X



最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ539

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/03/31(火) 13:47:05.72ID:mG7KtYTU
我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。

※自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう。
※IDコロコロして多数派工作したがる基地外には触れるだけ無駄です。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスしている傾向ですが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG。

●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。

前スレ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ538
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1582227846/
0114名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 13:31:23.51ID:Jo6D81RU
>>97
どっちかっていうとお前が古いタイプの考えだぞ
お前の言い方を言い換えると
昔のゲーマーはゲームで1週間せっせと努力するような作業ゲーを好む

とな
もうちょっと視野を広げないと老害になるよ
0115名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:21.37ID:5bL6D4gr
>>114
俺の意見を言い方変えると
昔のゲーマーはやる気のあるやつが多かったけど
今のゲーマーはやる気のないやつが多い、だよ
0116名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 13:48:59.99ID:x+KJrQki
特にやる気のない奴がmmoやるんだろ
それが今はストリーミングに取って代わっただけ
今グラディウスIIIをワンコインしろとか血を吐くけどな
0117名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 13:55:59.04ID:Jo6D81RU
>>115
そりゃお前の主観だよ
やる気なんて計れるもんじゃないし
お前のいうゲームでいうところの努力が何に相当するかも曖昧
そもそも意見じゃなくて言い方を換えたらって話だから
0118名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:05:44.02ID:x+KJrQki
糞ほどデコられたアタッチメントだらけのパッド、ボタンの増えたマウスとか見てたら
今のゲームのがよほど細かい技術と判断力を要求されてる
昔はプロなんて居なかったしプロ並みの技術を持ってるやつなんて居なかった
動画で技術の平面化が成され攻略・対人のレベルが一気に上がった印象
0119名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:08:14.40ID:5bL6D4gr
>>117
もちろん主観だけど、お前はそういったところ感じないか?
昔と今のゲーマーと言ったが同一人物の可能性もある程度高くて
もう昔ほど熱中できないとか、年齢的にきついとか、このジャンル飽きたとか
そういう話聞いたりしないか?
実際新しくMMOプレイしてみても
昔で言うところの準廃レベルぐらいの人が廃人扱いされてたりして
一生懸命やってる人が減ったなーと何度も思う場面があるよ
0120名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:19:07.66ID:Jo6D81RU
>>119
ていうお前の感想ならそれでいいけど
なんかズレてんだよな
年齢的にってそれただの老いによるものだし、そりゃ飽きることだってあるだろ
お前の言う最近のゲーマーがやる気ないって話とは違うだろ
準廃人が廃人扱いとかも曖昧過ぎて個人の感想レベルだよ
あと昔と比べてオンラインでできるゲーム増えてんだからユーザー層だって変わるし
それをやる気云々や一生懸命がどうとかって話と結びつけるのは違うと思うね
0121名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:25:19.82ID:KfiN1jCd
昔のMMOの何百時間も代わり映えのしない雑魚狩りを続ける事を「やる気がある」と呼ぶのはなんか違和感あるな
0122名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:28:33.08ID:5bL6D4gr
>>120
お前は俺が定義みたいなことでも言ってると思ってたのか
自分の経験から自分の意見を言っているだけだぞ

昔も今も単純な雑魚狩りを楽しめる人は少なかっただろうし
飽きたりしてやる気が低下してそこまでやるプレイヤーが少なくなったとね
0123名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:29:21.69ID:x+KJrQki
惰性で続けてるソシャゲをやる気ある勢に入れるようなもの
技術の研鑽に対する意欲は今が一番高いよ
0124名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:31:49.80ID:Jo6D81RU
>>122
別にやる気おじさんが自分の意見を言うのは勝手だがそれを掲示板で公開したからにはこういう否定的意見があるのもまた当然だぞ
ま、やる気おじさんが時代にあまりついていけてない感じのゲーマーなのはよくわかった
0125名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:34:46.07ID:5bL6D4gr
>>124
意見を否定するなら出来れば理由も添えてどんどん否定してくれればいいけど
言ってることを間違ったとらえ方されるのは困るわ
0126名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:37:58.09ID:x+KJrQki
いま配信してるRE:3だって普通にナイフクリアめんどそうだねって意見が出るし
ある一部がやってた変態行為が恒常化してるんだから恐ろしいよ
0127名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:38:00.25ID:Jo6D81RU
>>125
落ち着こう
間違った捉え方など一つもしてないよ
俺がお前の意見を定義として捉えてたとお前が思い込んでるようだけど
むしろそんなのが定義になんか見えるわけないじゃん
ただ見たまんまやる気おじさんのやる気論に違和感を感じたので否定しただけ
0128名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:42:14.53ID:5bL6D4gr
>>127
>>昔のゲーマーはゲームで1週間せっせと努力するような作業ゲーを好む
こういったつもりは全くないし

>>年齢的にってそれただの老いによるものだし、そりゃ飽きることだってあるだろ
>>お前の言う最近のゲーマーがやる気ないって話とは違うだろ
同じ話のつもりで言ったんだよ
0129弟子
垢版 |
2020/04/03(金) 14:45:06.89ID:ghsyS7p7
すまん、で次のMMO はどれがいいんや?
もちろんパソコンでな
0130名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 14:56:03.67ID:Jo6D81RU
>>128
それはさっきも言ったけどお前の言ってることを別の言い方をするとこういう書き方もできるってことだろ
そういうつもりはないとかお前がどう思われたかったとかはエスパーじゃないんだから知らんわ
お前が言ってる間違った捉え方ってのは脈略から得られるようなことじゃなくて
自分がこう思ってほしかったみたいな感情的な次元の話だから駄々こねられても困る
0131名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:05:25.96ID:5bL6D4gr
>>130
こんな短い文ならなかなか全部相手言いたいことは把握できないのが当たり前なのに
実際間違ったとらえ方をして
間違ったとらえ方してないと言い切ってるから
それは困ると言ってるんだ
やる気をどういった意味で言ってるかわからないなら聞けばいいだろ

定義というか議論やレスバでもしてるかのような言い方してるように見えるんだけど
0132名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:13:02.71ID:Jo6D81RU
>>131
それもさっき答えた
あんな老害丸出しの意見を定義になんて見てないし
そう見られてると思えるレベルだと自分で思ってるならお前が捉え方を大間違いしてるよ
まずどういう「つもり」で書こうが馬鹿なこと書いてたら何かしらレスされる可能性はあるってことだ
単にお前が期待してたのと違う意見が返ってきたから相手の捉え方が間違ってたことにしたいだけじゃん
0133名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:16:08.72ID:Jo6D81RU
>こんな短い文ならなかなか全部相手言いたいことは把握できないのが当たり前なのに
>やる気をどういった意味で言ってるかわからないなら聞けばいいだろ

ついでにこの部分もズレてるし甘ったれすぎ
なんで俺がお前の考えた「やる気とは」についていちいち聞いてから意見しないといけないんだよwww
自分の話を定義に見られてると勘違いしたり教授ごっこがしたいのかwww
0134名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:24:10.64ID:5bL6D4gr
>>132
定義というか感想を言ったらいけないかのような客観的にもわかる正確なことを言うこと前提で言っているように見えるよ

バカなこと言ってると思えばどこがどうバカなことなのか言ったらいいじゃん

>>97>>114をみて言い換えた文章だと判断する人どのくらいいる?
0135名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:25:53.08ID:Jo6D81RU
やんわり言ってたけど早い話が
やる気おじさんの言う>>97>>119みたいな考えは古臭い老害の戯言ということだよ
理由をは十分今までのレスで述べたし、俺以外の人の意見もちゃんと見てみ?
やる気おじさんが「最近のゲーマーはやる気がないわい!」と言うのは自由だがズレてるよ
0137名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:38:01.51ID:7lMEjr2l
どう見てもやる気ないジジイの方が間違ってると思うわ
昔のMMOが思い出補正が無いとか最近のゲーマーはやる気無いとか思考が老害過ぎ
0138名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:41:04.25ID:Jo6D81RU
>>136
これで伝わってないとしたらただの文盲だから介護してくれって言われてるのと同義
実際は伝わってないのではなくただ認めたくないだけだろう
これより前のレスでも書いたがちゃんと他の人の書いたレスも見てみ
時代が変わってることも含めていろいろ認めて受け入れた方がいいぞやるおじ
0139名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:41:05.17ID:5bL6D4gr
>>137
間違ってると思う部分を指摘する気はない?
自分の意見を押し通そうなんて思ってないし
違う意見や感想があるのなら聞きたいんだけど
0140名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:44:15.56ID:5bL6D4gr
>>138
お前煽りはやるくせに自分の意見は言わないよな
俺がずれてると思えば、ずれてない自分の意見や感想をはっきりと言ったらいいのに
0141名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:48:50.91ID:96t6R0SB
やる気おじはライン工みたいな決められた役割延々続けられる歯車が偉いと思ってるんでしょ
今は個人が歯車ではなく個性出してアピっていく時代だから昔とは違うよ
0142名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:52:46.17ID:Jo6D81RU
>>140
お前の言い方を真似ると、煽りのつもりで言ってるんじゃない!捉え方が違う!とも返せるな
十分さっきから長文で事細かに返してるし>>120で本来なら完結してるよ
それをお前が自分の書き込みを定義みたく見られてると勘違いしたりズレにズレを重ねてややこしくなってるだけ
>>138の内容に対してその返しもまずズレが、つまり否定はしないってことで良さそうだな
0143名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:55:29.96ID:7lMEjr2l
>>139
「思い出補正が無い」
今でも面白いなら該当するゲームを続けているはずでこんなスレに書き込みをしない
大規模戦ができるオールドMMOは今でもエミュ鯖で存在する

「最近のゲーマーはやる気がない」
MMOジャンルに本気で取り組む人間が少なくなったのでそう感じるだけ
最近のゲーマーの方がその道のプロが多数存在していて昔よりもハイレベルと言える
所謂セミプロも多く昔のゲームよりも多くの時間・努力を必要としている

こうっすかね
ちょっと考えてくれれば分かると思うけど
0144名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:55:32.30ID:5bL6D4gr
>>141
思ってないよ
でも前も言ったけど将来にやりたいことがあって
そこにつながるためのやりたくないことを
少し我慢して続けることができずに
すぐ投げ出すことしかできないならやばいと思う
0145名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 15:57:00.52ID:x+KJrQki
自分は2Dシュー好きだけどそこから去った人たちに対してやる気ないだの呪いを吐く気には全くならんね
むしろほんとにやる気あるなら自分でゲーム創るぐらいしろとおもう
0146名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 16:01:59.25ID:5bL6D4gr
>>142
煽りで言っていないのなら1つ誤解が解けてそれでいいだろ?
返せるとかレスバしてるかのように見えるんだよなー
ずれがあるならそこで修正すればいい
それに答えたくないなら答えたくないと言えばいいし
無視なら無視でいい
0147名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 16:06:30.86ID:5bL6D4gr
>>143
>>99に書いたけど他に気に入らない部分があるんだよ

>>MMOジャンルに本気で取り組む人間が少なくなったのでそう感じるだけ
俺と同じ意見感想じゃん
0148名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 16:08:12.19ID:+4IuPjnd
対人やりたいなら特化されたゲームやれって意見あるけど、それって「酒はは居酒屋で飲め」って意見に近くて、まあわかるのはわかる
ただ、古参のMMORPG好きは「ラーメン屋で飲むビールこそが至高」って考えてるんよね
やほり、育成要素が欲しい
0149名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 16:16:43.99ID:Jo6D81RU
>>146
煽り云々はさっきのお前のやり方を真似た皮肉だぞ?それくらいわかれw
そしてやる気おじがズレてる理由はとっくに述べ終わってるから現実見ようぜ?
>>146でアンカすら丁寧に付け足してるのにそれでもわからないフリはただの逃げ
そうやって逃げ回るために無理やりレス返すだけならもう終わりな
恥かくだけだからこれからはそういう古い考えは内に秘めておくことをおすすめするよ
0151名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 16:24:45.75ID:5bL6D4gr
>>149
それが皮肉なのはわかってるよ
>>120がお前の言いたいことなら
俺とお前ではっきりズレてるのはやる気や一生懸命という言葉の使い方だけのようにみえるんだけど
国語の先生がやりたかったの?
逃げるとかわからない振りとか全く心当たりないよ
0153名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 16:31:57.84ID:7lMEjr2l
>>147
同じにすんなよ、今のゲーマーの方がやる気があるしちゃんとしてる
恐らくお前が言いたいのはゲーマーじゃなくてMMOプレイヤーとしての事だからゲーマーでひと括りにするな

そしてこれだけ反対する意見が多いという事はお前の主観意見は概ねズレていて、感想として書くならこんな場所に>>97,99みたいな断定的な書き方をするんじゃなくてツイッターなりで書くべき
ここは「今のユーザーは〜」とかそういう感想を書く場所じゃない
0154名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 16:37:47.10ID:5bL6D4gr
>>153
MMOスレなんだから省略してゲーマーと言ってもいいじゃん
わかりにくいならどういう意味か聞けばいいんだし

このスレってある程度自由に意見や感想とか書いてもいいところだと思ってたけどな
感覚が違い過ぎてびっくりだわw
0155名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 17:05:20.36ID:TY4Tb7Ms
どこでも自分の意に添わない意見が出るとツイッターで書いてろってレスが出るのはなぜなのか
0156名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 17:06:48.87ID:96t6R0SB
省略すると通じんこともありますよ、俺も理解しきれてなかったし
MMOプレイヤーってそんなに明確に目的持ってやってる人少ないと思う
それがある人は達成できる特化したゲームに流れていった
0157名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 17:18:40.02ID:DHgKuw/S
>>148
ほんで概ね世間には酒は居酒屋で飲む物って考えが浸透して
ラーメン屋は需要の少ないビールの仕入れをやめたって訳だw
0158名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 17:32:19.50ID:zyJtDLKc
ラーメン食いたいだけの層にとっても酒飲んで絡んでくる奴は邪魔だから飲みたいなら居酒屋行けは当然の流れ
0159弟子
垢版 |
2020/04/03(金) 17:33:59.36ID:ghsyS7p7
いやラーメン屋としたら利益率高いビールは嬉しいものぞ
0165名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/03(金) 22:42:28.63ID:0xM/CHOs
早く新時代の覇権MMOブループロトコルやりたい

同接100万人の奇跡に立ち会いたい
0168名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 00:53:45.84ID:JKZgAvRr
今でも10時間狩りしてる人もいるし、露店売り上げみてニンマリしてる人もいるけど
既存の長寿ゲームでやっていて他に移る気がない人がほとんどだと思うよ
新しいゲームはすぐ終わるからそういう生活系はやらないイメージ
0169名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 00:59:01.11ID:Y8lDxIM7
FFXIってなかなか無期限の無料体験解放しないよね
同じ社のFFXIVやDQ10はやってるのに
後者は新規いれないとやばいけど前者は古参だけでやってけるってことなんかな?
光栄なんかもそうだよね
0170名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 01:18:46.72ID:Qztdifuq
古すぎて無料体験しても人がは来ないし
そもそも、もう大したアップデートをする予定もなく
今更他のゲームに移住する気力もない古参相手の細々とした運営だからでしょ
0171名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 01:33:05.39ID:JKZgAvRr
アプデの頻度が高ければそこに人件費とかお金が投入されるわけだけど
必ずしも頻繁な仕様変更や新要素を望んでる人ばかりではなく
むしろ変化が少ない(これまでの遊び方ができなくなるのはいやだ)
更新が控え目(すぐにゴミ化で既存品の価値が失われるのはいやだ)
長年の拡張と微調整でボリュームがあるゲームでいいって人もいるよね
0173名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 02:08:08.24ID:Qztdifuq
いやいや、変化は少ないけどボリュームがあるから遊び続けてるとか前向きなやつじゃないから…。

ゲームとしてはほぼ遊び尽くしてるけど惰性で続けてる、老人ホームみたいなもんだよ。

古参はそんなだし、1から始めて楽しめるもんでもない。
ウソだと思うなら十何年続いてるMMO今から始めてごらんよ…。
0174名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 07:37:17.46ID:XyXj1Wi9
楽しいかどうかは別として確実にアップデートを繰り返してくれて人多いFF14しか選択肢がない
新作出ても国内だとFF14以外無理じゃないかなー
ブルプロは未完成のコンテンツ量不足で人が多いの最初1か月ぐらいって見てる

いまだと逆にひたすらハクスラで狩りしてレア掘りするゲームか
FF14しかまず残れないと思う
0175名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 08:00:24.91ID:OeZkHAxa
くにおくんザ・ワールドがいいぞ
0176名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 10:20:23.46ID:xMM9w42V
今は狩りなんて自動でしょ
オートボタン押して後は放置

手動で何時間も狩りとか何が楽しいのかわからん 金もらってもやりたくないレベル
0178名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 10:50:21.79ID:3vS+zSs1
早く新時代の覇権MMOブループロトコルやりたい

同接100万人の奇跡に立ち会いたい
0181名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 13:44:45.75ID:G+JOlvc6
>>176
そんなこともないぞ
DQ10なら未だにフィールドで何時間も狩りする場合がある
メタキンって時短アイテムあるけど、有限なので節約するんよね
レベリングだけでなく、装備品掘りにも
月額課金だから出来てるんじゃないかなー
0182名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 15:57:48.87ID:3vS+zSs1
早く新時代の覇権MMOブループロトコルやりたい

同接100万人の奇跡に立ち会いたい
0183名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 16:00:22.96ID:FuiXmjK0
tosのとき同じこといい続けてたアホがたくさんいたこと思い出すわあ
こいつらは実際にそうなることよりもネタにすることに熱狂する質なんだろうな
0185名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 16:30:41.94ID:xMM9w42V
今時は何でも「ながら」の時代だからな
なんかしながらでもできるゲームじゃないと流行らない
0186名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/04(土) 16:48:12.03ID:3vS+zSs1
早く新時代の覇権MMOブループロトコルやりたい

同接100万人の奇跡に立ち会いたい
0190名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 00:37:32.30ID:UCJ1JaNA
ユーザー側すら売り上げ売り上げ売り上げで物言ってんだからネットのゲームは正真正銘終わってる業界
0191名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 01:14:31.77ID:cy1EX9hY
ハード・業界板を見てらっしゃい
恐ろしい事になってるからw
ネトゲとか関係なくそれが評価基準の人達は結構いる
0192名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 01:19:21.30ID:wh7sOcLf
売れたものが良いもの理論でいくと世界で一番うまいものはマックのハンバーガーとコーラだからな
0193名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 03:24:19.18ID:7Z8hKnrx
私は、やり込んでたMMOがサ終になったら同じゲーム会社に課金することがなくなる
新作で一から課金すると期待するかものかもしれないけど震災にあったのと同じような感覚
0194名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 05:38:23.65ID:KHRZtzC9
メイプル2が1年持たんかったが今時の子は一時的にわちゃわちゃできればそれでいいんかな?
0196名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 08:59:00.31ID:0RgfxVtV
早く新時代の覇権MMOブループロトコルやりたい

同接100万人の奇跡に立ち会いたい
0197名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 09:05:29.98ID:tAIY6KgT
サービス終了になったら別のゲームやるだけだから別にショックでも何でもないんだけどな
そんな入れ込んでゲームしてないし
逆にどんどんサービス終了してくれた方が踏ん切りがついていいくらいだ
0199名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 14:08:07.00ID:AT8Cc7N1
>>197
その考えに至るには湯水のごとく常に金使える経営者タイプかイナゴみたいな層しか無理だと思う

サービス終了や過疎が気になるんだったら選択肢はFF14しかない
強さが金で手に入らず、横並びが嫌ならソシャゲしか無理なんだろうけど
オート戦闘でほぼ放置するぐらい忙しいのならゲーム以外の趣味持った方が個人的にはお薦め
0200名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 14:11:05.81ID:AT8Cc7N1
FF14やってる人には分かるだろうけど
FF14ってフード業界のマックなんだよなあ
teraみたいなのはモスバーガー
0201名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 14:34:59.20ID:tAIY6KgT
スポーツでいえばサッカーみたいなもんか?
人の多いスポーツ=楽しいなら なんでマイナースポーツにも人生かけてる人がいるんだって話だよな
0202名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 14:48:01.35ID:XCn5vKQX
売れてるゲームでも個人の好みがあるから自分に合うかどうかはわからない
でも売れてないゲームはハズレ率がぐっと上がるから
売り上げが一定以上あるかないかぐらいは参考になる
0205名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 16:07:24.06ID:AzdWnMSf
車はそこそこの速さで移動と荷運びができる手段であればいい
服は人前に出て恥ずかしくない程度に着られる物ならいい
ゲームは適当に遊べる暇潰しであればいい
0207名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 16:22:40.83ID:b2RQfFph
>>202
人それぞれな「面白さ」 を数値化する事は出来ないが
評価基準とするなら万人共通の価値を持つ数値への置き換えは必須だから
そうなると売上金額か販売本数位しか妥当な数値が無いんよね
0211名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/05(日) 16:33:49.35ID:IDYm4WQE
>>209
いいよ。いいけど何のタイトルが面白いの?
売上でいえばモンストやパズドラ?
どっちもやってるけど、みんなはハマれた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況