりする際に影響が及ぶ可能性だ。

> 3月20日の記事でインターネットのトラフィックのピークが通常の20〜40パーセント増になっていると伝えている。
> その増加の大部分は、Netflixなどのストリーミングサーヴィスによるものだ。Netflixのトラフィックが54〜75パーセント増加している地域もある。
0662名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:40:20.380
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0663名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:40:28.050
ここにきて勘違いで噛みついてたことが発覚ww
0664名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:41:14.800
ノートのおすすめ教えてくれよ
0665名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:42:26.090
>>661
最近昼間から夜に掛けてVPNの転送速度が極端に落ちるなと思ってたけど
テレビ会議とかも回線圧迫してるのか
0666名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:42:57.500
>>661
それは動画のトラフィックが問題という話で
そのトラフィックに比べたらファイル転送なんて微々たるものってのは正しい
0667名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:44:36.990
>>665
動画のトラフィックが回線圧迫するのは19時から24時ぐらいが多いから
昼間から圧迫するならその回線がおかしい
昼間にNetflix見るやつはニートしかいないからね
0668名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:45:17.750
>>661
やっぱ動画のせいで回線圧迫してる現状なのか
家のネットでも最近は昼も帯域制限やってるしVPN前提は考え直した方がいいかな…
0669名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:46:09.460
都合が悪くなるとキチガイお得意の自演が始まりましたね
0670名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:47:13.040
>>667
自閉の池沼だと記事すら読めないのかよ…
コロナで普通の人でもビデオ会議が増えているからネットの回線がひっ迫してるって現状の話なのに

> ほとんどの家庭用ブロードバンドサーヴィスは、アップロード速度をダウンロード速度よりもはるかに低い速度に制限している。
> ビデオ会議で仕事をする人や、友人や家族と連絡を取り合うためにヴィデオチャットアプリを使用する人が増えるにつれ、アップロード速度の上限が負担になってくる可能性がある。
0671名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:47:48.890
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0672名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:48:46.320
>>670
可能性の話って書いてあるじゃん、そっちこそちゃんと読んでよ
0673名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:49:06.910
>>670
たぶんニートなのは自己紹介なんだろう
630から一時間以上も張り付いてる異常な人みたいだし
0674名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:49:21.610
結局VPN否定してるのはキチガイだけか
うちも去年からVPN使ってるがそこまで昼間に不便感じたことないよ
0675名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:50:07.520
さすがに文体くらい変えろよと思う自演が混じってますねぇ
0676名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:50:44.830
>>670
動画系のサービスは便利な一方でやっぱデータ多い分対応しきれないんだな
そのうち海外みたいに固定回線も利用制限されそう
0677名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:51:05.960
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0678名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:52:52.530
>>655
VPNは自宅鯖だと何かの原因でクラッシュしたときにファイル一切転送できなくなるから
内蔵で事足りてるならそれでいいと思うよ
0680名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:56:40.040
>>674
と思ったけど実際に動画のトラフィック増大のせいで帯域制限されているのか
ホテル滞在だと一番使いたい夜の時間帯にファイル転送待ちで悩まされるのは困るね


コロナ禍で高速なv6プラスも一部で大幅な速度低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1269761.html

> 既報のとおり、コロナ禍による影響で、家庭での動画視聴やゲームプレイ/ダウンロードが増えていることで、
> YouTubeやPlayStaion Networkなど大手サービスプロバイダが帯域の制限を行なっている。
> 影響は当然ISPにも出ているが、これまでひじょうに高速なネット通信(上り下りとも最大1Gbps)ができることで注目を集めていたIPv6 IPoE + IPv4方式の通信にも大きな影響が出ている。

> じつは筆者もまさにその影響を受けている1人で、@niftyのIPv6 IPoE + IPv4サービスであるv6プラスを契約しているが、
> それまで上り下りとも600Mbpsほど出ていたものが、ここ数日、アクセスが増える夜間では、連日下りが10Mbps程度に落ち込んでいる。
0681名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:57:04.420
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0682名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:59:00.820
>>678
うちの場合自動で立ち上がり直す程度の設定は入ってるし
リモートで入って立ち上げ直すような仕組みも作ってる
ただし、長期の停電とかには弱いね
どのみち簡単には作れないし、代わりに持ち運ぶメリットはあると思うよ

最初は普通の人かと思ったんだけど、
なんか会話していくとどんどんキチガイになっていくから怖い
0683名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:01:11.790
>>682
最初からそうやって素直に俺スゲー自慢してくれた方がよかった
630から一時間半以上も張り付いているあなたも十分キチガイだから同類の自覚は持ってほしい
0684名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:01:25.080
>>670 >>680
これから先のことも考えるとVPN前提はリスク高そうだな
今でさえ出先だと回線微妙でクッソ待たされることも多いのに
0685名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:03:20.290
>>683
わたしは>>641でちゃんと普通の人と目線が違うことは説明してたんですけど
それでも頑なに言ってくるので困ってるんです
0686名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:05:28.970
>>685
正直あなたのことには誰も興味なくて
純粋にスレ占拠されているのが迷惑なキチガイ行為なんだわ
たぶん言っても伝わらないと思うんで言及はここでやめておくね
0687名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:05:41.550
だからキチガイを相手にするなとあれほど言ったのに
0688名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:06:39.890
>>686
>>687
すいません。私の用途まで否定してくるのでムキになってしまいました。
言われたとおりキチガイはスルーしておくべきでした。
0689名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:06:51.960
自宅NAS構築してるのはすごいと思うけど
人それぞれに合った使い方すりゃいいってだけの話で数時間何十レスって単位で荒らされるのはちょっとね…
0690名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:07:24.410
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0692名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:09:22.860
>>689
私もこれは私に合った使い方だということは>>641でそれを説明してたんですけど
頑なに否定してくるんですよね。ムキになってしまった私が子供でした。
0693名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:12:49.480
「人それぞれに合った使い方すりゃいいってだけの話」これに尽きるんだよな
0694名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:19:23.380
>>692
ドンマイお前は悪くないよ
基地外に釣られて踊らされただけさ
釣られて踊らされたのは間抜けだけどwww
0695名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:32:35.390
>>606が貼られてんだから基地がいんのはわかってたじゃん
なんで釣られてんのさ?マヌケにもほどがある
わかりやすい釣り針に釣られたやつも悪い
0696名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:36:46.510
>>606
core-i5 1135G7のIris Xe Graphicsってこんなにカクカクしてんのかよ
3D酔いする人の気持ちが初めて理解できた…きついなこれは
0697名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:39:34.090
デスクトップ持ち出して何してるのw
0698名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:40:57.190
>>695
せっかく流れてたのになんでインテル製品の不具合問題蒸し返すんだよ
黙るってことができないのか?
0699名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:45:19.250
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0700名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:46:20.200
僕、買います。
0702名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:19:49.040
まともな納期で買えるとお思いか
0703名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:03:52.120
>>692
こういう空気読めない馬鹿は書き込みやめた方がいいYo
0704名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:26:47.650
虐められたほうが悪いみたいな理論だな
0705名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:35:54.020
リベ組は優先して出荷されるからな

リベ組は最優先の大切なお客様
0706名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:38:34.870
あくまで欲しいのがq-2だから早くリベ20来てほしい
以前組んだ3600の自作ですら持て余しちゃってるからzen3搭載機とか絶対手に余る
0707名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:45:05.490
>>704
それを言うなら詐欺に引っかかる方が悪いの理論だろ
今回のは明らかに基地なのがわかってたんだから引っかかるヤツが馬鹿
0708名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:27:40.350
今8Gメモリ一枚挿しなんですが、2枚挿しだと体感的にだいぶ動き違いますか?
0709名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:28:42.640
はい
0710名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:36:33.140
タスクマネージャー起動して(わからなければ検索)
今足りてるかどうかで考えたほうがいいかも。メモリたけえから今
0712名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:07:01.990
アドバイスありがとうございます
0715名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:34:21.660
気にするな
0716名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:51:03.250
注文のキャンセルって簡単に出来るのかな、、
0717名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:22:17.420
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にgen3が来るのか
gen2安く買える最後のチャンスだな
0718名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:23:23.120
>>660
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0721名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 03:23:13.900
安く買えるけど納期は3か月後です
0722名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 03:49:31.960
一切急いでいないのでそれでも構わぬ
0723名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:58:26.520
いえ、現状は納期4か月後です
0724名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 09:37:52.810
もし4650GEお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが、4650GEの場合のFF14のベンチマークはどれくらいでしょうか?(FHDで標準画質の場合)もう一台購入検討しており、参考にさせ下さい。。4750GEはネットによくベンチ結果あるのですが、4650GEは見つけ出せませんでした。。
0726名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:09:22.780
納期待ち中に5700GEが来たらキャンセルして買い換えればいいからね
届いてから来たらアキラメロン
0727名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:10:22.050
なんでわざわざGE買いたいの。縛られたいの?
0728名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:07:53.940
発送されたタイミングでgen3投下してくるからキャンセルできないやろね
Lenovoも馬鹿じゃないからな
0729名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:31.740
4650GEのグラフィック性能の参考にしたくてですね。。
0730名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:27.840
キャンセルについては注文後のステータスによるのかなと思います。あと確かカスマイズ品はキャンセルできなかったかと。注文するときにそういった注意書きがあった気がします。
0731名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:11:55.310
キャンセルできなくても新品未開封で転売すればいいじゃん。
0732名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:17:59.210
注文から2週間以上経過してればカスタマイズだろうが向こう側の都合でキャンセルできるから
遅い場合は気軽にキャンセルすればいい
0733名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:54:50.020
>>721
3ヶ月もしたらM75q-3が発表発売されてしまうよ
0735名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:10:37.850
5700GEが来てもグラフィック性能はIris Xe Graphicsに負けるんだから待つ意味ないな
エンコ速度でもインテル優位だし
0736名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:42:24.510
>>735
Iris Xe Graphicsはベンチ偽装してるだけでまともにゲームにならん不良品だからなあ
core-iシリーズは脆弱性で性能ガタ落ちするから余計にRyzenより遅くなるし

> それではXeユーザーが1分間に5回レベルで体験してる
> 時空飛び発生時の様子を捉えた映像をご覧ください
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=944
>
> 3〜4秒間のフリーズが延々と続くのはもはや当たり前の日常
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=333


Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒->緩和あり41.46秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒->緩和あり22.05秒

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article


core-i7ノートを20%稼働させていただけで120℃越えで熱変形
https://i.imgur.com/XWEC1Oe.png

さすがRyzenの倍以上も電力を使う高発熱ハイエンド(笑)なだけはあるね
https://i.imgur.com/9mnLtmF.png
https://i.imgur.com/g0p8rKR.png
0737名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:47:21.140
>>736
Iris Xe Graphicsがカクカクなのはいろんなところで言われてたから知ってたけど
金属の外装が壊れてるのもひどい
intel系統は熱も制御できていないんだね…
0739名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:54:33.070
さすがに今更intelのポンコツに金出す情弱はおらんやろ
0740名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:57:04.970
ZEN3はすごいけどZEN2って7nmになってやっとインテルに並んだんでしょ
0741名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:00:37.730
>>740
core-iなんとかってZen2の時点ですでにRyzenダブルスコア差も付けられていたのか
脆弱性で性能半減ってすごいなインテル・・・w


Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒->緩和あり41.46秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒->緩和あり22.05秒

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article
0742名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:01:20.020
>>736
ちょっとしか見てないけどすごく気持ち悪くなるな
なんでこんなガクガク不安定なの製品として出してきたんだろ
0743名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:01:52.520
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11(金)にgen3が来るのか
gen2安く買える最後のチャンスだな
0744名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:04:08.890
>>741
core i系は消費電力ほぼ倍だから
zen2の7nm化で省電力化が進んだRyzenとは実質的に4倍近くの性能差が付いてるんだね。悲しいなあ
0746名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:18:51.810
>>741
脆弱性対策前でも1.5倍ほどZen2世代の方が高性能なのね
0748名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:24:52.830
core i系統は本当に無駄に値が高いだけの電気食いになっちゃったんだなあ
悲しい
0749名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:28:16.850
ZEN+世代のM75q-1はインテルに負けてる安いだけのゴミだよね
ZEN2世代のM75q-2は買いだよね
0750名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:33:19.470
>>749
zen+世代の3400GEでも倍近く高いi5 8400と同程度の性能はあったから
intelの脆弱性による性能低下が進んだ今だと旧世代同士でも差が開いてるんじゃないかな

Zen2以降の飛躍が凄すぎて錯覚しがちだけど
Zen+もcore-i系統と違って長く使えるという点では優秀だと思う(Zen2には及ばないにしても)
0753名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:43:01.920
>>750
インテルと同じZEN+なんていらないよ
インテルと同じなんてゴミじゃんw
0754名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:54:21.890
>>753
i5 8400のV530も持ってるけどM75q-1の方がエンコ速いから
intelの方は脆弱性対策で性能落ちてるんだろうな

ただzen2は消費電力の低さも含めて圧倒的だわ
新型も10万円くらいに収まってくれるなら買い増すと思う
0755名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:55:15.760
>>724
v55tの4600Gならあるけど
こいつはq2の4750GE並みの性能出るから参考にならんよなぁ
0756名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:59:59.180
>>755
60Wの電力制限あるCPU部分は性能近いけど
GPU部分は4750GEより一段落ちて4650GEと変わらないから試してみたら?
0757名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:05:07.370
734さん
私の情報不足ですみませんでした。

755さん
機種間のGとGEでまた異なりがありそうですね
大丈夫です。もう少し調べてみます。
0759名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:34:07.460
M75q-2で済むような人はM75q-1で十分すぎるんだよな
0760名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:47:15.390
>>759
ゴミとか言ってるのは荒らしたいだけだろうけど
M75q-2とM75q-1は使っていても体感差は大きいしエンコードなんかでも倍近くの差が出るからなあ

というか最大出力でも60W程度なのにv55tの4600GよりM75q-2の方がシングル性能高いとかどうなってんのマジで
0761名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:47:32.510
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11(金)にgen3が来るのか
gen2安く買える最後のチャンスだな
0762名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:19:18.300
僕、買います。
0763名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:21:32.270
3400GEと4750GEは2倍以上性能あるから流石にわかる
4750GEから5750GEになっても4650GEと4750GE比較以下の差しかないからベンチ以外じゃ差はわからん
エンコは〜とか言ってるやつはこの機種のメインでやるような作業じゃない時点で99.99%の人にとってどうでもいいノイズ
0764名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:25:29.260
何の作業してるときにその2倍以上の性能差を体感できるの?
0765名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:38:07.100
XVIDEOやYOUTUBEのタブをわんさか開いて同時に再生する時
0766名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:54:53.370
3400GEと4750GEの違いはブラウザを動かしているだけでもわかる。

あと動画エンコードも含めてDTM作業中かな。メニーコアは必要ないかと思ってたけど
片方でレンダリングとかやってる間に空いてる余力で他の作業進められるのはストレスなくていい。
「待ち時間が少ない」ってのは気分的にも楽だわ
0767名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:28:53.800
さすがに嘘松
メモリ増量したほうがマシなレベル
0768名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:31:38.970
じゃあGen3 5750GE買ってもGen2 4750GE持ってる人にとっては
対してコスパ良くないってことなのか…
0769名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:34:37.030
>>763
こういう馬鹿がすぐに・・・ヤレヤレ

微妙な差なら5000番台が売れてないわ
0770名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:40:15.470
>>767
メモリ増設前提なら2666上限の3400GEと3200駆動の4750GEでさらに差が出る
とはいえ3400GE使ってて不満がないならそのまま使ってりゃいいと思うけど
0771名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:45:19.270
まあメモリ増設するなら3200まで対応のzen2以降の方がいいわな
0772名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:26.110
源さんていくらぐらいになりそう?
0773名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:32:17.070
2400geの初代使ってるけどgen2買いですか?
0774名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:33:20.980
「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを
グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、
小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。
0775名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:38:46.260
長文すぎる
発達障害っぽいレスやね
0777名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:44:23.080
>>760
CPUの消費電力の差がシングル性能の決定的な差ではないことを教えてやる!
0781名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 16:42:47.330
5000番代は売れるよ
ZEN3の5800Xの廉価版としてかなりの期待と需要がある
4700Gよりシング高くてキャッシュも増えたからグラボとの相性最高
0782名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:51:17.750
画像編集メインだとオーバースペックかなと思ってたけど
Photoshopでも8core16threadをフルに使ってくれるんだな
0783名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:54:19.990
Zen4は20%以上のIPC向上と50%以上の電力効率UPさらにiGPUの大幅性能アップが待ってるぞ
今年のはやっぱ繋ぎだわ
0784名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:02:29.790
>>781
相性最高って言われてもTinyはiGPUだからgen3になってもグラボは載らないだろ
0785名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:03:39.720
僕、買います。
0786名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:06:24.690
基板上にはグラボ用の配線はあるから
Gen3プレミアムモデルで乗せてくる可能性はあるよ
0787名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:12:45.600
dGPUならともかくロープロファイルグラボですら入るスペースないだろそれともgen3はSFF級の筐体になるのか
0789名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:32:46.690
>>782
photoshopもマルチプロセス化進んでるんだな
6月のリーベイツでzen2を買うか、数万高くなってもzen3でさらに性能上げるか悩む
0790名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:39:37.750
当たり前だけど

Gen3 > Gen2

のネタになると

Gen2買った一部の馬鹿が発狂するのなw
0791名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:47:12.080
対立荒らしが煽るから、新型と旧型に分かれるよねー
0792名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:57:22.410
q1ほど煽れないしただのガイジ扱いで終わりでしょ
もしグラボ追加するならIntel版みたいにノート用のグラボ乗せるに決まってるやん
0793名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:59:26.660
いまだにM715q-1使ってます、えへへ
0794名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:09:53.200
来月リーベイツの20%還元来るのか
1の時みたいにリベで買えなくなるの嫌だし買っとかなきゃ
0795名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:10:04.180
>>789
俺は6月のリベで型落ちgen2なんかじゃなくgen3買うぜ
0797名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:16:41.410
リベ還元来るの?やったぜ。
ボーナス入るし4750GEで行くかな
0798名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:26:43.310
4000番台→5000番台はそんな変わらんよね
6000番台に期待
0799名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:29:43.350
4000番台を買った自分を正当化したいのねわかるよ
0800名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:39:47.780
馬鹿じゃないの?n000番台まで待てよ
0802名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:08:49.920
>>782
フォトショも8C16T対応済かあ
RAW用途なんかは一番最適かもしれんね
0803名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:18:45.300
qのgen2持ってるから次はtのgen3買う
0804名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:13:14.690
源さんの方が納期早いのかな?
0807名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:30:33.670
実際大して変わらんからなw
マルチ10%程度
値段同じならありだけど1万値上げならゴミ
0809名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:38:12.520
5000シリーズだしてるのはいつものおじさんだろw
Intelのほうが性能いいんだからしゃぶってろよ
0810名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:38:50.910
Intelのほうがコスパよくなってきてる
0811名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:00:57.090
信者っつーかどっちかを貶す人が多いけど
どっちも性能良くなってくれないと全体が伸びないよな
0812名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:55:14.290
>>809 = >>810
intelが性能よくなってるとか妄想も大概にしろよ(笑)

> それではXeユーザーが1分間に5回レベルで体験してる
> 時空飛び発生時の様子を捉えた映像をご覧ください
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=944
>
> 3〜4秒間のフリーズが延々と続くのはもはや当たり前の日常
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=333


Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒->緩和あり41.46秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒->緩和あり22.05秒

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article


core-i7ノートを20%稼働させていただけで120℃越えで熱変形
https://i.imgur.com/XWEC1Oe.png

さすがRyzenの倍以上も電力を使う高発熱ハイエンド(笑)なだけはあるね
https://i.imgur.com/9mnLtmF.png
https://i.imgur.com/g0p8rKR.png
0813名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:02:49.940
>>812
インテルだと消費電力倍で性能半減かあ…

core-iは性能も低いしコスパも悪い・おまけに脆弱性のセキュリティリスク塗れなんでしょ?
金出してゴミ掴まされるのはちょっとなあ
0815名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 04:04:54.880
さすがに今更intel製品買うのはアホ
0816名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 06:08:56.860
>>812
熱変形やっば…
core i5ってのも候補に入れてたんだけどこっち買うわ
0819名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 09:52:30.450
6万もするのにゲームには中途半端にスペック足りないし、事務作業には性能持て余すし、コスパのバランス悪すぎないかこの機種?
そんなに性能変わらないなら3万円台であわよくばグラボも乗るv55tでいいやってなるわ
0821名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 10:37:57.420
流石にこれ以上高くなると5000番代のノート買うわw
飽きてリセールする場合もノートのほうが圧倒的に有利だし
0822名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 11:23:48.920
>>819
コスパ的にはq-1が一番だったな
源さんは7万ぐらいか?
0823名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 11:27:20.810
q1は今じゃ安いだけのゴミになっちゃたw
0824名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 11:30:17.510
これ以上高くなるとM1Mac miniとぶつかるし流石に値上げの限界やろ
0825名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 11:36:58.980
値段同じでおもちゃとして買うならminiのほうがいいな
アプリ開発にMacOSは必須だしWindowsが使えない以外でq2が勝てる要素無かったわ
0826名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 11:38:21.800
ZEN3になってから価格が高くなったからね安くは出さないでしょ
0828名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:00:40.900
リベ20%込みで5万以内で買いたいところだなぁ
それ以上は流石に瞬停にも強いノートのほうを保証つけて買おうかな
0831名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:45:09.370
Lenovoはページができてから実際に売り出すまで結構長いからいかんわ
0832名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:47:23.320
グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、
小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。
0833名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:50:11.520
BIOSアップデートってLenovo Vantage無しだと難しい?
0834名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:56:48.450
公式からファイルをダウンロードしてUSBメモリにぶちこんでアップデート
0835名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:58:18.440
>>832
ここで暴れてるのってこれでゲームすることに執着してるキチガイだろw
0836名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:05:28.930
>>825
M1 Macは性能低すぎてなあ
ブラウザ動かすくらいならまだいいけど映像編集も遅いしエンコードも画質の悪いGPUエンコ一択になる
対応ソフトが少ない上にWindows x64エミュにするとさらに遅くなる

さらにメモリもSSD少ない上に交換できない割高仕様で価格に性能が見合ってないんだよね
0837名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:06:41.320
伸びてるから何事かと思ったら6/4(金)〜6/11にリーベイツ20%還元が来るのか
安く買える最後のチャンスだな
0838名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:15:40.190
>>819
2週間ほど使ってみたけどApexやバイオ8も遊べるし
PS4並みにゲームできるのは本当だったから
画質に執拗こだわる発達障害の人じゃなければ小型で低消費電力なゲームもできるPCとしてはかなり安くてお買い得だよ
PS3やswitchのエミュも問題なく動くし

グラボとか無駄に高いから普通の人は選択肢にも入らないだろうけど…

ただ真価を発揮するのは映像編集とかRAW現像、DTMあたりだろうな
交換できるストレージを2基内蔵できるのは便利だわ
0839名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:16:38.340
>>836
お前バカだなあ
Macなんて昔からwindowsマシンと比べたら価格と性能なんて釣り合ってないだろ
Macはおしゃれなブランドで買うもんだ
0841名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:21:20.990
20パー還元なら迷うな
wifi6はないままなんだろうか
0842名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:23:06.310
>>838
うん
ゲームはこれでゲームするんだって執着してる発達障害の人でなければswitchなどのゲーム機でゲームすると思うぞ
0843名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:24:44.630
>>838
バイオ8も遊べるんかM75q-2
巨尻おねえさん気になってたし買っちゃおうか
0844名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:25:51.200
>>842
switchは対応ソフト少なすぎてなあ
SEKIROもバイオも遊べないのはさすがにちょっと
0846名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:29:15.180
>>844
switchはM75q-2でエミュレーター起動させたら画質良くなって感動したわ
本体のバッテリーも温存できるしかなりいい買い物した
0847名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:31:31.130
>>846
グラボ載せて画質にこだわる発達障害っていいながらswitchの画質にはこだわるんだw
0848名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:31:31.600
>>845
今更PS4はなあ
M75q-2はPS4同等のゲーム性能もあって消費電力が最大60Wと低いんだから比較にならんだろ

せめてPS5かXboxで煽れよ
0850名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:33:11.350
>>846
スイッチ本体すぐ熱くなるからテレビにつなげるのをこの機種に任せられるのはいいね
6/7に20%還元来るし買っちゃいそう
0852名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:35:22.630
キチガイが無駄に書き込みして勢い伸ばしてリーベイツの告知に貢献させられてるのほんと笑う
0853名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:35:34.730
q-3メインにするだろうしwifi6復活しなさそうだね
0854名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:37:14.030
Wi-Fiカードは自分で簡単に取り付けられるからいいや
amazonでも買えるし
0855名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:38:10.810
リベ来週か
届くのも早いだろうし楽しみ
0856名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:41:44.600
今となってはq3待ちが正解だな
0857名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:44:40.200
1万円分くらいのポイント還元が来るのか
Amazonのポイントにも交換できるしすっげえ安くなるな
0858名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:50:27.220
Gen2のwifiカード取り外してGen3に取り付けられるなら助かるね
0859名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:51:06.280
ECのバージョンいくつになってる?今回で12になるはずなんだけど、うちのは0Fのままだ
BIOSは2Dになったけど、何かアップデート失敗してるのかなぁ

> CHANGES for M3CKT2DA
> - Fix bug: Improve the WiFi transceiver performance while use PCO CPU and Intel WiFi
> - Update : Support Networkstack Ipv6
> - Update : Upgrade EC fimware to "M3CCT12A".
> https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_bios/m3cjy2dusa.txt
0860名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:52:14.100
どうせddr5のzen4までの繋ぎだし
0863名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:07:36.120
>>838
バイオ8遊べるのいいっすね〜
ドミトおねえさんのむちむちボディをぺちぺちしたいぜ
0865名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:18:56.740
gen1買ってgen2は様子見してたけどgen3は買いそう
0866名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:23:06.560
>>864
今CPU正式発表ってことはGen3は下手したら12月のリベ20%還元にすら間に合わんな…
こっちを安く買ってGen3はリベ捨ててで初動で買うしかないか
0867名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:27:14.570
構成いじれないけど、オフィス付3日で出荷あるね。

無しでも1~2週間。
インテルAC9260がおまけ。
0868名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:52:53.020
lenovoのゴミPC5000円買い取りって終わった?
0870名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:46:39.030
僕、買います。
0871名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:54:23.860
プレミアムウィーク価格の奴安くね?
これ買っちゃおうかな
これリベ来る前に終わる?
0872名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:55:34.570
リベ来る前に売り切れになる可能性もあるしええんちゃう
納期も早そうだし
0873名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:18:52.290
>>827
M1 Mac miniにparallelsとWindows10追加したら+2万は掛かるでしょ
さらにparallels使うならメモリ16GB、SSD512は欲しいからCTOで+4万で合計14、5万ぐらいだな
0874名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:20:54.920
>>838
あんたがゲームにこだわる発達障害に見えるのは俺だけかな
0875名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:22:50.950
>>865
gen1買ってgen2も買ってgen3も買うのが正解だぞ
3台並べても大してスペース取らないのがいい
0876名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:23:25.900
ARM Windowsに対応したところでそれで何やるのっつー話
0878名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:34:43.070
>>874
その返しはゲームにこだわる人でも満足してることを認める形になるから
ネガキャンとしては悪手じゃね?

こだわりない人ならゲーム性能も問題ないって話になっちゃう
(実際バイオ8できるなら充分過ぎるほどなんだろうけど)
0880名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:37:50.860
>>873
M1macだと14万円超の金出してもメモリ16GBしか積めないのか
わざわざWindowsを追加する用途にしては厳しいね
0881名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:52:09.900
ゲームとエンコしか話題に出ない時点で
アニオタゲーミング引きこもりおじさんってわかんだね
仕事につかえよキモすぎる
0882名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:59:36.790
M1Macとこの機種買えばOKアプリ開発なんでもござれ
同じOSの機体なんて何台もいらない
q2持ってるやつはq3出たら乗り換えていけ
0884名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:04:47.610
グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、
小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。
0885名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:06:56.480
>>877
デカくしたらミニタワーのモデルと被るんじゃね
0887名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:35:21.040
>>886
どれが嘘なん?
Apexとバイオ8、switchエミュとPS3エミュの動作には問題がないことは確認した
ワットチェッカーは使ってないから消費電力が高いとか?
0889名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:48:05.080
>>887
R23をぶん回しても60Wちょっと超えるくらいだから消費電力が高いはない
0890名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:54:50.300
グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、
小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。
0892名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:00:06.560
僕、買います。
0893名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:06:50.940
ゲームが動作する=1280x768で30fpsくらいで辛うじて動くってことでは?
0895名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:20:29.780
>>894
今のAPUってPS4くらいの性能はあるのか。

switchなんかゲーム機なのに
1280x768で30fpsすら出なくて540pとかのゲームも結構あるのにすごいね
0897名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:35:08.680
>>887
あー動作確認って動いたってことか
まー動くとは思うよw
intel内蔵GPUでも動くしねw
0898名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:37:20.660
>>897
エミュは知らんけどApexとバイオ8はintel内蔵CPUだと30fpsすら出なくてゲームにならんよ
0900名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:38:36.430
>>898
やっぱRyzenでバイオ8遊べるのってすごいんだな
いい買い物したわ
0902名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:44:49.110
発達障害ループいつまでやるん?
0903名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:52:34.170
>>898
720pで30fpsで何とかプレイできるよ
ここにいるひとは画質とかにこだわりがないから問題ないんじゃない
0904名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:01:16.090
>>903
少なくともバイオ8は1080pで最後まで遊べる
というか大抵のゲームは900p〜1080pで遊べるのはわかってるからそういうネガキャンの嘘はバレるよ
0905名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:02:08.890
リーベイツって最大20%みたいなのですが、レノボは20%確定なのでしょうか?
0908名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:06:42.680
>>907
intelはcore i5 11400の内蔵GPUでも30fps割るぞ
core i5 1135G7のIrisXeの方もガックガクでプレイできたもんじゃないし
0910名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:07:25.120
10%とかでなくて良かったです。
2台目はリーベイツで買うこと検討します
届くのは遅くなるかもですが。
0911名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:18:26.810
>>908
解像度画質下げれば出来るよ
こだわりがなければ十分だぞ
0912名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:22:06.820
>>871
妥協して4650でもいいかなー、と思ってしまった
納期次第だが
0913名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:22:29.010
>>911
IrisXeですらまともにプレイできないんじゃなあ
intel系は脆弱性による性能低下も酷いし消費電力もRyzenの倍近くもあるし


> それではXeユーザーが1分間に5回レベルで体験してる
> 時空飛び発生時の様子を捉えた映像をご覧ください
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=944
>
> 3〜4秒間のフリーズが延々と続くのはもはや当たり前の日常
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=333


Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒->緩和あり41.46秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒->緩和あり22.05秒

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article


core-i7ノートを20%稼働させていただけで120℃越えで熱変形
https://i.imgur.com/XWEC1Oe.png

さすがRyzenの倍以上も電力を使う高発熱ハイエンド(笑)なだけはあるね
https://i.imgur.com/jRp8g6n.png
https://i.imgur.com/03XQT3K.png
0915名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:25:03.120
>>913
core-i系の爆熱だと小型は厳しいだろうしねえ
大きいPCでいいにしてもV55tかM75tの方がコスパも性能も高いもんなあ

しかしIrisXeのガクガクゲームプレイ検証とcore-i7でノートの外装が融けてるのはいつ見ても凄まじい…
0916名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:31:23.900
>>913
さすがにこの飛び飛びでゲームは無理だね
インテルはよくこんなんもん製品として出したな
0920名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:36:45.860
4コアのくせにIntelの10nmなかなか頑張ってるじゃん
消費電力も悪くない
キチオジは過去に囚われすぎて何も見えてないんだろうな
0922名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:56:24.430
>>921
8万円越えの価値はないねえ…
悲しいけどRyzenが優秀過ぎるんやな
0924名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:07:02.050
>>920
>>921
性能で1.5〜2倍の差付けられていて
消費電力もRyzenの倍もあるとなると頑張ってるとは言い難いなあ

core-iシリーズが怖いのは脆弱性でさらに性能が落ちることだし…


Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒->緩和あり41.46秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒->緩和あり22.05秒

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article


米インテルにハッキング 発表前の決算情報盗まれる
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210122/mcb2101221149025-n1.htm

> 英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は21日、米半導体大手インテルがハッキング被害に遭い、同社のサイトから発表前の決算情報が盗まれたと報じた。インテル幹部らが明らかにした。同社は調査を続けている。
>
> インテルが発表した10〜12月期の売上高は前年同期比1%減の199億7800万ドル(約2兆円)、
> 純利益は15%減の58億5700万ドルだった。
0926名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:14:05.620
>>924
core i系の脆弱性って本社からも情報盗まれてるレベルなのかよ…
>>913のカクカクとか金属筐体を熔かすほどの爆熱とか見ちゃうとやっぱ買うのは躊躇するね
0927名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:14:34.640
ところでリーベイツって何%なん?
0928名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:53:00.550
どうせ10パーとかだろうな
0930名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:22:09.060
vegaよりGPU性能いいんだ
インテル頑張ってるな
今までインテルの独占状態だったし
どんどん競いあえ
0931名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:03:18.720
>>930
Vegaよりすごいのは消費電力の高さと高発熱・ガックガクのゲーム画面くらいだね…
intelのGPU性能は低いというより使い物にならない


> それではXeユーザーが1分間に5回レベルで体験してる
> 時空飛び発生時の様子を捉えた映像をご覧ください
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=944
>
> 3〜4秒間のフリーズが延々と続くのはもはや当たり前の日常
> https://youtu.b%65/MJ0CSzs2HGE?t=333


Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒->緩和あり41.46秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒->緩和あり22.05秒

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article


core-i7ノートを20%稼働させていただけで120℃越えで熱変形
https://i.imgur.com/l8PRhHt.png

さすがRyzenの倍以上も電力を使う高発熱ハイエンド(笑)なだけはあるね
https://i.imgur.com/s9Wc5OT.png
https://i.imgur.com/UxBApHF.png
0932名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:11:13.860
>>931
インテルやっぱダメダメなのか

なんでこんなに画面飛ぶのを売ってるんだろうな
金さえ手に入ればよくて不良品がスタンダードでいいって考え方なんだろうか
0933名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:37:57.520
Alder lakeから本気だろうに
馬鹿だな
0935名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:22:06.290
それ言うならM75q-3Tinyの発表持ってこいよ
0937名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:39:57.160
秋か冬か春でしょう
0938名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:39:57.890
秋か冬か春でしょう
0939名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:47:56.900
乞食モデルの安さは異常だよな
もうこの価格でPC買えること暫くないだろ
0941名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:15:11.110
おやすみなさい
0942名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:43:16.200
>>859
ECのバージョンて表示されるの?
確認方法がわからないよ 教えてください。
0943名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:17:16.580
>>934
8月5日の発売を予定しており
早くても9月のリベまでお預けやね
0946名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:10:34.380
源さんならこの前結婚したばかりだろ
0947名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:44:08.630
CHANGES for M3CKT2DA
- Fix bug: Improve the WiFi transceiver performance while use PCO CPU and Intel WiFi
- Update : Support Networkstack Ipv6
- Update : Upgrade EC fimware to "M3CCT12A".

CHANGES for M3CKT2CA
- Fix bug: Correct the definition of "supervisor password" for Russian in setup menu.
- Fix bug: The system cannot be waked up while enter S3 and shoot keyboard/mouse/power button by manual.
- Update : Upgrade EC fimware to "M3CCT11A".
0948名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:53:50.590
gen3の筐体デザインも変わりますよね?
0949名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:02:34.420
ノートのthinkpadEシリーズのGen2とGen3変わってないし
こいつもデザイン変わらんだろ
来年出るZEN4で大幅リメイク入るのにいじる意味ないわ
0951名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:11:00.950
お金払ってるのに乞食モデルとはいかに?
0953名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:02:55.980
gen3てもしかして9月のリベに間に合うの?
0954名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:19:08.290
>>953
無理やろ
まだリークがあったかもって段階で正式発表すらされてないし
0955名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:28:31.980
新APU発表→発売→それを搭載した新製品がでるのは
去年と同じ間隔ででるなら今年の10-11月発売でしょ
0956名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:49:43.500
今回は普通に5000シリーズに載せ替えるだけで終わりそう
0957名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:23:13.790
>>944
Embedded Controller Version  M3CCT0EA だった
Bios revision level M3CKT2DA
EC fimware は更新されていない?
0958名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:39:48.190
いやこれワンチャン9月に間に合うやろ
現行モデルが納期3か月以上とか、どう考えても生産ラインをgen3に変える準備やで
来週買ったら届くタイミングでgen3発売で悶絶しそうや
0959名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:44:01.790
>>958
公式発表もされてないし無理だよ
CPU公式発表からM75qの発売までは4カ月くらいは開くし6/4のリーベイツなら1ヶ月以内には届く
0961名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:53:58.820
最後のチャンス最後のチャンスうるせえな
0963名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:07:23.800
5000Gはベンダーロック無いよね?
0964名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:13:32.000
今のところPROモデルは発表されてないけど安心するなlenovoを舐めるなよ
0967名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:24:59.960
キチガイアンチが伸ばして
勢い伸びたスレで情報を得た普通の人が買っていく
よくできてるなあ
0970名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:27:30.360
勢い順トップなのね
アホの暇人を宣伝に利用してるとかしたたか過ぎる
0971名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:29:03.740
>>962
リーベイツ経由だとそんなに早く届くんだ
ボーナスより前だけど注文だけしちゃおうかな
0972名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:03:33.250
>>971
去年発売してから最初のリーベイツの時に
何故かそれまでの通常注文組よりもリベ注文組のほうが早く届くとかいう珍事件が起こったっていうだけなので
期待するにしても小数点以下の期待度に留めておくべき
0973名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:08:22.940
>>971
リベは6月のV55tも2週間くらいで来たから
遅くなってキャンセルみたいになるとレノボが損をする仕組みなんだと思う
0975名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:11:43.150
>>957
USBメモリブート版 m3cjt2dusa.zip に入ってる M3CCT12A.bin ってのがおそらくEC firmwareだと
思うんだけど、このファイルなぜかWin版 m3cjy2dusa.exe には入ってないんだよね。

BIOS本体はどっちにも入ってる IMAGEM3C.ROM だと思う。ハッシュ同じだし。
ECは手動でコマンド叩いてフラッシュしなきゃいかんのかもしれない。やってないけど。

changes.txt に

> CHANGES for M3CKT2AA.
> - Fix bug: Flash EC issue with "M3CKT29A".

ってあるから29でのバグ?が再発してるのかも。

一気に最新版にしたのがまずかったかとも思ったけど、changes.txt の冒頭に
「新しいバージョンは古いバージョンの変更も含みます」的に書いてあるから
それは違うのかな。そもそも最新版とその1つ前しか公式サイトに置いてないしね。

まぁ、特に電源とかスリープも困ってないし下手にいじらない方がいいかもしれない。
あとどうでもいいけど change.txt ずっと 'fimware' って書いてあるけど、firmwareの誤植よね?
0977名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:44:03.220
買っちゃうかもしれん金ないけど
0978名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:49:56.690
四半期ごとに「閉店セール」をやる近所の靴屋みたいだな
何度目の「最後のチャンス」なんだよw
0979名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:56:42.890
ただ9月のリーベイツでも売り切れてないかっていうと断言はできんのよな
前回見事に買えなかったわけだし
0980名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:09:54.830
>>958
4750 8/8国内発売 → gen2 10/30発売
5750 8/2米国発売 → gen3 9月は無理だろ
0981名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:48:39.180
>>975
M3CCT12A.BINの更新方法は謎?
USB更新版のstartup.nsh にはM3CCT12A.BINの記載はない
誰か解決方法を!
0982名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:20:42.400
すぐgen3が出るのがわかってる状態だと楽天ポイント20%ついてもgen2買う気にならんわ
0984名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:33:20.670
zen3はノートも高くなってるし
9月のリベにすら間に合わん発表スケジュールだからなあ
0985名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:46:08.210
gen3も早めに品切れしてまた今くらいにやっと買えるようになってgen4もそんな感じで来年もお願いします
0986名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:46:29.420
どうせ6月に注文したやつが9月に届くペースなんだしあと3ヶ月うらい待てるよね
0988名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:55:03.380
>>981
BIOSを M3CKT2DA にしてるんなら

AFUWINX64.EXE /ecx:M3CCT12A.BIN /SHUTDOWN

でいいんじゃない?やるなら自己責任でね

ネタ元は違う機種の情報だけど、このパッケージの EC.cmd ではそうやってアップデートされてる
https://pcsupport.lenovo.com/us/en/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/m810z/solutions/ht509618-thinkcentre-m725s-how-to-upgrade-embedded-controller-software
0989名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:50:05.800
>>973
逆に言うとリベ分を見込んで生産計画を立てているから通常注文分が割を食ってるということね。
0990名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 06:31:56.770
q2価格って4750で色々削って最も安い構成は59290wifiつけると62590であってますか?
0992名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:29:36.430
59290だと20%還元で11858円分のポイントバック
62590だと20%還元で12581円分のポイントバックか

今でも5万円で買えるなら全然アリというかお得な気がしてきた
0995名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:20:27.310
レノボのリーベイツは税込み価格に対して20%還元されるからいいよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 5時間 58分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況