X



バイト始めて一ヶ月しか経ってないけどヤバいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/05(土) 22:11:41.65ID:JNiSK5Gd
始めて一ヶ月しか経ってないけどバイト先の闇が深い
0002FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/05(土) 22:12:59.07ID:4Hp4k0Yj
>>1
知らんがな
しね
0003FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/05(土) 22:21:21.37ID:JNiSK5Gd
始めて一ヶ月ちょっとしか経ってないですが、なかなかヤバいです。僕と同じ高1の先輩がいるのですが…
・高1でタバコを吸っている(先輩に教え込まれたらしい)
・21時までなのに22時までやらされている
・その先輩はだいたいワンオペ
・夜中に電話が着て午後から入るよう言われる


その先輩はもう辞めるみたいで、僕にも「辞めたほうがいい」と言っています。僕は、始めて一ヶ月ちょいしかやってないので、まだそういうのはないのですが、いずれこうなるかもしれないと思うと怖いです。でも、入ってすぐ辞めるのも悪い気がします。どうすればいいでしょうか。
0004FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/05(土) 22:28:55.44ID:1CgdxvA+
>>3
マジレス
いやいややる必要ないすぐにやめるべき
バイトだしね
ただすぐにやめる癖がつかないようにある程度、1年はやるとか、まあ自分で決めや

しね
0005FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/05(土) 22:37:58.86ID:JNiSK5Gd
>>4 最後以外ありがとうございます
0006FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/05(土) 22:59:46.92ID:gx+a7jnp
>>5
ウンコしてしね
0007FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 03:16:35.06ID:UMDxHKoJ
飲食?
0008FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 12:21:11.06ID:+GJyfhzb
>>7 飲食です。
0009FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 13:44:55.77ID:469mk5cV
今すぐ辞めろ
会社側はバイトのことを使い捨ての駒としか思ってないんだから悪いとか微塵も思わんでいい
おれはワンオペ経験者だ 信じろ。そもそも一人に店任すなんてまともな企業がやることじゃない
いざ辞めるとなると少なくとも二週間前くらい(長くて1ヶ月)前には伝えなきゃならんから「辞めたい!」と限界になってから言っても遅いんだよ
早めに決断しておけ
0010FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 14:59:49.85ID:zaxkYyRy
バックレはやめとけよ
癖になるからな
それから


はよしね
0011FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 15:10:53.30ID:+GJyfhzb
>>9 分かりました!因みに某牛丼屋なんです…。早めに辞めようと思います。ありがとうございます!
0012FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 15:12:40.96ID:+GJyfhzb
>>10 バックレする勇気はないですが…。何事も絶対はないですもんね。分かりました。バックレしないようにします。
0013FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 18:48:50.97ID:469mk5cV
>11 某牛丼屋で笑ってしまった 看板は黄色の背景に赤い丼か?
もしそうならおれがワンオペしてたところと同じだ。
あそこはヤバいぞ
0014FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 19:10:46.00ID:+GJyfhzb
>>13 そこです笑。 某とした意味がないですが…笑。やっぱりどこもヤバい感じですかね…。
最初は皆いい人達で良かったと思ったのですが、段々と裏側を見せられてヤバいと思いました…。
0015FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 19:34:16.86ID:469mk5cV
>>14 どうせワンオペの○○屋と言われて出てくるのはあそこしかないから大丈夫だw
どこもヤバいがドライブスルーのある店舗や立地がいい店舗なんかは特にヤバい
慣れてくると毎日のようにヘルプ申請来るわなんの連絡もなしに急にワンオペさせられるわで散々な目に遭う
1がもし続ける気でいたとしてもバック教えられたら即辞めたほうがいい
あそこで働いてよかったことなんて従食が安いことくらいだ
0016FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 19:35:58.18ID:DqwCXfCa
働けるとこなんてないぞ
そこも考えとけよ
0017FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 19:36:47.74ID:+GJyfhzb
>>15 まだレジとか接客しかやらせて貰えないのですが、バックはやっておいた方がいいのでしょうか?
0018FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 19:47:19.49ID:+GJyfhzb
>>16 分かりました。
0019FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 20:03:20.40ID:469mk5cV
>>17
表はセーフ バックはアウト ※人による
1が作業に慣れてきたとマネが判断したら向こうから教えてくると思うから、そのときまで表に専念で大丈夫。
ちなみにバック勧誘は拒否出来ない 面接のときにも表現濁して説明されてるはず (全ての作業を一通り覚えてもらうとかそんなの)
休める暇がないマルチタスク作業とパニック状態と火傷と過重労働が好きな人はバックに向いてるはず
0020FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 21:11:25.74ID:+GJyfhzb
>>19 分かりました笑。「バック教えられたら辞めたほうがいい」と仰っていますが何か理由があるのですか?
0021FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 22:34:17.44ID:jha9cU0/
>>20
1番の理由は間違いなくワンオペさせられることだけど
他にも単純に作業量が多いのと、時間内に仕込みと洗い物とその他諸々が終わっていなければ当然のように残業&ヘイト集めるし
そもそもシフトあがる時間に誰も来なくてヘルプが来るまで離れられないなんてこともあったし 人としての扱いをされなくなるぞ
思い出しただけ吐き気する
0022FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/06(日) 22:55:32.00ID:+GJyfhzb
>>21 分かりました。辞める先輩はバックは楽だと仰ってたのですがそうでもなさそうですね。 
本格的に違うところを探そうと思います。つらい過去を思い出させてすみません。
0023FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/07(月) 01:03:38.34ID:x1kcDlZh
>>22
全然大丈夫w
バック、向き不向きが人によって違うから1の先輩みたく向いてる人は確かにいると思う。
それでも辞めようと判断してるところが色々と物語ってるかな……
1ならもっといいところ見つかると思うぞ 応援してる
0024FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/07(月) 01:15:32.02ID:Ifa6m6Ak
>>23 ありがとうございます!同じ高1というのにびっくりしました。それであんな仕事量を「慣れたから」それで片付ける言葉を聞いて自分も辛く感じました。やっぱりあそこはヤバいですね。
色々助言をくださりありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況