X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 93
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 02:59:56.74ID:1CAOsuud
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1645149355/
Uber Eatsの確定申告スレ5【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1645087596/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1644594687/
0002FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 12:28:56.92ID:XUMW8zta
スレ建ておつ
0003FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 12:52:26.54ID:bVBLzmr8
これは1乙じゃなくてウンタラカンタラ
0004FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 14:38:32.15ID:PBjsKVx7
週十万ペースだとオイル交換の頻度がハンパないな
こないだ換えたばっかなのにもう交換時期かよってなる
0005FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 15:24:01.11ID:KTyv/FkJ
月1ぐらいだよね
面倒なんだよなあ
0006FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 15:34:45.89ID:/tuY/D8k
月一ならいいじゃねーの
レースは毎回バラすんだぞ
0009FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 16:08:22.41ID:J/guGqR4
後付けオイルタンクとか考えたら売れるかな?
0010FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 16:29:51.32ID:yE+QlBmc
>>9
継ぎ足しの2ストと違って交換なんだから意味ねえ
0011FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 16:41:01.48ID:R4L+nnPm
>>10
800ccが2000ccだったら普通に長持ちするけどな
0013FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 16:58:14.13ID:SAThHfuV
そう、多めに入れると普通に走れないぞ。
0015FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 17:07:13.33ID:MI4PNR7S
さて75目指してオンするぞー。6時間x4日で。今日23できなかたったら諦めて75明日はいつも通り休む。同志いるかな?
0016FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 17:17:45.01ID:uFW6IWRD
MAX75以外も三段目の報酬が高くなったから完クリしないと損した気分にならないか?
0017FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 17:27:52.70ID:FpXzuv6X
急に冷え込んできたので帰ってきた。全受け 5.4h 18d。
0018FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 19:08:00.29ID:fLaPLUkQ
50 回の配達で 2,500 円、70 回の配達で 3,500 円
てどういう意味なん?
0019FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 19:11:18.32ID:fLaPLUkQ
70で3500?
70で6000?
130で6000?
0020FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 20:56:12.22ID:vsqGPK2f
+1000円
0022FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 21:10:59.07ID:HajbBpUr
AAカーゴでやってる人見たわ
お金持ってるねえ
俺はアドレス…
0023FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 21:30:50.24ID:Wg6nfixQ
スティードとかTW200でやってるのも居るね
0024FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 21:32:53.32ID:3z354Ik4
キャノピーのTA04乗ってる人何キロでオイル交換してる?
0025FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 21:34:42.99ID:j5Zu2MMH
ストリートバイクはよさげやな
スティードはわからんが
0026FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 21:59:04.13ID:ba+9p+Ox
バイクに変えようと思って何買うか色々考えてるうちに数ヶ月経ってしまった
乗り心地やら取り回しやら駐輪場の問題やらでPCXDioベンリィって悩み過ぎていつまで経っても買えない
0028FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 22:34:36.15ID:PBjsKVx7
近所のバイク屋にグリフィス入ってたな
シュッとしててかっこいいけど34万だかの値札ついてたね
0029FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 22:39:58.69ID:XUMW8zta
>>24
ta03じゃなくて?
0030FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 22:41:19.03ID:QC/CkE8U
アドレス125の白を買ったんだけど稼働してる場所に
すでにアドレスの同じ色で配達してる人がいてよく見かける
黒にしておけばよかったかなと少し後悔してるんだけど
あんま気にしない方がいいのかな
0031FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 22:41:19.85ID:ka0r/5AB
グリフォンかっこいいし燃費もいいみたいね
0032FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 22:42:39.78ID:tco2G+Qt
>>30
バイクで把握されるからな
フーデリ配達員には同じ認識されるだろう
0033FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/21(月) 22:49:21.79ID:f08kCz3k
>>26
専業でやっていくなら何台も乗り潰すことになるから
あんまりこだわらなくてもいいかも
毎日ツーリングしてるのと変わらないんだし
0035FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 02:22:13.73ID:5gObz8s8
>>30
フーデリで暗色にしたらそっちの方が後悔したと思うよ
0036FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 04:10:06.98ID:te0B8rBR
月曜Uber配達初の30ドロップした。23目標だったが大幅更新。75クリアできそうだな。今日はアンドロイド端末のバグあったらしいね。自転車配達員は22時過ぎは寒さで皆様お帰りになった感じだった。75クリアしちゃうと2週はそにまんまなんだよね。だとするとインセクリアできない週2回あると9000円くらいの損失か。そうすると9000円無理に取らないほうがいいのかもね。
0037FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 04:16:01.98ID:te0B8rBR
45回で4500円、15回追加で1500円、75クリアで追加9,000円。9,000円に惹かれるがインセトータルで15,000円、1配達200円。バイク配達で3キロくらいの1配達平均570円だとするとインセ含んで770円だな。運営は上手いこと設定したな。9,000円クリアしちゃうと翌週2週は45スタートだからとれない副業配達員さんは二週三段目インセなしだと無理して9,000円取りに行くと損する仕組みだな
0038FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 04:20:47.07ID:6K7pnPwq
>>34
知〜らな〜い〜街を♪
歩い〜て〜み〜た〜い〜♪
0039FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 04:25:52.17ID:6K7pnPwq
>>37
頑張って!
0041FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 04:30:53.22ID:te0B8rBR
トラフィックサバイバーを見て寝たいと思います。
0042FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 05:06:25.59ID:6K7pnPwq
>>23
Uberかどうか分からんけど俺が見た緑ナンバーで強烈だったのはNM4と500ガンマだった
0043FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 05:13:17.24ID:6K7pnPwq
5ガンのケツに付けた時はカストロの香りと安っぽい排気音に胸がキュンとなった
0044FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 05:41:22.68ID:UGo8NDul
NM4なんて珍獣は白ナンすら見た事ねえ
乗ってみたいとは思うが
0045FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 06:03:17.36ID:+P0Iy39w
スマホホルダーでラムマウント使ってる人いる?
隅っこをゴムで固定しなくても走行中落ちたりしないかな?

落ちないなら脱着が容易なので良いんだが
0046FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 07:02:09.34ID:WVoQAVyt
>>45
爪がちゃんと4つ掛かってれば落ちないが、3つしか掛かってなくて2度落ちた
0047FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 07:32:58.41ID:d41K7rT+
>>45
脱着に両手が必要で、爪がサイドボタンを押して、Qiが難しいから、脱着の多いこの仕事には向かない。
爪のゴムが劣化しない限りは落ちない。けど、まあまあ劣化早い。
0048FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 07:49:00.27ID:vaCljn1m
カエディア最強論はもう言わずもがなですけど、カエディアも絶対ではないんよね
強風でバイク倒した時の影響なのか締め付けがもう怪しくなってきた
0049FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 07:51:32.41ID:TkeprLgr
11月から原付きで始めたけど、いつかいつかと交通違反で捕まるんじゃないかとビクビクしてる
捕まったら1日の売り上げがパァになるなんて怖すぎる
2種は3月後半くらいにならないと教習所空きがないらしいし
後ろ見たらパトカーいたとか原付きのお巡りさんいたとか何回もある
あと2ヶ月くらい捕まらないといいんだけど
そろそろ運が尽きる気がしてならない
以上
0050FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 08:03:58.44ID:9R299D8b
>>45
ラムアームでクアッドロック最強
0051FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 08:09:53.67ID:0Ct6yk8N
>>49
普通に45km以内で走って、すり抜け無し、二段回右折、一時停止
これだけ注意してれば捕まらんやろ
0052FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 08:18:09.98ID:oa5lvy76
意外とブレーキランプ球切れとかヘッドライト球切れで捕まったりするんだよ
0053FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 08:22:26.14ID:6lbc2T24
125ccに乗り換えたら原付の無駄さを思い知ったなぁ
結局自分の準備と考え不足を痛感した
0054FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 08:25:00.02ID:0Ct6yk8N
>>52
それあり得るわ。万が一それで捕まったら発進前チェックしたって言わないとな
0055FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 08:33:07.95ID:c80xVJET
>>48
同じ製造メーカー同じ形のロゴ違いが半値で買えるのにわざわざボッタ価格で買うやついねえよ
もう数百円出せば壊れにくい日本製買えるのになんで高い値ですぐ壊れる中華買うんや
0056FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 08:56:42.83ID:WKU1h19G
カエディア動きが硬くなってきたから分解してみたけど、あれ内部にグリスとか全くついてないのな
Qiがついてないやつだから手元にあったメンテルーブ適当にかけたら改善したけど、不器用な人だと元に戻せなくなる可能性高いとは思った
潤滑油かけるなら赤いポッチの裏に歯車が1個あるから、ポッチの隙間から吹くのがラクでいい
できれば556よりはメンテルーブ、メンテルーブよりは普通のグリスのほうがいいとは思うけど
0057FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 09:00:54.78ID:1VXRnCxk
一月にぶつけられて時価額の八万貰ってプラス10万出して新車買い直したんだけど無駄な出費と捉えるか八万も貰って三年乗ったバイク買い直せたと考えるか皆んなならどう思う?
0059FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 09:07:42.87ID:RSutQbZe
>>58
アドレス110の走行4.5万ぐらいだったよ
買い換えたのも同じアドレス110
0060FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 09:09:00.92ID:IYnBCnTL
>>57
購入時が新車なら36ヶ月、中古なら24ヶ月で減価償却 簿価0になるので
安いDio110やアドレス110などのスクーターなら得
リセール高いPCXやカブC125などなら損
と思っていいんでは
0061FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 09:12:22.30ID:XlpRKeZd
>>60
ちょうど三年前ぐらいに新車で買ったからなぁ
まあお得と言えばお得か。
お見舞い金10万円と時価額とは別に休業補償金も2週間分ぐらい貰えたしマイナスにはなってない
0062FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 09:15:14.29ID:WKU1h19G
>>59
4万キロ超えたアドレス110で評価額8万は大勝利すぎるわ
0063FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 09:16:30.20ID:tjIw9xr1
>>62
今は中古市場も相場値上がりしてるらしいからね
0064FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 09:23:25.12ID:oa5lvy76
>>54
ヘッドライトはハイロー切替で点いてくれるから気付いた時に替える
リアはいちいち確認が面倒で半年毎に交換してる
特に毎日フル稼働は1年もつかアヤシイ
ヘッドライトは4ヶ月もたないし
0065FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 09:24:17.18ID:WKU1h19G
メーカーは大体5万キロでの乗り換えを推奨してる
まあそれはメーカーの言い分だしもう少し乗れるけど、実際5万キロあたりから色々不具合は出てくる
LEADなんかは頑丈で8万〜10万キロ平気で乗れちゃったりするけど
0066FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 09:24:56.69ID:VNB+bMhw
普通の電球なら寿命が近いとだんだん黒い墨みたいなのがついてくるからそれで判断してる
0068FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 10:57:33.73ID:abJWaELy
俺は半年前に38,000走ったPCX買って今50,000だけど毎日乗ってるせいか買った当初よりエンジンが静かになってきた
オイルも3,000キロ位だと金属粉もほぼ無いし、まだ透明感ある感じ
今のバイクはすごいね
0070FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 11:09:11.46ID:WKU1h19G
PCXは乗ったことないけどLEADと同じエンジンじゃなかったっけ?
LEADはめちゃエンジン頑丈だし10万キロ近く乗れるよ
0071FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 11:17:29.48ID:abJWaELy
>>69
うん
ロンスク、グリヒ、ETC付きで19万のKF18を個人売買
油脂類、タイヤ、ブレーキ周りは自分で新品入れたけどまぁ安かったと思う
0072FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 11:27:34.22ID:moy77EcS
今週にPCX160が納車されるんで、運輸局に行くけど
手続きで運賃料金設定届の記入がわからん
フーデリ、特にウーバーは報酬計算が非公開だから設定できないんだけど、緑ナンバーにした人らはこの書類ってどういう風に書きましたか?
menuや出前館みたいに報酬計算がわかってるのを設定して提出すればいいかな?
0073FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 11:31:08.93ID:WDb1Z7qO
>>72
ちょうど最近緑ナンバーのいろいろ見てたが、ググればウバで登録したってのがいくつか出てきたぞ
料金の画像もあったからググれば?
0074FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 11:34:09.56ID:abJWaELy
>>72
俺は昔の料金体系そのまま書いた
運賃は自分で決めて良いので、俺は1キロ100円未満は請けないと決めたら「1キロまで1キロあたり100円、以後1キロ増す毎に○○円」とか書けば良い
自分がリクエスト請ける目安みたいなもので良いよ
0075FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 11:35:52.32ID:8KxSKACN
フーデリに使うからよくわかりまへんねんって言ったら
記入例用紙の「記入例」ってとこだけ二重線で消してこれでいいですって受け取ってくれた
局によって違うかもしれんけど適当だと思う
0076FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 11:43:09.41ID:abJWaELy
そういえば経営届出書をネットで落としたら近畿運輸局のヤツで、知らずにそのまま品川に持って行って焦った記憶w
0077FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 11:57:25.27ID:4vsGIBP7
昨日の風ヤバすぎて体幹の筋肉痛がやばいわ
寒さで回復も遅いし
ウインドシールドつけるか迷う
0079FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 12:08:43.49ID:NZ3mvErc
>>72
くっそ適当
そんなの役所の人も見ないよ
淡々と終わる
0080FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 12:32:10.64ID:moy77EcS
>>73-79
気難しく考えなくていいんだね
適当にWordで作ってみる
返答マジありがと
品川の鮫洲まで遠いから手続きは一発で終わらせたいじゃんか
なんで事前準備してるとこ
0081FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 12:35:48.99ID:INJPMemy
>>72
1km100円とか
プラス報奨金の種類(雨の日やクエスト回数)書いとけばOK
ナンバーはどこ?
陸運局は支局と本庁あるから気をつけてね
0085FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 12:50:16.67ID:NZ3mvErc
>>80
事前準備なんかいらんw
バイクに入れてるであろう自賠責とかの書類と免許証持って係の人に二輪なんですけど事業用ナンバー取りたいって言えば鉛筆で○した書類渡される
そこに記入すればいいだけ
分からなければ分からないって言えば教えてくれるよ
むしろ陸運局で俺は苦戦した
受付の女はとかがパートとかなのかよく分かってないんだよね
いらない書類とか渡されて四苦八苦したわ
0086FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 13:15:56.97ID:NZ3mvErc
>>82
大口顧客がいるんじゃない?
俺の地元では警察が契約してるガソリンスタンドはぼったくり価格だよ
0087FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 13:42:47.76ID:mq4itsVS
>>86
なんか裏でキックバックしてそうな臭いがw
0088FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 14:14:05.92ID:MDNq+czz
Uber第二弾プレゼントきた。6,000人当選だと応募者派第一弾か第二弾どちらかでほぼ当たってるんじゃないかな。Uberのネーム入ってないんだな。
0090FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 14:44:31.07ID:J2PyznFs
>>82
付き合い長くなると地震とかで給油制限とか起きた時にまわしてくれたりするから高くても文句言えんのよ
0091FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 15:02:54.82ID:4vsGIBP7
第二弾キャンペーンの時は俺含めて昭和館に浮気してたやつ多いから第一弾より相当当たりやすいだろ
0092FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 16:35:37.24ID:cUW0cRyW
キャンペーン当たるもんだな!
去年夏と第一弾と第二弾と全部当たりやん。
モバイルバッテリーうれしぃぃー
0094FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 16:55:10.48ID:McPNAiq2
モバイルバッテリーは夏も使うから良かったね
0095FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 17:01:53.64ID:Z9ZhWPUo
第一弾第二弾両方当たる人もいるんだ。
0096FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 18:46:13.50ID:+P0Iy39w
>>46-47
中華でラムマウントのパチもんが売ってるんだけど
そこそこ評判いいね
4個所じゃなくて6個所固定タイプとか良さげ

>>50
調べてみた。
iphoneならアダプターが付いた専用スマホケースあるけど、
格安androidだと専用ケースないので、両面テープで既存のケースにアダプターを貼り付ける形になる。剥がれて落下の危険性あるね
落下防止用のチェーン付ければいいだろうけど、装着も脱着も一手間増えるので本末転倒になる。

専用ケースがあるiphoneならウーバー用最適解のスマホホルダーかも知れない
0097FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 19:49:09.54ID:McPNAiq2
今から夏の空調服の事考えてるよ
0099FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 21:04:35.45ID:AaeCR38E
え?
君ら夏はハーパンにサンダルじゃないの?
0100FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 21:07:15.99ID:9i6kechL
空調ヘルメットください
0101FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 21:11:20.81ID:W3fYZtjN
逆に聞きてーけど、お前らはなんで当たらないの?
文句しか言わないから?
やっぱし運営はちゃんと見てるんだな!
0103FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 21:18:58.13ID:qFmKqktZ
>>97
俺は冬物考えてる
安売り狙って来年様に新調やアップデートしたいわ
0104FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 21:23:50.61ID:t3SNiIF2
夏も冬も全身コミネマン
安全性考えてライジャケ着てるわ
0105FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 21:35:50.29ID:L078loq5
夏も第一弾も第二弾も当たったぞ。
全部ハズレた奴なんているのか?
0108FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 21:52:36.90ID:/NRNgZXP
コミネって小っさくない? XLのグローブが入らない、ズボンもジャケットも女物みたい
0109FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 21:53:34.02ID:t3SNiIF2
>>106
俺も昔はダサいと思ってたよ
だが車に突っ込まれてから考え変ったわ
0110FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 22:18:58.14ID:+38J0O9n
今日、原付の兄ちゃんが軽バンに乗ってたおっさん殴り回してたわ
恐らく煽り運転に腹立てて殴ってたんだと思う
0112FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 22:34:50.47ID:h1Nn0jEe
気の強ぇ原付アンちゃんは、マナーの悪いタクシー相手でも横付けして怒鳴り散らすからな
五反田で強引な割込みしたタクシーが怒鳴られてて、うわメンドクセーと真顔で無視決め込んでて笑った
0113FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 22:41:22.56ID:fHSe4rhS
バイク運転するようになって糞な車のドライバーがいかに多いか思い知らされたわ。
昨日も2回、右折渋滞の右車線からウィンカー無しの急な車線変更を目の前でやられて死にかけた。
0114FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 22:43:19.38ID:VNB+bMhw
プライベートで乗る時は背中に「サンデードライバー市ね」って貼り付けて運転したくなるね
0115FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 22:44:59.43ID:fHSe4rhS
バイクにスピーカーつけたいねw
0116FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 22:45:39.47ID:jTT5IWLd
バイクも大概だけどな
特にアホ馬鹿出前館配達員
0117FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 22:47:18.70ID:fHSe4rhS
Youtuberのウバトモが「赤信号は降りて押す」とか言ってるけどそういうイレギュラーな動きは
イメージ悪くするだけだからやめてほしいわ。
0119FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 23:14:48.67ID:sqkuP4Qf
電動バイク 電動トライク 2000w EV 原付バイク 電動スクーター 電動自転車 電動アシスト自転車 公道 走行可能 ミニカー ミニカー登録 pse pseマーク 33色選択可
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/blanevo72/10000013/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share


お前らウバック足元に置けるぞ
0120FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 23:24:14.76ID:mp9nKhj8
どんなバイクだろうがステップに荷物自体置いちゃだめだから
0122FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/22(火) 23:29:06.18ID:/wQR/lOr
30キロしか走れないとか予備バッテリーそこに2つくらい積んどかなあかんな
0124FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 00:17:25.56ID:MNupuzWy
>>123
アイツらウィンカー出すと死んじゃうんだろうな




っていうくらい出さない
0125FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 00:32:56.80ID:qyH3dnro
最大速度30km
航行距離30km
舐めてんのか
0127FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 00:58:38.85ID:qeaqA8kz
原二って乗ってて疲れないか?
車の流れに乗るた速度あげて
俺はやっぱのんびり50ccのほうがいいかな。
0128FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 01:10:40.03ID:4cUnmADP
>>124
足立ナンバーのドイツ車とレクサスにはウインカーが付いてないんだよ
0129FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 01:15:21.92ID:sq88ehrz
東京でチャリからバイクにして久しぶりに稼働した。
ピークはほぼ鳴り止まないだがバイクはみんな優遇配車されてるの?最初だけ?
0130FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 01:22:16.70ID:tSoedBC+
ウバイカーと服装被った・・・ しかも信号待ちでお隣になって最悪 開き直って、あらお揃いですねとでも言っとけばよかったか?

やっぱワークマンだとこうなるのか・・・
0132FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 01:26:09.20ID:tQhRnOXM
>>127
原二でものんびり走れば同じだろうって気がするがw
0133FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 01:28:16.72ID:tSoedBC+
>>127
信号待ちが疲れる 片足で支えなきゃだからね 50なら両足で楽々待てるんだけど
0134FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 01:33:28.17ID:tQhRnOXM
>>129
平均移動速度から到着時間を予測してたりするんじゃないか?
って気がしてるけど、どうなんだろ?
コンビニのイートインで鳴り待ちしてるとなんか鳴り悪い気する
っで、場所変えるかーって移動してると鳴り待ちしてた方面で
鳴って、だったらもう少し待ってりゃ良かったわーってことが
割とよくあって、単なるあるあるなのか止まってると不利なのか
何かあるような無いようなモヤモヤした感じw
0135FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 01:34:28.63ID:wa1fMDVQ
また句読点算数ガイジの短足自慢か
0136FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 01:38:41.69ID:p6tNxCLe
>>129
都市部ならかなりの割合で数珠るよ
ピック範囲が広いから多少離れてても飛んでくるし
0138FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 03:35:45.62ID:4cUnmADP
>>137
カワイイな
タンデムシートに乗せて貰いたい
ケツ穴にブチ込んで後ろからオッパイ鷲掴み
0139FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 04:53:52.55ID:t4WmsOnZ
10時間あったらいくらぐらい稼げる?
あと件数も教えてやー
0140FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 05:52:39.87ID:lOxYn+BS
こういうアバウトなアホな質問する奴ってなんなの?
脳に障害あるんだろうな
0141FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 05:54:46.34ID:tzZA3emR
>>130
蛍光の黄緑のジャケットか?

被った感がすごいよな
ユニフォームとおもうことにしてる
安全だしあれ
0142FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 07:09:02.74ID:NClneNXi
>>130
よおキョーダイ♪と挨拶だ
イージス被るのはしゃーない
0144FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 07:23:39.40ID:tzZA3emR
黄緑のワークマン
上下で7000円で冬のウバ稼働できる神服だししょうがねえよ

新人はとりあえず買って損なし
0146FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 08:15:52.71ID:DyyZDCyw
>>145
あほかそんなにガス代あがったら
すべての物価が爆上がるわ
底辺ほど苦しむ
0148FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 09:03:40.00ID:huDqiS7G
いずれ事故るんだろと思って始めたが
無事故無違反で2年2ヶ月ウーバー生活出来てる
何にしろお前らと俺が無事故ならそれでいい
0150FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 09:10:59.35ID:pbQdHxjU
日中のバイク稼働、クソソソの太陽拳で眩しくて前が見えなくてめっちゃ危ないんだけど・・・
0152FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 09:37:44.11ID:h/sTbXyR
バイク稼働してるとたまに信号待ちとかの停車中にスマホいじりながら前見ず車道を横切って歩いてきて相手の方からぶつかろうとしてくる通行人に出くわす
若い男女や、たまにおっさん
ブチギレたくなる
0153FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 09:39:56.75ID:ZxcL6HOb
クリアかライトスモークベースのレッド〜オレンジ系のミラーシールドなら夜間視野確保して日差し対策もできる
シルバー・グリーン・ブルーよりミラー薄いから日中は外から顔丸見えだけどね
真夏の日中はプロシールドやインナーバイザー併用で
0154FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 11:08:11.43ID:ome1KeWh
釣りとかドライブ用にイエローのグラス売ってるよ 
3000円のやつでも充分効果ある
社外の安物LEDが普及したから光軸むちゃくちゃな車増えたよね 何より夜の雨でもかなり視界確保できる まぁそんな日は配達休むのが1番なんだけど
0155FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 12:01:30.68ID:JTgNytd0
光軸厳しくなったけど、LEDって直線的な光だからハンドルで動くのが多い
眩しいのは安い軽自動車のLEDでしょ
0156FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 13:13:49.35ID:So5Jh7+e
ハロゲンと交換できるLEDをアマゾンで買うと右側通行用のやつがあって
そういうのは右肩上がりのカットラインになってて対向車から見て眩しい。
特に3年ぐらい前の中華LEDはほぼ全てがそれで、これが中華のくせに
意外に壊れてくれないから未だに対向車が眩しいやつが現役で残ってる。
0157FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 15:02:15.35ID:9wyf/mmS
今日はダブルのピックアップ行ったら、袋に番号書いてなかったので苦戦したわ。マジックペン必要だな
0158FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 15:14:52.47ID:9wyf/mmS
ウーバーアプリも店名が載ってるせいで
ピンずれして大変だよ
0159FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 15:23:05.96ID:ye2y3sKH
>>156
実はバルブには左用・右用って区別はないんよ
LEDバルブ、特にH4用はハロゲンに比べて基板やヒートパイプの厚み分
車体に対して左右方向に発光点がズレるせいで灯体との相性が出やすく
相性悪いとカットラインが右上がりになるとよ
ゾーンIIIに漏れる光が多いだけならLo側シェードをアルミテープで盛ってやると割と改善できる
0160FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 15:37:56.03ID:jaCFy/GQ
サンデードライバー怖えよ
0161FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 15:50:30.35ID:7OhYKfta
PCXはLEDバブル交換できないのが最大のデメリット
純正の光量に不満があっても汎用品に変更できない
0162FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 15:57:07.51ID:9wyf/mmS
車線変更してくる観光バスがヤバかったわ
危険だったから抜いたけど
0163FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 15:58:14.07ID:H7TEQGSv
下手なくせにスピードだけは出すんだよな
サンデードライバー
0164FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 15:59:37.70ID:H7TEQGSv
あとはめちゃくちゃ遅いか
さっき前の車が裏道だけどずっと徐行しててちょっと笑っちまったわ
0165FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 16:08:58.10ID:9wyf/mmS
サンデードライバーはのろいのがやばいんだわ
後ろに付きたくない。急ブレーキとか来るからな
0166FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 16:14:19.76ID:So5Jh7+e
>>159
H4だと発光点下の皿みたいなリフレクタがカットラインを作るんだけど、これを意図的に傾けてある。
それでバルブ由来の傾きが生じるんだけど、知らない人が多い。
0167FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 16:22:57.76ID:jaCFy/GQ
夜はタクシー怖えよ
0168FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 16:25:43.88ID:ome1KeWh
めっちゃ開けた大通りをノロノロ走ってるのに路地裏で急に爆走したりするよねサンドラ なんであそこでアクセルを踏み込めるのか謎過ぎる あと週末や祝日は必ず一通逆走がお約束
0169FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 16:32:17.41ID:xFhngkbC
サンデードらいばーまじやべーわ
左寄ってるのにスレスレを速度出しで追い抜いて轢き殺されそうになったわ
信号待ちで止まってやがんの
アホみたいに必死に抜いたくせに意味ねー
0170FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 16:36:22.65ID:yG+mj2tS
pcxのリアスポイラーがすげぇヒビ入ってるんだけど萎えるわ
0171FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 16:37:49.32ID:9QMy0Fs8
>>166
右側通行向けと左側通行向けでバルブの取付角度が違うので
ユニット・リフレクタは別仕立てだがバルブ自体は共通だぞい
BOSCHやPHILIPSが分かりやすいが、バルブのお尻の印字・刻印
このパーツナンバー同じものがが右側通行の国、左側通行の国どちらにも出荷されとるぞい
0172FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 16:49:14.26ID:7OhYKfta
PCX用のRスペースのスライドリアキャリア取り付けたんだけど、
手持ちのリアボ合わなくてビビった・・
0173FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 17:02:52.14ID:9wyf/mmS
81ccでも疲れるな110ccないと厳しいと思い始めた
ベンリィ110買う時来たかな
0175FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 17:25:28.70ID:7ejGgSho
アドレスv125一択だろ!
0177FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 17:46:37.46ID:9wyf/mmS
リード、アドレス、かあ…それも良さそうだけどね
0178FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 17:49:16.39ID:/nz3MTW2
来てんね来てんねサンドラ・ブロック来てんね
0179FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 17:52:48.22ID:Gxv8YxLz
来てんね来てんね来てんねが来てんね
0180FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 18:57:36.27ID:ho5/UKHz
>>134
リクエスト飛ばす際の配達員の位置は
GPSではなくケータイ中継局って話なかった?
アルゴリズムで距離、条件等計算して
飛ばしてるんだろう。

駐まってても走ってても
鳴ったり鳴らなかったりだよ。
0181FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 19:01:24.33ID:tQhRnOXM
>>173
ベンリィはビザ屋のデカいリアボックス付けられるのが便利そうだった
俺が使ってる35Lバッグなら2つ入れてもまだ余力十分な感じだった
ダブルで配達順とか気にしなくてもバッグ自体を2つ持っていけるし
ケンタダブルの量にビビることもなさそうw
0182FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 19:21:33.01ID:ECheySs5
>>169
紳士的に左ギリギリ寄せて走ってる方が逆に煽られるで
真ん中堂々と走ってる方が煽られにくい
左ギリギリ寄せて走ってたら気弱そうな奴と甘く見られてアホがちょっかいかけてきよんねん
0183FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:04:45.82ID:7OhYKfta
ベンリは出前機を付ける前提ならかなりすすめられるな
銀の皿も使ってる
低い車高とマルシン出前機の相性が良いのだろう。

寿司屋や麺類を運ぶにはカブなんかよりずっといい
0184FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:06:11.47ID:7OhYKfta
もう一台をサブでバイク持つなら、出前機と屋根つけたベンリかな
0185FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:08:41.13ID:Z4QLqiFe
カブは結局変速ショックがあるからな
ロータリーシフトガチャガチャやって楽しいとか
趣味にしとけとしか
0186FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:09:42.80ID:jaCFy/GQ
出前機ボックス欲しい
0188FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:10:54.75ID:7OhYKfta
ベンリー
ガソリンタンク10リットル、クラス最高レベルの静粛性

これでEV仕様が今の半額なら買うんだがな
70万じゃさすがに無理
0189FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:12:35.36ID:NrlVjhFR
70kmしか走らんのをどおやってUberに使うんよ
0190FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:13:15.52ID:7OhYKfta
銀のさらで配達中のねえちゃんがベンリーの出前機だったが、
結構適当な運転で配達してたの見かけた
あれで崩れないんだろうから出前機最強すぎる
0192FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:15:02.26ID:Z4QLqiFe
しかしおまえらどんどんスタイリッシュさからかけ離れていくなw
0193FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:16:32.70ID:7OhYKfta
ベンリ車高が低いから冷蔵庫みたいなリアボ積んでるのも見たことあるな
あれは他のバイクじゃ出来ない
最近、報酬高いからココス案件やってるんだけど、冷蔵庫リアボなら余裕だろうなぁ
0195FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:25:53.45ID:Z4QLqiFe
>>194
いやほら、ウーバー黎明期って
意識高い系のオサレ配達員がたくさんいたとか
本スレでもよく書いてるのいるじゃん
0196FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:32:24.42ID:jaCFy/GQ
趣味勢ならオサレ配達員いるんじゃね
ベスパ見たことある
0197FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:47:24.33ID:K6koceYb
所詮俺らはUberのシステムから落ちてくる仕事を口開けて待ってるヒヨコなんだからスタイリッシュだろうが何だろうが稼ぎは一緒
0199FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:50:31.91ID:M1xPPMfs
>>192
カッケェ高そうなバイクに、
みかんの収穫に使ってそうな青いボロボロのカゴ付いてるの見ると、
ベンリィとかギアとかの方がカッコよく見えるわ。
0200FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:54:48.01ID:Z4QLqiFe
いやぁ、PCXやNMAX命だったおまえらが
実用度を追求するようになるとは
感慨深くてなぁ
0201FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:57:00.44ID:7OhYKfta
仕事用やサブ車の話に決まってんだろ
0202FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 20:58:09.38ID:7OhYKfta
普段使用で「ベンリーかっけぇーなぁ」なんて言うやつがいたらむしろ驚くわ
0203FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:00:13.50ID:tQhRnOXM
モトクロスバイクで配達してる人は見たことないけど
サスストロークたっぷりで意外と良いんじゃないか?
って思うんだけど、どうなんだろ?w
0204FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:00:22.41ID:d6V0YQxS
ベンリィは前後ドラムブレーキで止まらんし面倒なLED化しないと発電に余裕なさすぎてUSB充電すらできないしフーデリだと微妙
店の人が近場の配達に使うもん
0205FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:01:08.52ID:BI9Ajidp
後付けLEDで光軸狂ってクソ眩しいバカ多すぎ
0206FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:06:52.13ID:7OhYKfta
キャノピーはもっとウーバーに向いてない
それでも乗り続けてる人はいるけど、今となってはキャノピーウーバーはだいぶ減ったね
やっと向いてないと気づいたのかな
0207FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:10:48.67ID:qA5fJvaD
キャノピーを含めてジャイロ系はフーデリに向いてると思うけどな。
でかいリアボックスつければ寿司でも大量案件でも安全に運べる。
0208FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:11:54.47ID:0v+N/DMt
すんません。過去にもあったと思いますけど、おススメのバイク任意保険教えてもらえないでしょうか?
プライベート用ならこれ。業務中ならこれ。などなど。
0209FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:13:39.08ID:7OhYKfta
>>207
どう向いてるか根拠示さないで、「向いてる」なんて言われてもな

まさか屋根付いてるからじゃないよね???
0210FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:15:30.77ID:qA5fJvaD
>>209
リアボックスに入れても料理への衝撃少ないだろ?
梱包が不十分でも破損を心配せずに運べるのは大きいよ。
0211FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:16:05.42ID:tQhRnOXM
>>207
慣れたエリアはともかく、そうでないエリアだと押し歩きの機会が
割とあるから、アレらを押し歩きするのはあんまり考えたくないぞw
0212FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:17:01.84ID:7OhYKfta
少なくとも向いてない理由はいくらでも書ける

デメリット
遅い
デカイ
曲がらない
置き場所に困る
アパートの駐輪場に止めるのもはばかられる
メンテに金が掛かる。
そのメンテをやってくれるバイク屋探す必要がある。タイヤ交換すら拒否られる。


メリット
屋根
0213FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:17:11.00ID:UZlkU2gQ
>>204
ドラムブレーキは加減が大変なだけで、ブレーキの効きはタイヤのグリップに依存すると思ってたんだけど、違うの?
0214FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:19:43.45ID:jaCFy/GQ
>>212
ベンリィに屋根付けりゃすべて解決だな
0216FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:21:38.35ID:9U8dWczA
トリシティに屋根が一番いい
0217FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:23:25.69ID:hgwrTvY9
aaカーゴのバッテリーって脱着不可って書いてあるからはずして家で充電って出来ないって事やんね?バッテリーはずせて2つ入れ替えなら昼ピ終わったら一回帰って〜でワンチャン有りだったけどなぁ
0218FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:27:10.80ID:kKWUc0xv
屋根とか指さされて笑われそうで無理
0219FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:29:10.68ID:7OhYKfta
>>213
おれいまPCXの4型(ディスクブレーキ)に乗ってて、その前の3型(ドラムブレーキ)にも乗ってたんだけど
全然ちゃうよ。かなり制動距離を抑えられてる。
やっぱり怖いのはブレーキを握り込んだ時のロックだからね。
ディスクブレーキだと、「これ以上強く握り込んだららロックしちゃいそうだなぁ」って前に停止しちゃってる。

限界値が高いっていうのかな。。
0220FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:29:46.82ID:Wr3n1/pJ
バイクの減価償却とか訳わからなくなってきたんで確定申告しなくてもいいかな?
0221FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:33:31.79ID:tQhRnOXM
>>217
台湾ならバッテリースタンドがあって弁当箱みたいなのを
抜いて刺すだけみたいなんだけどねー
アレならピック−ドロップ間でも交換一瞬で衛生的だから
気兼ねなく補給できて便利そう
てか、普及させたいならソレくらいするのが先なんよなー
0222FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:38:24.57ID:ECheySs5
去年買った原付が最高時速50kmまでしか出なくなった
0223FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:45:14.20ID:jaCFy/GQ
AAカーゴはチャデモ対応してくれ
イオンとかで急速充電できれば考えてもいい
0224FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:56:00.32ID:yWYEnPt3
>>212
ジャイロ嫌がるバイク屋ってどういうこと?
ミニカー改造してなきゃどこでもやってくれるのでは
0225FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 21:56:28.57ID:mBUd+15B
>>222
ベルト交換すれば60に戻るぞ
フーデリで酷使してるなら1万キロ過ぎた辺りで交換がベター
0226FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:02:50.50ID:tQhRnOXM
てか、放置すると時間の問題でベルトが切れるw

切れてからだと引き取りが必要になるかもしれないし
工賃は高くなるし、直ぐには補修部品が揃わなくて
暫く稼働できなくなるかもしれない
0227FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:04:13.71ID:psUd3pSQ
こういう仕事してるなら消耗品はダメになる前に換えていったほうがいい
0230FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:18:23.98ID:7OhYKfta
フーデリ向きでこれはっていうバイク結局ないんだよな
デメリットある部分を消去法で選んでいくか、好きなの乗るのどっちか。
0231FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:20:20.07ID:psUd3pSQ
本当に基本的な消耗品だけ換えて10万km走れるバイクってないもんね
電動になったらワンチャンあるかもだが
0232FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:26:13.84ID:DyyZDCyw
メカニカルな消耗を
自分の体の事のように気を配るタイプは
カブ最強で落ち着く
0233FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:34:27.90ID:7OhYKfta
アドレスv125は9万キロ乗ったなぁ

オイル交換の時にドレインボルトを締め付け過ぎてボックスをおしゃかにしてしまったが
0234FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:37:25.35ID:ECheySs5
ベルト交換て業者に頼んだらおいくら万円ぐらいするんでっシャロ化!?
0237FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:47:50.14ID:7OhYKfta
>>235
オイルのドレインボルトを締め付けすぎて、ボックスの底が歪んでしまってオイルがダダ漏れするようになってしまった。
初心者がよくやるやつだと後で知ったw
0238FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:50:13.85ID:DyyZDCyw
>>237
それさえなけりゃもっと乗れてたんだね

たいしたもんやなアドレスも
0239FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 22:52:28.29ID:LtQ4z+Ta
電動だったら電動機は半永久だし、変速機も無いからその辺はノーメンテで済むね。
バッテリーがダメになるのとインバーター基板の故障とかかな。
0240FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 23:10:49.11ID:ECheySs5
葉!? ベルトとローラーで2万円もすんの!?
いや無理やわそんなん
0243FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 23:12:21.21ID:CA2Xs8id
原付の左ウインカーが突然固くなったんだけど、これ何でかな?

さっき工事してる道の凄い段差に気付かず徐行せず走ってしまいガクンってなったからと思ってるんだけど関係ない??
0244FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 23:20:50.33ID:IST8ZMWj
>>224
メンテの機会が多い駆動系開けるのも普通のバイクのようにはいかんと言う理由で高値ふっかけられる
だから自前でジャイロキャノピー乗る奴は最低限駆動系くらい自分で面倒見れんと話にならんわけよ
0246FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/23(水) 23:25:52.80ID:xyQ1wItG
うちの原付はボタン押してもエンジンかからないが
キックしたらつく
ウィンカーもつかないし
6年ぐらいしか立ってないけど結構ボロくなってきたな
前使ってた原付は10年乗っても普通に乗れてたのに
0248FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 00:03:38.12ID:wiT/1Arq
バッテリーしんでたらキックも無理じゃない?
ハーネス壊れてんじゃないか?
0249FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 00:56:39.08ID:ErLvuog4
>>219
それ後輪がディスクになった事より(前輪は3型もディスク)、前輪にABSが付いたからじゃね?
0250FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 01:09:51.29ID:fQ5tvG68
>>224
開けるのめんどくさいし個人持ちは珍しいから扱わないよって店はちょくちょくあるよ

反面、ヤクルトだのピザだのありふれてる車種でもあるから、探すってほどの事でも無いけど
0251FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 01:13:47.05ID:91EHcZFa
>>217
着脱できるタイプにしたら容量が減るんだってよ。
本社行って営業のお姉ちゃんに聞いてきた
0252FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 03:02:09.68ID:oVkDQHnF
なんのバイクがいいかとか情熱がまだあってお前らいいな
俺も最初は長く乗るからpcxで快適性をとかトリシティで安全マージンをとか考えてたけど、もう安くて走ればなんでもいいや
現状ではdioアドレスアクシスの3択だね
0253FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 03:13:34.79ID:ZOQMYUSq
なんか斜に構えてっけど優先順位が変わっただけじゃん
0255FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 03:23:53.12ID:v5k7gKB9
今日トゥクトゥク走ってるの見たわ
あれで配達したら楽しそうだな
0256FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 03:33:43.38ID:+LSDxTst
ピンロック去年冬付けたんだが、今年はもう曇る。1冬しかもたんのか?
0257FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 03:36:54.81ID:hs/SFNSb
>>252
枯れてるなぁ
完全に消耗品扱いか

>>256
メット自体何年も使うもんじゃないしな
0258FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 03:43:19.06ID:3SXJ1Dw0
都内夜は渋かったなあ。祭日で20時過ぎにはシミ減退って珍しくない?春の訪れってやつかな
0259FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 06:10:23.32ID:tvZHUjmc
>>252
長時間乗り回すんだから、お気に入りのバイクで走りたいよ
俺なんて、自分でメンテしてピッカピカに清掃したカブ眺めてるだけで酒がうまい
0260FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 06:28:15.94ID:Gymckymq
>>203
都内だと古いDトラとかでやってるのたまに見るな
昨日も五反田でオフ車配達員見た(車種は遠目だったので不明)
ただあれ系は、シート幅細いから長時間乗るとケツが凄く痛くなるんだよ・・・
背負いは肩と腰やられるしな
かと言ってああいうのに箱付けたくないし
0261FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 06:52:10.69ID:Bojf2y1U
>>259
オイル交換するたびに
拭いてるからきれいなまんまや

バッグとかバイクとか野良猫みたいにボロボロなやつって野宿でもしてんのかな
0262FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 07:53:33.41ID:2BbP8fjp
Dトラは125ならデリ向きかも
燃費もクソ良いし
0264FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 09:14:56.99ID:3tTELiBq
DトラもKLXも125はプレミア価格になってるからなぁ
かと言ってフーデリに21/18インチフルサイズは違う気もするし
19/17インチのオフ系125って今無いの?
0265FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 09:21:56.40ID:JcnJteLQ
みんなエルデンで休み取るのかな
0266FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 09:22:58.03ID:tRbcjjD8
なんかフーデリやってると細かいアクセルの開け閉めで腱鞘炎になってきたは
0267FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 09:28:35.12ID:o04kQCrt
>>265
半月くらいはサボりまくるぜ
0268FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 09:31:47.17ID:o04kQCrt
エルデンリングでバンナムと角川の株が上がってるううう
0270FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 09:38:17.59ID:v5k7gKB9
>>263
歩行者用の信号が残り1になった1秒後に青に変わるんだよな
0271FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 09:49:21.57ID:lV1/28cc
配達用と割り切ってアドレス110でやってる
稼いだ金でCB1300欲しいけど維持のために配達ばっかして買ってもきっと乗らないだろうなw
0272FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 09:52:27.82ID:RFbyxRl6
エルデンバブルくっぞ
今週末は確実に爆鳴りや…
0273FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 10:42:34.26ID:2BbP8fjp
>>264
高くなってんだ
というかスクーター以外クソねあがってるよな
いつかもとに戻るんやろか
0274FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 10:46:40.46ID:NIG92TMD
エロいクソ寒いのに鳴りわるいな
0275FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 10:49:06.53ID:uHI1WLj8
三段シートにウバッグくくりつけた単車見て2度見した
0277FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 10:58:08.70ID:9y+ktTSS
もう寒さのピークはすぎてるけど、最近妙に寒い
0278FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 11:15:21.52ID:jZoCuJhR
>>276
オーダーしまくるから配達は任せた
>>277
来週から暖かくなるみたいね
ラストスパート
0279FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 11:18:01.05ID:3tTELiBq
>>269
シートと価格の高さが気になるけど有るにはあるんだな
0280FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 11:23:24.77ID:Bojf2y1U
>>266
グローブでもだいぶ変わりますよね

ワイ素手でアクセルだと
丸一日はしんどいのやっと気がついた
ゴツイグローブがいい
それでも疲れるだろうけど
0282FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 11:30:42.72ID:3SXJ1Dw0
イキリdトラッカー懐かしいなぁ。緑ナンバー日本人変えてたなあ。最近見ないなあ
0283FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 11:40:23.20ID:sRXFkZN5
ピカピカのアドイチ増えたよな
まぁ俺もなんだけどさ
0284FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 11:47:47.01ID:hn/CfA15
原2欲しいわ
でもそろそろ閑散期に入ると思うと免許込で30万も払う余裕はないから今の原1壊れてもまた10万ぐらいの原1買うことになるんやろなあ
0285FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:00:42.77ID:Bojf2y1U
>>284
原付1でも稼げるでしょ

オレは原ニだけどスピード出すのは嫌い
50キロ以上出したくない

10万のトゥデイ可愛いよね
0286FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:01:17.09ID:4D5lBPCH
>>281
悪くないけど間を取りすぎじゃあないですか?w
0287FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:11:04.99ID:Bojf2y1U
そういやソニーから
外音を妨げない新種のオープンワイヤレスイヤホン25日に発売だから
人柱に注文しといた
バイクで音楽聴きながらやりたいし
メットスピーカだと脱いでピックドロップで通信切れるし

linkbuds
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/649
0288FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:13:30.30ID:9y+ktTSS
原2って高くても新車30万くらいでしょ?
それくらいなら原2で稼いで元は取れる
0289FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:16:03.73ID:4D5lBPCH
>>288
2りんかんの業務で使える保険が初年度6万だから30万で収めたいならDIO110かアドレス110なんだよね
それか中古になっちゃうけど割高だから新車がいいよ
0290FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:21:53.59ID:SmCiVUy7
今は新車でコミコミだと35万を下らなくね?
免許取得費用まで含めて考えるとコミコミ50万くらいは
見ておく必要があるような?
必要最低限ギリギリまで絞りに絞って30万くらい?
0291FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:24:04.69ID:TSSgEW1J
また「元取れる」か
0292FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:36:55.51ID:qEQF3K75
エルデンリング楽しみですな!
皆の衆!!
0293FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:41:43.99ID:rTfVtDR7
>>287
気になってるからよろ
ジェットやフルフェイスで脱ぐ時に取れなきゃいいんだけど
アクターズショック?は取れるからヘルメット内蔵ヘッドホンにしようか悩み中
0294FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 12:58:13.49ID:A+Xewi6w
>>290
アドレス110自賠2年つけて乗り出し25万
値引きない店でこれ
0295FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 13:07:31.93ID:WvSVaf3X
バイク代なんか1ヶ月で稼げる
0296FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 13:12:24.65ID:P67UOmCn
コロコロ
0297FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 13:16:47.04ID:00Q9/t0h
デリバリーしか使わんなら110ccがコスパ最強だと思う
0298FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 13:19:09.06ID:Ih0X/uzd
教習所行ってるんだが、あれダメこれダメとネチネチ言われると病んで外出たくなくなる
0299FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 13:23:59.68ID:NIG92TMD
ロシア初めちゃたのか


またガス上がるぞ
0300FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 13:45:57.22ID:qEQF3K75
おいおいロシア戦争てアホかよ
ガソリン高騰やんけ
せっかくバイク買って配達しようと思ってたのに
0301FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 13:52:19.11ID:SmCiVUy7
>>294
アドレス110そんなに安いのか知らんかった

メットイン容量でリード125/アクシスz、ボックス前提でベンリィ
くらいしか見てなかったw
アドレス110にスライドキャリア付けて、スライドしてギリギリ
シートが開くくらいのボックス積むのもアリかもなー
0302FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 14:06:52.89ID:8sditury
>>301
アドレス110は足元が狭いから1日やるUberには向かないんじゃない?
俺なら新型リード1択だな
0303FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 14:13:04.97ID:UsRcWAuM
>>300
日本も巻き込まれたら
バイク役立つかもな

俺らも北から狙われてるんよ
0304FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 14:15:16.20ID:ZwHyrrxW
>>271
そう、なんというか二輪にあきるというか、ツーリングとか行く気しない。
0305FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 14:19:22.25ID:TzjST44u
ガソリンは4号の環七から外環の間が安いな。
外環を過ぎると急激に高くなる。
0306FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 14:21:34.70ID:00Q9/t0h
>>300
バイクの燃費は45km/Lだぞ
一日中稼働して3.5から4Lしか使わん
売上1.5万でガソリン1000円にもならん
1000円/Lになっても生活できるわ
0307FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 14:22:11.64ID:UsRcWAuM
>>304
俺もあてどもなく走るの好きだったのに

1円にもならないのに百キロ移動とか無駄じゃん?になって今日みたいなクエ終わって休みの日もウバッグないと落ち着かない
0308FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 14:36:48.20ID:H1LNtBsJ
冬のバイクで毎日は顔が老けるな。
老けたくないからペース落とすわ
0309FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 14:43:34.26ID:H1LNtBsJ
フーデリやってるときは
45キロぐらいでタラタラが一番楽だと思うんだよな
原二で60キロで走ってると
スピードあげるとそれだけら疲れるし事故のリスク増えるし

フーデリで使う速度域が40から55ぐらいが丁度いいと思うんだよな

原二で戸建ての周りを20キロで
一旦停止とか繰り返すって疲れる
0310FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 14:48:13.50ID:ZwHyrrxW
>>308
ダイソーので良いから、化粧水と乳液塗っとくだけで違うぞ。
風呂上りや寝る前な。
0311FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 15:17:03.80ID:6vhm67Uw
>>293
アフターShockエロアペは電池餅凄いよ、メットかぶると大音量で外すとイマイチ聞こえないから使うの止めたけど
0312FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 15:19:01.48ID:2BbP8fjp
>>308
タオルで顔ふくと真っ黒だからな
肌に悪いだろう、あと肺にも
0313FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 15:39:32.53ID:ZwHyrrxW
上レスでオフロードの話があったから、気になっていたリンク貼ってみる。
バイクのニュース 30万円以下で購入可能! 公道も走行できる原二オフロードバイクNicot motorcycle「PT125」登場

https://bike-news.jp/post/245206
0314FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 15:50:27.05ID:jZoCuJhR
>>311
それ使ってるわ
電池は音楽効きまくってなければ1日もつしいいね
引っかからないように半ヘルにしたんだけど
来年の冬対策でジェットかシステム考えてるからショックだと引っかかって嫌なんよね
0316FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 16:01:00.52ID:lEcEFLMB
>>309
免許持ってない奴が妄想して気にする事では無いよ
0317FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 16:22:44.66ID:aKCn5rs5
戦争開始でスーパーカブ黄金時代来たな。
スクーターなんてガソリン道に捨ててるようなもんだもんな
0318FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 16:26:33.55ID:dvCnPhmN
dio110やPCXならリッター50km以上は持つからカブとたいして変わらないぞ。
0319FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 16:38:13.00ID:IjKi21Z9
PCXは現行型になって燃費10km近く落ちたよ
出だしは速くなった気もするけど
回転数も上がってうるさくなったし
買い替えて損した
0320FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 16:38:46.31ID:00Q9/t0h
>>318
dio110は冬でも50超えるけどpcxじゃ無理だぞ
45くらい
0321FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 16:44:07.36ID:4D5lBPCH
ヤマハの新しくでたグリファスなんてどうかね
PCXみたいに乗り降りに跨らなくていいし装備も走りも悪くなさそう
0322FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 16:49:03.35ID:vjMGaCrw
国内に十分に部品が無いバイクはアウトやろな
0323FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 16:54:18.38ID:hOIEsaqH
85ccのカブだけど東京で走るとドッと疲れるな
日章旗つけてるから煽られないけどやっぱり110がいい
新しいカブ早く欲しい。キャストとかブレーキよりも新エンジンが気になる。
0327FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:24:17.91ID:vjMGaCrw
ハンター高すぎ
定価44万なのに乗り出し60万とかおかしいだろ
プレミアつけてる店の名前覚えといて一生かかわらんようにしとこう
0328FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:27:08.96ID:js9qIIt8
密かにバーグマン125に期待してる
2022モデル

バーグマンストリートとかいうやつになる可能性あるみたいだけどカッコいい
0329FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:27:17.88ID:Ejvkqb+s
グリファスでかすぎやろ。
東京だと原二じゃないと無理だね
都心だと
0330FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:29:32.51ID:Ejvkqb+s
田舎だと50で十分だと思うわ
自分がメインでやる地域で50か原二
ってのは違ってくるな
0331FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:31:05.65ID:js9qIIt8
>>327
PCXの最新型が新車でコミコミ32万で買えるからな
クソカブどんだけボッタクってんねん
0332FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:32:08.32ID:UJ/M7Nvs
バグストは全体的にいいのにタイヤのサイズがなぁ
足周りめっちゃ小さく見える
0333FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:32:13.76ID:js9qIIt8
ちなみに俺が最近買ったPCXe:HEVはコミコミ42万
0334FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:33:15.58ID:js9qIIt8
新型バーグマンABSは付かずにコンビブレーキになるみたい
値段次第かな
0336FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:34:41.27ID:js9qIIt8
やっぱりPCXの値段の安さが際立つね
めっちゃコスパがいい
おまけにリセールバリューも高いときてる
初期型ですら10万以下じゃなかなか状態がマシなの買えない
0337FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:35:10.88ID:x/XOZNyU
このたまに湧いてくる原付の方が良いマンはなんなんだ
小さいのが良いなら110ccクラスに乗れば良いだけだろ
50cc未満のみの駐輪場に停められる以外原付のメリットなんぞない
0338FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:36:48.30ID:00Q9/t0h
>>337
一通の下に「自動車」って書いてある時は原付の強みを感じるかな
0339FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:37:39.38ID:js9qIIt8
SOXでフォルッツア125見たけどデカすぎてワロタ
ありゃさすがにウーバーじゃ無理だ
0340FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:37:48.45ID:HzsTB1K+
原1おじさんだろ
すげえ昔からいるよね
0341FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:38:31.67ID:OfH30EC5
>>307
今日久しぶりに病院と床屋行くのにバッグ無しでスクーター乗ったらめちゃくちゃ身軽でちょっと楽しかった
たまには時間とバッグに縛られないで走るのもいいものだ
0343FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:40:32.52ID:cRyiwZ6C
別にそういう人が居てもどうでも良いだろうに、絶対許せない俺が原2最高と言ったら絶対に最高なんだハガブーPCX最強オオみたいな方が理解出来ん
0344FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:40:41.53ID:H1LNtBsJ
いや田舎は125でなくてもいいと思うで
東京とはやりかた違うし
歩道の長さとかな。田舎は押し歩きできてしまうし125はできないから
50のほうが早かったりする。
東京ではそれができないから
原二になると思うわ
0346FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:42:31.38ID:cRyiwZ6C
>>345
日本語読めなきゃ無理せんでええよ
0347FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:42:48.02ID:js9qIIt8
カブ乗りは自分に自信がないのが見てとれるな
他人のことなんて気にするなと言いつつ、他人が理解できないと嘆く
0348FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:45:00.12ID:8sditury
50が押し歩き出来て125が出来ない下りが解らん
何か根拠でも有るん?
0349FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:45:02.62ID:js9qIIt8
むしろ田舎でバイクを押し歩くなんてすることあるの?w
0350FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:45:13.44ID:x/XOZNyU
押し歩きなんざ慣れたらトリシティでもできる
100kg程度の車体で押し歩きできないなんて軟弱者はいないだろ
0352FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:47:42.36ID:Ejvkqb+s
地方だと歩道も20メートルぐらいで
押し歩きとかできるけど
東京の40メートルとかするやついないし。
そうすると50のメリットがないから
原二一択でしかないわな。警官も白バイも多いし
0353FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:48:17.40ID:js9qIIt8
迷ったらPCX
走りにこだわるならNMAX
デカイの嫌いならDIO、リード、シグナス、アドレス

絶対に手を出しちゃダメ カブ
0355FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:55:30.28ID:js9qIIt8
そもそも押し歩きなんて滅多にやらんけどな
道を間違えてどうしても急いでUターンする必要ある時くらいじゃね?
それでもウッカリ警官に目をつけられると鬱陶しいから、次の信号でUターンするけどね
0356FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:55:43.13ID:Ejvkqb+s
125は重すぎて出来ても何回もするきにならんだろ。
やってるやつがいないから
実質できない
0357FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:58:18.25ID:js9qIIt8
押し歩きマンはあれだろ?

二段階右折するのかったりーから、押し歩きでショートカットしてるだけってオチだろ?
2種は必要ねーから押し歩きなんてしない
0359FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 17:59:59.77ID:lEcEFLMB
むしろ都心こそ信号押し歩きUターンとかするんだがな
0360FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:00:50.73ID:+HKR8mDs
バカブーさん元気っすね
0361FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:01:14.01ID:LcPGcbCN
ガソリン値上げはきついが車が減ってくれるならいいか
休日のアルファードとか全滅したらいい
0362FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:01:38.65ID:js9qIIt8
さー
みなさんご一緒にー

ハンバカブ〜
0363FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:02:06.69ID:2BbP8fjp
俺のバイクリッター32とかだからきついわ。
まあ250だからしゃーないけど
0364FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:03:07.19ID:js9qIIt8
リッター32でもキツイ時代になってしまったか
俺が昔乗ってたスカイウェイブ400は25キロしか走らなかった
0365FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:04:01.17ID:+HKR8mDs
ガソリンかあ…やっぱりカブだな!
0366FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:05:55.11ID:js9qIIt8
新型PCXはリッター50キロ届かない
俺が乗ってるハイブリッドですら50切るね。だいたい48kmくらいで落ち着いてる
燃費は前モデルのほうが良かった
0367FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:06:16.12ID:g+8KmUEr
なんだかんだで20年前の車種と比べたら今のは燃費性能物凄く上がってるからな
0368FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:11:16.73ID:vjMGaCrw
フーデリ各社報酬どんどん下げてきてるのに今更バイク買うとか無いな
本当にこの仕事しか出来ない人は仕方ないのかもしれんけど
俺は今乗ってるバイクが潰れたら普通に就職するわ
0369FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:12:21.45ID:vjMGaCrw
趣味ではバイク買うけど趣味で125のスクーターは無いっていうか…
0370FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:17:31.05ID:00Q9/t0h
>>351
そんな早朝にウバやらん
0371FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:19:11.11ID:00Q9/t0h
>>350
ジャイロ乗りかなんかで
50ccでこんな重いから125はもっと重いと思ってそう
ジャイロが50ccなのに特別重いだけだから
0372FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:20:21.07ID:g+8KmUEr
免許持ってない奴は無理矢理原二の粗探ししようと頑張ってるのが滑稽でしかない
0373FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:22:01.97ID:js9qIIt8
現行PCXは燃費良くないね
あくまで前モデルと比較してだけど1割は軽く落ちてる

燃費番長 クソカブ ←New!!
0375FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:24:33.76ID:js9qIIt8
ノーヘルでジャイロ乗ってるやつ多いよな
白ナンバーでやってるアホもいるし
0376FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:25:50.20ID:vjMGaCrw
軽貨物の連中とかどうしてんだろうな
頼みの綱のロング神menuの牙城も崩れたしもう燃料代でぴーぴーになってそう
俺の軽バンも普通に乗ったらリッター15も走らんからこれで稼働とか考えられん
0378FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:41:46.03ID:BWU+2X15
50ccでベルト、ウエイトローラー、バッテリーの交換で22000円は妥当ですか?バイク疎いもので…
0379FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:44:35.42ID:M2P2NDH3
>>376
環二脇の側道に毎朝留まってる商用軽バンの数が最近は半減しているわ

壊滅する勢いでへった
0380FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:44:39.66ID:g+8KmUEr
バイク屋の工賃込みならむしろ安いんじゃない
0382FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:50:29.20ID:WmZmng/+
いや高すぎだろ
0383FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 18:53:16.14ID:RYXEPtRm
バッテリーはAmazonの激安爆弾バッテリーじゃないでしょ。
まともなバッテリー交換入れてるならそんなもんだと思うよ。
0385FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 19:03:55.05ID:WmZmng/+
バイク屋でもユアサの激安バッテリーがほとんどじゃん
0386FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 19:08:11.00ID:VzBoLDOl
うぜぇ車多いは
トロトロ走って黄色から赤信号になりかけのタイミングで急に猛スピード出して自分だけ行って俺を赤信号に引っかける奴とか(笑)
0387FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 19:35:57.32ID:umvsrYnv
ネタ抜きにレギュラー200円の時代が来そう
0388FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 19:48:37.66ID:JcnJteLQ
エンジンの仕様で仕方なく185円のハイオク入れてるんだけど高すぎる
0389FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 20:03:38.06ID:2F+FGH9y
おすすめの任意保険教えてください。
業務用ならココ!レジャー用ならココ!みたいな。
0391FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 20:21:14.39ID:2BbP8fjp
またオイルショックかな
お前らトイペたくさん買っとけよ
減るもんじゃないし
0392FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 20:29:22.47ID:zWawQYKT
人並みの知能があるならカブは選ばないからな
カブ乗ってるやつはキモオタで仕事もできない
0393FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 20:31:01.44ID:umvsrYnv
カブに親でもコロコロされたんか
0394FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 20:36:31.39ID:Bojf2y1U
んなことはない株でも十分稼げる
0395FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 20:43:39.86ID:JcnJteLQ
あらためてカブに乗ってて良かった事だらけだわ
副業で稼げるなんてありがたい
0396FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 20:45:07.25ID:Bojf2y1U
>>395
ビジネスバイクなのに遊びで乗ってだけどほんとに稼げるんだなあ、とワイもいつも感心してる
0397FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 20:59:51.13ID:JcnJteLQ
>>396
たまたまバイク買ってそれで稼げるのが嬉しいですね
0398FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:03:17.88ID:zWawQYKT
カブなんか買ったやつの傷のなめあいが気持ち悪い
0399FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:04:46.80ID:js9qIIt8
>>393

こいついつも同じこと言ってるな
0400FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:05:18.08ID:+HKR8mDs
いやあ、カブって最高ですね
0402FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:13:55.89ID:AI9wRZUe
バイク好きなら普通人生に一度ぐらいはカブに乗ってみようってなるもんよ
0403FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:18:21.19ID:HzsTB1K+
ならねえよw
アメリカンも乗ってみたいとかはあるけど
0404FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:22:56.15ID:js9qIIt8
>>402
0405FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:23:43.54ID:vjMGaCrw
>>402
自分で整備までやるとバカでも直せるように作ってあることには感心するね
俺的に整備性最高マシーンは223のセローだけど
0406FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:24:02.78ID:umvsrYnv
とりまABS付けたスクーター早くしろ
0407FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:24:27.43ID:js9qIIt8
カブ乗り=バカってことか
0408FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:25:30.53ID:js9qIIt8
PCXなんてUSB電源を増設するのにも一苦労だからな
カブのメンテ性が高いのは事実だな
0409FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:25:41.59ID:z4AA3TBe
カブはどうでもいいけどモトコンポとモトラは乗ってみたい
0411FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:27:33.56ID:WvSVaf3X
pcx街乗りスクーター配達不向き

カブ町の出前専用(出前機付ければ)

どちらもウバ不向き
0412FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:32:04.20ID:9sL/ACNa
>>410
ついに倒産か!
0413FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:36:02.36ID:iuAymd5L
PCX買おうと思ってるけどusb電源だけ付けてもらおうかなデイトナの2口のやつ
ドラレコいるかなぁ見積もりとったらクソ高いんだよなぁ
0414FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:36:45.93ID:HzsTB1K+
別にそんな言うほどでかくないからな?PCX
すり抜けも余裕だし
0415FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:40:13.49ID:jZoCuJhR
>>413
ブレーキスイッチからusb取れるやつは簡単よ
グリップヒーターつけるなら付けてもらった方がいい
後付けのやつはやっぱパワー不足
0416FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:41:36.93ID:Bojf2y1U
>>413
頼むとクソ高いわな
ダミーで家用防犯カメラつけたほうが
でかいからアオリ対策にはなるんじゃ
0417FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:42:24.37ID:i6iA6fpw
>>413
PCXってType-Cソケットが付いているよ。
グローブボックス内だから配線をどうするかって問題はあるけど。
0418FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:45:07.71ID:Bojf2y1U
これから戦乱の世になるから株の方がいいよ
世の中荒れたときにメンテも含めてごまかし効くから
キャリアかなり無理効くから
物資調達に大活躍よ
0419FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:45:21.90ID:zWawQYKT
>>402
これは爆笑
バイクなんか乗ったことないんだろ
0420FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:46:32.90ID:mlIranTC
>>413
ドラレコは保険
事故った時、あるとないのとでは天国と地獄ぐらい
の差になる。
0422FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:49:29.60ID:mlIranTC
>>413
手前左側にシガーソケットがあるから、そこにUSB
アダプタつければカンタンじゃろ
0423FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:50:04.71ID:iuAymd5L
>>417
別にあれ鍵かかるわけでもないんだから配線用の隙間作ってくれりゃいいのにな
バイク屋の人もアホ仕様ですよねぇ言うてたわ
0425FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:52:13.44ID:Bojf2y1U
>>419
もうすこし株が何故だめなのか
説得力ある話し聞かせてほしいな
ここバイク詳しすぎるおっさん多いからな?俺も大型まで色々乗ったし
0427FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:54:28.05ID:mlIranTC
しかし..ロシア問題で石油が爆上げ..ガソリンアゲアゲ
の予感。日本政府はどう対応するのかな
0428FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 21:57:38.15ID:Bojf2y1U
>>426
おれんとこでもカブはマイナーではない
pcx、アドレスと同じくらい見かけるし
旧型鉄カブ勢が楽しそーっていっつも思う
30年前のバイクで稼げるのウケる
0429FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 22:01:59.67ID:A+Xewi6w
自分で配線すれば安上がり
ドラレコ,グリップヒーター,Qiをバッ直リレーで付けてる
0430FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 22:02:38.33ID:x/XOZNyU
カブに親殺されたおっさんは無視しとけよ
相手しても得られる情報ないし
0431FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 22:24:19.53ID:SmCiVUy7
>>427
日本政府がどう対応するかとか他力に甘えんな!
エネルギー株か原油先物に投資して自分でリスクヘッジするんだよ!w
0432FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 22:33:58.71ID:noAY0StH
夜足立区走ってると暴走族いて怖い・・数人でぞろぞろとバイク分回して走ってってる・・

とくにアリオ西新井にうじゃっててピック行くの怖い

何か対象法ある?
0435FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 22:43:00.56ID:WvSVaf3X
>>432
仲間になる
0436FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 22:46:10.30ID:noAY0StH
いやぶっちゃけ楽しそうでいいなあと思った・・

こんなに寒い夜なのにわざわざ走り行くってよっぽど好きなんだろうなって

あと普通にいい男ぽかったし(暗いからそう見えただけ?)うらやましいよほんと
0439FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 22:54:33.51ID:rrzkEZXS
自分で整備しないとカブは魅力半減
こまめにメンテした分長持ちして愛着が湧く
オイル管理とタイヤとチェーンの整備さえしとけばほぼノートラブル
0440FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/24(木) 23:31:36.43ID:noAY0StH
>>391
ごめん何時代の人?
オイルショックとかのトイペ行列画像は小学生の時の教科書に載ってて習ったんだが・・?
0443FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 02:04:07.71ID:OZNTjiOI
みんなスピード出るバイク好きだね。私なんか出だし遅い、スクッと止まらない、燃費35kmの125マニュアルバイクだけど愛着湧いてきたよ。出だし遅いから脳が疲れない、スクッと止まらないから車間距離を空けるクセがつく。スピード出ないから違反とは無縁。夜しか稼働しないから白バイの姑息トラップとも無縁。
0444FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 02:06:42.92ID:OZNTjiOI
ロシア戦争でガソリン価格がまたあがるんだろか。政府は二重税の解除をまさかロシアの戦争で迫られるとはね。解除しないならいよいよ政府信用なくなるだろね
0445FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 02:43:05.51ID:kHV0AFdP
>>436
ウホッ
0447FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 03:14:49.04ID:m4FfsuLi
防災経由の長いエレベーターの中で自転車の人に話しかけられても気の毒で返す言葉が無い
「俺もぜんぜん鳴らないからタワマンも全受けしてる。。。」
ってスマン嘘ついた
夜の湾岸は楽勝なんすよ
0448FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 03:19:16.77ID:kHV0AFdP
長いエレベーター…狭い密室…
全受け男と攻め、何も起きないハズもなく…
0449FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 03:27:07.78ID:05ahz3c1
ロシアとウクライナって元々はソビエト連邦って一つの国だったよな?
これはアメリカ合衆国が崩壊して数十年後にワシントンがニューヨークに侵攻したって変換すれば良いの?
0450FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 05:14:19.70ID:fBFfwVlF
>>313
ええなコレ、軽くて
カブ系エンジン何でも使えそうだし
0451FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 05:45:57.56ID:OZNTjiOI
PT125謎に装備いいね。ハンドル周り切削とかも。
0452FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 06:01:06.13ID:fBFfwVlF
>>449
紛争の構造的に西側諸国とロシアとの支配地域の取り合いだからアメリカの例えは当たらないんじゃないか
0453FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 06:21:00.57ID:LG9AULkC
スレ違いだゴミ
0454FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 07:36:49.84ID:Bh0jpw0F
>>419
今時点、三台所有してるわ
当然車も所有してるぞ
おまえみたいな貧民はPCX一台だけなんだろうけどな。
0455FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 07:56:25.22ID:s39nin/6
LEADとCBR乗ってるけど微塵もカブに興味ない俺がおかしいの?
実力の割に人気ありすぎというか名前だけ独り歩きしてるイメージ
0456FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 08:14:46.88ID:1MpwoSKF
>>455
おかしくはないな
0457FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 08:27:50.93ID:3oXecpA4
つーか、この寒さいつまでだろ?
ノド風邪がいつまでたっても治らん
0458FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 08:37:32.60ID:xsitx1CI
自分の考えが世間の常識と考えるのはやめた方がいいな
0459FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 08:46:03.99ID:+twDUDQt
ウーバー始めようと思うけど、所有してる250cc(トリッカー)を緑ナンバーにするか、売って125ccにするか悩み中
0460FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 08:48:49.78ID:s39nin/6
緑ナンバー250ccは高速道路で遠征できるのが最大のメリットじゃなかろうか
維持費的には125の方がだいぶ良い
0462FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 08:50:39.02ID:DdiyYgbq
高く売れるうちに売ったほうがいい
0464FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 08:52:53.47ID:8bf/+Vl0
取り敢えず250でやってみて駄目なら125にすれば?
単純にやり易いだけなら125だとは思うけど
0466FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 09:03:20.18ID:3oXecpA4
その中間のPCX160はどうだろう
原付き並みの軽さと250並みのパワーを合わせ持つMONSTER
0467FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 09:11:42.58ID:PsTxDFS0
250並みのパワーとか御冗談を
原付並みの軽さと250並みのパワーが欲しけりゃ2stしかないな
TZR125なんて車重100kgちょいで22馬力
0468FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 09:27:08.68ID:QrB8f2CU
欲しい人が居るからロングセラーなんだよ その上で
カブに興味ない←正常
俺が興味ないのに人気あるのはおかしい←異常
0470FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 09:50:05.80ID:EsT4HYdq
閑散期の渋金とはいえ、世間は給料日
きっと財布の紐も緩んでくれるハズ
0471FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 09:52:08.00ID:enIekCLc
夕方の大渋滞が何時もより酷くなりそうだ。
0472FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 10:15:46.86ID:Np2zGZdt
>>469
エルデンリング始めたばかりはドーパミンドバドバで超集中してるからね…
プレステ組はそろそろ寝落ちする時間
steam組はまさに最中
夕方〜夜にかけては爆鳴りやろ…
0473FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 10:57:20.79ID:Pa9OcJh/
エルデンリング祭りや!
みなさん配達しとる場合とちゃうで!
0474FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 11:04:07.21ID:+6MGXwPX
>>410
ハイブリッド車関連のリコール報告っぽいかもね、テスラがEVだけど大リコールだし
イーロン・マスクも信用なくした。
0475FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 11:08:18.82ID:+6MGXwPX
>>449
それは南北戦争でとっくの昔に済ませてるよ…
0476FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 11:18:24.02ID:p+7IOAmj
>>473
俺はクエの最大が低いから、今日明日で終わらせて
日曜から火曜まで3日間で遊び倒す予定w
0477FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 11:45:26.51ID:EsT4HYdq
>>473
デモンズソウルみたいな高難度死にゲーはキツイ
0478FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 13:04:20.75ID:Pa9OcJh/
個人バイク店でも任意保険の業務用のにかにゆうできるの?
その店でバイクを買うと仮定して
0479FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 13:28:47.16ID:Mlj6HR5+
キエフから脱出する渋滞とか見てると、避難するならバイクかせめてチャリだなあ
0480FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 13:37:43.66ID:GdJdp8LQ
荷物運べないじゃん
0481FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 13:42:07.78ID:EJk1sX3Y
>>479
311の時には裏道とかも車で渋滞してたから徒歩以外はまともに進むことなんて出来なかったな
0482FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 13:45:46.97ID:HyuFxILu
タウニィ実家に帰ったらあったわ
これでやりたい
0483FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 13:55:14.26ID:Mlj6HR5+
>>481
おっかねえなあ
0485FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 14:06:17.60ID:ZZGChP/l
全然鳴らないからエルデン祭りに参加するわ
0486FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 14:13:17.65ID:HAXN0Yt6
エルデンリング休みのやつは食うのも忘れてプレイしてるか、すでに日曜日までの飯をストックしているのであった。
0487FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 14:15:56.22ID:TYjh3Vhz
やっぱゲームなんてやってる奴は場も弁えんアホばっかなんやなって
0488FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 14:28:03.29ID:kHV0AFdP
エルデンリングやってる引きこもりははよフーデリで飯頼め。餓死するぞ
0489FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 14:45:57.67ID:L2t0S8GF
でも業務用マシンとしてこれだけの歴史と信頼があるわけだからクソバイクなわけあるまい
最近のおしゃれカブは知らん
0490FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 15:09:40.39ID:NECsE21+
ジクサーにソクハイみたいなでっかいボックスつけて配達してるひと国際通りにいたわ
0491FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 15:30:43.62ID:Bk/CIrOx
>>489
カブしかりPCXしかり売れて広まってるサイクル類にクソもへったくれもない
青芝生やして僻むか理解力不足で難癖つけたいが為にクソ判定噛ます時点でアレ
それ以外で全うな批判気取ってクソクソ喚いてるのならもっとアレ
0492FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 15:32:18.58ID:xKLsS2pu
カブはキャリア拡張して、灯油二缶買ったりできるたのしいわあ
0493FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 15:48:04.25ID:3/3ewaVG
>>492
50ccで二つ載せると積載違反で捕まる可能性あるぞ
原二ならまず大丈夫だと思うけど
0494FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 15:58:09.89ID:hogOWWVz
エルデンリングってWiFiじゃあ厳しい?
0495FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 16:03:37.96ID:c+wJNv3C
ピックの時にヘルメット脱がなかったらbadついた
ふざけるな
0496FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 16:07:19.23ID:29RNYuD3
お客さん、ヘルメット論争は質問スレ用のネタなんですよ
困るんですよねえそういうの
0498FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 16:10:29.88ID:29RNYuD3
おっ、手袋の話も始まるか?
雨ガッパは脱ぐか?
0499FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 16:13:39.71ID:Bpay50QA
バカブ来てるね
0501FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 16:19:48.83ID:LG9AULkC
きてんねきてんね
0502FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 16:22:06.54ID:Np2zGZdt
>>494
最近はwifiの方が速いまであるから行けるんじゃね?気にせず楽しめよw
0503FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 16:42:29.24ID:oTlYNYD5
イージスの蛍光色(グリーン)の黒い汚れが落ちないんだが、みんな洗剤どんなの使ってる?
ニカワックスのやつ買えば落ちる?
0504FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 16:56:01.02ID:sMVBINVT
あれ系は洗濯NGだし黒買うか2つ買うかしてる…
0505FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:02:59.64ID:kHV0AFdP
出前館は服も脱ぐぞ
0506FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:03:59.30ID:7BYbWYJI
原付ポリスがいるから油断できないな
0507FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:06:52.48ID:8bf/+Vl0
>>503
自宅で洗濯すれば明らかに性能が落ちるよ
かと言ってクリーニングに出すともう1着買える値段取られる
素直に使い捨てが一番
0508FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:13:40.25ID:ZMpRfl0z
オキシクリーンつけ置きで落ちる
0509FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:18:46.86ID:d5aAAsI0
>>466
125の台湾スクで並んだことあるけどあんまり速くなかったな
上は伸びそうな感じだったけど
0510FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:25:27.59ID:KbYskl3C
>>495
ガスト?
0511FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:26:28.15ID:EsT4HYdq
>>503
何度洗濯しても汚れ落ちない
洗濯するほど撥水が落ちる
暗色系を買ってワンシーズン使い捨て
0512FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:34:59.97ID:r5kOznjp
撥水生地はあて布してアイロンすると復活する
その上で撥水スプレーしたら新品以上になる
アウトドアの基本
0513FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:38:19.24ID:s39nin/6
>>481
そしたらオフロードバイクで道なき道進むしかないな
0514FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:38:53.10ID:s39nin/6
>>503
排ガス汚れなんて何度洗っても落ちないぞ
0517FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:46:15.81ID:oTlYNYD5
ワイドハイターのぬるま湯でつけ置きして、スポンジでゴシゴシこすってもほとんど落ちなかった。
ダメやな
諦めて新しいの買うわ
0518FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:48:11.60ID:oTlYNYD5
イージスの蛍光色はやめたほうがいい
イージスデジライトとか言うほうのやつだけど、全然落ちないわ
0519FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:48:44.57ID:xFee32UM
洗って使えるならそれに越したこと無いかな
0520FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:50:19.06ID:r5kOznjp
>>516
シーズン末に綺麗なうちに洗濯、復活させて
メルカリで売って来シーズンまた新品買うの繰り返しや
前みたいにプレ値で儲かることはなくなったけど
ワンシーズン実質1千円くらいの手出しで済むで
0522FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:52:49.68ID:KzVH7HZW
汚れで思い出したけど昨日マックにpしに行ったらタイチのジャケット着てる奴居たけどメチャクチャに汚くてビックリしたわ
あんなんで食品運んでるのかと思うとゾっとするわ
0523FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:53:19.68ID:oTlYNYD5
排ガスの黒い汚れは洗濯で落ちないのかぁ
一つ勉強になった
0524FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 17:55:02.64ID:oTlYNYD5
>>522
そこなんよねー

自分で着るならこの程度の汚れは無視するんだけど、さすがに食べ物運んで黒いのはヤバイ
おまけにグリーンの蛍光色だから遠目でも目立つ目立つ
0526FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 18:04:19.31ID:oTlYNYD5
>>525
ググったらツベに動画上がってた
試してみる!
0527FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 18:09:29.53ID:6wOW4C/g
>>467
スペック的にはこれが最凶
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/57_1/

SDR(エスディーアール)は、かつてヤマハ発動機が製造販売していた200ccのオートバイ(普通自動二輪車)である。

エンジン: 195 cm3 水冷単気筒2ストローク
車体型式: 2TV
乾燥重量: 105 kg
最高出力: 34ps/9000rpm
排気量クラス: 軽二輪

同社のRZ250の初期型(乾燥重量139kg、最高出力35ps)と比較すると
パワーウェイトレシオが
RZ250は3.97kg/psで、SDRは3.08kg/psとなり
SDRの方が1kg近く優秀であった。
0528FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 18:26:02.20ID:oiJQMle7
>>527
これは振動が酷くてツーリングすら苦痛なんの
0529FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 19:32:10.40ID:6wOW4C/g
まぁ2stなんてバチクソパワーバンドキープしてキビキビ走らんと
なんも楽しくないないからな
0530FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 20:34:58.25ID:fBFfwVlF
2stでもエンデューロバイクは低速モリモリですが
0531FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 20:47:44.33ID:VkF3CbVx
ヘルメットぬげって言われても、いちいちヘルメット触るほうが不衛生なんだよな。
0532FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 21:15:30.16ID:LmtbGZBr
一緒にズラも取れちゃうんだろ
0533FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 21:17:30.17ID:UhG7FWaR
俺の後退ハゲがヌラリと光る
0535FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 21:48:47.05ID:VkF3CbVx
私はカブ乗ってますよ。最近増えてきましたね、カブのUber。
0536FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:00:22.74ID:xKLsS2pu
>>535
そろそろホンダも
ウーバー意識したオプション出すとか反応してほしいよ
0537FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:01:20.63ID:J4C3I7Wv
ヴイイイイィィィィン ガチャン ガチャン・・
0538FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:04:32.83ID:VkF3CbVx
といっても純正でなくとも自前でなんでもできるのがカブの利点
0539FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:06:37.27ID:LmtbGZBr
バカブ増殖中
0540FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:11:54.89ID:xKLsS2pu
2.5万キロ超えたけどどこも悪くならんなカブ

チェーンとスプロケットは3万行ったら交換する
0541FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:14:46.99ID:JTDpuhER
>>537
ヴュウウウン…キィッ ガチャガチャガチャ
0542FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:15:44.90ID:xKLsS2pu
カブでノンビリでも月40万売上は可能
0543FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:22:51.39ID:ZZGChP/l
やっぱり都内でやった方が稼げそうですね
0544FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:32:46.59ID:HqcSHSJI
だけど都内は警官だらけ
初心者がやるとすぐに免停
0545FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:33:18.68ID:Hglu4/L4
俺も次はばかぶーにするつもり
0547FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:42:53.61ID:PsTxDFS0
もうワシもガバブで流れに身を任せてちんたらやるわ
周りの交通とバトルするのに疲れた
0548FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:43:09.50ID:xKLsS2pu
スクーターはフラフラ急加速して
車間ツメツメ
ハンドル幅狭いからキワキワをスリ抜け
自己過信甚だしい運転多いな
もちろん経験値たかそうな大人もいるよ
だかバカのオモチャとしても普及しすぎている
二輪は制動距離長いんだから
クルマ同士より車間開けないとだめ
割り込んでくるバカはどんどん入れてまた車間開ける
相手がタクシーだとかで、
つまんねー意地張るなよ
0549FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:49:23.14ID:96VbC5Uw
>>548
すり抜けとかしてないししたくないけど車間距離は短めやったわ
明日から気をつけて模範囚になりてえなあ
0550FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:51:47.18ID:JTDpuhER
>>549
状況によるよ
バカに囲まれてる時間が長いほど事故のリスクは高まる
0551FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:53:03.78ID:JTDpuhER
そもそも車間詰めてくるのは圧倒的に四輪だからな
0552FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 22:56:19.89ID:xKLsS2pu
ドラレコステッカー
一回りデカくしたら
増々効いてワロタ
たぶんデカくすればするほど効く
0553FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 23:01:24.52ID:xKLsS2pu
>>551
四輪も運転クソ簡単だから
危機感鈍るんだろうな
今日は女が車間詰めてきた
コタツでみかん食ってそうな顔でさ
煽るつもりなくて
何メートルから危険とかまるで考えたことないみたいな顔だった
0554FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 23:10:26.21ID:xKLsS2pu
煽りがどうかまだ分からんけど
後ろから急接近してくる車は
とっとと脇に寄せて先に行かす

これも頻繁にやるようになったら
かなりイライラ減った

後ろの車が頭悪いやつかどうかって
かなり離れてても分かるよね
0555FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 23:20:33.49ID:VkF3CbVx
Youtubeで教習所のお兄さんが
「バス、トラック、タクシーには近づくな」
って言ってらしてそれは守ってる。

でも最近は軽貨物の運転もひどい。
0556FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 23:21:23.68ID:LmtbGZBr
法的速度でまったり走ってやると面白い


カリカリしてるのがミラーで見れるw
0558FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 23:33:06.02ID:VkF3CbVx
そういうことするのはだいたいバカブだろ。俺もやるわ。
0559FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 23:34:34.99ID:kHV0AFdP
でもカブってカーセックス出来ねーじゃん
0560FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/25(金) 23:37:51.90ID:gfxujaAy
でもお前カーセックスする相手いないじゃん?
0562FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 00:17:23.94ID:PzAZUrE7
マフラーと燃料タンクの穴は間違わないようにしなきゃ
0563FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 00:33:40.45ID:u2p783JO
ホンダHAWK11のPVカッコよすぎ
1100だからスレチだがw
0564FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 00:48:10.03ID:I8OoEgIo
>>548
二輪は制動距離が長いとかめちゃくちゃ言ってるな
四輪の半分くらいだろ
0565FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 00:51:39.31ID:1Q4LWx1E
>>564
ブレーキングで自立出来てる車と、走ってないと倒れるバイクじゃ制動距離は車の方が
安定してるよ、サーキットでもF1とmotoGPのタイム差ってブレーキングもデカいし。

だからお前はにわか
0566FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 02:08:35.32ID:S+Dczuit
前がトラックだと車間詰めちゃう
だって暖かいんだもんw
0567FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 02:32:04.19ID:II+nR1z1
>>564
えっ(笑)
0568FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 02:34:29.11ID:qyhCqU1W
つい最近二輪免許取ったが、バイクの方が制動距離はどうやっても長くなるって習ったぞ
ブレーキシステムの違い?みたいな。ABSだったっけ
0569FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 02:46:31.71ID:RrJ50D9r
タイヤが2つの乗り物と4つの乗り物
路面と接地してる面積

乗らない人でもちょっと考えればわかると思うんだが…
0570FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 03:00:24.89ID:OdbqR4rI
ブレーキシステムが悪い。ゴム着いたスタンドがドン!と地面につくようなブレーキを搭載してみてはどうだろうか?
0571FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 03:10:32.72ID:j/Mzx21o
設置面増やすためにもうキャノピーにトリシティのフロント移植するしかないな これで安全だ
0573FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 05:06:27.98ID:OFaAjD+u
>>541
(フッ素人か…)
ヴィィィン カシュ ヴィィヴアアアーーンッ‼︎‼︎
0574FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 05:16:44.19ID:EztDD1OU
>>564
すごいな君、明日から一歩も外でないほうがいいそ
0575FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 09:46:02.99ID:ikhClPdp
>>570
どうせなら前方に逆噴射して即時停止出来るエアブレーキシステムをだな…
0576FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 09:50:30.72ID:sRfSdeIE
地方だと同じやつしかやってなくて
車で見てたりすると
やってるやってるー、て笑えるな
だいたい4.5人しかいない。
だいたい長くやってるやつツイッターやってるから。
こいつ、あいつだなってわかるわ。
0577FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 09:53:41.92ID:un/pHfLe
>>569
接地面積と重量の比が違うから。
大型トラックはなかなか止まれない。
0578FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 10:00:40.11ID:ikhClPdp
>>571
特定三輪だっけか……
日本で革新が起こらないのは意味不明な法律でガチガチにしばりつけているからだよね
0579FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 10:28:23.71ID:DvrkT1Na
>>553
エアコン効いた中で座ってるだけだもんなあれ

天候に晒されて過酷なバイクの比じゃないわな
0580FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 11:46:20.97ID:63YtTcxX
原付だが、たまに二車線から二段階右折するときあるが大丈夫だと思う?
ちなみに神奈川の川崎
0582FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 12:02:32.33ID:63YtTcxX
>>581
やっぱり駄目か
土地勘ないと二車線か三車線かの区別が咄嗟にできないんだよね
0583FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 12:41:30.96ID:S+Dczuit
>>576
地方がどこか分からんが、うちとこもそんな感じだ
チャリと原付はそれなりにいそうだけど、原二は多分4-5人しかいない
7km前後のピックが飛んでくる時点でお察しよなw
0585564
垢版 |
2022/02/26(土) 12:52:11.07ID:I8OoEgIo
まあ半分はさすがに盛りすぎたと反省してるが、二輪のほうがやや短くなるのは事実
制動距離ってのは完全に物理で説明できるし、検証動画もいくつもある
速度、車体の重量、摩擦係数とかを定義しないとお話にならないし、水掛け論になるからそれをするつもりはない
接地面積の話だけしてタイヤの材質(一般的にバイクのほうが柔らかくてグリップ力が高い)や車体重量に言及しないやつもお話にならない

>>565 安定の話などしていない。理論上どちらが短いかの話をしている。車は踏めば誰でもフルブレーキできるから乗り手によってバラツキが少ないのは当然(それを安定と言っているのであれば)。バイクは前後ブレーキを調節しないといけないから下手が乗ると制動距離は長くなる
F1とmotoGPのタイムの違いを持ち出すのはナンセンス。ブレーキングだけじゃなく加速もF1が上で、その大きな要因はダウンフォース。コーナリングもF1の方が有利なんだから制動距離の話にサーキットのタイムの例えを持ち出すことがおかしい。パワーウェイトレシオは二輪の方が圧倒的に上だけどサーキットじゃ四輪のほうが速いなんて昔からある議論だろう
0587FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 13:59:19.31ID:1Q4LWx1E
>>585
デリバリースレだから例えを変えるけど、車はタイヤが4つでディスクブレーキが4枚
バイクは125ccでも前はディスクで後ろはドラムが多い。

同じ40kmからの急制動で制動距離が短く、かつロックしないのは車。
だからお前は馬〜鹿なの?わかった?w
0588FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 14:00:39.47ID:1Q4LWx1E
>>585
俺は上手いという話じゃねえの!街乗りでの最大公約数で考えてみれば?
だからお前はアホアホマンw
0589FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 14:03:14.89ID:1Q4LWx1E
>>585
>>コーナリングもF1の方が有利なんだから

つまりブレーキングだろw、ダウンフォースというのは加速用で風力を利用して
地面に押さえつけて安定させてるの!

矛盾してんのわかってる?障碍者?
0590FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 14:06:47.13ID:1Q4LWx1E
>>585
あっ!じゃあさ、インターネットとやらでソース先貼ってくれよ?
お前の書き込みを信じたいけど、信じられないから、信じさせてくれや?w
0591FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 14:21:17.35ID:ne5Y7Fqf
そんな大興奮する話か?
0592FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 14:28:24.42ID:OdbqR4rI
エネルギーを考えると2輪の方が止めやすいとは思うけど
時速200キロでフルブレーキしたら車はシートベルトがあるから助かるけどバイクは死ぬんじゃね?
0593FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 14:31:52.13ID:En1StNym
バイク乗りは何歳になってもアチィねえ
0594FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 14:38:00.93ID:aehf6c67
すげえ長文でワロタw
0595FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 14:44:57.93ID:BJrWLTbq
>>584
死なねーよ
後続車が左折時に徐行しないで横断中の人も殺す気かよ
0596FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 14:52:08.64ID:BJrWLTbq
バイクは車以上にタイヤロックに気をつけないといけないしな
安全無視の仮想世界の話はいらないんだよ
0598FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 15:17:13.36ID:vJihoaSv
>>584
疑問なんだけど左折矢印出る交差点で
左折レーン先頭で右ウィンカー出しながら待機するのって危なくね?
そういう場所って確実に二段階右折禁止になってんのかな?
0599FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 15:19:32.44ID:ne5Y7Fqf
別に全部二段階禁止になってないし危ないよねいやそうでもない左車線の右側に寄ってるいやそれはよくないみたいな話は何度も
0600FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 15:31:03.91ID:jXYkOZXM
煽り運転はよく見ると女のほうが煽ってくるんだよな
男が煽ってきてもメンチ切ると、たいてい煽ってくるのやめるけど、
女はやめないことある

あいつらそれが普通の車間距離だと思ってるフシがある
0601FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 15:31:40.95ID:X8zbqRxd
車は女子供でも思いっきりブレーキ踏めるからな

バイクは命がけ

5000dしてるけどフロントロックなんて一度もない、一番避ける項目だわ
0602FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 15:36:11.75ID:X8zbqRxd
>>600
女は距離感も悪気もない
煽りたくて煽ってくる女は稀とおもう

男の一部は煽らないと負けみたいな思想がある

ドラレコなんか怖くてねんだよおらあみたいな謎の勇気もたまに感じる
0603FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 15:36:55.97ID:jXYkOZXM
フロントロックで転倒するやつって下手くそだけだよ
雨でフロント滑らして転倒するやつもこの類

びっくりするくらい簡単にコケるやついるけど、マジでフロントブレーキしか握ってない
これのせいでPCXにも前輪ABSなんてものが付いた
ド下手くそのための機能
0604FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 15:39:23.68ID:X8zbqRxd
初心者や経験浅い人も多いから
きっぱりまとめとくけど

バイクは車より止まりにくい

これ公道の真理なんで気をつけよう
0606FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 16:20:06.79ID:HV1G2RIt
ウーバーやってる人はどのくらいの頻度でタイヤの空気入れてます?
0607FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 16:24:13.06ID:WiPGQo74
一日10回かな
0609FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 16:32:03.17ID:OdbqR4rI
マジレスすると日常点検だし、毎日では?
まぁ月イチくらいが普通だと思うけど。
0610FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 16:40:20.90ID:jsnvfnJ4
スクーターの様にタイヤの径が小さいと接地面も少ないからロックしやすいとバイク雑誌に書いてあったな。
とりあえず空気圧を規定より0,1kg減にしたらコケる事はなくなった。
0613FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 16:45:56.53ID:ikhClPdp
>>610
いやいや、コケるような運転を先ずしないのがプロだろ。
郵政外務のあの走りが見本よ。
0614FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 17:20:47.57ID:jXYkOZXM
>>610
タイヤが小さいとロックがしやすいって意味わからん指摘だな

スクーターはたんにブレーキが弱いから強く握らないと止まらないってだけだろ
雑魚はスピード出さずに乗ってなさい
つまりディスクブレーキ&ABS装備してるPCX最強
0615FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 17:33:50.33ID:nXf9zDqh
リアキャリア標準でないバイクなんてフーデリじゃ糞ですよ
0616FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 17:40:13.87ID:2MF0npFM
原チャリ原2レベルで何かほざいてるアホ来てるね
0617FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 17:42:35.27ID:Hoy/vWse
素で言うと、最強と言う響きがもう恥ずかしいというか
このスレのせいでPCX乗りがすっかりアレな人に見えるようになってしまった
0618FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 17:44:47.31ID:C2twER2J
昨日2りんかんで買った2りんかんプロデュース?のスマホホルダーが1日で折れたぞ
いきなりスマホぶっ飛んでビックリした
カエディアじゃねーと駄目だな
0619FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 17:46:30.30ID:tNJNn973
あれだな、今時のラーメンチェーン店なんかが看板に「匠の~」とか「最強の~」て文字が目につくとアホなんだな~て思うのと同じだな
自分で評価する事じゃないからなwww
0620FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 17:53:11.73ID:KhiDiPlY
お前もアホだな
それで売れれば俺らの銭になる
店名なんてどうでもいい
0621FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 17:56:14.37ID:tNJNn973
話の摩り替えで草
相当文盲だわ
0623FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:01:05.92ID:tNJNn973
どうでも良いなら最初から絡んで来るなよハゲ
レスするなら最初からレス内容位把握しとけよ
それとも構ってちゃんか?
0624FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:02:48.31ID:KhiDiPlY
俺は待ち時間の暇つぶし
お前この時間稼働しないの?
0626FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:16:24.75ID:n0eIesxg
このスレいつも喧嘩してるやついるよな
たぶん同じやつ
0627FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:16:45.14ID:fzXO5Nw6
DIO110買おうとしたら納期5月って言われたんだけど?
0628FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:24:08.41ID:jXYkOZXM
>>624
相手にしないほうがいいよ
そいついつもいるIDコロコロの自演魔だからw
俺はすぐいつもの奴だなとわかったから無視したけど
些細なことですぐ切れて汚い言葉吐きまくるし、負のオーラすごいから関わると運気落ちるぞ
0629FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:38:23.78ID:6jLIcf84
>>618
マウントがプラのやつは一瞬で逝く。純正カエディアは今ではほぼ金属マウンタだけど
ちょっと前まで結構プラスチックもちゃんぽんで使ってて、そういうものはやっぱり壊れるね。
0630FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:41:27.69ID:Rd/Y6feJ
ここでカエディアとかいうゴミをやたら推すやついるけど
あれって中国で売られてるやつを自社ブランドにして売ってるだけだろ?
0632FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:52:36.74ID:wkiI4zM7
このラムマウントのパチもん買おうかなと思ったけど、
スマホ付けてる時はいいんだけど
外した時の違和感すごそうなんで躊躇してる
集合体恐怖症になりそうw

https://i.imgur.com/H0pLGGu.jpg
0633FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:57:47.29ID:p96a4fZ7
ラムマウントつけてる奴はあたおか
傍から見ても締め付けてるように全く見えない
0634FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 18:58:47.10ID:TI1sQxbH
そんなに落としたくないならクアッドロックとかレックマウントプラスとか使え
まず落ちない
0635FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:02:03.24ID:wkiI4zM7
>>634
無知丸出し
使ったことないやつは発言するな
クアッドロックはiphoneじゃなきゃスマホの裏にアダプターを両面に取り付ける必要があるので尚更落下の危険性がる
iphoneは専用のケースあるけどデザイン悪すぎ
0637FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:04:08.43ID:TI1sQxbH
>>635
AndroidとiPhoneでめっちゃ使ってるが
裏面ポリカのケースに貼ればまず落ちねえよ糞エアプ
0638FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:04:17.21ID:6jLIcf84
>>630
素性はよくわからんけど、カエディアのパチモンはマウンタがプラだから1000キロ走行で折れる。
だから、全く同じものではないかな。

>>632
RAM方式はあんまりフーデリに向かない。あと、そのパチは5000キロぐらいでマウンター壊れると予言。
0639FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:10:12.44ID:wkiI4zM7
1日100キロ、野外の過酷な状況で使用するのに、スマホケースの裏に両面テープで貼り付けて仕事する馬鹿
落としてもさぞ平気な中古スマホでも使ってるのだろう
0641FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:13:35.62ID:CPdrM5FU
>>630
そうやでー ロゴ違いの同じ形のが半額で買えるわ

カエディアはマウントがアルミとあったがロゴ違いのと同じ樹脂のが入ってた サポート問い合わせも放置で結局尼に返品した
0642FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:14:36.47ID:TI1sQxbH
>>639
はいはいエアプに発言権とかねえからw
つーかもっと落としそうなホルダーでやろうとしてる奴が何のギャグだよw

そもそも壊しても平気な新品サブスマホでやっているが、まさか壊して困るメインスマホでやってるのか?貧乏?
0646FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:27:50.08ID:FNgVgl47
出前かんのジャイロキャノピーがギイイイインみたいな糞うるさい不快な高音撒き散らしてるけどあれなんなの!どっか壊れててる?
近くにいるとすんごい不快になってしょーがないから公道走らないで欲しいわ
苦情入れようかなもう
0648FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:32:49.69ID:FNgVgl47
>>627
ありえない dio110近所のバイク屋在庫ダブ付いてたし自分もそこで買ったがさらに追加で展示してたわ
なんか仕入れ負けしてるバイク屋あるだろ絶対
0651FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:42:47.37ID:HV1G2RIt
既出だとおもうけど、オーダー時に表示される距離は、オーダー受けた場所→P→Dの合計の距離で合ってますよね?
0652FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:44:19.01ID:DY37j0ZV
>>648
仕入れ負けがある時点で流通がまともじゃないって事
0653FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:44:23.33ID:X8zbqRxd
カブはたのしいなあ
今日は35dで自己満きたので打ち止め
pcx勢は50d超えた?
0654FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:48:21.96ID:FNgVgl47
>>650
こっちで買えば?どうしても欲しければ教えるけど近所だし住んでるとこ知られるの嫌だわ

まあ片っ端からいろんなバイク屋電話しまくって在庫あるとこ探せば
0655FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:50:25.55ID:FNgVgl47
>>652
ほんとすごい
大人気の新型PCXもいつも置いてあるしこないだ天気の子限定のドピンクスーパーカブとか限定なの何台があった
いつも品揃えいいから見てるだけで楽しいww

納車済みバイクもずらーーっとあってみんないいの買ってんなあとしみじみ眺めるのも好き
0657FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 19:57:06.46ID:lOfnKHX3
>>630
実際にカエディア使って半年以上保ったからな
良いものは良いんだろ
0659FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:03:47.78ID:fzXO5Nw6
>>654
にりんかんの任意保険で業務用に使う予定だから
にりんかんしか無理
他に方法あるだろうけどこれが1番楽かなって
0660FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:06:03.09ID:DY37j0ZV
>>654
近所のバイク屋で今後の付き合いもあるだろうから買おうと思ってたヤツを我慢して買っときたかったんだが
現時点で早くて6月とか言われて
専門スレでやっぱりロシアの件もあって納期が読めなくなったみたいなレスもあったし、そこまで免許の点数がもつか自信もないので
在庫揃えてるバイク屋でさっき契約しちまったわ
0661FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:10:55.54ID:FNgVgl47
>>659
そのバイク屋、にりんかんの傘下の会社なのよ
だから大丈夫じゃね?知らんけど
0662FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:23:25.75ID:HrY7UC4J
近所のバイク屋で買って書類FAXしてもらって2りんかん行って保険入ったよ
0663FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:33:59.09ID:KhiDiPlY
>>659
保険は地元の代理店で入っとくのがいいぞ
サポートも手厚いし
0664FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:35:22.41ID:nJx4fsZT
>>603
ほんこれ
ABSはEUで義務化されたから仕方ないけどな
リアブレーキにABSを付けなかったPCXは流石と言いたい
0665FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:38:56.89ID:p96a4fZ7
コスパ・性能共に長けてるカエディア最強論争はまぁ言わずもがなですよね
0666FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:52:22.74ID:SHx1MMrH
>>663
事故の時世話になるのは保険会社のアジャスターと弁護士だから代理店に拘る必要ないぞ
事故っても昔みたいに直接顔合わせる機会も滅多になく基本オンライン、稀に電話で完結するし

家財火災学資色んな保険をまとめて相談するなら代理店の活用法もあるが自動車保険だけではな
0667FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:56:36.31ID:nJx4fsZT
俺はSPコネクトをウバ用スクーター、ツーリング車、四輪車にマウント付けて使ってるわ
片手で1/4回転回すだけだし、これ以上楽なの無いだろ
オフロード含む2万キロ以上走って一度も落ちた事ないし
対応スマホ使いたく無いマンは無理だろうけど
0668FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 20:57:45.52ID:SHx1MMrH
>>665
カエディア割と普通の値段の割に5ヶ月でバカになったしなー

普通のバイク乗り定番のデイトナのでいいよ
全部デイトナのにしてるが一番古いので5年
配達車のもほぼ毎日使って2年持ってる そう値段変わらんかったと思うが
0669FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 21:17:10.50ID:PZH1mB8q
カエディアは分解して中にグリス塗ってやるといいけど
多分分解したら元に戻せなくなる人がでる構造
0670FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 21:26:41.97ID:dZmxrhbF
>>667
SPコネクトとクアッドロックが最強だろうね
俺的にクアッドロックはバネ硬いし、ワイヤレス充電のやつじゃなければバネの力のかかり方が片側だけ強くてやりずらい
SPは45度も分かりやすいしバネもないから快適

フーデリだとカギの抜き差し並に使う所なんだしケチらず金かけた方がいいと思うけどな
0671FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 21:28:42.04ID:Vu/tTUDw
カエディアはかゆいところに手が届く感じの商品ばかりだな
ドリンクホルダーは使わないときには畳めて不快な振動音出さないし
ワイヤレス充電スマホホルダーは一度使いだしたら2度と手放せない
USBロールヒーター最近買ったけどこれも良かった
0672FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 21:39:52.16ID:IwBa/lyp
今日久々に軽バンに煽られたわ。都内都心部中心だからあんまそういうアホおらんけど煽られるとイラっとするなー。挨拶がてら急ブレーキ2回やってあげて瞬殺でミラーから消し去ってやったわ。
0673FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 21:39:59.24ID:EztDD1OU
>>668
デイトナの最新型、 
一年使ってるけどかなり頑丈だとおもう 
全くヘコたれない使いやすい
0675FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 21:46:11.04ID:nJx4fsZT
>>670
だよね
始めた頃は安いの使ってdの途中で落としたり夏に熱暴走してたから、ここはケチるとこじゃないなと思った
0676FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 21:52:28.03ID:EztDD1OU
>>674
都心じゃないよ
東京の田舎のほうだよ
畑も沢山ある
都心は行くと跳ね返される
0677FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:04:46.58ID:s6rzI6FW
クアッドロック最強
iPhoneならね
0678FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:24:12.68ID:zhlN4gEs
ハンドルカバーに両面テープとマジックテープでテキトーに止めてるわ
0679FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:30:41.51ID:cQZkU0nw
SPコネクトだってwww
ほとんど可変しないのに使ったことあるのかよww
ここ適当な話するやつばっか
0680FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:37:30.48ID:XdTyE7gM
裏面に両面テープで貼り付けるタイプは使いたくないね
バイクなんて常に小刻みに振動してるから全方向に負荷掛かっててるのでいつ剥がれるかわからんからね
勧めてる馬鹿死ねよ
いつものバカブーだろ?
なんだかんだで端っこ4個所を固定する普通のホルダーが「最強」
0681FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:37:39.79ID:nJx4fsZT
え、みんなのホルダーは可変()するのw
0683FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:40:15.87ID:0R5Ljqr2
クアッドロックははめる角度が狭すぎてイライラして使うの止めた。
0684FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:40:33.51ID:nJx4fsZT
ハンドルバーマウントなら360度回るでしょうがw
0685FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:41:29.55ID:XdTyE7gM
>>683
正解。
あれカッチリしてるぶんマージンないんだよな
0686FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:46:16.77ID:dZmxrhbF
>>683
そういう口コミみて自転車やに行ったりしてSPコネクトとクアッドロックの使い勝手ためしてからSPコネクトに変えたわ
あの45度が絶妙に難しいんだよねw
0687FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:53:22.83ID:QGbKuK1B
ついにバイクが壊れそう
セルでエンジンかからなくてキックでかかる
バイク屋に見せたらバッテリーじゃなくてECUが壊れてて充電できてないんじゃ無いかって
五万くらいかかるよって言われた
あと停車したらエンジンがストンってエンストしたり、警告灯付いてないのにアクセル回してもプスプスいって回転数が上がらない時がある
スパークプラグが原因ってことあるのかな
全部ECUが悪さしてるような気もするし
0688FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:54:06.20ID:zhlN4gEs
(新車買っちゃえ)
0689FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:54:59.75ID:XdTyE7gM
>>687
なんてバイク?
発電系統弱いバイクは乗りたくないな
0690FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:55:54.06ID:QGbKuK1B
>>689
ズーマー
コントロールユニットの故障多いみたい
0691FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:58:11.12ID:QGbKuK1B
あと最近気づいた異変はブレーキして停車する時にマフラー?かなポンって子気味いい小さい音がする
0692FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:58:49.48ID:nJx4fsZT
>>687
こういう質問はなるべく安く済む方法を聞きたいんだろうけど、車種も年式も走行状況もバッテリー電圧も書かない人が解決できる訳がないんだよ
大人しくバイク屋のいう事聞くか>>688だな
0693FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:59:10.11ID:XdTyE7gM
それに比べてPCXはクラス最高の発電能力を有している
一般的な125ccバイクの2倍の発電能力.。
300wである。

まさに多い日も安心
0694FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 22:59:22.00ID:un/pHfLe
>>687
ECUは新品買うとくそ高いけど、ヤフオクとかで中古が激安で出ている。
交換は差し替えるだけだね。
0695FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:01:03.34ID:XdTyE7gM
>>690
マイナー過ぎて中古部品買うにしても金掛かりそうだな・・
0696FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:02:53.24ID:QGbKuK1B
>>695
そう
免許取ってPCX買うかなぁとか考えながら今日稼働してた
0697FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:04:34.09ID:ihsPjAXx
pcxハンバカブー部員がふえるよ
0698FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:04:38.56ID:QGbKuK1B
>>694
バイク屋の話だとズーマーのは何かと一緒になってて全部交換になるから高いとか言ってた
専門用語すぎてわからんかった
0699FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:07:25.55ID:XdTyE7gM
特に乗りたいバイクがなくて迷ったらPCXにしときなさい。

一番安い店だとコミコミで最新型JK05が32万円で買える。
売るときには20万で売れる。
こんなバイク他にない

間違ってもカブなんてクソみたいなボッタクリ価格の鈍亀バイクに手を出しちゃダメ
0700FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:15:03.54ID:ihsPjAXx
カブにするわ
0701FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:16:21.26ID:s6rzI6FW
またバカブ増えるのか
0702FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:25:33.33ID:WmBMBwds
やっぱカブなのか
0703FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:26:34.88ID:Q5eAJ0zp
バーグマンストリートだっけ
あれのメットインを35Lくらいにして、リアタイヤもサイズアップして値段そのままなら買うんだけどな
0704FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:31:36.99ID:Vu/tTUDw
こんだけアホみたいなガソリン価格になるとカブも選択肢に入れなきゃだな
経費が馬鹿にならん
0705FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:39:18.72ID:DZzfUU1o
言うて持ってないカブをわざわざ買うのか?
0706FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:39:21.87ID:ygEsdux+
カブっていまだにそんなに燃費優位?
dioアクシス冬でも50近いけど
0709FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:43:40.94ID:dZmxrhbF
燃費気にするならEVよな
予備バッテリートップボックスに積めば何とかなりそうじゃね?w
かっこいいEVバイクないから出るの待ちなんだがなぁ
0710FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:44:12.86ID:ygEsdux+
>>708
なるほど
5キロ位優れてるならウーバーで使うならでかいね
0711FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:47:33.47ID:S+Dczuit
>>619
専門店て見ると胡散臭く見えるのとは、、、違うかw
0712FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:50:38.21ID:S+Dczuit
>>627
リード125の新型なんか納期不明だぞ?
初回と次回の入荷時期と台数くらい把握できるだろ?
なんで不明やねんていうw
0713FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/26(土) 23:54:12.53ID:HAR90f5v
販売店には月に1台づつ仕入れるようにしてるらしいw
0714FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 00:02:32.24ID:gAZ8tCtB
>>699
ネットだと発言に責任ないからこういうウソも平気でつけていいよなー
0715FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 00:12:34.10ID:gAZ8tCtB
>>670
クアドロックが死ぬほどストレスなのでぶっ壊れたタイミングでSPコネクトに変えたいんだがなかなか壊れてくれずにもうすぐ2年経つわ
耐久性無駄に高すぎだろコレ
でもそろそろストレスで死ぬから来週変えるわ
0716FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 00:29:30.52ID:RvCPmqd4
>>676
なるほど田舎の方でも結構ピックアップ出来るんですね
0717FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 00:30:10.40ID:RvCPmqd4
クアッドロックは使ってるけど本当に素晴らしいよ
0718FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 00:38:26.93ID:tjjOB5vl
クアッドロックなんて今まで話題にすら上がらなかったのに、
俺が数日前にラムマウントの話をしてクアッドロック良さそうと言った途端にこれだよw
0719FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 00:39:28.48ID:tjjOB5vl
本当に使ってるかどうか怪しいやつまで推してる始末w
0720FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 00:40:22.98ID:3F53WAZi
ぶっちゃけ普通のスマホホルダーで間に合うからな。
クアッドロックもSPコネクトもいらない。
ただクアッドロックもSPコネクトも買って試してみてクアッドロックが使いにくかっただけ。
0721FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 00:42:25.18ID:tjjOB5vl
このスレの一押しはカエディアだったはずなんだがなw
ワンパターンだったのに
何故か突然クアッドロック推しw
0724FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 01:02:38.32ID:kmGnUlAW
>>718
RAMのマウントボールにアーム使って頭をクアッドロックにすると完璧なんよ
0726FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 01:46:09.60ID:CeJtlt89
昨年2/27に赤信号無視で捕まって一年無事故無違反で点数リセットされた
俺コングラッチュレーション
0727FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 01:47:07.70ID:fORHLE7d
バイクでもtiakia使ってる俺は少数派か
0728FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 01:54:59.29ID:tjjOB5vl
ミラー取り付けタイプは種類が少ないうえに
ハンドルが影響を受けそうなのがな
実際は影響ないんだろうけど気になることを気にするってのが精神衛生上
0730FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 02:24:56.51ID:sxOPptfM
>>721
PCXを推せばPCXばかりになり
ハンターカブを推せばハンターカブばかりにw
0731FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 02:42:43.95ID:rHM8eEgg
プライベートのバイクは頻繁にスマホ外さないからデイトナの新しい3点でガッチリ挟むやつにしてるけどデリ用バイクはspコネクトで揃えてるよ 乗り降りする時の付け外しめっちゃ楽 ただアクセサリー含めてマジで全部高い
安くすませるならカエディアのqiついてるモデルがいい バッテリーの心配もなくなるしspコネクトの分厚いケースつけたiPhone12でもそのまま充電できた 
0732FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 03:01:15.51ID:dp/wxyze
>>718
俺がSPコネクト買ったきっかけがこのスレだから3.4ヶ月前にもクアッドロックは話題になってたよ
SPコネクトは1人だけススメてて、そこから自分なりに調べて比較してSPにしたわ
0733FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 03:01:33.17ID:ki7jtcOK
カブがいいよ

荷台で作業しやすい
このことに関してpcxはどうにもならん
しばらくはギアチェンダルい
株のギアチェンに慣れた頃
セミオートマになるから
イメージしてご覧
数千dで慣れる
pcxにバッグ固定で
重いペットボトル案件来たら
キャリアの耐荷重超えちゃう
バランスも悪い
リアボつけてバッグ背負ってるやつ多いけどだらしなく見えるし

新車買えるならカブにしとけ
メンテも何でもできるようになるとよい
これからの不安定な世界できっと
強い味方になる
バイク界のジープはカブ
0734FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 03:09:31.20ID:0ImGn+K8
今時ハンヴィーすらオートマチックトランスミッションなのに
0735FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 03:44:18.96ID:ki7jtcOK
>>734
車のトルコンオートマはほぼメンテフリーだからいいとして
つかマニュアル車以上にメンテフリーだよな今のオートマ

スクーターのウエイトローラとvベルトの無段変速はメンテ頻度高いわ
消耗するほどどんどん性能変化するわ
バイク屋どこにでもあって物流が安定してる平和な世界の乗り物やなーって
つくづくおもうわ
0736FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 05:31:13.22ID:/ugYvq0g
カエディア、2ヶ月で折れてグラグラになった。補償されるそうだけど、使いにくい。
サッとはめてゴムで止めるやつのほうが簡単。
0737FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 05:37:13.39ID:/ugYvq0g
ところで前車がバックしてきてぶつけられたんだけど、保険会社が9:1と言い続けてる。
相手がそう言ってるから、という。
もちろん10:0以外受け付けない、と言ってるんだけど、先に進まない。
僅かな額の違いで弁護士に依頼するわけにもいかないし、相手に直接電話すればいいん?
0738FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 06:25:40.28ID:EImBj+Ut
自分が完全に停止してたなら0:100
少しでも動いてたら変わってくる
0739FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 06:57:13.02ID:s6/a/U0R
つべで見たんで本当がしらんけど、保険屋は10ゼロにはできない決まりがあるらしいから、10ゼロにしたい場合は弁護士使うか自分で戦うしかない
0740FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 08:01:05.98ID:BslYREMu
0:10の場合は保険屋が代理交渉できない
弁護士特約ついてないならあきらめろ

がんばって交渉して
5:95で妥協するか
相手の修理費次第じゃ0:9の片側賠償提案するくらいじゃね?
0741FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 08:20:57.78ID:PkWvk0Q4
物損はやられた方が必ず損をする、俺なら直ぐ倒れて救急車や
0744FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 09:20:07.87ID:tjjOB5vl
>>739
弁護士特約に加入してない場合、弁護士に頼んだとして
仮にいくばかの増額を望めたとしても費用倒れになる可能性ある(むしろその可能性が高い)
だから、弁護士に頼むときは慰謝料が確定してから、費用倒れにならないかを弁護士に相談するのが定石
後遺障害が認められないレベルの事故ならだいたい費用倒れ。
0745FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 09:30:50.78ID:tjjOB5vl
俺も事故に会ったときに初めて知ったんだけど
後遺障認定は第三者機関が行っていて、申請しても認定される確率は5%かそこらだそうだ

例えば事故で足の痛みが残っていたとして、
レントゲンなどで明確に足の骨がおかしくなってるとかじゃない限り後遺症はまず認められない
たんに何ヶ月も足がイテーよじゃ後遺症扱いにされないケースがほとんど
0746FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 09:38:56.86ID:7fIMPQEp
しかしバイク稼働してるとほんとちょっとの気温の変化に敏感になるな
0747FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:20:10.99ID:CeJtlt89
Twitterのともしが駆動系のベルトが切れたから稼働できなくなってるけど、
だからメンテ、特に消耗するところの管理は自分で覚えないとこうなる
0748FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:23:28.26ID:xoqCQqwg
俺の場合

信号のない十字路で右折の安全なタイミング待ちを、後続車が30km以上でノーブレーキで衝突
即、自分の任意保険に電話して、人身にして指示受けて、弁護士はどうします?と聞かれて
お任せでと答えた。通院が週3で五か月通院。
ちなみにドラレコ搭載なので、弁護士にも相手損保にも提供(相手損保はあっちから要求)
7年落ちのアドV125LTDで走行距離は47000Kmだが、LEDパーツや、マフラー、腰下周りのリフレッシュ済み


結果は
物損 相手損保97千円、弁護士45万 結果25万
人身 弁護士94万 相手損保74万 結果87万

全部弁護士任せ、人身の金が降りた時点で弁護士にケーキ10個差し入れ(スタッフ5人)
0749FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:26:38.97ID:xoqCQqwg
…で、その相手損保会社がフーデリ配達員向けの安全講習会開くと聞いた時は
「行くわけがない」と呆れた。
しかも終わりの際に、相手損保からは一切の連絡もない、金振り込んだも無いとかさ。
色々おかしいぞ●い●い損保っ!
0751FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:28:30.13ID:xoqCQqwg
事故から7か月後に一応解決だが、疼痛は消えねえ…
0752FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:31:29.35ID:xoqCQqwg
>>750
いいや、事故のダメージは消えないよ…
体とバイクを元の状態に戻してくれるなら全額返すよ、それができないから金で解決済んでしょ。
0753FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:33:47.35ID:xoqCQqwg
弁護士経由で事故動画を、交通粉センの調停弁護士に見て貰えたのがデカいな。
0754FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:48:46.61ID:tjjOB5vl
>>753
通院5ヶ月なら症状固定なるだろうけど、やっぱ後遺症は認定されなかった?
後遺症になるともらえる金額が桁違いになるから
0755FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:51:14.37ID:xoqCQqwg
>>754
うん、MRIで外傷が認められないと無理だな。
痛いんだけどね、神経の痛みは目に見えたり、他人に体感させたり、数値化出来ないのがなぁ。
0756FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:53:50.80ID:xoqCQqwg
自衛の為にも前後のドラレコは必須だぞ。
昨日は歩行者赤なのに、歩きスマホで横断してて唖然としたし。
0757FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:54:15.05ID:tjjOB5vl
>>755
やっぱりか。
あれほんと認定厳しいらしんだよな。
医者の所見次第らしんだけど、画像に出ない怪我だと、1年後にいずれ治るでチーン。医者は絶対に治らんとは言わんだろうし
0758FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:57:51.23ID:43YkXzFW
>>666
でも代理店の方がいいよ
弁護士だって探すの自分だし
代理店なら事故状況に合わせて探してくれる
相手が基地外とかチンピラでもアジャスター決まるまでの間も対応してくれるし
0759FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 10:58:14.34ID:tjjOB5vl
俺が調べた範囲だと人身事故の場合、慰謝料は3種類あって

自賠責基準
弁護士基準
裁判基準 ← 一番もらえる額がデカイ

弁護士特約に入っていないと、自賠責基準という一番安い保険料しかもらえない
弁護士特約は絶対に入ったほうがいい
0760FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 11:00:26.66ID:xoqCQqwg
>>757
そう、マジで「君子危うきに近寄らず」で変な雰囲気の車は先に行かせるし
住宅街の一時停止も、自分の為にやっている。
この間は左折しようとした際に、ミラー、目視で左巻き込み防ぐ癖が付いてるから助かったけど
悪いタイミングドンピシャで自転車の同年代の男性とぶつかってたと思うわ…
相手は免許持ってねえのかな?素知らぬ顔でスーと通り過ぎて行ったわ。
俺は歩行者側でも、周りを気にするから本当に疑問。
0761FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 11:06:04.57ID:tjjOB5vl
俺が弁護士に言われたのは人身事故扱いにしようが、物損扱いだろうと貰える金額は変わらないと言われたね

人身事故扱いにしないといけないのは、後遺症認定を受ける時にだけ審査に多少の影響を与える(かも知れない)程度だって。
それとて、医者の初見次第
0762FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 11:14:37.56ID:xoqCQqwg
>>761
人身にすれば相手の免許点数に違反点数加点を与えれるでしょ。
0763FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 11:16:21.38ID:xoqCQqwg
例え、どんなに人が良さそうでも、今後同じ不注意とかお互いに気を付けるでしょ。
相手や自分の為でもあるんだよ。
0764FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 11:18:39.20ID:NLJ4bDf5
>>737
弁護士特約入ってる
→使う

弁護士特約入ってない
→5:95で保険屋に交渉させる

どっちか
0765FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 11:32:16.25ID:vacxm5ER
救急車に乗ると人身でしょ
それ以外で人身にしたいなら相手に刑事罰を与えたい場合
ゴネてきたりとか
0766FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 11:35:42.77ID:vacxm5ER
バックで突っ込まれてもクラクションを鳴らしたか、的確な車間距離を取ってたかってのがあるからね
後ろから突っ込まれるのとは違う
多少過失があるってことだ
0767FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 12:43:31.68ID:SwCuQ0lt
>>745
要するに、相手が下がってきてぶつけられた場合
相手に知識がなく、こっちのキズがそんなでもない場合は、笑って許してあげた方が得って事よね?

ぶつけられたのに相手の弁償をこっちがしないとアカンくなる訳でしょ?
0769FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 12:49:34.67ID:tjjOB5vl
ウーバーってたまにびっくりするような馬鹿いて驚く
常識はずれというか
0770FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 12:51:23.09ID:x8pcSdCb
人間はなぜ保険の話になると鼻息が荒くなるのか
0772FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 13:01:04.22ID:x8pcSdCb
何の話だ?
0773FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 13:04:22.57ID:xoqCQqwg
>>770
そりゃ保険会社は「営利団体」で、子供等の家族が被害にあっても報われないから。
0774FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 13:05:25.53ID:x8pcSdCb
んなこた聞いてねえよ
0775FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 13:08:15.79ID:YbDG7Jff
喧嘩すんなよ馬鹿
0776FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 13:19:01.25ID:xoqCQqwg
>>774
「貧すれば鈍する」だな、深呼吸しなよ。
貧乏になると性質や頭の働きまでも鈍くなる。 また、貧乏するとどんな人でもさもしい心をもつようになる。
0777FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 13:21:04.68ID:x8pcSdCb
話しかけるなキチガイ
0778FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 13:49:32.24ID:YbDG7Jff
誰がどう見てもキチガイはお前だよ
気色悪いな
0779FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 13:51:18.13ID:IC4+/TuK
笑わせんなカス
0782FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 14:39:04.05ID:06oVO3S4
なんか高回転の4発250に無性に乗りたくなった
0783FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 14:46:46.48ID:AQ60FjXv
わかる
原一でやってるからストレスで休みは250乗って憂さ晴らししてる
0784FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 14:53:20.07ID:0N+/ET09
原ニ買えよ
そしたらニーハンすらたまにしか乗らなくなるぞ
0785FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 15:02:03.05ID:yhqzun93
暖かいなー
バイクの季節くるー
0786FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 15:17:55.70ID:NM3dkMxr
>>782
ああ俺も

教習で乗ったCB750で高速乗りたい

買っても年一回くらいしか乗らないんだろうな
0787FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 15:22:29.16ID:2lLNL6p9
バイク乗るの好きだからuber始めたはずなのに、最近はもう
金にもならないのにバイク乗るとか何の修行?としか思えないw
0788FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 15:23:31.70ID:gPdLZ8DI
え?
今月メチャクチャ鳴ってるけど
0789FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 15:26:20.57ID:2lLNL6p9
俺へのレス?だとしたら
uber以外でバイク乗るの億劫になったって話な
0790FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 15:30:14.74ID:NM3dkMxr
休みの日は車乗ってるわ
自家用車で配達できないのはクソ法律だな
つまんねえぞ
0791FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 15:36:54.73ID:gPdLZ8DI
>>789
わかりにくいw
趣味を仕事にすると情熱を失うとよく聞くね
俺はカブを自分で整備して10万キロ走らせたい
今3万キロ、このペースであと2年掛かる
0792FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 16:04:13.76ID:59vX4jDv
昨日バイク絶不調で確認のためにバッテリー周り掃除しただけなのに調子良くなってて笑うわ
まぁまたいつ悪くなるかわからんけど
免許とバイク貯金始めるわ
0793FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 16:36:40.33ID:pUI5mq/j
>>790
車なんざ僻地の大量案件くらいしか使えねーぞ
0794FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 16:39:31.96ID:IjP/Ui7L
積雪地域なら車じゃないと通年稼働出来ない
ファットバイクとかチェーン巻いたカブとか居るのかな?
0795FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 16:47:16.40ID:x8pcSdCb
札幌はピザ屋も軽四だな

郵便も新聞も普通に二輪だからウーバーも二輪でやるやつも居るのかもしれんな
0796FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 16:59:08.51ID:/i9nInJL
>>784
お気に入りのリッターと原二でだいたい事足りるな
250なんてせいぜいオフ遊び以外で必要と感じない
0797FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 17:05:15.68ID:2lLNL6p9
てか、積雪地帯って郵便どうしてんだろ?無理ゲーがすぎるわw
0799FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 17:10:38.07ID:x8pcSdCb
んだからバイクだぞ。どんな路面でも走っとる。(そしてコケたりしてる)
雪タイヤで足を横に出す独特の乗り方。

https://youtu.be/nlASaocLQvQ
0800FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 17:12:56.00ID:sHjEqb2s
ウーバーやると本来の生活なくなるわな。
土日を潰す真逆の生活になるから。
0802FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 17:24:28.53ID:WCvcJZrc
>>799
コレはまじでスゴイ
俺にはできん
スパイクタイヤにチェーン巻いてようが、気を抜くとすぐコケる
0803FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 17:45:02.00ID:VbOZWYCi
>>800
どうせ彼女も友達もいないんだろ!? 土日を潰しても問題ないじゃないかw
0804FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 18:06:17.28ID:6MMzqqKK
ミラーは昔の純正のほうがいいね。
ナポレオンのスーパーミラー付いてるバイク乗らしてもらったけど
後方がめっちゃ見やすくて笑った

それでよし買ったろと思ってヤフオクみたら片側1本3万とかプレミア付いててまた笑ったw
元は1000円かそこらなのにw
0805FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 18:25:05.45ID:dp/wxyze
>>786
そんなときのレンタルや
0807FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 18:47:23.57ID:OfcFodqp
キャノカスって高確率で運転しながらタバコ吸ってるよなwww
0808FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 18:51:02.06ID:43YkXzFW
>>806
パチ屋に避難しよう
あったかいぜ
金も増えるかもよ
0809FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 20:05:25.72ID:dp/wxyze
>>808
よく見かけるフーデリ兄ちゃんのバイクがパチ屋に停まってるのみて何か悲しくなったわw
0810FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 20:06:24.27ID:hFHcfyZ9
>>809
なんで?
自分にはパチる金もないと悲しくなったのか?
0811FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 20:18:59.30ID:s6/a/U0R
スマホタッチのために指抜きグローブにしたら、指先が荒れ荒れで辛い。
帰って保湿ケアしても全然間に合わないぜ…
0816FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 21:12:18.66ID:UQwewXiR
タッチペンをぶら下げとくといいよ
0817FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 21:13:20.39ID:AW4P64gb
>>816
これ。
ピンチ操作できないけど、癖になる便利さ。
0818FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 21:17:55.78ID:neE2Y6Bu
指出しじゃなくグローブの指先2本に指サック付ければスマホ操作も快適
0819FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 21:30:10.89ID:TlBE5cFO
エンストが多くなってきた
プラグ交換け?
0820FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 21:30:53.37ID:FCsl2fx3
ベンリィ110新車でお願いしたら50日待ち。カブに至っては半年待ち。ベンリィ110にしときまそた。
0823FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 21:35:37.15ID:ki7jtcOK
goo bikeで、在庫ある店から引っ張ってきて近所で面倒見さすでよくない?

先にこういうことしていいっ?って近所の店に聞いといてさ
0825FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 21:40:52.58ID:iABRa1OC
グローブの指先に塗ったらスマホ反応する液体ってどうなん?
0826FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 21:46:04.75ID:6OEyRGlL
>>823
昔はよくそういう話あったよな
なんかメーカーからの仕入れ基準とかが厳しくなってんじゃね?
機会損失が甚だしい馬鹿なやり方としか思えないが
0828FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 21:48:04.26ID:6OEyRGlL
こんな事って有り得るんだろうか?

48 774RR (ワッチョイ 6ff3-B4hD) 2022/02/27(日) 19:02:37.54 ID:ELPkW8Kt0
新型の契約キャンセルしたいってバイク屋に連絡したら無理って言われた
おわた( ꒪⌓꒪)
0831FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 22:20:27.39ID:RMIlH9Rl
>>830
契約してるからだよ
そんな簡単に契約のキャンセルなんか出来ないの
自分で店に買いに行ってるんだからね
キャンセル料金払えばいける可能性もあるけどね
0833FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 22:37:43.04ID:6OEyRGlL
>>831
確か本契約じゃなきゃ解除できるんじゃなかったっけ?
納期もハッキリしてるならまだしも
0835FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 22:51:35.32ID:JTGTQGA7
四輪でもあまりにも納期長くてキャンセルした人がいるって聞いたことあるが
0836FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 22:57:04.68ID:1rAHSDSs
まぁ待たせる時は企業都合で無しの礫で
キャンセルできないってのもおかしな話だからなぁ
それってユーザーのせいじゃないし
0837FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 23:26:05.12ID:l3GPLnb4
契約内容にもよるけど、納期未定の場合とかローンが通らないときはキャンセルできる場合がある
手付金をキャンセル料に充当するとか、口頭で伝えてOKのバイク屋もあるから一概に言えない
0838FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/27(日) 23:42:21.06ID:2lLNL6p9
>>814
ワセリンは保湿力最強だけど使い心地が最悪すぎる
0839FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 00:57:53.01ID:Zo/AVZ4A
>>799
素直に補助輪付ければ良いのにwww
0840FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 01:03:32.38ID:SE0qKARj
>>837
速度出さなきゃ滑らんで走れたな30キロ以下

ヘタレの俺でもスパイクで完全凍結峠100キロ走れた

ジムニーがめちゃはええっておもった
0841FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 01:17:29.84ID:l5aT54WL
ラリってんのか?
0842FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 03:04:58.98ID:o13cHEkI
>>833
バイクに本契約だの仮契約だのあったっけ?
買うなら本契約で前金いくらでもいいから入れてくれって感じだったけどな
取り書く自分で買いたくて店に訪れてる時点でクーリングオフ出来んしそんな客ばっかだったら商売にならんだろ?
だからそんなに簡単にキャンセル出来ないってだけの話
0843FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 03:16:50.76ID:FPcbTGkO
俺バイク買った時はどこも前金入れてくれって言われたな
0844FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 04:27:48.22ID:nO2E2QjK
>>766
嘘書くな。クラクションはならさなくても過失にはならない。鳴らす義務はないんだから。
車間距離も、止まってる時には関係ない。

弁護士特約なんて入ってないから自分で交渉してる。弁護士が請求しても個人が請求しても
同じ根拠なら同じ額になるのではないか?

別件で自分で裁判やったときに、裁判官にそう言われた。
0845FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 06:11:44.33ID:SE0qKARj
>>844
過失はないけど、俺も、クラクション鳴らさなくてとか言われて1割過失取られたことがある

バック車が止まってる俺に追突な

クラクションなんかプピプピ鳴らす文化ないしとっさに鳴らせなかった

ぶつかられてからでもいいから鳴らしたぞ!ってドラレコに記録せにゃならん
0846FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 06:36:34.44ID:NnqJRed1
>>817
タッチペン2本で箸のように使えばピンチもできるで
0848FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:05:20.79ID:kFG3lHyk
>>844
あ〜丸め込まれて終わり…
あえてアドバイスするなら「長期籠城戦」を覚悟しておく事、知識武装しておく事。
0849FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:06:45.95ID:n+5uaohG
昨日、走ってる途中でエンジン止まって
全然かからなくなってバイク屋1キロ押して持ってたらカーボン噛みだったわ
暖気運転してから乗るわ
0850FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:14:19.82ID:fPST+s3J
最近のバイクってカーボン噛み多くね?
古いバイクでそんななかったと思うけど
0851FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:17:27.32ID:Reab5tbp
フューエルワンを定期的に使えばカーボン噛みはおきない
0853FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:22:35.80ID:n+5uaohG
>>850
HONDAトゥデイのaf67なんだが、この型はカーボン噛みが普通に起こるらしい
ならないように上手く付き合ってくしかないって言われた
0854FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:25:02.52ID:n+5uaohG
故障するたびバイクの知識が増えるな
0855FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:27:21.21ID:n+5uaohG
タイヤの溝もかなり減ってた来月オイル交換のとき変えるわ、みんなもかくにんしとけよ
0856FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:28:06.79ID:4hfj55tM
五万ぐらいの、個人売買で半年7000キロぐらいで、買い換えていくか。
新車アドレス110を二年間21万でいくか。
結局そのやる、場所で原二か50かってあるね。
0857FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:30:23.59ID:EtToB9lB
東京のように横断歩道がながい。
押し歩き不向き無理なとこは
50の、利点はなくなる
白バイもいるし
原二じゃないと、あかんね。

でも田舎は50でも横断歩道歩けるし
左折赤なら
エンジン止めて歩いていってしまったり。できるし
50でもいけるわ
0858FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:33:39.80ID:EtToB9lB
ただいろんな地方都市のウーバーやりたくて遠征しようとすると
原二じゃないと無理やしな。

段階的に
自分の地域をやると飽きてお金もたまって地方に遠征したくなるけど
地元でやる場合に原二でなくてもいいから迷う。
大阪の、カリスマや東京のやつが100万だしてるのも、50だからな
結局押し歩きや、いろんなテクを使って
信号飛ばししてる50のほうがトータルで早いんだと思うね
0859FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:35:43.20ID:Reab5tbp
>>854
消耗するところ(タイヤ、シュー、駆動系、ランプ)は自分でメンテできるようにしたほうがいい
原付きなら難しくない
モノタロウやアマゾンでパーツが売られてる
0861FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:44:15.19ID:dyzWUxIi
>>856
半年で7000kmて少なくない?
専業では無いんかな
0862FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:46:42.98ID:4hfj55tM
>>861
専業ではないな
中間やな
週間80から100ぐらい。
0863FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 08:48:58.75ID:4hfj55tM
それでもプライベートだけで年間一万乗ってたときに比べても半年で7000キロは
多いな
そんなんすぐ壊れるバイク

それだけのると中間でオイル交換
ベルト、ローラー一年で三回ぐらい変えなあかんな
0865FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 09:07:17.94ID:V98IwxkY
>>855
タイヤ値上げ来てるよ。
ダンロップは3月から。ブリヂストンとミシュランは4月から。
IRCは公表されてないけど、量販店は4月からでそれ以外は1月からすでに上がってるっぽい。
0870FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 09:37:41.81ID:3pPAozpw
今の原付100年乗りたいからメンテナンスの事勉強し始めた
とはいえ交換とか整備はぶきっちょな自分よりプロに任せた方がいいと思うから交換時期の識別くらいしかできないけど
0871FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 09:47:26.18ID:n+5uaohG
>>870
原因とか症状、定期交換などしってるだけで倍は持つだろ
0873FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 09:52:48.73ID:BUc9y0uf
>>842
普通にキャンセルできたぞ

ま、今はコロナに戦争だからな
仕方ないw
0874FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 09:58:54.41ID:WvmfR4XC
>>870
志は素晴らしい
ただ、100年純正部品の供給が続く車種は多分無い
そして電子部品やゴム製部品は経年劣化が避けられない
そう考えると過去の販売台数が多く、社外品やリプロ部品が出ているキャブの鉄カブ一択という事になる
0875FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 10:07:59.74ID:SE0qKARj
>>874
キャブのカブだろうな
簡単な形状の部品なら自分で
作れるから100年マンはそこまで覚悟してる

おれもフライスとか旋盤とか持ってる
0876FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 10:11:46.85ID:JAUpLxLV
そのうち3Dプリンタで自家製部品作れる時代が来るかも
0877FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 10:17:35.22ID:X2+sNoyb
100年分の部品買いだめしておけば供給途切れても安心
0879FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 10:53:01.49ID:V98IwxkY
ただ置いておいても加水分解とか可塑剤が飛んだりしてやられるけどね。
電子部品もコンデンサーの容量抜けとか。
博物館並みの保存環境ならいけるかもしれないけど。
0880FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 11:03:06.55ID:AtvPU4xT
ネタにマジレスのガイジおるね
0882FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 11:32:20.91ID:WvmfR4XC
そもそもオーナーが100年保たないのは皆んな分かってる
それでもネタをネタとして楽しむ余裕は欲しいところ
0883FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 11:54:50.57ID:QC5pZC5j
心配しなくても100年後はドローン配達でAIが全部やってくれるようになって
テメーらの無駄な努力も不要になるぜ
0884FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 12:00:45.53ID:MJawITYx
百年前のアンティークを嗜むのもまた一興
0885FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 12:03:44.44ID:l5aT54WL
100年後の日本がそんなピカピカした未来なわけ無いし、みんな鉄カブ直して乗ってるぞ
だからパーツも心配ないな
0886FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 12:22:18.58ID:unTIOxp6
ウーバー、ドル建てで報酬貰った方が儲かりそう。
0887FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 12:44:26.98ID:AdZ+qg4a
みんなPCX勧めてるねー
やっぱり良いバイクはすぐわかるのだろう
え?カブ?話題にすらのぼらない。のぼるわけがない


みぃ@ウーバー配達員

アドレス110の新車買おうと思ってバイク屋さん行ったらPCXの中古で4年落ち19000キロ、ワンオーナー外装綺麗。乗り出し20万の車両があってめっちゃ悩んでる。。。買いかな
5万キロくらいまで乗れるかな
あとPCX乗ってる方に質問なんだけど他のより大きいから配達苦労したりしませんか
https://mobile.twitter.com/mmy_uber
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0888FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 12:45:49.77ID:F8T29XEp
5万キロじゃなくて10万キロ目指して乗りたいよね
0890FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 12:58:41.69ID:DijEnIw+
掘り返して悪いが、地方こそ原ニが必須
鳴る可能性が低い薄いエリアは素早く駆け抜けて
濃いエリアにより長く居続けないとコンビニバイト
程度しか稼げない
0891FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 13:02:43.87ID:FPcbTGkO
自動二輪の高速料金もっと安かったら縦横無尽に鳴る場所転戦できるのにな
0892FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 13:08:53.75ID:l5aT54WL
都市名位挙げても良いんじゃないの
地方ったって都市ごとに事情違うだろうし
0893FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 13:09:54.19ID:TjKbBK3B
皆バイクの整備は自分でやってんの?
0894FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 13:13:58.77ID:cUyVOOpE
んなわけないやろ 壊したらどうすんねん
0895FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 13:22:23.30ID:tT66HAVk
電装品の取り付けは自分でやる
消耗品はバイク屋任せだな
0896FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 13:27:36.90ID:OA+nHf/O
原付で時間3000円は稼げてるから十分
0897FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 13:41:17.23ID:0nHANDio
      ∩_∩
      O)O)コ
     ( ・∀・ ) 〜♪
    ノ冂 ノ  \
   =@=( ノ   )
   冂| |冂∈/ ノ┓
  γ γ | | 人ノ。 ━C   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒∩ | |)) ∧∨ ∨  < PCX逝ってよし!
  | ∪ \ \0二二)"    \_____
  \_ノ ̄ ̄\ヽ__ノ
0898FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 14:10:46.96ID:5I+paGEP
スクーターの駆動系何キロぐらいで交換してる?
ベルトって20000キロぐらいもつよな

ウエイトローラー。スライドピース?10000キロ超えで変えたほうがいい?
0899FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 14:11:54.77ID:CEAW+vcW
スクーターの駆動系は走れば走るほど劣化しておかしくなっていくんだからどんどん交換すればいいんじゃね
0901FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 14:34:51.26ID:funWsZdM
Vベルト切れる時さ、前触れって無いのかな
ウエストローラーもベルトも1回も交換しないで35000kmまできたぞ
リードだが最高速度95から78km/hまで落ちてるが。
0903FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 14:47:11.57ID:p3zXTd4b
バッテリー交換2万やて
バイクメンテ出費ばかり増えていく
0904FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 14:53:30.98ID:p3zXTd4b
バイク屋のにーちゃんがバイク乗ってる時あるけど、あれ試し乗りしてんだな
修理に出したバイク乗っていいか聞かれたわ
症状出ればいいけど
0905FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 15:11:25.71ID:MJawITYx
サブスマホ、落してフロントガラスクモの巣みたいにヒビ割れた(´;ω;`)
保護シートとケースはめてても思いっきり前面からバチーンとメンコみたいにいくと駄目だね
0906FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 15:13:26.16ID:X8kAHfod
バッテリーなんかアマゾンで台湾湯浅のを3000〜4000円で買えるだろ。
交換も簡単だし…
0908FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 15:20:36.47ID:1wR2/Xz2
でも原二で最高速度出す場面ってあまり無いよな
0909FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 15:21:08.22ID:p3zXTd4b
今年だけでタイヤ13,000円
バッテリー20,000円
ガソリンとオイルとか考えたらスリコで運んでるの馬鹿らしいな
経費引いたらチャリよりもっと稼がないと
0910FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 15:34:27.26ID:nb5qgaaT
エリア移動したら3日は稼働できないのか
0911FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 15:35:06.13ID:1vHkD3cg
バッテリー2万とかボラれ過ぎやろ
3000円位じゃん
0913FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 16:01:15.39ID:njZod415
タイヤが13000円だって?
18インチぐらいか。
アドレス10インチならタイヤ工賃込み8000円!
0915FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 16:05:27.52ID:/ao4DtGL
今週末納車だからお前らよろしくな
0916FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 16:07:21.85ID:Y6oni0Xf
>>912
地方はノンブーストだとバイクでもスリコ頻発するが、そこだけはマジで直してほしい

金〜日の1.6×とよ間を取って1.4にでも均してくれたら平日もかなり稼働するのに
0917FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 16:07:34.63ID:cVY0J/f4
行きつけのバイク屋の兄ちゃんはダンロップを勧めてくるな

ピレリはクソ
ブリジストンは75点なタイヤ
ミシュランはグニャって感じで好みが分かれる

こんなイメージ
0919FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 16:16:52.97ID:njZod415
異論はあるけど、ヤフオクの激安タイヤでもしっかり制動距離あるんじゃねーの?
安かろう悪かろうか?
0920FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 16:21:46.62ID:x5wDKauA
ここ3年ぐらいずっとクソ安いDUROだけど、ライフもウェットも特に問題ないな。
すっごい寒いときのグリップがちょっと良くないぐらいか。
0921FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 16:25:17.65ID:cYyktJ3S
ミシュランはS1は持ちが良かった
雨でもどんなに倒しても安定してたのはIRCのMB520
でも減りははやい
DUROてのも使ったみたが固くて全然減らないタイヤだった
安くしたいのならDUROだな
IRCのMB90だか安いのもやって
みたがコレは滑ったので二度と使わない
0922FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 16:41:30.29ID:X7hVb6Wl
DUROは固いよな
嵌めるのちょっと苦労した
0923FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 16:47:30.46ID:njZod415
人によるけど、良いタイヤ履いてUberでどれくらい持つの?
コスパはどうかね?
0925FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 17:01:01.80ID:x5wDKauA
乗る人で倍変わるし、インチでもかなり変わるし、前後でも倍違うし
そういうのひっくるめると、5千から2万キロまで。
0926FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 17:06:13.42ID:hr9ygxxa
>>923
ダンロップでリアは7000km位でセンターが溶けるね
フロントは14000km位
10インチのアドレスV125
0927FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 17:20:02.12ID:k2GZXoB4
今週150回配達で1万円インセ来てた人いる?無理ゲーだわ〜
0928FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 17:30:51.74ID:kFG3lHyk
>>867
スタグフレーションな、今の議員の報酬や経費は半分で良いという集まりが出来んか?
トランプなんか1ドルだったぞ。
0929FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 17:35:22.91ID:UD19drUx
とらんぷおやぴんかっけー
0930FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:05.65ID:DvIEs9//
>>927
俺も来てたぜ
今日休もうと思ったけど稼働する羽目になった
跨ぎも高いし運営の術中にハマってる感じかするなw
0931FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 18:18:23.74ID:n6MbjEW7
美形のスタイル良い姉ちゃんがリード125足元バッグで配達してた



厚底靴のpcx小柄な姉ちゃんも居たな

厚底靴でも足ツンツンだった
0932FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:16.58ID:k2GZXoB4
この時期インセ来るのはアジア担当者が中華系なんだろか。今が新年なんだよな。
0933FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 19:26:04.81ID:/iPUfiZs
おい誰だよ俺のメットに唐揚げ一個だけ差し入れしていったやつ
爪楊枝刺して食べやすくしてんじゃねーよ
0934FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 20:26:44.49ID:Zo/AVZ4A
>>933
愛されてんな
0936FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 20:29:28.11ID:cVY0J/f4
カブなら入れられても仕方がないな
0937FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 20:56:06.71ID:ohqhlhxi
カブなんかで来るやついたら塩撒いとくわ
0939FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 21:03:54.73ID:DZqDgzds
さっきフュージョンの緑ナンバーウーバー見かけたわ
0940FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 21:09:11.69ID:bidRk7hF
まんさんはアドレスやディオ110、ベンリィで十分だろ
どうせコケるんだし
PCXなんてフーデリじゃ使いにくいだけだぞ
0942FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 21:52:43.90ID:ZAMRjijc
ガソリンも二日に一度千円使うから経費と整備費半端ねぇな
0943FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 22:10:59.69ID:v7izj70L
最近ジャイロのスピードが遅すぎて125ccに戻ろうか悩み中
ただ屋根無しだと冬の風耐えられなそう
0944FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 22:12:47.49ID:bidRk7hF
日中はもう半カバいらんくらい暖かいが?
明日なんか最高気温17度だぞ
0948FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 22:45:15.39ID:+6fElvM7
125持ってるのにわざわざジャイロで稼働する意味がわからない
罰ゲームかよ?
0949FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 22:46:38.18ID:v7izj70L
>>948単純に乗ってみたかったのが大きい理由かな
荷物入って雨風凌げるけど、大通りの流れについていけないのが逆に危ないかな
0950FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 22:47:41.80ID:1kpE8wl6
>>943
全身ラップ巻いとけ軟弱者
0951FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 22:54:16.89ID:B0WMU+C8
核戦争だってのに、お前らのんきにデリバリーかいな
0952FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 22:55:17.65ID:B0WMU+C8
スズキのGN125ってのもらえそうなんだがデリに使えるかね?
0954FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 23:00:04.83ID:+6fElvM7
>>951
オレらにできるのは肩パット買ってモヒカンにするくらいだろ
0955FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 23:03:44.08ID:K6gqloV1
>>952
昔乗ってたw
いいバイクだよ、壊れにくいし自分で整備やってみたい人の入門バイクとしては最適

ただ・・・国内向け仕様は荷台が無いし、5速リターンのMTだから慣れるまで結構大変じゃね?
デリバリーで使うのはあんまりおすすめしないわ
0956FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 23:05:21.44ID:DE1v96X8
pcxもカブもまたがるの面倒だから選択肢に入らんわ
0957FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 23:08:11.31ID:+6fElvM7
てゆーかなんでおまえらアホみたいにリアボックス付けてんの?
0958FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 23:09:46.67ID:+6fElvM7
PCXなんてただでさえエラ張り胴長なのに
更にケツにデカい箱付けるとか
ほんと理解に苦しむわ
0959FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 23:10:15.37ID:c06X8NEq
>>951
だからと言ってやれることはない
だったら仕事するだけだ
0960FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 23:10:22.57ID:FPcbTGkO
>>948
雨の日にスマホ壊れないのと防水ジャケット突破して濡れないのが最大のメリットじゃね
なお一日中稼働するとベルトが滑ってダメになる模様
0961FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 23:12:13.67ID:+6fElvM7
>>960
もちろん
オレが言ってるのは今日みたいなツーリング日和()での稼働の話だ
0962FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/28(月) 23:15:18.26ID:DE1v96X8
>>957
箱にバッグ背負わせてるから
拡張すると座るとこほとんどなくなる以外は快適や
0965FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 01:04:50.73ID:CK3KzNGZ
環境の事を考えたらもっと上がるべき。
タバコと同じくらいの価格で良いよ
0966FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 01:05:11.94ID:+ZMM8XwV
pcxだけど面倒だからもはや跨いでないぞ。足組んで乗ってる。
0967FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 01:26:51.66ID:v9srHUiX
>>966
昔、バイパス道路であぐらかいてトラックの真後ろに張り付いて運転してるやつなら見たことある
世の中すげえのいるなと思った
0968FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 01:32:30.90ID:sNDNehoB
>>967
学生のころそういうのしてたわ...恥ずかしい
0969FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 01:38:57.26ID:F8O7OFxX
現金会員エネキーQRコード割引券…
色々あるけどやっぱり燃料高いよね
俺の行きつけのENEOSは給油終わるとパネルでパチンコのリーチ演出みたいなの始まるんだ
「2円引き来い!!」とこ祈ってるとすかされてハズレるんだよなあ
0971FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 02:16:22.20ID:yNXqTOAp
ベンリイ良さげだけどガス代考えるとカブかなあ…
でも性能は我慢するにしてもタンク4リッターはなあ…
0972FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 02:20:59.34ID:CK3KzNGZ
ベンリィ屋根付き一択だよ。
0973FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 02:35:21.28ID:yNXqTOAp
なんか販売店限られてるのがなあってのと、雨稼働だけならポンコツジャイロキャノピーのアテがあるしそっちのが割安感あるのよね
0974FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 02:38:25.50ID:yNXqTOAp
んでも大容量タンクでレシートがまとまってくれるのは嬉しい…痛し痒し…
0975FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 04:01:07.15ID:1r8fgSYg
>>845
過失はないけど過失取られた、って矛盾してるぞ。
俺はクラクション鳴らしたけど、車間距離が、って保険会社に言われてる。

>>848
法律には詳しいが、それ以前の問題だろ。止まってた所にぶつけられてるんだから。
0977FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 04:36:16.87ID:FMd1ckyn
>>965
まぁガソリンに爆上げされると道路は空くかもなぁ。
0979FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 07:09:31.51ID:I1zN2ZLj
Amazonで安いフロントブレーキパッド買ったら耐久性がすごい
もうすぐ1万キロ超える、リアブレーキはパッド交換面倒だからほぼフロントしか使ってないのにこれ
ちなみに純正は3800kmしか保たなかった
0980FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 07:25:29.73ID:LQAwadJ2
パッドの耐久性が高いのにブレーキがきちんと効く、
ってことはパッドじゃなくディスクローターやドラム側を削ってるって事やぞ

ディスクブレーキでそういうの使ってたらディスク側が波打ってヤスリみたいになって
ディスクまで交換しないといけなくなる
つーか純正3800kmで交換は急加減速しすぎ
0981FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 07:27:31.47ID:SFLZ3Ra7
>>971
4.2リッターな
毎日給油だが200キロ以上走って1日持つ
0982FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 07:30:33.00ID:SFLZ3Ra7
屋根付き欲しいならルーフシールドもあるやん
納期半年待ちらしいが
それまで中華ルーフで凌ぐとか
0983FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 07:37:45.41ID:JdcKCBO1
>>980
これおれも気になってたんだ
今回変えたのが異様に保ちが良いから何でなんだ?と思ってたんだが、そういう事か
0984FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 07:41:01.29ID:tQOXROio
毎日給油とかクソだるいな
タンクは最低10リットルを法的義務にしろや
0987FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 08:04:04.87ID:gqq/5nqR
温かくなってきたな
ナックルガード外したし昨日なんかグリップヒーターすら付けなかったわ
0989FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 08:10:17.54ID:UbMbdaNI
>>980
車は
欧州車なんかローターも同時交換さすよな
オペルのパッド交換で10万取られてる人いたわ
0990FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 08:11:36.54ID:xRwc9B2q
>>984
50ccのゴリラとかあるぞ
0991FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 08:25:48.46ID:DyLYd8Vj
モンキーとかで配達してる人いるの?w
苦行だろ
0992FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 08:47:02.19ID:z+00iPDy
モンキー50車両登録だけはしてる
0993FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 08:53:41.07ID:CCpkzge4
幹線道路みんなスピード出してるから
都心は50じゃ夜は怖いわ
0994FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 08:56:52.01ID:jhYHmv8B
xsr155は燃費40以上でタンク10リットルだから
ウーバーに最適かも
0995FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 10:04:17.05ID:g0gdujql
>>916
何でか、それは平日は暇だから今の人数で足りてるからブースト上げないんだろ
0996FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 10:36:29.03ID:cMYRFpUy
都心の夜はそもそもタクシーが怖い
0998FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 11:22:17.78ID:FMd1ckyn
>>996
警察にタクシーの無謀な運転をドラレコ画像と共に提出したが…
・タクシー業界が強い
・高齢タクシードライバーが多い
・高齢じゃ無くても基本的に客を拾う事にしか集中出来ない為、周りに気が付かない。
・そもそも警察が本気で指導していない。

だから、近寄らないのが一番。
只、なんかあった時のドラレコは必須。
0999FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 11:40:45.32ID:V1C5p0EL
複数車両登録したら気分で乗り分けできるの?
あと今車体の調子悪い子もあってやっぱり専業にするなら予備用意してた方がいいと思った
急に稼働できなく収入も減り修理代までかかってくるという
1000FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/01(火) 11:41:59.44ID:r/jLPyzk
産め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 8時間 42分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況