X



インデックスファンド part444
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:09:38.02ID:a0j9q5eF0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1599473154/
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:43:19.27ID:HsIgmqC70
レバFANG100万をちょうど天井で約定してしまったからなんか対策考えて
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:43:52.66ID:IHtiwE9n0
>>980
ドルコストによってリスクが減ることはないよ。
時間分散がリスクを減らすことには繋がらない。

自動ドルコストのメリットは、人為的な判断ミスや、気持ちに左右された運用の失敗が無くなること。
これだけ。


ドルコストでリスクが減ると証券会社のアホ共が宣伝するから初心者が勘違いする
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:46:29.79ID:aAnhHq140
>>5
ドルコストの方がリスクは下がるだろ普通に
一括はブレ幅がでかいんだから
ヤマゲンは適当な事しか言わないから無視しろ
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:48:24.90ID:OAv6VdaG0
>>9
ドルコストしてたらこんなことには…
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:48:42.71ID:zjv/xckw0
>>4
三十年後には何十倍になってるだろう?とニヤケならがプラウザを閉じて
別の証券会社で口座開いて新しく心機一転NEWGAME
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:49:18.32ID:HsIgmqC70
>>9
よかったじゃん
俺は20万くらい損してるんじゃないのかな
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:50:06.12ID:r/WTmw+T0
調整終わったか
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:52:32.08ID:4gVphJfV0
sbiレバング初日組無事死亡しますた
設定来購入者全員死亡ワロタ
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:58:19.20ID:NSGSllrF0
>>8
(1) 投資額が小さくなるのでその分はリスクとリターンは下がる
(2) 金額あたりのリスクは増える

が正解だが、気にせず、有利な投資をしてると信じて積立続けるのがいいと思う
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:05:07.84ID:3tTFfGxi0
985 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/09/09(水) 18:33:25.94 ID:pi1kZPww0 [3回目]
前日比     ファンド名                   基準価額  純資産総額
-734円 (-5.03%) iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 13,872円 89.49億円
-1,880円 (-8.43%) iFreeレバレッジ NASDAQ100 20,427円 257.85億円
-1,432円 (-7.23%) iFreeNEXT FANG+インデックス 18,366円 97.88億円
-1,537円 (-14.09%) iFreeレバレッジ FANG+ 9,372円 27.26億円
-1,547円 (-14.16%) FANG+2倍ブル 9,381円 5.20億円
+1,191円 (+13.60%) FANG+2倍ベア 9,948円 2.10億円
-427円 (-3.06%) iFree S&P500インデックス 13,545円 135.72億円
-587円 (-4.79%) iFreeレバレッジ S&P500 11,671円 19.53億円
-1,071円 (-5.83%) NYダウ・トリプル・レバレッジ 17,293円 6.06億円
404円(21.59%) SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア 2,275円 56百万円

あかんこれ
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:29:12.73ID:QvlqTh/K0
>>34
そういうことなんだろうけど、たいていの人はそういう短期的な視点で買うんですかね? 1年のチャートで見ると割高 って判断するよりも。

最近始めたものでわからないです。
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:32:47.06ID:vF1uS0fl0
>>35
チャートは見ない人が多数派な気がする

先月みたいな36年ぶりの株価上昇率のような超過熱相場だとチャートも意味があったと思うけど
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:33:48.15ID:diX79D9g0
1日上がっても次の日に倍返しされるんちゃうか
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:35:08.49ID:3/PSfaYo0
ジグザグ
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:36:53.51ID:Yk4F16To0
QQQ
274.55 +4.60 (1.70%)
Before hours: 6:35AM EDT


今日は少しだけ戻す確率が高いんだろう…まだ油断してはいかんが…
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:37:37.66ID:d0WPo3i70
>>35

移動平均線は、世界中でみられてて、抵抗線として意識されてるからある程度信頼できる。この線で上に反発せず下に突き抜けたということは下げ相場に入ったぽい。外れることもあるが、チャートも見ずに何も分からずにトレードするよりいい。
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:40:48.91ID:kr3u6Vsi0
やっぱりUSA360とグロ3で良いんだ
後はオルカンと先進国債券。
安定志向が1番!
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:43:27.68ID:Vl/+XeBv0
>>4
その昔Jクールで痛い目をずっと見ていた俺
3月にSPXL全力で8月に全部利確済
きっといい経験になると思うよそのレバFANG
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:47:53.20ID:Wv9A9/mW0
全部利確した 

もうここからいくらでも暴落して貰ってもOK!
むしろ、大調整カモン!!!
大統領選の行方が見えてくるまでは、ケンさせてもらうわ
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:49:43.53ID:Rd3YeQ/t0
何も考えず、愚直にオルカンを積み立てるだけでいいのに
なぜあちこち手を出して火傷してしまうのか
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:56:07.02ID:Yk4F16To0
てえことは昨日スケベ買いした人が多かったのか
スケベは益幅自体はそんなに取れないんだが
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:10:16.60ID:97UEcc+w0
狼狽売りした俺が喜ぶ
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:15:53.69ID:1rlBcOW30
しかしこのスレで話題になったファンドは本当にことごとく例外なく沈んだなw

あれだけどうせお前らは狼狽する羽目になると書いてきたが、見事に短期間で予想通りに狼狽してて草www

グロ3→レバナス→レバファンと来たら最後の狼狽の砦はグロ5あたりかな?
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:17:48.88ID:O6nu2RM00
USA360は沈んでなくね?
純粋なインデックスファンドではないけど
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:18:15.19ID:kj73KYHp0
eMAXIS slim TOPIX 11,177 -108 (-0.96%)
eMAXIS slim 日経225 10,304 -109 (-1.05%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,029 -371 (-2.77%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,299 -111 (-1.07%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,111 -381 (-3.05%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,403 -298 (-2.55%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,406 -286 (-2.45%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,552 -169 (-1.58%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,019 -106 (-0.95%)
eMAXIS slim 国内債券 10,175 +8 (+0.08%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,425 -31 (-0.27%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,502 +30 (+0.29%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,868 -29 (-0.37%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,048 -119 (-1.46%)
楽天全米株式(VTI) 12,657 -404 (-3.09%)
楽天全世界株式(VT) 11,115 -296 (-2.59%)
楽天新興国株式 9,598 -211 (-2.15%)
iFree NYダウ 16,661 -433 (-2.53%)
iFree NASDAQ100 13,872 -734 (-5.03%)
iFree 新興国債券 11,059 -95 (-0.85%)
SBI VOO (S&P500) 11,133 -348 (-3.03%)
ニッセイバランス4均等 12,084 -122 (-1.00%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,341 -107 (-0.74%)
グローバル3倍3分法 12,267 -115 (-0.93%)
グローバル5.5倍バランスファンド 11,067 -120 (-1.07%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 12,579 -285 (-2.22%)
ウルトラバランス世界株式 10,946 -54 (-0.49%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:18:40.07ID:kj73KYHp0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 51.68 -4.67 (-8.29%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 40.34 +0.61 (+1.54%)
US Treasury Yield 3mo 0.13% +0.02%
US Treasury Yield 2y 0.14% 0.00%
US Treasury Yield 5y 0.28% -0.02%
US Treasury Yield 10y 0.69% -0.03%
US Treasury Yield 20y 1.22% -0.03%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.56%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 306.17 -8.65 (-2.75%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 168.58 -4.87 (-2.81%)
Vanguard Total World Stock (VT) 82.21 -1.90 (-2.26%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 79.15 -1.90 (-2.34%)
SPDR Gold Trust (GLD) 181.29 -0.35 (-0.19%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,573 -36 (-0.26%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,975 -117 (-1.16%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,468 -328 (-2.08%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 18,366 -1432 (-7.23%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 20,427 -1880 (-8.43%)
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:20:03.59ID:h3ZGQc4o0
>>69
乙!
結構下がったね。
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:20:42.34ID:biI7PTv80
>>69
いつもありがとう
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:23:47.45ID:ngIr85810
>>6
ド短期で沈んだとか言ってるあなたも思考回路は同じだよ

儲かった!これ買わない奴は機会損失!とかウルサイ奴がいなくなったのはいいことだけど
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:35:01.56ID:aAnhHq140
>>76
全部売って逃げたんじゃね
何考えてたのか知らんけど無茶苦茶しすぎなんだよ
最初買ってたオルカンやコクサイを持っておけばいいものを、8月の何買っても上手くいく相場に浮かれてナス一点集中半分レバとかやってたし
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:39:39.44ID:TZvHuc7O0
儲かってる時だけスクショ晒して
損したら逃げるって正々堂々としてねーな
好きじゃねーわそういう奴
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:40:24.00ID:ngIr85810
>>79
間違いかどうかはまだなんとも言えないんじゃない?

過去1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、年初来、どこをとってもS&P500よりはナスダック100のほうがいい

これから危ない感じではあるけど
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:01:10.73ID:DZZYzQUD0
ゴールドって賞味期限切れ?
今から買い始めるのって遅いですか?
株買うの怖くなった
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:07:48.59ID:Dpcm9yU+0
また今日だけで15万吹っ飛んだ。
9月に入って20数万溶けたのか。
投信の含み益は残り50万弱…
耐えられるだろうか
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:08:03.17ID:ZvA3Df7G0
SP500一本足厨w
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:10:10.29ID:fwFD9p6K0
タレブの本を読めよ。
難しいし、書かれていることの全てが正しいとも思えないが、
いくつかの事例に関しては頷いてしまうような内容があるし、
色々と辛い気分になるから。特に投資に関して。
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:11:12.28ID:cM783+IM0
>>94
ゴールをどこに設定してるのか知らんけど気にするだけ損じゃない?
3月と比べたら屁みたいなものでしょ
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:11:39.67ID:0G25qM2y0
>>85
俺もそうだけどITはコモディティ化により家電業界と同じ道を辿るよ
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:12:55.63ID:SMJEqr0z0
楽天証券おかしくね
どうなってんだこれ
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:15:57.15ID:1rlBcOW30
どうせ儲けても大半の金は風俗とか女に貢いで溶けるんだからどっちにしろ同じことじゃね?

ギャンブルで溶けるか女で溶けるか、2つに1つやw
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:26:16.21ID:SMJEqr0z0
>>108
なんも反映されてないから
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:28:07.37ID:O6nu2RM00
この時間帯はまだ反映されてないだろ>楽天証券
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:34:37.93ID:u5VyGnw90
>>119
俺も最初は、「はいはいはい、読んだ読んだ読みましたー、ポチポチポー」
って作業クリックするだけで、それっきり見てもいなかったw
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:38:06.75ID:OAv6VdaG0
>>122
コロナのワクチンの話は全部眉唾だろうな
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:39:41.99ID:gnR2MbrN0
>>125
せいぜい天井くらいの価格まで戻す程度だろう、たぶん
さすがにこれ以上ゴリゴリ上がり続けるとなるとGAFAMの価値を受け止められるだけの富が世の中に足りなさそう
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:39:49.37ID:LJwPj5ft0
現時点のFANG+のテスラの割合が何%になってるか分かる人いる・・・?

リバランスは4半期に1回だから、10%からはずれてるはずなんだけど
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:46:40.79ID:fL0mTND90
>>124
俺も-10%とかだけど10年ぐらい待つつもり
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:50:51.37ID:KtBGg7s10
ポートフォリオに日経平均積んでる人います?
山崎元さんがポートフォリオの三割程度は日本株を組み入れるべきって言ってたんですがどう思いますか?
選別されてる分TOPIXよりは日経が幾分マシかとは思うんですが
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:55:12.51ID:vBqSYBFA0
>>134
他人を信じるな。
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:02:23.16ID:mYnfJj120
英国も自国株をある程度大きめにFPに組み込むのが昔のセオリーだったんだよな
日本と凄く似てて何かに付けて日本の先を行く国が英国
以前は産業が強力で、自国通貨が高性能で、国内株式市場が大きく、国民が株式で資産運用しない国
石油が沢山出てきちゃったのが違うくらい

結論を言うと、英国人も英国株を多めに組み入れるのがセオリーだったけど、
自国の凋落のままに英国株の長期パフォーマンスも悪いということで、全世界や米国寄りに移行してきてるようだ
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:03:01.91ID:o0YX4Wxx0
丁度1週間前、評価益がプラス30万だったのに
なぜか今はマイナス30万になった
どうしてこうなった\(^o^)/
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:06:13.64ID:ZT7gZzHc0
>>143
その割に英国は、日本みたいに長期デフレや異常な国債残高にならないな

戦後緩やかに通貨ポンドが減価したからなのかな?
日本はずっと通貨が上げ続けてるもんね。

爆弾抱えてるのは日本ということか
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:07:09.44ID:LJwPj5ft0
>>134
> ポートフォリオの三割程度は日本株を組み入れるべき

その前提としてる数値は多分若干古いデータ、もしくは過去長期のデータだと思う
少し前までは外国株と日本株の相関係数はそこまで高くなく、かつ日本株のリスクが若干低かった

今でも日本株を3割なり持っててもいいと思うけど(米国株より相対的に割安、だけど直近のリターンは低いから大きくは持てない)、
このスレ的にはもっと少ない比率でいいという人が多いだろう(MSCIオールカントリーに含まれる5%程度でいい、とか)

日経とTOPIXどっちがいいかというと、インデックス投資家にはより分散されているTOPIXが好まれる
選別されている=既に高くて低成長ってことでもある

リターンはどっちがいいとも言えないから好きな方でいい気がする

多分投資初心者だと、なんとなく日本株を買いたくなると思うが、国は気にしなくていい。
投資したってその国を応援してるわけじゃなく、単にその国の企業の利益を貰うってだけの関係だ
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:07:59.07ID:vvEBSybU0
日本株は新経連を入れてる、というかつい先日入れた
コストは高いけど、TOPIXや日経225、日経400よりマシだと信じてる
まあ、気に入ったの買わないと続かないしね
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:08:52.05ID:W43dQ9Dm0
デイリー買付ランキング見るとレバファンもレバ茄子も圏外だし、すぐに忘れ去られるんだろうな。純資産も減ってきてるしこのままだと早期償還もあるわな。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:10:58.31ID:lQFpkAgq0
>>143
ボンドの価値が下がってるのが大きいっぽいけど、英国市場は株とは思えないくらい長期リターン悪いよな
日本株の将来も不安になる
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:14:42.04ID:ZT7gZzHc0
アストラゼネカ、日本政府と新型コロナウイルスワクチンの供給に向けて基本合意書を締結
2020年 8月 07日
https://www.astrazeneca.co.jp/media/press-releases1/2020/2020080701.html


コロナワクチンの副作用、製薬企業を免責 法案提出へ
8/27
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea85eee452b51fe4e09f0565c08436f0d6835d1


"アストラゼネカ、全世界でコロナワクチン治験中断 安全性に懸念"
https://jp.investing.com/news/coronavirus/article-357613
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:21:58.05ID:vOe3Oy4P0
TOPIXは銀行とかいう終わってる業界の比率が高いのがなぁ
東証再編されたら少しはマシになるんだろうか
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:23:13.14ID:ya7lbulw0
結果。
半年で20%ほどの利益
チキンな俺にしては上出来だと思う
タイミングを見て、また一から始めるよ
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:25:30.80ID:4I14voI10
>>134
目標ポートフォリオで10%くらい設定
投資信託とは別枠で現物300万ほど
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:27:46.06ID:XtK8jkCq0
通信キャリアで事務手数料3000円とかぼったくられるだろ
銀行も開設手数料口座管理手数料入金手数料払い戻し手数料って設定すれば爆益やで
手数料が高くなっても銀行使うからな
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:28:02.31ID:LJwPj5ft0
>>157
そういうの考え始めたら個別株やセクター別の投信とか買ったほうがいいってことになるね・・・

インデックスだと、終わってる業界なら終わってるなりの株価にアクティブ投資家が売買してくれてることを期待するしか無い
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:28:16.19ID:mYnfJj120
本来はインデックス投資派だったらTOPIXが良いに決まってるんだけど、
日本企業は自社株の市場取引をさせないようにする事に全身全霊な企業が多すぎて流動性がひどい有様になってるからな
日経とどっちが良いか悩むのも分かる
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:31:05.31ID:/5hcF+i50
>>156
SBI証券でまだ更新されていないけど
現在値 10909
損益 -75900.07
損益% -7.59
だよ

12682の時は75000ぐらいプラスになってたけどね。
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:38:56.40ID:SMJEqr0z0
FANGベア買ってるやつwww
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:43:15.70ID:ZT7gZzHc0
毎月10万を投資できるA君

毎月20万を投資できるB君


20年後の資産でA君がB君に追い付くには
年利で何パーセント上回る運用が必要ですか?
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:44:13.06ID:O09R00za0
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:44:59.15ID:goD4VyDv0
ふーんナスダック戻すんだ
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:52:21.58ID:VK3XVB910
やばい
9000円の含み損
損切りすべきか?
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:54:42.04ID:O09R00za0
>>175
もう株やめちまえよw
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:56:15.95ID:tJArkk+20
ドコモ口座事件やばくね?
楽天銀行に資産の大半は移しているが一部はいざという時のためにゆうちょ銀行に残したままだわ
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:56:39.02ID:VK3XVB910
がんばります!
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:59:25.92ID:K9339hUP0
>>182
放置というか、買い足しチャンス
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:01:22.45ID:LJwPj5ft0
>>178
本来は、電力会社とか水道会社に開放してる引き落とし機能を、匿名のメールアドレスだけのユーザーに開放してたとかちょっとひどいねw

ドコモ口座なんてクレカも作れない底辺向けサービスなのに2700万口座達成、とか、それほとんど不正ユーザーじぇねーの?って気がするわ
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:01:28.60ID:fbsV0wyJ0
レバFANGほんま面白いな
今のうちに買っといた方がいいんじゃね
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:05:07.70ID:XtK8jkCq0
今注文すると明日の夜の戻り高値で約定して本格的な下げに突入する可能性がある
っていうかそうなってほしいw
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:06:21.49ID:vBqSYBFA0
>>187
こんだけニュースがでた段階で銀行もピリピリや。
これから不正引き落としなんてないない。


と思う。
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:16:36.53ID:gnR2MbrN0
レバング明日解約だけど今日の結果を踏まえた値での取引だっけ
とりあえず致命傷で済みそうだな
今後上がっても諦めることにする
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:19:33.70ID:K9339hUP0
レバFang毎日つみたて中だが
先週+11%だったのが-17%か
中々の面白さだ。ドルコスで丁度
楽しめる値動きだ
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:19:57.35ID:u5VyGnw90
>>154
日経225は実は単純に益回りも高い

米ハイイールド債の利回りは同等以上だけど、、、
FEDの下支えが適格社債ほど手厚くない
アメリカには本気のインフレ懸念がある
為替リスクがある

一方の日経225は、、、
日銀の下支えが期待できる
日本のインフレ懸念にアメリカほどの切実さはない
そもそも株は債券ほどインフレに弱くはない
為替リスクはない
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:22:43.85ID:k5cgy5Na0
底は誰も解らないので
移動平均線を見てある程度下がったら
少しづつナンピンします
一気にナンピンするとそこからさらに下がった時に損失が拡大します
かといって損したくないと底を見極めようとして、一括投資も
そこでさらに下がると損します

底を待っていると途中で上がりだして、慌てて買っても往復びんたです

下げてる時に、少しづつナンピンしていく
積立と同じです
暴落時は毎日ドルコスト

平時は毎月ドルコスト
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:23:58.82ID:vBqSYBFA0
iFreeレバレッジ FANG+
基準価額

9,372円


下がったら買うっていってたやつ、買い時きたで?
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:24:15.91ID:k5cgy5Na0
迷った時は1/3利確
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:24:58.62ID:k5cgy5Na0
>>203
ほとんどの人は下がったら買えず、
高値に戻ったら喜んで買い始めます
人間とはそういう生き物です
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:26:28.17ID:vBqSYBFA0
>>206
まぁバブルなのは間違いないんだろうが、バブルの天上がどこか当てるれるのは天才かラッキー野郎だけだね。
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:26:53.24ID:vBqSYBFA0
>>208
おめでとう
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:28:52.87ID:ynC/7V3h0
S&P500、今日はほぼ全面高だな

FANG+だけ上がる、とかFANG+だけ利確で下がるじゃなくて

原油がこんな状態でエネルギー株上がっていいのかって感じだが

>>206
そりゃ誰でも分かる

でも、下げる予想ってわけでもないんでしょ
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:28:55.19ID:0F5Uv6QK0
明日はドコモショックで日本株暴落だよー
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:31:33.09ID:k5cgy5Na0
ドコモ口座の事件はどうも被害総額が少なそうだな
総当たりじゃなくて、フィッシング詐欺の名簿で被害にあった感じだ
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:34:41.59ID:1kSO4zip0
被害額って言っても1口座30万で情報漏れてるところだからなぁ。
全体でどうなるかこれから次第だけど一件一件の被害額で見ると大したことないよな。
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:36:12.13ID:vBqSYBFA0
>>215
原油なんてインサイダーましましだからな。
ちゃんと見るだけ無駄無駄。
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:36:52.55ID:1cmHvYfV0
ドコモ今日寄りで売ったわ-7,300円
気配凄いことになってるかもって見たら大したことなかった。

ニュースがチラホラだけじゃ気づかない人が沢山いるんだよな。
トップニュースで扱われるようになって初めて気づいて慌てて売るんだろうな。
もし、大幅に下げるようだったら今度は狼狽売りする人、空売りする人が出て下げのスパイラルに
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:37:51.14ID:/h/l6uCE0
ナンピンするならテクニカルが反転してからじゃないと焼かれるぞ
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:39:39.81ID:vBqSYBFA0
>>223
まず、1口座にチャージできる金額に上限があるからぶっちゃけ総被害額もたいしたことないだろう。
ドコモの資本基盤からしたら屁の河童だし、責任問題は最悪地銀とドコモで半分ずつ背負うぐらいだろう。


もちろん、被害額がとんでも数字になってたら別だが。可能性は低いよなぁ。
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:41:04.08ID:A/Can3Jz0
7payみたいに、ドコモ口座自体がサービス停止に追い込まれるようだとそこそこ減損するんじゃないかね

個別だしスレチだけど
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:42:27.05ID:K9339hUP0
隙あらばスレチの個別の話し
学習しないのか?出来ないのか?
0234るーぷ
垢版 |
2020/09/09(水) 23:48:34.16ID:gArETT160
スレチじゃ無いよ。
お前の方がスレチ。

指数は個別の集合からなってる。
それを考察する意味は大きいが、もっと直接的に、
たとえば、お前らクズが大好きな米株指数は、一部の銘柄の投機でおおいに動いてる。
むしろ指数を動かすためにも、それを意識して動かしてるようなチカラのある筋だって
存在してる。
たとえば身近なら、日経を上げるために、日銀は集中的にユニクロを買って、
流動株を無くして、さらにそれを買って需給絞りで仕手揚げ投機上げしてる。

同様の事は、FANGとSP500にだってあるし、
くそ中国株とくそ中国いんちき指数の間にだって存在する。
そこを意識しないで中国株ファンドなんか買っててもいざとなれば換金不能で
紙切れだよ。
そのくそ中国指数によって、新興国指数が出来、さらに全世界新カルト指数が出来上がる。
すれ違いどころか、お前のアタマと根性が腐ってるスレ違いで理解でき無くて不満を言い続けてるガキだってことよ。
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:49:27.86ID:/h/l6uCE0
>>233
SP500みたいな指数なら無視でいいでしょ
どうせ未来にはもっと上げてることが前提の積み立てでしょ
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:53:44.25ID:mYnfJj120
あー、でもドコモは一つメチャクチャ気になった事はあるな
引き落としのカードをdカード以外にする時はドコモショップに行かないとダメなんだけど、
カード渡した店員が店の奥に消えて、俺が自分で暗証番号も入れてないのに引き落としカードの切り替えが完了した
「昭和かよ!」って口に出して突っ込んだら店員が苦笑いしてた
体制にかなり問題あるな
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:58:56.89ID:ZT7gZzHc0
>>236
そもそも携帯キャリアが実店舗持ってること事態がガラパゴスなんだよな
世界はキャリアが実店舗なんて展開してねーから。

だから日本の携帯料金はぼったくり価格なんだよ
価格競争が成り立ってない
0238るーぷ
垢版 |
2020/09/09(水) 23:59:48.14ID:gArETT160
実際、今回は、なぜか、

A、FANG+高騰にソフトバンクが関係してると皆思い始めてる
B、たまたま菅新首相の相場的影響の焦点が、なぜか通信株になって来てる
C、その時期に怪しいネタキャンペーンが生じてること自体に多少の違和感がある

掲示板なんだから、
机上の空論の新宗教もたいがいにしろよな。
硬直思考を他人に強要するんじゃねーよ。低能クズが。
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:00:50.30ID:vKNB/+D30
ソフトバンクがまた必死こいて吊り上げてたら笑えるね
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:03:53.81ID:SGOB1eT80
>>237
年寄りが消えていけば日本も徐々に変わっていくだろう
現状は人間が相手してやらんと、分からん、分からん、な〜んも分からん
て奴が無視できないくらいいるからなw
0243幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/09/10(木) 00:06:52.18ID:Oow7L8rk0
みんな移動平均線って見てますか?(´・ω・`)
見てる場合、何日見てますか?
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:07:27.12ID:nlHbrP1+0
実店舗無くなっても解約する時は県に1店舗しかない直営店に行かないと
解約させてもらえないとか嫌がらせ受けるからな
DDIポケットって言うんだけど
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:08:24.66ID:jWN83FZ/0
俺らが年取るころ、世の仕組みも技術も変わってワカランワカラン言うと思うよ。
俺は地デジのチャンネルがワカラン。
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:11:38.91ID:KKMFwyiA0
>>237
キャリアは老人向けだから間違ってない。
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:55:27.63ID:xM6PLshM0
著名投資家って哲学者、仙人みたいな人望があって名言も多いけど、
孫正義はその欠片も感じられない
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:57:02.62ID:/g7K1/Gw0
>>237
あの店舗達もほとんど代理店だぞ。ドコモショップって看板だしてても実は代理店だ。
だからショップの手際が悪いとかさんざんドコモに苦情を言っても変わらないんだ
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:04:59.83ID:xM6PLshM0
>>263
直営か代理店かは関係ない
あんだけの実店舗のコストをキャリアが払うから営業できるわけで
無駄でしかない。

海外なんて露天や雑貨屋でSIMカード売ってるし。
キャリアとのやり取りなんてオンラインで全て完結する
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:15:33.47ID:/g7K1/Gw0
>>264
それは証券会社でも同じだ。俺らはSBIや楽天を使ってネットでファンドをやり取りしてるが、
店舗で買ってるやつもたくさんいるしそっちの方がパイが大きい
低コストファンドがある一方で高コストファンドがはびこってて、それに高い金を払うやつがいるから
俺たちが安くファンドを買える

同じことだよ。だからなくなったら俺ら困るわけだ。高コストを負担してくれる人がいなくなってしまう
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:38:57.03ID:uIqpXXee0
>>251
週休2日にして10%以上働かなくなった上さらに祝日を増やしてんだからそりゃ競争力も地に落ちるよ
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:44:40.05ID:xM6PLshM0
>>266
全然違うよ。証券会社は金融商品を販売している。

携帯キャリアはただの通信サービスを提供する会社だ

電電公社や第二電電が実店舗を展開してたのかってこと
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:48:13.45ID:nlHbrP1+0
>>269
わしドコモの店舗がほとんどなかったころに携帯電話契約して
NTTの人?が家まで電話届けてくれたで
つまりドコモの店舗無くして客宅に店員が訪問すればいいんや
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 02:11:54.53ID:xM6PLshM0
>>271
スタートからガラパゴス規格だったからこそ。

2Gの頃からグローバルスタンダードはSIMカードだった。
どこの国でも携帯本体は電器屋で売ってた
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 02:14:39.66ID:xM6PLshM0
>>273
日米ハイテク摩擦とは、以前からの経済的な摩擦(貿易摩擦)の背景の上に、半導体部品やその製品であるコンピュータ、航空宇宙などといった先端技術分野において日米間での衝突的な事象が多発したことを指す。

具体的には、いくつかの分野では米国がスーパー301条の適用をちらつかせ、あるいは実際に適用し、日本製品を排斥した。
コンピュータ分野では日米スパコン貿易摩擦でNECや富士通などのスーパーコンピュータを締め出し、IBM産業スパイ事件で日立の社員を逮捕する
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 02:21:55.15ID:xM6PLshM0
>>276
同年7月には「日米半導体協定」が結ばされ、「日本政府は日本国内のユーザーに対して外国製(実際上は米国製)半導体の活用を奨励すること」という、アメリカが有利になる内容が盛り込まれ、当時世界シェアNo.1だった日本の半導体産業はアメリカから徹底的に監視され、潰されることになった。

1987年4月には、時のロナルド・レーガン大統領が日本のダンピングを理由に日本製のパーソナルコンピュータとカラーテレビなどに異例の100%の制裁関税を賦課した
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 02:41:15.69ID:/g7K1/Gw0
>>269
もういいよ、平行線だから。俺は高いコストを負担してくれる人をつなぎとめるために実店舗は必要と思ってるから
廃止してほしくない。廃止されたら全員にコスト負担が来てケータイ料金は値上がりするし、低コストファンドは成り立たない

SBIだってネットだけで生きてくかと思ったら、結局実店舗を手に入れようとしてるじゃん。同じだよ
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 02:51:51.73ID:3bUcP0780
手のひら返しの楽観視w
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 05:24:26.08ID:SWwHG3ta0
おはよう
昨日投信全部を解約手続きしたけど
逃げ場もらえて助かったわ
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 05:24:42.30ID:iwbgfOhV0
>>283
もう米国株はETFでしか買ってないわ
特にレバあり投信はどうやったって逃げ遅れるしかないくそ仕様だし

投信はオルカンと遊びでグロ5持ってるだけになってすっきりした
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 05:32:36.21ID:CqH/UZMv0
>>287
馬鹿だな
レバもの以外はガチホ安定なのに
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 05:38:58.44ID:SWwHG3ta0
>>290
この時間に起きれるし
今後は米国株・ETFでいいわ
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 06:27:34.86ID:r2dGlfYB0
symbol changepct name price change
FNGU 11.03 BK MONTREAL QUE/BMO REX MICROSECTOR 169.00 16.79
TQQQ 8.59 PROSHARES TR/ULTRAPRO QQQ 132.07 10.45
TECL 9.28 DIREXION SHS ET/DIREXION DAILY TECY 305.32 25.94
SPXL 5.92 DIREXION SHS ET/DAILY S&P 500 BULL 54.74 3.06
SOXL 8.27 DIREXION SHS ET/DAILY SEMICONDUCTOR 230.19 17.58
CURE 4.89 DIREXION SHS ET/DAILY HEALTHCARE BU 63.12 2.94
NAIL 9.72 DIREXION SHS ET/DAILY HOMEBUILDERS 47.28 4.19
FAS 3.89 DIREXION SHS ET/DAILY FINL BULL 3X 37.63 1.41
INDL 5.35 DIREXION SHS ET/DIREXION DAILY INDI 31.09 1.58
TMF -0.79 DIREXION SHS ET/DAILY 20+ YR T BULL 40.09 -0.32
NUGT 8.81 DIREXION SHS ET/DAILY GOLD MINERS I 100.25 8.12
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 06:28:00.41ID:r2dGlfYB0
symbol 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1年 2年
FNGU 25.65% 97.06% 427.96% 333.22% 174.57%
TQQQ 11.76% 55.74% 254.55% 102.65% 93.85%
TECL 10.78% 52.63% 204.68% 78.35% 89.86%
SPXL 5.11% 37.26% 143.18% 2.09% 3.19%
SOXL -1.04% 40.12% 188.53% 22.93% 49.30%
CURE 0.29% 25.56% 89.95% 19.30% 4.76%
NAIL 5.49% 94.01% 125.14% -20.67% -9.55%
FAS -2.44% 14.03% 51.37% -51.20% -49.27%
INDL 5.71% 64.41% 55.92% -44.60% -58.60%
TMF -6.85% 1.16% -7.03% 36.92% 121.49%
NUGT 15.83% 60.89% 92.60% -37.25% 79.98%
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:14:20.78ID:VrXSiWw10
昨日、もうダメだブン投げたと大騒ぎしてた人たちって
ネタで騒いでるんだよな?
>>49とかちょっとマジっぽいけど、
マジで投げてるとしたらどんだけ貧弱なメンタルしてんだよ、って話になっちゃうし。
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:22:02.45ID:r2dGlfYB0
もみあげアメリカ国旗 米国株投資
@momiage0088
米国株まとめ

・反発は「デッドキャットバウンス」か?
・出来高では売りポジが減少にも?
・アップルとテスラに注目

明日が重要!油断なく悲観なく

米国株は反発!デッドキャットバウンスか!?明日…
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:22:41.98ID:xe76Pnrm0
ネタじゃなく狼狽売りした挙句ベア買って往復ビンタ食らう人もいるんじゃないかな
往復ビンタはないにしてもレバングで先週金曜日に-11%、昨日-14%食らって心折れて売った人は多いはず
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:52:24.82ID:/NmygwbM0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設
2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:53:00.30ID:/NmygwbM0
バフェット太郎です。

2020年8月末の資産総額は約7470万円と、前月の約7180万円から約290万円(4.0%)増加しました。


8月は新型コロナウイルスの感染第2波の勢いが幾分和らいだことに加えて、FRBによるゼロ金利政策の長期化宣言を好感して、米国株式市場は堅調に推移しました。


また、8月はプロクター&ギャンブル(PG)とベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)の2社から合計1159.71ドル(約12万3000円)、税引き後831.74ドル(約8万8000円)の配当金を受け取りました。


加えて、8月は前月に続き、エネルギー最大手エクソン・モービル(XOM)の株式を約5200ドル(約58万円)分買い増しました。


バフェット太郎はかねてから米国の連続増配高配当株10社に均等分散投資しているわけですが、現在、プロクター&ギャンブルが13.4%と、組み入れ比率最大銘柄となっています。


その一方でハイテク大手のIBMが8.8%と、10銘柄中最低となっていますから、9月は同社株を買い増すことになりそうです。


2016年以降の配当再投資込みの累積収益額は14万6475ドル(約1550万円)でした。ちなみに「累積収益額」とは配当再投資込みのトータルリターンのことです。

バフェット太郎の投資戦略は、連続増配高配当株など一握りの優良株に投資し、配当を再投資することで株数を増やし、地道に資産を増やすというものです。
実際、累積収益額は緩やかに増加しています。

そのため、この投資戦略は「ソッコーでお金持ちになることを放棄する」ことを意味しますから、ソッコーでお金持ちになりたい投資家には不向きな戦略だと言えます。

もちろん、資産運用をする上でポートフォリオの100%を一握り優良株やS&P500インデックスファンドなどのパッシブファンドで運用する必要はありません。

たとえば、著名投資家ウォーレン・バフェット氏が「コモディティの時代到来」に備えて日本の5大商社株に投資したように、次の時代のブームに資産の一部を振り向けてもいいと思います。
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:59:55.33ID:u34G6jKF0
PAN@
下落時にポジション減らすのは、資金を防衛するための行動です。「狼狽売り」ではないですよ。株って売るものなので、こういう相場で自分の許容量まで減らすのは悪いことではないです。
私はガチホが正義だとは思ってません。
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:27:23.97ID:uFGLfG1/0
レバFang平均11031
元金53000円含み損-15.04%
今日は7%位戻し?毎日少額積み立て中。少額で良かった
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:38:50.79ID:+rndYuiQ0
株式と現金または債券の比率で管理するようじゃないと上手くいく気がしないは
ポートフォリオを管理すればたいてい安いものを買って高いものを売るようになるし
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:41:03.63ID:EgpCj3vQ0
下がると思ってビビって売ったやつ
上がると思って飛びつくやつ
投資信託なら約定ズレてちょうどいい説
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:46:28.99ID:rMiz2gYe0
>>103
ゴールは5年後、どこまでMAX稼げるか。
その結果を考えて老後資産形成をどう分配するか決めようかと。
現在48歳。マンションのローンあり。妻と大学生の子供1人。
年収1500万。現行預金3000万、投資合計540万。
新宿区在住。
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:54:41.98ID:0CgSN6330
死んだテスラでも10%跳ね返る
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:13:42.70ID:fhQTSWjI0
>>314
下落してすぐに売るならポジション確保だけど、だいぶ下がり続けてから売るのは狼狽売り
さらに大底で売るのはキングオブ狼狽売り
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:21:27.03ID:m90vDM800
結果が全てだから、底で売っ払ってもその後の上昇には乗っかれて現時点で利益が出ているなら、狼狽売りして損したまま市場から逃げた奴よりは勝ち
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:25:02.17ID:r2dGlfYB0
コロナショックの時も底で全部切りをしたPANさん
逆指標家としても名高いPANさん
会社首になって無職となったPANさん
今回も狼狽売りしたんかな?
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:50:17.72ID:wiosQ1mg0
売り買いをいちいち思案するのってめんどくね?
底だ天井だ言って売り買い決断しょっちゅうしてる人すけぇわ
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:52:00.34ID:yMSZsUk00
上がったら書き込みが減る(笑)
ガチホ組は現金な奴らだな。平和で何より
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 10:01:40.04ID:TiyPE/cF0
>>322
預金で置いとくくらいなら(投資しないなら)
ローンの先払いに充当した方がいいだろ
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 10:21:22.50ID:ftF6dHAi0
今日も上がるかなあ
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:01:17.59ID:7jOM2sNf0
やっぱり株と債券でバランスするファンドが安定だな
株が下がれば株を買って、株が上がれば株を売る
機械的にやってくれるから楽だし
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:07:16.00ID:yMSZsUk00
日経上がってるがCFDは急落(笑)
引けにガツンと下がるのか?
明日の寄りでさがるのか?
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:08:21.94ID:2B+SfKLh0
毎日積立7000円くらいしてるけど、たまに余ったお金(数万円だけど…)で遊びで適当に買ってるけどいまならなにがいい?飲み代稼ぎレベルだけど
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:09:01.85ID:agcyxRSS0
そんな簡単だったらとっくに米国でランキング上位独占してるっての
それくらいも分からないかね
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:22:34.77ID:Oe+qc0tA0
値動きに一喜一憂して売り買いするの疲れたわ

今後は機械的にインデックスに月一で積み立てて
10年くらい見ないようにするわ
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:26:56.43ID:XVzsxtI90
仕事しながらだとそれが一番よね
色々やってみたけど、インデックスのパフォーマンスに勝てなかった
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:30:50.52ID:KKMFwyiA0
>>348
ありとあらゆる角度から情報が入ってくる時代、株価をみないなんて山に籠もるしか無理。
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:38:15.27ID:ZbPoYlCp0
>>345
このスレが奇行種なだけで日本のインデックス投資も徐々に米国の純資産ランクに近づいてきてるよ
S&P500と全世界株が主流になってきてる
あとは新興国株がもう少し増えて先進国株が無くなったら大体一緒だな
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:43:02.72ID:49G53Ryt0
>>348

そんな戦い疲れた人たちには、パトラッシュと呼ばれたファンドがあったんだけどな。

パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…

かつてのマネックス資産設計ファンド。
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:49:51.43ID:iFJhcw/r0
俺の投資運用における情報源はインデックスファンドスレ

逆指標としてとても参考になり、利益を上げられている
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:03:44.49ID:yMSZsUk00
預金で円を買う代わりにインデックスで株やら債券を買う感覚。
当座必要ないなら勝って放置
楽天インデバ債券重視が積み立て定期変わりだ。
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:15:31.03ID:IAOa8x+z0
結果論だけど3月底でナスレバ買うのがパフォーマンス良かったんで
仮に3月の状況で自分がその結論に到達できたか、いろいろ考えてみたけど
どう考えても無理って分かった
ハイテクセクターがいいって所まではいけたかもしれないが、レバは買えない
本当に扱いが難しい、使い環境が限定される諸刃の剣
買った人は本当にすごいよ
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:23:25.57ID:/KDPH2KR0
>>361
3月に買ったけど底は分からんから
買っても下がるを繰り返して
ナンピンしながら
今度は上がり続ける中
買ったら下がるかもと思いながら
追加で買ったら下がって
また買ったりして
+250%超えた
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:26:30.30ID:O2iszdBA0
みえた。日経全体の動向は「ホールド」
大手が大きく売り越しており、アムロ、モルガンは更に上にコール置いてる(ポジション整理済み)。
CFDで下げてる筆頭は恐らくクレディ。MSQで決済後下を探ると見る。
ただしクレディの仕掛けに反応しないという事は、センチメントは思ったよりも悪化していない。

以前のように為替を動かせば、強制的な下落トレンドとなるが、
結論的には非常に難しい相場。博打好き以外は出ないほうがいいよ。
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:28:48.04ID:X5QAIFgE0
>>361
俺は当時はレバの怖さを知らなかったからナスレバを積み立てしてたけど次に暴落が来たらレバは買わないな
当時からコロナが暑くなっても終息しないのは分かっていたから3月が底って読みは当時としてはかなり不思議な感じだね
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:31:40.21ID:O2iszdBA0
米株は日経の流れを受け、上昇基調の可能性が出てきている。
(詳しくはないが、売買している連中の大手は似たようなものだろう)

問題はやはりSBGなどの超大口の動向。ここを探れん限り少なくとも俺は出れない(苦笑
減るのが嫌な諸君はともかく逃げを検討したまえ。

個人的に損切りはあまり推奨しない。それをやらんための投信買いなので。
ただし資金配分間違えたり、リカバリーやナンピンできそうもない、或いは損失が恐ろしくて夜も寝られない。
などの諸君は損切りを首吊らん程度に検討・実行してもいいだろう。グッドラック(エリア88サキ風
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:33:50.30ID:OWc6KdGd0
3月の頃は、未発見のヤバい後遺症があって経済が完全に成り立たなくなるかもと思って強気で買えなかったわ

今となってはそんなことなくて経済とある程度両立できると分かったが、当時の段階で強気で買えたのは色々な可能性を考慮できないアホだけだったろ
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:44:02.34ID:GH4Y5Un70
>>373
ホントこれ俺の株収益の成績とまんま相関してるからうけるw
2015〜16年頃から急激に収益率が落ちていったんだよな
今じゃ投信がメインだわ
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:46:53.22ID:O2iszdBA0
ポジション非公開のクレディや為替組の仕掛けが今後のトレンドを作っていく。
というのも、そろそろ下げていかないと、次の利鞘が増えないから。
こういった需給上の計算から、小幅な値動きが起こり、そこに篩い落としが入り、センチメントに変化が生じていく。

「無限緩和で総楽観」という前提は、やはりこうした仕手筋の仕掛けの前には、極めて脆弱な要素でしかない。
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:50:12.77ID:KKMFwyiA0
>>373
日本のじゃぶじゃぶ金融政策が先進的やったんやで。
今や世界中がじゃぶじゃぶ政策をとんでも規模で実施してる最中。
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:54:38.79ID:nyDC5+Nr0
逆相関のゴールドですら、最近は同じように動いたりするしな
債券に至っては相関しすぎてるから現金でポジションもっておくのがいいかもな
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:55:18.12ID:KKMFwyiA0
>>381
ゼロ金利政策も世界中から失笑されてたが、今や世界が後追い。
日本人が一番日本の金融政策に対して厳しいよなw
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:55:49.42ID:/HQWw+2g0
>>233
ストロングホールドが前提の信託投資で逃げるとか選択肢に挙げるのはやめとけ
下がったら買いただそれだけ
売るのは目標達成したときだ
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:58:35.81ID:7z+04dmW0
誤差レベルでしか変わらないのは知ってるけど、毎日積立のほうが楽しそうだな
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:13:23.47ID:7FcMq/DN0
>>390
で、だから3月に株を爆買いした富裕層はアホだと言いたいの?
失敗した株もあったとしても3月に爆買いしてたら今大儲けしてるはずだ
自分の勝手な思い込みで3月に買ったやつはアホ呼ばわりしてる奴は負け犬すぎる
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:16:24.06ID:XVzsxtI90
>>373
国債は発行すりゃ買いやすいけどETFって今のペースならいずれ買いづらくなりそうだけど、どうなんだろうね
あと5年もすれば相当浮動株比率減りそうな
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:35:10.43ID:/KDPH2KR0
バフェット 2兆円ぐらい儲かって法人の利益世界一とかニュースでやってた
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:37:58.49ID:D8V+t6/w0
今日は下がりそうやな
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:54:41.20ID:F6oBQed30
売って税金払って金はどうするの?
また買うのか?
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:09:56.63ID:iwbgfOhV0
もう今ほぼフルポジ状態だわ
証券口座の現金もう後50万くらいしか残ってないからこっから買い下がりはあまりできない

エミンユルマズが日経30万いくって言ってるんだからダウは50万くらい余裕でいつかは超えるよな
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:11:34.70ID:MV+kBHqh0
エミンってなんでトランプ嫌いなんだろうな
嫌いじゃない、って言ってるけど
バイデン勝ってほしいようにしか見えない
でもバイデン買ったら大増税じゃん
絶対株価さがるよね
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:15:12.25ID:F6oBQed30
3月で麻痺してるが
SP500なんて7%下がったんだから
買い足しのチャンスなんだよなw
まだ二番底とか夢見てる?
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:30:03.25ID:KKMFwyiA0
>>403
大統領だけでなんでもできたらオバマケアが骨抜きになってないんだよなぁ
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:38:11.82ID:jifDjnED0
日足で毎日買い続けるのと、週足で週の終わりで買い続けるのと、月足で月末に買い続けるのでどのくらい差があるかifree S&P500で調べてみたが
ここまで殆ど結果に違いは無いな、週足単位が若干良いけどほぼ誤差…手間暇込みで考えたら月末で1回買うのが1番楽か
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:42:51.48ID:WjStjDlm0
>>408
理論上はそうだけど暴落したのを毎日拾えてるっていうメンタル効果はでかいよ
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:51:44.95ID:F6oBQed30
>>410
楽しいんだよね。下がった日の約定
右肩上がりが理想だが有り得ない。
メンタル大事だが楽天カードで
月1+スポットが1番楽しい。
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:52:12.66ID:jifDjnED0
実はもっとトラッキングエラーというか差は出ると思ったんだが…月単位の回数で言えば単純に20回買うのと4回買うのと1回の買いだから
ifree S&P500はまで設定されて3年だからデータは少ないんで、もうちょいデータのあるeMAXIS NYダウでも同じような結果になるのかは後で調べる…同じような気はするけど
年初に1回でぶち込んで年末まで見ないなんて最高にクールなやり方だな…多分見るだろうけど
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:54:11.60ID:8w8R6uu50
逆に言えば暴騰したのを高掴みもしてるんだけどな
ドルコスト平均法は同じ銘柄の購入タイミングを分散することでリスクを下げているに過ぎない
儲け自体は世界経済が長期的に見れば成長し続けていることを前提にして、それに乗っかっているだけ

>>408が言ってるのは「リスクの分散度合いによって利益にどれだけ差が出るか」を調べたってのと同義だが
そりゃ儲けの厳選である世界経済の成長に差がないのに儲けに差が出るわけないわな
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:58:52.85ID:F6oBQed30
>>413
早くぶち込んで長く運用する事って理解でいいんだよね?
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:02:15.08ID:FTYZntF/0
>>413
暴騰も少額だし良いかって気分になれるぞ
結果変わんないなら日々楽しいほうが良い
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:13:15.70ID:rMiz2gYe0
>>415
20数年中小企業を経営してる。
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:15:15.24ID:udtWVUFB0
個別株の方が満足度は高いな。
30ぐらい分散したら、市場平均に近付くし。
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:16:34.48ID:rMiz2gYe0
家は子供にあげ、ある程度資産が増えたら
会社は後任に譲って60歳前までにセミリタイアを狙っている。
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:23:11.49ID:iFJhcw/r0
>>421
壮大な夢とビジョン、革新的ビジネスモデルをプレゼンテーションし、孫正義みたいなベンチャーキャピタルの投資家を洗脳して
経営する会社の株を増資してもらえばいい。
そしてIPO上場さたらすぐ売り抜け。

ウィワークの創業者もこれで一攫千金を築いた
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:24:02.19ID:uIqpXXee0
>>419
なんで過去の暴落は買わなかったのに、次の暴落は買えると思うのか
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:25:06.67ID:7z+04dmW0
僕は円代償平均法
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:31:49.10ID:rMiz2gYe0
>>428
無理。だからシコシコとこのスレで情報集めしてる。
あーあ。8月までは580万くらいだったのにな。
今は黙々と積立て続けるしかないか。
グロ5ファンです。
そらそろ日本除く先進国REITの
ファンドを積み立て始めようかと思う。
どのファンドが良いか決めあぐねてるけど。


ttps://i.postimg.cc/0QvHFDvd/9-C4-D034-A-5049-45-F0-95-F0-94163-CB65574.png
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:32:17.19ID:axdvrUWj0
>>433
分かるわけないだろw
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:36:41.61ID:SGOB1eT80
>>383
ゴールドにそもそも逆相関性なんてある?
ドルに対して逆相関なんて言われるけど、これも因果が逆だろう

ゴールド/ドルインデックスでドルが高くなればゴールドが安く
ドルが安くなればゴールドが高く見えるのは当たり前じゃね?
円/ドルを前提に円はドルに対して逆相関とか言う奴いる?

ゴールドは取引方法もその売買目的も多岐に渡るから
結果的に他のどのアセットに対しても強い相関性が見られない
(低相関)という面ならあるかもしれんが、、、
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:39:42.83ID:O2iszdBA0
暴落なんて必要ない
短期的な値動きだけ読めれば儲かるよ。それが短期売買
そのためには情報を集める努力をしないとな
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:43:32.29ID:iwbgfOhV0
>>437
他人の煽りや囁きに振り回されて右往左往してるようじゃ儲けられるわけないじゃん
自分の意見も意志もないから他人の話にすぐ影響されるんだよ
バカかよ
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:44:18.25ID:O2iszdBA0
>>436
ゴールドの逆相関性は最低でも年足だろうね。
週足、月足では言われてみれば、というレベル。
日本国債の方が逆相関性は高い。
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:59:08.93ID:u2cG/QjY0
あぁぁわわ先物が
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:05:00.32ID:XVzsxtI90
過去50年で9月はリターンが悪く、大統領選挙では更に悪くなるみたいだから
9月の前に手仕舞いして10月に買うって決めてる
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:06:19.50ID:SgnYa7FE0
>>448
税金分が損にならないか?
20%はデカいよ
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:08:12.77ID:O2iszdBA0
禿さんがプット盛ってたら恐ろしい事になるな
さすがにそこまではやらんと思うが
しかしあの人なんでもありだからな。アリババ株人質に取られてるし
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:29:25.62ID:O2iszdBA0
SBGのインパクトは滅茶苦茶デカイ
あれがあるから押し目買いできない。
このメカニズムは○国当局との取引なのか・・・・
よくできた暴落演出だよ。しばらくとまらんぞこれ
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:33:12.60ID:7z+04dmW0
>>445
これなんてアプリ?
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:42:59.24ID:EvPL9c/r0
アップルは16日に爆上げだろ?
Fang民はそれまで我慢w
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:45:26.07ID:jifDjnED0
eMAXIS ダウよりもTAM-SMTAM ダウのほうがデータがあったから調べてみたが流石に10年超となると若干差が出た
先月末時点で毎日買いと毎月買いで1%程度の差…毎日買いのほうが若干結果は良い
まぁ設定来からずっと買い続けた場合を想定したから、実際はもっと差は少ないだろうしやっぱ誤差の範囲かね…インデックス投資であまり深く考えてはイケナイということか
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:50:09.41ID:ffpzSVl40
>>469
ありがとう。長期インデックスは
元金と期間と分散ですね。再確認です。金が出来たら買うの繰り返し!
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:51:24.67ID:KKMFwyiA0
>>470
影響度
元金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>時間>>>>>>>>>>>>>>>銘柄
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:02:44.64ID:1jV8nT510
>>460
評価損益合計はこんな感じだ。
まだ余裕はあるけど、ここからどうなっていくか。
勿論普通NISA分も入ってるし、利確は考えていない。
遊びのレバファン+が25万から20万になったので
こいつは個別よろしく売っぱらうかも。
まあ数ヶ月は放っておく。

ttps://i.postimg.cc/hGBkrwms/52-A33445-2-E33-4352-872-F-C9-E265-CA5-D9-D.jpg
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:04:55.19ID:udtWVUFB0
ポートフォリオを厳選して組んでも、市場平均に似たような動きになっちゃう。
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:09:11.30ID:7z+04dmW0
もしかしてSBI証券ってゴミ?
資産グラフとかパーセンテージとか出したい
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:13:48.06ID:6/ub15350
>>475
そこに数字があるじゃろ?お前が出すんやで
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:15:06.73ID:KKMFwyiA0
>>475
シコシコエクセルや
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:16:12.99ID:r2dGlfYB0
前日比     ファンド名                   基準価額  純資産総額
+441円 (+3.18%) iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 14,313円 94.40億円
+1,226円 (+6.00%) iFreeレバレッジ NASDAQ100 21,653円 279.95億円
+694円 (+3.78%) iFreeNEXT FANG+インデックス 19,060円 99.28億円
+724円 (+7.73%) iFreeレバレッジ FANG+ 10,096円 30.72億円
+732円 (+7.80%) FANG+2倍ブル 10,113円 5.57億円
-569円 (-5.72%) FANG+2倍ベア 9,379円 2.07億円
+302円 (+2.23%) iFree S&P500インデックス 13,847円 139.19億円
+453円 (+3.88%) iFreeレバレッジ S&P500 12,124円 20.71億円
+842円 (+4.87%) NYダウ・トリプル・レバレッジ 18,135円 6.70億円
-242円(-10.64%) SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア 2,033円 53百万円
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:21:18.18ID:1jV8nT510
>>480
まだコロナ後の影響を見てるんで、
最終的には800万くらい現金残して
残りは2年以内に全投資する事にしてる。
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:27:45.74ID:KKMFwyiA0
>>481
2年とか機会損失すぎる
今すぐ全力や。
800万、2年は市場に投下しとけば配当だけでも30-50万ぐらいになる。

まして労働で入金もできるんだろう?さっさといけ。チキン野郎が
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:39:08.68ID:WWOoC/FO0
種銭あって3〜5%じゃ弱くない?
考えようだが、有効な投資先を探す期間は機会損失じゃない。
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:45:31.24ID:10KLq1Cl0
レバFANG言うけど
買うならETFだよなと思いつつ買えるネット証券がわからん
と思い指をくわえて眺めてますわ
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:46:42.43ID:FyeRrJSf0
>>482
コロナ後の影響がまだあるって想定なら現金がいいことになるでしょ

機会損失ってのは得する可能性が高い場合の話で、損する可能性が高いと想定してんなら投資しないほうがいいに決まってる
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:51:32.49ID:1jV8nT510
レバファン+724。ヒリヒリするわ。
slim sp500+271。いやされるわー。
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:08:35.91ID:KKMFwyiA0
>>485
残りの労働人生で投下できる金額がどれぐらいかやな。
投資に回せるお金のマックスが1000万なら800万は大事だな。
2000万なら?
3000万なら?

所詮素人のタイミング図って投資なんてほとんど成功しないし、成功する自信があるやつは個別かETFがやってほとんどが退場していく。
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:24:28.39ID:1jV8nT510
投信だけに回そうと思ってないから色々様子みてんだよ。
REITはETFにしようかなーとか、個別株で良い芽が出そうなのないかな、とか。
柱はインデックス投信だと考えてるけどね。
あと上の人も言ってるように、
まだ現金比率は高めにしといた方が良いと思ってる。
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:29:12.38ID:0nAoqlEw0
eMAXIS slim TOPIX 11,313 +136 (+1.22%)
eMAXIS slim 日経225 10,396 +92 (+0.89%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,317 +288 (+2.21%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,330 +31 (+0.30%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,382 +271 (+2.24%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,626 +223 (+1.96%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,623 +217 (+1.90%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,681 +129 (+1.22%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,100 +81 (+0.74%)
eMAXIS slim 国内債券 10,174 -1 (-0.01%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,449 +24 (+0.21%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,482 -20 (-0.19%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,871 +3 (+0.04%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,118 +70 (+0.87%)
楽天全米株式(VTI) 12,932 +275 (+2.17%)
楽天全世界株式(VT) 11,343 +228 (+2.05%)
楽天新興国株式 9,743 +145 (+1.51%)
iFree NYダウ 16,966 +305 (+1.83%)
iFree NASDAQ100 14,313 +441 (+3.18%)
iFree 新興国債券 11,181 +122 (+1.10%)
SBI VOO (S&P500) 11,377 +244 (+2.19%)
ニッセイバランス4均等 12,193 +109 (+0.90%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,427 +86 (+0.60%)
グローバル3倍3分法 12,376 +109 (+0.89%)
グローバル5.5倍バランスファンド 11,231 +164 (+1.48%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 12,806 +227 (+1.80%)
ウルトラバランス世界株式 11,085 +139 (+1.27%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:29:39.49ID:0nAoqlEw0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 54.74 +3.06 (+5.92%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 40.09 -0.25 (-0.62%)
US Treasury Yield 3mo 0.12% -0.01%
US Treasury Yield 2y 0.14% 0.00%
US Treasury Yield 5y 0.28% 0.00%
US Treasury Yield 10y 0.71% +0.02%
US Treasury Yield 20y 1.25% +0.03%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (+0.40%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 312.21 +6.04 (+1.97%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 171.88 +3.30 (+1.96%)
Vanguard Total World Stock (VT) 80.31 +1.47 (+1.86%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 80.70 +1.55 (+1.96%)
SPDR Gold Trust (GLD) 183.05 +1.76 (+0.97%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,712 +139 (+1.02%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 10,284 +309 (+3.10%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,735 +267 (+1.73%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 19,060 +694 (+3.78%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 21,653 +1226 (+6.00%)
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:31:27.41ID:/TqamsBG0
>>499
乙!
結構もどしたね
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:33:13.30ID:KKMFwyiA0
>>501
もどしてねーよww
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:35:01.36ID:A6l2/Mls0
まだ方向性はっきりしないよね
上げ下げボラ大きくなると大暴落のサイン
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:41:50.10ID:h7w6t71k0
ダウ先ジワ下げしとる
まだナイフは落下中じゃね
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:44:10.48ID:rW2AZFWg0
>>506
まだ序の口なんですが…
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:51:12.16ID:7z+04dmW0
>>508
これなんてアプリ?
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:52:05.19ID:VN3dRyWR0
正直狼狽売りしてなければ勝ち確定だけどな
ここにはチキンが多いからな
コロナ時も下げ始めたら積み立て止めたとか言ってる奴がいたくらいだしw
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:55:02.28ID:ke8g2i460
ID真っ赤になるまでイキってる自称投資家とか正直イタイ。
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:02:07.77ID:VN3dRyWR0
そういや恐らく底値で損切りした奴がガチホバカって連呼してしばらく粘着してたな
グロ5が高値更新した辺りから見なくなったけどまだ投資してんのかな
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:02:54.83ID:VHwt9Dcn0
昨日気づいたんですが
全力米国株という人と金額も動きも同じくらいなので応援することにしました
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:11:35.06ID:N+gIGmWV0
今までマネーツリーで見てたけど、証券に限ってはマネーフォワードの方が良いな
前日比の増減も見れるし
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:14:36.76ID:VHwt9Dcn0
>>521
利確するつもりは当分ないです
ナスダック100レバレッジ1.5倍が僕の考えた最強のポートフォリオなのでこれで1億を目指しています
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:15:05.42ID:F2ecozaB0
エクセルでいいだろ
マネーなんちゃらとかログインパスワードまで第三者に提供してよくやるよ
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:15:20.11ID:7z+04dmW0
>>516
ありがと!
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:27:47.88ID:VHwt9Dcn0
SP500を積立して5年後に3000万が4000万になってもあまりうれしくありません
ナスダック100レバレッジ1.5倍の一括なら5年後に1億になっている可能性があると思うのでこれに賭けています
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:28:52.31ID:5G/ySdax0
>>524
でも、レバレッジの方がイケイケ感があるからただのナスの積み立て分はもったいなくない?他の銘柄にするならまだしも
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:32:53.92ID:0thoHZEo0
「韓国、取り消せ」怒り…フィリピンを騒然とさせた韓国人のコメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbf8ecddb64c49880b185002bed5ebaa00ea7668

Filipina TikToker’s rising sun tattoo sparks feud among netizens
https://entertainment.inquirer.net/390124/filipinas-rising-sun-tattoo-on-tiktok-irks-koreans-sparks-feud-among-netizens

#CancelKorea? Why it’s trending and what Filipinos are saying
https://news.abs-cbn.com/life/09/09/20/cancelkorea-why-its-trending-and-what-filipinos-are-saying

https://www.youtube.com/watch?v=ndc0wwWFP34

旭日旗を巡って韓国人とフィリピン人がネットバトル
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:35:44.40ID:0iQkbbYv0
ナス1.5倍ポートフォリオwかっけえっす俺には無理だ
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:41:32.73ID:D8V+t6/w0
楽天反映おせーよ
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:43:24.58ID:Rg/h0M+Y0
>>535

レバナス1500万+フツナス1500万なら、

レバナス2250万

のほうがええんちゃうの?

750万置いとけれるか、他の投資に使える。
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:44:57.17ID:mQdn+ykM0
>>535
好きにすりゃいいけど、レバ1倍、1.2倍、1.5倍、2倍、2.5倍、3倍・・・・、
1.5倍がいい理由なんてあるのかね
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:45:00.30ID:arVoe3sg0
>>513
いるんだよマジでそういうの。大底で損切りしてた奴も多数いたからな。ほっときゃいいのに
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:53:11.32ID:SGOB1eT80
>>535
種がデカすぎえてヒクけどw
自分で考えて色々模索するのは凄くイイ!と思う

更に現金も混ぜて利確損切が機械的になるような
リバランスルールを設ければもっと良さ気
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:57:17.09ID:PaOsxG5i0
俺も3000円でやってみようかな
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:03:17.17ID:SGOB1eT80
>>538
国内投信だと振り回されそうだけど、、、
でも、売買手数料掛からないのは利点かな?

あとリバランスはあまり細かくやると逆効果
過去の線形回帰のブレ幅から最適化するとバックテストでだけは
優秀なパラメータが採れるけど、、、
例えば2000-2009年の最適化結果を2010-2020年に当て嵌めて
みると全然振るわなかったりする(まあ、当たり前だけどw)

アホほどバックテストしてきた体感的には(手数料無視するなら)
3ヵ月毎が当たり外れが少なかった印象
サイクルとか何か理屈はありそうだけど、分からんw
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:03:29.92ID:SttvO06c0
レバファン面白いなぁ。
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:06:40.98ID:LCIGkkQg0
>>513
俺だぞ
底で売って買い戻し始めたのは5月だ
まだ80万の損失
まあいい勉強になった脳内シミュと実際味わうのは全然違うわ
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:13:36.08ID:ze2Hwgxz0
>>544
1倍と2倍の、リスクとリターンがそれぞれ薄まる
1倍じゃリターンが足りない、でも2倍じゃリスク許容できない、そんなときの1.5倍

自分もそんな思想で全世界とsp500両方買って米国比率調整!なんてやって遊んでた
結果としてそれら統一して全世界一本に絞ったけど

3000万マンは狼狽してたところを見るにリスクの考慮が甘そう
5年後に1億?元本割れてないといいね
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:20:21.78ID:QgknN8ZO0
>>559
欲しいリターンで考えるのは駄目だね
ナスダックのリスクは24%ぐらいだから、その2倍の48%は普通に落ちることがある
ITバブル崩壊のような75%ダウンは極端に割高だったから例外として

レバ2倍で96%ダウンは許容できないだが、72%ダウンなら(もちろん嫌だろうが)許容範囲というか困りはしない、ってことだな
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:20:27.23ID:sBWMNg/h0
久々に来たらレバの話題ばかりでワロタ
積立NISAの選ばれしファンドでコツコツが一番だぞ
そのうち逝くからやめとけって
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:21:14.33ID:arVoe3sg0
TECLは10年前に3ドルから始まって今300ドルで100倍達成したんだな。100万入れて放置で億チャレンジするのアリだなw
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:24:47.84ID:m90vDM800
>>530
それ税金考慮してないな
ちゃんと手取りで一億貰いたいなら一億二千万くらいまで増やさないとダメだ
レバ比率を上げるべき
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:28:19.82ID:cpekTIZ80
今は、金融緩和だから資産バブルになるに決まってる派と、いくら緩和したってそれだけの利益が出ない
金融資産は適正化されて落ちるに決まってる派のせめぎあいだな

誰もどうなるのか分からない

まあいつも先行きが分かったことなんかないけど、緩和の規模が極大で、バリエーションの乖離も大きいから、
どっちかのストーリーに雰囲気が傾いたときの勢いが大きくて危なっかしい
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:36:55.81ID:Mx0eMH/k0
3000万持ってて早く億りたければ生温いレバ投信なんか買わずレバETF買えばいいのに。ここ数ヶ月だけで5倍とか上がってんだろ。一瞬で億るぞ。
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:42:16.72ID:10KLq1Cl0
>>563
バブル状態で突っ込む勇気がないわ
3月頃は割高感薄れてたけどコロナで横横の減価の可能性を考えると
レバ掛けられなかったぜよ
ノーレバインデックスは結構買ったけども
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:51:25.35ID:iwbgfOhV0
>>563
2000年から2010年の間の米国株不遇の時代に似たような事態がこれから来なければいけるんじゃないかな?まぁどっちにしろギャンブルだ

失っても構わない100万ならやってみる価値はありそうだけどね
もしかしたらもしかしたらの10年どころか5年で100万が100倍になってるかも?
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:59:12.56ID:arVoe3sg0
>>570
無くなっても100万と考えるとめちゃくちゃローリスクで1億チャレンジできるのは夢あるな。100万なら半年働けば貯めれるし、やる価値アリだな
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:07:41.70ID:KPhKZ8lq0
1億円無いよりあったほうがいいけど、1億円あったって別に贅沢できるわけじゃなし、
老後が安心なわけじゃなし、絶対1億円超えてもリスクとった投資続けると思うよ
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:10:30.29ID:KKMFwyiA0
>>508
握力すげーな。おつかれさん!
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:13:42.34ID:iwbgfOhV0
マザーズIPOのティアンドエス8月は連日大暴騰で9月から連日大暴落w
これが現実だな

>>572
途中で何度も横ばいレンジ相場での減価による含み損や50%以上の含み損が出るくらいの暴落はあると思うと口座は見ないようにしたほうがいいかもなw
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:20:32.06ID:7fxfcjHZ0
レバFANG含み損7万くらいなんだけど死にたい
これ戻るのかな
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:22:38.27ID:6O2WotLF0
投資だが日々の変動に一喜一憂する趣味でもあるので暴落時にメンタル破壊されるレバものはもうやらないことにしました
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:23:16.96ID:vKNB/+D30
ナスだけとか毎日痺れ過ぎて生きていけんわ
スゴすぎる
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:24:58.76ID:1arRuKUi0
>>577
たった7万やん
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:26:24.81ID:O2iszdBA0
結局人間って都合の良い事実しか見ないんだよな
一括株レバは減価地獄だぞ
売り手の大和のアナリストも言ってる位。
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:37:16.46ID:KKMFwyiA0
>>583
そんなことはない。投資信託で十分っていう人もたくさんいる。
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:39:56.81ID:dwGdfguA0
不安要素のレバング処分完了。
まぁ、仕込みからは大損だが勉強になった。

教えられたチャンスは罠だ
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:43:44.56ID:Mxw7zTm50
>>481
最近投資を始めたばかりかな?
機会損失があるとはいえ普通の人はいきなり2500万投入には躊躇するのが当たり前
2年程度ドルコストで分割して投資するのが精神的にもいいと思う
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:49:05.95ID:0thoHZEo0
>>566
日本は長期の低金利デフレでひたすら貯金が流行ったけど
アメリカが長期デフレ低金利になると、日本人みたいに貯金せず、投資に向かい何らかの資産バブルが発生する


日本人には定期預金というマネーの置き場があったけど、
アメリカではマネーの行き先、置き場が無い。
あらゆる金融資産に分散するしかない
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:16.49ID:uapkV5qt0
無くなっても困らない余剰金の数百万しか入れられなくて悲しい
いらないお金が3000万くらいほしい
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:51.29ID:KKMFwyiA0
>>566
アメ公はほぼ全員投資してるから長期の株価暴落だけはなんとしてでも阻止するさ。
株価上がらなければ皆仲良くお陀仏なのだから。
最優先事項が株価対策だ。
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:07.30ID:0thoHZEo0
>>595
ただし、今後もマネーがアメリカ市場に向かうとは限らない
自国に悲観したアメリカ人が、新興国や中国に投資するのが流行る可能性もある
金利の高い国へと
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:59:30.92ID:xe76Pnrm0
韓国のイナゴも暴落直前にテスラ株を相当買っていたらしい


韓経:韓国個人投資家「テスラ ショック」…今月に入り1.3兆ウォンの損失
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b49bc5c6b7fa31759f65bbc953da6c301d93823

テスラの株価急落で韓国の投資家が今月に入り最小1兆3000億ウォン(約1160億円)ほどの損失を出した。
8日の急落が起きる直前の4日間に5830億ウォン相当を集中的に買った韓国投資家はさらに大きな打撃を受けた。
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:06:26.05ID:nhFhc3M20
>>530
宝くじで1000万分の1の確率で2億にする夢をみるか、半丁博打で200万を6回連続勝利で1億にして沈められるか、3000万を年10%複利の13年で1億にできる奇跡を信じるか、100万の残業を100年間地獄のように続けるか

トーシハ ジコセキニン デース
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:07:52.00ID:Kp16Axoe0
これは騙し上げだわ
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:12:19.61ID:Mx0eMH/k0
騙された( ; ; )
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:15:42.45ID:O2iszdBA0
やってみるとわかるが米市場は下へ賭けるのが結構難しいんだよ
参加者が多いと裏で色々起こってるからな。だから金融占星術なんてものが流行る。
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:17:36.10ID:O2iszdBA0
しかし綺麗なリバウンドだな・・・・逃げるにはもってこいだが
もしかしてお前ら天井で掴んじまってるのか
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:24:29.08ID:HT1cP3el0
>>606
7月にナスレバ掴んで9月頭に利確した後9月の第一下落でレバング掴んだわ
ギリギリ数万円プラスで逃げ切れて助かったようだ
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:25:07.13ID:eKItdBgS0
今日も爆上げだな
明日レバFANG約定なのに
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:27:56.21ID:1zpePF7S0
つみニーも買付日を自由に設定出来るようになればいいのに
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:28:04.61ID:HT1cP3el0
結局9月の天井をぶち抜いて上がりまくるのかな
さすがにほどほどのところで一旦躍進は鈍化すると思うんだけど
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:28:11.32ID:O2iszdBA0
>>608
うむ、ドンマイだ
>>610
なかなかのセンスだね。才能あるかも?w
米株はデータを集めるのが大変なんだ。
短期やるなら日経がいいよ。ボラ出る日見つけるのが大変だけどw
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:29:49.88ID:HT1cP3el0
その掴んだレバング今日解約日だ
ビギナーズラックのおかげでたすかったけど続けてたら絶対大火傷するから今後はインデックスでシコシコやる
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:29:58.72ID:O63puf4R0
なんかまたハイテク株中心に上がってね? ハゲいい加減にしろよ!
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:35:20.94ID:O2iszdBA0
>>616
なんだかんだでそれが一番。投機や投資で一番大事なのは負けないことだからね。
通常今回の様なケースは仕掛けのプレッシャーから天井上抜けはないんだけど、
情報化社会で米イナゴが成長している可能性がある。
とはいえ、まぁ普通は逃げる。で、こうした仕掛けのプレッシャーが重なって下落への準備が整うと。
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:38:28.91ID:HV/YazFz0
最近はM字ハゲユーチューバーの話題ないね
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:51:26.38ID:O2iszdBA0
>>622
総数でいったら逃げてるのは多いでしょ
今この上げに付き合ってるのはいわゆる短期組。

禿さんが仕掛けたのが天井の12074からなので、
その手前までいっちまおうってことだと思う。
ちなみにこの上げは当然禿さんも入ってると思うぞw
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:57:10.61ID:rW2AZFWg0
>>629
昔から長期の下落はそうなるよ
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:58:38.23ID:Kp16Axoe0
ナンピンした奴かわいそう
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:58:50.57ID:O2iszdBA0
ダン氏の場合は出来高で分析していたからね
これはそうそう外れない。出来高と乖離率は短期的な読みでは割りと有効。
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:59:17.49ID:rW2AZFWg0
ダウもナスもSPもマイナス三役だな
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:00:46.91ID:8ZgCoGz+0
日経が幸か不幸かMSQと重要変化日が重なるから、この余波は当然米株も受けるわけで・・・・
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:04:06.59ID:/g7DNpIc0
ダンの警告聞かなかった馬鹿

おりゅwwwww?????

おりゅwwwww?????

おりゅwwwww?????
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:07:16.59ID:wmBV02sf0
もし上がるとしても今後しばらくは青天井にはなるまいて
一旦整理してさらに期待要素が出てきたら上がるかもだけど3ヶ月〜半年はまったりタイムを挟むだろ?挟んでくれよな
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:07:38.24ID:wEc3yK5V0
>>642
気持ち悪い
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:09:20.78ID:UB3nE0aj0
マイ転したああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょおああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:12:37.48ID:hETDeSgW0
米国株は凄いのはダウナスが下落してる日が続いても毎日、個別は知らない銘柄でもちらほら上げてるところはしっかり上げてるんだよな

これが日本株だと日経が大幅に上がってても一部の浮動株しか殆ど上がってない場合が多い
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:14:03.98ID:UB3nE0aj0
MSQってなんだああああああああああ!!!意味がわからねえあああああああああ!!!ちきしょおああああああああああ!!!とにかく助けてくれああああああああああ!!!どえるつわあああああああああ!!!
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:16:24.06ID:+Tbqd4ku0
プラ転してきたな
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:18:53.92ID:g7USXCyZ0
591 山師さん (ワッチョイ d97e-bL/7 [220.100.21.45]) sage 2020/09/11(金) 00:15:55.80 ID:kjq7VROb0
米石油在庫量のガソリン予測-2785万バレル、結果-295万バレルってなんなの?
こんなのここ1年の結果を棒グラフにして俺が予想したほうがマシだぞ
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:19:14.31ID:hETDeSgW0
>>625
てことは来週は更に阿鼻叫喚の地獄絵図相場か・・・
今日明日ちょい持ちこたえてる内に逃げとかないとやばそうだな
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:22:09.50ID:rOjfvU0o0
>>659
ごちゃごちゃ意味のない数字や過去のデータをだらだら並べて結局いいたいのは、
「わかりません」って予想なんだろ?本当は

で当たった部分を取り出して当たったと喜ぶ

キチガイ集団だな
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:36:01.98ID:OAOIjb6C0
>>661
キチガイってか予想はそんなもんじゃねーの

誰も本気にしてないよ
娯楽

高橋ダンの動画なんて何言ってるか理解してなくても楽しめてる人が多いぐらいだ
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:40:29.40ID:XEdVAfHc0
>>660
遊びで振りに興じているだけですよ。
三月の本当の暴落ではこうじゃなかったですからね。
あの当時交流した人達が相場で生き残ってくれていますように。
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:42:05.06ID:rqVtdGOb0
>>666
論点ってw
単純な話じゃん 信じてるならそれで儲かるポジションとりゃ大儲けだ
俺はこの予想を聞いて儲けさせてもらいました!大金持ちになった!って言えばいい

今回で言えば下げる予想なんだろ?
ならベアのポジション取ってるんでしょ?ならそう言えばいいだけなのに、それは違うってキチガイそのもの
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:47:21.24ID:A92efOK10
基本の積み立て分は上がろうが下がろうが淡々と積み立てるだけ
また大暴落したらその時は一時的にレバを買えばいい
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:54:02.67ID:c8lhLRDz0
あのテクニカル分析とFXで有名な高橋ダンさんか
彼のFXとテクニカル分析で金融リテラシーが変わった人間がどれだけいるかわからない
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:55:20.79ID:fEH9ovKR0
>>671
発狂しちゃってどうしたの?
頭がダンで一杯になってるんじゃない?
お前の言ってること


余計なお世話の塊だよw?w?
キチガイそのものw
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:29:51.73ID:aHvLbgfz0
>>678
ヤバ! こりゃよくできてんね
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:41:51.39ID:XEdVAfHc0
下げの勢いがついてきた
まだ足りぬ 20%落ちてくれ

>>678
ありがとう
興味深いです

>>682
この笑顔は うちは絶好調ですがね という余裕からです
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 02:27:12.12ID:9AItKuQp0
金好きだから…
オールカントリーでシコシコ積む
5年くらいは停滞をキボンヌ
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 03:17:46.26ID:LpNp/bkq0
MRFという投資信託でシンプルに簡単にオールウェザーが完成する
ここで話に出てくるような普通の投資信託でのオールウェザーは過去の人類の歴史で達成できた人は一人も居ない
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 03:36:35.34ID:/GSTfobC0
こりゃFRBも当面利上げデキんな
オルカンメインだが
USA360も積み増しとこう。
0697287
垢版 |
2020/09/11(金) 04:37:51.62ID:d8vePS3e0
287名無しさん@お金いっぱい。2020/09/10(木) 05:24:26.08ID:SWwHG3ta0>>290

おはよう
昨日投信全部を解約手続きしたけど
逃げ場もらえて助かったわ


おはよう
いや〜運よく逃げ切れたわwww
いやあ、持ってるわ、オレ
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 04:43:39.43ID:ZtbCYdD20
SQ週でトレンドが変わったとすぐ気づけた人達はもう既に逃げてるんだよな

来月SQ以降までは投資の事は暫く忘れてレバものやグロース系の現物だけでも手仕舞っとこう
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 04:46:12.76ID:ZtbCYdD20
恐らくまだこれ入り口

15日のFOMC、いつも通りならそこから本格調整の始まりだから逃げるなら今週から週明けの間までしかない
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 05:03:59.61ID:ssycSdpm0
301 山師さん 2020/09/11(金) 04:52:01.74 ID:2hInpxsOd
昨日昼のダン
「ナスダック技術のかぶ!ぼぅらくです!まぁ直感ですが1日2日はリバウンドしそうに見える。でもこのボリュームは完全に3月の暴落かそれ以上です。絶対に手を付けるべきではないと思います。」

306 山師さん 2020/09/11(金) 04:53:31.25 ID:xUkD/WAL0
>>301
英語版だと月曜日に
「明日上がる確率高いけどその後ヤベーかも」
って言ってた


レバナス勢は逃げた方がよさそうだ
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 05:22:56.02ID:4ztTT5qW0
NAS100のイールドスプレッドが今2.06-2.08%(私算w)
2.2%あれば及第点、2.3%以上なら買い向かえるんだけどなー
とか思う今日この頃
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 05:48:21.48ID:kOVtWcOh0
みんなでこつこつ積んで行こう。
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 05:54:42.38ID:/AW/mGRY0
ここまで民主党が言うってことは米国もうしばらくヤバいだろうな。
積二ーだけ残して売却したわ。
明日だけでも上がって欲しい
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 05:55:23.45ID:/gTTYwjq0
うーんなかなかsp500 3300割れないなあ
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 06:39:50.95ID:ZtbCYdD20
原油の下落トレンド入りから察するに、ようやく相場全体が足元の沈みゆく実体経済を冷静に見始めるようになったということか

3月の暴落時と違うのはパニックにはあまりなってないということだろう
素直に受け止めて、ジワジワと緩やかな下落トレンドを形成していく前段階か

今年に入って初めてじゃないか?パニックでない通常の下落トレンド入りって
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 07:06:02.65ID:24XYtJSQ0
大統領選挙までは下がり続けるだろ
みんなそう言ってんだし
そのあとは上がらんだろ
みんなそう言ってんだから
お前らが聞く耳持たなかっただけだな
自分の欲に負けて都合の悪いことはどんなに理に適っていても聞かないバカだという反省がないとまた失敗し続けるぞ
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 07:08:29.28ID:bEp+2h9o0
>>720
そのみんなが、本当にみんなになると反転するんだけどな
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 07:17:13.16ID:ZtbCYdD20
>>720
11月のFOMCが11月4日で大統領選挙が11月3日だからなぁ
トレンドがガラッと変わるとしたらそこしか考えられないわな
その辺りでまた目眩がするようなフラクラを皆が経験することだろうね

日々の米中対立とか感染者数の少々の上下動ではもう相場は大して動かないしな
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 07:27:22.17ID:LD5PeRH10
レバは諦めるか
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 07:38:46.15ID:bEp+2h9o0
テクニカル的には買いではあるからね。
ほんの少しの転機で一気に戻してくだろうね。
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 07:56:33.61ID:ZtbCYdD20
11月はアノマリー的に株価は上に行きやすい月だから焦らずそれまでに現金を確保して待ってればいいんよ
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:04:46.51ID:Fg/XNi+u0
昨日の上がったときにFANGとレバFANG損切りしておいた
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:21:18.99ID:aSjLILLT0
そんなタイミング投資するならETFとかでやれば良いのに…
何故約定日が先送りになる投信でやるんだ?
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:42:31.88ID:PYYNYRLo0
もう取り敢えず全部売った
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:55:57.76ID:vG3bvB2M0
投信でレバだと少額でお遊び程度しかできんだろ
まぁ怪我しても少額だからいいとも言えるが
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:46.06ID:FBJ/c7qq0
先進国リートとJリートに賭ける!
レバFangは20万まで毎日5千円積み立て。これで来年春には?
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:12:53.89ID:4gQ1wIT/0
レバって積立するもんなのか?
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:27:44.15ID:pv7+hH4V0
毎日積立2000円増額したわ
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:28:10.90ID:2mBzat+B0
■■■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■■■
9月限 オプション・225先物 SQ値

23272.88円
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:37:22.13ID:2bIPS2Mt0
4月から始めた毎日SP500積立があと少しでマイ転しそう
ナスダック暴騰に当てられて8月積立三倍にしたのが効いてる
タイミング投資は難しいね
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:39:26.23ID:PwAJAs280
>>143
英国人の資産運用の変遷が刺さりまくってマジで1時間ほど調べに調べ上げた
保険や年金の人が多いのはよく分かったけど、詳しい内容が全然わからん
もしまだ見てたら教えてくれないかな?
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:39:56.37ID:dn+2i8fE0
コロコロ額変えるなら毎日の意味ないじゃん
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:42:03.69ID:FlOs+eRz0
ダウ暴落  

バーカw
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:57:47.67ID:JJCurDdk0
消費税増税発言で日本の未来は真っ暗確定
増税の前に中抜きなどの無駄をどうにかすれや
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:04:51.55ID:2mBzat+B0
■■■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■■■

Explosion in bullish contracts is driven by retail traders
9月11日
BNYメロン傘下ロックウッド・アドバイザーズ
相場調整はおそらくまだ終わっていない

BTIGの株式・デリバティブ担当チーフストラテジスト
●オプション投資が株式相場のボラティリティ−を高めている
●極めて速いスピードで押し上げられ大きくなった雪だるまがここにきて、
雪崩を起こす危険性がある
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:06:25.69ID:xOcZzDfg0
>>766
久しぶり(笑)
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:07:49.77ID:2mBzat+B0
■■■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■■■

Biden Has 70.5% Chance of Winning Election:
バイデン氏、大統領選勝利の確率70.5%

BLOOMBERG
予想モデル
トランプ大統領が再選を果たす確率は28.9%
得票数で勝利する確率
トランプ氏が16.6%
バイデン氏は83.4%
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:20:26.75ID:2mBzat+B0
Nikkei 225 Index YEN-Based Futures:SELL
12月限
23170円23170円23170円23170円23170円
23170円23170円23170円23170円23170円
23170円23170円23170円23170円23170円
23170円23170円23170円23170円23170円
23170円23170円23170円23170円23170円
23170円23170円23170円23170円23170円
23170円23170円23170円23170円23170円


★決済の日時とPRICEは非公表です
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:44.40ID:vZJUcLJE0
>>776
コロナ患者受け入れなど政治家や官僚とズブズブの関係を構築してるからこそ

国営企業ぽい企業ほど日本では安泰
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:05:49.70ID:vXGAYbzO0
ニトリはプレジデントで面白い話してたな
相変わらず今の状況を去年の時点で言い当ててんのが凄いけど
要約すると、

3〜4年日米死ぬ
選択肢は中国
投資するなら来年以降
今は現金比率上げてる
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:05:54.91ID:85/dIm4b0
>>777
それを含めて経営者の素質だよな。

姫路野郎は騙されてばっかりで笑う
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:15:02.95ID:vZJUcLJE0
>>778
デフレ経済下で儲けた企業の一つがニトリ

これからはアメリカでもデフレに強い企業が伸びる
そこでマークしてた企業は、昨夜の下落相場でも上げてた


中国は、製造大国から米国のような消費大国に脱皮しようとしている。
その為には、強い通貨や強い軍事力が必要。
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:30:27.38ID:ZnEmq1cm0
アメリカも金融緩和は続けるから、不況でも株価は強いと思ってる
世界中金余りで投資先が見つからない状態
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:35:34.32ID:85/dIm4b0
>>784
いついかなる時でも市場にいることが大事だろww
大恐慌以外。
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:44:29.89ID:FlOs+eRz0
ナスダック暴落  

バーカw
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:07:06.10ID:d6br641K0
BOX相場だね。上、下、
それぞれに抵抗線がある
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:15:23.03ID:85/dIm4b0
>>793
たった数千万円の毀損で株価が動くかよwwwwww
本業の収益が下がるわけじゃあるまいし。
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:20:08.26ID:RW+3uaMV0
>>797
株価は銭の話だからなw
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:22:19.26ID:d6br641K0
禿げにアウがだらしないから
ドコモの天下
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:22:40.14ID:vZJUcLJE0
ただの通信会社が、口座とかポイントとか割賦販売(信販業)をやっちゃってるのが
日本のキャリア。典型的ガラパゴス

通信インフラを独占して稼いだカネでビジネスごっこをしている

普通の会社だったらとっくに倒産してらよ
ガラケー全盛期にも海外投資しまくってたからドコモは。みんなゴミになった
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:25:09.52ID:rvNAa7ML0
まーえーまーえー
わてが年末ベア利確するけんそこまで上げてつかーさい
イナゴはんよろぴくね
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:33:35.88ID:lVHPMA3C0
>>778
いや、突発的なコロナ&金融緩和が差し込まれたから大幅に予想狂うだろ
ニトリ社長は以前も震災とか増税とか予測時に織り込んでない事柄が発生した年は大きく間違ってる
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:42:09.61ID:rvNAa7ML0
>>803
この辺かな(SBIerなんでURLはそれ系で失礼)
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=17931117B
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=142311184
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=10231217B
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?s_rflg=1&;Param6=217311041&int_fd=fund:psearch:search_result
アジアは全般的に割安とみた。以前ここで紹介があったインド系とか、ド定番シンセンイノベ、
混迷中の香港系とかは面白いと思うんだよね。冒険でベトナムもありかな。
でも安定はインドと中国だと思う。利上げまでの投機狙い。
他にもリート系とか、新興国債券も面白いと思う。まぁ基本投機需要だけどね。俺の場合。
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:45:17.34ID:85/dIm4b0
>>797
ナニイッテンダオマエ。
金を度外視して組織イメージ(笑)とか大事にするんか?

あほらし。

ドコモ口座問題は数年建てば皆忘れてるよ。ほんまばらからしい
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:46:42.59ID:oCSV8YWq0
中国やインドが割安なのって政治リスクを勘案して大きく下げたまま停滞するおそれがあるからでしょ…
それなりにリスクのある思い切った投資と思わなきゃいけなくない?
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:47:59.85ID:vZJUcLJE0
ニトリはイケアの物真似。
基本的に全てを中国の工場へ発注の安かろう悪かろう

100円ショップの家具版。
ユニクロの家具版。

こんな会社が儲けてりゃデフレ脱却なんてできるわけない。
アメリカ見習って高関税かけりゃニトリなんて倒産や
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:48:08.75ID:85/dIm4b0
>>807
そもそも指数自体が怪しいと思って信じきれない人が多数。
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:49:13.02ID:rvNAa7ML0
>>807
はいその通り。「悲観の買い」とはそのような行動ではないでしょうか。
イナゴタワーが建つ頃に笑顔で撤退。これが理想ですね。
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:52:31.41ID:2mBzat+B0
■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■

海外勢の売りに警戒!!
Watch out for Black Monday


■■■ブラックマンデー■■■
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:53:00.33ID:FlOs+eRz0
アメリカ一本バカ 

バーカw
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:56:21.15ID:6bGIAReX0
長期になればなる程、信報に資産食われそうだな
新興国だから「アクティブ」て理論は分からなくもないが
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:06:11.95ID:joEijqpi0
Jリートおわったああああああ
俺の国内リートがああああああ買うんじゃなかったアアア
おしまいだああああ
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:15:40.51ID:FlOs+eRz0
米株一本バカはバカ。
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:17:08.84ID:cDse0fBI0
含み益が500万超えてたのになあ
多分今夜で350万切るわ
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:24:52.93ID:i1IrZ2q90
昨日の下げ幅は
先週の金曜日や今週火曜日と比べたら
まだまだ軽いうちだろう。
でも来週以降もだらだら下げ続けるとキツイな。

>>819
投信の比率が低いんだな。
俺は普段仕事中にリアルタイムに売買が難しいから
投信の比率を高くしてる。
slim sp500、グロ5、USA360、ブロックチェーンのインデックス、USB原油先物、そして遊びで突っ込んだラバファン。
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:25:29.36ID:i1IrZ2q90
×ラバファン → ○レバファン
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:32:08.34ID:tjGMeBuy0
テスト
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:37:40.05ID:FlOs+eRz0
ダウナス暴落なのに日本は上がっててワロタ
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:43:24.77ID:ZtbCYdD20
日本株が底堅く見えるのは既にこの失われた30年で充分、叩き売られてきて米国株に比べて安いからでしょ?

バフェットが日本の商社株を少し買ったからという理由もほんの僅かはあるかもね

ただ、相変わらず上がるのは一部の浮動株ばっかりで中身がないね

割安という意味でこれから投資するなら日本より新興国じゃないかなと思う
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:50:17.17ID:85/dIm4b0
>>828
日銀と年金で買い支えてるんだから上がるしかないんだよな。
コロナショックでさえ日銀が買い支えて底堅くなっただけさ。
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:50:43.21ID:zWp23r960
疑問なんだが結婚前に始めた積立NISAって離婚したときどうなるん?
結婚前の積立額と結婚後の積立額で按分とかすんのかな
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:52:50.16ID:Miau5G040
月曜日約定でレバFANG+注文したので今夜もガッツリ下げてほしい
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:57:54.62ID:i1IrZ2q90
>>826
1千万オーバー入れてるのか。
それで今時期にまだマイナスはキツイね。
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:03:19.81ID:2mBzat+B0
急落するぞぁあああああああああああああああああああああああああああ
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:03:47.69ID:85/dIm4b0
>>831
当たり前だろ。iDeCoは守られる。
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:04:11.00ID:tjGMeBuy0
一般nisaって長期のインデックス投資に向いてないよね?
10年で結果出ないでしょ
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:13:46.97ID:MLV/oXLW0
>>804
そこは急激に戻ってるからな
どちらかというと既に予定されているイベントから予想している部分で今の日経平均、ダウ、為替を言い当ててる
コロナは予想外だと言ってるし金融緩和での不均衡状態が今後どう影響するかも語ってる
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:17:17.32ID:85/dIm4b0
>>845
ちげーよ。中長期に永遠資産を投下するんだから多少利確しようがなんだろうが誤差なんだよ
現時点でも40兆円日本株に投下されてるだろう。
それはほぼ減らないし。これからも配当で増える一方だ。

もちろん政権が交代して、GPIFにメスが入ったら変更になるかもしれんがな。

その手のほぼ利確しないできない資金が日本株にじゃぶじゃぶ投下されてるんだから日経も底堅いんだよ。
わかったか?
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:21:04.33ID:RW+3uaMV0
>>846
どこ見て売ってないと思ったんだ

基本ポートフォリオの比率がベースなんだから上がったら売らないと比率調整できないだろ
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:27:40.98ID:Hzp/nuZl0
年金財源が枯渇したらGPIFも株式を売るしかない
つみたてNISAは国民に株価を下支えさせるための制度なのである
債券ファンドが買えないのはそのためである
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:30:52.89ID:d6br641K0
国内債券買ってる?
俺は暴落用資金の為に国内債券と
楽天インデバ債券重視にも積み立て中。使う時が来ないのが1番だが
12月あたり恐いな〜
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:47:34.53ID:tjGMeBuy0
S&P500の代わりにUSA360積むのはアリ?
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:49:59.14ID:7BsCR74Y0
>>856
既にゼロ金利政策やってて債券価格天井なのに
レバレッジかけて債券買うとかどういう発想なん?
リスクしかないじゃん
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:51:20.32ID:MLV/oXLW0
国内債券は利回り低すぎるからな
債券は株の逆相関で持ってる意味合いが強いからより高利回りが良い
結論、usa360持ってる
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:52:04.67ID:d6br641K0
>>857
楽天インデバと国内債券で
+1.5%位。国内債券だけなら+0.1%
楽天銀行の資金切れの時の為に
積んでます。安全策(笑)
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:54:04.17ID:uKVYkFvj0
逆相関って、結局いつまで経ってもトータル上がっていかないとかないん?
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:54:10.44ID:rvNAa7ML0
債券レバはデフレ不景気限定の商品じゃないかな
基本景気上昇基調になると金利上がるし、
利上げ暴落ではダメージが増幅するというなかなかピーキーな商材
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:57:25.45ID:rvNAa7ML0
>>860
ふむふむ。俺は楽天インデバ債権重視は前からいいと思ってんだよね。老後資金的に。
債券は新興国ものが投機対象としてありかなと思うけど、それ以外は完全に老後対策アセットだと思ってます。
なかなか債券も研究してみると面白いね。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:59:33.17ID:d6br641K0
>>863
そうなんですよ。
特定の中で比率が
USA360が26%グロ兄弟が34%
SP500が16%何でレババラ比率を
下げないと恐いんで時期を考えてます。幸い順調な含み益だがコロナ暴落中は震えた(笑)だからナンピン用に国内債券と楽天インデバに積みだしました。後、リートはクソだが
握ってます。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:00:00.40ID:/o+tdnC80
>>862
株や債券、それぞれの期待リターンがプラスならプラス

逆相関があると(無相関でも)、それぞれを持つよりもリスクが抑えられるので、リターンが高くなることが期待できる

債券の期待リターンは大きなマイナスだと思うなら債券は買うべきじゃないが、
若干のマイナスぐらいならポートフォリオトータルではプラスのはず

>>863 みたいに債券は大きなマイナス、かつ順相関になると想定するなら買えないが、多数派ではない
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:02:43.94ID:tjGMeBuy0
楽天インデバって10年後に生きてるのかな
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:07:18.66ID:rvNAa7ML0
まぁ国内債券の逆相関性って強いけど、値幅は小さいからね。
どちらかというと、国内債券は独立したアセットという印象だな。
アメリカのため、投機家のために円の価値を守ることを宿命付けられた民族の資産というか。

もうこれ以上増やす必要性が無くなった時、これ以上強い債券はないでしょ。
なんたって全国民の血肉と未来で出来てるんだからw
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:12:26.85ID:JWSqnJqw0
>>806
イーロンマスクが窓ガラスに鉄球投げたら株価下げたのは
製品を知らない人が製品発表するお粗末な組織だと思われたのが理由と違うの?
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:19:22.59ID:vZJUcLJE0
>>871
国内債券の信用を保ち続けるには、増税し続けることが必要。

果たして消費税15%やら20%に、国民や日本社会が絶えられるかな?
政治が混乱し増税ができなければ、いずれ国内債券は暴落する
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:25:23.46ID:JJCurDdk0
>>852
今は国内債券なんていらんぞ
手数料のことも考えろ
ゴールドも不安定だし現金でいい
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:26:53.41ID:vZJUcLJE0
日本国債が暴落すると、国の借金はリセットされ、官僚利権もリセットされ、
国民の財産も多くはリセットされる。

公務員の給与も年金支給額も高インフレに合わせて査定し直し。

大きな痛みを伴うが、日本経済は再生し製造業は生き返る。
そして日本は、アメリカ頼みの輸出から、中国への輸出量が増大し
対中貿易収支が黒字転換。

買い手の中国の日本への影響力は増すが、経済大国中国に対しての製造工場日本という立場逆転が起きる。
中国は今のアメリカのポジションになる
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:26:53.79ID:85/dIm4b0
>>876
増税せずに馬鹿みたいにバラマキしてもええんやで。
インフレドコーンになってどちらにせよ。貧困層と老人は死ぬけど。
増税しろしろは一番老人が死ににくい政策だよ。
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:28:22.74ID:vZJUcLJE0
>>879
老人と役人。 円暴落で役人の給与がリセットされれば
老人への社会保障をそれほど削る必要に迫られない
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:30:41.60ID:85/dIm4b0
>>880
そんなトンデモ論言っても無駄だけどね。
選挙いく層が損をする政策は絶対に取られない。
断言しよう。
絶対だ。
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:34:42.01ID:vZJUcLJE0
>>881
政策によって富の再分配がされるというのなら、その通り。
多数派の意見が政治に反映されるから。


しかし国債暴落、通貨暴落は市場原理であって政策ではない。
そして多くの高齢者や役人も、給付金バラまくことやジャブジャブには肯定的で増税には反対している。

面白いことに、彼らは無意識のうちにそのシナリオを応援しているのさ
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:38:46.11ID:vZJUcLJE0
増税すればするほど日本経済はズタボロになり、よりジャブジャブが必要になる。
そしてジャブジャブの為に再び増税。

この無限機関。
もちろん、素晴らしい経済成長を伴えばエンドレスにはならない。
経済成長が成し遂げられないから、無限機関に陥る。
袋小路。政府日銀は詰んでいる。

あとは時間の問題
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:41:22.32ID:vZJUcLJE0
我々にできることは1つ。
Xデーが来る日まで、いかにして無駄な消費税やら税金を減らすかだ
増税に対抗するには消費を減らすことだ。

そうすればXデーの到来は早まる
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:42:48.93ID:d6br641K0
>>877
現金(楽天銀行)にも残高あるが
今回みたいにFang+とか落ちると
買い足したくなるんで戒めの為に
国内債券を買ってるw
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:45:08.44ID:rvNAa7ML0
>>876
耐えてるんじゃない?人口減らすという最適化によってw
通貨とか債券の信用なんてあってなきが如し。
この頃官僚の感覚がなんとなく理解できるようになった。

多分日本国債の暴落は日本人の比率が一定数を割った時。
やはり高齢無職者が現役を上回った辺りからだろうね。
外人を入れて維持したいってのは願望に過ぎず、そんな先の事は誰も心配しちゃ居ない。
まぁ安泰じゃないかね。債券や株式市場は。日本という貯金箱があるからね。
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:45:47.39ID:vZJUcLJE0
低金利でリターンがほとんど期待でにない国内債券なら、より流動性の高い現金のままのほうがマシ
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:46:12.34ID:przw5Thh0
>>885
スレチ馬鹿には分からんだろうが、消費するのが唯一の解決策だw

お前らが消費しないから、政府が税金を取って支出しないと駄目になってんだよ
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:48:29.29ID:vZJUcLJE0
>>887
団塊Jrが高齢者になった時、自立生活できない半分の団塊Jrは、社会から見捨てられると思う。
ジジババ捨て山にぶち込まれる

そうしないと社会が保てない
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:48:40.24ID:rvNAa7ML0
税金んか減らすわけないし、そんなことは日本人誰も望んじゃいないw
日本人は増税が大好き
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:51:19.82ID:vZJUcLJE0
>>889
インフレになればみんな競って消費する
今買えば1000万の家を、2年後に買えば1500万になってしまう。

だったら借金してでも今買うよな誰でも。

この糞デフレ社会は、今買っても翌日には価値が下がっちまうんだよ。
全てのモノが。

誰も買わないよな
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:54:25.34ID:vZJUcLJE0
>>889
消費税をゼロにすりゃみんな猿みたいに買いまくるんだよ
国債暴落させて政府債務チャラにすりゃ、消費税ゼロに戻せるんだよ
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:06:28.08ID:6bGIAReX0
失礼なこと聞いて申し訳ないんですけど
このスレの皆さん平均資産額いくらぐらいなんすか??
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:07:36.31ID:85/dIm4b0
>>894
知らんわ。自分で統計とってこい。無理だろうけど。
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:10:10.70ID:FlOs+eRz0
ダウナス暴落なのに日本は大幅上昇か
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:14:01.27ID:6bGIAReX0
>>897
それは流石にギャグすよねw
1000万かな?
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:17:39.78ID:85/dIm4b0
>>899
1000万貯金ある割合
●20代……2.0%
●30代……12.6%
●40代……14.3%
●50代……21.6%
●60代……46.8%
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:19:54.65ID:85/dIm4b0
 金融資産保有額は、1,000万円未満が過半数(55.7%)を占める。
 年代別にみると、20代〜30代の8割が金融資産保有額1,000万円未満であるが、年代が上がるにつれ
金融資産保有額1,000万円以上の割合が増え、60代以上では過半数を超えている。
 推計の平均保有額(全体)は、1,628万円。
【2018年調査】
・推計の平均保有額(全体)は、1,677万円。
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:22:09.63ID:85/dIm4b0
20-30代で金融資産1000万超えてるのは、よっぽど年収高い野郎か
趣味=投資野郎
やな。
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:36:56.51ID:i1IrZ2q90
住宅ローン支払い真っ最中の場合はどう考えるか。
負債をどう扱うか。
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:45:53.97ID:85/dIm4b0
>>921
おまいの周りが世間一般と思うな。
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:50:10.76ID:u8aa8fuO0
>>923
俺もこないだ250万貰ったから結構一般的だろ
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:50:38.78ID:CXIhMhw/0
>>911

嫁の悪口言うな
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:53:02.03ID:aYssk5rY0
>>923
親から貰ってるパターンもあるって書いてるだけじゃん
世間一般がどうか知らんけど俺もよくあると思う

あなたの周りじゃないのかもしれないがそれは知らん
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:57:48.56ID:LnMSGxIU0
さて、金曜日なんだが、この1週間でSP500は-5%の下落になったのかな。なったら一括買いのサインらしいが。
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:00:17.55ID:85/dIm4b0
>>928
だからしらんがな・・・よくあるっていうならせめて統計データー引っ張ってこいよ・・・
なんだよ。体感って・・・
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:00:23.04ID:f48biE/e0
>>826
ずっと握ってたやつはみんな大体プラ転だろうに、いつから初めてマイナスなんよ・・
でも、バランスファンドなら年5%の成長に乗っかれるから1年でプラ転はするでしょう
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:01:14.90ID:85/dIm4b0
投資スレなんだからせめて数字を根拠にさ・・頼むわ・・
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:08:16.94ID:i05rcBje0
>>936
早まったな
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:08:51.03ID:85/dIm4b0
>>935
わいはPDFまで張ってちゃんとソースを示してるんだけどな・・・
金融商品に絞るとこれ
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/2019kozintousikaishikichousa.pdf
金融資産保有額は、1,000万円未満が過半数(55.7%)を占める。
年代別にみると、20代〜30代の8割が金融資産保有額1,000万円未満であるが、年代が上がるにつれ
金融資産保有額1,000万円以上の割合が増え、60代以上では過半数を超えている。
推計の平均保有額(全体)は、1,628万円。
【2018年調査】
・推計の平均保有額(全体)は、1,677万円。


それを勝手に、君の周りで相続で受け取ったとかいってるからそりゃ世間一般とは違うでって突っ込んだだけなんだけどね・・・

ほんま、君の周りのことなんて知らんがな・・・
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:13:56.38ID:85/dIm4b0
https://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/succession/8.html
2018年は8.5%となっています。つまり、実際に課税があった被相続人(死亡者)の数は100人のうち約9人ということになります。
課税があった被相続人1人に対する相続税額の平均は、1,813万円となっています。

はぁ・・・
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:14:19.33ID:PwAJAs280
今の一年リターンってどれくらいだろうと見てみると
俺の主力ファンドの中で一番悪いヤツでも一年で+11.43%、ちょっと持ってる債券ファンドですら+7.47%みたいなので
年5%は余裕と勘違いして仕方ないかなと思ったら
>>826の買ってるファンドは全て過去一年リターン5%未満でフイタ
クソファンド狙い撃ちの才能ある
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:14:51.24ID:i05rcBje0
9/18の4連休前が怪しいな
グロ3は17日約定売りが良さそう
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:21:58.10ID:PwAJAs280
>>941
俺の中で今一番悪い11.43%のヤツがslim新興国株で、債券ファンドはslim先進国債券で+7.47%みたいだね
今日の基準価額でまた変わるけども
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:22:12.40ID:zEfqA/HX0
日本人で資産1億オーバーは302万人
資産50億オーバーは3350人

アメリカ中国と比較するとホント少ないわ
貧乏国家だな
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:22:35.50ID:RfPJh2q40
【至急!!】ID赤い奴全員非表示にする方法
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:25:30.85ID:85/dIm4b0
>>945
世界中に国家は190カ国以上ある。
その中の上位で低い?
日本が貧乏国家なら日本より下の国家は何になるんだ?
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:26:03.49ID:85/dIm4b0
>>946
掲示板こなければいい。セルフ非表示
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:29:28.15ID:tF9WLETm0
なぁ、iDeCoやつみたてNISAは
買った後放置の長期だが
特定のレババラとか短期で売買してるのか?俺は枠オーバー分を特定で
積み増しと刺激の為にレババラ積み立てで10年は放置。レバFangだけは短期用
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:30:37.19ID:85/dIm4b0
>>950
長期投資前提野郎はそもそも、掲示板来なくて労働頑張って入金ひたすらしてるからな。
ここにくるのは短期レバ野郎が中心だ。
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:33:46.08ID:przw5Thh0
>>938

904 20-30代で金融資産1000万超えてるのは、よっぽど年収高い野郎か趣味=投資野郎

921 親から相続制対策でも貰うやつもいる

923(お前) それは一般的じゃない

935 親からもらうパターンがあると言ってるだけだが、一般的じゃない根拠があるの?

>>938

ちょっと馬鹿だな
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:33:59.46ID:tF9WLETm0
>>952
なるほど。だから成績悪いんだ
儲けても納税の罰、更にリスクとって転がして失敗しそうw
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:37:06.03ID:85/dIm4b0
>>953
世間一般的ならせめて50%はほしいところだな。50%も相続対策でお金もらってるの?
相続税が発生する割合は10%以下なのに?
すべて君の主観なんだよ。投資スレなんだから反論はデータありでしてくれたらすぐさまごめんちゃいしますよ?
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:37:52.72ID:85/dIm4b0
>>954
NISAでテンバーガー当ててるやつもいるから投資はロマンはある。
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:40:33.61ID:przw5Thh0
>>955
誰も20代の1000万以上の2.0%の人がどうやって貯めたのか一般的なのはこれと言ってない
お前だけが一般的じゃないと言ってるんだからお前がエビデンスを出せばいい

俺も興味はないが、お前の荒らしが気になったから書いただけだ

まあスレチだから別スレに行ってくれ
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:41:41.19ID:tF9WLETm0
>>956
10倍か!夢はあるね。

でも私は堅めのインデックスファンドでこつこつと行く。
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:42:12.67ID:85/dIm4b0
>>957
ようするに
君が気に食わない
だけだろ。それならいちいち噛みつかなくていいのに。
黙ってNG登録ぶち込んでどうぞ。
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:42:33.33ID:i1IrZ2q90
>>922
なんなんだお前は一体
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:43:19.19ID:przw5Thh0
>>954
過去1年(2019/9〜2020/8)は株が最高に良い時期だったから、リートとか他の資産入れてる人には勝つだろうなw

だから長期でいいとは言えないと俺は思うが
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:44:40.85ID:85/dIm4b0
>>958
インデックスコツコツコースは入金力が全てや。
頑張って労働して若年層からある程度資金投下入れると圧倒的に有利なるんごね。
30代までで、1000万、2000万、3000万じゃ、60歳になってできてるお金は天と地の差やでぇ。
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:49:28.32ID:Eup18xPV0
ナスダック100週足のMACDとシグナルがクロスしそうなんだけど、これからなにが起こるか教えてエロい人
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:51:58.30ID:tF9WLETm0
短期の人は税金分が勿体ないと思わないのかな?俺が貧乏臭いのは自覚してます。
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:59:51.53ID:JOALWLTE0
ある程度資金が貯まって専業になったものの暇に耐えられなくなってスーパーでバイト始めたら1年ちょっとで店長になってしまった
自由な生活を求めて専業になったのに何やってるんだろう
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:17:53.31ID:85/dIm4b0
>>970
いつでも辞めれる仕事と、辞めれない仕事じゃストレス度合いが段違いで違うよな。
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:20:30.31ID:WUkkmaie0
>>933
暴落からはナンピンせずに別の株メインのファンドを100万くらい積み立ててたからね
それは対中がきな臭くなってきた頃に売ったから、もう少しマイナスは少ないと思う
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:23:02.33ID:85/dIm4b0
3年目のつみにーの含み益は14%
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:24:54.93ID:Qd6r71ri0
コロナ暴落中は証券口座のIDパスワードをスマホから消してたわ。
結果、積み立て続けて大正解。
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:25:33.99ID:uoFxTaLV0
前日比     ファンド名                   基準価額  純資産総額
-309円 (-2.16%) iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 14,004円 92.10億円
-814円 (-3.76%) iFreeレバレッジ NASDAQ100 20,839円 265.99億円
-354円 (-1.86%) iFreeNEXT FANG+インデックス 18,706円 94.63億円
-351円 (-3.48%) iFreeレバレッジ FANG+ 9,745円 29.03億円
-351円 (-3.47%) FANG+2倍ブル 9,762円 5.42億円
+355円 (+3.79%) FANG+2倍ベア 9,734円 2.23億円
-251円 (-1.81%) iFree S&P500インデックス 13,596円 136.99億円
-427円 (-3.52%) iFreeレバレッジ S&P500 11,697円 20.46億円
-832円 (-4.59%) NYダウ・トリプル・レバレッジ 17,303円 6.55億円
107円(5.26%) SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア 2,140円 63百万円
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:32:02.80ID:84ElA0KQ0
>>980
おーつかーれー
これ見りゃレバファング+もベアレバーファングも両方マイナスなんだからレバレッジは何もしないで金が消える積立だってわかるはずなんだが
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:35:47.75ID:85/dIm4b0
>>982
こんなデータもある。正しいかどうかは知らん。
【2倍レバレッジ】FANG+2倍レバレッジを積立投資したらどうなるか確認します
URL貼れなかったので検索してどうぞ。
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:02:25.67ID:6bGIAReX0
>>963
それ!
あたな口悪いけどわかってるねぇ!!
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:09:28.74ID:Fg/XNi+u0
>>738
言葉足らずでした
一昨日に売り入れてたので上がったところで売れた
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:10:46.09ID:49di4fj30
>>980
乙!
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:15:03.77ID:49di4fj30
全世界株式85%
usa360 10%
グロ3 5%

これで行くぜ!
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:20:48.79ID:/qI4yrb10
>>988
なぜグロ3?REITかゴールドとかにしたら?
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:27:15.08ID:Tl1SCfyL0
2020年度の純債務残高(総債務250%から対外資産を除す)の対GDP比率は171%
https://i.imgur.com/AhGEMnQ.gif


英国は通貨ポンドをどんどん減価させつつ、経済成長も伴ったので未曾有の借金を減らせた。
https://i.imgur.com/3ORF8he.jpg


1949年にポンドをドルに対して30%切り下げ。
1967年、イギリス政府は2度目の切り下げを決断する。今度は14%の切り下げ。
https://finance-gfp.com/wp-content/uploads/2017/05/currency_gbpjpy_long_202003.png
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:34:30.38ID:6bGIAReX0
うわああああああああああああああああああ
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:34:55.24ID:1g9OcQ1d0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 25分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況