X



【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:05:30.23ID:E9Ag+Su10
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、生活費のために労働を続けるセミリタイアについての話題は専用スレでお願いします。

前スレ
【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661555944/

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その8【Barista FIRE】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1661479951

次スレは>>950が立てる
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:12:19.70ID:E9Ag+Su10
前スレは荒らしに荒らされて終わってしまったけど、今度こそ仲良く使ってね、ってことで次スレ建てました。
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:35:52.16ID:ugB0JjxO0
よく行くスーパーが5件ほどあるけど店によって品ぞろえが違う
田舎でスーパーが1件とかだと食いもんの楽しみが減るかもしれんな
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:58:10.42ID:pkGiTsSw0
現在64歳、昨年末に退職してア-リ-リタイヤしました。
高配当株投資を始めて資産が500万円目減りしましたが、海外FX投資で600万円の利益をあげています。
退職してよかったんですかね?
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:29:36.15ID:r1LddNzf0
>>6
59歳で引退を検討中。自分は株の時価が1000万円近く減った。気にしないけど。
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:35:51.14ID:o0s4cbG90
10年後には、60~65歳がアーリーリタイアだな

少子化社会やから、FIRE出来ない人たちには90歳ぐらいまで働いて欲しいな!
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:40:43.31ID:VzniWiEW0
少子化なら移民を受け入れれば良い。
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:41:03.26ID:VzniWiEW0
日本ダサい。
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:12:00.85ID:xMO6jFTj0
この世代の老後に福祉制度崩壊して被害被りそうでやだ


30年後には貯蓄ゼロの氷河期や非正規2000万人がホームレス老人になり街に溢れる…これ与党様はどーすんの? [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664686996/
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:20:00.71ID:2avZXYcR0
生活費のために労働を続けるのでなく、
暇つぶしのためにバイト、ゆるふわ起業とかは
ここのスレ対象?
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:24:45.13ID:2avZXYcR0
生活費のために労働を続けるのでなく、
暇つぶしのためにバイト、ゆるふわ起業とかは
ここのスレ対象?
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:43:04.11ID:2avZXYcR0
荒らしではないですが?
管理人気取りやめてくれませんか?
あなたの掲示板なのですか?
特別な権利や所有権をお持ちなのですか?

勘違いしない方がいいですよ。
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:56:09.34ID:QlOuSxEo0
>>15
バイトの話はここでしないでくれ、荒れるから。
働きたいならセミリタイアスレがあるんでそちらでどうぞ。

資産管理会社使って節税するとかの話ならいいけど。
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 18:32:50.93ID:xdxIM0vA0
いま、欧州で仕事へのヤル気を失う若者たちが急増中…!コロナ・インフレ・戦争「三重苦」の、ヤバすぎる現実

現在欧米では、”Quiet Quitting”(静かに辞める)という言葉がトレンドになっています。これは、欧米の若者の「任された
仕事はきちんとやるが、それ以上のことはしない」という仕事に対する態度を指す言葉で、TikTokやYouTubeなどで
「仕事に全力投球してキャリアを築く」という文化に反発する意味で使われています。BBCは、“Quiet Quitting”を
「パンデミック以降、余分な労働をしても認知されなかったり補償をされないことに疲れた若い労働者の数が増加した」と
説明しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8e8b96087ed6f74482163f3b4bd13ef24e680b6?page=1

 パンデミックによる解雇に加え、感染状況によって変わる出社規制は生活を不安定にし、若者たちは会社や雇用主への不信感を高めたのです。
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:38:26.15ID:eX3dG4rM0
働きたいなら引退を語らずに働き続ければ良いだけ
わざわざアーリーリタイアスレに来てまで「こういう条件で働くのはあり?」とか言っちゃうのは頭悪いとしか言いようがない
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 20:29:46.80ID:WbdhgIpD0
どこまで電気代上がるのこれ?
燃料調整費ヤバすぎて草
こりゃあ今年は冬のエアコンは使わんようにしないと
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 20:41:24.84ID:WbdhgIpD0
この先ニ年間は食費すら切り詰めて貯金したコツコツ系FIRE候補者が脱落しそう
多分このインフレやばいよ
本能で感じる
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:08:00.39ID:2avZXYcR0
脱落FIRE!
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 23:23:35.72ID:9LV728gz0
>>10
町中に移民増えたよね。
買い物で普通に日本語で対応しているのに、連れている子供には知らない言葉で話しかけている。
そしてそれを見ても違和感を感じなくなった。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:02:56.43ID:/PFX+bNo0
物価高ぴえん、ジミンガーと騒ぐやつに限って週末に無駄なドライブ行ったり、電車で遠出したり、平日は缶コーヒーとタバコを吸ってる
まずは自分の生活から改めようか
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:21:49.02ID:RldKFPNs0
貧乏FIRE狙ってたけど、達成しても食費、光熱費が上がり過ぎて外食もママならない生ポみたいな生活水準になりそう
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:22:44.84ID:RldKFPNs0
>>6
ジジイ乙って感じ
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:36:43.05ID:zwC2kgWF0
生ポでも労働無いだけマシ
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 06:59:13.72ID:w4XoWE6J0
ここFIREというか無職スレにすれば?
あと、アホとかボケとか価値観合わない書き込みに批判多すぎ。
偏りすぎの奴が多い。
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 08:26:59.15ID:1i1VzfVB0
>>36
アホとかボケなんてあんまり使う人いないけどね。
バイトしたいならセミリタイアスレに行けばいいだけなのに君がなんでこのスレに拘るのかわからんよ、おじさんには。

このスレの人は働くことに飽きてるんだよ。
君は暇潰しに働けば小遣い稼ぎになって合理的だって書いてたけど、このスレの住人は生活に困らないのに小遣い程度のために金銭的主従関係のある労働をするなんて非合理的だって考えるから君のお説は全く説得力がないの。
人との繋がりとかやりがいとかが欲しけりゃ金銭が発生しない趣味やボランティアで満たす方が合理的だって考える。
君はきっと金も貰えないのにボランティアに時間を使うなんてもったいないって考えるでしょ?

もうこの話は散々してきて、どちらが正しい、間違ってるじゃなくて単なる価値観の違い。
両者がわかりあえることなんてないのだから最初からスレを分けるのが合理的なんだよ。
なので働きたいならセミリタイアスレで語ってくれ。
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 08:30:38.35ID:sFoCUJqs0
リタイアは基本的に引退するって意味だからな
引退せずにフリーランスで働くなら転職とか脱サラだし

価値観が合わないものに対して批判してるというより、別ジャンルのものを無理矢理捻じ込んでくるから叩かれてるだけ
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 08:44:50.22ID:guBbiNUd0
>>36
アホとかボケなんてあんまり使う人いないけどね。
バイトしたいならセミリタイアスレに行けばいいだけなのに君がなんでこのスレに拘るのかわからんよ、おじさんには。

このスレの人は働くことに飽きてるんだよ。
君は暇潰しに働けば小遣い稼ぎになって合理的だって書いてたけど、このスレの住人は生活に困らないのに小遣い程度のために金銭的主従関係のある労働をするなんて非合理的だって考えるから君のお説は全く説得力がないの。
人との繋がりとかやりがいとかが欲しけりゃ金銭が発生しない趣味やボランティアで満たす方が合理的だって考える。
君はきっと金も貰えないのにボランティアに時間を使うなんてもったいないって考えるでしょ?

もうこの話は散々してきて、どちらが正しい、間違ってるじゃなくて単なる価値観の違い。
両者がわかりあえることなんてないのだから最初からスレを分けるのが合理的なんだよ。
なので働きたいならセミリタイアスレで語ってくれ。
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 11:31:02.04ID:pJ6x4k1h0
FIREしたい気持ちはあるけどこれからの物価上昇を考えると怖いな
理想としてはインフレしても大丈夫なインカムゲインが得られる資産とインフレに負けない金のどっちもある程度持ちたい
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:47:28.87ID:oPkJM4jv0
厚労省発表
「独身男性の50%が67歳で死んでいる」
「既婚男性の50%が81歳で死んでいる」
「独身男性が81歳になって死ぬ割合は10%以下」
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:49:16.92ID:vrdM7oyW0
>>47
そうだよ
今月の電気代みた?一年前と比べてみ?燃料調整費で1割どころか2割~3割上がっとるぞ
まだ上がるのは確定事項だしな
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 14:31:19.71ID:VAAknF5T0
またガイキチくんが暴れてるのか
相変わらずアホやな
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 14:55:05.23ID:1i1VzfVB0
>>50
死んだときに既婚者なら既婚だし、独身なら独身、バツありなら離別と普通に分類されるよ。
結婚できない年で亡くなったら独身。
だから独身だけ異常に低いって考えそうだけど50才以上生きた人限定でも独身男性だけ60才台なので、まあ独身男性に不健康なやつが多いってのは確かなんだろ。

コツコツ型でFIREするような人だと自己抑制も出来るし食生活や運動とかも適度に管理してる人が多いだろうけど、行き当たりばったりで生きてる独身男性も多いからね。
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 14:55:51.63ID:p45O+BpX0
>>48
この2020年ベースのよくある統計だけど
飯場とか路傍でのたれ死んだ独身者も込みだよね

よくわからんが
亡くなった時の貯金額とかでもう少し有意な仕分けはできないのかね

独身男性は67でパッタリ「お逝きなさい」なのかどうか解せんな
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:05:54.74ID:2o6enpVE0
若く死んだ人は独身でカウントするって書き込みがあるけどさあ

独身女性は長生きなの
どう説明するのかな
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:15:32.94ID:1i1VzfVB0
俺のアル中だったバカ兄貴は毎日酒飲んでタバコ吸ってコンビニ、ファーストフードの飯食って52歳である日突然ポックリ逝ったよ。
障害年金だけじゃ足りないからって俺に金せびって風俗行くようなやつだったから当然貯金もゼロ。

独身男性だとこんなんが結構な割合でいるんだよ、きっと。
俺も独身だけどさ。
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:23:22.74ID:NII+X1830
うちの兄貴も40歳ぐらいに死んでる
完全にノイローゼだったんだろうな
今となると兄の死を直面して一度きりの人生で踏ん切り付いて
会社員卒業して独立したんよね
つか寿命なんて今の俺は全く考えていないなぁ・・・
意外と巷の金持ち連中が当時言っていた言葉は嘘じゃないなと思う今日この頃
・法人は強い
・稼ぐ力をフル活用
・余剰資金でひたすら金の生る木を買いまくれ
・俺の場合は長期投資以外にも大きな影響及ぼしているので中期的な収益
自分が役にたった言葉
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:31:32.29ID:b+6aKy9p0
>>56
女性は食生活がしっかりしてるから長生きなのは当たり前だと思うぞ
旦那に先立たれた女性なんて旦那からのストレス開放されてハツラツとしてるし
逆に妻に先立たれた男性は食生活が乱れたり酒タバコの量が増えたりして直ぐ死ぬよね
働き詰めの独身男性何て食生活は酷いし直ぐ死ぬのは当たり前
健康的な生活をしてる独身男性の寿命は統計は無いから判らないね
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:30.43ID:NII+X1830
>>60
酒だね
最後は血を吐いて倒れたらしい
俺が病院へ駆け付けたときにはもう助からないだろうと言っていたな
元々エリート兄貴だったのが引きこもりになりやがって
更には自殺未遂もあったりそれでいて死ぬ直前まで体調不良は見せずに
最後はこれだからおかげでうちの親が二人とも頭おかしくなったからね
兄が死んだのはどうでもいいけどそっちがきつかったわ
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:34:50.90ID:b+6aKy9p0
補足だけど生物学的に性別によって寿命に大きな差が出ると言うのは考え難い
性別の違いにより後天的に生じる何らかの要因によって差が出るのではないか?
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:59:29.40ID:1i1VzfVB0
>>59
まあ俺は酒飲まないから学んだところで関係ないんだけどね。

でも小さいときから常に兄貴を反面教師にしてきたから、今こうしてFIRE出来てるのはある意味兄貴のおかげなんでそこは感謝してるかな。
こんな負債を甥っ子達(姉貴の子)に背負わせるわけにはいかないから母親と二人で必死に働いて貯めてきたからね。
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:01:43.32ID:1i1VzfVB0
>>64
丁度7年後に死ぬんじゃなくて7年後までに半分は死んでる(正確にいうと違うけど)ってことだから無理はないと思う。
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:21:02.85ID:+/Wr/0W50
血圧や髪の毛や顔の色とか体の柔らかさとか
同世代と比べて同じくらいなら同じほど生きるだろうからある程度は分かるのでは

仕事を辞めて爪がきれいになって手に赤味が戻ってきて
あーこれは仕事に寿命食われてたってなった
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:40:06.71ID:u0zIvRru0
早く会社辞めてストレスの少ない人生を送りたい
朝7時に起きて、近所の公園を散歩
子供のお世話や勉強を教えて、たまには料理をしたり

金融資産7000万じゃ無理だなぁ
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:45:03.64ID:aPGRjSI30
持ち家(ローン有無)
家族構成
本人の年齢
によって7000万でFIRE出来るかは変わるよ
小さい子供いるんだったら厳しそうね
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:53:37.15ID:u0zIvRru0
40
夫婦
子持ち(2人予定)
家無し

若めで子持ちで資産は実質金融資産のみと言う一番ハードル高い雑魚です
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:24:32.72ID:px05X2f50
>>70
子供いる人はせめて平均支出を取り崩しだけで賄える位に慎重にFIREして欲しいな。
貧乏節約FIREを子供に強いるのは虐待だよ。

4人暮らし月35万で20年、子供が独立したあとは2人暮らし月25万で20年、合計で約1.5億プラス家って感じ。
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:30:02.86ID:u0zIvRru0
>>71
せやなー
その試算はちょっと上乗せしすぎ感あるけど、1億3000万くらいはいるなー、と思っている
相続で3000万くらい見込めるので、あと3000万が取り敢えずの直近の目標
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:53:59.80ID:u0zIvRru0
教育費/養育費は金があると無限大に増大するわ
俺みたいに小中高の公立から東大に行ってくれたらいいんだが笑
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:37:01.01ID:Sd1YSTce0
子供作っといてFIREもしたいってどういう了見なんだ?
子供ができた瞬間、お前の命なんてどうでも良くて
死ぬまで働くのが親の本懐だろ。
子供が成人するまでじゃないぞ、お前が死ぬまでだ。
なぜなら今の子供たちは社会保障の手当が薄く
なるのは必定だから、親の遺産がある程度ないとずっと
底辺を這う運命になるからな。
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:47:35.99ID:u0zIvRru0
>>75
たしかに
彼女は俺ほどは稼げないだろうからなぁ
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:50:33.79ID:IJ/VC1Dx0
なるほどね
子どもいたらFIREできないのがこのスレの総意なわけか
すまんかった
まさかここまでレベルの程度が低すぎるとは
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:52:34.24ID:u0zIvRru0
総意というほどではなかろうて
ハードルはかなり上がるのは間違いない
なんにせよコストが見積りにくいからな
結婚までなら夫婦のコストよりはるかに難しい
先も長ければ遺産を残してやりたい感もある
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:06:19.83ID:Oei4zIFV0
>>77
不可能とは思わないが、凡人なら妻子やローンみたいなお荷物背負うより、独身のがfireしやすいのは確かじゃね?

ワンちゃんdinksだけど今度は意思統一のハードルが出てくる
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:11:40.18ID:w4XoWE6J0
もうちょい、まともな議論ない?
どうやってFIREしたとか、節税とか。。
アホだけど、たまたま金がある連中と誤解されんぞ。
まぁ、大半がそうなんだろうけと。
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:12:53.72ID:w4XoWE6J0
もうちょい、まともな議論ない?
どうやってFIREしたとか、節税とか。。
アホだけど、たまたま金がある連中と誤解されんぞ。
まぁ、大半がそうなんだろうけと。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:19:25.66ID:faWgPQ3v0
独身がリタイアしやすいのは確かだが独身50過ぎで人生楽しめるとは思えない
優れた容姿、頭に産んでくれて優しくしてくれた親に報いる義務もある
作った資産を早死して国に取られるのも許せない
だから俺は子供たくさん作ったし家も建ててリタイア遅くなっても親孝行してる
俺は働かずに暮らせるだけじゃ幸せにはなれない
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:23:04.39ID:Sd1YSTce0
>>80
お前のような文句ばっかり言ってるテイカーには
何も教えないw
アホでも遺産持ちでもギャンブラーでも結果を
出したもん勝ちとだけ言っておこう。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:39:38.88ID:OdeNI44S0
>>77
50歳代後半でREではないけど、FIで子供二人は独立、自宅不動産残債なしで、金融資産約16000万円。
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:30:21.13ID:faWgPQ3v0
>>81
良い大学行ったのに中退してニートになったからリタイアするために
超長時間重労働でもすぐに高収入かつ転職しやすいを重視して働き始めて5年で年収800
大きな出費の家賃ケチって、食事は削らないがスーパーの半額食材買いまくり食費節約
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:39:29.55ID:rKbyfF4A0
>>81
もうFIRE済みなんで今更どうやってFIREしたかなんて語る必要ないし、今年までの税制と来年以降の改正についても散々議論があったので元々の住人なら今更話すこともないからなあ。
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:42:36.57ID:rKbyfF4A0
>>87
嫁さんいたら嫁さんと意思統一が必要だし子供居れば金銭的なハードルがかなりあがるし独身が多くなるのはしかたないでしょ。
俺も離婚してなきゃFIREなんて選択しなかっただろうしな。
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:51:32.67ID:wEUMsR4V0
>>88
意思の疎通は難しいな。
FIRE出来ない訳ではないが話を切り出したら「世帯収入をなぜ2/3にするの?」で終わるだろう。
なんちゃって社内FIREを目指すしかない。
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:21:35.88ID:SuK8Net+0
性欲がまだまだ抑えきれないわ。
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 07:06:51.42ID:M8AjaIN/0
FIREって楽しい?
まだ働いているけど辞めたらどうなるか心配はある。
特に人との会話。あとは所属欲求とか。。

大学時代にバイトも何もしない夏休みしたことあったけど
結構、退屈でしんどかった。。
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 07:32:24.37ID:9xo1PLWq0
フリーランスやってた人はFIREしやすいし、どこかに所属しなければいけないという考え方が理解できない。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 07:33:46.29ID:9xo1PLWq0
元フリーランスのプログラマーからの意見
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 07:36:46.56ID:RLJEypsH0
自己都合でリタイアしたけど健康保険の減免は収入減てだけで簡単に受けれるけど
住民税は預貯金が数千万円あれば減免無理な感じですかね?
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 07:39:42.33ID:ZwoBbVFQ0
>>97
なんなんでしょうね?
起業・専業トレーダーとかでもそうだし
ここらになるとリタイアとセミリタイアと労働者と線引きが難しいと思う
俺、45になるが会社員やっていたのが10年未満だわ・・・
しかも何社か転職しているし・・・会社員務まらんかったなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況