X



インデックスファンド part438
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 00:31:54.72ID:5VxGiQy60
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1598321852/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 01:10:10.95ID:VCksKaCG0
(@ ̄ρ ̄@)
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 04:48:57.51ID:NENwkBYp0
もとからレバなんてなにも買ってないからどうでもいいよ。
このスレはレバの話は禁止です。
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 07:54:11.85ID:fGKmLE250
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 07:54:18.72ID:fGKmLE250
バフェット太郎さんのロボットアドバイザーの紹介動画。ウェルズナビのアフィリエイト動画だけど、確かにルールに則って投資できない人が大半だろうし、1%の手数料を払った方が断然マシ。

【投資で失敗する共通点。君がクソダサい理由】

https://www.youtube.com/watch?v=xju7O2Ga3Y8
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 09:37:02.24ID:TB745rL00
安倍ちゃん何も中身が無い会見やりそうで怖いわ
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 09:42:17.95ID:SEYPhwky0
ワクチンで安心会見
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 09:42:35.33ID:TcAKf6ZR0
レバFANG昨日100万買った話の続きだけど
なんで?
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 09:45:22.64ID:fCSzgZwX0
集団免疫獲得が6割って言ってたから
ワクチンも7000万人分くらいでいいんじゃね
まあ、パニック起こして我先にって状況を作らないためなのかな
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 10:23:31.57ID:0kI6dUL80
>>15
じゃあ大丈夫なんか?
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 11:16:40.21ID:VWCX8SP80
レバナスかレバ無しナスかで迷ってる
レバナスはヘッジ有りなんだよな
今までヘッジ無しの商品ばっかり買ってたからヘッジの有り難みがイマイチ分からん
レバナスかレバ無しナスで迷った人、結局どっち買った?
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 11:20:19.44ID:0kI6dUL80
しかも貯金100万しかないそれを突っ込んだ
どうにでもなれや
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 11:38:52.88ID:NjZICYpU0
fang+はツイッターとバイドゥ以外は世界時価総額TOP10みたいなもんだから胸張ってほっとけばいい
ボラ高くて下がる時はガツンと下がるからそれにメンタルやられるようじゃ駄目だな
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 11:45:46.60ID:lsqyF5Ka0
>>25
俺ギャンブラーやからwww
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 11:55:44.40ID:mnaG2iTx0
みんなどこで株価チェックしてるんすか?
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:11:56.89ID:hkV7y77n0
何を買うのも売るのも自由だが
買った理由、売った理由とその感情を手帳に書いて
数年後に見直してみるといい
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:16:30.01ID:MKG0IwKO0
>>32
俺はたかだか800万だから
流行を追っていく(笑)
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:48:20.53ID:7K/N9mDX0
微益にしかなってない日本株精算して今日レバファング買うわ
50万程度だけどこれが正しい気がする
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:49:32.76ID:wWxhxyKW0
>>35
潜在的な二番底リスクは高まっているが、米中合意検証をクリアしたので、直近の確率は下がったと観てる。
短期ブルベア以外で今からナスロングは迂闊。
長期組は暫くここ観なくてもいいかもな。
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:51:39.09ID:AU8NpN+r0
FANGも数億円売れてるんだよな
もったいねえ
そのお金俺にくれよ
ブルで儲けて返してやるからw
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:02:36.09ID:DpQdVFKR0
TOPIX
ダウ先物(笑)
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:18:44.68ID:YUGAy4Qj0
>>46
いくらにしたいの?
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:21:31.97ID:RTShOZAW0
僕は1億で投資始めてそれを2億にしたいだけだからレバレッジ投信はいらないな
まあレババラは持ってるけど
資産ない人はハイリスクで頑張ってね
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:24:51.80ID:z6BmM67q0
>>46
オルカン、ヘッジあり先進国債券を7:3
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:35:49.41ID:aPn9hGEF0
アセットアロケーション分析で、楽天バランス株式重視をオルカン、先進国株などの株式100%
と比較したら、リターンに遜色が無いのにリスクが低いです
この分析は当てになるのでしょうか?
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:41:12.26ID:YUGAy4Qj0
>>48
オルカン一択かな
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:44:45.67ID:wMf/OTYT0
積み立てるならゴールドETFか金鉱株どっちがいいかな?
最低でも5年以上は保有予定でいきたいんだけど
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:46:04.89ID:b+g3MH9Y0
>>55
そこでいうリスクってのは変動幅のことだから債券が含まれたファンドのリスクが株100より下がるのは妥当だよ
だからアセアロは大事だって言われるのさ
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:49:39.79ID:YUGAy4Qj0
>>59
予算が可能ならつみたてNISAの
年40万頑張ると良いよ
毎月カード払いで1%ポイント還元
結構馬鹿に出来ないよ(笑)
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:51:38.52ID:aPn9hGEF0
>>61
なるほど。この分析が当てになるのか分かりませんが
同じようなリターンでリスクが低いならこの場合、楽天バランスを選んだ方が
合理的で良いような気がします。
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:12:05.51ID:YUGAy4Qj0
なんだ!
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:14:19.36ID:9Ak4dhEz0
安倍の終わりw
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:16:11.17ID:vvvv3AZ40
安倍ショック!
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:17:16.47ID:XYME7RvT0
安倍ちゃんだったか
面白いのが
「安倍ちゃん辞任で日本混乱だ。日経売れー!」
「安倍ちゃん辞任で円は良くなりそうだな。円を買えー!」
なんでだよ
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:18:23.67ID:9s0q4rKG0
このタイミングでいまさら暴落って辞任漏れてるwwww逮捕しろよ
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:22:44.32ID:PksIYdSQ0
ETFがあるだろ急げ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:23:24.74ID:TpHJuCM70
どうせなら死ぬまで総理やれよ
這ってでも日経上げろよアベノミクスしか取り柄ないんだからさぁ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:25:44.79ID:AFsSDE6i0
安倍首相辞任ショック、10分でほぼ回復

後は会見内容と後継がどうなるかかな

本格後継もだけど当面が菅か麻生かで結構変わりそうな気がする
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:31:41.85ID:AeKCXiei0
>>97
それだと週明け阿鼻叫喚になるやろ
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:37:34.48ID:XYME7RvT0
14時7分 : 安倍ちゃん辞めた。売れぇーーー

さっきまで : でもぉー、安倍ちゃん居なくても別に困らなくね?(冷静

今 : テレビで臨時ニュースやってんなぁ。安倍さん!?!? 売れーー
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:38:59.27ID:wMf/OTYT0
後任が誰になるかで上か下か決まるやつなのかこれ?
だったら場合によっては日本株最強と言われる時代が来るシナリオもまだ残ってる
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:40:35.69ID:PksIYdSQ0
日本株最強とかねえよクソアホしかいねえじゃん
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:42:05.51ID:XYME7RvT0
こういう時の為に事前に臨時後任首相1位麻生ってわざわざ決めてあるのに
なぜか菅になるかもなのね
意味が分からんわ
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:49:46.52ID:Dq6oMdWR0
>>112
20万ならレバングでいいんじゃねーの?
20万が10%20%増えたところで楽しみないでしょ?
倍になるか全損するか、でもfxよりは期待値高いかも?
そんな感じでよきかな
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:52:41.98ID:M0Nj/ACB0
少ないからこそナスレバにしとけ
レバング当たったらギャンブル中毒になるし外れればナンピンしたくなる
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:53:02.92ID:Dq6oMdWR0
>>114
麻生をバックに進次郎なら財務省もニッコリなはず
国民受けも良いらしいから歓呼の中で迎えられることでしょう
そして日本は地獄に落ちる
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:58:57.06ID:momPmMtZ0
660 名無しさん@お金いっぱい。 2020/08/24(月) 21:37:59.34 ID:ldd0Uydz0
俺の易占によれば市場は山地剥ですぐに大暴落を迎える
買い時は10月
もちろん信じなくてもいいけど10月にはまたマウント取りに来るぜ
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:01:12.90ID:YUGAy4Qj0
グロ兄弟買い足したぞ
後、JリートとTOPIXも
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:06:52.69ID:4vVRqjAb0
表情に生気がなかったから辞任想定して、昨日約定で日経3.8倍ベア買っといた。
14時50分に間に合ったから即売ったわ。
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:08:00.29ID:BuCwW8bf0
みんな日本好きだなー
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:09:47.38ID:YUGAy4Qj0
楽天カード民はニッコリ
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:10:36.72ID:wMf/OTYT0
日本株はデイトレのプロしか生き残れない殺伐とした世界だから俺は無理だと悟った
IPO銘柄に飛び乗って若干後悔したし
まあ来週は日本株の底固めになるといいけど
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:12:03.36ID:gzeShMFR0
安倍総理は辞任したら貯めてたスキャンダルがでまくって袋叩きにされる説があるよな(´・ω・`)
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:14:06.58ID:XYME7RvT0
それ韓国
韓国大統領は辞めたら毎回スキャンダルや不正が噴出して暗殺か亡命か逮捕だな
日本は辞めても優しい
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:15:31.71ID:ES1bUZ050
ちょっとだけ先進国売ったんだよ…昨今の株高でコロナの時突っ込んだ分を少しは回収したい
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:17:10.35ID:kXeo+vH80
小池「次の次は私」
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:32:07.74ID:wMf/OTYT0
新興国インデックス今日も買い増ししといた
死ぬまで米国株買い、中長期で新興国株買い
これだけでいい
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:33:41.33ID:BPjVWMQB0
つまり後任を決めなければ辞任するのは10年後20年後ということも可能だろう……ということ……!
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:34:41.59ID:TXKzORf80
日本株4.3ブル買いかな?
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:35:19.88ID:TXKzORf80
日本株3.8ベアか?
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:35:37.20ID:wMf/OTYT0
>>154
自分にいい聞かせるために書いてるよ
狼狽癖はこのスレでも1位2位を争うレベルだと思ってる
このスレで赤IDの米国株ぶん投げ報告連呼が来たら絶好の買い場だからよう覚えとけw
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:36:51.04ID:v8PmHj1C0
急に下がったから買ってみた
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:38:21.26ID:tupIz+uK0
安倍総理辞任について、立憲民主党がいつものようなひどい暴言を吐くのではと思ったけど、普通に敬意を払った発言でちょっと驚いたわ
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:38:44.78ID:wMf/OTYT0
ダウと連動してるからこれ以上に暴落するわけがないんだよな
印旛やベア買うなら23000以上でないとね
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:41:03.72ID:YUGAy4Qj0
日経22500が底と信じる
TOPIXは1500割れなきゃ良い
トピ1500Jリート1600割れなら
一旦グロ3処分し現金にする
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:41:35.23ID:XYME7RvT0
そりゃグローバル時代だから株式はどれも相関は高くなってるが
ダウと連動してるなら最高値近くになってないとおかしい
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:45:56.56ID:0sjGYIid0
>>161
死んだとき辞めた時に悪口を言わないのは日本の慣習
しばらくしたら、悪口言い出すよ
お腹痛いでにどやめたとかなんとか
また難病を揶揄しだす
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:53:06.48ID:0sjGYIid0
>>171
政策が変更されてから変わるよ
>>169
そういうこと言ってるのはマスコミと一般大衆だけで
投資家とか証券会社はだれも思ってないよ
そもそもマスコミが安部たたきをしてるのは安倍が強かったからだから
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:02:01.88ID:0sjGYIid0
バイデン酷すぎて、トランプは再選すると読んでるけど
安倍さんいないとトランプの仲間が誰もいなくなるんだよな
菅さんや麻生さんは相手にしないだろうし
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:02:07.47ID:n5LsKuOf0
こういう時って素直にベア買うの?
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:03:15.17ID:0sjGYIid0
月曜は日経レバ売るか
また1万まで戻されたらたまらん
しかし、日本の個別株もやばいんだよな
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:06:26.19ID:2JmPl01Z0
オルカンってそんなにいいの?
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:11:25.59ID:XYME7RvT0
>>180
いつの時代も常に良くも悪くもないぞ
昔は先進国株2〜3:新興国株1の比率、今はオルカン積立をやってるが、
いつの時代もずっと一貫して馬鹿にされ続ける資産運用

ただ、いつの時代も馬鹿にされてる=いつの時代でも話題には上がっているということで、
他の流行りモノみたいに腐って全く話題にならなくなったりしてないって事だ
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:13:49.05ID:BUJiGjJU0
>>184
こんなとこまでパヨクは来るのか(笑)
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:15:52.32ID:8GXs6Axt0
>>180
荷重平均でリバランスしてくれるから放置できる
ベストではなく常にベターな選択になるためその時のNO.1よりリターンは劣るが
どの国が後退しようが資本主義経済が破錠しない限りゆるやかでも成長を続けてくれる安心感は替えがたい
オルカン派の人は永久保有するつもりで積み立ててる人が多いイメージ
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:23:12.09ID:3xhcjPrg0
レバFANG100万買ったんだがこれ大丈夫なのかwww
安倍チャーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:24:25.18ID:YHPMPOXf0
とんでもないことになったあああああああああ!!! うわあああああああああ!!!これは本当にとんでもないことになった嗚呼嗚呼 あああああああああ!!!どわああああああああああああ!!!ちきしょおああ ああああああああ!!!どえるつわああああああああああ!!!
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:24:36.83ID:3xhcjPrg0
安倍のショックくるのかwwwwww
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:26:07.53ID:3xhcjPrg0
>>195
知らんけどここの奴らがなんか言ってるからwwwwwwwwwwwwwww
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:26:33.71ID:lHPhDrDz0
>>192
久しぶりだなwwww元気にしてたか
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:27:13.07ID:YHPMPOXf0
先物逝ったああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょ おああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:27:28.71ID:3xhcjPrg0
これもしかしてチャンスかwww
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:31:51.72ID:pMn27jrX0
おじさん、ファングのレバー食べると金運アップするんだって。
僕も食べてみたいなー

ゴシゴシ
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:32:19.01ID:XYME7RvT0
まあまあ落ち着いてよ
ここは投資信託のスレなので即効薬はないですがお薬置いときますね
つ日経トリプルベア

往復ビンタ食らっても恨まないでね
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:35:32.80ID:pMn27jrX0
今日のはテスラ・アップル分割前の最終日

日本の首相退任なんて些末な話さ
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:44:36.79ID:YHPMPOXf0
>>209
安倍ショックでまず欧州逝ったああああああ!!!ちきしょ おああああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:47:07.04ID:NRVk1vkr0
コロナなってオリンピック開催できなくなったら辞めるとかヘタレすぎだろ
仮病だよ。
まるでどっかの社畜じゃねーか
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:53:16.34ID:wMf/OTYT0
>>207
分割前後にテスラとアップルは少し調整するかもだけどね
まあここから暴落するってことは、、、無いと思いたい
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:54:37.12ID:nHkCtfEW0
スペースシャトルは最初の打ち上げ後後73秒で爆発した。
開発に参加していたメーカーは4社、原因が自分の会社だと莫大な賠償を払うことになる
事故原因はいろいろな噂が流れたが、専門家が緻密な調査の末、原因が判明したのは5ヶ月後で、原因の1社が公表された

この原因のメーカーの株価は、どの時点で暴落したか?

答えは爆発した数分後。さらに下落幅も賠償額のキャッシュフローゲンに相当する額の下落だった
他の3社はほとんど下落しなかった

これが市場効率化仮説の事例

さて安倍主張辞任のインパクトは今のTOPIX -0.7%(ほぼ誤差)で正しいのかどうか・・・・
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:55:37.32ID:9Ak4dhEz0
安倍晋三さんの実績

8年間でGDPマイナス

2012 年12月 499兆円

2020年6月  485兆円
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:16:01.11ID:dAGVa17p0
レバレッジとかやるくらいならS&P500を投資塾の5%ルール適用して積立していったほうが遥かに安全にリターン上げられると思うんだがどうよ?
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:16:03.00ID:Nll8i+6k0
うわあ〜お前らが寝しずまった頃CFD暴落するな
震えて眠れ
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:20:28.63ID:9eMMJZlY0
>>231
投資塾の5%ルールなんて大安に買うといいよ!ぐらいのもんだ

そんな低能なおまじないを信じる人がいるもんだと驚くわ
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:24:55.65ID:9Ak4dhEz0
>>234
アベノゴミクズ
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:25:18.52ID:XYME7RvT0
>>234
俺は別に安倍政権を批判してる訳でもないが、投資家で安倍政権を称賛してるヤツはモグリだな
世界がプラスマイナス○%の時に日本がプラスマイナス○%、この比較だけが正義だよ
安倍政権期間の日本経済は世界にドンドン遅れを取ってて、バブル後の歴代政権の中でも経済面で悪い方
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:27:46.92ID:Cw7W+RSd0
>>235
俺は有利な投資ができてる、と信じることができることが最大の効用だな

実際のリターンは基本不利なはずだが、有利になる可能性もあるといえばある
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:29:23.91ID:6/cdf3hs0
>>229
死ぬほど誤解与えるから補足すると例えば2つのアセットをミックスするなら「加重平均より」リスクが下がりリターンが上がる
リターンの方はリスクより一桁効果が低い

また過去データはここ最近の債券絶好調をひらってるのでよく考えること
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:29:24.47ID:XYME7RvT0
分かりにくかったかな

世界が50%成長してる間に日本は成長20%、これが安倍政権
世界が20%成長してる間に日本の成長は15%、これが小泉政権

小泉の方が遥かに好成績なのに、モグリは「安倍20%じゃん!凄いじゃん!」という
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:29:40.32ID:wMf/OTYT0
>>236
テスラ分割でどうなるか分からんからなぁ
上だと思ってるけどFANGが強いのなんてここ最近からだからいつまで続くかは丁半博打だよね
確かつい2〜3年前まではそこまでFANGは強くなかったどころか軟調だったし
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:30:52.02ID:isN/hEQF0
日本の経済などどうでもええわ
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:35:21.73ID:NENwkBYp0
これで日銀もつぶれてくれれば、よい買い場がくるんだけど、
黒田は残るからたいして変わらなそう。
つまらない。
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:36:57.75ID:fCSzgZwX0
普段は頭良くて理性的なのに政治の話になると発狂する人いる
これ本当に不思議

当人と知人でも私的な交流もないので人柄知るわけでもないのに、その人の頭の中の最悪な人間を投影して
感情的に小学生みたいな罵倒し始める

本当に高学歴で仕事も成功して理性的な人なのにこうなる理由が謎
1人だけじゃなくて同じ傾向の人が沢山いるのも謎
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:39:58.72ID:mSWZF3Li0
また8均マンに買い場が来てしまったか
将来笑うのは安値で買い続けてる我々8均マンだからな
震えて眠れ
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:41:38.50ID:aR16Bwol0
>>251
震えてるぞ
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:45:24.90ID:6/cdf3hs0
>>253
というより工業系はアメリカも揃って没落してるんで日本はIT系で有力企業が産まれなかったのが問題だと思う
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:47:00.68ID:NENwkBYp0
アベノミクスは金をばらまいただけで、なんか世界的な先進的な
企業がでてきたかというとなんにもということ。
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:49:55.44ID:0sjGYIid0
>>256
そもそも先進的な企業を作るのは民間で合って
政府や役所がやることじゃない
政府に責任があるって思考がそもそも間違いだし
先進的な企業が生まれるのを邪魔してる
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:52:40.74ID:M/QIzA9x0
>>257
個人的には国策でライバルが死に絶えるまで投資し続けるのも勝ちパターンの一つ(中国、韓国)だと思うけど日本は中途半端よね
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:58:59.39ID:NENwkBYp0
こんなところで政策の話してもしょうがないのでやらないけど、
日本は中小企業が多すぎる。なるべくコロナでつぶして
減らしていかないといけないのに、また金ばらまいて助けている。
政府はよけいなことするな。
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:02:47.02ID:87JvLMxx0
>>262
規模は小さくてもめちゃくちゃかっこいい企業いっぱいあるよ
だいたい経営できてる企業を潰したほうがいいってどういうこっちゃ

中国に買わせりゃいいってか?
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:03:24.46ID:6Kb4CaLQ0
ケツ持ちもいないのに日本で先進的なIT系のサービスなんかやったら捕まっちゃうだろう
ベンチャーやるにも先ずは官僚にならないと
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:04:22.22ID:RTShOZAW0
為替が止まらない
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:06:26.59ID:87JvLMxx0
>>264
ベンチャー育成は相当手厚くやってたが、だいたい意識高い系のクズでせいぜい数人のリーダーになるのが精一杯ってのが多かったな

規制のせいなんか言い訳するようなのは最初から論外
松下幸之助と盛田は、著作権的には真っ黒な家庭用ビデオデッキを日本もアメリカも話を通して商品化したし、グーグルもYouTubeも同じ
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:06:46.45ID:0sjGYIid0
>>260
そのために特区や規制改革をやってたけど
モリカケ問題をつかって野党とマスコミに潰されただろうが

文句があるならマスコミと野党に言え
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:08:21.10ID:QbxGVA300
>>263
中小企業の数が多すぎる
それは労働者に対して経営者の数が多すぎる

似たような中小企業が10社あったらまとめて1社にすれば
経営者は1人で済む、無駄な9人分の経営者コストが削減できる
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:08:40.29ID:0sjGYIid0
>>268
松下幸之助が生まれたのは焼野原になったからで
戦前もリーダーを批判しまくって叩き潰すのが日本の特徴
なにも変わってないね
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:14:24.55ID:NENwkBYp0
なんか安倍支持の人がうるさいな。
なんでもいいけど、NHKの民営化だけははやくやってくれ。
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:14:37.99ID:wMf/OTYT0
>>270
それはもっともな話なんだけどダウナスSP500の米国株3指数なんてGAFAMとFANGというもはや国家より影響のでかい一部の企業だけに影響されて値が動いてるからなぁ

ほんと恐ろしい国だよ米国
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:28:21.33ID:87JvLMxx0
>>278
バブル期のNTTもモバイル、光ファイバー・・・・、世界最強の資本力と収益力、技術力で、あらゆる超高成長が約束されてたもんだが
どこで間違ったのか

1990年頃にNTTの研究所見学したら8Kテレビの伝送技術とか、MEPGの新仕様策定とかやってたよ
アナログハイビジョン(720p)がそこそろでるかって時代に
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:31:05.09ID:0sjGYIid0
>>273
焼野原にならなかったら松下電器産業として
成功してないって言ってるんだよ
しょーもない返しするな
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:34:53.19ID:NRVk1vkr0
>>272-
NHK利権、電力利権、道路利権、著作権利権、あらゆる官僚利権が成長停滞の原因

利権をぶち壊すには自民党が負けないと駄目
自民党が官僚利権を増長させる
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:38:06.06ID:6/cdf3hs0
>>280
やり方が中途半端だったな
独占の収益力を活かして外国を圧倒する方向へ行けばよかったが中途半端に市場開放したのが良くなかった
家電も再編が進んで2社くらいに纏まっていれば凋落しなかっただろう
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:41:32.05ID:kt8WSlV90
昨日レバFANG100万注文したけど大丈夫かなwwwwww
1000万くらいに増えないかなwww
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:44:04.64ID:+lJbmYtr0
>>283
バンガードが投信はこのままだから安心するようアナウンスしてるよ
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:45:09.52ID:VTFRRWjK0
>>283
元々日本のバンガードは投信の販売はしてないから関係ないよ
単にバンガードのサイトやレポートから日本語得がなくなるだけ
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:47:43.47ID:wMf/OTYT0
マザーズ直近IPOはもう一発、でかい暴落が来て誰もこんなゴミ株は買いたくねーっていう雰囲気になってきたの確認してから買うか

安定して上がってきそうなのはエムスリーやメルカリあたりかメディネットあたりも良さげ
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:52:46.64ID:wMf/OTYT0
>>291
FANGやナスも上がるだろうけど、今後は暫くはハイテクよりコロナのせいで焼け野原状態のオールドエコノミーが強くなってくるんじゃないかと
ダウ徐々に強くなってきてるし
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:55:23.79ID:lHPhDrDz0
レバファン 11654 −1.72%
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:55:37.03ID:NENwkBYp0
安倍がやめたら、デフレ、日銀がぶっこわれるという連想で円高
なのだろうが、実際はたいしてかわらないだろうな。
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:00:10.58ID:2JmPl01Z0
安倍ちゃん人気すぎて嫉妬する
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:03:40.36ID:NENwkBYp0
金融緩和とか知ったような言葉を使うのがいやだったので、
ぶっこわれるって書いただけだよ。
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:17:01.32ID:f3E/aGxw0
>>303
アメリカは昨日、無限ジャブジャブ継続が表明されたけど
日銀は安倍バックレでジャブジャブを躊躇するだろうね
責任者不在でジャブジャブはびびっちゃう
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:21:18.15ID:f3E/aGxw0
自民党はいつも経済危機になるとトップがバックレするな

福田総理もリーマン破綻の数日前に自己都合で逃げ出したし
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:25:32.32ID:l2lGSsGb0
次の総理は財政出動や減税で市中に金をまけるのかどうかだけ気にしとけばよくね?
中央銀行は独立して緩和策続けるだけなんだし
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:34:29.66ID:CTNHdQOo0
eMAXIS slim TOPIX 11,174 -74 (-0.66%)
eMAXIS slim 日経225 10,239 -140 (-1.35%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,658 +85 (+0.63%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,654 +46 (+0.43%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,740 +109 (+0.86%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,932 +71 (+0.60%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,902 +62 (+0.52%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,836 +15 (+0.14%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,184 +41 (+0.37%)
eMAXIS slim 国内債券 10,147 -18 (-0.18%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,461 +41 (+0.36%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,437 -28 (-0.27%)
eMAXIS slim 国内REIT 8,007 +11 (+0.14%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,197 +138 (+1.71%)
楽天全米株式(VTI) 13,331 +121 (+0.92%)
楽天全世界株式(VT) 11,610 +53 (+0.46%)
楽天新興国株式 9,955 +10 (+0.10%)
iFree NYダウ 17,355 +216 (+1.26%)
iFree NASDAQ100 15,045 +47 (+0.31%)
iFree 新興国債券 11,080 +55 (+0.50%)
SBI VOO (S&P500) 11,710 +102 (+0.88%)
ニッセイバランス4均等 12,231 +4 (+0.03%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,477 +3 (+0.02%)
グローバル3倍3分法 12,439 +32 (+0.26%)
グローバル5.5倍バランスファンド 11,230 -130 (-1.14%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 13,080 +46 (+0.35%)
ウルトラバランス世界株式 11,067 -8 (-0.07%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
皆さん良い週末を
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:35:18.53ID:CTNHdQOo0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 59.54 +0.39 (+0.66%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 38.56 -2.04 (-5.02%)
US Treasury Yield 3mo 0.11% 0.00%
US Treasury Yield 2y 0.16% 0.00%
US Treasury Yield 5y 0.31% +0.03%
US Treasury Yield 10y 0.74% +0.05%
US Treasury Yield 20y 1.28% +0.08%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (+0.63%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 320.07 +0.64 (+0.20%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 176.45 +0.42 (+0.24%)
Vanguard Total World Stock (VT) 83.55 -0.19 (-0.23%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 82.22 -0.25 (-0.30%)
SPDR Gold Trust (GLD) 181.24 -2.12 (-1.16%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,568 -169 (-1.23%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 10,789 +14 (+0.13%)
SBI ExE-iグローバル中小 16,064 +109 (+0.68%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 20,472 -47 (-0.23%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 23,981 -154 (-0.64%)
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:36:20.55ID:3O7yig3z0
>>235
初心者には大安の目安がわかりやすくてよくね?
sp500ならそのおまじないを信じて持ち続ければ幸せになる可能性が高いと思う
安く買ったからは俺はお得な買い物をしたんだ!というおまじない
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:37:31.80ID:3X65QET90
ワイのslim先進国REITが火を噴いててやったぜ!!
この調子で来週もやってくれ
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:38:00.40ID:n63GZF2V0
ファンド名                   基準価額  前日比     純資産総額

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス   15,045円 +47円 (+0.31%) 87.23億円
iFreeレバレッジ NASDAQ100        23,981円 -154円 (-0.64%) 247.34億円

iFreeNEXT FANG+インデックス       20,472円 -47円 (-0.23%) 90.00億円
iFreeレバレッジ FANG+           11,654円 -204円 (-1.72%) 11.32億円

ノーマルFANGのレバFANGの差
なんと7倍
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:41:00.41ID:CVsX5t+50
安倍ちゃんで株だけ上ってお前らだけ甘い汁吸って俺ら貧乏人は株買う金も無いから何も良い事無かった
無駄に失われた8年だった
次期総理でキャピタルゲイン税倍返しだ
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:41:55.04ID:DKHFizoO0
>>321
為替が原因だろう
バカじゃねえのw
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:46:57.45ID:wMf/OTYT0
グロ5信者は死んだな・・・
防御力なしだし分散効果も減価で打ち消し気味だしいいとこなしやね
こんなもん長期で積み立ててる奴は頭がおかしい
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:48:20.43ID:ChnEL5o20
転職も当たり外れあるだろ
そもそも景気が良ければそういった問題も解決するのに安部は本当に無能が過ぎたな
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:49:03.58ID:tkOpwSew0
政府が金融緩和して企業に企業に余裕ができたんだから賃上げしろ、って言ったら
労働組合が賃上げ要求は俺らがやるから、政府が賃上げとか言うなとか意味不明なこと言ってたな

そうしてみると日本のGDPが伸びなかった主犯は労働組合だな
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:50:31.52ID:RTShOZAW0
為替
昼に106.9で今105.4
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:51:30.03ID:xN3A0YTu0
為替の影響あるなしとか確認しないで投信買ってるやつはすごいな
レバあるなしの倍率誤差でガーガー言ってるのは頭足らなさ過ぎる
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:55:31.48ID:AeKCXiei0
債券利率アップで最近の上げは小さいものの淡々と積み上げながら防御力を手にしているというUSA360
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:55:55.79ID:abriaYc00
>>326
座る椅子自体がなかった時代に比べりゃ
椅子があるのにね
なぜ座りに行こうともしなかったのか

>>328
それは正社員という身分に守られて
実力不相応の給料を貰ってたからなのでは?
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:55:59.09ID:f3E/aGxw0
>>310
減税なんてできるわけないじゃん
こんだけ国債増やして、利払い費捻出するのにまた国債を増やすという無限機関になっちまうぞ
というかもうなってるかも。

国債暴落を回避し、国民の預金を死守する為には、増税が不可避になってくる。
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:56:18.70ID:S+r7AaOx0
ゴールドはもう2000いくことないし
グロ5なんてもう終わりだよ
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:00:46.25ID:f3E/aGxw0
つまり、詰んでるんだよ

大増税して、国債暴落を回避

国民の預金を守る(預金の多い金持ちほど恩恵)
増税で貧乏人はより生活が苦しくなる。


増税せず無限ジャブジャブを継続し財政ファイナンスが破綻

国債暴落(円暴落)で預金はパー(金持ちほど大ダメージ)
財産のない貧乏人はノーダメ。借金が目減りしたと歓喜。
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:02:11.09ID:f3E/aGxw0
>>336
誰が食うんだよ。日本国債なんて既に外人は買わないじゃないか。
銀行、保険会社が金融庁の指示で買ってるだけ
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:16:44.26ID:abriaYc00
インデックススレにいながらマスコミの受け売りで言うようなやつがいて驚くわ
銀行で毎月分配投信でも買ってるのがお似合いだと思います
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:21:46.34ID:kiiPqxwL0
先進国インデックスって一気にオワコン感出てきたよな
いや普通に悪くない投資先だと思うんだけど、それなら米国とオルカンでいいじゃんってなる
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:22:16.97ID:LeHmrBl40
>>350
公務員が有利なのはバブル崩壊後のデフレから。
それ以前は公務員は負け犬。
これからもデフレ低金利が継続するのを祈っていてください
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:26:44.21ID:ISod9SOI0
>>353
そうか?話題無さすぎるだけじゃないの
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:33:36.45ID:BUJiGjJU0
>>328
無能だから下がる
情けないな
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:39:32.25ID:4SXIls+D0
先進国インデックスがオワコン?
自分の中では投資のメインなんだが。
オルカンとアメリカのが要らない子。
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:41:49.28ID:VV1FC7pb0
>>287
まあ日教組や自治労、電力労は立憲民主や国民民主を支持・支援している訳だが
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:46:15.05ID:VTFRRWjK0
>>353
同意
先進国買うくらいなら米国一本でいいし
分散させたいならオルカンでいいし
先進国っていう括りを買う必要性がない
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:49:10.94ID:rfFtdco/0
先進国=欧米という括りで投資信託を買ってるのは日本人くらいのもの
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:50:25.81ID:FtS9QmCF0
投資2000万ワイ、コロナショックで-400万までいって嫌になって気絶してたらいつのまにか+200万になってたw
利確して車買うぜ〜!
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:59:54.15ID:abriaYc00
車も下がりそうだけどな
経費と称して買う中小企業減るだろうし

趣味に使う金も抑制する人も多い
車業界は政府の救済対象にも入らんし
車に対する消費が減って在庫がダブつく
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:13:23.56ID:Xxx3RzTw0
おススメのナスダック投信と金投信教えてください
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:17:05.77ID:wMf/OTYT0
車は今、納車待ちで車種によっては1年くらい納車まで待ってる人が多いみたい・・・
今は国産でも海外工場で生産が多いし大変よね車業界
納車待ちの人たちはディーラーに怒っても仕方ないよ
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:17:49.30ID:izZ/816H0
客先行ったら従業員スケジュールに雇用調整って書いてあった
ヤバイ時代を思い出す
今回の剣で景気と株価は直結してないのは分ったが
それでも株価にとって景気は間違いなく重要な要素の一つで
先が怖い
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:17:58.91ID:RsrW0eLf0
>>372
コロナ前1200万のワイは今2100万なんだがお前この半年何やってたんだよ
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:31:21.24ID:wMf/OTYT0
>>381
ダウっていうかダウ銘柄はいくつか持ってるわ
ウォルマートなんかオススメだわ
ボーイングはそろそろ仕込み時かもね
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:39:42.60ID:G9P1Z7CE0
なあ、インデックスファンドって適当にアメリカやバランス買いつづければいいだけやないの?
お前ら見てるとデイトレーダーみたいや
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:40:01.67ID:YVXz8Ii90
>>368
韓国や中国に投資したくないからな
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:42:08.64ID:wMf/OTYT0
>>386
現物もやってるからどうしてもその兼ね合いでリバランスしたくなるんだろうね
配当金は再投資したいし利益出た株は売却したりするし
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:43:10.42ID:XYME7RvT0
>>380
先週か先々週くらいまではバランスファンドの中ではマシな流入額だったのにな
slim8均等の次がグロ5か?USA360か?くらいの
まあインデックスファンドと比較したら桁違いのショボい額だったけども
みんな割と見切りが早いね
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:44:51.02ID:pkhfG7CR0
オルガンだと中国とか韓国が入ってるからな
どこかオールカントリーネトウヨインデックスとか作ってくれないかな
台湾とかトルコとかの親日国にに投資したいわ
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:45:47.46ID:G9P1Z7CE0
>>388
なるほど
じゃあ僕は関係ないか
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:50:22.76ID:wWxhxyKW0
>>381
短期の世界に入るならブルベアかな。
ぶっちゃけ短期やらんなら積立以外はやらんでいい。
まさにドゥナッシング相場
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:55:22.54ID:IIGK5/BU0
このスレにサヨクが紛れ込んでるのが謎なんだよな。

サヨクは馬鹿が多いから投資なんてやらないと思ってた。
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:58:17.30ID:dzZqkVCJ0
高等教育受けてネトウヨやってる奴の方が珍しいだろ
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:59:26.00ID:G/f/H7jd0
楽天全米バンガードの基準価額2月の最高値に後200円までに迫ってきたな
アメリカ最強や
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:01:24.59ID:dm4N1l4k0
菅岸田河野が継ぐなら為替はそれほど変わらないんじゃないかと予想
総裁選は議員投票だけらしいから石破は無いって
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:04:12.65ID:4SXIls+D0
政治信条と投資は別だろ。
愛国心があっても日本株は無理。
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:09:23.73ID:BUJiGjJU0
USA360だけが正義の気がする
後は邪道
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:09:34.22ID:dm4N1l4k0
左翼は株が上がっても実態経済は壊滅的で〜って批判してるだろ
本気で今の状況が異常だと思ってたらこの状況に乗っかろうなんて思わないだろうし
株が上がればなんでもええわ!って割りきれる時点で左翼じゃない
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:11:10.03ID:3X65QET90
レバナスとFANGがマイナスだったから今日はプラマイゼロくらいかマイナスになると思っていたけど
先進国REITとSP500のおかげで今日もプラスだったわ
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:13:11.14ID:BUJiGjJU0
東証リート指数は-0.5%
スリム国内リートは+0.14%
何でだ?配当?
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:13:45.17ID:MUeEsFvM0
>>416
分かってるじゃん
ネットでのウヨサヨってのは本当の右翼でも左翼でもなんでもない
お前のかあちゃんでべそ的な悪口の言い合いでしかない
ガチの左翼からしたら株なんてのは悪の資本主義の象徴だから加担するわけがない
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:18:26.03ID:xXcE1eMA0
>>421
愛国も自分が気に入る主張的な意味合いしかないよね
右にも左にも国を考えた行動とってるやついるだろと思う
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:25:28.91ID:NENwkBYp0
自分が日本株500万円かったからといって、なんか日本が
成長するのかな?
たいしてかわらないよ。
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:27:03.15ID:PP1UfLyp0
インフレに向かうなら最終局面でゴールドあがる、はず
自分米国リートみながら投資してんだけど3月の暴落がわからん。株価は回復してるけどリート回復してないし。このアゲアゲってもしかして騙しなんじゃと疑心暗鬼だわ
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:27:20.52ID:NENwkBYp0
日本株で儲けているのは外国人投資家だったりする。
日本株を買いまくっても、外国人や金持ち投資家の
カモになるだけだろう。あんまりネトウヨとか関係ない。
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:28:26.86ID:3X65QET90
>>427
日本株は日本人と外国人の売買が
恐ろしいくらい完全に逆だしね
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:30:42.25ID:IIGK5/BU0
>>427
え?そうか? 
なんか外国人投資家って高値をどんどん買い上がって安値をどんどん売り叩く印象がある 
実は下手なんじゃないか?
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:32:52.04ID:ES1bUZ050
東京市場は
空売りがおよそ45%外資の売買がおよそ65%外資の保有株数は3割とかそんなだったはず
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:32:57.94ID:T2eTxigs0
日本株ETF買ってるけど
日本株のアメリカ上場ETFをヘッジ付けて買うという
自分でも意味不明なことやってるわ
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:35:03.34ID:3X65QET90
>>430
日本人は逆張りで下がっていってるときに買ってる
外国人は順張りで上がっていってるときに買ってる

んだぜ
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:39:43.35ID:4rv1NCEJ0
グロ5ってなんでこんな落ちてんの
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:50:41.85ID:IIGK5/BU0
>>433
とんでもない高値まで買い上がってくれたり、とんでもない安値まで売り叩いてくれる人たちがいて、
それが外国人投資家かどうかは知らないけど有難く取らせてもらうことは多々ある
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:50:43.85ID:tkOpwSew0
>>433
日本人の個人投資家は逆張り、ってデータは見たことはあるけど、
外国人が順張りってソースある?

2019年末の株高局面で米国株は個人投資家はリーマン・ショック直後並の資金流出で、
買ってるのは自社株買いだけって記事みたことがあったから本当なら意外だ
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:52:44.63ID:nDqsi6qK0
アメ株投信中心だと気楽だな、今日も無風
まあ、日本株も麻生になろうが菅になろうがアベノミクス路線踏襲でなんも変わらずだろう
立憲が政権でも取ればいろいろ変わるだろうが政権取れるわけもないしな
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:53:16.19ID:IIGK5/BU0
>>436
底ざらいもそうだけど、ボックス相場でも逆張りは美味しく取れますね 

順張りが儲かるのは長く続くトレンド相場ぐらいじゃないの 
それでも途中のダマシで結構刈られてるような気がするが
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:55:43.87ID:IIGK5/BU0
>>439
それで最後は全部持ってかれるパターンですかw
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:59:25.76ID:xXcE1eMA0
順張りでも上手いやつならボックス相場でも儲かるぞ
逆張りとはエントリーと利食いのタイミングが違うだけだ
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:59:33.64ID:hDCVI8Sa0
>>443
そうだよ
ストップで損失は出ないけど、基本は勝てない
勝率8割で退場していくのが逆張り
勝率2割で資産を10倍にするのが順張り
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:03:47.72ID:XYME7RvT0
逆張りでずっと塩漬け
プラテンしてこれからの時に小遣いぽっちの利益で利確
そんな日本人が大好きです
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:11:18.12ID:kXeo+vH80
>>439
順張りの倍プッシュ倍プッシュを詳しく教えてください
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:20:28.19ID:cmwCZUHN0
コロナ後に買ったレババラが+25%もついてるよ
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:22:58.48ID:lcl/Cl130
コロナ後ピラミッティングで増やせたのは
日本だとBASEとGMOペパボ
アメリカだとAAPLとTSMだわ

>>443
トントン〜微負けが多くても勝てるときに大きく勝てる
事前の調査と地合いが大きいけど
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:27:15.19ID:3X65QET90
>>438
探せばわかりやすいのあるかもしれんけど

https://nikkei225jp.com/data/shutai.php

の投資主体別売買状況 日経平均比較チャート
海外と個人(日本)だけど、見事に逆になってる
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:32:31.95ID:RBtNToDr0
グロ3信者
グロ5信者
次は?

とっとと利確してる人は置いといて
長期の逆指標としては是非参考にしたいな
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:34:42.45ID:tkOpwSew0
>>453
ありがとう

日本株の話なのね

順張り・逆張りというより別の要素で適当に売買してるだけなのかもって気もする

またトータルの売買は同じになるはずだから、海外勢が買う→上がる→日本勢が売る、みたいに海外勢がバリュエーション無視で適当に売買するのに
日本勢はバリュエーションを考えて売買して結果的に逆張りになってるとかもありそうだ
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:35:51.96ID:tkOpwSew0
>>455
信者ってかバックテストすげー!何年で何倍だ!とか言ってたアホが今買ってるのは明らかにFANG+レバかナスダックレバだよw

間違いない
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:36:50.77ID:XYME7RvT0
>>447
100円で10万円買う
110円まで上がったらもう10万円買って、105円まで落ちたら売りの指示を出しておく
120円まで上がったらもう20万円買って、113円まで落ちたら売りの指示を出しておく

文章だけ見てたら倍々で増やしてトレンドが長く続くとリスク無しにとてつもないリターンを取れそうだが、
現実は甘くねーよ
無理無理
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:37:58.86ID:IIGK5/BU0
>>446
それ日本人というより君のことちゃうか?w 
ずっと塩漬けになるような逆張りはエントリーに問題あるで 
割高な株が水準訂正される時はしつこく下がり続けることが多いから
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:42:01.92ID:nHXJ15g50
よくわからんからS&P500とダウとFANG+とナス100を25%ずつ買うわ
最強やろ
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:42:43.37ID:IIGK5/BU0
>>445
>勝率8割で退場していくのが逆張り

そんな話、聞いたことないw
あるとすればファンダ無視の人かな 
割高株を下げ始めの時に買って、ジリ下げでずっと抱え込んでしまうパターン
逆張りはファンダ無視で闇雲に逆を行くだけだとナンピン素寒貧になりがち
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:43:22.03ID:S1UAJ0El0
>>460
そう、それはつまりNASDAQのターンというより、FANGのターンだったってことね

この10年ちょっとはFANGの他数社が成長した時期だったってことで、それが今後も続くのかどうかは米国だから、とかナスダックだからとかとは関係ない
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:45:04.45ID:S1UAJ0El0
>>463
このスレには8割は負ける、とか9割は負ける、とか意味不明なことを言い続ける人が住んでるっぽい

言ってることは思いつきの妄想だから相手にしなくていい
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:47:54.79ID:wMf/OTYT0
何年後か分からんけど新興国株の時代がまた到来すると思うからそれまでは新興国にも投資し続けるわ

恐らく無制限の金融緩和もなんだかんだで機関が相場乱高下させて揺さぶって数年は延長され続けること考えたら次の新興国株のターンは2025年辺りかなぁ?
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:48:55.36ID:XYME7RvT0
逆張りも順張りも表裏一体で完全一致なのに
逆張りが優れてる、順張りが優れてると語り合ってる人達はオツム足りてない
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:52:46.57ID:7s5l9NKq0
お前らインデックス住人は一人の例外もなくド下手くそなんだからトレンドフォローだけやってなよ
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:55:50.01ID:vby7Qj3I0
FANGの調整ターンは必ず来る。誰でも下がる前に利確したい。
これは大株主のバフェットだって同じ。
恐らくは大手のいくつかが利確を始めた時、ある一定のラインから連鎖反応が起きる。
大手は利確を何度かに分ける。当然だが運用規模がでかすぎるためだ。

エリオット波動ではこの大手の連鎖利確を下落第一波と定義し、
一度大きな反発を挟んで更に大きく下げていく(これを下落第二波と定義する)。
なので、この青天井相場は実の所青天井ではない。(厳密には存在しない)
ということをFANGに乗ってるサーファーイナゴの諸君は肝に命じておいたほうがいいよ。
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:00:56.00ID:VDFUYlnR0
昨日レバFANG100万買っちゃったけどどうなっちゃうのぉこれwww
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:01:38.02ID:5MiejaHL0
>>470
インデックススレの主流はトレンドフォローなんかしない、というかトレンドなんて存在しないと考えてる人間が多いと思うがな

トレンドに限らず、チャートの形なんて無意味なものに意味を読み取ろうとする人間は可哀相な全員知的障害者だと思ってる
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:13:08.58ID:VDFUYlnR0
>>475
まじかwww
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:13:33.40ID:VDFUYlnR0
怖ええwww
0479るーぷ
垢版 |
2020/08/29(土) 00:14:37.72ID:DyUn55f20
正直、第一次あべ政権は、なす術が無いまま、
アネハ疑獄を放置、片棒を担ぎ、
GDPと株価、両方に大損害を与えたのだと思う。

そこで非常に悪い二ホンの落ち目のトレンドが再製造されてしまい、
そのままフォース的な意味の徳も無くなり、
大震災とその損害を長期的には倍加するメルトダウンへとつながっていったのだと思う。

その後のあべ再就任と黒田リフレ就任は、その極度に悪い流れを緩和する方向に作用した。
ちょうど世界景気もリバウンドしたのも言ってみればその時期についての徳だったのだろう。

だが、それとても、最初の悪いトレンド発生と悪業を挽回するには至らなかったのだと思う。

だが、天皇就任式で、あべと天皇個人が天に護られていることは、
なんとなく暗示されていた。
が、その臣下については、旗が3本折れた凶風と雨風により、
凶運がこれから降りかかるだろうことは、覚悟した方が良いのカモしれない。
政治、経済、社会、全般において凶運は暗示されている。

あべ個人の事をどうこう言う状態には無いのだと思う。
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:18:37.81ID:RSJSH3YP0
ダンさんが言ってた消費税ゼロにして
日銀がETF買う金を国民にばらまくという案はとてもいいと思うんだがどうしてアベはしなかったんですか?
0482るーぷ
垢版 |
2020/08/29(土) 00:23:03.67ID:DyUn55f20
上げトレンドとは、毎日顕在的にちょっとづつ上がる順目と
潜在的に一気大巾下がる逆目の
ニュートラルバランスにすぎない。
下げトレンドはその逆で同様。

どちらが有利ってのは無いよ。
あえて言えば、カモは何やっても不利。
どうやら俺もその部類のようだが。

ほんとに優位性のあるトレンドなら、今日この日に一気に上げるだろう。
それとバランスする大巾逆目が潜在的にあるから、毎日ちょっとづつ上げるのだと
思う。
これが基本に来た上で、もちろん、モノの値段だからバリュエーション評価
と言うのは来る。
それについても人気でバランスされているのだろうけど、
複雑すぎるので、そこまで考えて取るのは人智を超えるんじゃないか?
とは思える。
凡人はバリュエーション評価を受け入れ、
その分の不人気トレンド圧力を時間で挽回する方が安全だとは思う。
ただ、その場合、まずは負ける方向にはなりやすい。
どちらにせよ、カモが勝つなら、危険は莫大に増大するだろう。
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:23:13.44ID:0NojKzFc0
>>456
日本人って世界一のギャンブル好きなのよ
パチンコ依存症やガチャ課金世界一やらなどが示すようにね

投資でも逆張りして大きく勝とうとして死んでいく人が多い
だから投資=ギャンブルってイメージが拭えないの
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:27:56.51ID:xPohIJsd0
>>480
それは「この世の構造」に由来するんだよ。
端的に言って「資本家と投資家のための世作り」がアメリカの世界戦略の柱であり、
その権化である日本とアベ政権はその指令を忠実に実行してきたという事になる。
チャートを観ている人はお気づきかと思うが、日経というのは世界市場の「貯金箱」なんだよね。

貯金箱ということは、それ自体は無借金の清き存在である必要がある。
故に政府は本来抱える筈の債務を国民個々に付加する戦略を打ち出した。

これが小泉内閣から大きく拡大し始めた「構造改革」路線であり、
国民は借金返済のために生き、死んでいく世界となったのさ。
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:01:06.88ID:Nc74wSj60
なに、結局相関はほぼ同じで、じゃあ1番高いnasdaq100だけでいいってこと?
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:06:17.20ID:vrzJl66u0
相関があるのは、S&P500もナスダックも結局大きく上がってるのがFANG+銘柄だけだから
それが続くと思うならFANG+でいいって話になるね

続かないと思うなら分散をどこまで考えるかって話だな
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:06:21.67ID:KAyLNv1z0
つみたてNISAの銘柄の
SlimオルカンかSP500どちらか
1本をドルコスで20年
年3%の複利は堅い(笑)
簡単だよ。
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:15:41.97ID:Nc74wSj60
>>490
そういうことだよね
結局下の方の株を足引っ張ってるかバランス取ってくれてるかと思う違いなのかね
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:17:36.55ID:Rbzg7hU60
>>492
100%同じだよ

グロ3、グロ55は分散だからいいって人と、特定セグメントを集中投資したいって意味じゃ真逆だが、
そういう投資内容より、グロ3 何%上がった!すげーってノリで買ってたアホは今はFANG+レバ

間違いない
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:20:47.72ID:8sue8HgY0
今月の資金純流入額上位
■外国株
11,549 百万円 0.097% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式
8,352 百万円 0.094% SBI−SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
6,091 百万円 0.990% 大和−iFreeレバレッジ NASDAQ100
5,926 百万円 0.162% 楽天−楽天・全米株式インデックス・ファンド
4,195 百万円 0.114% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
3,370 百万円 0.102% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
2,154 百万円 0.110% One−たわらノーロード先進国株式
1,972 百万円 0.102% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
1,646 百万円 0.222% 楽天−楽天・全世界株式インデックス・ファンド
1,525 百万円 0.495% 大和−iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

■日本株
794 百万円 0.836% レオス−ひふみ年金
614 百万円 0.176% 三井住友−三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
288 百万円 0.154% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
172 百万円 0.187% 野村−野村つみたて日本株投信
99 百万円 0.154% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド

■REIT
7,484 百万円 0.792% 大和−ダイワ J-REITオープン(毎月分配型)
315 百万円 0.715% 日興−インデックスファンドJリート
229 百万円 0.297% One−たわらノーロード 先進国リート
224 百万円 0.187% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 国内リートインデックス
215 百万円 0.297% 三井住友−三井住友DC外国REIT

■債券
860 百万円 0.187% One−たわらノーロード 先進国債券
841 百万円 0.605% 明治安田−明治安田日本債券ファンド
835 百万円 0.407% 三井住友TAM−SMT国内債券インデックス・オープン
430 百万円 0.154% One−たわらノーロード 国内債券
425 百万円 0.154% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国債券インデックス

■バランス
1,745 百万円 0.154% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
1,634 百万円 0.748% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
911 百万円 1.089% 日興−グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)
620 百万円 0.242% 野村−野村6資産均等バランス
580 百万円 0.498% 楽天−楽天・米国レバレッジバランス・ファンド
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:43:50.96ID:0a5XfUOT0
>>483
順張りは3月の大底で叩いて大損してそうだね 
逆張りは大儲けしてるだろうけどw
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:59:15.03ID:aPZMzJjO0
金鉱株、買おうかどうか迷ったけど今のような特殊な状況に
ならないと上がらない事考えると結局どんなに長くても
2〜3年で手放さないといけないのがあるからなぁ・・・

ということでグロ5の保有比率をもうちょい高めるか
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 02:03:10.14ID:h8GDx6po0
>>492
上がってる!じゃあ買う!
短期3倍!!!
みたいなインデックスイナゴだから同じだよ
3月末から4月頭に買ってた賢者は今は少しずつ売ってるだろう
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 02:08:20.63ID:aPZMzJjO0
>>498
金と債券と全世界の株に投資できるレババラのグロ5と
米国株オンリーのレバ系ETFって比較対象になんないでしょ
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 02:26:24.20ID:0NojKzFc0
【グロ5の設定日2/12〜8/28まで】 ※カッコ内は年初1/6〜8/28
iFreeNASDAQ100  +21.56% (+33.72%)
USA360        +16.13%  (+25.28%)
グロ5          +12.29%
ブレイン5       +9.42%  (+20.24%)
ウルバラ        +2.77% (+8.93%)
slimSP500       +1.63% (+7.30%)
slim先進国      -0.58%  (+3.97%)
オルカン        -0.84% (+2.88%)
slim8バランス     -5.56% (-3.52%)
グロ3          -7.09% (-2.12%)
slim国内リート    -20.11% (-17.17%)
slim先進国リート   -20.33% (-16.41%)
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 02:41:27.51ID:lXwMsU7V0
バンガード日本撤退
楽天、SBIの投信終わったな
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 05:19:46.13ID:6V4kz7Fd0
SPXLとTECLの悲劇

私は米国株レバレッジETFのSPXLとTECLに投機していますが、ある悲しいことに気が付きました。

SPXLとTECLはそれぞれ以下の指数の3倍の値動きに連動しています。

SPXL:S&P500
TECL:The Technology Select Sector Index
バンガードのETF(1倍)だと、それぞれ以下に相当します。

SPXL:VOO
TECL:VGT
TECLの上位銘柄は以下の通りです。

Microsoft
Apple
Visa
Intel
Mastercard
Cisco
Nvidia
Adobe Inc
Salesforce
Paypal
レバレッジETFに関する私の取り組みは、以下の記事をご参照ください。

特にTECLの悲劇ぶりが顕著ですね。

VGTがほぼ元に戻りかけているのに、TECLは最高値の半分強位までしか値を戻していません。

VGTとTECLのポートフォリオをよく見ると、微妙に各銘柄の比率は違いますが、それだけではこの差を説明することはできないでしょう。

やはり激しい急落に見舞われてると、レバレッジETFは不利になります。

しかし、問題は長期的に見て、これらの3倍ETFが1倍ETFリターンを凌駕するかどうかです。

私の場合は、NISAにぶっこんでいるので、5年後の結果が全てです。

この時に1倍ETFのリターンを超えていればよしとしましょう。

さぁどうなるか。。5年後に結果がわかります。

レバレッジETFに投機しようと思っている方は、このようなリスクもお忘れなきよう。
0513るーぷ
垢版 |
2020/08/29(土) 05:44:54.74ID:DyUn55f20
順張りと逆張りって、要するにトレンドへの着目だから、
どのくらいの期間のトレンドに着目するか?
で変わって来る。
90日くらいの波が多いとは思えるが、俺個人は
単なるニュートラルバランスに徹して、トレンドチャート張りはし無いようにしてる。
これからは、内部要因主体で、また内部要因の歪みを逆取りするようなAIが主体になりそうだから。
スプレッド取り優先でもあるので、動意の逆になるが、
それってトレンドに対してはどっちとも言え無い。

瞬間で3%動くようなトレンドは、年でもあるし、ほんとに困る。
自分の劣る部分が如実に出てしまう。
いつそれ起こっても良いようなバランスで、しかも、
長期間指値でそれ待っとく、ってことが結論か。
もともと とろい上に年でアタマが回らない。
0515るーぷ
垢版 |
2020/08/29(土) 05:50:43.50ID:DyUn55f20
ますます二ホン株指数の人気は落ちそう。こんなことでは。
まあ、過去が二ホン株指数バブルだったんだろう。
TOPIX以上に日経平均の人気が落ちそうだ。
だったら、

ヘッジ用固定売り+捨て買い大遠Cプロテクト

に対して、下で段階指値で部分回転用に待ち受ければ、
ドぐされ指数もあ〜ら不思議、優秀なヘッジ用売り指数に逆立ちする。
もっとそのように徹した方が良さそう。
中途半端だった。どこか。
ほんとのくそどぐされだとの認識が足りなかったのだと思う。
ユニクロにしても、単なるブラック企業に過ぎない。
しまむらだって、日経平均の占有率が10%になれば、売り上げも儲けも4倍になるだろう。
たぶんユニクロより優秀だと思う。
0516るーぷ
垢版 |
2020/08/29(土) 05:57:10.92ID:DyUn55f20
なのでそのうち、ナスや米指数をそのような売りツールとして
使うのが妥当な日が、必ず来るだろう。
その場合、最小限のWナス・トリプルFANGを捨てC買い代わりに最小限買い、
また仕方が無いので日経Cを代用でプロテクト捨て買いすることなどが考えうる。
ただ、実際には、やはり日経平均は先物オプションもあるし、
二ホン人がやるには、ある程度不利だろう。米売りは。
逆日歩もあるし。

そうこう考えると、やはり、日経平均売りで代用させて、
二ホン割安くそ株を買い下がるのが妥当だとは思える。
まあ、ほんとにアタマいいやつは、日経平均のプロテクト傾きデルタヘッジだろうな。
それで儲かると思えないこっちのアタマが悪いんだと思う。
0517るーぷ
垢版 |
2020/08/29(土) 06:03:38.90ID:DyUn55f20
昔は、IVが下がった天井が脳天逆落としのタイミングだったが、
今や、上がってるのにIVが上がる瞬間もあり、その辺が予兆になってるくることも
多いとは思う。
まあ、要注意でしょう。
結局、考えることは一緒、ってことになる。
昨日はその予兆は、はっきりあった。何かのミスプライスかと思ってた。
それを無視するのが欲望のせいなのだろう。
欲望のせいで際限無く損が拡大してしまう。

逆に言うとニンゲン的なことがリークされて
されに相場を振るのに利用されている、とも考えうる。昨日については。
そんなとこで普通にカモがやって勝てるもんかどうか?
自分のスパン、期間とシンクロした瞬間に、かなりの大損害が出るとは思う。
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 06:29:27.73ID:kJZC9qhz0
レバング
レバングヘッド
パーフェクトレバング
ネオレバング
どれに乗っても最後は墜ちそう
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 07:21:53.13ID:niHUZaGm0
しかしナスダックは強いなぁ。今月だけで10%以上もあがるって。。
レバまでいかずとも、普通のやつ積み立てようかな。
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 07:48:10.94ID:xPohIJsd0
>>520
長期投資は地政学で考えた方がいいよ。
ナスダックは米指数なので、地政学的にはリスク分散にはならない。
地政学リスクを考慮して分散するなら、100%のSP500を70%に縮小して、ナスダックを30%追加する、等だね。

地政学観点ならナスダックやFANGの主要市場はどこか?も見えてくる。それは新興国だよね。
ということは将来的にその技術は新興国へ移転する(コピーされる)と読むのが妥当。
だから新興国インデックスも考慮する必要が出てくる。(長期的地政学観点ではこちらがメイン)
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 07:59:41.57ID:xPohIJsd0
>>523
あえて全力ではなく「30%」に限定しすることで、リスクを抑えている訳です。
これも一種の分散投資だよ。以前ここで書いた富裕層のヘッジファンド運用の話と同じ。
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:02:43.00ID:ICyvB+nZ0
なんて言うんだっけこういうの
下手の考え休むに似たり?
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:04:54.67ID:xPohIJsd0
>>525
では君が地政学以外のリスクを述べる必要性が出てくるね。議論をする気があるのであれば、だが。
俺はナスダックに地政学以外のリスクらしいリスクは現時点では存在しないと考えている。
だから地政学リスクを観点に述べたに過ぎないよ。
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:08:56.43ID:xPohIJsd0
>>528
それはケチをつけているだけ。議論ではない。
君には「論が無い」ということは証明された。よって議論は不成立だな。
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:11:42.05ID:GNb8XTVy0
>>530
地政学リスクの低減にはならないと指摘したので
リスクが低減すると言うのならその理由を示してくれれば
議論にはなると思うけどね
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:12:19.69ID:cgI36nzK0
レバすげえよなあ、コロナショック耐えられたし
ナンピンしてたら爆益だもんな
買えない人が嫉妬しちゃってるもん
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:22:59.96ID:KAyLNv1z0
アメリカの利上げが来年まではない
後1年はグロ5、USA360で堅くもうけれる。リートも上がればグロ3。
結局、この3ファンドなんだよな。
長期用で別にSP500かオルカンで資産防衛。簡単なんだよ。下手に売って浮気すると後悔する
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:40:35.23ID:q/WQ6cuL0
新興企業が成長してくる間を参照しても意味はないかな
今はそれが実になってる段階で今後の伸びを語る方が現実的
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:53:54.16ID:xPohIJsd0
>>536
債券と金、債券とリート、どちらも相性が悪いというか逆相関。
だからそれらに同時に「レバ掛けて持つ」ことはリスクでしかない。
その事はいい加減に気付いていないと遅い。俺はそう思う。

バフェットは金鉱株を買い、銀行株の一部を売却した。何故か?
彼自身も「未来が読めないから」と述べている。彼なりに金融ショックを予見しているのだと思う。
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:55:00.33ID:xPohIJsd0
>>541続き
ならばやはり個人投資家も最低限度のリスク管理は、裁量の届く所でしていくべきであり、
「落ちていく債権」と「上がっていく金やリート」を適切に先手を打って管理していく必要がある。

グロ系は危ない。まるで棺桶のようだ。ウサとは比較にならない危険性を感じる。(注:ディスりではない。本当にそう思うので書いた次第)

※ここにグロ系ユーザーが多いのは承知で書いた。
批判はして貰って構わない。しかし荒れるのを防ぐためにあえて反応はしない。
バフェットの「金鉱株買い・銀行株売り」の示す未来について、思うところを書いてみた。
観覧者の判断材料に一つにして貰えればと思う。
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:03:31.79ID:ICyvB+nZ0
>>542
(地政学)リスクがあるある言うなら、それはどういったリスクで
定量化・数値化できるものなのかそうではないのか
仮に出来たとして、それをどう弾き出してポートフォリオ構築の
例えば配分比率の分配率に寄与させたのか。数字でもの言ってくれないとよ
世の中のファンドマネージャーやらはそういう仕事してんだし
漠然とした「リスク」て単語から数字を弾き出すお仕事を

それについて議論するっていうなら間違っちゃいないが
リスクはあると思うからあるんだ。以上のこと言えてない以上
それがどう議論に発展するって言うんだ
何も言ってないに等しいぞ
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:07:47.17ID:GNb8XTVy0
>>541
逆相関の資産を持つのはリスク分散の観点からは正しい
ただし、過去において逆相関だったものがこれからも同じかどうかはわからない

それにレバレッジをかけるかどうかは別問題
レバレッジ3倍だからと投資金額の1/3を投資するくらいなら
レバレッジなしに100%投資する方が信託報酬ぶんぐらいは有利になる、、、はず
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:21:26.39ID:/bRjiTu40
レバかけてる人コロナショックでどのくらい儲けた?俺はレバしてないけどオルカンで+15%くらい
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:29:11.30ID:BZA9Er8x0
>>537
30年程前に世界の株式時価総額の約半分を占めて、今のアメリカ並みだった国の株価が30年間停滞しているけど、世界全体は成長している
NASDAQが30年間停滞しても世界全体では問題ない
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:57:01.29ID:BM8b7Sah0
>>550
TECLで資産3倍になったよ
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:02:36.63ID:wTaHoaWG0
ブームに乗ってハイテクに全力なブロガーが気になって仕方ない
いつ暴落が来るかwktkしてしまう
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:04:27.23ID:zmJ8s51+0
これからはハイテクの時代だからね
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:08:43.76ID:KAyLNv1z0
長期なら食糧、エネルギーじゃない?SP500かオルカンでシコシコ

短期、中期で
レバ3つ
長期4:短期・中期1の割合
ギャンブルはしない派だ
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:11:16.33ID:zmJ8s51+0
暴落来たって上がるさ
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:12:51.16ID:yUX3Qnct0
>>500
いろんな種類の方向性がわかってありがたい
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:23:32.65ID:ulmdIk/H0
俺だって社会人一年目でアップル買ってりゃ
億り人だよ
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:23:36.92ID:q/WQ6cuL0
>>555
テスラはトランプ優勢になったら売り仕掛けだと思うけどな
ウォール街だけはまだチャイナマネー欲しがってるからね
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:30:56.85ID:FvParytp0
>>565
25万放置中。運用10ケ月で
含み益3.0%。クソだが15年放置
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:58:58.12ID:0a5XfUOT0
>>541
バフェットは利下げのため銀行株を一部売っただけやと思うで 
銀行株が多かったのでポジション調整の意味もあるんやろな
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:04:40.96ID:C9qO+Itb0
安倍信者「安倍を代えたら日本の経済が終わるぞ!」

終わってました
↓↓↓↓↓↓↓
実質GDP
2012年 499兆円

2020年 485兆円
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:11:56.33ID:Yo1wgCja0
>>573
コロナショックを知らない人っているのか
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:12:24.59ID:FvParytp0
>>573
2020年は当たり前だろ(笑)
勝ち組も増えたが
それ以上に負け組パヨク在日も
増えたな。負け組パヨクは養分(笑)
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:13:24.03ID:xPohIJsd0
>>571
普段金投資を嫌うバフェットが金鉱株を買ったこと。ここに今回のテーマがあると思う。
つまり金融ショックだ。長期ではこれを意識したPFを組むべきだ。
異常相場のツケは異常な形で現れる。
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:16:20.90ID:z1robbv00
金鉱株買ったのはインフレになると踏んだんでしょう。銀行株打ったのは金価格上昇しすぎると通過不安になりやすいからでしょう
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:19:00.66ID:z1robbv00
そう考えると今の大型株フィーバーから小型・不動産が伸びてくる。しかし株あがってんのにリートがまったくあがらない。自分はここが気になる
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:22:16.36ID:pb0PCbD1O
こんにちはage
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:24:21.48ID:C9qO+Itb0
>>576
バカウヨ発見
しかも8均を買う情弱バカ
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:25:38.98ID:xPohIJsd0
>>579
先進国リートは既に上昇基調。
Jリートが遅れるのはある意味当然。日本の不動産売買は中国人の比率が極端に高いからね。
国交回復と共に恐らく急上昇するはず。バフェットが航空株を手放したのとは事情が異なる。
バフェットは米国内の往来に関する絶対値に注目した。そしてここは戻らないと読んでベットを外した。そういう話。
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:26:07.81ID:C9qO+Itb0
>>575
民主政権もリーマンショックの後始末と東日本大震災があったけど認知症だろお前
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:31:24.14ID:Yo1wgCja0
>>579,581
リートが上がらなかったのは、オフィスリートの業績見通しが不透明だったから

ぼちぼちコロナショック後の解約の効果、見通しが出始めてる
大手オフィスリートは今99.5%の稼働率で、通常の解約率は1.4%だったところ、今後6ヶ月で2.8%と倍増
しかし稼働率見通しは98%で、新規に入る見通しもある

また不動産売却益の分配増も増えている
不動産価格は全く下がっていないので分配金は増えそうだ

とはいえ結局コロナがこの後更にどうなるのか次第でまたマイナスのリスクもあるから買わないという人もいるだろう
そういう保守的な人と今の株高のような楽観との綱引きだな

どっちにしても分配利回りはいいから俺は持ってるけど
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:34:47.45ID:xPohIJsd0
もう一つ付け加えておく。現在の異常相場について。

「株だけがドンドン上がる」
「これは先行指標と期待で上がるのだ」
「そうだ。そうに違いない!」

こう思っていないか?恐らくコレは間違いだ。
不景気の株高とは、「他にカネを使うところが無い」から起きるのだ、が正解。
つまり事態の急変に各国の対応が間に合っていない。でもカネを得たら増やしたい。
だからすぐに結果が得られる投資対象を探し、そこに全力で注ぎ込む。

この「欲望の連鎖」が異常株高相場を形成する。このスレのイナゴ君たちもそうだろ?
身に覚えがある筈だ。
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:36:47.42ID:V+2EM2rq0
ザイニチなんで簡単に
教えてチョン
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:37:51.90ID:75s5JI430
バフェット金買ったー銀行株売ったーっていっても、全ポジションの1%いくか行かないくらいだぞ
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:37:58.38ID:XQjArXaV0
超少子高齢化の上に技術革新もインフレも起こせてないんだから日本はどうしようもない
去年は人口が50万人減った。今年はもっと減る。来年はもっともっと減る
増えてるのは借金だけ
日本経済は30年以上停滞してるけど今後は加速して没落が進むだろう
日本に投資してるやつは馬鹿
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:39:13.74ID:mXy61prz0
淡々と積み立ててる人間なのでイナゴではないです
レバナスとかレバファングとかに夢中な連中がイナゴでしょ
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:44:17.39ID:xPohIJsd0
>>587
先進国リートに関しては株価しか見ていないが、まぁ上がってるんじゃないの?
全日会における外国人との取引アンケートでは68%が「あり」と答え、半数以上が売り手または貸し手だ。
この辺がまずコケてる訳よ。そりゃ回復だって遅れるさ。

その分彼らはどこで不動産を買い漁っていたか?中国国内さ。
しかし彼らの欲望はそんな所では留まらない。これ以上の説明は不要だと思う。
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:45:36.62ID:0a5XfUOT0
>>584
民主政権の時は株が全然上がんなかったな
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:46:17.18ID:0a5XfUOT0
>>582
なんで経済オンチの左翼がこんなスレにいるの?
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:46:18.63ID:4hDTawDr0
いつもsp500買ってるんだけど入金力月20万ぐらいあったらわざわざナスレバとかでリスク取る必要ないかな?
みんなならどうします?
間とって普通にNasdaq買う?
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:48:38.38ID:0a5XfUOT0
>>577
まあインフレヘッジやろね 
ほんまに金融ショック来ると思ってるなら銀行株全部売ってるだろ
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:52:07.51ID:xPohIJsd0
>>598
何故金が大嫌いなバフェットがインフレをヘッジしたくなったのか?
ブリッジウォーターもほぼ同時期に大量買付けを行っているが、彼らの予測と被る可能性が出てきている証左ではないか?
つまりは「破滅の時」に備えている訳だよ。楽観予測があったらそんな行動には出ない。
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:52:32.84ID:0a5XfUOT0
>>592
正味で50万減ったかもしれんが、減ったほうは殆ど生産人口ではない上に介護・年金・医療と金のかかるコスタセンターだからなあ

亡くなれば継続コストが減る上に相続というストック資産が下の世代に降りてくる
0603幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/08/29(土) 11:52:52.71ID:hUI8yVSa0
iFreeレバレッジSP500が魅力的に見えてきたよ。なんだかんだSP500が常にPF内でプラスだし(´・ω・`)
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:55:21.29ID:zmJ8s51+0
>>597
そんなあるなら月1万ぐらい積み立ててみれば
そっちのが面白いだろ
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:56:31.49ID:0a5XfUOT0
>>601
破滅予測があったら全力で買ってるはず
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:00:46.15ID:984qd7Ra0
>>603
レバ好きだな(笑)普通のでよくね?
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:05:02.08ID:OCP8ay680
やっぱり来月も楽天カードマンの勝利になってしまう恐怖がおんどれらを襲う
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:05:22.95ID:yUX3Qnct0
>>603
いかんせん信託報酬が高すぎる
2倍レバなのにslimSPの10倍の信託報酬
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:06:02.24ID:LNwFAn7f0
おれの旗艦ファンドであるeMaxis slim国内債権インデックスが振るわんなぁ
ナンピンして耐えるがそろそろ浮上を。。。
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:08:38.62ID:+ELO3Xv00
>>609
毎日って土日祝日とファンド休日の関係で毎月の投資額にばらつきが生じるし、ドルコスト平均法的にはどうなんだろうな
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:11:03.64ID:xPohIJsd0
>>612
実際に運用している側からすると、まぁまぁ悪くないシステムだと思う。
懸念としてはネコババとか投資漏れが挙げられるが、そこは天下の北尾竹中SBI。信じるとしようw
0614幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/08/29(土) 12:11:49.53ID:hUI8yVSa0
>>606
>>608
ぼくの主力、ノーマルのiFreeSP500なんだ(`・ω・´;)
積み立てで28ヶ月持ってるけど月末ベースでマイナスになったの6回だけ。やっぱSP500は安定してるよね。ちょっと色気でてきた
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:20:04.13ID:4hDTawDr0
>>604
やってみます
そもそもNasdaq100まだまだ上がるんすかね
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:26:51.95ID:Yo1wgCja0
>>612
ドルコストの効果は気持ちの問題だから、ドルコスト教の信心次第だな

>>610
意味がわからないが上がる理由あるの?

現物債券なんて今後数年はよくて+0.5%/年、悪いと-1%/年ぐらいだと思うけど
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:31:28.33ID:RTGR3U5G0
近視眼厨があーだのこーだの不毛な議論を永遠と繰り返す
基準価額マンのチェック以外に意味のないスレ
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:50:18.79ID:LF5To7+s0
投資すれでウヨだのサヨだの低能が居るのはこのスレだけじゃね?
俺もだが個別で勝てない雑魚が集まるとはいえ酷すぎる
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:51:14.27ID:BM8b7Sah0
アメリカ一人勝ちすぎてアメリカ馬鹿とか言ってた連中消えたな
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:53:46.68ID:aPZMzJjO0
グロ3もグロ5もたった1年足らずでオワコン化したね
既にこのスレの連中はあーだこーだともっともらしい理由つけて狼狽売りした後だろうな

なんだかんだで素直にS&P500インデックスとオルカンだけ積み立ててる連中だけだろうな
長期投資で生き残るのわ

まあみんな金だのリートだのいろんなアセットクラスに目移りしちゃうから仕方ない話だけど10年以上の長期で見たら投資先はずっと株だけで十分だと思うよ
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:54:33.17ID:Ai+yCVJE0
分散大事と8均に入れたらこの有様だからね
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:57:06.34ID:BM8b7Sah0
プラスのゲームに参加してるのに握力がないって致命的だな
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:04:11.37ID:0a5XfUOT0
>>627
だいたい60〜70歳ぐらいやろ 
今時の60代は働いて金も使う人が大勢いる
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:14:38.26ID:LF5To7+s0
グロ5をディスってコロナ前より基準価額戻せてない商品全てをディスる高等テクニック流行ってんね
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:22:36.46ID:aPZMzJjO0
1年どころか僅か半年間の相場状況だけで全てこれ駄目・あれ良いと決めつける連中が多い限り、狼狽売りは果てしなく続くw

どんどん狼狽売りして次から次へとポジション変えろw
税金払って国に貢献しろw
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:29:58.70ID:Vbpy6dQN0
>>638
結局何だったら揺るがずに信頼できるかだよね
例えば資本主義の発展くらいまで緩和すればずっと信用できるならオルカンだろうし
一時アメリカの旗色悪くなったとしても信用できるならs&pだろう(俺は米米言ってるやつの半分以上は米の旗色悪くなったらこんなはずじゃなかったって売り出すと思う)
俺はシャープレシオさえ良ければ株100上回れるという点を信じてグロ3ホールドしてるわ
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:30:53.18ID:kMUxIbwk0
>>617
上がるさ
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:37:57.34ID:71arzKXi0
>>640 グロ3主力はまだまだ多い
ただUSAと1:1の割合にしてる。
リート次第だが5年後はグロ3の方が安定と信じて
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:42:47.70ID:k05wog3c0
調子いいものに乗って適当に利確すれ税金払ってもオルカンとバランスだけしこしこやってる奴よりよほど儲けられるってことに気づけ
0647幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/08/29(土) 13:49:28.34ID:hUI8yVSa0
これからがグロ3おいしい気がするんだよなー
(`・ω・´;)
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:49:42.09ID:2h/c8YWk0
>>612
気にするだけ時間の無駄
スーパーのタマゴパックを買うときに、こっちのほうが重い、いやこっちだ、いやいやこっちだ
とやってるようなもの
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:53:42.78ID:lE6oTL820
>>644
それな。
直近の予想すら当たらないのに20,30年後見据えて買ったって当たるわけないじゃんていう。
バフェツトガーうんたらかんたらで、今の時点で長期PF組んだとして、来年別の問題が発生してバフェツトが投資方針変えたらまた組み直すのけ?
アホだろw
上がるものに乗り替えながら確実に資産増やしていった方がよっぽど低リスクだわ。
20年積み立てた挙げ句に誤りだったらどうすんの。
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:55:24.38ID:pPa2fFdX0
グロ3がこれから弱そうと思うのは、JREITの戻りが遅くリスクも高すぎると思ったから
買った時もっと考えるべきだった
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:57:29.52ID:0NojKzFc0
>>647
今後のリート次第なんだけど、債券も足を引っ張るかもしれないよ
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:00:13.60ID:mZ5d8a0i0
ダウリートが戻りだしたから安心
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:10:54.45ID:pTT0qKAL0
マジで貧乏人の積立なんてリターンショボすぎるからな
貧乏なのに20年後30年後を考えてたりリバランス考えてたりして買ってる奴とか滑稽過ぎる
そんな無駄な労力使うぐらいならある程度一括で買うとか副業でもして種銭増やしたほうがいいぞ
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:23:47.39ID:+ELO3Xv00
>>655
常識的に考えれば納税分負ける方向で収束するんだけど、なぜかごく一部の例外になれると自信満々な人が多いからね
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:24:31.96ID:fDH2YJq+0
>>654
そこでレバレッジですよ
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:25:33.74ID:293IDr3W0
レバFANG買うなら今じゃね
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:30:06.58ID:pTT0qKAL0
>>657
貧乏人のレバ買いは正しい
レバ買いは投機とか犬猿してる貧乏人は一生裕福にはなれない
ある程度のリスクを背負う覚悟がないと一生貧乏人のまま
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:35:10.92ID:l4kfKDaT0
冷戦激化で軍事技術競争が激しくなると、
優秀な頭脳が国防に振り向けられるから、民間のイノベーションや技術革新は停滞するの。


70年代80年代のアメリカの停滞はコレ。

ソ連崩壊で、携帯やネットなどの軍事技術が民間に解放されITが伸びたわけさ
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:35:19.81ID:OAsOqcJv0
勝ってる人は気分よくたくさん書き込むけど
負けてる人はひっそりと行方不明になる
掲示板でもブログでもそう
その前提でネットを見ないと振り回されるわ
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:37:59.42ID:pvulqzsQ0
1557から分配来た
手取りで1口約103円(1円以下四捨五入)だった
過去1年で約437円、参考までに。
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:39:11.18ID:XcmO5aFh0
>>659
貧乏な人ほど
宝くじやパチンコ、競馬などのギャンブルを好むんだけど
その思想と全く同じやな
当てればいい、勝てばいい
で、結果はお察し
コツコツと現物を積み上げ地味に投資するのが
ベストって何故分からないんだろ
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:44:28.45ID:mZ5d8a0i0
原油で消えた奴、生きてるかな(笑)
0668幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/08/29(土) 14:55:31.62ID:hUI8yVSa0
無限ジャブジャブでオルエコも復活しそうだしもうしばらくグロ3握ってよ(`・ω・´;)200万円だけだし
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:09:57.15ID:UHm0Rt3Y0
現状、稼ぎはお前らのがあんだから300万以上突っ込めよ
なにびびっとんねん
FANGは時価総額TOP10がひしめく巨大指数だぞ
数百万いれたらあとは放置でいんだよ
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:11:58.03ID:UUb7i94q0
>>269
民主党政権のようなねじれ国会でもないのに、野党やマスコミに好きなようにやられる安倍ってどんだけ無能なんだよ。
ろくな実績なしで辞任して当然だわ。
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:15:48.87ID:xPohIJsd0
>>673
あ、それ典型的死亡パターンw
グロ系長期ガチホと株レバ放置は確実に死ぬと思う
俺はレバ推奨派ではあるけど、それは短期〜中期限定。
借金背負って脳死は完全に養分ですよ。
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:22:43.19ID:GT7IwdzP0
REIT買ってくれるん?
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:22:44.69ID:T6w/MBgn0
古い話だけど1990年頃の日本のバブル崩壊直前、当時の投信業界では随一だったフィデリティが急遽日本から撤退してて、崩壊後にその因果について話題になったんだよ

今回バンガード日本撤退のニュース見て震えたよ
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:24:22.56ID:LU2JrS+k0
>>661
同意
気分いい人は他のファンドを貶めるからね
もしくは過剰な売り煽りで弄ぶ
コロナの時に掲示板に振り回されないメンタル持っててよかった
狼狽売りして消えちゃった人もいる
残念ながら初心者より経験者が狼狽売りしてたイメージ

>>675
個別で勝つ自信がないから投信で分散してるはずなのに
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:25:30.42ID:IPLhwBiP0
アメリカ一本バカと罵ったアホども息してる〜wwww

でも、あれほどオワコンと言われてた日本株も結構善戦してる、ガン無視してたけど少し買っとけば良かったかな?
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:28:57.52ID:GT7IwdzP0
FANG+今後も長期安定してそうなの何社あるよよく見てみろよ
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:29:29.11ID:zLMXnud/0
なんであれその場のノリで動きすぎてるとろくなことにならないからなあ。
やるなら驚くくらい下がったときでも難平しながら持ち続けることを覚悟しといたほうがいいとは思う。
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:36:24.00ID:MfXlB/Ne0
積み立てでインデックスファンド始めようと思うんだけど
みんな、何本くらいの銘柄を保有してる?

面白そうなのが色々あって目移りして困ってるわ
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:36:24.33ID:jgjKwYG30
>>686
他に代わりのないAPPLEとNvidiaはともかく、他の面子はなあ…
今からバイドゥやアリババを買うの?って聞きたいわ
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:45:23.43ID:xPohIJsd0
>>681
バンガードは日本のSNSも閉鎖するらしいね。
企業が移転する理由は古今東西一つしかない。

「効率性向上」

多分これだけだよね。日本での事業では既に伸び代は潰えたと。
過去シンガポールからも移転しているので、企業理念的な部分が大きいと思える。
このタイミングで移転ということは、中国本土での伸び代に期待しての事だろうし、
また当局からの優遇処置もあるのだろう。
アメリカのエゴと企業のエゴは別々に動いてるという事だなぁ。
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:46:02.05ID:LU2JrS+k0
>>692
なぜアップルとエヌビディアだけは代わりがいないと判断していて
それ以外の企業は代わりがいると言える?
違いを知りたい
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:50:35.19ID:T6w/MBgn0
>>694
バンガードは極東の不採算事業を閉じてこの先どうするのかと言うと、中国に行くんだよ(アリババとべったり)

米国株の今後も大いに疑問視しているよ。日本株より凄い傾斜になりそう。
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:00:13.49ID:mZ5d8a0i0
>>697
良かったな、儲けるチャンスが見えてて羨ましいよ。オレはシナ比率はオルカンとグロ3で充分(笑)
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:00:16.99ID:xPohIJsd0
>>697
楽天田中氏の分析はなかなか面白い
https://www.youtube.com/watch?v=gfcbCM4_42A
中央集権は21世紀の必要悪かもしれないと論じている。

要は投資家ってさ、転売屋みたいなもんじゃない?
その時々で旬な商材を取引する職種。
だからそこに不要な価値観とか成功体験はいらないよって話だと思う。
必要なのは鋭い嗅覚と冷静な判断力だと思う。まぁこれあったら騙されないし苦労しないんだけど(苦笑

インデックス投資も結構細かく変化しているからね。その分吸収力上げて行かないとね。
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:02:36.98ID:jgjKwYG30
>>695
大層な理由があるわけでもない

他のメンツよりは競合が少なそうに思えた
ウェブサービス主体の他社に対して、この2社はハードウェアが主役だから参入障壁が高い
APPLEは宗教的なまでにブランドイメージを高めていて、齧りかけの林檎マークを所有すること自体が喜びになるレベルのハードを提供している
スマホなりタブレットなりPCなりで、ここまでの信者を抱えるブランドは存在しない
そして、新規事業を始めるとこれらの信者を動員できるため、今後も様々な分野に食い込める
Nvidiaはそもそも直接の競合(AMD,Intel)が2社しかないが、どちらも相手にならない
AMD Radeonはモノ自体は悪くないがソフトウェアでの支援が不足しており、CUDAの牙城を崩せない
IntelのGPUはダメで有名だし、今の開発者からしてRadeon作ってた人なので勝機は薄い
確かにArm系コンピュータやASIC等、一つの分野でならNvidiaの脅威足りえるものはあるが、x86 or power+GPUが主流である限りは、Nvidia全体に対抗するのは難しい
というところ
APPLEはブランドイメージの失墜、Nvidiaはコンピュータ全体の刷新レベルorRadeonが奇跡の復活でもしないと倒せない
と考えるので、他よりは硬いんじゃないか

>>697
そこが気にかかる
バンガードは中国に勝機があると睨んでいるのだろうか?
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:03:21.92ID:mZ5d8a0i0
地政学的にロシアとインドがシナのこれ以上の暴挙に黙ってるかな?
中央アジアもアレが多い、なんか
恐い
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:03:28.28ID:mD7E0JSR0
>>697
米中対立が、上院下院両議会の合意でどんどん進んでるのに
バンガード大丈夫なんかね? 逆張りが過ぎると思うんだが

中国から工場を移した企業は移転費用はすべて税控除の対象にするって米政府だし
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:06:29.60ID:JEZtNfuz0
>>666
貧乏人は種銭が少な過ぎるんだよ
コツコツできる人間なら副業するのがベストに決まってるだろ
お前はアホか
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:10:05.50ID:T6w/MBgn0
>>702
バイデンは親中派だよね

民主党のクリーンエネルギー政策復活を見越して
昨年からテスラに資金が集まり続けているのは周知の通り
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:11:22.47ID:xPohIJsd0
中国のやり方ってのはさ、カネをどんどん貸し付けて、返せなくなったら土地で回収するんだよ。
禿さんと同じやり方。

銃弾がカネに置き換わったイメージ?
全然平和的だと思うけどね。アメリカみたいに白昼堂々民家に爆弾落とすわけじゃないしさ。
そりゃ言論弾圧とかデモをとっ捕まえるのはよくないが、そりゃアメリカだってしょっちゅう起こってるじゃん。この前だってw

そんなに恐れることでも、慌てるようなことでもない。「暴力反対」だけを唱え続ければいい。特に日本はな。
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:12:42.63ID:T6w/MBgn0
>>698
とんでもない、どうしていいか右往左往だよ

機会損失ではあるけれど、秋から年末にかけて
株式市場から一旦撤退した方がよいのではないかな

と私見を述べた所で、
加熱している現況下では変人扱いだろうけどね
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:13:23.37ID:Ip7I3pZo0
アメリカは中国の金が欲しだけ
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:21:05.81ID:mD7E0JSR0
>>704
バイデンの息子が中国に囲われてるらしいね
ただ、今の米中対立は、上院下院の両議会の合意が元で、
民主党も共和党以上に中国に強硬
むしろトランプの方が対中政策は弱いぐらいと言われている
仮にバイデンになっても中国潰しは、変わらないと思うよ

>>707
米国も日本も中国との貿易は赤字だ
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:25:24.73ID:kMmSYQwC0
世界の株式時価総額が86兆ドル
GAFAMの時価総額が7兆ドル
Appleの時価総額が2兆ドル

これからガンガン上がるようには思えないんだけどな
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:28:06.22ID:T6w/MBgn0
>>710
どんどん複雑化して行く世界であることは間違いないね

踏まえて、このスレの趣旨的には全世界株式インデックスの定額積み立てと言う結論になる様になるのかな

流し読みした限り米国株にアクティブな人が多い様だけど
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:29:23.01ID:xPohIJsd0
>>712
そこは恐らくあまり関係ない。
大事なのは「逃げる大手」の出現。多分ここです。
出来高デカい奴が逃げ始めたら一気にバブル終了。

つまり「大手の動向」を把握することが何より大事。
俺はここがよくわからんというか、調べる意欲が湧かないのでFANGには入れてないw
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:34:24.73ID:P6KLoekf0
日本の証券会社で買えないバンガードのETFがいつ買えるようになるかと待ってたけど
この様子じゃもう無理そうだな
いまさら日本市場のために日本語の資料つくって金融庁に届出してくれるとは思えん
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:39:42.34ID:ICyvB+nZ0
俺の買ってるファンドはウィズダムツリーなんだが
いつ取り扱いすらなくなってもおかしくないだろうし冷や汗もんだわ
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:51:33.43ID:ie9BgK3R0
>>716
米ETFブームから海外口座ブームになるんだろうか?
今でもTQQQとかRPARとかJETSとか日本の証券会社では買えない
商品メチャ多いし、日本人でも開ける海外口座ってないんか?
てか、ロビンフットが日本人にも門戸を開いてくれれば、、、
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:55:10.84ID:lbjmDOi+0
>>703
そこでレバレッジですよ
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:55:57.78ID:mD7E0JSR0
頭と尻尾はくれてやれ理論だとNAS100はそろそろ売り時かもな

もっともすでに半分ぐらいは売却済だが

調整はいったら同額買うだけの待機資金があれば問題ない
再上昇するのは確実なのだから
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:57:56.03ID:T6w/MBgn0
>>722
ロビンフットは微笑ましくなるほどに
バブル製造マシーンだよねえ笑

類似品の国内登場と崩壊と
どちらが先か
後者だと思うなあ
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:04:52.85ID:T6w/MBgn0
>>729
なんか、苦言が重なってしまって申し訳ないけれど

全然違う。ビジネスモデルからして別物。
ゲームのルールを知らないで参加しては駄目だよ
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:13:27.42ID:Tqh/oe0P0
これからは8均等だよ
納税はここでレバだのナスだのコネコネしてる奴らに任せて賢者は黙って8均等を積立してればいい
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:13:48.47ID:ICyvB+nZ0
>>735
自分の定義後出しにしてコミュ障呼ばわりは無いわ
それはどっちだよ
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:14:03.51ID:9fQkykwq0
中国って高齢化対策大失敗だよな
月収15000円未満が6億人?
共産党員だけが恵まれてる
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:17:15.49ID:xPohIJsd0
>>738
お、おう・・・・
リスク36%超えで設定来+150パー超え?
いやー熱いねぇ
中期ロング銘柄探してるんで、ちょっとこの辺も検討してみるよ。
ありがとう^^
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:20:01.62ID:LU2JrS+k0
>>718
世界規模での出来高もほとんどない不人気ETF選んでたら別だけど、大丈夫じゃない?
SBIとマネックスでは手数料無料ETFにバンガードよりも多く入ってるから軽視はされてないはず
自分もEPIは買ってる
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:20:08.30ID:tApaWu7b0
良いかも知れんな何たってインド人嘘つかない
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:32:05.02ID:ie9BgK3R0
投信を美少女擬人化してバーチャルアイドルとしてプロモしたら
ブームになったりしないかな?
積立額に応じてオリジナルサウンドメッセージプレゼントとかw
純資産額が100億超えたら武道館でバーチャルコンサートとか
ヲタの入金力を引き出せれば国内トップ投信の座も夢じゃない!
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:38:08.11ID:ARYuWR8u0
ナスが最強
他も動きは真似するけどナスに届かない
わかる?
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:40:36.99ID:mby84mob0
バンガードの日本撤退はeMAXIS slimとかニッセイ手数料無料とかの超低コスト投信が出てきたからでしょ
もはやコストを理由にETFを選ぶ必要が無い
まだ日本の投信で設定されてないような資産構成ならETFも考えるけど、売れ筋の株式インデックスは超低コスト投信が手軽で安い
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:45:47.18ID:9fQkykwq0
>>753
Slimのラインナップが最強!
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:48:21.45ID:ICyvB+nZ0
>>748
それがお前だっちゅう話だわな
自分の定義ありきで楽天はロビンフッドでしょとか言ってんの
だったらそれ1レスでまとめるべきだったろうに
客寄せ証券会社=楽天証券 であると
まあそれも違うんだが・・・
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:06:46.63ID:EJ4M18pM0
先進国リートの今後は?
回復は鈍いけど緩やかに上昇するって認識で合ってますかね?
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:25:41.93ID:LF5To7+s0
債券レバはストロングホールドでいいかなって思ってるけど
株レバは適度に一部利確がいいかもね
盆栽の手入れみたいにね
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:52:51.93ID:lE6oTL820
>>764
俺買ってるわw
ナスレバ、FANG+との3本立てで50%
あとはJリートのスポット売買で50%
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:57:31.62ID:+ELO3Xv00
>>764
このスレでもほんの少しだけ話題に上がっていたな
GDP比率と言いつつ先進国や新興国の中身は単なる
加重平均だからなあ
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:17:18.93ID:w37snLyX0
>>764
GDPって名前だけで中身は先進国ファンドと新興国ファンドを買ってるだけの手抜きファンドだからねぇ
国別にGDPの比率に基づいて買ってるならいい商品になりそうなのに
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:23:30.77ID:ICyvB+nZ0
つうかまずGDPと株価(の伸び)に相関無いし
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:35:51.26ID:0a5XfUOT0
>>771
左翼ってバカが多いのに、どうして投資スレなんかに紛れ込んでるの?
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:43:24.01ID:juR1Im1j0
>>771
ムン子ちゃんだからしょうがないよね
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:48:31.21ID:T6w/MBgn0
>>774
こういうおためごかしの商品をリリースする
ことがどれだけイメージダウンに繋がるか
分かってないのが悲しい…

そもそニッセイは数年前にインデックスファンドの運用で
トラッキングエラーで結構なチョンボしてますね
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:00:46.88ID:u3kalcbi0
次期自民党総裁、ふさわしいと思うのは?

1位 河野太郎氏 207,685票 67.8%
2位 石破茂氏 43,258票 14.1%
3位 菅義偉氏 18,457票 6.0%
4位 麻生太郎氏 13,667票 4.5%
5位 岸田文雄氏 8,075票 2.6%
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:14:21.70ID:uD0LnGfd0
>>780
インデックスの運用してる人はアクティブ運用と比べて圧倒的に真面目な性格な人が多くてトラッキングエラーが出ると死ぬほど落ち込むってどっかで読んだなw
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:31:14.47ID:lhivrL2E0
月曜日になってから円高に気づいて暴落するパターンだと思う
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:37:10.98ID:Oyrokp8D0
毎晩21:30に投信の速報値が出る

前日比
ほう今日はx万円増えたか、ほう今日はx万円減ったか
銘柄ごと
ほう今日はこっちが減ったが、あっちが増えたか

ゲーム感覚でぬるくやってる
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:01:34.59ID:mby84mob0
漢は迷わず全力レバング
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:08:48.09ID:mD7E0JSR0
具体的な政策変更の情報もないのに円高・日経下げは
パニックってことで、月曜はいったん戻すでしょう

その時が逃げ時
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:09:09.69ID:+ELO3Xv00
>>791
そろそろとかじゃなく、自分で決めてるルールで時期がきたらリバランスの利食いをするだけだよな
ノリで利確する奴は狼狽売りもする
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:15:36.25ID:dHP+GzOu0
アメリカの成長大型株、バブルだと思ってる。今でさえ上がり方が容赦ないのにこれからインフレなるの信じられない。どこまでいってしまうの
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:27:38.88ID:uD0LnGfd0
ルールでやるのが好きなら好きにすりゃいいが、それが有利ってもんでもない

ドルコスト効果と同じ心の問題で、俺はくだらんと思うけどね
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:31:09.66ID:LNt+InM+0
^_^
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 22:52:49.96ID:/cGfeyL60
>>805
素人の投資動画見るような人にそんな難しいこと聞いても回答は返ってこないよ

口半開きにしてぼーっと眺めてるだけ
感想は「なんかおもしろかった!」「ためになった!」ぐらいだろw
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 23:00:25.20ID:140nK1io0
>>805
そもそも全世界株式を選んでる人は
あえて選ばない分散投資を選んだはずなので
迷うならまんべんなく分散投資するオールカントリーがベター
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 23:48:59.19ID:vfKn445l0
靴磨きあるある
買おうとする根拠はリターン(リスクは考えない)
もし、だったらなど仮定で考える
2年以上保有してるファンドがない
話題のファンドは、とりあえず買う
自分は賢い、又は相場が読めると思ってる
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 23:54:53.33ID:LF5To7+s0
今はコロナ時の下落とその後の戻しを参考に買えばいいから楽やね
難しいことを考えてマイナー投信買ってる奴よりイナゴの方が強い、現実は非情である
0816幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/08/30(日) 00:03:38.82ID:F7q4Z5CQ0
イナゴって強いよね(`・ω・´;)ぼくも考え方変わったよ。コアは変えないでサテライトはどんどん乗り換えた方がいい。焼かれるイナゴは弱いイナゴで、焼かれないイナゴは良く訓練されたイナゴだ。
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:29:48.50ID:oMrYKFgK0
このスレを流し読みしたけど、この程度のネタでは、
儲かりそうにないな。読むだけ時間の無駄だった。
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:33:21.19ID:zCIAD/a+0
ごめん、レバFANGいつ買えばいいの?
早く教えて
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:35:33.55ID:zCIAD/a+0
>>821
いつ暴落するの?
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:42:49.40ID:zCIAD/a+0
>>824
今なの?
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 01:02:52.94ID:ALLWMLPC0
>>816
上がりきってからのイナゴがダメなだけで、初動イナゴは全然問題無いんだよ
今回みたいな唐突な辞任や天災は仕方ないけど、順張りみたいに上がり出したらイナゴったら良い
インデックスなら個別より安心出来るしね

二番底、夏枯れと大統領選がーと言って買わなかったら置いてけぼりだ
今、押し目で買ったとしても、7月の普通の時に買った奴より高値なわけで
リスク怖いなら分散すりゃ良いしさ、50万あるなら10万でも5万でも取りあえず入れて流れを見てみよう

と、5月から友達に米は戻しやすいからSP500を試し買いしてみては?と言い続けたが全く買ってくれなかった(´・ω・`)
ちなみに友達は、4月22日約定でグロ3全部損切りしてて700万位の現金あったはずなんだけどね
俺もグロ3を今は11200だが、当時は結構含み損大きくて信用無かったから仕方ないけど(´・ω・`)

セルインメイに買うとかあり得ない、9月までは下落相場、8月の権利落ち前後から買うのが良いとアノマリーを信じ切ってたとこもあるなぁ
アノマリーを参考にするのは勿論良いとは思うけど
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 01:30:15.02ID:k3tFXHa00
アノマリーなんて過去の傾向だしバックテスト比較と同じで、機能するのは平常時だけだからね
いまはコロナを始め異常事態だもの。過去の経験は参考程度にしかならないよ
0828幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/08/30(日) 01:48:43.47ID:F7q4Z5CQ0
あたし良く訓練された強いイナゴになる!(`・ω・´;)
0830幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/08/30(日) 02:16:18.17ID:F7q4Z5CQ0
そだね(`・ω・´;)日本人は逆張り好きらしいけどね。ぼくこないだレバナスとレバFANGを50万円ずつ買ってあるんだ。あくまでサテライト。コアはSP500だよ
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 03:16:51.79ID:QUb7OeFZ0
FANGベア、取り敢えずまだまだ買い増し中
月曜は現物から得た配当金と貸株金利でFANGベアとダブルインバ買うわ

取り敢えずFANGベアの本気買いモードはナス13000付近から
ダブルインバは日経23500超え付近から
そこら辺まで到達するまでは小銭を淡々と積み増す

8月は大口の利食いが終わって、9月からは個人の利食いが始まると予想してる
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 03:51:18.60ID:aR1d+UJU0
「タバコ喫煙者はコロナ感染から守られる」決定的証拠
タバコが救う人間の命
https://president.jp/articles/-/37802


世界各国で、感染者における喫煙者の割合が一般人口の習慣的喫煙者の割合(喫煙率)よりもかなり低いという発表が相次いでいる。

米国 喫煙者率13.8% 感染者の喫煙者率1.3%〜5.1%
中国 喫煙者率27.7% 感染者の喫煙者率12.6%
フランス喫煙者率32.9% 感染者の喫煙者率4.4%
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/-/img_359492e38dd172c9838648f9568b56e7753060.jpg

禁煙活動家は都合のいいときは、ワーワー騒ぎ、都合が悪くなると途端に黙る。それでは信用されない。
禁煙運動に励んでいる人は、自分たちにとって都合の悪い話もきちんと受け止めることだ。
ましてや、フランスの医療論文で明確に、「喫煙者はコロナ感染から守られる」と結論付けられている
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 05:44:00.10ID:5Wky0f0W0
おまえら最高値更新してるけどリバランスしないの 欲豚なの 100%現金になってもうてん 規則やねん
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 06:44:45.81ID:OHZb6aIk0
>>793
同じ事考えてたが月末利確で下がりそうなんだよな。なので買い足す作戦に変更。次が菅か岸田なら戻る。
ゲルなら売りで行くぜ
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 08:43:19.17ID:UaUAy9Sl0
資本主義は長続きしないだろうな
スタートレックの時代にはお金の概念が無くなってるらしいし(´・ω・`)
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:00:46.91ID:RkQQbQRY0
ブルベア投信で短期相場に入る条件は二つ

@トレンドが読める時
Aボラがデカイ時

どっちも該当しないならさっさと退場>>846
イナゴはつええとかバカな妄想は捨て去ったほうが無難
イナゴってのは自分で考えないから突っ込めるんだ。要するにゾンビみてぇなもんさ
ゾンビよりタチが悪いのは、負けたあと正気に戻って当り散らす事だな
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:13:48.26ID:RkQQbQRY0
いや、ブルベアの場合はむしろボラがないと稼げない。手数料かかるからな。
だから仕手の動きを追うんだ。追えねぇ奴はその分負けるぜ。それだけの話だ。
0853幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/08/30(日) 10:20:45.80ID:F7q4Z5CQ0
VIXが20切ったら一目散に逃げるのがいいのかな?
(´・ω・`)あたし強いイナゴになりたい。
2017年ってどんな感じだったの?
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:21:22.71ID:RkQQbQRY0
聞かなきゃわからねぇことには手を出すなってことよ。
他人に頼ればなんとか思っちゃってるからイナゴやってるんだろうけどなw
ま、100年はえーと思うよ。さっさと退場しとけ
0855幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/08/30(日) 10:22:56.41ID:F7q4Z5CQ0
仕手って実録ヤクザ系だよね(´・ω・`)
ラーメン屋とかに置いてありそう
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:36:20.81ID:dx1jqg1v0
インデックスで仕手ってw
なんか陰謀論とか簡単に信じてそう
更に自分で間違った解釈付加して匿名掲示板で知ったかぶるのが質が悪い
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:56:32.05ID:R+lDMjWK0
FANGという世界規模の仕手株にイナゴが群がって
立派なイナゴタワーが形成されつつあるように見える
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:06:31.61ID:D0ktB20/0
米国の超富裕層投資家は現金積み上げ−新型コロナによる影響懸念
Ben Stupples
2020年8月28日 12:39 JST
1億ドル超の資産持つメンバー800人余りのタイガー21の調査で判明
総資産に占める現金比率が19%−新型コロナ感染拡大初期は12%
米国の超富裕層の投資家は、保有資産の現金比率を異例な水準に高めている。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:07:22.43ID:unS8JCuF0
各国の中央銀行が仕手筋
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:19:52.27ID:k56pVfIs0
金が余ってるなら俺の先進国リートによろしく
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:22:00.41ID:mPjqoGRu0
USA3604グロ5のイナゴ勢は今ウハウハだからレバfangも握り続けてればウハウハだよ
だからレバfang全力で大丈夫だぞ
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:24:25.19ID:R+lDMjWK0
仕手株も安値で買って高値で売り抜けられればウハウハだろうな
そう夢見るイナゴが群がるから立派なイナゴタワーが形成されるんだけどね
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:25:08.40ID:Oud0m4j00
レバfangは今のうちに買っといた方がいいやろ
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:36:16.73ID:Yab2l+xh0
世界中の天才秀才がアメリカを目指し続ける限り、S&P500は安泰やろ?…安泰だよな?
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:42:17.63ID:8DFPmKVv0
盛者必衰
そろそろ覇権交代がおきてもおかしくはない
露骨にアメリカファースト連呼してヘイトを集めてるから尚更
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:47:57.60ID:Yab2l+xh0
>>880
あらゆる業界のリーディングカンパニーが揃ってるのは強いよなー。
>>881
国のリーダーって大体あんなもんやないか?って思うけど、まぁ世界中に喧嘩腰なのはあかんな。
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:11:54.04ID:JaX6qB4e0
>>886
いやワシは理想の配分やと思うで
先進国と新興国は必要だろ
日本は連日高値更新してニュースになって儲かってるでしょ?って言われてアウアウアーならんように必要だろ
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:12:55.27ID:N5q16Edb0
野党の皆さん、安倍政権の間どこにおられたのですか。
共産党だけは頑張ってましたが、長期政権に最も貢献したのはあなたがたでしたね。
仲間同士でケンカしたり選挙が近くなったらくっついたりでは、国民の皆さんはうんざりだと思いますよ。
まあ私にだけは言われたくないと思っているのでしょうけれど。
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:23:58.06ID:JaX6qB4e0
>>890
GAFAMは過剰評価で避けたいとするやろ
GAFAM除く先進と日本ならそんな大差ないやろ
ヘッジするぐらいなら日本でいいがな
日経もそのうち4万超えるやろ
わしが生きてるかどうかわからんけど
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:37:21.78ID:Tmp8LcgK0
なあ吉原いくんだけどさ。どの店、どの子に行くか知りたいか?
インデックス民を代表して一発ぶっぱなしてくるわ
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:40:07.41ID:7ToMuBln0
でも3地域全然売れてないやんけ
人に勧めておいて自分だけオルカンやSP500買ってるとかないよな?
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:41:42.07ID:JpjrKC+90
>>899
債券は買い場があるので、そこ狙いだね。
スポット中心がいい。利上げの年じゃないかな
長期金利は上がってるので、ドルコストでもいいかも。
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:45:09.74ID:JpjrKC+90
後誤解しがちだが、長期投資の債券とゴールドは貯金箱だからね?
役割が違うだけで、投資というよりは貯蓄商品。
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:46:09.13ID:i4LFVp+E0
国内債券はグロ3じゃ駄目?
Slim国内債券インデックスで良いあのかね?
債券インデックスも難しい
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:50:14.39ID:JpjrKC+90
>>905
グロとかウサは債券でも株式カテゴリ。
理由はボラがデカすぎるから。
俺はどちらにも属さないアクティブ枠を作り、そこにその系統嵌め込む予定。
でも今は買う気しないな。ウサとウルバラに注目してる。
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:51:08.86ID:JaX6qB4e0
スリムの国内債券の信託報酬が0.132だけど信託報酬以上に金利付くのん?
マイナス金利になって債券価格が上がらん限り儲かると思えんのだが
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:53:56.07ID:JpjrKC+90
sbi辺りで報告書やトータルリターンチェックしてみればいい
騰落あるのにリターンなかったら普通は売れない
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:16:37.33ID:JaX6qB4e0
>>912
人の行く裏に道あり花の山っていうやろ不人気だからいいんやで
オルカンと日本除くと比較して新興比率が高いにもかかわらず信託報酬も同じでお得や
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:28:34.36ID:QUb7OeFZ0
オルカンの日本比率ってかなり高めだね
しかも米国比率半分以上って、結構いびつなバランスじゃない?

やっぱオルカン買うより自分で新興国と先進国のインデックスを好みの配分で買うほうがいいのでは?
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:29:53.12ID:LI3mu7O10
グロ3グロ5の次はレバFANGか。
その時の時代に乗ってるというか流行り廃りというか・・・
あんまり長期目線ではないというのはなんとなく伝わってくる。
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:31:39.12ID:KCXf8v9+0
>>904
> 後誤解しがちだが、長期投資の債券とゴールドは貯金箱だからね?

こういう疑問符付けるヤツって最高にキモい
氏ねばいいのに
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:35:39.19ID:QUb7OeFZ0
>>738
残念だけどインドは国としては成長率は中国より伸び代無いと思うわ
結局、優秀な人材は国外流失でしょ?

やっぱり米国に目をつけられている=無視できない秘めたるものを持った国
だと俺は思ってるからインドより中国だな

だから新興国インデックスやバランスの中国の配分は多少、多くても構わない
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:19:14.92ID:6WVZ63n50
FANGって何?一般人に聞いてみました

F・・・フェイスブック
A・・・アップル、アマゾンで半々
N・・・知らない、少数意見(なんか半導体のとこ、ニンテンドウ)
G・・・グーグル
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:25:57.47ID:QUb7OeFZ0
>>919
今の時代レバなしは全部パッシブでしょ
リスクなんてないよ自分で比率配分するだけだし

それよりそろそろ金鉱株のインデックスとかどこか出してくれてもいいと思うんだけどなぁ

グロ5とかあんなレバレッジかけてるならただの金じゃなくて金鉱株に投資してくれりゃいいのに
無難なところではハーモニーよりバリックか

仕方ないからブラックロック・ゴールド・ファンド積み立ててる
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:27:32.96ID:Tr89CBwQ0
楽天インデックスバランスが株式重視と債券重視でスイッチングできると思い込んでた
めちゃくちゃ良いファンド見つけたと思ったのに
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:59:11.91ID:JaX6qB4e0
>>933
電力って自由化でどんどん他社に流れるやろ
電気代の高い世帯ほど契約先替えた恩恵が大きくなるわけだろ
そうすると独りぼっち世帯とか電気代の安い一般家庭しか契約者いなくなると思うんだけど
売り上げ上がる要素あるの?
少なくとも他社がCM売って乗り換える流れが止まる迄様子見したほうが良いと思うんだがどうなの?
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:13:27.41ID:QUb7OeFZ0
>>938
グロ系の第3弾は金鉱株にもレバレッジを利かせてほしいw
もうここまで来たんだからもっとぶっ飛んだファンド生み出してほしいわw
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:16:32.57ID:QUb7OeFZ0
今から現物で買うなら米国株でまだ割安なオールドエコノミー銘柄一択だよ
航空・レジャー辺りはまだ割安なのいっぱい散らばってるから自分でいいの探して買えばいい

ダウは3銘柄も変更されるから今後はダウのターンかもね
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:23:40.88ID:k3tFXHa00
>>942
ケータイとかネットとかガスとか自由化でメジャーどころに噛みつくコバンザメ商売はたくさんあるけど、
どれも大手を倒すところまでいかない。電力も同じでしょ
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:26:05.85ID:QUb7OeFZ0
山崎元は株価にとって一番良いのは菅義偉だと主張してるな
まあお前らもガースー以外に選択肢ないと思ってそうだしなw
石破、二階、岸田、他は全て緊縮財政派で財務省の犬

河野は女系天皇容認してて色々なリスク孕んでるから最初から選択肢にない
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:29:18.28ID:cW921S3x0
中継ならガースー1択だろ
問題はその後だガースー政権も来年9月までだろ?
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:30:22.02ID:QUb7OeFZ0
>>948
アベノミクス終了で日銀の方針も不透明感出てきてるやん
既にこれ以上ないくらいの衰退とリスク要因だらけだろ
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:30:44.74ID:LBZIPsOb0
衆議院任期間際までやるのは麻生政権みたいに勝ち目が薄い場合だから、実際は半年程度で解散するんじゃね
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:37:06.24ID:irfHp49g0
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドってのを勧められたのですが、よくわからなかったです。詳しい方いらっしゃいませんか?
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:38:42.21ID:QUb7OeFZ0
>>954
投資はジコセキニンデース!ヘッヘッヘッが口癖のユーチューバがXLF薦めてたよ
やたら金融株ばっかり推してるのが気になるけど、他のセクターにも投資できるXLシリーズあるから好きなの買えばいいよ

俺はXLPとXLFとXLY保有中
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:41:06.01ID:Y0kZyas40
>>949

女系天皇は経済的に何かリスク要因あるの?
個人的な賛否は置いといて経済的にはニュートラルだと思っているのだが。
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:47:03.27ID:QUb7OeFZ0
>>957
皇室断絶してもいいの?
日本が外国から尊敬されてるのは何も経済大国だからというわけだけではない
2000年以上続く国としてのブランド力が失われたら経済的にもそりゃ大損失だろう
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:52:16.16ID:hjIBF4EZ0
>>957
直接は関係ない
しかしこの手の課題は、自民党の支持層のうち、声が大きい人たちはとても関心あるから、政策の実行にも支障を来す可能性がある
愛人とかの話と同じ
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:01:18.84ID:i4LFVp+E0
中東に中国に朝鮮半島
チはクソばかり
たわら先進国だけで良いね。
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:09:15.75ID:p/0CRhEX0
>>965
たわら乖離マンw
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:09:54.41ID:fGdroQlg0
>>958
女系にしなかった結果
断絶したらマヌケだよね
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:15:42.08ID:p/0CRhEX0
グロ3から麻痺したな。堅く長期投資だからインデックスファンドな訳でレバとは分けて考えて運用しないと。iDeCoとNISAはインデックスで
満額。レバは特定の3割未満に減らす
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:53:04.07ID:lg16TEok0
皇室はなぁ
男系継承を安定的に続けるには側室を復活させる必要がある
というか、後継問題が出てきたのは側室が無くなったからでしょ
それが現代の価値観に照らしてどうなのか
皇室は外国からも敬意を集めるというが、側室を復活させても敬意を集められるのか等
詰んでるんじゃないかな

これからどうするかは政治でも国民でもなく、皇室と神道関係者に決めてもらった方がいい
下手に政治で女系容認を決めると旧皇族の中から「こっちが本物の天皇だ!」とか言い出す奴が絶対出てくる
どんな結論を出しても異論は出てくるので宗教サイドに丸投げが妥当
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:59:58.48ID:yzIvKWkI0
sp500を買うと”先進国”もオルカンも米国を含むから
厳密に言うと分散にならないよね

米国抜きの先進国とかオルカンてないもんかね
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:02:46.41ID:5Hgy0Gm+0
>>970
銀行員に従う、とか最悪中の最悪だろ
お前が投資しないほうがいいよ

>>905
そのファンドに限らず、内容はまず公式ページの目論見書や月次レポートを見るのが基本

そのファンドは過去の成績は確かにいい
ただ、理由は、内容がAmazon、テスラ、Appleといった過去1年急激に株価を伸ばした企業がほとんどだから

じゃあ今後更に伸びるかっていうのは難しい
そのファンドの企業利益から普通に考えると高すぎるが、予想できないような成長をする可能性もある

S&P500や、MSCIオールカントリーのような分散されたインデックスファンドに比べ、こういう特定セクターを選択したファンドは
伸びる時は伸びるし、落ちる時は落ちる
無難なのは>>1のようなインデックスだが、今後もITグロースが伸びると考えるなら買ってもおかしくはない

念の為GoogleだのAmazonだのが強いのはみんな分かってる
株が伸びるのは、俺らが考えるよりも更に上を行く利益を出すかどうか(例え成長しても予想よりも小さい伸びなら株価は落ちる)
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:07:10.26ID:Gc2GUYO70
>>951
菅さんはつなぎの短期政権で終わるのがもったいないから麻生さんが一年弱でその後菅さん希望
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:14:37.83ID:9DfCzQSl0
誰が総理大臣になってもたいして変わらんだろ
まともに受け答えできるようになってストレスは以前より軽減されるとは思うが
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:21:00.98ID:ilb/nQQ80
次の首相がつなぎなんてありえない
10月選挙で選挙の顔になってその後長期政権ってのが既定路線

菅総理/河野官房長官が本命らしいけど、菅さんは総理にしてはチャーミングじゃないというかキャラが弱いのがなあ
河野総理/菅官房長官が一番いいと思うけど

トランプ、プーチン、ボリス・ジョンソン、金正恩・・・、ここに河野が入っても何の違和感もない
菅とか岸田とか完全にキャラ負けする
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:57:53.09ID:unS8JCuF0
不況下の増税は、もはや運命
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:58:35.08ID:unS8JCuF0
みなさん妙な使命感を持っている
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:12:17.71ID:Ug5Wxu2N0
明らかに景気の潮目が変わるフェイズだからワイは先週末から現金比率増やし始めた
積立派の人は淡々と行くんだろうけどね
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:20:03.38ID:ilb/nQQ80
IMFは消費税は40%〜60%は必要って言ってるな

そんな増税を通せる政権があるかっていうと、もちろん無い

ということは日本政府は財政破綻して日本国債はデフォルトすることになる

政府機関は閉鎖になって、保険会社は債務超過になり年金などの運用も当然破綻する
そんなことは嫌だが、増税できないんだからそうなる
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:30:41.76ID:fyAtuhSc0
バンガードからオワコン扱いされた日本

これって結構ショックデカイよな
ブロガーのよりどころの敗者のゲームとランダムから見捨てられた気分
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 58分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況