X



【NISA】少額投資非課税制度165【つみたてNlSA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:06:43.12ID:d74dpFbK0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します。
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度163【つみたてNlSA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661858270/

【NISA】少額投資非課税制度164【つみたてNlSA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663373984/
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:19:50.55ID:jgiMKRGH0
>>223
まず法人じゃねえwスパンは65才で会社定年 賭ける期間は40いや25年として賭けをはじめてみようw
確かに右肩上がりだ 賭けないやつはバカ
そしてコロナでいかに儲かったかが書いてある
2022/9のチャートがないお
だまされたああああああ
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:46:10.41ID:jz2fU4x10
>>223
例えば明治時代の一円が今の一円と同価値と思うひとはいないでしょう
同様に昔の一ドルの価値は今の一ドルではありません
基本経年にはインフレーションがあり貨幣の価値は年々落ちていきます
そのなかでモノである企業価値が右肩あがりを示すのは当たり前であって
そのグラフは何も語っていないように思います
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:49:11.81ID:x8Vx67XF0
>>183

今から買うお勧め商品は無いよ
現金貯めて突っ込むチャンスをうかがうしかない

リーマン級の下げか世界恐慌クラスが来るから
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:49:24.60ID:dhBDVKOz0
このチャートはインフレ調整後です
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:51:28.60ID:jz2fU4x10
昔ピーナッツ100gが1ドルで買えたのに今は10ドルする
それをただグラフ化しただけと思えばよろしい
右肩あがりのグラフはただのインフレチャートであることをちゃんと見極める必要があると思います
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 01:02:21.53ID:50gVR1xm0
もし明治時代に1円貯金していたとしても今の残高は1円のまま

もし明治時代に米国株を1円分買っていたら今は10万円になっている
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 01:14:26.14
一年ぐらいやって遂に評価損益がマイナスになってしまった
これならやらない方がましやん
なんなんこれ
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 01:54:56.79ID:jmgiTNuk0
損だしてもidecoなら所得控除のメリット考えるとまだ勝ってる、みたいに考えられるから
損が気になる人はidecoにしといた方がいいよ
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 01:58:36.81ID:lL4b5TAV0
>>238
それはパチンコの常勝理論では…
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 02:02:30.25ID:lL4b5TAV0
腹へり
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:11:11.69ID:4yx6PHIL0
>>243
10月からできるようになるって話しはどこいった?
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:13:13.68ID:kWvaykBB0
>>194
利益出て無いけど人気(評判良い)商品ある?

つみたてnisaは何買えばええと思う?
一番上にあるやつでええの?

判断基準がこれしかねーもん
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:41:50.72ID:Couip/fn0
世界恐慌くるん?
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:13:00.53ID:dhBDVKOz0
>>245
イーマクシススリムsp500
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:27:53.65ID:1UepRvcM0
今は突っ込むにしても少額で様子見しといたほうがええんか
今月からつみたてNISA始めるんだが
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:29:15.54ID:dhBDVKOz0
>>259
それはめでたいな
安く買えるから超ラッキー
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:38:28.88ID:VLYjqd4c0
企業型確定拠出年金ありきの退職金なのにそれやってるとidecoできないとか掛け金減るとかよく考えたらゴミじゃね
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:40:05.65ID:dhBDVKOz0
嫌ならやらなければw
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:28:26.52ID:dhBDVKOz0
sp500ならオルカンよりリターンはいいし、アメリカだけだからリスクも無い
レッドチームみたいなゴミも入ってない
sp500はあらゆる面でオルカンに勝っている
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:33:20.56ID:6L6zkCs10
ファミペイ翌月払いでPOSA買った人おる?
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:37:55.92ID:M47trxZe0
おはす
とりあえずハロウィンあたりでごっそり買えるように
9月に買付日変更しといて良かったっぽい
10月は砂金浚いするイメージでいるからまだ下がれ
年内いっぱい下がれ
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:43:30.74ID:fQlgM4Qe0
先々月から楽天カードマンは安値で仕込め続けてるな
キャッシュマンになって別日選択しないでよかったね
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:44:05.54ID:dhBDVKOz0
>>271
スプラ3やれ
ダイの大冒険みろ
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:00:30.70ID:K1bVxUMc0
少額FIREは結局セミリタイアを余儀なくされがちだから、やめといた方がいい。
ただし持家と畑があれば、どうとでもなるが。
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:09:56.84ID:kWvaykBB0
やりたくない仕事続けるよりゆる~く仕事しながら金融資産増やしたい人なので45歳で会社員辞めました
40代でやりたいこと出来ることが50代以降で出来るとは限らないし過ぎた時間は取り戻せないので
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:31:30.88ID:kWvaykBB0
>>279
金融資産は1500万円で借り入れ無し持ち家有り
他に不動産を少々

お一人様になることを期に今後の人生をどう生きていくか考えてやりたくない会社員を辞めました
お一人様になることで手取り月11万円減ってしまうし、かと言って再就職しても年収下がるのは確実
会社と他人と金に振り回されたこともあって、そこから逃げただけですがw

少なくとも嫌なことや嫌な他人に関わらず生きているので今は身体も心もストレスなく楽ですし自分なりに豊かで幸せな人生です
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:39:33.84ID:lL4b5TAV0
20代いる?
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:39.23ID:dhBDVKOz0
ここにいるぞ
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:00:21.82ID:kWvaykBB0
>>283
個人事業主として委託を受け週3日程度運転するだけの仕事しています
1日働いて1日む
これを基本として他に依頼があればお仕事するスタイルです
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:26:56.55ID:lL4b5TAV0
20代イエーイ\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:28:43.40ID:lL4b5TAV0
>>284
私も似たような感じっす!
同じく個人事業主で、働くのは昼の12時から夕方5時まで。たまに週一あるかないかで夜の9時から0時まで家で作業してます。休みは自分の好き勝手とれるから楽〜!
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:38:18.90ID:NenkhfDO0
不労所得で生活して行ける人いいなぁ
アスペで仕事ミスしまくりだし、そもそも社会不適合者だから人と接したくない
ストレスの塊と一緒に生活してるみたいだよ
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:47:38.27ID:6L6zkCs10
辛うじて炎上せず
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:58:02.58ID:Sk+EQpbV0
>>288
何の運転?
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:02:06.21ID:5OnwU1s+0
投資で結果の高い結果を出すやつは死んだ人か買ってたことを忘れてた人だからな
しばらく気絶するのが正解
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:10:51.34ID:af9DQ4uq0
普通に優良個別株価持って放置でいいと思うけどね
気分転換に少額リスキーダイブはするけど
投資は貯金の1割でいい
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:28:22.58ID:kWvaykBB0
>>294
個人年金は個人的におすすめしない
貯金するのが目的なら良いと思うけどまじで増えないし受け取り完了まで時間がかかり過ぎ
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:31:59.98ID:dhBDVKOz0
>>297

いつ買っても絶対儲かるsp500

1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg

1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。

しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:33:23.94ID:kWvaykBB0
>>298
会社と年金は期待するものでは無いけどね
無能な人こそ人(他人)、物、場所、金に働いてもらった方が良いよ

無能の私は本気でそう思ってる
無能がやる気出しても迷惑かけるだけで結果は出ないし
有能な人間に結果を出してもらってやりたい仕事しながらのんびり豊かで幸せに生きていけば良いじゃん
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:54:25.61ID:K1bVxUMc0
>>304
区別て何言うとんねん
株安と持株の減価は同時発生やろ
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:56:53.04ID:kWvaykBB0
>>305
つみたてnisaは何買えばええと思う?
一番上にあるやつでええの?って聞くやつにそれ勧める無責任さは好きw
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:56:58.06ID:lL4b5TAV0
>>295 運転って?
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:58:29.29ID:V1cx39fi0
>>686

絶対儲かるsp500ならなんでもいい

1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg

1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。

しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:04:13.42ID:lL4b5TAV0
>>290

私も不安とかはないですね。
東北のクソ田舎での正社員なんてたかが手取り14とか13なんで。ほぼアルバイトみたいなもんです。一人でやってる方が精神的にとても楽だし、収入も倍々です。
もちろん自分が倒れたら収入源はなくなるので投資も勉強して始めました!
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:07:04.84ID:x8Vx67XF0
>>300

>受け取り完了まで時間がかかり過ぎ

確かにそれはありますね
とりあえずトラノコな気分になれるから良いかなみたいな

実際自分も受け取る年齢までには死んでるんじゃないかと最近思ってるw
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:25:25.85ID:HSO9wYSb0
>>274
俺もタメの独身だから仲間に入れてくれ
理想は75才までに1億貯める
5000万は老人ホームの入居金、もう5000万は高配当株か債券を買って配当金プラス年金で月使用量を払う
これで100才まで生きられる
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:33:12.11ID:fdARbnfh0
カード引落を使ってくために楽天からsbiかマネックスで積立に移ろうと思うけど1日積立で休みだから変更は買われてからの方がいいかな?
残りの枠使い切って早めの移動手続きがいいよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況