X



【投資一般板】 初心者質問スレッド Part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 20:18:36.31ID:J1gYr8bf0
スレ立て乙
メモ
落ちたスレの回答をみると口座を作るときに源泉徴収ありで開設する
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 21:38:09.39ID:oShB0grw0
「みんかぶ」のサイトにアクセスできますか?not found と表示されてアクセスができません。。。
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 00:24:48.94ID:ytpCCTPx0
日銀が金利を上げないのは、岸田総理が債権を売却するまでストップをかけてるからという話を聞いたんですが、信憑性はどうなんでしょう?

岸田総理の資産は2億あるそうですが、預貯金は一千万で、有価証券はゼロだそうです
彼のポートフォリオの大半が債権だとすれば、金利を上げる(債券価格が下がる)のに反対するというのは、理解できなくもないですが

でも、債権も有価証券ですよね?
だから私は関係ないと思ってます
しかし、だとしたら彼の資産は何で運用してるんでしょうか?
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 19:20:54.36ID:m31n2l710
>>7
政府が緊縮財政をしていて(積極財政をしていない)
内需が拡大していないから

内需が拡大していないのに金利を上げると
さらに借り入れが減り不況が長引くから
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 21:59:15.01ID:riLev4Tm0
>>9
金利が上がる→企業が借入しなくなる→株価下がる
金利が下がる→企業が借入しやすくなる→株価上がる

こういうこと?
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 22:51:55.09ID:m31n2l710
>>10
前半はそういうことですが後半の株価との連動についてはそれほど単純ではないと思います
例えば、数年前のニュース記事(当時も今と同じ低金利)で
デフレ不況下でも株価が上がり続けているというものがありました
これは日銀がETF買いをして株価を買い支えているという要因もあると考えられます
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 11:13:23.94ID:Y7YXPhjn0
クレカ即売で投資を初めて1年になりますが、勝率は期待値では1/2になるはずが、実際には1/12でした
クレカ積立日はその前後と比べて基準価格が高くなる気がするのですが、
これは何か理由があるのでしょうか?
それともたまたまなんでしょうか?
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 14:54:19.39ID:Zsn6Xx+l0
いいインデックスの投資信託がでているのに
機関投資家ならともかくなんで個人で個別株でやる人がいるのでしょうか?
スイングと中長期の物事の考え方は違うと理解してますが
トレーディングはセンスがあれば儲かるからですか?
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 15:52:00.14ID:33Djjqd80
でもさ最近の日経平均株価バブル期以降何たらなんだけどさ
株価もそうだし不動産地価もバブル期当時より実質全然ですよね?
となると今のところ株価はまだまだこれからだーなのかな🤔
例えば近い将来45000円とかいっちゃうみたいな😁
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 16:18:57.32ID:TXW0wgDB0
>>17
インデックスは平均を取る手法なので平均以上のリターンを取るなら個別株になる
自分の腕前が平均以上であれば、あるいは平均以上だと思っていればインデックスに頼る必要がない

ここ数年はインデックスブームなので最近始めた人はそれしか知らない人が多い
10年前は投信なんて誰も見向きもしなかった
年寄りのたしなみでしかなかったのに
数年前に米国株インデックスの本がバカ売れしたせいで投資の世界が一変した
それ以前からやってる人は個別が中心
負けて退場した人はインデックスでやり直し

守りの投資としては確かに優れているが
20代の若者が20年30年先のために守りガチガチておかしな世の中だよ
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 16:57:40.19ID:Zsn6Xx+l0
>>19
ということはNISAで無難なインデックス投資をして守りを作っておいて
余剰資金で四季報などを読んで投資の勉強しつつ特定口座で少額から
個別株をやるのも悪くないですね
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 17:35:59.78ID:2Yjt6Kud0
>>15
でもそのままホールドと比べると買い替え時の含み益の分だけNISA枠を損することになるので慎重に
逆に含み損があるときに買い替えると枠を実質的に増やせるけど
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 17:52:21.16ID:tt7Rl2jS0
新NISA枠1800万埋めたらあとはどうしたらいいんでしょうか?
枠埋めた後もいつも通り積立した方がいいのでしょうか?
それとも少し売って空いた枠をまた埋めるの繰り返しのがいいのでしょうか?
枠を埋めた後に暴落きたらどう対処するのが無難ですか?
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 17:59:55.50ID:Zsn6Xx+l0
>>22
1800万埋めてそれ以上に余剰資金あるなら特定口座で
積み立てすればいい
年末ギリギリに240+120万円分の枠を売って
初年で一括するのがいいらしい

暴落の対処なら余剰資金があるならアセットアロケーションとして
特定口座で金利変動の債券もしくは債券のインデックスをかうのが
暴落の逆に伸びるのでいい。
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 18:10:16.68ID:2Yjt6Kud0
余裕があれば特定口座で積立継続というのは賛成
ただNISA枠は特別な理由(どうしても銘柄を入れ替えたいとか)がない限り解約しないほうがいい
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 19:01:22.75ID:zQxvMkBO0
IPOについて質問です 1回でまとめたので多くてすみません
配当金目当ての定番銘柄は別として、下手な個別株選ぶよりかは良いんでしょうか?これからを期待するってことは長期保持しての配当より短期売買がメイン?
個別株自体やったことないんですが購入方法などの手続きは色々違うんでしょうか?
リスクはあるし抽選にそもそも当たらない(これがSBI?)ってのはよく聞きますがそれってつまり人気ってことですよね?応募するだけ応募してみようかなと思っています
無知はやるもんじゃないですかね?
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 19:14:30.75ID:mMrMymnf0
投信で証券会社社名が入ってるのはその証券会社で買うと手数料安くなったりしますか?
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:42:00.84ID:AX/jVQBR0
>>26
そんな心配しなくても、倍率は低くても数百倍なので、気にせずガンガン応募すればいいよ。
私もまだ一回も当たった事ないですし、知人も既に100回以上外れてる。

で、万が一当たったら即購入でいいかと。
勿論、株なので「糸色文寸に」上がるとは言えないけど、公開直後は大抵少しは上がる確率が高いので。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 22:40:42.45ID:ybNAygEu0
妄想なんですが、毎月15万くらいの配当を得るには
いくらくらいの資本があればいいんでしょうか?
例えば1億円とか
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 22:46:35.44ID:12od1WXc0
投資予定額の1/3くらいを暴落時のナンピン買い(S&P500連動型)用に残しつつ、
ドルコスト平均法でS&P500を積み立てていくのは数学的には合理的なんですか?
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 22:55:52.73ID:FC+ryo8W0
>>29
低くて数百倍って倍率やばいですね 投資信託以上に売りどき難しそうですけど買えるなら買うべきなんですね どうもありがとうございます
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:05:51.78ID:tt7Rl2jS0
>>31
15万×12=180万
年利5%で運用の場合3500万で約175万の配当
年利8%で運用の場合2250万で180万の配当
年利10%で運用の場合1800万で180万の配当

こういうこと?
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:11:54.80ID:AX/jVQBR0
>>30
> 凡人はとにかく何としても1800万の枠を埋めるように努力するしかないですよね…
全部埋める必要なんて、これっぽっちもないが…??
勿論、それだけ資金があるならとっとと埋めればいいけど。
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 00:19:50.62ID:pnfoA46E0
SBI証券で米国株を買う時の為替手数料が0円になってるらしいのですが、
これはつまり、FXでドルを買って現引する必要はなく、直接日本円で米国株を買えばよいということでしょうか?(この場合の「よい」とはコスト最安を意味します)
一応スプレッドが必要とのことですが、それはいくらですか?(どこで公開されてますか?)
FXのような0.1銭とかですか?

今までは米国株の配当もドルでもらってました
どうせ配当で米国株を買うのだから、円転→ドル転するコストを考慮すると、日本円でもらう意味はないからです
でも今後は円安が進むと予想される場合以外は米国株配当金も日本円で貰ったほうが合理的でしょうか?
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 02:03:10.31ID:f/HI+S8F0
>>32
未来に暴落が起きる頻度を予知できないため数学的に正しい評価はできない、暴落に備えて資金を残す方が良いと信じるならば手法としてアリだとは思う


>>36
SBI証券の為替取引のスプレッドは為替取引注意事項のページにある、このコストは円貨決済でも同じ
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/help/trade_ex_02_01.html
米ドルの為替取引のスプレッドは0.25円、一方FXの米ドル/円のスプレッドは変動制だが0.25円より高いということはまずない、コスト最安を望むならFXから現引を選択すべき、ただしミニ米ドル/円は現引できないので注意

外国株の配当をそのまま再投資するのは構わないが、配当で得た外貨現金を日にちをまたいでから取引した場合は、その間のレート変動で発生した為替差損益を雑所得として確定申告する必要があるのを忘れずに
SBI証券では外国株の配当金を直接円貨で受け取れるようなサービスは存在していないので、米国株配当金を日本円で貰うことはできない
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 03:00:42.68ID:pnfoA46E0
>>37
無料化しても結局スプレッドが250倍も高いんですね
いちいち現引するのは手間も時間もかかるし、必要資金の端数が出来るから、スプレッドもFX並にしてくれればとても助かるんですけどね
分かりにくいコストだから、証券会社間の競争も起こってないみたいですし…

雑所得は確定申告義務のない範囲なので大丈夫です(住民税は別でしょうが)

米国株の配当金を円貨で受け取れないのも盲点でした
確かライバルである楽天証券は出来たと思うんですが…

とりあえず今までのやり方を変えなくてよさそうということが分かったのは収穫でした
ありがとうございました
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:51:32.23ID:fI2uI0eh0
そんなんより先輩とか先生と話すほうが根拠なくとも楽しそうに思うてまうわなー 当たり前のことや
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 23:18:15.75ID:Ma/nmNFe0
株で成行注文すると現在値より損した約定代金になるのはデフォなんでしょうか?
ちなみに楽天証券です
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 02:13:14.72ID:vIe2GjCV0
こんにちわ。
株とか今までなにも知らなかったのですが話題になってる新nisaというものが最近気になって始めてみることにしました。
とりあえず楽天証券でeMAXIS Slim 全世界株式って銘柄に毎月30万づつnisa枠で積み立て?
したのであとは投資の本を読んで勉強しつつ20年くらい様子を見ようと思っています。
他になにかやったらいいことなどありますでしょうか・・・?初心者でよく分からないので
何かアドバイス等いただけると嬉しいです。
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 02:20:13.96ID:GFfQglgU0
>>42
すでにネット証券を選んでる、信託報酬の低いインデックス投資で
長期積立分散を選んでいるので「貯蓄」の観点としてはほぼ合格です。
しかし相場が10年内に一度は大きい暴落があるパターンがあるので
損失を出さないため、リスクを減らすために
アセットアロケーションというものyoutubeなどで検索してみましょう。
結論を言えばアメリカとは別の日本国債、先進国国債または
国債の投資信託などを特定口座で投資した20〜30%は持ちましょう。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 02:22:43.29ID:0QNWX5CM0
楽天証券の口座開設完了メールが届いて、あとは初期設定するだけなんだけど、
マイナンバーカードを未だに作ってなくて、今申請中
出来上がるまで2週間ぐらいかかるみたいなんだけど、その間楽天証券の方の初期設定は保留にしておいて大丈夫?
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 02:39:00.96ID:vIe2GjCV0
>>43
アドバイスありがとうございます!アセットアロケーション調べてみます!
考え方としては全世界株式の割合がアメリカ6割なので金やアメリカ以外の債券を保有して全世界株式が暴落した
時のリスクを減らすといった考えで大丈夫でしょうか?
一旦5年で1800万のnisa枠を埋めつつ アドバイスや色々な本を読み知識を吸収しつつバランスのいい投資分散をできるように勉強していきたいと思います!
ご丁寧な回答ありがとうございました。
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 03:24:29.39ID:vg2wlX+M0
>>44
口座開設に必要なのはカードというより
「マイナンバー」だから要は身分を証明できるものがあればよい
ナンバー(番号)がわかるものを提出したらよい
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 03:44:40.53ID:W1n+F+FD0
>>46
ナンバーが分かればいいのはその通りやけど
身分を証明出来ればいいは違うやろ
免許証やパスポートではダメだし
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 06:11:52.94ID:vg2wlX+M0
むしろ免許証はいちばんの身分証明書だわ
持っていない人はマイナンバーカード
マイナンバーカードはカードのコピーが必要なのではなく、番号が必要
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 07:28:58.96ID:tO4P39e90
質問お願いします、適切ではない場合誘導いただけると嬉しいです
去年父が亡くなり財産管理をするようになった母が初心者向け投資の解説本が欲しいと言っているのですが
私もとりあえずリスク低い日本株色々セットみたいなのを投信に丸投げしてる状態でさっぱりです
こちらの皆さまのお薦め本を教えていただけないでしょうか?
相続した中に個別株はありますが母は個別株をしたい訳ではなく用語とか資料の見方とかの勉強用だそうです
どうぞよろしくお願いします
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 09:17:52.93ID:0QNWX5CM0
>>46
通知カードは過去に届いてるはずなんだけど、家族が何処に保管したか分からず「マイナンバー」も分からずじまいで
QRコード付きの交付申請書はあったから、申請したらゆくゆくは「マイナンバー」も分かるかなと思った次第です
でも、初期設定を放置していても問題なさそうなので、カード届くまで待っておきます
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 10:17:03.66ID:FEy/HZlF0
>>41
私の経験では思った通りの価格で約定させるのは難しいです。
買う場合は売る相手がいないと買えません。
売り手はなるべく高い価格で売りたくて、それに対して成り行きの買いだと売り手に有利な高めの価格で約定します。
指値注文だとその価格で売ってくれる相手が現れるまで待つことになります。
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 10:46:05.72ID:mOPVTczy0
>>42
とりあえず楽天証券でeMAXIS Slim 全世界株式って銘柄に毎月30万づつnisa枠で積み立て?
したので
勝ち確定じゃねえか
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 12:46:21.00ID:NlQd2GkZ0
今年から投資はじめて今年分はnisaの枠使い切って
資金的に3年目でnisa枠埋めきれないかなって感じなんだけど余剰資金まだちょっとある
この場合nisaの枠埋めるよりも特定枠使って入金早めた方がいい?
当面インデックス1本 月20万入金予定
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 13:18:16.88ID:FESrYYkY0
>>56
いいか悪いかで言えばいいけど暴落のリスクもあるから
それも考えた商品買ってね
005841
垢版 |
2024/01/27(土) 13:51:08.03ID:ikwB89QS0
>>53
わかりました
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況