X



000001☆TRONについての国民の反応を蒐集するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 11:18:40
国民は、TRONが好き。
政府は、TRONに関われない。

そこで、こくみの生の声を圧マタイと思います。
0102Be名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 18:44:37
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 21:41 ID:zjMysHNh
>>657
ありがとう。何となく分かったような気がする。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 23:19 ID:wADAVara
>>657
CTRONってそもそもメインフレームのような、ネットワークの中枢にある
部分を担当するためのOSでしょう?
携帯には無理だわな。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 03:17 ID:PxReU+al
>>654
ITRONというのは単なるリアルタイム・カーネルの仕様でOSではない。
ディスクシステムや仮想記憶もその仕様に含まれていないのだ。
0103Be名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 18:45:43
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 07:35 ID:e5r3lg/c
かつて雑誌やネットの様々な誘い文句に乗って色々なOSに手を出してきた。
OS/2、TRON、BeOS、FreeBSD、Linux・・・。だが結局はWindowsに帰ってきた。
Linuxに至ってはインストールしては削除すること10回以上(多分)。
結論:Windows以外は実用的でない。
原因:ソフトが無い。周辺機器(用ドライバ)が無い。
バグだ,不安定だというが、使えるソフト(ワープロ、表計算、エロゲー等w)も、
使える周辺機器(プリンタ、デジカメ、CD−RW等)も無ければ
それ以前の問題。手も足も出ないのである。
反Windowsな方々にはその辺りのことを、よくよく考えて頂きたい。
(もっとも、たくさんのソフトや周辺機器が使えなくても
安定さえしてれば、というより安定第一の分野がある。
それはインターネットサーバー、
エンドユーザーには縁の無い世界。)

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/30 00:49 ID:X2mgiYZD
なんだかんだいって実用に耐えるデスクトップ用OSは
WindowsとMacしか無いもんな。
LinuxもTRONもいつまで経ってもブラウザと日本語回りがダメだし。
かりにMSが潰れたら、PCなんか不便なオタクの道具に逆戻りかもよ。
MS批判勢力は自助努力せんと。Sunなんか酷いけど。

890 名前:700→888 :02/04/30 23:22 ID:iPZPpVSt
TRONね。

米外圧で完全に潰されました。生きてはいますけど。www.tron.org

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/02 08:47 ID:5oebr6l7
よくわかりませんが、どうして国産で新しいOS作ろうとか思わないんだろうか。
日本人はそういうの得意そうだろうに。
TRONは圧力で潰されたというけど、これだけWinがよくないというのなら
盛り返せないかな。
0104Be名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 09:22:24
【IT】経済産業省の天才プログラマー支援事業、「パソコンの父」アラン・ケイが審査
http://mimizun.com/2chlog/newsplus/news.2ch.net/newsplus/kako/1018/10187/1018782061.html

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 00:22 ID:RtBm05uG
何にでも権威を求める官僚ならではの無難な人選だな。
日本だと坂村健あたりが適任なんだが、ヤツは旧通産省からも嫌われてたからな〜。
元アスの西なんかがもうちょっとまともだったら候補だったが。
一番の適任は2ちゃんねる上に存在する名無しさん達だとおもうのだけどね。
0106Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 11:23:57
>>105
いやこっちは現在の国民の生の声集め。
そっちは過去の正確なTRON像を浮かびあげさせるための事実過去を生き過去を知っていると思しき方々の証言集め。
0107Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:09:42
【技術】車制御に「日の丸OS」開発へ 経済産業省と自動車メーカー10社、先行の欧州勢に対抗
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185672455/

320 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 13:39:16 ID:o3ZaKYBV0

車用国産OSを開発成功

車の高機能化の流れがくる(ナビ、ネットワーク、自立走行・・・)

車の処理能力がPC以上に大幅に上がる  OSの規模も拡大

車の高性能な処理の能力を利用し、エンコやPCゲームやら重い処理をさせたいという要望が高まる

OSの規模がさらに拡大され、PCと同じ機能を搭載

そして、PCのOSはwindowsではなくこの国産OSが独占するようになっていた・・・                  →そんな高度なOSの中から自我芽生えb(ry

327 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 13:53:20 ID:UcfTEl0y0
結局、
>>1
>現在、世界最大手の自動車部品メーカー、独ボッシュの自動車用OS「オーゼック」が、
>世界市場の約7割を占め、自動車版の「ウィンドウズ」になりつつある。

の意味がわかってないのかな。

世界中の自動車の部品は、オーゼックとオーゼックの決めたプロトコルで通信できない
と使えってもらえなくなるわけなんだろうが、他のOSが同じプロトコルで部品と通信する
のは自由だから、OSなんかどうでもいいんだよな。
0108Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:10:13
328 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 13:56:19 ID:dX5otbi80
TRONは完全にオープンされてて、誰でも改良できるんじゃなかったけ?
利権屋が漁る物ってあるか。

341 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 14:14:21 ID:tA1Me43O0
>>340
> 日本はハードは良いがソフトは駄目ってイメージがある。
> 中身充実、ガワはそこそこ、コンテンツはヨさまの流用、そんな感じ。

日本がハードウェアを作ると、儲けはソフトウェアのライセンス等で大半が
アメリカなどに行くというこの地獄。

385 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 15:38:03 ID:uM/R0Evm0
まぁ、結局またアメに潰されるんだろ

397 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 16:32:44 ID:pa2etBSH0
>>1
TRONみたいに孫正義に潰されちゃうぞ

393 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 16:07:54 ID:MEjRJlWC0
ここには専門家はいないようだな。

高田先生、お元気ですか?

401 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 16:41:03 ID:8+63wpu80
>>393
某N大の人間ですがお元気そうですよ
0109Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:10:44
405 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 17:19:17 ID:rbIjPFel0
自動車用などのOSで、特に走行制御系のOSやソフトは、
 1:フリーズしてはならない。
 2:暴走してはならない。
 3:バグがあってもフェイルセーフでなければならない。
  。。。。。。
こういった理由で、WindowsCEなどは論外になる。
そもそも、普通のUnixやWindowsなどとは根本的な
つくりが違っている。

407 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 17:20:15 ID:HA72QU2T0
>>74
ちょっと待て。
携帯がWindowsMobileに収束ってなんだそりゃ?
超ニッチ市場のスマートフォンで採用されてるくらいで、
一番ボリュームのある一般的な音声端末市場では全く存在感がないぞ。

あと、シンビアン=外販もしてるノキア自前OSだから。
ノキアのシェアでかいから、無茶苦茶普及しているように見えるだけ。
サムスン、ソニエリだと一部端末にすぎないし。
日本だと、ドコモの指定OSだから、一見ほとんどのメーカーが導入してるように見えるけど、それ違うから。
ノキアが使うシンビアンOSと外販用のシンビアンOSは1〜2世代の格差があって、
シンビアンOSを採用する限りは永久にノキアに負け続ける仕組みになってる。

結局、未だに携帯は独自OSの世界。
一番ボリュームのある音声端末市場では、後進国市場の広がりと先進国での値崩れで数千円の端末作らなきゃならん。
シンビアンやMSにライセンス料なんか払ってられない。
どうせGSMでの音声通話とSMSしか使わない市場だから、高度なOSは必要ないしな。

ただ、劇的に安いライセンス料で動作が軽い(ハードウエアもギリギリまで安くしたいから)OSが出れば状況変わるかもしれん。
0110Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:22:06
423 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 18:16:00 ID:yH+FIpwY0
またTRON?
なにを言ってるんだかな

超漢字うちに眠ってるよ
確かに起動速いが使えるアプリケーションがなかった

438 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:54:23 ID:PtQnMHW1O
TRONの名前変えるだけでいいんじゃね。
スーパー301条対策だろうし

441 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:56:10 ID:KuxIw7Oy0
肝心な部分はいまでもほとんど機械語で作られている。
バグだらけである現代の最新CPUなんて使えないよ。

451 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:34:46 ID:pBhaMje/0
トロンの可能性をつぶしたくせに

454 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 19:37:50 ID:D2HraOlR0
タイミングてきにはいいかもね。
ただ日本メーカの足並みは揃わないと思う。
スバルの自動運転ソフトとかマイナーだけど
世界一て技術も有るし。

477 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 22:25:45 ID:ApYXzn430
>>449
インテルの4004/8008は日本人設計が設計したんだけど

486 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:52:12 ID:eI8+iFHO0
自動車にOSが搭載された暁にはITSから速度制限情報を得て強制リミッタ、高速道路では
前走車に接近すると「パターン接近」とか表示し強制的に車間を取らせるようにしてくれ
0111Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:22:37
492 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 23:16:09 ID:Hx4ozk0k0
自動車や家電組込みのOSぐらい頑張らないとな
ここ四半世紀どうよ、美味しいところは全部欧米に
持っていかれて情けない。

493 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/29(日) 23:20:27 ID:6HBCPmq70
>>489
車の場合のユーザインタフェースは、ハンドルでありブレーキなんですよ。
パソコンの場合のOSの役割をイメージすると、へんてこな方向になるよ。。。

この場合のOSとは、各部品とのインタフェースを規格化、制御方法の統一化といった、
開発の効率化が目的で、ユーザには関わりが無い様な物だと思うよ。

494 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/29(日) 23:28:32 ID:8pho2F700
汎用性を考えると完全イベント主義が必要なんだが
ツリー主義者も根強いのかなと憶測

501 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:02:08 ID:ohrm3ohc0
任天堂に開発させれば万事解決だろ。

504 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:11:03 ID:g1+LrafK0
コンピュータ屋がいまいち頼りないから、CPUやバスシステムも車屋で作っちまえよ!
リアルタイム処理と過負荷に強いハードとOSが欲しいよ。

509 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:48:37 ID:c0OH2aYp0
二重化してダウンプルーフなOSにして、車と言わず、
軍事まで使えるOSにすればイイのにね。。。
0112Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:23:08
514 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:08:52 ID:SDI1P06i0
OSとか頭でっかちな奴らが作ると必要ない機能満載の重くて使い物にならない代物ができそうだ
車の制御となるとOSとしての機能なんか特化したごく小規模のものでよくて
むしろ完全リアルタイム&シビアな操作に対する完璧なレスポンスが要求されるわけだから
案外経験豊富なゲームプログラムマーを集めて作らせたらいいんじゃないか?

隠し機能も満載してくれそうだし

515 名前:誇り高き乞食[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:11:26 ID:c0OH2aYp0
>>512
デジタルドカタを幾ら優遇しても、素晴らしいOSは開発出来ないよ。

少数の天才を評価出来る管理者が居ないのが致命的。。。

518 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 02:31:52 ID:tmPYdQ2J0
マイクロソフトの工作社員が
変な方向に誘導してないか?

521 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 08:29:52 ID:ba7zwpp20
>>515-517
日本のデジタルドカタの冷遇ぶりは異常だよ。
どんな無能な管理者でも、優秀な技術者よりよほど給料高いんだから、
優秀な人材は趣味人でない限り技術者ではなく管理側に行こうとする。

都市伝説なのは優秀な管理者の方なんだよなぁ。
オープンソース業界では日本の技術者でも世界的に通用してる人もいるけど、
収入とか度外視の「趣味人」だから優秀なのに技術者やってられるとも言える。
0113Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:23:39
524 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 10:46:01 ID:sjCUy/t7O
適当にレスをざっと読むと組み込み系ソフト屋さんの恨み辛みが多いね。
(低学歴SEは知らん)

自分も開発前半はVeriLogでハードを設計して
後半はソフトで熟考してなかった部分の尻拭い・後始末をやってきたから分かる。
初期のシステム検討で、ちゃんとプロのソフト屋が参画せずに
ハード屋さんだけで決めちゃう風土が日本のメーカーに多いんだろうね。

悲観的に言ってる人が多いけど俺はこのプロジェクト応援してる。
これがきっかけで日本発の真のリアルタイム組み込みOSが出来るといいな。

536 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:09:25 ID:hnRP5HnI0

今頃こんな事言い出すなんて頭が悪すぎ


OS作るのに適した時期はとっくに通り過ぎた。

546 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:00:15 ID:8d1jws5S0
遅すぎる・・・周回遅れだってば

556 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:25:48 ID:j54FSQpL0
('A`)q□  昔やってたECUではOS使わなかったよ。
(へへ     コストの面から、そんなもの積めなかったw
        今はその辺り余裕あるのだろうか。

563 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:35:18 ID:abtdvBBx0
劇場版パトレイバーみたいにテロられるんじゃねぇの?
アルカニダのプログラマに注意しないと。
0114Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:24:11
564 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:36:11 ID:MEnx0RGC0
アメリカの軍需産業に強奪されて終るね。
「兵器開発に転用可能」とか馬鹿マスコミを焚き付けて。

567 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:36:47 ID:g1+LrafK0
問題は、整備なんだよね。欧米ではボッシュの診断機が普及してるんだよ。
日本ではメーカー直資のディーラーがメーカー独自の診断機を使って整備してるんだが、
欧米はボッシュ診断機用のデータを提供しないと充分な整備環境が得られない。
メーカー専用の診断機が必要な状況が欧米での日本車普及を阻害している。

しかし、高度な機能を診断調整するにはボッシュの低機能診断機では能力不足。
痛し痒しの状況なんだよ。

0115 ◆/APqEGRWrU
垢版 |
2007/08/25(土) 20:47:42
>>106 そうかい

削除は依頼しちゃったから、判断は削除人さんに任せることにするけど

最後にひとつ質問を投げて終わりにしたいんだけど、
「CTRON」「アナルァイザ」というハンドルに覚えは?
0116Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 00:36:20
594 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:02:31 ID:34nz5/kY0
今 使っているトヨタのOS(一番シェアをとっているから)
をディファクトリースタンダードとし。
国がトヨタのOSの権利を買い取る。(不公平だから他社のも買い取り破棄する)。
トヨタOSをベースとして発展開発させ他の自動車メーカーに無料公開すれば何とかなるんじゃないのか。

609 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 16:32:02 ID:NPKhBWup0
リメンバー・ザ・プラザ合意!!

623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 17:05:58 ID:VfKlUZPS0
iTRONの延長ではないのかな?

687 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 18:59:32 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ >>679
(へへ    三菱が昔白線検知で高速を自動的に走ってくれる実験車作ってたね。
ただ、事故起こした場合の責任の所在が難しくて、技術的には問題なくとも
実用化できないってなことを言ってたな。

698 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ [sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:16:19 ID:j54FSQpL0
('A`)q□ >>691
(へへ    まぁ白線だけじゃなくて前の車のとの距離とか測ってたけど、あくまで
技術で補えない法的な問題が立ちはだかってるって意味。

因みに大掛かりにそれに対応しようとして、国土交通省がレーンマーカーシステムやってたんだけどね。
ちょっとそっちも手を染めたことあるな。あれは予算が沢山あって楽しかったw
NDAで話せないのが残念w

731 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/30(月) 21:20:51 ID:hnRP5HnI0

ところで車屋さんが使うCPUはなに?統一できてんの?
0117Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:03:03
794 名前:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA [sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:41:41 ID:CuzFZM6U0
マジで任天堂に頼めばいいと思う
1台につき、5000円で作ってくれとか言うと絶対に引き受けると思う
枯れた技術の水平利用を見せつけてやれ

>>792
その必要はない。乗ってないし
もう時代は自転車。人力サイコー!!!
2ストだろうが4ストだろうがディーゼルだろうが化石燃料使っている時点で古い
自転車の方がナウい

797 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:53:55 ID:xRR97mzr0
なんか、このスレはド素人ばかりだな。エンジンルームに配置されるECU
なんて周囲温度が100℃近くになるのに、常温下でさえ自己発熱で暴走する
プレステの屑CPUなんぞ使えるとでも本気で思ってるのか?

ほとんどの民生用半導体の動作保証温度範囲は、-25℃〜85℃。

エンジンの点火制御や燃料噴射制御、オートマの制御するようなECUの国産
CPUは、ルネサスのSH2/7055やSH2/7058が定番。これ常識。ROMもRAMも内蔵
したワンチップCPUでROM容量は512KB〜1MB、RAM容量は32KBしかない。

ドアミラー制御やエアコン用なんかはもっと廉価なH8等のCPUを使ってる。

外部メモリ追加して4MBでLinuxなんてありえないし、そもそも組み込み向け
のサブセットであるμCLinuxを除いて、MMU搭載が前提のLinuxは、ここら
へんのCPUではメモリ増やしても動かない。

間違っても、渋谷あたりの似非IT系企業にOSの開発なんてできない。
0118Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:03:34
811 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:06:19 ID:xpQIjU830
偉そうなこと言ってる人もいるけど、実際は自動車業界以外では
欧米、特に米国に牛耳られちゃったわけで、自動車だけでも
この分野で世界を先導していけるように、頑張ってほしい。

817 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:14:57 ID:xRR97mzr0
>>799
オマエ馬鹿だな。4サイクル(吸気-圧縮-爆発-排気)エンジンとして、4サイ
クルの間にクランクが2回転するわけだが、点火や燃料噴射のタイミングは、
エンジン回転数そのものではなく、クランク角で制御しているんだよ。

仮に上限回転数が8000rpmまでクランク角度にして1°単位の分解能で
確実に制御しようとすれば、20μ秒単位で制御できなければならない。
ちょっとくらいコマ落ちしても問題にならないゲームとはわけが違う。

それに、今時の3Dゲームの描画処理は、ほとんどGPUがやっている。メインの
CPUがやっているのは、ポリゴンの座標計算や、描画に必要なコマンドやパラ
メータをGPUへ送ったり、テクスチャデータの転送くらいだ。

824 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:24:15 ID:KM91f/RO0
リアルタイムOSって、超速性能でがんがんリアルタイム制御してやるぜ的OSじゃなくて、
処理時間を制御できるOSという意味だと思うんだども。まあ、遅ければ意味無いだろうけど。

826 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 01:28:50 ID:fSC8vEzp0
>>824
まぁサイクル数が予測可能なシングルタスクOSだな。

827 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:29:45 ID:f/5gWBCv0
マルチタスクで割り込みからの処理が一定時間内に起動するような仕組みを持ったOSって事でいいの?
一定時間の反応が汎用OSよりもきびきびしてるんだよね。
0119Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:04:04
833 名前:730[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:43:05 ID:9/g+NAtI0
>>735 すまん、無理だ。脳内で圧縮してくれ。
というのもあれなので
所謂電気と機械は今や密接不可分なのだから、互いに融合を目指しましょうや。ということ。

>>797
それは確かに無視できん。烈しく過酷な環境なのだから、まずは信頼性を重視している。
プログラムを実行する半導体も周囲環境の影響を受ける「ハードウェア」には代わりなくて
温度が変化するのだから、熱膨張率の異なるパッケージと、金属配線との間に
熱応力が発生して、断線する。

という記事をJSME(日本機械学会)のコラムで見た。
自動車関連にタッチしたことはないが、容易に想像は付く。

H8とは懐かしい(商品としては今でもバリバリのはずだが)H8をTIのDSPに置き換えて実験してみたとさ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/H8

837 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:19:24 ID:PAsUbWi3O
>>835
真空管なんか使ったらもう一個エンジンルームが必要になるな。
いや、コンピュータルームか。

経産省の話を無視して
豊田日産本田松田三菱昴大発鈴木ヤマハ川崎

富士通とNECが加われば最強開発チームになる。
特にヤマハとかは内燃機関と電子機器に突出してるから力になりそう。
0120Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:04:35
838 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:20:12 ID:xRR97mzr0
>>833
> 温度が変化するのだから、熱膨張率の異なるパッケージと、金属配線との間に
> 熱応力が発生して、断線する。

それ以前に、チップ部品さえ、部品側のセラミック基材とガラエポ基板の
熱膨脹差による引っ張り応力の蓄積で割れてしまう。特に鉛フリー半田は
従来の鉛半田より固いから割れやすい。

意外に思うかもしれないが、小さいチップ部品の方が、端子間の距離が
短いので、膨張差の絶対量が小さく、その分引っ張り応力も小さいので、
割れにくい。

ちなみに半導体の高温による信頼性低下は、絶縁層破壊など、半導体自身の
破壊によるもの。パッケージは高密度パッケージを使うとか、素材や構造
の工夫である程度の対応ができるが、中に入れるものが壊れてはどうしよう
もない。
0121Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:45:35
842 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 02:42:23 ID:j7bCHlYS0
>>817
航空機のFBW制御ソフトでさえ、秒間数十回レベルの補正なのに、
自動車のエンジンって、そんな細かい制御してんのか。
見た目とは違って、実はすごく不安定なものだったんだな。

っていうか、今の車って、エンジンからECUまでメタルワイヤーで
接続してるのに、μ秒オーダの制御なんてできるの?
エンジンに取り付けたセンサーの信号がECUに向かう片道だけで
間に合わない気がするんだが。

843 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:47:52 ID:xRR97mzr0
>>839
燃費性能とか環境性能とか信頼性とか無視すれば、点火のタイミングに
さえ注意すれば、とりあえずエンジンは回るよ。

>>837
電動ミラーとか、エアコン制御みたいな家電の延長線上みたいなECUは
ともかく、富士通やNECは、エンジン制御用ECUでの実績がほとんどない。

国産のエンジン制御用ECUのほとんどは、ECU専用として開発された前出
のルネサス製CPUを使っている。最近のホンダは、同じ芙蓉グループの
沖電気製CPU(ARM系)を使っている。あと、海外メーカーはフリースケ
ール(旧モトローラ)やフィリップスあたりが主流だと思う。
0122Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:46:06
848 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:13:57 ID:xRR97mzr0
>>842
実際の点火パルス出力などは、クランク軸の位置センサから、原点を割り
出し、マイコン内蔵のタイマ回路を使って、ハードウェアでタイミングを
作っている。基本的には、CPUで動くソフトは常にエンジン回転数や、ECO
モード、エアコン運転状態などの条件を監視し、これらの組み合わせ条件
に応じて、テーブル参照してタイマの更新をかけているだけ。

ただ、最近は1気筒あたり2プラグとか、2インジェクションあったりして、
プラグ間で点火タイミングを微妙にずらしたり、燃料の噴射時間を個別に
制御していたりする。

じっさいのところ、細かい制御にどんくらい効果があって、どの程度のCPU
処理能力が必要なのかは知らんけど、SH2/7058とか80MHz動作の32bitCPU
だったりする。

>>845
君が代歌わないと、イモビが解除されない仕様とか。

855 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 03:55:08 ID:ew3qtBrY0
エンジン点火タイミングを20μ秒で制御とか言ってる奴も、
現実には半周も早く点火してしまうようなアホ制御しか書けてないのな。
ソフトウェアかますとまったく言うこと聞かないんだよ。
馬鹿は実験しても分からんのか。

http://yamatyuunet.bne.jp/
ここのは、点火時期予測のためにアクセル開度とギヤ状態拾ってればよかったけど
それがないから全然ダメ。
エンジン止まっちゃうんじゃね?
0123Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:46:37
860 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 09:16:52 ID:xRR97mzr0
>>850
いくらレスポンスがいいエンジンだろうが、クランク回転数はそんなに急激
には変化しないし、タイマで駆動と言っても割り込み処理内のイベントで
処理しているのではない。

CPUはクランク回転の毎にパルス発生タイミングを計算して、タイマ回路の
設定を書き換えているだけ。タイマは設定されたタイミングで勝手に指定
された幅のパルスを出す、カウンタの固まり。

それに現行のECUは、キャッシュを搭載しているようなCPUは使ってはいな
いし、たとえキャッシュ搭載していなくても、汎用CPUの多くは条件分岐
命令や乗除算命令など条件や値によって命令の処理クロック数が違うので、
マクロ的に見れば、通過するパスや状況によって、サブルーチンを抜ける
時間は一定にはならない。

>>859
初期のECUに搭載されたのは、ディストリビュータに代わって点火タイ
ミングを制御する8bit CPUの68系。動作クロックはたったの1MHz。メモリ
空間は64KB。68000が組込向けに使われるようになったのはもっと後のこと。
0124Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:47:25
866 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 10:51:50 ID:xRR97mzr0
>>865
『急激に変化』はあくまでCPUの処理スピードと比べて。CPUの速度は人間
の反応速度や時間感覚とは比べものにならない。いくら暗算が得意でも、
1秒間に100万回の足し算とか到底できんでしょ。

瞬時にクランクを止めるということは、ピストン等の運動エネルギーを
一瞬でゼロにするわけだから、アイドリング状態からエンストとかなら
ともかく、レッドゾーンまで廻した状態で無理やりクラッチ繋いでエン
ストさせる等、ごく短時間で停止したら、その衝撃でコンロッドが曲が
るかピストンを突き破ってしまう。
0125Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:47:56
今時80MHzなんて遅いと思うかもしれんが、25年くらい前に日米貿易
摩擦の対象となったスーパーコンピュータのCary-1の動作クロックが同じ
くらい。構造とか違うから単純に比較はできんけどな。当時はそれで核爆発
や気象予報のシミュレーションとかやってた。

完全なデータさえ揃っていれば、耐震偽装の再計算に何ヶ月も掛かるとか、
年金データの照合に丸1年かかるとか、ありえない話。

867 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 10:52:52 ID:ew3qtBrY0
>>860
なあ
もしかして点火器のカウンタって、
クランクの周りにびっしりついてる穴だかぎざぎざで拾ってんじゃね?
クランク角拾ってから何番目の信号が来たら点火という指示を出す。

だから「タイマーで点火」っていうのが間違ってたって事。

正確な時間を求めても常に変化し続ける回転角には対応できるわけない。
予測をしても予測は外れることがある。

しかも予測処理は重いし時間テーブルとか微妙なものはテーブルで持つことはできない上に
回転速度は常に変動するから毎回時間テーブルを計算する必要がある。
すると1万回転のエンジンの点火時期を1MHzのCPUで計算すると、さらに周回遅れが発生するし
計算機のメモリアクセスと入出力のメモリアクセスがぶつかってとんでもないことになる。

だが、ちょっと見るとタイミング調整するものをタイマーって呼んでるらしいな。
普通の耳で聞き取ったのがいけないのか。
やっぱ車屋さんとは話が通じないわ。
0126Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 10:14:51
881 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:25:26 ID:mgUAmjX7O
トヨタが旧型ハリアーでアイトロンをエンジン制御に使ってたけど、これは車両制御全部のOSかね?

883 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 12:30:45 ID:O3lmnp8f0
これってデファクトスタンダードを狙ってるのか?
日本車がこれで統合したら他国のメーカはかなりきついと思うが

893 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 13:15:57 ID:OFE8Xc/pO
超漢字使ってコード書くのかな?(´・ω・`)

895 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 13:16:50 ID:bjFOzp/80
>>893
BTRONか、、なつかしいな
0127Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 12:06:45
901 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 13:30:06 ID:uac7ZYVT0
>>900
1KHz→1ms
1MHz→1μs
くらいは覚えておこう

907 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 13:50:06 ID:KM91f/RO0
>>1の「オーゼック」って、国際規格になってるんだねえ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/OSEK
> のちに、フランス自動車産業におけるOSEKと同様のプロジェクトであったVDXと協調路線をとり、
> OSEK/VDXとして1995年10月に仕様が提示された。2005年現在、車載機器制御用OSの
> 国際標準 ISO 17356シリーズとしてISOにより発行されている。

対抗馬としようとしているのか、それとも時流に逆らってシグマ化しようとしているのか。

910 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 13:52:47 ID:bjFOzp/80
>>904
iTRONだけは成功だったとおもう。
使われている機器、多いよ。

0128Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 12:07:15
925 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 20:12:17 ID:laFo7GlF0
別に外部仕様がOSEKでもいいんだろ。中身が問題?

935 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/01(水) 07:48:50 ID:ozwwsDUp0
>>907
>>>1の「オーゼック」って、国際規格になってるんだねえ。
じゃ、もはや勝ち目ないな。

google対抗日の丸サーチエンジンよりましだけど。

>対抗馬としようとしているのか、それとも時流に逆らってシグマ化しようとしているのか。
TRONと言え。

シグマの最初は、今も生き残ってるBSDだったから、まともだったんだぞ。
0129Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 15:00:47
951 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 00:00:48 ID:G/XWQw6r0
そんな複雑な制御を必要とするクルマはいいクルマではない。

953 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 00:11:12 ID:7Ypn0ij20
>>951
これからの車には
・運転手の飲酒や居眠りを検出すると停止
・不要なから吹かしやクラクション、アイドリングを自動停止
・制限速度以上は出せない
・細い道では徐行、歩行者がいたら最徐行
・改造したら動作不能
といった機能を義務付ける必要があるから、機能は必要だろう。
つうかそろそろドライバー不要な車にしないか。

957 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 01:56:34 ID:QpQiP8N40
おいおいおいおい、なんだこの記事?
JasParのこと言ってるんだろうから、限りなく誤報に近いぞ。
FlexRayへのアプローチに統一仕様を作っておきましょうってだけの話なのに、
なんでそれが「OS」になるんだ?
0130Be名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 18:33:11
964 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 14:33:13 ID:sxOJ+iNh0
お上なんか主導しねーよ、できない調整はするけど
開発した成果はそれぞれ参加したメーカーが持ち帰り、商品をつくるだけ
それだけの事

967 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 14:41:29 ID:YgDgQjiZ0
アメリカに一度潰されたTRONはカーナビなどで復活したと聞いたことは
あるのだが...そうゆう流れで制御にも使われるものと思っていたけどな。
T-ENGINって基本CPUボードみたいのが2、3年前に出て、その後
どうなんでしょう?

968 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 15:02:49 ID:eHbUx5z+0
>>967
iTRONはFA分野で普及してるよ。
製品の性質上、目立たないけど。

他に選択肢がないからなぁ。。

T-Engineは誰をターゲットにしてるかよくわからないから、
個人的には鳴かず飛ばずだと予想してる。

972 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:33:06 ID:jtGP66Vs0
正直、使用説明書が日本語のOSは欲しいところだ。

973 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:36:11 ID:vJsH9Q5J0
欧米では官手動で企業間でも盛んに共同研究するけど
日本は「自動車はお家芸」「ひとりでできるもん」みたいに
国内企業での競争が激しいからあんま本気でやらねえんだよなぁ〜。
ま、欧米のそういうプロジェクトが上手くいってるって話も聞かんけど。
0131Be名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 18:33:42
974 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:38:14 ID:9CG9ZGuL0
はやく日本独自のOS開発すべき。

アメ公がいまOS独占してるので、したい放題している。

今のOSの価格3万ぜよ。

中国とかインドなら、3万あれば、半年暮らせるよ。
ぼったくり!!!!!!!!

日本独自の技術開発を求む。

975 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:40:38 ID:z2//QZt0O
宇宙機はやぶさのOSもTRONつかってたよな?

976 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 20:43:51 ID:DQ4waPtI0
簡単に言ってくれるが。
今では非常に堅牢性が高いUNIXでさえ、その堅牢性を得るのにどのくらいかかったと思ってるのやら。

しかも作るのが自動車メーカー、部品、電機メーカー
さらにソフトウェアでは米国に数歩遅れをとってる事を加味すると



先は見えてるな。正直。
0132Be名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 18:34:12
983 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 21:29:59 ID:X6YeRLJ90
>>976
堅牢性ってどういう意味で使ってるの?

不具合のない安定性?
それともセキュリティ?

昔、ワークステーションにBSDやらSystemVやらを移植したけど、
そんな大したもんじゃないよ。
特にデバドラ周りは肥大してぐちゃぐちゃだったし。

984 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 21:37:42 ID:ftaLKRV70
燃料制御なんて対した話ではないんだよ。

入力が車速、回転数、ギア、アクセル開度。
出力は点火時期とバルブを制御しているカムタイミング。

こんなマップ制御程度は安いカスタムチップでいいんだよ。
今のパソコンみたいな高価なメモリと高性能汎用CPUは必要無し。

しかしこれからは車もネットで繋がる時代。
道路情報を読み込んで、制御する時代になる。

そのためのハードの基本仕様と基本ソフトを共同開発。
0133Be名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 18:37:58
986 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 21:59:30 ID:ftaLKRV70
ビジネスチャンス、

90年前半はパソコン
90年後半はネット
2000年前半はデジタル家電
2000年後半は知性を持った機械、ロボットだな。

ネットに繋がったパソコンの情報力はどんな優れた人間をも超えてる。
これは誰も否定しないよな。ただ今のパソコンは情報端末。

このパソコンに所有者の好み、環境を取り込んで
所有者の必要な情報を提供する。周りの機器を制御する。

これがこれからのトレンドだよ。

988 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 22:12:24 ID:ftaLKRV70
今のOSなんてメーカただのオモチャだ。
そんなのアメリカに作らせておけ。

それよりパソコンを情報端末から優秀な秘書ロボットにする。
個人の好み、状況を判断してすばやく情報を提供する。
車だけの話ではない。

この技術はこれからのトレンドだぞ。

次世代のOSだな。
0134Be名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 18:38:40
996 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/03(金) 00:36:09 ID:5rZzaxlv0
OSEKはOSそのものというより、仕様ですから。
TRONと同じようなもの。
世界を席巻するような仕様が出せればいいんですけど、
それが出来なければ、ヨーロッパのOSと不整合が発生
して開発工数が増すだけ。

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
0135Be名無しさん
垢版 |
2007/09/01(土) 20:19:18
麻生幹事長「いい年してギザカワユスはないだろう」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188607807/

81 名前: 保母(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 10:03:54 ID:S/xPSncr0
「麻生 フロッピー」でググってたらゲシュタルト崩壊した

111 名前: ひちょり(福岡県)[] 投稿日:2007/09/01(土) 10:12:42 ID:JK1FFwZG0
>>81
実際フロッピーはどうかと思うが、
けど、保存しなくていいやり取り程度なら1.44MBで収まるわな。
入れ替え頻度の高いデータベースとかならメディアに保存しないし。

汎用ホストコンピューターをまだ使ってるとこ多いし、
開発とかでデータ貰うときはメールのほかにフロッピー使ってるんだよなあ・・・。
ライティングCDやDVD、USBメモリは、契約社員が退職するときにごっそり持ってかれるからフロッピーだけつけたPC貸与とかあるし。

128 名前: 留学生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/09/01(土) 10:16:23 ID:qMxigVyZ0
>>111
官公庁では実際フロッピーを使ってたし
じじい連中に理解しやすくするためにもあの場面ではフロッピーという言葉を使うのが正しい

あれだけ漫画を読んでる麻生が、ディスクの存在を知らないとかあり得ない。
PCも好きで、TRONの電子タグに触れてた講演もあるぐらい。

>>124
原文がないよ。
0137Be名無しさん
垢版 |
2007/09/04(火) 15:58:01
ここはチラシの裏でも自分のホームページでもない
アーカイブスレは不要
0138Be名無しさん
垢版 |
2007/11/07(水) 19:23:24
上げ
0140Be名無しさん
垢版 |
2008/05/26(月) 22:03:32
sage
0141Be名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 01:58:23
トロン関連サイトって日本語がおかしいと思うよ。
かなりコンピューターのことわかっていてもわかりにくいもの
たとえば
http://www.widestudio.org/ja/download-btron.html

ここでなんかさ、一番上で「BTRONバイナリパッケージ」って書いてある。
で、その下に「WIN32.3.80-5」って書いてあるから、普通はこれをBTRON
本体だと思うよな。

ところが、そのダウンロード用リンクには、「WideStudio v3.80-5 BTRON用バイナリパッケージ」
って書いてある、「用」がなければ、BTRONそのもの、ダウンロードファイルだと思うが、
「用」が書いてあるるあから、なんじゃこりゃ?
っていうことになるよ。
0142Be名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 02:12:31
なんでこんなに漢字にばっかこだわるのかね。
ワープロ専用のためにつくったOSなのか?
0143Be名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 02:15:27
エスペラントとか、まったく、外国人よりまず日本国民が使いやすいようにして欲しい
んだよな。ダウンロード、インストール方法からわけのわからないことやってるのに。
ったく
0144Be名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 23:18:04
>>141
WideStudioって何かわかっているのかな。
わかってたらBTRON
本体だとは思わないよ。
0145Be名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 15:01:34
>>141
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
>かなりコンピューターのことわかっていても
0146Be名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 22:39:05
>>141
WideStudioはTRONじゃなくて、ソフトウェア開発環境。
WIN32ってのは、Windows版のページをコピーしてくる際に修正し忘れたのだと思うけど。
0147Be名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 08:30:53
【地域/兵庫】神戸市で『ユビキタスてぶら観光』サービスの実証実験を開始[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234708446

欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-

電磁波の健康被害〜WHOが認めた研究結果を葬り去ろうとした文部科学省
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1054036747/631

The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381
0148Be名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 03:07:16
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
この問題も根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよな最近の社会問題ってのは。経済じゃなく教育の問題だよこれは。
0149Tea and Coffee Time
垢版 |
2009/08/04(火) 20:16:53
『「多機能になっても電話とメールは必須」--ソフトバンク、松本副社長が考える端末の絶対条件」』
を参照してみました。(下記)
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20397126,00.htm?ref=rss
ワイヤレス&モバイルビジネスの発信基地となるイベント「ワイヤレスジャパン2009」でソフトバンクの
松本副社長が携帯のOSに関して、「日本の端末の弱点は、OSを作らないうちに機能をつけてしまったこと。
機能の“建て増し”を続けることでわからなくなってしまった。しかしアンドロイドをはじめオープンなOS
が登場してきた。これでソフト開発というハンディキャップがなくなる。ハードウェアの開発はそもそも
日本が強い分野。ここで日本メーカーの強さが出てくる」と述べています。
 今、アンドロイドのほかに今新しい注目されているOSの一つとして、「Chrome OS」とよばれるものがあります。
『Google、『Linux』ベースの『Chrome OS』開発中』
(右記参照)http://japan.internet.com/webtech/20090709/12.htmlによると、
『Chrome OS プロジェクトでは、『ARM』プロセッサおよび『x86』プロセッサ
で動作するシステムの開発を目指している。つまり、これらプロセッサを搭載
したネットブックや、一般的な PC に加え、いずれはモバイル端末などでも利用
できる可能性があることを意味している。この計画の目的は、ウイルスやマルウェア
の影響を受けない安全な OS を開発することだ。』ということらしいです。
現在の国産の携帯電話はTRONというOSで動いているらしいです。これからの時代は
TRON以外のOSが必要となるのでしょうか。『Wikipedia』の「BTRON」の項目に
『孫正義は自著の中で、「TRON阻止に尽力した」と述べている。TRON推進派は
これをもって、「米国政府の策謀に押しつぶされた」と地団駄を踏んだ。なお、
最終的にBTRONはスーパー301条の適用はされていない。』と記載されています。
(下記参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON

これからの時代はTRONでは限界があるのでしょうか・・・。
0150Be名無しさん
垢版 |
2009/08/09(日) 12:14:14
坂村プロジェクトリーダーの関心はOSとCPUより人間そのものに
向かうと思うよ。

欧米と喧嘩する気なさそうだし・・・・・。
0151Be名無しさん
垢版 |
2009/08/09(日) 12:45:36
製薬会社とか脳機能学者とか宗教家とか文化人とのつきあいが
増えるんじゃないかなぁ?

エネミー・オブ・アメリカ、坂村健も権威の一部なり。
0152Be名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 11:40:58
TRON関連サイトにアクセスするとエシュロンのマークがはりつきます。

毎年12月の東京のTRONSHOWには貴重な臨床データが全国から
集まってくる。 

ユビキタスは日本の妖怪研究のためのインフラ整備として実施されます。
0153Be名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 12:13:23
坂村プロジェクトリーダーもすっかり丸くなりました。

欧米諸国とも連絡、TRON協会とマイクロソフトが提携しています。

関心は海賊、ハッカーグループの摘発にむかいます。
0154Be名無しさん
垢版 |
2009/08/15(土) 12:14:54
坂村プロジェクトリーダーが雑誌のインタビューに答えていた。

「人間の脳みそをコンピューターに接続する実験とかしてみたい。」

ユビキタスの社会インフラ整備に予算を投入した自治体から妖怪
研究の下地が整います。

欧米の多国籍企業、関係機関とも情報交換しているはずです。

対欧米闘争を考えている人は他の技術者を神輿に担いだほうが
いいと思うよ。
0155Be名無しさん
垢版 |
2009/08/19(水) 02:00:18
>>149
世界の携帯電話普及の起爆薬はITRONで動くi-modeだったことすら知らない鮮人の手先ソフトバンク松本副社長。
0156Be名無しさん
垢版 |
2009/08/19(水) 02:03:13
>>150
欧州とは喧嘩する気はないが、アメリカとはするだろう。

>>151
アメリカという権威に押しつぶされた天才個人が権威なわけがないだろう。

>>153
マイクロソフトはT-Engineに参加してさんざん盗んだあとは抜けた。

>>154
それはアメリカ。

坂村は管理主義反対。
0158Be名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 14:50:33
坂村教授も丸くなったよ。もう十分権威だって・・・。

TRONSHOWで「考え方を変えなきゃ・・・・。」と
説教されちゃったい。

12月のTRONSHOWで網を張っているだけで、貴重な
臨床データが全国から集まってきます。
0160東大がTRONとの関連でソフトバンクと仲が悪いは誤解?(1)
垢版 |
2010/06/09(水) 17:10:00
東大と言えば、TRONで有名な坂村教授がいますよね。『Wikipedia』の「BTRON」
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRONでは「TRON排除に最も積極的であったのは、
当時はまだ日本国籍を取得していなかった孫正義であった。大下英治による孫正義
の伝記「孫正義 起業の若き獅子」には、孫が「TRON阻止に尽力した」と述べられている。
TRON推進派はこれをもって、「米国政府の策謀に押しつぶされた」と地団駄を踏んだ』と
記載されています。TRONプロジェクトの関連でいえば、東大とソフトバンクはあまり仲が
良くないのかとおもってしまっていました。しかし、東大が「Yahoo!メールAcademic
Edition」を採用したと聞いたので、個人的には多少驚きました。『Gmail,Yahoo,Hotmail,
を徹底比較!』http://gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.htmlを参照すると、Gmailのほうが
セキュリティの面でも上位であるように感じられ、Yahoo!メールよりGmailのほうが東大では優先
的に採用されそうなメールである気がしていたのです。しかし、東大ではソフトバンクの「Yahoo!
メールAcademic Edition」を採用したことが『東京大学、職員1万人分のメールシステムをヤフーの
無料サービスへ移行』http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htmから
わかりました。内容でいえば「運用管理や保守などのコスト削減を果たしたことになる。」という部分が
重要なポイントなのでしょうね。
0161東大がTRONとの関連でソフトバンクと仲が悪いは誤解?(2)
垢版 |
2010/06/09(水) 17:11:04
>>160のつづき

もっとも、国内の教育機関で採用されたと大きく報道されている携帯電話はApple社のiPhoneですよね。
私の記憶では国産の携帯電話が教育機関で採用されてということが報道されたことがないようなのですが、
どうでしょうか。iPhoneが教育機関に採用されたという記事には下記のようなものがあります。

@『京都大学がiphone導入?』http://ameblo.jp/infinity-kyoto/entry-10482329141.html
A『“550台のiPhone”は、教育をどう変えるのか――青山学院大学 社会情報学部の取り組み (1/2)』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/18/news004.html
B『日本電子専門学校、ケータイ・アプリケーション科の全学生に「iPhone 3GS」を配布』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0910/15/news060.html
C『横浜商科大学がiPhoneを1700台導入!全学生・教職員に無償貸与は国内初』
http://enterprisezine.jp/article/detail/2256

個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
0162Be名無しさん
垢版 |
2010/06/10(木) 12:00:49
ふと思うことがあるのだが、坂村さんってTRONはオープンソースでソースを無料公開して
誰でもソースを改編できるって言ってなかったっけ?
その考え方なら、ビルゲイツのマイクロソフト帝国と手を組むよりリーナスのLinuxと手を組むべき
だったんじゃないかと思うのだが・・・?

今からでもいいからLinux上で使えるように何か公開してくれないかなw
でなきゃ禿とビルにいいとこどりされちゃうぞw
0163Be名無しさん
垢版 |
2010/06/10(木) 12:04:58
オープンソースとは言ってないし、オープンソースにはなってないぞ。

協力してるメーカーの意向なんだろうと思うが。
0164TRON携帯よりもiPhone4がどんどん売れる理由(1)
垢版 |
2010/06/15(火) 21:30:57
@ソフトバンクモバイルのパケット定額制設定がPCサイトを見られるほかの
スマートフォンの場合はスマートフォン用の高いパケット定額制であるにも
かかわらず、iPhoneだけはPCサイトを見られるにもかかわらず、4410円
の定額のパケット定額制で使用できる。

A国産携帯は春・夏・秋・冬の4回ほどしか多数の機種をまとめた仕方で発売
報道をしないが、iPhoneに関しては発売予定日のことを含めて各テレビ局が
大々的に報道・宣伝する。

B各有名大学等が教育機器として導入したと広く報道されているのがiPhoneである。
国産携帯を導入したという報道は記憶がない。
例:『京都大学がiPhone導入』 京都大学情報学研究科教育推進センターの19講座でiPhoneが教育機材として使われている。
(右記参照)http://ameblo.jp/infinity-kyoto/entry-10482329141.html
『“550台のiPhone”は、教育をどう変えるのか――青山学院大学 社会情報学部の取り組み (1/2)』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/18/news004.html
『日本電子専門学校、ケータイ・アプリケーション科の全学生に「iPhone 3GS」を配布』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0910/15/news060.html
『横浜商科大学がiPhoneを1700台導入!全学生・教職員に無償貸与は国内初』
http://enterprisezine.jp/article/detail/2256
0165TRON携帯よりもiPhone4がどんどん売れる理由(2)
垢版 |
2010/06/15(火) 21:36:33
C東京大学をはじめとする各有名大学がソフトバンクのYahoo!メールアカデミック版を導入し、ソフトバンクと提携している。
『東京大学、職員1万人分のメールシステムをヤフーの無料サービスへ移行』(下記参照)
http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htm
『Yahoo!メール Academic Edition』(ほかの導入大学に関しては下記参照)
http://business.yahoo.co.jp/ymacademic/
以下>>160とおなじ
東大と言えば、TRONで有名な坂村教授がいますよね。『Wikipedia』の「BTRON」
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRONでは「TRON排除に最も積極的であったのは、
当時はまだ日本国籍を取得していなかった孫正義であった。大下英治による孫正義
の伝記「孫正義 起業の若き獅子」には、孫が「TRON阻止に尽力した」と述べられている。
TRON推進派はこれをもって、「米国政府の策謀に押しつぶされた」と地団駄を踏んだ』と
記載されています。TRONプロジェクトの関連でいえば、東大とソフトバンクはあまり仲が
良くないのかとおもってしまっていました。しかし、東大が「Yahoo!メールAcademic
Edition」を採用したと聞いたので、個人的には多少驚きました。『Gmail,Yahoo,Hotmail,
を徹底比較!』http://gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.htmlを参照すると、Gmailのほうが
セキュリティの面でも上位であるように感じられ、Yahoo!メールよりGmailのほうが東大では優先
的に採用されそうなメールである気がしていたのです。しかし、東大ではソフトバンクの「Yahoo!
メールAcademic Edition」を採用したことが『東京大学、職員1万人分のメールシステムをヤフーの
無料サービスへ移行』http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htmから
わかりました。内容でいえば「運用管理や保守などのコスト削減を果たしたことになる。」という部分が
重要なポイントなのでしょうね。

でも・・・だいたい「コスト」のみで決めるのは通称「事務所やくざ」です。TRONで権威を示す東大がYahoo!
メールを導入するからには、TRON携帯よりもiPhone4の方がどんどん売れると予測するのは当然です。
0166Be名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 09:23:40
> でも・・・だいたい「コスト」のみで決めるのは通称「事務所やくざ」です。TRONで権威を示す東大がYahoo!
> メールを導入するからには、TRON携帯よりもiPhone4の方がどんどん売れると予測するのは当然です。

> TRONで権威を示す東大
> TRONで権威を示す東大
> TRONで権威を示す東大

コピペ元書いた馬鹿の脳内だけの現象だろw
どうして、こういう馬鹿レベルの書き込みばかり蒐集するんだ?
馬鹿だと思われたいのか?
0167でも・・・iPhone4がかなり売れるんですよね
垢版 |
2010/06/16(水) 20:32:56
>>166
でも・・・結局東大生は卒業してもYahoo!メールユーザーなんですよね。
『Yahoo!メール Academic Edition』、東京大学で導入決定』
http://www.source-pod.com/newsheadline/20091109-01.html

『2ちゃんねる』には「Google 新卒は東大ばかりになってしなった」というスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1217592149/1-100があるくらい
Googleと関係が深そうなのにYahoo!メール採用なんですよね。

『Gmail,Yahoo,Hotmail, を徹底比較!』http://gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.html
を参照すると、Gmailのほうが セキュリティの面でも上位であるように感じられるのにYahoo!
メール採用なんですよね。(メールの重さは今のCPUの性能では関係ないのでは・・・)

そして・・・結局、マルチタスク対応のiPhone4がものすごく売れるんですよね。
『iPhone OS 4はマルチタスク対応、バックグラウンドでSkypeも動作』
http://japanese.engadget.com/2010/04/08/iphone-os-4-0-multitasking/
を参照しました。

個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html

0168>>167のつづき
垢版 |
2010/06/16(水) 21:41:22
『タイガースジャイアンツ携帯発売』・・・KDDI(au)から
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100430/biz1004302100035-n1.htm
『Yahoo!メール・ソフトバンクモバイル』・・・ソフトバンクから

東京・・・読売ジャイアンツ

東大が選ぶメール・・・>>167のことも考慮して「中立の立場」のGoogleメール
採用がが無難だった・・・ということになりませんか。

東大卒業生は全員Yahoo!メールユーザーですよ。影響力大きいですよ。
0169国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(1)
垢版 |
2010/06/18(金) 02:04:33
>>164 >>165に関連してです。

東大のコンピューター使用状況です。『東京大学 情報基盤センター』(下記参照)
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tkuv/index.htmlをみると、「MAC OS X」
を使っているようです。つまり、東大はApple社と提携している大学とも考えられます。
いま、Apple社で注目を浴びているスマートフォンがiPhoneという機種です。iPhoneの
メール画面を見ると、上から@『Microsoft Exchange』A『Mobile ME』B『Gmail(Google mail)』
C『Yahoo!メール』D『AOL』E『その他』となっており、GmailもYahoo!メールもiPhoneに
プレインストールされているのがわかります。つまり、Apple社はiPhoneでGmailもYahoo!メールも
同様の待遇にしています。東大がYahoo!メールを採用しようと、Gmailを採用しようと、Apple社
にとってはどちらでもよさそうです。メール自体の機能はどうでしょうか。メール機能の比較は
『Gmail,Yahoo,Hotmail,を徹底比較!』に載っていました。比べてみると、セキュリティ等は
Gmailの方がYahoo!メールよりも優れているようです。次に教育機関に導入可能なアカデミック版
があるかどうかを確認してみました。Gmailのアカデミック版もYahoo!メールのアカデミック版も
共に「コスト無料で導入可能」である事が確認できます。(それぞれ、下記URLを参照して確認してください。)
http://www.isr.co.jp/so_it_solution_googleapps_integration_university.php
http://business.yahoo.co.jp/ymacademic/index.html
しかしながら、2種類のメールに対するイメージには違いがありそうです。
0170国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(2)
垢版 |
2010/06/18(金) 02:10:03
日本国内でのイメージとしては、「iPhone、Yahoo!メール(Yahoo!BB)=ソフトバンクという企業」です。
ソフトバンクといえば、「福岡ソフトバンクフォークス」を連想させる企業です。一方、「Gmail」に
関しては「中立的」イメージがあります。日本国内の特定の企業との連携をイメージさせません。ここで、
個人的に疑問に思う事があります。アカデミック版メールに関して言えば、導入コストが無料であるという点
ではGmailもYahoo!メールも同じなのに、「中立的イメージ」で「セキュリティ等の機能上位」のGmailでなく
国内の特定企業「ソフトバンク」あるいは特定球団「ソフトバンクフォークス」までも連想させるYahoo!メール
のアカデミック版の方を東大が導入決定したことです。しかも、『東京大学、職員1万人分のメールシステムを
ヤフーの無料サービスに移行』http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htm
を参照すると・・・(以下引用)「ヤフーが無料でメールサービスを提供する理由は、Yahoo! JAPAN IDの利用
および保持の継続にある。今回の事例では職員のみの採用だが、今後、学生や卒業生にサービスを提供していく
なかで、社会人になった元学生が長期間にわたり、継続してYahoo! JAPAN IDを保持、利用してもらうための施策だという。」
(以上引用)とあからさまに東大生ユーザーによるYahoo!の宣伝効果を期待する内容が記載されています。つまり、東大生は
在学中だけでなく、卒業後も国内特定企業の「ソフトバンク」のYahoo!メールユーザーであり、社会に出てもソフトバンクの
宣伝役を担う事が今回の東大のYahoo!メールの導入によって確定していると言えそうです。東京大学という国立のそして日本一
の教育・研究機関がソフトバンクという国内の特定企業を認めた事になるわけですから、かなり大きな宣伝効果が長期にわたり
つづくことが予想されます。
0171国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(3)
垢版 |
2010/06/18(金) 02:12:48
当然、東大がApple社と提携していることを知らない人でも東大の職員・学生・卒業生がすべてYahoo!
メールユーザーである事が噂になり、広がれば、それ自体がソフトバンクモバイルの宣伝になり、東京を中心にApple社の新型の
iPhone4がどんどん売れることが予想されますよね。東大がソフトバンクの宣伝をしているようなものです。そして、実際に、
『「iPhone 4予約、3GSの10倍以上」 孫社長がTwitterで示唆』http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000024-zdn_n-sci 
で、孫社長が「3GS予約実績の10倍の申込に耐える容量でしたがそれ以上の申込でした」と述べるくらいiPhone4の予約が殺到している
のが現状です。以前からインターネットの各所で、「2010年からはスマートフォンの時代がくる。」ということは言われていました。
今年になってNTTドコモの社長も同様の発言をしています。『「スマートフォンの時代が来た」とドコモ山田社長、Android機「Xperia」
発売イベントを店頭で開催』http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100401/346492/でも2010年はすでにスマートフォンの時代で
あると述べています。ところで、日本の多機能携帯(TRON携帯・通称「ガラパゴス携帯」)に関して『Wikipedia』の「スマートフォン」を参照すると・・・
(以下引用)「日本国内で普及している携帯電話は、その大半にカメラ・電子メール・ブラウザ機能などが搭載されており、十分に高機能である。
しかし、ワープロや表計算などのビジネスアプリケーションがない、搭載OSの技術情報が非公開である、それによってフリーウェア等の開発・導入
が困難であるなど、PDAと呼ぶには汎用性・カスタマイズ性が不足している。このことから、日本的な多機能携帯電話はスマートフォンに含めないのが
通常である。」(以上引用)と記載されています。したがって、日本で「スマートフォンの時代が来た」という場合は、日本的な「携帯(ケータイ)」
すなわち、多機能携帯電話を含めた表現ではないようです。
0172国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(4)
垢版 |
2010/06/18(金) 02:20:28
今後、ケータイ(TRON携帯)はどのような進展をしていくのでしょうか。スマートフォンの時代が来たといっても、
「日本人にとっては日本のケータイが使いやすい。」という意見もまだまだ健在です。『モバイル : iPhoneビジネス
最前線iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?』によれば、2009年段階では
iPhoneユーザーの6割が携帯電話を2台持ちしているそうです。
http://japan.cnet.com/sp/mobile_iphonebiz/story/0,3800106064,20406034,00.htm
もちろん、「携帯を2台持ちする(iPhone+ケータイ)」という選択をするよりも、通信セキュリティのことも考慮して
「ネットブック+ケータイ」という選択をする人も多いと考えられます。実際に、「iPhoneがなければ致命的なシーンがない」
という理由からiPhone所持をやめ、「ケータイ+ノートパソコン」だけにした人の記事『iPhoneやめました (1/5)』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101.htmlはかなりの注目をあびたようです。今後ともケータイ
(TRON携帯・通称「ガラバゴス携帯」)が国内で売れ続ける事は確かでしょう。しかし、国内企業に対して「中立的イメージ」
のGmail導入でなく、「ソフトバンクイメージ」のYahoo!メール導入が東大においてなされた事が間接的にソフトバンクという
特定通信事業社を宣伝し、Apple社のiPhone4の売れ行きを伸ばす1役を担っていることは確かなのではないでしょうか。ちなみに、
東京は「読売ジャイアンツ」の地域であると思っている熱心な東京の野球ファンにとっては同じ「導入無料メール」ならば、東大には
「ソフトバンクフォークス」を連想させるYahoo!メールより「中立的な」Googleメールを選択してほしかったと嘆く野球ファンもいる
かもしれません。参考までですが、「ジャイアンツ携帯とタイガース携帯」は野球チームに対して「中立的な」KDDI(au)からでています。
参考:『KDDI、ジャイアンツファン必携「GIANTSケータイ」誕生』http://www.doplaza.jp/dnews/au/002036.php

しつこいですが、個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
0173Be名無しさん
垢版 |
2010/06/18(金) 22:03:48
東京の国立の東京大学は中立的にGmailという選択はあったと思いますよ。メール機能の比較は
『Gmail,Yahoo,Hotmail,を徹底比較!』に載っていました。(下記)
http://gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.html
比べてみると、セキュリティ等は Gmailの方がYahoo!メールよりも優れているようです。
0174Be名無しさん
垢版 |
2010/06/20(日) 22:59:49
>>849 オレも全然解かっていない方だが、とりあえずUSTRの話は置いとくとして、
トロンはリアルタイムOS(RTOS)なので、一度に起動できるタスクは256個までとか一つの実身は256個までの化身しか持てないとか、あちこちに256縛りがあるらしい。

だからTRONOSは,
デスクトップで書類キャビネットとして、或いは神官の畏敬する神殿として発達してきた
シングルCPUマシンには向いていないと看做されて来たんだね。

もっとも結局のところ、RTLinuxもラウンドロビン処理については同じく256縛り仕様になったらしいけどw
0175Be名無しさん
垢版 |
2010/06/20(日) 23:14:33
78KにアセンブラでCOMETを書いてCASLをTRON仕様にするのが良いと思います。
これを国民全員が電子投票から電子納税に至るまで認証用に取り扱えるようになるまで訓練を施すべきです。
0176Be名無しさん
垢版 |
2010/06/21(月) 10:04:06
>>174
そんな制限は実装次第だ。

>>175
COMET/CASL はワードアドレッシングで、事実上使い物にならない。
ITRON を移植するなんて、仕様をワードアドレシング用にアレンジするのがまず一苦労だ。
無理だし無意味。
0177Be名無しさん
垢版 |
2010/06/22(火) 07:03:23
つーか、COMETって実用で使うにはメモリ空間狭すぎだろ
0179Be名無しさん
垢版 |
2010/06/28(月) 18:27:33
>>178
だからそういうことを言う時は証拠か、具体的な指摘を出そうね。
Linuxのソースコードのどのモジュールで、どこの誰のどんな特許が、 問題になるんですか?

答えられなければTRON狂信者のいつものFUDとみなします。
0180Be名無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 12:38:30
>>178
IBMが仕込んだネタで裁判起こそうとしてたけど、1年の受付期間を設けて申請のあったコードは排除していった。
だからもうLinuxを訴えられる者はいない。
0181Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(1)
垢版 |
2010/07/07(水) 03:00:51
>>169->>172に関連してです。

『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。

ソフトバンクモバイルのHPにはパケット定額制(標準プライスプラン)における3G回線
でのSkype使用に関する制限が明記されていないようでしたので、ソフトバンクモバイルに
確認したところ、「iPhoneのアプリケーションの使用(Skypeの3G回線での使用を含む)制限
はしていない。3G回線でもSkypeを使用可能である。」という回答をいただきました。
通話料金におけるARPUは下がりそうな気がするのですが、Skype使用によって結局パケット
定額制においては上限の4410円になるので別に良いという判断なのでしょうか・・・。

それ以上に問題になりそうなのが、ソフトバンクのトラフィックの問題です。下記
『ソフトバンク、家庭の室内に基地局を立てる「フェムトセル」のデモを公開』
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.htmlでもトラフィックの問題に
言及しています。(以下引用)
「ソフトバンクモバイルでは通信全体の約8割が屋内におけるものということで、フェム
トセルの普及が進めば従来の基地局の負担も減り、結果的に屋外での通信もより快適にな
ることが期待できる。」(以上引用)
パケット定額制が続く限り、iPhoneユーザーは増大し、トラフィック負荷は増大します。
Skypeによるトラフィックに対する負荷を軽減するために上記の「通信全体の約8割が屋内におけるもの。」
という調査結果を生かして、フェムトセル経由ならば3G回線でのSkype利用を認めるという考え方なのかな
・・・と思ってました。しかし、ソフトバンクからの回答は圏内どこからでも3G回線でSkype使用が可能である
ということでしたので、ってあるいみ予想外の対応・・・と感じたわけです。
0182Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(2)
垢版 |
2010/07/07(水) 05:23:09
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。

NTTドコモのHPの『パケ・ホーダイ ダブルとは(スマートフォン)』 (下記参照しました)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/smart_phone.html#p01_01
の「定額対象外の通信」に音声通話が入っていました。Skypeは「定額対象外の通信」になるのか
どうかNTTドコモのスマートフォン質問受け付け担当部に確認をしました。NTTドコモとしては
パケット定額制内でSkypeのような音声通話を含むアプリケーションを使うことを想定はしていない
ということです。それでもSkypeを使用した場合の「パケ・ホーダイダブル」の料金に関して質問した
ところ、「スマートフォン定額対応アクセスポイントを利用した通信のみ」でのSkype通信の場合の
上限額は月額5985円、それ以外のアクセスポイントも利用した場合の上限額は月額10,395円になると
いうことでした。上記でiPhoneのパケット定額制の料金設定次第でソフトバンクモバイルからNTT
ドコモにiPhoneユーザーが移行する根拠は十分にあると考えられると述べましたが、現段階ではソフト
バンクモバイルのiPhone用のパケット定額制(「パケットし放題」)の上限月額4410円の方が安価で
Skype使用が可能であるようです。
0183Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(3)
垢版 |
2010/07/07(水) 05:25:33
@iPhoneがSIM解除になる。

A(パケット定額制の料金次第で)通信形式が同じでインフラに強いドコモに
iPhoneユーザーに流れる。

Bドコモはシェア50パーセントを超えている。一人あたりの通話料が下がると
大きな減益になる。しかし、iPhone4がマルチタスクになりSkypeが使いやすくなった
うえにSkype料金値下げがされていることを考えると、iPhoneでSkypeを使用 する人が
増加する可能性も高くなる。
参考:『iPhone OS 4はマルチタスク対応、バックグラウンドでSkypeも動作』
http://japanese.engadget.com/2010/04/08/iphone-os-4-0-multitasking/

C現段階で、ADSLや光回線で使われているIP電話(ひかり電話)は暗号化されていない
のに対して、Skype通信はAESの256ビット暗号化という強力な暗号化がされていて、一回
の通話ごとに暗号化の鍵か変わるのでほとんど盗聴される心配がない。さらに、場合に
よってはSkype通信のほうが料金が安い。

D東京などの大都市を中心に、警察、あるいは警察を装った傍聴法(令状・国会報告が必要)
や通信の秘密に関する法律を無視した越権・違法盗聴による「集団ストーカー」現象の多発や
通信の情報漏れ現象による「ほのめかし現象」が多くの人に認知されるようになり、 通信
の安全性に対する関心が高まる。

E通例のIP電話よりもWiFiあるいは3G環境さえあれば使用可能で、価格がより安価で安全性の
高いSkype通信を選ぶ人が急増する。

F>>181 >>182で述べられているような通信業界に対する「激震」が走る可能性がある。
『Nikkei Net 「BizPlus」連載企画 「”IT革命第2幕”を勝ち抜くために」
第68回「Skypeは通信市場へ激震をもたらすか(5):携帯電話等への影響と均衡拡大政策」 』
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/bizplus_68.htm

0184Be名無しさん
垢版 |
2011/09/06(火) 01:34:04.35
トロンっていいよね
0185Be名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 21:23:38.31
オス!
0187Be名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 17:15:50.05
BTRON

通商問題
CECの選定取り消しについては、大下英治の『孫正義 起業の若き獅子』(ISBN 4-06-208718-9)pp. 285-294によれば、
かねてより自社の事業であるソフト流通業が儲かるような業界態勢作りに腐心していた孫正義により、
TRONによって日本の産業がグローバルスタンダードから外れ世界に取り残されると煽って
盛田昭夫から紹介された棚橋祐治(当時機械情報産業局長)、林良造(当時情報処理振興課長)らと
「TRON壊滅へのレールが敷かれはじめ」ていたところだったが、
この機会に301条を楯にプロジェクトを潰してしまえ、という孫によるアドバイスにより、
通産省は学校へのTRON導入を中止したという。
同書の見出しには「TRON蔓延を水際で阻止」とある。

この件に関して、TRONプロジェクト側では異例の意見表示があった。
パーソナルメディア社が編集・刊行しているTRONWARE誌の60号(1999年12月発行)p. 71において、
編集部の署名で「TRONプロジェクトを阻んだ人」と題した記事で、
前述の伝記を、(TRONを妨害した)「成果を誇る」本を出した人がいる、と紹介した。

同記事では、孫がMSXに反対したこと、Unixを一旦は支持したようだったことなどを紹介し、
また伝記中で紹介されている、孫、西、坂村が一同に会したカンファレンスについて、
坂村による、それはUnixの技術者のカンファレンスだったはずで自分も西も技術の話をしたが
孫氏は商売の話をして場違いな感じだったと記憶している、
といった証言を載せたりもしているが、全体としては、独自技術の芽を潰すことが正しいことか? とまとめている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON#.E9.80.9A.E5.95.86.E5.95.8F.E9.A1.8C
0188Be名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 18:34:58.34
漢字は18万個扱えても
ファイルは6万個程度しか扱えない変なOS
0190Be名無しさん
垢版 |
2014/10/15(水) 07:17:40.77

いまでもBTRON使ってる人いるの?
0191Be名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 11:36:14.88
身近な家電製品などで使われているらしい。
0192Be名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:30:47.39
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

PUA8RNOMQE
0194Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:44:21.14
>>24
>98全盛期のような鎖国はもうごめんだ。

世界中がBTRON仕様OSで溢れかえっている世界なのですが?
0195Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:49:25.33
>>30
>通産は半導体とTORONを見事に売り渡したと思ったんだけど。

正解。

>>31
>トロンは日米貿易摩擦の折、米が突きつけた輸入制限品目リストに
自動車や鉄鋼に混じりなぜかTORONの文字が…。
その後利益にならんと見られたのか
クモの子を散らすように日本企業が逃げていった。対MS級に育てるには日本政府の後押しが不可欠だな。

>その後利益にならんと見られたのか

倒産が怖かっただけ。
アメリカを舐めるな。

>>34
>163 名前:あ :2001/01/27(土) 20:53
>>157 違うでしょ。
例えば、TRON計画のときは通産省や文部省が集中的に
資金を投下して、日の丸OSを作ろうとしたところで、
アメリカが横槍を入れてきたわけ。販売以前の問題。
航空機開発も妨害している。自動車のような目に合いたくないから。
販売力の問題もあるかもしれないが、それだけではない。

事実関係が違うが、同意。
0196Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:58:06.50
>>36
同意。

>202 名前:  :2001/01/27(土) 21:23
>>195 まだやってんのかよ!おれはTRON賛成派だけど、
違う結果を予想する。MSが敗北して、TRONも瀕死で、
アメリカ発のもっと安くて軽いOSが世界を制覇しているはず。
結局、英語、資金、技術者、軍予算・・・など、どれもアメリカが有利だから。
アメリカは、テレビなどでもう懲りているので、自国技術を育成する。
0197Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:05:37.40
>>48
>539 名前:名無しさん@3周年 :03/05/24 18:23 ID:2ZQLNbid
マイクロソフト社は、OSの独占のためには、もはやなりふり構わない様子だな。
しかしリナックスはユニックスの発展型ってことは、誰もが認めるとこですけど。
すでにユニックスのソースは一般に公開されて日が長い。
おまけにリナックスは、これだけ定着している。いまさら著作権等の問題が起こりえますか?

Linuxは汚染されており、著作権等の問題は起こりえます。

>まあ。もし起こったとしたら、日本はリナックスからトロンへ移行するだけであり。
ウィンに戻るとは考えにくい。
すでに国策として、オープンソースに移行することが決まっていますからね

BTRON仕様OSにはその準備ができていません。
0198Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:28:02.28
>>72
> その理由として、TRONは現在主流になっているパソコンOSなどと異なり1984年以来の長い歴史があり、
GPLの“ない”完全なオープンアーキテクチャであること、世界で初めて“Computing Everywhere”
(どこでもコンピュータ)を提唱したことを挙げた。

>つまり、Windowsよりずっと歴史があり、Linuxのような公開義務も課さない、ユビキタスなどとっくの昔に
考えていた――というわけだ。

欧米が日本初のものを盗んで欧米発祥とする例はたくさんあるよ。

ビニロン→ナイロン
(お年寄りがナイロンをビニールと呼ぶのはこの所為。)

どこでもコンピュータ→ユビキタス、IoT

CTRON→リアルタイムUNIX、イージスシステム
0199Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:38:28.54
>>86
TRONプロジェクト頑張れ!!!
0200Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:40:00.15
>>88
>642 名前:名無しさん@3周年 :02/11/17 11:36 ID:M0zHhy9c
>>636
BTRONはサーバにはつかえんだろ。

そこでCTRONですよ。
CTRONは単なる交換器OSではありません。
0201Be名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:48:16.36
>>99
>626 名前:  :02/04/26 04:12 ID:h4V4nq2c
TRONって糞。てゆーかTRONプロジェクトが糞だった。
参加企業のほとんどは通産省の号令で無理やり金とヒト供出させられて泣いてたし。
TRONがポシャッタとき「何百億も金つぎ込んで成果なし、徒労(TRON)に終る」って
下らない冗談が参加者の冷たい自嘲とともに聞かれたもんだ。

>634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 12:54 ID:BMPPwcMX
>>626
TRONはアメ公の恫喝に日本のメーカーがびびってつぶれたんだよ。
それがなければもう少しましな状況になっていただろう。

倒産するならビビるだろう。
アメリカのブラフってほんと怖いのよ。
すぐヒト殺すし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況