インデックスファンド part428
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 15:37:52.39ID:AuoA90IR0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1595248849/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:33:45.56ID:rNgOB1Gy0
とんかつの存在感はまさに株だ。
では、ご飯とは何だろうか。そう、日本人には無くてはならない債権だ。
では、お味噌汁やお漬物はコモディティだ。

ん?足りない。そう圧倒的に足りないものがある。
それはREIT、いや、ソーセージだ。

なぜ、とんかつにソーセージなのか?
僕は今ようやく気が付いた。
分散投資の大切さを実感するためだと。
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:41:14.39ID:NlNULqQo0
楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/pointback.html

ハッピープログラム(マネーブリッジをご利用の方)
楽天銀行と楽天証券の口座連携サービス「マネーブリッジ」および、「楽天銀行ハッピープログラム」にご登録なさると、投資信託の残高10万円ごとに毎月4ポイントを受け取ることができます。


SBI証券
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&;getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_fundmileage.html

(A)通常銘柄
全対象銘柄((A)〜(E))の月間平均保有金額が
1,000万円以上:年率0.2%
1,000万円未満:年率0.1%

(B)当社指定銘柄T:年率0.05%
(C)当社指定銘柄U:年率0.03%
(D)当社指定銘柄V:年率0.02%
(E)当社指定銘柄W:年率0.01%

投信マイレージサービスポイント付与率一覧
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_fundmileage.html
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 20:52:43.29ID:b1PFXgP90
ポイント的にはSlimを買うなら楽天、レバランスならSBIなんだよな
楽天は年率にすると4ポイント×12ヶ月÷10万=0.048%だから
購入先分けるの面倒くさいから、どっちか頑張ってくれればなぁ
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 21:16:06.11ID:RzvfIT7t0
無視できない数字ではあるが配当ほどじゃないんだな
一応は貰っといたほうがいいのだろうか
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 21:32:02.50ID:TIMRJNiN0
松井はある程度信託報酬が高い投信でないと還元イマイチなので…。
アクティブファンド好きにはいいかもしれない。
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:40:16.74ID:4QlqfZCV0
>>20
インテルなんてこの先だめになるに決まってるんだよな
今までの市場予測がインテルに甘すぎた
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:43:11.56ID:WAUuleA90
んねんねんねんね。うぜーゴミだな
全然、大暴落してねーし
意味も分からず大暴落やんねんね連呼で使えないゴミだな

下がったと言いたいなら金額書けよクズ
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:44:34.18ID:4QlqfZCV0
>>23
NASDAQは中国の影響受けやすいから米中対立と三峡ダムで下がるの分かるやろ
しかも上げ過ぎだったからドンドン下がるよ
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:44:41.66ID:Nfd+c90y0
楽天カードマンの勝利か
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:51:25.02ID:WAUuleA90
粘着貧乏人、コロコロナ、んねんねくん。
ここらへんの低学歴低層のゴミって、何で投資なんてしてるんだろうな

しょぼい金額で投資しても、死ぬまで負け組確定なのにな
かわいそう。
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:52:42.84ID:4QlqfZCV0
ナスレバは2倍下がるから今先物が2%のマイナスだから2倍の4%マイナス
2日で7%くらいか
確かに大したことないな
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:54:42.37ID:YG6Vzv5I0
>>34
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ

もういい加減何度も同じ話するなよ

580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額

589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:55:13.06ID:4QlqfZCV0
アメリカの経済指標も悪いみたいだから狂ったように下がるかもしれんな
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:55:48.16ID:BKB9Y34z0
>>39
595 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/23(木) 11:58:17.51 ID:/jdguxa20
■攻めのポートフォリオ
積立額の85%をレバランス、残りはお楽しみ枠。

レバランスは、USA6割でグロ5.5が4割の割合。
現在のお楽しみ枠は、原油とFANG+で半々購入。

10年後が楽しみ。
ちなみに、原油先物ファンドは60USD超えるまで積立続けるつもり。
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:57:11.37ID:KOkzqDZ+0
仕手ネットワークみたいのがあって、今日は下げ!
みたいなわりと雑な指示らしいと神王さんが言ってたw
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:59:17.76ID:WAUuleA90
貧乏人と言われて反応する下層くん(笑)
意味不明なコピペしまくって、何がしたいんだろうね

面白い事もなんにも言えない下層くん、かわいそう。
何で満足な状態で生まれてこれなかったんだろうね
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:59:20.88ID:SAsljTnr0
週明けの更新で持ってるSP500やNASDAQやらが
全部マイナス突入してしまうわ
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:00:27.14ID:4QlqfZCV0
>>47
休日で売ることさえできんなw
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:01:12.89ID:BKB9Y34z0
それでは、またいつか。wwwwwwww

134 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/12(日) 10:22:26.03 ID:EQQ8GiW00
犯罪やトラブルの最大理由はお金。
ネット上ならまだしも、現実世界では実害になる可能性も高いので注意が必要
数百万でも、数十万でも妬まれる可能性を秘めているので注意してね。

他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:01:33.61ID:5GHrdWos0
昨日も今日もナスダックが一段の下げ
テスラがナスダックを押し上げて落ちるのもテスラにつられてと
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:04:29.16ID:PV3vDI+l0
>>49
130 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/12(日) 09:16:30.18 ID:EQQ8GiW00
>>125
あいつらは重症だよ。
捏造、コピペ、単発自演で攻めてくる
かなり執拗に粘着する彼らの傷は相当深いようだ。

当面このスレには書かないようにしようと思う。

134 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/12(日) 10:22:26.03 ID:EQQ8GiW00
犯罪やトラブルの最大理由はお金。
ネット上ならまだしも、現実世界では実害になる可能性も高いので注意が必要
数百万でも、数十万でも妬まれる可能性を秘めているので注意してね。

他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:07:58.40ID:WAUuleA90
簡単に釣れる低層貧乏粘着くん
貧乏人が必死に粘着しててウケる(笑)

俺に粘着するぐらいなら、何で真っ当なレールに粘着しなかったの?
何で落ちこぼれたの?
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:13:58.88ID:4QlqfZCV0
>>56
7nmプロセスに出遅れてもう追いつけないから
プロセッサのアーキテクチャ自体古いからアップルに捨てられたし
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:15:04.77ID:BKB9Y34z0
721 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/19(日) 20:42:08.46 ID:lzeU09Ui0
そもそも低層は投資向いてないんだよね。
我慢することや継続することが極端に苦手な人種だからね
計画性や忍耐があるんなら、低層になんてならないんだよね

ゴミ低層は邪魔でしかないし不利益だから排除しないとね。
生きてく価値も無いんだから消えてほしいね
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:15:53.54ID:045meJnu0
>>56
7ナノチップ6ヶ月延滞らしいが、4−6増益なんだよね
つまりご祝儀相場は終わったということかと。
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:33:27.22ID:47Ob1RzF0
なぜいつも日本が休みのときに動くのか
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:49:57.66ID:e9ND5CVc0
ナス100逝ったあああああああ!!!とんでもないことになったあああああああああ!!! うわあああああああああ!!!これは本当にとんでもないことになった嗚呼嗚呼 あああああああああ!!!どわああああああああああああ!!!ちきしょおああ ああああああああ!!!どえるつわああああああああああ!!!!オワリイイイ イイイイイイイ!!!!何もかもオワリイイイイイイイイイイ!!!!オワリな んだ嗚呼あああああああああ!!!嗚呼あああああああああああああああ あ!!!嗚呼あああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!頑 張って貯めてきた大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大 事な大事なお金が嗚呼あああああああああ!!!嗚呼あああああああああ!!!
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:52:51.00ID:5GHrdWos0
俺の手持ちの投信
しばらくは大丈夫だな

USA +11.09%
グロ3 +15.53%
グロ5 +45.78%
スリ先 +13.37%
スリ新興 +1.66%
スリ米 +9.63%
ideco楽天全米 +11.5%
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:53:38.04ID:e9ND5CVc0
>>78
うわああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょ おああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!うわああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょ おああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!!!助けてくれええええええええ!!!ダ メだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダ メだダメだダメだダメだダメだダメだ嗚呼嗚呼あああああああああ!!!死んだ あああああああああ!!!
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:05:17.57ID:PvytnPDj0
熟年夫婦が若いうちにやっておけばよかったこと1位は?

1位:資産形成・資産運用(37.6%)
2位:定期的な運動(26.0%)
3位:後悔したものはない(24.7%)
4位:旅行(19.9%)
5位:親孝行(18.7%)
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:13:45.00ID:PvytnPDj0
これが一般人の投資へのイメージ

hbn***** | 1時間前
運用した人のやらなければよかったこと。
「資産運用でお金を増やそうなんて思わなければ良かった。」
ほとんどこうなります。
時間の無駄

そう思う 311 そう思わない18

ソースは
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200724-00018416-toushin-life
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:19:42.42ID:vNW/BT3N0
>>84
そら銀行やら郵便局の窓口で勧められるまま投信買ってたら損するわな
俺も付き合いで最初外貨建て保険なんか300万買ってしまったが調べてみたら
いろいろと酷い商品だったので-10%だったが解約して全部インデックス買った
投資について興味を持たせてくれる機会を与えてくれた安い勉強代だったわ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:36:46.13ID:yXptM5v80
>>88
窓口だって商売なんだから売りたいやつを出してくるのは当然あり得るとしても、
じゃあ代わりに俺たちが教えるかっていうと教えないもんな
値下がったときになんか言われても嫌だから、会社で同僚に勧めるとかしないし

どうせ三菱UFJだって窓口ではスリムシリーズなんて勧めてないでしょ
情報格差なんだよ
0092るーぷ
垢版 |
2020/07/25(土) 01:32:47.56ID:DE9U3QCN0
ドルコスト全世界新教組と
ついでにニワカ組は、右往左往売買でやられてんだと思う。
その辺が、場が荒れる原因だと推測する。

だが、けっこう、長期?で待った新参入組はそこそこ下がったところで買ってるんだと思う。
入れ替わってんだろ。カモ軍団も。俺が言うのも何だが。

だが、けっこうそれって、米大衆の中間層やや下目くらいの新参入組、
コロナ小切手で参入した連中に集中してる気もする。
二ホン勢でそれは比較的米あたりより割合的には少数だとは思う。
ある程度は居るが。
まあ、筋の良い初心者。
そいつらが果たして、ドルコスト全米新教でだまくらせることができるもんか?
初心者なんで微妙。筋は良いと思うが。
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 04:22:32.04ID:TJRlQ1nW0
ポートフォリオ全体の額が大きくなってきたから債券投資のこと調べてるけど為替リスク無しで期待利回り2%超えのBND買える米国人が羨ましくなる
日本の個人向け国債変動10年0.05%とかほんともう…
ポートフォリオに債券入れてる人はどうしてるの?
やっぱり外債中心?
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 06:34:51.62ID:50Gl/cDm0
339 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2020/07/22(水) 16:04:32.25 ID:GB+cFzYB0
靴磨きがレババラとナスダックを買い始めたぞ
みんな逃げろー
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 06:43:34.34ID:g0EDN51C0
>>95
今はまだ入れていないが、国内債券40%・海外債券15%を予定。
債券こそドルコストで長く買っていくことが大事と思う。生涯運用では株式よりもPF内の比率は高くなるからね。
それと国内債券はゴールドのように逆相関性を重視し、為替やドルデノミ、預金封鎖対策アセットとして扱う。(どちらかといえば貯金箱的役割)
海外債券は株式の延長と考えてる。長期の時間分散により為替ヘッジを行わない事で利鞘を確保する予定。(こちらは円デノミ対策アセットも兼ねる)
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 06:59:54.20ID:g0EDN51C0
>>94
昨日前スレでのリート議論で改めてグロ系の目論見書を確認してみたが、なかなかにリスキーな構成だと感じた。

「政策金利とリート相場」
これがキーポイントになると思う。楽天投資顧問の田中氏が詳しく説明していたが、
世界大恐慌では緩和後の利上げ局面で株価が暴落し、長期デフレに入っているんだよね(コロナショック相場は構造的に近い)。

リート相場というのは前スレで述べた通り、タイムラグを伴うバブル相場が来る。
つまり金利上昇局面で一定期間は株価や債券が暴落しても上がり続けるんだ。
しかし株式レバと債券レバの下落圧力でリートレバの上昇を完全に相殺してしまうリスクが高いように感じる。
これらに加えてレバの減価コストがかかり、今回の長期ショックではかなりの下げになるのではないか?

嫌味でも好き嫌いでもなく、この商品は政策金利次第では撤退を決断すべき商品だと感じたね。
あまりに構造的なリスクが高すぎる。面白い商品だとは思うんだけどね。
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 07:14:21.31ID:g0EDN51C0
>>96
ジムロジャース氏・スコットマイナード氏などは予見してたよ。
俺がこの頃参考になった記事はこの二つ。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/27904
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202007210286
基本は需給と政治の二つの要素があるんだけど、
需給にも期待と業績の二種があり、今後は業績に移っていく。

今回の下げは政治案件なので、こっちは「攻撃」の要素があるから、
何回か断続的な仕掛けが入る可能性があるね。
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 07:56:33.33ID:BXIEvA0A0
投資は資産の3割。
年収500万のサラリーマンは2億円の人的資産と考えられる。
2億円の現金から毎年500万の配当がでるというイメージ。
よって年収500万の人の投資にまわすべきお金は6000万。
6000万もないよーって人は1200万をグロ5にいれることで資産の3割6000万を運用していることになります。
全力投資したい人はレバレッジの高いものに分散し2億円投資をしてください。
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:02:19.32ID:LY5LAT3T0
10年間積立を続け20年保有予定で
1年積立経過。今の基準値って意味ないね。20年後の分配含めた基準値が上がっているかどうか。
先進国株60%先進国債券40%だけで
良さそう。毎月10万積立。
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:10:37.14ID:wVWXdJHm0
>>112
全然違うけど
お前ら粘着って、ほんと能力低いな
ハズレ遺伝子引いてかわいそうだね
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:30:09.15ID:LY5LAT3T0
>>111
るーぷ氏とひふ先に洗脳された
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:37:23.15ID:wVWXdJHm0
>>117
あのさぁ、お前って低学歴で落ちこぼれのゴミだよね?
何でそんなに自分を信じれるの?
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:43:00.15ID:KqF9GpoW0
134 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/12(日) 10:22:26.03 ID:EQQ8GiW00

他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。



721 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/19(日) 20:42:08.46 ID:lzeU09Ui0
そもそも低層は投資向いてないんだよね。
我慢することや継続することが極端に苦手な人種だからね
計画性や忍耐があるんなら、低層になんてならないんだよね

ゴミ低層は邪魔でしかないし不利益だから排除しないとね。
生きてく価値も無いんだから消えてほしいね



書き込みすら我慢できない計画性も忍耐もないゴミ低層きてんねw
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:51:34.39ID:wVWXdJHm0
やはり理解できないなぁ。
今まで散々間違って負けてきたのに、そこまで自分を信じれる意味が分からない。
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 10:06:20.83ID:TWkoBc470
一日中書き込んでる
攻撃的な自称投資家の人ってどんなスレにもいるけど
大抵貧乏人だからな
金があったら時間の方が大事という価値観になるのが普通なのに
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 10:18:37.74ID:y/PSMo/m0
最近は半グレも積み立てNISAや米国株をやっているから、そろそろ第2弾爆下げがくるだろう。
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 10:44:34.56ID:wVWXdJHm0
馬鹿なんだから、黙って頭いい人たちに従っておけばいいのに。
邪魔するような馬鹿なこと書かないで黙ってればいいんだよ
何か書くにしても面白い事書けよ

下層で会話したいんなら、低学歴用スレがあるからそっちに行けばいいんだよ
ほんと迷惑だよ
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:40:34.09ID:KqF9GpoW0
お楽しみ枠wwwwwwwwwwwww

595 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/23(木) 11:58:17.51 ID:/jdguxa20
■攻めのポートフォリオ
積立額の85%をレバランス、残りはお楽しみ枠。

レバランスは、USA6割でグロ5.5が4割の割合。
現在のお楽しみ枠は、原油とFANG+で半々購入。
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:57:08.70ID:njGJuDFs0
粘着いっぱい(笑)
どいつもこいつも頭悪そうな書き込みばっかりだな
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:05:21.91ID:KqF9GpoW0
IDコロコロナパイセンきてんねwwwww

415 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/22(水) 21:46:52.04 ID:XN9Y+08j0
書き込み内容変えてきても、単発コロコロなのは変わらないんだな
低レベルな書き込みもそのまま

アホが投資やっても意味ないよ
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:07:58.23ID:KqF9GpoW0
>>138
302 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/22(水) 13:00:04.28 ID:bZuCYue20
この下らないガキみたいな書き込みは粘着コロコロナだな
邪魔でしかないね
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:10:20.40ID:4dYNhjoy0
ドテ煮もプラスになったかな(笑)
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:11:13.97ID:njGJuDFs0
ブーメラン、自己紹介、コピペ連打
どれも自分の言葉じゃ書き込めないコミュ障が好きな表現だよな(笑)

荒してるとき以外も意味不明な書き込みばっかりだしなぁ。
障害者ってほんとかわいそうだよな。

まともに生まれてこれたら良かったね
ほんと残念だよ
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:19:51.21ID:NiX31Tx80
情弱親が野村ファンドラップとかいうの解約してくれない
年間手数料2%とかボッタクリ以外の何ものでもねーよ
2015年に1200万入れて2020年現在全く増えてない
何度言っても野村に洗脳されててやばいわ
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:23:04.46ID:Kml3KgTv0
VOOとかのインデックス米ETFって買付無料の証券会社多くなってきたけど
未だに投資信託で買ってる奴って何考えてるの?
毎日100円で積立したいとか?
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:26:44.96ID:gAOWfuh+0
>>151
売却の際に手数料かかるし、配当をわざわざ再投資しないとだめだし、再投資する際に税金とられるし、外国税を取り返そうとしたら確定申告しないとだめだ。
投資信託の信託報酬も圧倒的に安くなってきた今、わざわざめんどくさいことをしたくない人は多数。
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:27:12.69ID:Ph5R3gY/0
>>137
あ、やっぱり損切りしてたのか
昨日もとんかつ食べに行ったとか見えすいた嘘書いてたし嘘ばっかでホントどうしようもないヤツだな
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:30:44.02ID:njGJuDFs0
コミュ障の下層クズでも悔しいって感情はあるのが面白いよね
ちょうど言語だけ司る部分だけに障害が出たんだね

これほど残念で不幸なことはないよね(笑)
心からお悔やみ申し上げるよ(*´∀`)

人並みに生まれてこれたら、もっと楽しい人生だったのにね
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:34:43.14ID:eV7GxXo00
>>150
暇な時に話し相手になってくれるとかなんじゃないの
寂しいんだろう
オルカンは年率4%だったから、ざっくり年間50万円ぐらいのお話相手って感じかね

運用報告とか説明があるなら見せてもらえば?
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:35:38.87ID:Db9m4qy50
円建てだと配当金再投資の為替コストがきになるし、ドル建てだと安く済ませようと思ったら住信SBIから移したりもめんどくさいしな。
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:54:29.14ID:njGJuDFs0
野村は国内インデックスでも0.44%、海外だと0.66%か。
頭もよくコミュ力も高い人達との会話力と捉えるしかないだろうね

そもそも普通の人は高い安いなんて基準すらないからね。
高くても良い物だと思い込めれば買うんだよね
0159幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/25(土) 12:58:36.18ID:DlCllrvC0
雨だとまじヒマだよね(´・ω・`)予定が夜飲みいくだけだよ。ガンプラでも作ろうかな
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:05:27.86ID:hTwJJS0z0
個人投資家には関係ないですけど、信託報酬0.1とか0.2%のファンドってファンド運営側は儲かるんですか?
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:06:18.60ID:gAOWfuh+0
>>160
儲かるからやってるわけで、損することを営利企業がするわけないよな。
解散。
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:18:41.84ID:njGJuDFs0
ほとんど儲からないだろうね
1000億売っても年間たったの1億円にしかならないし。
しかも運営会社と販売会社で折半だからな
薄利多売だろうね
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:46:46.55ID:LfVO7oRQ0
記憶のない海

記憶のない海に
漕ぎ出そう
別れのない海に

記憶のない海の
海の青に
溶かしたら
この痛みさえ
青に散るのだろう

記憶のない海は
隔てのない海で
青が青に溶ける海

記憶のない海に
漕ぎ出そう
波のまにまに
誰も知らずに
痛みも忘れて

また再び
逢えるだろう
あの日に
逢えるだろう
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:47:44.70ID:uEM9bW+Z0
>>150
難しいなそれは。所詮親の金だからな、解約してじゃあどうするかの提案、言い方次第だろ。それでも無理かな、なんなんだろうなあの頑なに営業を信じて家族の言う事信じないのは。側から見たら騙されてツボ買ってるのと同じなのにな。君の家が自分のようにならないことを祈るよ。
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:04:03.83ID:KqF9GpoW0
イキり天井パイセンまた負けたのか
相当くやしかったんだろうな
まあ、逆指標なんだから仕方ないよね
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:08:05.23ID:gAOWfuh+0
>>150
お前のお金じゃないんだからいちいち指図するな。物乞いやろうが。
自分で稼いだお金で自分で投資をしたらいいだけだろ。
あほか。
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:21:01.40ID:WKEqbtYi0
初心者です。
2500万あるんですが、お勧めありますか?
ロボアドバイザーちょっとやったことがあるのですが、手数料が高いので。
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:55:50.25ID:GLfFpn8P0
老化によって人的資産の価額は下がっていくのだから、
年齢に応じて減価償却していき所得控除できるようにすべきだよね
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 16:11:51.19ID:bBYIgb3W0
>>178
半々で積み立ててるよ
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:20:38.61ID:/fCZA1e/0
太郎10種とかいう変なアクティブファンドを開発して
いきっているやつ。なのに、なぜかSP500をすすめている。
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:21:36.24ID:KqmJeFha0
>>123
アーリーリタイアしたけど攻撃的な書き込みするよ

SNSはうっかり身バレがイヤ
気軽に他人を罵倒したり煽れない
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:27:11.85ID:ZM5+rTvX0
>>186
毎月の運用報告書にできるだけリバランスしてますと書いてる
割合も公開しているが大きく逸脱はしていない
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:02:21.84ID:8Xq/mxia0
>>178
自分も積立NISAはそうしている
まあ先進国は保険だな
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:30:23.08ID:/MC8sl5x0
>>178
積NISA始めるときの設定がそのまま
両方積み立ててる
先進国は全世界のほうが良かったのではって思ってるが
今更替えるのもなと思い今日まで来てる
まあ企業確定拠出は全世界だしいいかって思わなくもない
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:33:12.13ID:07Y5MSNQ0
>>191
なるほどな
たしかにリバランスやりすぎても手数料かかるから目減りするかもしれんし、やらな過ぎてもボックス相場の旨み取れないから、丁度いいバランス見つけて欲しいな
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:05:53.22ID:gYUbjCAv0
>>188
SP500に負けてるの自覚してるんだからむしろ親切だろ
金持ちの道楽としての配当銘柄10種投資なんて凡人が真似してもしゃーない
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:06:24.22ID:yXptM5v80
例えばスリムを運営してる三菱UFJ国際投信は従業員790名で売上730億だから、
最低一人1億売上ないと、そこでは一人前じゃない。

総務事務とか直接金稼がない人もいるから、実際は金稼ぐ立場の人のノルマは2倍の2億ぐらいじゃないかね
となると信託報酬3000万のファンドを一人で7つ回さないといけない
イーマクシズ全部を3人ぐらいで回せば達成できるかな?

低コストファンドってほんと儲からない商売だねw
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:10:39.80ID:+BVqNdrR0
いうても、マザーファンド方式なら既存のマザーファンドに突っ込むだけだからコストは大差ないのでは?
マザーファンドを新設するならコスト増だけど
slimシリーズなんてほとんどがFatと同じマザーファンドでしょ
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:14:52.99ID:yXptM5v80
だろうね。売り買いも人手はほとんど介さないだろうし、コバンザメ方式だからできる商売だ

たしか男爵も言ってたけど、低コストインデックスの客は、高コストインデックスや個別株トレーダーの成果に
ただ乗りしてるようなものなので、そっちはそっちで頑張ってもらいたいw
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 00:30:00.96ID:moVfoDUn0
バフェットがSP500買えっていってるのに
なぜ日本人はシーゲルとかいう訳のわからん教授にハマって高配当投資するのかな
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 00:45:09.77ID:6dy1ksQv0
>>210
ここ15年ほどはバフェットはサイコロ振るよりもダメなボケ老人だからなw
シーゲルは上がるしか言わないから結果的に当たってる

てかシーゲルの言うこと聞いてる人なんかいるかな?
クルクルパーが超長期投資で株は有利ってグラフを見て株勧めてるブログは時々見かけるが
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:21:39.71ID:RWFlOoZs0
むしろバフェットの真似したいのなら
バフェット銘柄買った方が早いかと・・・
何故SP500に拘るんだぜ?ってなるな
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:42:44.65ID:vJYZYcR70
バフェットは何年も前に終わった老人だろ
SP500すら下回ってるからバフェットの真似するくらいなら確かにSP500でもいいのかもな
奥さんへの遺言だっけ
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:51:59.30ID:VV98XQn/0
>>217
前回は得票数で300万劣りながらも激戦州を尽く僅差で制したトランプが当選した
だから今回も世論調査は無意味だからするなと?
アホみたいな言い分だな
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 06:42:26.76ID:uW5QMUGd0
バフェットがSP500を買えって言ったのは、お前らには(主に妻に対して)俺のようなインデックスを超えるアクティブ運用は無理だからってことからだぞ
その本人自身もここ数年はSP500に勝てなくなった
ますますSP500を買えって話
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 06:45:37.08ID:MQXXGonO0
れな
↑高級ソープの手取り即ツイート消しててワロタw
なんやこの糞ビッチゆるマン女 氏んどけや
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 06:46:15.95ID:5IToCLj90
SP500に9割、債券1割な
バフェの遺産額なら1割の債券だけで子孫何代も食っていけるよ
SP500の部分は100年200年運用な
お前らとは次元の違う話
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 06:58:53.73ID:uW5QMUGd0
>>229
パークシャー自体は運用変えてないのでは?
航空株損切りしてキャッシュポジション大幅に上げて、最近どっかの企業に資金投入した(する)とかニュースになっていたはず
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:25:39.09ID:fY+1QHpA0
長期的に見てコロナの影響なんて下がるだけなんだから長期的に展望で運用してるなら航空会社の株を売るなんて信じられんが
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:47:46.98ID:vx0Lz7sE0
オワコン化著しい日本・欧州や、色々不安定で不透明な部分も多いBRICsに賭けるぐらいなら、S&P500の方がまだ安全でリターンも期待出来そうだし。まぁ、今後のアメリカも不透明だけど。
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:53:58.29ID:uW5QMUGd0
>>231
長期的な視点で航空株を保持するよりキャッシュポジションを増やしてより有望なところへ、と考えたのかもね
以前から持っていた分は損切りじゃなかったかもしれないし

あるいは2月にいったん押し目買いして失敗したというのも影響しているのかもね
目論見が外れてのパニック売り?
だとしたら耄碌しちゃったのかも
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:59:41.19ID:FWulgoja0
>>232
ルーレットで3回続けて黒出たし、次も黒かな。って程度のことしか言ってないぞそれ
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 08:01:31.66ID:5IToCLj90
>>232
アメリカの成長の根拠が日欧にはない将来に渡っての人口増だけど、あれも安定した移民流入前提だからな
出生率だけなら既にアメリカも人口減少国
現状コロナ爆心地だから今年の移民数は相当厳しそう
長期でどうなるかは知らんけど、結局全ては皮算用
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 08:15:17.48ID:vx0Lz7sE0
>>235
何年後の世界の株なんて分かる訳ねーし、しゃーないやん。
分からんならとりあえず今は実績ある方に賭けとく方が…って感じ。
>>236
まぁでも、現状アメリカに代わる国があるか?っつっても見当たらんし。
人口伸びてるってだけで、インドネシアやナイジェリアの株買うか?っつっても個人で買う奴なんてほとんどおらんだろーし。
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 08:26:03.49ID:FWulgoja0
>>238
だったらそれただのモメンタム投資だし
それが分かってさえいればいいんだけど、そうじゃないだろ
まずなんで今は冴えない所がこれからも冴えないままだろうなって思ったんだよ
大きく張るつもり無いならなんで一点賭けなんかするの?S&P500ていう数字に
他にも日経225、ユーロストックス50、DAX指数、フィッツィー100て賭ける数字は他にもあるのに
均等に張るとか配分比率考えるのが投資であって(長期)運用だろうに
結局ここ最近の今までの米国株の華やかな歴史しか知らないし、指数つってもそれぐらいしか知らんからだろ
人口増減も技術革新も経済成長も株価に寄与しない。これも大前提なんだから
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 08:44:38.00ID:I5kOtKdj0
>>219
ポケットに使い古したレジ袋を2つほど丸め込んでるわww
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 09:51:46.23ID:dAo6OnIh0
バークシャーは保険業で得られるキャッシュ使ってるからあまり攻撃的なポートフォリオ組めないんだよね
(まあニッセイや住生に比べればかなり攻撃的だけど)
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 10:20:35.63ID:jPUQhijn0
新型コロナ、重症化しやすい人は「血液型A型で薄毛男性」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595686429/



 血液型と新型コロナの関連は、過去に中国、アメリカ、ロシアなどから報告があり、内容はいずれもA型が最も多いというものだった。
SARSウイルスに関してもA型が最もかかりやすいとの研究がある。

 最近、ヨーロッパの国際チームが、遺伝子と呼吸不全に関する新しい論文を公表した(『MedRxiv』6月2日)。
コロナに感染した患者は、2つの染色体で際立った特徴が見られたという。

 ひとつは血液型のABOを決定するもの。RH+A型の人は呼吸器不全になる人が45%多く、逆にRH+O型の人は35%少ないという結果だった。
もうひとつは、ウイルスが細胞内へ侵入する際に結びつく受容体ACE2に関するもので、免疫に関する遺伝子が呼吸不全のきっかけを作る可能性が指摘されている。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 11:33:24.01ID:KCYDaGKM0
アメリカ企業がグローバル経済のゲートキーパーなんだから、なかなか他の国の企業は出てこれない
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:56.23ID:vJYZYcR70
日本とヨーロッパはA型が多く
北米と南米はO型が多い
特にブラジル人はほとんどがO型
つまり血液型関係ない
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:00.58ID:N4Qsh/Vy0
>>219
コンビニ=高コストファンド

コストを気にするインデックス民ならコンビニは使わないだろ。
買い物はスーパー。袋は貰い物のエコバックか風呂敷。
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:19:24.70ID:K4WFwldA0
>>260
時間コストとかもあるし
まあ社内的に残業も厳しいし副業も厳しいってなったら
時間あたりのコストとか以前に節約すべきな気はするし
仕事の時以外はほぼ使わんけど
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:31:15.05ID:vJYZYcR70
NASDAQはコロナ前の最高値を大幅に突き破ったままなんだかんだ高値維持
SP500とダウもほとんど戻してるけどまだ最高値は破れずボックス相場に突入
どちらが伸びしろあるか分からないけど悲観する程じゃないね
月曜日は円高で安く買えそうだけど
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:58:43.44ID:Zm5kUB2m0
明治安田ノーロードアクティブ
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 14:31:21.38ID:AbYbRDqi0
楽天ポイントスレで粘着荒らしを虐めてたんだけど、あいつらやべーな
知的障害ボーダークラスの知能しかないよ

貧困層までもが投資出来る世の中になったってことだよね。
低コストで100円から買えるのは、かなりの敷居の低さだよね
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 14:34:31.58ID:AbYbRDqi0
ただ、敷居が低すぎると品位が下がりやすくなるんだよね。
当たり前になりすぎることなく、ある程度の特別感が合ったほうがいいなぁ

落ちこぼれのフリーターが投資を語る日なんて想像したくもない
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 14:42:28.58ID:fqxATVLA0
アメリカなんかじゃそんな落ちこぼれが毎月少ない余剰資金を日本人が銀行に預金するが如く若い頃から投資して死ぬ頃には一財産になってたりするけどな
まぁ、そういう人たちは語らないけど
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 14:58:23.49ID:AbYbRDqi0
落ちこぼれと言うか知的ボーダーだから、また少し違う気がするよ

資産に対して知能や品位が伴わないのも滑稽というか不幸だと思うよ
まともなお金の使い方も出来ずに、死んでくんだろうからね。

お金じゃ知性や品位は買えないからね
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 14:59:06.15ID:dprEygny0
☆ライブドア金融株式カテゴリ第1位☆
〜大人気米国株ブログ〜

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』
は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設
2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 15:26:19.30ID:TxtuuW6y0
資金が5000万くらい貯まったら一軒家買おうとか思ってたけど、運用して年率10%で毎年平均500万円稼げたらめちゃくちゃいい所に賃貸で住めることに気づいた
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 15:28:19.13ID:xRgdEADg0
年率10%出せるわけねえ
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 16:09:02.80ID:Mkt6KcFu0
資産4500万くらいの時に
2000万くらいの中古戸建て買ったけど
家賃かからなくなったから
急激に預金が増えてる
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 16:26:09.51ID:fY+1QHpA0
>>281
中国市場のなりゆきで判断だな
でも少なくて買い場は続くよ
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 16:41:36.10ID:HaGz2QSt0
おかげ様で拙著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』がついに7万部を突破しました!!
買ってくれたみなさん、そしていつもブログを読んでくださってるみなさん、本当にありがとうございます!

一カ月前にオリエンタルラジオの「あっちゃん」こと中田敦彦さんにYouTubeチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』でご紹介してもらって以降、怒涛のように本書が売れています。

こうした中で「中田敦彦が米国株を紹介したから相場は天井だ」といった情弱専用のテンプレかな?て思うコメントも少なくありません。

そもそも”相場の天井”を警告するコメントは一見すると賢そうに見えるものです。
これは、一見すると賢そうに見えますが、マーケットタイミングなんて誰も読めないことを考えれば、実際のところ強気相場に乗れなかった自分を慰めているだけでしかありません。

たとえば、本書が発売した2018年4月には「バフェット太郎が本を出版したから米国株ブームは終わる」と日本株クラスタから散々嫌味を言われたけれど、結局そんなことはなくて、2020年2月のコロナショックまで強気相場は続きました。

そして、FRBによるゼロ金利政策と無制限の量的緩和策が実施される中、それが意味するところを理解できない情弱たちがやはり「中田敦彦が米国株を紹介したから相場は天井だ」と騒ぎ立てているのです。

彼らはどうやら「靴磨き少年」のような逸話が大好きでたまらないんだと思います。

「靴磨き少年」というのは、1929年の大恐慌の前年にジョセフ・P・ケネディ氏(ケネディ大統領の父親)がオフィスに向かう途中で靴磨きの少年に靴を磨いてもらった後、
その少年に「おじさん、〇〇株買いなよ!絶対儲かるから!」と言われ、「こんな子どもまで株式市場が上がると思っているなら、株は暴落する」と考え、保有するすべての株を売り払って暴落を回避したという逸話です。

実際、この逸話は”作り話”と言われていますが、情弱も「賢明な人間でありたい」という願望は持っていますから、これと似たような事象が起こると「〇〇まで株が上がると思っているなら、株は暴落する」と言ってケネディ氏のマネをして承認欲求を満たしたくて仕方がないんです。

しかし、FRBがゼロ金利政策と無制限の量的緩和策でバランスシートを膨張させる中で、株式市場が暴落することに賭ける行為はバカげています。
なぜなら、FRBがやっていることは株式に対する割高なバリュエーションを容認することに加えて、市場に大量のドルを供給することになりますから、むしろ株価にとって追い風だからです。

つまり、「(株式を)持たざるリスク」の方が大きくなっているわけですから、こうした中で「中田敦彦が米国株を紹介したから相場は天井だ」と言って株式を保有しないのは、「世界で何が起きているのかさっぱりわからない!!」と絶叫しているようなものですwww
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 16:43:17.84ID:1auO2Jot0
確かに配当は馬鹿でも稼げるが
株価が宿命的に上がりにくいので積み増しの段階には適さない
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 16:52:59.30ID:BVlYN+ob0
>>296
リートレバの威力は去年のグロ3観るとわかるけど、暴落したリートが戻るまでの期間が計算されていなかった。
これはかなり致命的。そしてコロナショックは相性が最凶。
0304幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/26(日) 17:06:17.30ID:OWuhnhqS0
ここは独身が多いの?(´・ω・`)みんなお金もってるからもてそうなのに
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 17:09:49.46ID:Kk1IrBfO0
嘘つきの巣窟w
0311幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/26(日) 18:06:59.86ID:OWuhnhqS0
ほんとはみんなあんまお金もってないし(´・ω・`)モテないんでしょ?
0312sage
垢版 |
2020/07/26(日) 18:09:09.16ID:oa3RYfRL0
モテないから女にお金使わないため増えるのよ
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 18:25:19.03ID:6dy1ksQv0
>>295
いい怪訝にバカ太郎さんの宣伝やめてくれよ

悪いバカが善良なバカに向けて適当なこと言って金稼ぐのはよくはる商売だけど
不愉快だ
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 18:27:56.87ID:8ofcphIw0
みんなとかいわれても、みんなでは範囲が広すぎる。
貧乏人や精神障害の人もまじってる。その逆の人もいるだろうな。
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 18:31:25.59ID:GtiBNGhp0
月曜は久しぶりに日経絡みのものの仕入れ時かと思ってるけど後場無理やりかち上げられる可能性もあるよなーっと
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 18:53:06.38ID:fY+1QHpA0
>>292
5Gに対応してから買おう
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 19:24:03.78ID:J4nUPu/c0
12 名前:不要不急の名無しさん :2020/07/26(日) 03:53:38.39 ID:GegcWwcT0
ネット証券の手数料が下がって
個別株複数でポートフォリオ組むのが最も割安だからな。国内外に分散するのも容易。

分散には外国株の組み込みが必須なのに
外国株を組み込んだ投資信託は特に手数料割高。
日本株だけでは政治リスク高杉
投資信託は情弱手数料ビジネスでしかない。
0321るーぷ
垢版 |
2020/07/26(日) 19:25:35.83ID:xAyTUipZ0
俺は貧乏人で低層老人でルックスが良いわけでも無いが、
ちょーぜつモテるぞ?
むしろモテるオンナにこそモテる。

事実は小説より奇、だ。

諸君は見聞が狭いからわからんのだろう。
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 19:49:40.62ID:e0jq8nTy0
>>321
そうだね、俺も40代で肥満体型でワキガで年収低いけど女の子が沢山寄ってきて困ってるわ
困るなー
0325幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/26(日) 20:03:18.48ID:OWuhnhqS0
金、女、酒、タバコ、以外の趣味ないと飽きちゃうよね(´・ω・`)無難に車?でもお金持ちでほんとに車好きそうな人ってごく少数だよね
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 20:04:49.54ID:YLvmFTL70
>>325
ゴルフはいいぞ
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 22:03:50.39ID:aGKku7tc0
投資するようになってから全然金を浪費しなくなったな
今は積読している電子書籍数千冊とレトロゲーム数百本をたまに突いて時間潰すくらい
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 23:04:20.03ID:ZF0jq4RC0
スノボ→やらない
サーフィン→やらない
ゴルフ→やらない
釣り→やらない
ギャンブル→やらない
風俗→やる
飲み屋→やる
タバコ→やる
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 23:11:49.91ID:4+UqkkX+0
23歳の人限定だが、23歳から60歳まで月5万
先進国、新興国、REIT、債券インデックスに分散投資すれば
60歳で税引き後5000万になる。
インフレ率考えると老後資金としてはやや足りないが
国からの年金と組み合わせれば細々と90超まで生きれる計算になる
この技は23歳以下の人しか使えない
40代から始めても老後資金間に合わないから覚悟するように。
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 23:38:37.93ID:Tz70AUmd0
>>338
技ってw
何歳からいくら投資するかなんて人によるわ
40代でも金融資産ほぼゼロ、持ち家の資産勝ち数千万円以上って人もかなり多いだろう
50代から貯金できるようになって年間500万円x10年+退職金で60歳7000万円とかも普通にある

しかし、インフレを考えると物足りないってどういう意味?
想定リターンを名目で計算したの?
というよりそもそも想定リターン・リスク組成比率も書いてないし何の意味があるんだw
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 23:55:21.73ID:Tz70AUmd0
>>344
なんのこっちゃw

振り返ってみれば、フルローンで不動産投資してた無謀な馬鹿が一番儲けてんだよな
なんたって元手ゼロだ

その分リスクを取ってたってことだけど、大手企業の新入社員なんて人的資産が大きいんだからリスクとってよかったんだよな
馬鹿にしてたけど無難に株インデックスやってた俺よりはるかに儲けてるわ

コロナもあるし、これからどうなるかはもちろん分からんけど
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 23:55:41.86ID:A/kqH3M00
>>335
気になるならハイリスク寄りの債券を注視しとくといい
もし金融危機に陥るとしたら(後先はともかく)必ずそこが崩れる

現状、失業率は高止まりしてるけど倒産ラッシュは起きてない
それはFEDが金利の上限を抑えてる(買い支えてる)からだけど
逆に言うと、抑えが効かなくなれば逆回転が起こる
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 00:20:34.97ID:3CsFNSws0
タバコはやらないけどお酒は飲むんだよね(´・ω・`)
毎日の酒代は個別の貸株金利で賄ってます
0353幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/27(月) 00:54:18.15ID:TpD2DWt90
趣味ない人はムカデ人間って映画観たほうがいいよ
(´・ω・`)先鋭的だから
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 07:16:51.18ID:oaGHyM2f0
「残念だが一部証券会社が」 金融庁トップ去り際の警告
会員記事

柴田秀並

2020年7月27日 6時30分

 投資信託を扱う証券会社や系列の運用子会社に、金融庁が厳しい目を向けている。
低金利が続くなか、投信は老後資金づくりなど国民の資産運用に欠かせぬ商品。
一方で、売る側が手数料稼ぎなどで高齢客へ損を与える事例も後を絶たない。
遠藤俊英・前長官は20日の退任直前、顧客本位の販売を求めて証券業界へ「去り際の警告」を発していた。
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 07:28:53.48ID:2XBi1XF40
4日間買い付けも出来ずに暇だったな
今日から買場だと思う?また上がったりするから全く読めん
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 07:44:16.44ID:sYktbySA0
スレとは関係ないが個別で帝石にエントリーする予定です。
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 07:54:10.75ID:n7tTchi50
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg


バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設
2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 08:15:16.72ID:XIGeBphn0
先物見ると今日も下がりそう
お昼すぎまで様子を見て下がりそうなら買い増し少ししようかな
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 08:29:10.78ID:7+wrc83u0
実経済に連動する株とかならまだしも、金ってすぐ操作されそうなイメージがある。
それでも分散の対象には入れておいた方が良い…?
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 08:44:26.94ID:D8dyjKZ90
>>365
金て手数料が高いくて、よく言われる金利がつかないとかで、敷居が高い気がして、躊躇している間に今日を迎えている感じ
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 08:44:37.84ID:d9akAQq60
>>366
そら毎月で基準価格下落するのは当然だよな・・
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 09:16:56.81ID:XIGeBphn0
>>371
余裕で超えてるだろうな
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 09:19:26.88ID:OemBTGXl0
バブルだなぁドンドン上がる…
まだ投資2年で500万しか突っ込んでないんすよ…
そして今年結婚、近いうちに子作りで毎月10万がやっと
結婚式マジでやりたくない
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 09:23:15.08ID:fR91Ddqg0
>>366
ゆうちょだの、かんぽだの老人は金を入れてるのかもしれないけど、
まともな知能がある人、若い人は近づかないよな

てか大半が国債運用で金利低下したから〜って、国債運用だったなら儲かってるはずじゃん
これ書いてるフリージャーナリストの荻原さんという方は、一切何も分かってない人だね

それを記事として乗せるアエラもひどい
素人ブログとしても低レベルだなw
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 09:35:03.04ID:GSA+a86k0
萩原博子ってよく見かけるけど、名前貸してるだけかと疑うレベルの低い記事だな
元々こんな人だっけ?
以前はTVでもよく見かけたけど、このレベルの話してたのかな?
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 10:06:33.29ID:3dSFG3980
うちは夫婦で月50万投資してます
65歳の時には9000万くらいになってる予定
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 10:11:53.36ID:zzQGwyOg0
■■■■■■■■■■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■■■■■■■■■■

東京五輪延期で国内経済は青息吐息
中止ならあらゆる業種に倒産危機
http://blog.livedoor.jp/chicago555/

苦境に立たされるホテル業界
2020年6月の訪日外国人旅行者数は99.9%減の2600 人
大手ホテルチェーンの多くが新規ホテルの開業を延期、一部は倒産

東京商工リサーチ
2020年上半期(2020年1月〜6月)の宿泊業の倒産件数は、
前年比140%増の72件で、2.4倍増

大企業の宿泊・飲食サービス業の業況判断指数(DI)は
マイナス91と過去最低に急低下
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 10:40:38.58ID:9EVJoKRB0
ゴールドは既に200万くらい持ってるわ

コロナ大暴落中の3月に一度全て売って、株を大人買いしたけど
それ以来、この3ヶ月はゴールドしか買ってない
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:18:51.25ID:zdDLyMSS0
>>387
さすがに売りたくならない?
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:38:49.03ID:d9akAQq60
アメリカと中国がどんぱちしそうだから円買ってリスク備えよ。あとはゴールドも
ってかーんじ
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:39:55.14ID:9EVJoKRB0
安倍黒田がいずれ100兆円くらい借金積み増すから、いずれ円高は収まるよ
ドルと心中しなければいけない
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:50:41.52ID:d9akAQq60
>>400
株の国の意地であげてる。
原油はどんぱちすると需要ばく上げだから簡単には下がらない。
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:55:56.67ID:9EVJoKRB0
ワクチンできて正常な経済に戻るよwと騙して、市場の株価を維持している
いずれワクチン疑念が高まり、
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:03:29.85ID:zdDLyMSS0
インフレ恐い
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:07:38.64ID:9EVJoKRB0
ジャブジャブってるから倒産が未だ少ない

でもコロナで積み上がった個人や企業の債務はいずれデフォルトラッシュが来る。
そうなればリーマンの再来だから、国はどんどんジャブジャブる。

デフォルトさせずに債務負担を減らす出口は、債券の暴落。
つまり通貨を暴落させりゃ借金は減るわけさ。

デフォルトによる金融危機よりよっぽどマシ。国にとっては。
だからどんどんジャブジャブる
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:09:27.07ID:SqzN03PZ0
コロナ新規感染者数が
毎日記録更新を続けてるよね
まだまだ2年3年増え続けると思う
企業はヘトヘト、倒産ラッシュ
そして金融ショック
あと数年、ゴールドは上がると思う
せめてコロナが夏に弱くなれば救いがあったのに
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:15:49.14ID:9EVJoKRB0
債券やべぇ、と人々が思い始めるとパニック売りが来て金利急騰する。
レババラ一辺倒も怖いよ
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:23:15.86ID:9EVJoKRB0
アメリカの双子の赤字。
貿易収支赤字
政府の財政赤字

これを解決するのはドル切り下げ。
でも中国がドル切り下げに協力する筈がない。
だから自爆によるドル暴落を仕掛けるつもりだ。
だからマネーが株や金、コモディティに逃げてる。

しかしドルの信任は毀損する。米国債を外貨準備する国は大損するからだ。
そして基軸通過としてドルが弱る。ドル離れが来る。

レイダリオを要約するとこんな感じw
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:24:36.95ID:SZE6ReSJ0
バイデン当選したら法人税増税とキャピタルゲイン税増税、本当にやるのかね。今の株価に織り込んでるとは思えないんだが。
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:37:53.61ID:sJS66UjU0
>>412
ifree NEXT FANG+
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:39:08.56ID:cV6lVxej0
追加緩和とイールドカーブでドル売りしてんじゃねーの
トランプが黙ってるはずないだろ
金も株もじゃんじゃん買え
バクチなら銀だ
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:41:23.76ID:zzQGwyOg0
■■■■■■■■■ ドル暴落  ■■■■■■■■■

104円

全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0419幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/27(月) 12:46:08.41ID:TpD2DWt90
飲む!打つ!買う!(`・ω・´;)国民の義務だね!たまには日本中小型も買ってください
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:51:20.20ID:rlCxET300
ドルコス!ドルコス!ドルコス!!
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:00:24.28ID:6TkaM1+/0
安倍ちゃんみたいに増税してお友達や海外にバラまくならともかく公共投資(言ってることは同じか)ならまあ7%くらい持ってけドロボー
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:44:56.36ID:EOyc/jzb0
ガチホ連呼くんは、粘着くんの仲間だよ
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:21:04.42ID:PzbX+zS90
円高でUSAとSP500お買い得
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:23:26.30ID:C+cJeplR0
>>432
おっぱい見せれ
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:27:17.28ID:gjyVsDBQ0
>>433
嫌だよ 30のおばさんの胸なんて見たくないでしょ
まあこのスレ勉強になるんで毎日見てるけど
旦那の給与を毎月1万こっそり積み立ててますよ
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:46:35.94ID:ZDle/Afw0
>>438
アホ。今買えば生きていれば10年後
にウハウハじゃ
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:25:50.20ID:hpL011xi0
ゴールド持ってない恐怖がおんどれらを襲う
ETF買ってもゴールド持ってることにはならない恐怖もおんどれらを襲う
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:41:02.37ID:p5Bm2fzs0
次にダウが-20%より下がったら
オルカン、先進国、SBのVOOの三つに毎日各千円の積立投資設定する予定
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:44:52.41ID:brMJ1THM0
毎日3千万とか大富豪かよ
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:53:33.82ID:ZDle/Afw0
>>452
突っこんだら駄目w
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:59:58.74ID:87kd907q0
俺も3月の暴落時は毎日の積立額を倍にしたよ
底なんて分からんしチャート睨みながらスポットで買うより楽
8割位戻ったとこで元の積立額に戻したけど
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 16:07:40.07ID:k+RrTUTb0
日経平均 -0.16%
ダウ -0.68%

日本の勝ち
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 16:07:59.01ID:k+RrTUTb0
コロナ対策も 

日本の勝ち
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 16:08:59.56ID:oaGHyM2f0
似たようなもんで3月〜5月まで毎日設定にした
当時はそれまでの月額の3倍になるように設定していた

結果論から言うとこれは少々慎重すぎたが
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 16:17:23.23ID:eZnu8jPL0
ダンさんが割安だと言ってる
コロナのしぶとさ、アメリカの堕落ぶりみると
まだゴールドは買い
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:13:13.34ID:bEFgqeCZ0
今日朝のTBSたまたま見てたら
金を売りにきた質屋の特集してた
このタイミングで買うのは靴磨きみたいで嫌だ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:15:10.91ID:OlShf0Qt0
最近、靴磨きってワード使われ過ぎじゃね?
「今買ってる奴は靴磨き!」って言ってる奴こそが靴磨きな気がしてきた
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:17:49.40ID:0kDkwWOF0
偉い人は足元から見るから靴くらい磨いとけよ
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:41:03.46ID:Mceh0ib30
>>468
ヘヘッ旦那、お靴がよごれていますぜ
そんなことより旦那、ゴールド買いましたか?
今ゴールドが熱いらしいですぜ。
オイラも次のお給金が入ったら
全部ゴールドに変えますよ!
ドルなんか直に紙屑らしいですぜ。
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:01:57.62ID:0kDkwWOF0
>>472
他のサイトだとプラス0.7%だからバグ
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:38:36.50ID:v/ivq6zv0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設
2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:39:30.04ID:kcpbaabL0
ウルバラの防御力はワロタw
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:41:58.84ID:kcpbaabL0
USA-2.03%12172
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:47:35.87ID:TtJosyhc0
バフェット太郎です。

お金持ちになりたいと願う多くの個人投資家は、株価の値上がり益ばかり気にして一喜一憂します。
しかし、そもそも金融市場は資産を最大化させるためのひとつの市場でしかないため、過度に期待すべきではありません。

それよりも多くの個人投資家がまず始めにやらなければならないことは、労働市場で人的資本を最大化し、より多くのお金を稼ぐことと、倹約に努めて支出を減らすことです。

例えば、年率平均利回り6〜8%が期待できるS&P500ETFに毎月5万円積立投資した場合、40年後には約1億円の資産を築くことができる計算になります。

しかし、多くの人は「毎月5万円も投資用資金が工面できるわけないだろ」と、ハナから決めつけて諦めてしまいます。
でも、毎月5万円のお金を用意することは本当に難しいことなのでしょうか。

例えば、自動車を保有しない、民間保険等に加入しない、マイホームを建てないの、三つの「ない」を実践すれば、毎月2〜3万円程度のお金は誰でも簡単に節約することができます。
また、毎月3万円程度のお金なら週末に副業するだけで達成できます。つまり、毎月5万円なんて誰でも用意できるのです。

多くの人々は、人的資本を最大化するためには、大卒でなければならないとか、大企業の正社員でなければならないなど、学歴や身分のことばかり気にしたりしますが、
先に挙げた三つの「ない」を実践するのに学歴も身分も関係ありませんし、副業するのにも関係ありません。(副業禁止は別ですが)。

このように、日本のような豊かな社会で億万長者になるのは何も難しいことではないのです。
別の言い方をすれば、貧乏人が貧乏であることは学歴や身分など社会制度によるものではなくて、自己責任に他なりません。

だからお金持ちになりたければお金を稼いでください。
倹約に努めてください。
そして投資をしてください。
それ以外に方法はないですwww
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:51:34.95ID:kcpbaabL0
Slim Sp500-2.27%11646
スリ8-0.82%10827
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:54:28.60ID:kcpbaabL0
グロ3-1.30%11956
グロ5-0.56%10742
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:06:11.25ID:gjyVsDBQ0
>>436
ID付きで見せてもいいけどなんのメリットもないからいいや
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:08:23.96ID:djzQlG+U0
sp500の下げとゴールド上げでトントンかな
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:17:45.79ID:ym8AZX7p0
>>491
自分が正しいと証明することはメンタル的にいいことだと思うけどな
だから証明しないやつはだいたい嘘だと思ってる
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:40:03.52ID:/1Ick2bM0
eMAXIS slim TOPIX 10,978 +26 (+0.24%)
eMAXIS slim 日経225 10,163 -16 (-0.16%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,654 -310 (-2.39%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,035 -339 (-3.27%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,646 -270 (-2.27%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,079 -285 (-2.51%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,092 -265 (-2.33%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,296 -189 (-1.80%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,827 -89 (-0.82%)
eMAXIS slim 国内債券 10,186 -2 (-0.02%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,384 -25 (-0.22%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,535 +15 (+0.14%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,664 +42 (+0.55%)
eMAXIS slim 先進国REIT 7,700 -54 (-0.70%)
楽天全米株式(VTI) 12,197 -292 (-2.34%)
楽天全世界株式(VT) 10,819 -241 (-2.18%)
楽天新興国株式 9,498 -219 (-2.25%)
iFree NYダウ 15,963 -386 (-2.36%)
iFree NASDAQ100 13,113 -577 (-4.21%)
iFree 新興国債券 11,159 -67 (-0.60%)
SBI VOO (S&P500) 10,708 -249 (-2.27%)
ニッセイバランス4均等 11,935 -74 (-0.62%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,062 -15 (-0.11%)
グローバル3倍3分法 11,956 -157 (-1.30%)
グローバル5.5倍バランスファンド 10,742 -60 (-0.56%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 12,172 -252 (-2.03%)
ウルトラバランス世界株式 10,837 -24 (-0.22%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:40:31.51ID:/1Ick2bM0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 46.74 -0.99 (-2.07%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 45.19 +0.14 (+0.31%)
US Treasury Yield 3mo 0.11% -0.01%
US Treasury Yield 2y 0.14% -0.02%
US Treasury Yield 5y 0.27% 0.00%
US Treasury Yield 10y 0.59% 0.00%
US Treasury Yield 20y 1.03% 0.00%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.36%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 294.82 -1.92 (-0.65%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 162.69 -1.27 (-0.77%)
Vanguard Total World Stock (VT) 78.71 -0.42 (-0.53%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 77.16 -0.46 (-0.59%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 90.75 -0.31 (-0.34%)
iShares Global REIT ETF (REET) 20.81 -0.12 (-0.57%)
Vanguard Total World Bond ETF (BNDW) 82.12 -0.05 (-0.06%)
SPDR Gold Trust (GLD) 178.70 +1.52 (+0.86%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,414 +404 (+3.11%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 11,096 -655 (-5.57%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,118 -259 (-1.68%)
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:46:24.53ID:jK+ujfbC0
遺伝子ワロス
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:49:51.92ID:/fMfymxI0
今日の含み損だけで
iPhone代ぶっ飛んだ…
怖いよ〜〜。。
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:49:57.19ID:T9dxt75D0
>>505
(笑)
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:15.02ID:cKcpI+uV0
円高というよりはドル安だよね
通貨安なのは分かるけど円やユーロと比べてドルの独歩安になってる要因って何?
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:55.42ID:N7ZEnckL0
明日の朝、NASDAQとダウが反発してるとかあり得る?
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:04:48.07ID:D92Bn1gv0
>>514
普通にありえる。ドルが減価してるから裁定取引で株価が上げるのは何らおかしくない
ドルが大きく下がったのに株価も大きく下げたら深刻
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:15:15.13ID:d9akAQq60
>>513
中国
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:19:14.57ID:OlShf0Qt0
コロナのときもそうだったけど、序盤は全然無反応で「なんだ関係無いんだ」と思った頃に爆下げするな
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:44:44.53ID:T9dxt75D0
グロは苦手なんで…
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:49:51.87ID:393TUUlP0
仮想通貨ファンドかETFどこー
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:06:02.45ID:T9dxt75D0
ナスレバは3日分とはいえ今日はマイナス7%だから少しは上がらないと
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:18:58.10ID:gsQQtc1A0
>>513
有事のドルで高ったのが、適正なドルに下がってるだけだよ
0金利政策で、期待インフレ率も低いのに、
これまでがドルが高すぎた

コロナで死者数が減って、有事のドル高が収まってきただけ
新興国通貨やユーロが上がってるから、ドルが売られてる
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:28:32.16ID:lGllOrJ60
グロ5は今はよくても2年後くらいに利上げした時が怖くてなぁ
株式と国債の中身もわからんし
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:33:07.98ID:KvpfLtGH0
首都直下地震が来ると暴落するからなあ、と同じじゃん
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:33:31.08ID:ZADPe4YX0
債権400%だっけか
利上げが怖いってことは売り時が
どんな時か分かってるってことじゃね
だからそれまでガンガン買っていけば良いんだよ
20年掛けて2倍より2年で5倍くらいに
なった方が良いじゃん
じゃ、靴磨きの仕事行ってくるは
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:59:21.48ID:fR91Ddqg0
>>534
> グロ5は今はよくても2年後くらいに利上げした時が怖くてなぁ
利上げはそうそうしないと思うけど、国債価格は市場価格で決まるわけで中央銀行が利上げしなくたって下がることはあるだろうな
国債部分は長期ではリターンゼロ付近のはずで、シャープレシオを上げる効果期待ってことだからそれでいいって想定だろう
それがうまく行かは知らんけど

> 株式と国債の中身もわからんし
マンスリーレポートに書いてるよ
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:30.91ID:3+9j/Cbl0
>>531
ありがと

今から買うゴールドはヘッジ無しファンドかGLDM直接を多めに買った方がよさそうだな
これまではSMTヘッジ有りとファインゴールドがメインだった
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 22:18:17.94ID:gEV83AJW0
手持ちの
USA360
slimSP500
iFreeNASDAQ
slim先進国リート

がついに全部マイナスになってしまった
ちょっと前に利確して入り直したからだけどこのまま強く握りしめておくわ
アメリカ万歳\(^o^)/
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 22:32:30.00ID:T9dxt75D0
>>434
ふざけんな!
30歳はオバサンじゃなくてお姉さんだぞ!
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 22:35:50.60ID:xDCpKmyI0
コロナ直前2/12に設定されたグロ5設定来
グロ5 10,000→10,837 +8.37%
USA 11,263→12,172 +8.07%

今日でUSAをグロ5が抜いたな
これはゴールド効果なのか
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:04:45.10ID:JAAlE2uQ0
インデックスって、PFをどう組み直しても結局「Slim選んどきゃ間違いない」って感じになるな。
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:13:14.65ID:uhcSCHYq0
>>558
中身は把握していないが、チャート上はコモディティとリート関連が堅調。
株式が8月中旬に向けて下がった場合は、遅れてリートが下がる。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:15:11.21ID:zzK02L1f0
>>554
ウザい死ねよ
お前みたいな嘘つきは一刻も早く死ねよ
人に不快感与えるって分かってて書き込んでんの?
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:18:05.67ID:5ND9dPWl0
大暴落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大暴落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大暴落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:20:11.92ID:uhcSCHYq0
自戒も含めて書いておくが、とにかく「無茶は禁物」。
仕手も先週と同じ抵抗ラインを貫いているが、何かニュースが出ると下値を切り下げてくる。
今は静観と資金管理だね。上も下も危ない。
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:20:19.18ID:ZQ0SSDG60
午後4時半(大引け後)に、共和党から経済刺激策案が発表されます。
一人あたり1200ドルのコロナウイルス追加給付金が含まれているようです
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:20:55.09ID:zzK02L1f0
>>569
暴落してるのは、お前の人生だけだよ
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:29:47.37ID:+2OMDbzp0
>>570
「抵抗ライン」なんて実在しない幻覚を見て、インデックスに「仕手」があると思ってるような人は危ないな
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:40:26.31ID:T9dxt75D0
まあトランプ落選までは何が起きるか分からんから無茶に突っ込めんのは同意
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:44:33.51ID:D92Bn1gv0
ウンコ政府のことだから、今度は現金給付でなく、食事券、旅行券の押し付け配布をするかもな
Gotoキャンペーンの強制化
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:45:27.45ID:oX1FfYjB0
>>259
単勝だな
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:45:36.46ID:ldbhcaqX0
>>574
トランプもコロナの今後も不透明だとは思うけど、今までも何が起きるか(ある程度でも)分かってた時期なんて無い気もする
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:48.25ID:uhcSCHYq0
>>578
給付は多分やると思うけど、問題はロックダウンだよ
トランプは奥の手でロックダウン選挙とかやりそうだし。コイケみたいにw
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 00:20:47.84ID:zzNpo+Ww0
弱者救済のおめこ券だな
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 00:25:25.32ID:zzNpo+Ww0
銀行規制緩和に期待してXLF買ってみた
直接現金給付でロビンフッターが幅をきかせてるし
意外と今このタイミングでなら通せちゃったりしな
いかなーとw
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 01:26:50.92ID:sPuqrc7t0
>>590
いや逆でしょ
コロナ挟んだから投信はもっと含み益出てないとおかしい
ハイテクやバイオ関連のファンドなんて最高値なんかあっと言う間に抜けて銀河まで上がってるんだよ
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 02:32:59.07ID:hbyZ8Qfs0
>>594
おっさんだけど一応40代やで・・・
まあ投資もいいけど、仕事を真面目に頑張るのが一番だな

>>597
去年かなりの部分をグロ3に乗り換えたからな

それにファンドに投資するなら額は関係ないね
100円でも100億でもリターン率は同じだし
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 03:54:57.24ID:M1bnZg4a0
俺も嫉妬されるぐらいの資産になりたい
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 04:28:10.42ID:FvCTnGEU0
俺、高校生の頃サッカーでサイドハーフやってたんだけど
上がるなら上がる!下がるなら下がる!はっきりしろ!
って、よく監督に怒られてたんだ
それが今では俺が監督と同じことをモニターの前で叫んでる
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 06:50:27.72ID:3TT0hced0
グロ3に3億とか
このスレで一番じゃないかな
0606るーぷ
垢版 |
2020/07/28(火) 06:59:01.90ID:98x6Laao0
だからサイドハーフだったら、はっきりしちゃダメだって。
勝負事なんだから。
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 07:54:42.32ID:xXfDRpze0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設
2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 07:55:12.54ID:lecTbU+40
3億あったらレバファンドなんか買わずに
もっとディフェンシブな構成にするけどなぁ
10億にでもするつもりなのかな
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 08:10:58.93ID:zJWxee2i0
最近投資に興味持ち始めてきた
創業した会社を売却した金をN証券のウェルズ部門に預けたら13億円が2年7ヶ月で7%目減りした

コロナ自粛の中、暇で色々調べたら自分で運用したほうがマシと気づいたのが先月

アメックスのセンチュリオンやVISA最上級カード、百貨店外商案内してくる程度にしか役に立ってねぇ…

アホすぎた
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 08:27:22.11ID:7Uese9DO0
>>611
お金もってても資産運用を相談できる友人はいなかったんだね。
どんまい。
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 08:29:51.97ID:zJWxee2i0
>>612
投機のような性質のものはやめるわ

>>614
そう。そういう奴がホイホイ言われるがままに買う。
金融リテラシーが低いのに、急に金を持ったからカモだったんだわ。
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 08:44:38.16ID:7Uese9DO0
10億もあれば、普通にVT突っ込むだけでも配当で年収2000万
株価気にする必要皆無だな。
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 09:00:06.52ID:7Uese9DO0
10億でさらに効率求めるとかやるんやん。
わいは年収2000万使い切れる気がしないから、手堅くいくわ。。。。
妄想だけど。
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 09:00:16.58ID:+kclqmAn0
10億突っ込んで残りの3億でほどほどに暮らす
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 09:56:34.39ID:PQ1fJOt00
今20代後半
寿命考えたら投資信託より高配当ETFの方がいいかもと思えてきた
売却せずに永久に配当貰い続けるなら暴落気にする必要ないし
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 10:06:50.81ID:7Uese9DO0
4%ルールで売却していけば実質高配当さ
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 10:27:49.94ID:SFeisOql0
カニバる カニバリゼーション(カニバライゼーション)を発生させること。 カニバリゼーション(cannibalization)を日本語化した表現。 「カニバリゼーション」は市場で自社製品と競合したり、既存ブランドのシェアを奪ったりするさまなどを意味する語として用いられる表現。

全くわからん
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 10:39:55.16ID:TnGB7P5E0
20代とか株100脳死入金するだけで小金持ちになれる年齢じゃんアホかよ
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 10:41:56.23ID:WS3XIYrg0
一応セオリーで言うと、若い内は海外株中心で増やして老後は国内債券や現金中心で守るんだろ?

そもそもリスクが 海外株>国内株>海外債券>国内債券>現金 という前提がアテになるのかは知らんが
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 10:44:53.51ID:uI8SR+Ro0
日本円と$と先進国株インデックス
を3等分で幸せになれそう
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:02:44.50ID:lHWGH/ap0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■

大統領選まで100日
トランプ再選の雲行きは怪しい

バイデン氏に支持率で10ポイント以上引き離されている
http://blog.livedoor.jp/chicago555/
■■■■■■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■■■■■■

発信地:ワシントンD.C./米国 AFP
●複数の世論調査ではそのバイデン氏に支持率で10ポイント以上引き離されている
2020年米大統領選挙は26日、11月3日の投票日まであと100日となった。
ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は世論調査での支持率が落ち込み、
目玉イベントである共和党大会中止を強いられた上、対立候補に打撃を与えられずにおり、再選の雲行きは怪しい。

●米国人の3人に2人がトランプ氏の指導力を信頼していない

新型ウイルスの流行に伴う経済活動の停止による雇用の大量喪失、人種問題をめぐる情勢不安、
政府に対する信用低下への対応を迫られている。目下最大の問題である新型ウイルス流行については、
米国人の3人に2人がトランプ氏の指導力を信頼していないことが世論調査で示されている。
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:10:35.85ID:3TT0hced0
>>626
VOOも配当出ますよ
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:12:01.46ID:dnjFk6Se0
ところで、俺の三分法がマイナスになりっぱなしなんだか

昨年このスレで騙された
誰か賠償してくれよ
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:32:06.18ID:4VTlie/O0
自分でリバランスシミュレーションしてみたけど、逆相関なものでリバランスするほどめちゃくちゃ増えてくんだな、、
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:41:00.84ID:hNngpC1d0
漢は黙ってテスラ1択
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:41:31.27ID:j+xoKysl0
>>631
どっちかって言うと毎年実る稲穂を配ってるに近い
配当出すな派って配当出さない金何処にやるのが正しいと思ってるんだろ
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:46:31.89ID:r6lLrikC0
以前、高配当ETFの中身確認したら
日産JTみずほ日本航空コニカミノルタとか入ってた

しょぼい配当貰って肝心の本業は沈んでいく
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:52:12.14ID:j+xoKysl0
>>654
逆でしょぼい事業で事業ポートフォリオに成長余地ないから利益は配当で株主還元しろって株主にせっつかれるんやで
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:13:27.28ID:/XoT8pQK0
粘着荒らしって、人を不快にする書き込みばっかりだね
知的障害者の貧乏人は投資する前に治療してから来いよ

■ID:hhKevfW70の書き込み一覧
逆指標ニート怒りの自演きてんね
おわったよ
なすびいったああああああああああああ
ゴールドいったああああああああああああああああああああ
ゴールド絶壁ワロタ
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:15:39.02ID:9gde7ZCe0
>>653
もちろん再投資して総資産に組み込みだよ。平均配当3%なら基準価額が3%上がるじゃん
それを自分で売り崩せば、タコ足配当して土台が減ることも避けられる

配当と売却だと税金の種別が変わるから、100%それがいいというわけでもないけどね
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:16:35.69ID:/XoT8pQK0
どう考えてもコミュ障のキモオタ確定じゃん
キモオタってさ、周りからどう見られるか考えたことないんだろうか

キモオタって見た目も、身だしなみも、言葉遣いも、動作も気持ち悪いよね
負け組の貧乏人のゴミクズはさっさと死ねばいいのにね
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:27:47.03ID:/XoT8pQK0
そもそも気持ち悪いゴミがお金貯めて何するんだろうな
どんなにお金があっても顔も性格も気持ち悪いままじゃん?

負け組のクズがお金貯めても悲しくなるだけだと思うけどな
気持ち悪いのがお金で治ると思ってるのかな
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:41:46.03ID:/XoT8pQK0
>>667
日本語不自由なのか?
それに税金面も理解してないんだね

施設内で誰か詳しい人から聞けよ
健常者の邪魔をしないでくれないかな?
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:42:46.35ID:j+xoKysl0
>>664
内部留保(貯金)に回ると単利3%+ほぼゼロ金利だけどそれでいいのか?
成長余地のある分野なら企業内再投資で複利で業績伸ばせるけどないから株主に配当出せと圧力受けて高配当化してるんだよ?
現金で貰ったら他に投資するなりでその分複利見込めるやん
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:43:52.55ID:U8TtnTjD0
>>626
それは自分で所有して暴落を経験してないから言える言葉
一度暴落したら全然戻らずに他に置いていかれ、頼みの高配当は減配される恐怖に襲われるぞ
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:55:33.39ID:3qSloSzq0
今日はsp500やUSA360、
グロ5は持ち直すだろうか。
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:56:46.54ID:9gde7ZCe0
>>669
ああ、ごめん。ファンドの配当のことと思ってたわ。会社の話か。でもそれも同じじゃない?
利益の使い道がないから配当にするんでしょ。
配当以上に会社の時価総額≒株価を高められるならそれでもいいじゃん

太郎10種みたいに、タバコや飲料とか安定収益の業種で伸びしろもあんまりないところが
高配当になるのはそういうことだよね

日産は日本の中では高配当で知られたところだったけど、あれ何でなのかね
今年はアレだけど、その金で技術開発して実業で成果出してほしいって話にならないのかな
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 13:15:32.22ID:j+xoKysl0
>>673
配当性向は30%程度でトヨタと同じ水準だった
ハイブリッドに弱いのが嫌気されて純利益と比較して株価が安かったのが高配当の原因
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 13:36:27.03ID:qbANXbN20
日産の配当はルノーが日産の掠め取るためのものだった
ルノーの利益は殆どが日産の配当だった
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 13:46:32.32ID:U8TtnTjD0
>>677
高配当は戻りにくいんや
中身をしっかり把握してリスクもわかった上で持つならいいと思うぞ
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 13:59:35.52ID:FUUzzhQL0
>>679
高配当連呼してた連中顔真っ青で大爆笑したわ
アメと違って日本は減配やるぞって言ってもわかってない奴扱いされたし
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:11:10.07ID:5HVDvxe+0
>>669
> 内部留保(貯金)に回ると単利3%+ほぼゼロ金利だけどそれでいいのか?

内部留保って貯金のことじゃないよ
設備投資なり自社ビル買ったりに使うもんだ

理論的には配当出すより自社株買いのほうが株主利益になるから自社株買いする企業も多い
去年米国株を一番買ったのはファンドや保険会社とかじゃなくて、自社株買いだったはず

配当は配当で喜ぶ人が多くてそれはそれで株価形成に役立つから配当なり株主優待なりする企業も多いけどね
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:30:23.94ID:3TT0hced0
不労所得が欲しい→分かる
配当が欲しい→分かる
もっと配当欲しいから高配当(不人気、衰退株)にする→分からん
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:30:54.90ID:tmp+Gwp50
最近インデックス知ったど素人
とりあえず勉強としてオルカンに10万、グロ5に1万買って値動き見てみる
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:31:05.26ID:4L9QRoan0
TOPIXやS&P500みたいな市場を網羅してるインデックス投資は個別企業の株価の妥当性や将来性がどうかとか気にしないけどね

インデックスでも、配当貴族みたいなスマートベータは有効性がどうか議論がありそうだ
俺は感覚的には有効じゃないんじゃないの?と思ってるけど真面目に勉強したことはない

配当性向とか企業の指数属性じゃなくて、東京海上・ジャパン・オーナーズみたいに創業者企業は自分の金だから儲けようとするだろってのは良さそうな気がする
気がするだけで買ってないけど
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:34:25.72ID:tmp+Gwp50
積み二ーと特定で同じ商品買った場合
保有商品一覧には積み二ーと合算した分が表示される?
それとも別々に表示?
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:36:12.46ID:HCZJm9Ah0
配当の良さは金融資産が3000万円は超えないと解らない
いつまでたっても話は平行線だ
貧乏人が高配当投資をしたところで意味がない
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:39:11.66ID:4L9QRoan0
>>693
資産額なんて関係ないよ

俺は3000万円なんてとっくに超えてるけど配当もらって嬉しがるような低能じゃない
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:40:34.27ID:WS3XIYrg0
不人気の高配当は良いんじゃね
衰退株の高配当はアレだが

で、それを見分けられれば苦労はしない訳で
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:45:45.76ID:y6TRdEiz0
配当は毎月分配型と同じで不利だけど
そこまで大きく不利ってわけじゃないから
自分が好きなようにすりゃいいよ

それより資産クラスの配分どうするかが圧倒的に影響がでかいわけだし
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:46:57.78ID:delXf+Yi0
銘柄分析出来るなら高配当株でもいいんじゃない
僕はIR情報チェックしたくないからインデックス投資だけど
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 15:25:22.56ID:7Uese9DO0
高配当ETFと高配当株と高配当投資信託
とまぁ・・高配当にも色々あるわけで、ごっちゃに混ぜるからカオス
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 15:43:55.10ID:6rzIjigu0
>>700
いや、どれもリターン的には同じだろ。
税金の処理が違うけど。

1494が高配当ETFを名乗ってるのはカオスだが。
0703幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/28(火) 16:17:21.01ID:1qXNwfEM0
SPYDはどうですか?(´・ω・`)ダメなやつですか?
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 16:27:24.37ID:Aiqz5IRA0
高配当ETFより増配ETFが良いぞ
5年リターンで高配当ETFは軒並みインデックスにボロ負けだけどVIGは勝ってる
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 17:27:08.04ID:XwNnKJco0
吉野家暴落しないかな大好きだからコロナの時ずっと伺ってたけどそんな下がらなかったんだよね
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 17:48:18.18ID:TJ3sTK/W0
キャノンは御手洗が経営に復帰
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 18:00:30.34ID:ftz5i7L40
sbi証券でカード決済で投信を買えるってよ
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 18:19:41.73ID:J0Ek5/Ye0
0.5%ポイント還元だが年会費1,250円取られるカードだから
年間25万以上積立すればペイできる。
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 18:55:34.35ID:rH0soQ9r0
>>717
ウザい荒らすな貧乏人
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 18:58:38.83ID:uI8SR+Ro0
USA+0.21%12197
グロ3+0.24%11985
グロ5+1.35%10887

グロ5の時代w
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:03:17.39ID:4VTlie/O0
円安になるまでドルで置いてある資産が2万ドルくらいあるんだけど、何もしないよりは高配当etfにでも突っ込んで置こうかと思うんだがやめといた方がいい?

SRETとかやばいかな?
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:14:47.97ID:TJ3sTK/W0
証券会社も合従連衡か
SBIがライブスター買収
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:16:54.74ID:OYDJHGpm0
eMAXIS slim TOPIX 10,925 -53 (-0.48%)
eMAXIS slim 日経225 10,136 -27 (-0.27%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,694 +40 (+0.32%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,110 +75 (+0.75%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,680 +34 (+0.29%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,120 +41 (+0.37%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,127 +35 (+0.32%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,315 +19 (+0.18%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,838 +11 (+0.10%)
eMAXIS slim 国内債券 10,188 +2 (+0.02%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,386 +2 (+0.02%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,546 +11 (+0.10%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,644 -20 (-0.26%)
eMAXIS slim 先進国REIT 7,711 +11 (+0.14%)
楽天全米株式(VTI) 12,246 +49 (+0.40%)
楽天全世界株式(VT) 10,886 +67 (+0.62%)
楽天新興国株式 9,588 +90 (+0.95%)
iFree NYダウ 15,961 -2 (-0.01%)
iFree NASDAQ100 13,292 +179 (+1.37%)
iFree 新興国債券 11,187 +28 (+0.25%)
SBI VOO (S&P500) 10,737 +29 (+0.27%)
ニッセイバランス4均等 11,931 -4 (-0.03%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,074 +12 (+0.09%)
グローバル3倍3分法 11,985 +29 (+0.24%)
グローバル5.5倍バランスファンド 10,887 +145 (+1.35%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 12,197 +25 (+0.21%)
ウルトラバランス世界株式 10,941 +104 (+0.96%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:17:30.30ID:OYDJHGpm0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 47.75 +1.01 (+2.16%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 44.24 -0.95 (-2.10%)
US Treasury Yield 3mo 0.11% 0.00%
US Treasury Yield 2y 0.15% +0.01%
US Treasury Yield 5y 0.30% +0.03%
US Treasury Yield 10y 0.62% +0.03%
US Treasury Yield 20y 1.05% +0.02%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.09%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 296.97 +2.15 (+0.73%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 164.09 +1.40 (+0.86%)
Vanguard Total World Stock (VT) 78.29 +0.84 (+1.08%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 78.02 +0.86 (+1.11%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 91.39 +0.64 (+0.71%)
iShares Global REIT ETF (REET) 20.93 +0.12 (+0.58%)
Vanguard Total World Bond ETF (BNDW) 82.15 +0.03 (+0.04%)
SPDR Gold Trust (GLD) 182.23 +3.53 (+1.98%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,660 +246 (+1.83%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 11,379 +283 (+2.55%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,211 +93 (+0.62%)
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:17:39.46ID:gt+pFe8p0
今気づいたけど為替104円行きそうなのか
なぜこんなんなってんだ
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:28:44.05ID:E9dPdWea0
金が高騰してるからグロ5に勢いがあるのはわかるけど
USA360は安定してると思うわ
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:29:40.55ID:h2GuBiqF0
グロ5 とウルバラ。さては金だな
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:30:27.09ID:h2GuBiqF0
>>732
つ昨日
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:50:21.99ID:7Uese9DO0
絶好の買い場
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 20:11:23.06ID:4L9QRoan0
>>741
レババラじゃなくて、SPXLみたいな普通の株レバレッジのほうの心配するのが先だな

大体償還されたからってそれが損ってわけじゃない
売買手数料かかるわけじゃないし、償還された金で似たようなファンド買えばいいだけの話
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:00:39.06ID:zdn8gKex0
SPXLは下がった時はいいんだがボックス相場の時の減価がね
レババラはその点、ボックス相場でも逆相関のおかげであまり減価しないのがすごいわ
問題は0金利の今買うのは怖いことだ
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:19.16ID:Aiqz5IRA0
ようやく2番底が来るよ
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:31.17ID:JVKyR5cp0
来月も楽天カードマンの勝利になりそうな恐怖がおんどれらを襲う
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:21:30.76ID:2CHB3HAt0
5年後にマンション買う予定です。
マンションを買うまでは、会社の社宅に住んでいるため、家賃が1万円で貯蓄が多くできる状態です。
結果として、毎月以下の運用をやっています。

持株:月1万円
つみニー:月3.3万円
つみニー妻:月3.3万円
企業DC:月0.5万円
一般財形(金利1%):月8万円
定期預金:月1.5万円

ただ、一般財形の8万円が少しもったいない気がします…
5年後くらいに、頭金や家具家電を買う為の費用を増やしたいと考えているのですが、
5年後くらいの中期的な資産運用は、一般財形以外に何がおすすめでしょうか?
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:28:06.94ID:f9F8D/Wi0
グロ5
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:34:48.79ID:xbkLb4ox0
財形の金利1%って、年利で?
それなら非常に良いと思うが。

あと、積立NISAや企業DCで何に投資しているかでも変わると思うけど。
これらが株100%に近い構成なら、あとは定期預金をリスク資産に振り向けるぐらいかなぁ?
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:40:10.98ID:2CHB3HAt0
>>758
年利で1%です。
つみニー は全て米国株です。
財形8万はやっぱ無難ですかねえ…でも少しもったいない気もして…
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:42:57.58ID:LteAmvGA0
5年なら一般財形1%でいいんじゃないかな
勿論瞬間的には減ってもいい出費を後ろ回しにできるなら全世界インデックス+25%程度を
目指せるかもなのかもしれないが
上下のブレが50%程度は覚悟した方がいいかもしれん
勿論リスク許容度に合わせて薄めてもいいしな
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:47:25.09ID:LteAmvGA0
ってか5年後に社宅追い出されるんじゃなきゃ
住み続ければいい気もするが
そこはコスパじゃない感じ?
もしくは追い出されるん?
追い出されるとなるとリスク運用はイマイチかもね
都心だったら買っても借りても住宅価格が値上がりしなきゃ
年のズレは大差ない気もするが
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:53:05.29ID:2CHB3HAt0
>>770
上で書けてなかったですが、ボーナス月は50万円を財形に入れる予定です
これだとやっぱりもったいない気がするんです…
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:53:43.54ID:J7EKdyOG0
>>754
ローン相談スレに行け。
まずはどれだけのローンが組めるかわからなきゃ計画も糞もない。
全額ローン組めるなら頭金なんて出すのはアホなのはわかるよね?

家賃が安い?
住宅ローン控除による節税を計算してみたのか?
五年間、たくさん納税して微々たる貯蓄していくのか?

今は低金利の限界値なんだからとっとと固定ローン組んで買えや
五年後とかインフレしてるかもしれんぞ
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:54:42.06ID:J7EKdyOG0
>>754
このスレはローン組んだこともないお年玉で積ニーしてるニワカだらけだから、まともな回答なんて得られんぞ
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:57:16.13ID:LteAmvGA0
>>771
そりゃ損失出して住み替えられないってなったら大事か
独身なら負けた分だけ社宅期間を増やせばいいボーナスステージだけども
住宅価格にもよるけど頭金で入れた分は金利分丸儲けと思えば財形も悪くない
頭金分だけ住宅価格のほうを上げたらあれだけど
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:04:02.95ID:UsiqUHP10
>>774
住宅ローン控除はいいけど、さすがに家賃1万円よりは得しないよw
どんな物件でも修理積立金・共益費だけでそれより高いんだから

これから住宅は上がるって想定ならもちろんフルローンで買うのがいいけどね
俺はコロナで土地の仕入れが安くなってマンションが建ったりもするだろうし、あまり強気に離れないな

てか>>754恵まれすぎて羨ましいねw
給料もそこそこあるんだろうし、俺ならグロ5にするな
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:07:44.30ID:J7EKdyOG0
コロナで土地の仕入れが安くなると思い込んでるのが素人丸出し
>>780

築50年のボロ屋敷になんて住んでたら嫁に浮気されるぞ。マジで。
ホームレスと大差ないじゃないか。
>>771
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:43.58ID:2F6JprB20
>>773
財形が1%ならかなりいいと思うけどね。
株や投信を5年以上、出来れば10年以上やっているなら踏み出せば良いけど。
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:33.69ID:nrI+JNzk0
でも含み損の額にもよるが持ってりゃ配当やそのうち値を戻して何とかなるんじゃね
日産だけはどうなるか分からんが
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:52:52.44ID:UsiqUHP10
>>787
同じ高配当でも悪くないセクターもあるし、現時点はそうだってだけだけど、
一時的なショックで下がってるのか、構造的に今後もまずいのか、素人には分からない(多分プロにもわからない)
そういう個別株の評価をしなくていいのが、インデックスのいいところだな

大企業の高配当株は確実にインカムがあるディフェンシブな金融商品みたいなもの、と思って買う人もいるし、
そういう人達は勉強代を払って学習しただろう
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:53:35.92ID:z5pUrmQB0
8万のうち半分をETFとかにすればいいんじゃねーの
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:54:00.16ID:nMowCvvQ0
GAFAの決算が30日なんで、今売れんだろうね。
爆上げが爆下げか。割りと極端な結果になると思う。
まぁナスダックは生贄だからねぇ。最終的には下がるルートしかない。
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:01:56.49ID:9gde7ZCe0
>>795
ずっといわゆるヤレヤレ売りにさらされてて、純資産額が伸びてない
5月、6月は2か月連続で資金流出してる。多分7月もダメそう

この辺の質の悪い客がいなくならないと復活はないね
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:05:54.80ID:UsiqUHP10
>>797
既に業績が完全回復するシナリオでの株価になってるから決算は関係ないんじゃなかろうか

逆にコロナ経済が回復しても運輸・不動産・金融・エネルギーとかのセクターが上がってきても、これらは上がらないはずだが
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:12:05.38ID:nMowCvvQ0
>>800
この頃相場の展開が荒すぎるというか、ナスなんかいくらでも突き上げちゃう感じじゃない?
今回はファーウェイ絡みでハイテクが売られる流れなんで、事実はどうあれアップルはかなりヤラれると思う。
ということはその準備で一度爆上げるのは展開的にはあるのかなと。
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:14:36.57ID:LteAmvGA0
>>799
とはいえ
グロ3は純資産額減ってもあんま問題ないっしょ
そりゃ売り手は若干困るだろうが、書い手としては元々十二分に資産額でかいし
ある程度保持者が残れば左程困らんでしょ
大きすぎてJ-リート市場に影響が出てるとかだとリートの基準価格に影響出るかもだが
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:18:58.60ID:qXPtC9cq0
グロ3は再来年くらいには笑えるんじゃないか
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:20:13.73ID:UsiqUHP10
グロ3がというより、REITがどうなるのかは気になるな

フランスリートの利回り11%とか流石におかしいのではと思うけど、
これからインカムが半減することが見えて価格付けされてんのかね
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:27:49.20ID:nMowCvvQ0
>>805
リートは無限緩和中は確実に上がるよ。それは間違いない。
リスクオフ銘柄としてコモディティ系と二分するのは伝統的に変わらんみたいだし。
ただグロ系はやはり各種レバと政策金利との兼ね合いがかなりリスキー。
売れる所で売っちゃったほうがいいと思う。多分リスクをコントロールできなくなるよ。
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:29:12.29ID:LteAmvGA0
>>805
ガンガン破綻したら利回りもクソもなくなるし
破綻しなきゃ利回りが多少低下しようが分散投資で長期保有で儲かりそうだけど
結局リートが一つのセクターみたいなもんと思うと
ナスダック100の情報技術セクター並みにグロ3偏ってるよな
まああれは情報技術+コミュで大半を占めてるけど
コロナ序盤の相場だとそっちのが安心して持てた感
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:34:56.26ID:SeKpsFfw0
S&P500少し落ちたくらいで含み益が結構減ったなと思ったら円高きてたのな
数日前は107円だったのに
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:40:16.71ID:wmrXMuYC0
1年前から積みニーで楽天全米VTIとスリムS&Pを同額ちびちび積み立ててるけど、ついに楽天全米が含み益逆転した
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:40:55.86ID:UsiqUHP10
>>808
> リートは無限緩和中は確実に上がる
俺もそう思う

> グロ系はやはり各種レバと政策金利との兼ね合いがかなりリスキー
普通のリートと変わらないよ
現物だし自分でリートをポートフォリオに入れてたらそれと同じ

>>809
個別のリートの破綻込の利回りだよね

基本、リート、というか不動産セクターが全然駄目になるとは全く思わないけど、
そんじゃなんで超絶緩和の今ここまでリートが売られてるんだって疑問はある

S&P500がほとんどコロナ前に戻してる=短期での回復シナリオなのに
不動産セクターはコロナの構造変化で戻らない想定なのか・・とか考えてしまう

考えたって分からんからホールドしてるだけだけどねw
0815幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/28(火) 23:42:53.94ID:pnV2/m/m0
>>783
>>786
SPYDとVYMをそれぞれ200万円持ってるんだ
(´・ω・`)SPYD安いよね、コツコツ拾ってこ
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:46:28.96ID:WvfLXiy50
諸先輩方 ご教示下さい。
定年まであと丸4年でまだ持ち家は買っていません。
持ち家の購入予算は別に確保しているのですが
親の介護のため 賃貸アパートを退去し親と同居することになり、毎月の家賃10万円がまるまる貯蓄に回せるようになりました。
この分をインデックスファンドに投資したいのですが
お勧めを教えていただきたく。
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:53:04.55ID:3TUlK8Js0
>>817
このスレだとこの辺が人気かな
どれか一つでもいいし、調べて良さげな一つだけにしてもいい

グローバル5.5倍バランスファンド
eMAXIS Slim オールカントリー
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

コロナでまだまだかなり値動きが大きそうだけど、大損しても得しても、無の心で継続するのがお勧め
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:54:29.08ID:nMowCvvQ0
>>812
>普通のリートと変わらないよ

13.3%に3倍レバかけて40%にしてるのでは?

>現物だし自分でリートをポートフォリオに入れてたらそれと同じ

前に少しここで書いたけど、この場合は政策金利上げ局面で株価が暴落する事例がベースなんだよ。
この場合は株レバ・債券レバ両方の下落がリートレバの上昇分を飲み込んでしまう。
そしてリート相場自体がいわゆる「実体経済の需給」によって動く相場なので、
金融相場が活況でも、実体経済のリアル取引が上昇トレンドにならない限りは数値には表れて来ないんだ。

逆に言えば、株式相場が金融バブル化している時は、必ず実体経済が最後にバブル化するんで、
そこでリート相場も加熱局面を迎えるという訳。

グロ系の問題は、こういった「ショック需給のタイムラグ」を配慮した構成になっていないという事。
まぁ、こんな特殊なショックはそうそう起こらんので、仕方ないといえばないのかもしれんが。
0822幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/28(火) 23:55:28.52ID:pnV2/m/m0
>>817
もう自分も老い先短いんだからぱぁーっと使った方がいいんじゃない?(´・ω・`)海外いったり、若い頃欲しかった車かったり、ギター買いなよ
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:58:54.35ID:9gde7ZCe0
>>803
そういうわけにはいかないよ。売ったら、このスレでもさんざん言ってるレバランスボーナスが逆に働いて
利が乗ってるおいしい資産も何もかも売ってしまうことになる

他と同じく少しずつ価額は上がってるから、ヤレヤレ売りが収まったところで客が入れ替わってからが、
本当の復活の狼煙でしょう。そこから再成長できなかったら本当に終わりだね
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 00:00:36.19ID:PLRbygk+0
>>821
> 13.3%に3倍レバかけて40%にしてるのでは?

リート部分の40%は現物だよ
詳しい組成は目論見書なり運用報告見ればいい

> 政策金利上げ局面で株価が暴落する事例

確かに金利上昇→リート下げ、は厳しい局面になるね
2019年末あたりはそんな感じだった
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 00:23:34.91ID:uGxARQ6Q0
>>826
いや別に個人に割り当てられてる分は変わらんのでは?
総資産10億でも100億でも参加者が増減してるだけで
自分が投資してるのが300万とかだったら大差ないっしょ
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 00:47:30.17ID:h5pJPuI50
55からだって別ににSlim米国で構わんだろ
定年後でも働きゃあ手を付けないで済むし更に余裕があれば積立もできるわけだし
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 00:57:29.83ID:s+g746h+0
一日汗水垂らして働いてやっとこ月20万稼げるか稼げないかのお前達が、時々震えながら百万二百万と株買ってそれで儲かると思ってんのか!

お前達何も悪いことしてるんじゃないんだぞ
いいか、高い税金取られた上にまだ足りなくて、100円の儲けに20円も役場に寄付している
道路作らせたり学校作らせたりする功労者じゃないか
もっと大きな面をしろ
胸を張って威張るんだ
そうすりゃ心も落ち着いてチャートも見えてくるから損をしない
(cited from競輪上人行状記)
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 00:59:11.40ID:fWBgPWrc0
>>819
お前は勉強不足
自ら勉強しない奴がいい投資はできない
普段の仕事振りもだいたい分かる


配当込み指数への連動を目指すファンドだよ
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 01:16:17.22ID:AON2iFlU0
機関が遊んでるだろこれ。
ボラ作ってニワカの心を揺さぶり、超短期高速取引で利益を掠め取っている
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 03:48:36.87ID:LsqqoBoA0
そろそろ積立の日なので、むしろ暴落してほしい。
むしろというより、絶対暴落してほしい。
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 05:45:50.59ID:oWGJkNQA0
>>829
60歳以降の収入が問題になるんだろ
バカは黙ってろ
0850るーぷ
垢版 |
2020/07/29(水) 06:24:44.33ID:eFZSoCZh0
ケイリンの大将の言節がカミナリのようにおんどれらを直撃した!

言われてみりゃ、もっともだ。
キモに命じよう。

だから勝てるってわけじゃ無いが。

Edge of Seventeen - Stevie Nicks
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 07:31:05.75ID:qXJZ+7Av0
暴落荒らしって性格ひねくれ過ぎだろ
どんな育ち方したら、ここまでキモい性格になるんだろうな
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 07:57:21.43ID:jOo/StAc0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆
大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設
2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 07:57:51.75ID:jOo/StAc0
バフェット太郎です。

おかげさまで拙著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』の20刷が決定しました!

お買い上げ頂いたみなさん、ブログを読んでくださってるみなさん、そしてYouTubeをご覧くださってるみなさん、いつも本当にありがとうございます!!これで累計発行部数は7万3000部です!!感謝!!


書店には毎月新刊がどんどん入荷され、売れなくなった本は次々に出版社に返品されるので、いつの間にか世の中から消えていくものなのですが、
発売してから二年経っているにも関わらず、こうしてたくさんの方に長く読まれていることを考えると、書いて良かったなと思います。

発売当初は「米国株投資」はマイナーなジャンルであることから「売れない」と言われていたので、ぼくもそれほど期待はしていませんでした。(ブログの読者に1万冊くらい売れればいいかなと思ってました。)

しかし、トランプ政権以降株高が加速したほか、米国株ブロガーが増えたことで米国株に対する認知度も高まり「米国株」はいつの間にか
「一過性のブーム」から「老後資金に備えた資産形成を考えた場合の、長期的な投資対象」に変わったことで、米国株は「マイナー」から「メジャー」に移行しつつあります。

ただし、米国株が長期的に魅力的な投資対象だからと言って、「常に米国株投資が最強」とは思っていません。
実際、歴史を振り返れば2000年代に米国株は新興国株を大きくアンダーパフォームしました。

つまり、「米国株投資」とは、多くの個人投資家にとってメインの投資対象であるものの、投資資金のすべてを米国株に振り分ける必要はないということです。
もちろん、米国株が強い局面では米国株に集中投資することは理にかなっていますが、米国株が弱い局面では米国株をメインにしつつも、米国株以外に資金を振り分けることは合理的だと思うのです。

たとえば、過去10年にわたって米国株は新興国株を大きくアウトパフォームしてきたわけですが、この間、莫大な投資マネーが米国に流入していたことからドルが買われていました。


過去30年のドル指数を眺めると、95年から2001年にかけて大暴騰していることがわかります。当時、米国はドットコムバブルに沸いていましたから、ドル高は米国株高であることがわかります。

そして、2001年以降、ドットコムバブルが崩壊すると、投資テーマは「米ハイテク株」から「BRICs」に移行します。
それを表すように2000年代は米国から大量のドルが流出してドル安となったほか、新興国株は「BRICs」を中心に大暴騰しました。

2011年、ドル指数のトレンドが反転すると、再びドル高米国株一強の時代が始まります。

このように、ドルの流れを見ることで、世界経済の趨勢を占うことができるのです。

さて、ドル指数は依然として強気トレンドチャネルの中にあることから、バフェット太郎は米国株の時代が直ちに終わると予想していません。
しかし、このトレンドが明確に下を向くようなら、その時は米国株は投資テーマでなくなります。
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 08:16:34.57ID:VGJJtAXP0
荒らしの人生考えると、なかなかメシウマだよね
親や友達から無視されたり、虐められたりしたんだろうね

かわいそうだね
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 08:30:18.50ID:rk8cFj1Z0
ファイザー爆上げ ダウ大暴落

うわああああああああああああああああああああああ
おわったああああああああああああああああ
全部うったああああああああああああああああああああ
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 09:09:40.23ID:zhPdtim10
アメリカの公正取引委員会みたいなのが今日あるのと、月末の決算を通過したらまたあがるだろ。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 09:29:24.87ID:3GEWosZf0
米国債10年の実質金利が-1%ぐらいまで落ちてるから、ゴールドの実質利回りは+1%相当で買い、という理屈

分かるような分からんような
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 09:32:34.62ID:bqEOqtgs0
そろそろドル買えばいいのか?
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 09:33:47.44ID:NFRZXSP+0
ボリュームとしてはまず為替なんだよ
その上に債券市場が乗っかってて、更にその上に株式市場がある。
だから円高が進めば進むほど株価にはブレーキがかかる。

究極的には、長期投資家は円高、つまりリスクオフでリターンが出るPFを考える必要がある。
そこでリターンが出れば、当然リスクオンでは更に利が乗るからね。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 09:38:10.57ID:3GEWosZf0
リスクオフ・円高でリターンが出そうなPF、例えば日本国債100%や、ゴールド先物100%は、リスクオンで損になるんじゃないのかな?
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 09:46:12.40ID:NFRZXSP+0
>>871
例えば、資金が潤沢ならそれでもいいんだよ。「資金潤沢=減らさない事」がリターンだからね。
資産公開している滝川クリステル氏の資産は5億円あるので、彼女のPFの大半は日本国債だね。

凄くざっくり言ってしまえば、国内債券を50%もっておけば、もう半分は利鞘優先でも良いと思うよ。
正直老齢になってから変動10とか債券や為替リバランス、定率取り崩しができるのか?っていうと、俺は懐疑的。
70歳時点で総額3000万円運用がまずはノルマではなかろうか。年金6万支給で月々12.5万円取り崩しではね。
取り崩しではPFトータルで0.2%前後の信託報酬に収めたいね。
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 09:55:07.71ID:3GEWosZf0
>>873
リスクオンで利益が出るPFが、リスクオンで利益が更に出ると書いてたのが意味不明だと思っただけ

「もう半分は利鞘優先でも良い」ってのも意味がわからないな
投資ってのは全部利益を出すためにやってるもんだ
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 10:01:21.34ID:3GEWosZf0
>>878
もちろん好きにやるけど、リスクオフでも利益が出て、オンになると更に利益が出るPFがあるなら教えて欲しい
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:01.02ID:NFRZXSP+0
>>879
レイダリオ氏のオールウェザーポートフォリオだね。
様々な角度から検証したが、さすがダリオ氏という印象だ。
勿論投信で自分が運用するために手を加える必要はあるがね。
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 10:50:44.83ID:qiX7zKcn0
>>883
黙れ(笑)
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 10:53:43.63ID:QQCmKjjD0
久しぶりに来たけどまだレバ系インデックス好調なんか?
自分は完全個別株で利回りの低い投資信託なんて興味ないんだが彼女も投資に興味ありそうなんで今度投資信託進めようかと思ってな
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 10:57:30.51ID:qDbsRDS00
あー、、

[29日 ロイター] - 格付け会社フィッチは29日、日本の長期外貨建て債務格付けの見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げたと発表した。
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:00:35.11ID:QQCmKjjD0
グロ3とかいうのが流行ったと思ったらもうグロ5になっとるんかいw
金入った分コモディティバブルでちょい上がった感じか?こんなん今がピークやろ
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:14:05.26ID:MAHlCVQy0
>>885
彼女とはいえ、人に特定の投資勧めるのはものすごい覚悟がいるな
揉めて別れたい勧めるといいと思うけど


>>890
格付けはAのままじゃん

てか「日本の長期外貨建て債務」が分からないけど、日本国債とは違うのか・・・?
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:16:27.15ID:QQCmKjjD0
>>894
投資自体にはすでに興味あって証券口座も開いてるんだよね
投資信託の選定だけ相談する感じ
正直投資信託がちょっと下がっただけでヒス起こすようなリテラシーの低い地雷女ならこっちからお断りw
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:24:00.76ID:lopbaWum0
>>894
親父に退職金でSP500買えって株勧めたら
絶対やめろって強く言ったのに個別株(JAL)に手出して
損してもせいぜい何十万だろ?金なんかあるんだよw遊び遊びwそのうち上がるってw
と言いながらわずか1か月で高く買って安く売るを繰り返して大損して泣き言言いだした

株の基本とか個別に手出すなとか、説明資料まで用意したのに
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:34:52.94ID:eJbF13zA0
>>894
東南アジアとかカオス国に、日本政府がコロナ融資しまくってる

我々日本人へのコロナ融資よりも破格の条件で融資してる
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:40:41.11ID:qiX7zKcn0
先進国株1本だけで良いよね
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:41:36.65ID:blY828QE0
マネーセンス見たら日経平均にもポートフォリオの三割程度投資しろと上から言ってたんですけど皆さんもそんな感じ?
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:44:22.57ID:lopbaWum0
>>904
コロナが終われば上がる、今がチャンスとか言って手出したんだよなぁ
>>906
母に大損したのバラしたったわwwwww

安定の先進国、ちょっと欲張ってSP500も何割かくらいが安定していいと思うわ
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:51:46.21ID:MAHlCVQy0
>>909
> コロナが終われば上がる、今がチャンスとか言って手出したんだよなぁ

投資の神様バフェットと同じだね!って励ましたらいいんじゃないw

>>908
マネーセンスなんか見るなよ
バカ太郎とかと同じで素人がググって勉強したことに寝言を付け足して話してるレベルで聞く価値ないよ

このスレじゃ日本株のウエートは小さいだろうな
グロ3は結構持ってる人がいて、2割、まあ日本リートも日本株の不動産セクターみたいなもんだから、それ合わせりゃ4割で、
グロ3持ってる人は日本株を多めに持ってるかな
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:58:21.09ID:FFJNCRH90
コアサテライト戦略というのが良さげやな
全世界株式とS&P500などを8:2の割合で購入するやり方
コアの部分となる8は全世界株式で守りをガッチリと固めて2のサテライトはS&P500でリターンの底上げを図る
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:14:39.27ID:qDbsRDS00
そもそも日経平均自体がアクティブみたいなもんだろw
組み入れ上位30銘柄ほどで構成率の半分占めるんだぞ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:22:20.04ID:NFRZXSP+0
>>915
コアサテライトの主旨は株式と債券比率の事じゃないの?
株式だと新興国とその他位しか差が生じないし、どちらもリスクは高いよ。
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:30:40.47ID:+Hmd14dI0
コアサテライトって、コア部分はオルガン的な低コストファンドて固めて、サテライトで小型株アクティブとかハイイールド債とか入れて、超過収益を狙うものだと思っていた。
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:40:55.30ID:lopbaWum0
不況があればアメリカより真っ先に下がるのが新興国だからなぁ

>>913
草ァwwwwwwwwww
消費税増税はGDP−8%くらい下がったのに影響なし、全部コロナのせいじゃなかったのwwwww
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:55:20.54ID:h5pJPuI50
先進国って分かりやすいメリットある?
SP500か分散したけりゃオルカンでよくない?なんか中途半端なような気がするんだけど
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:24:32.12ID:qiX7zKcn0
>>939
住宅ローン減税もなくなるぞ
8%で10年
10%で13年。低金利の恩恵もなくなる可能性大。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:28:49.63ID:aPkj4wgv0
USA360は30%グロ3は35%
グロ5は10%SP500は15%
その他10%
リバランスでグロ3比率下げ
Sp500比率を上げて行く
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 14:03:16.20ID:NULk/BZa0
昨日から積立再開したが早すぎたな
楽天カード民勝利の流れ
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 14:15:40.12ID:jz0tOHvp0
武田とかJTとか同様、配当利回りだけが頼みだったからなー
5%目安とすると1,600円が下値目処かな
12月期も40円配当できればだけど
通期で40円のみだと800円か…
PBR的には0.5で1,300円くらいだな
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 14:23:21.71ID:6T0+07qp0
S&P500投資したいのだが投信じゃなくETFのほうがいいのかな?
国内の為替ヘッジなしのS&P500連動ETFみたいなやつ。

投信は連動性がいまいちなのと手数料とすぐ売買できないのが✖
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 14:29:21.83ID:NULk/BZa0
>>957
短期ならSP500じゃなく個別やれば?
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 15:11:44.02ID:lopbaWum0
>>936
歴史上格差は広がり続ける傾向にある
発展途上国から先進国に入ったのは200年で数カ国とかそんなもん
なので期待値ではアメリカだけが正しいが、一度の人生でアメリカで問題が起こった時のためにもしもの先進国
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 15:22:35.72ID:lopbaWum0
国内etfは流動性問題でやめたなぁ
3月みたいなジェットコースターでジャンピングキャッチ防ぐのに〜と思ったらあれてる時は乖離酷いし
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 16:21:58.63ID:n2XYAfd60
どんなにおそくとも
3年後にはダウも30000突破だろ?
まだまだ買い足していくのみ
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 16:59:39.39ID:sJi4BRRp0
VOOで配当生活が夢だからETF
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 17:23:24.65ID:ZKvSCyFb0
>>969
神様がいうには、100年後に100万ドルだっけ笑?
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 17:26:56.55ID:1uIAOGPC0
ドル安で金がドル建てだから金が買われる
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 17:34:37.94ID:qXJZ+7Av0
先進国のインフレは低く抑えられてるとはいえ、100年後の物価は10倍以上だろうな

ちなみに今から100年前は、今より数千分の一の価格だったそうだ。
発展途上だったから急激な物価上昇だね
山手線の初乗り運賃5銭
公衆浴場の入浴料5銭
大卒初任給40円
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:16:10.24ID:khz2mEcb0
ETFは投資マニア・オタク向け。
一般ピーポーは投資信託で十分。
0985るーぷ
垢版 |
2020/07/29(水) 18:16:14.72ID:mKRq8yQs0
名称が同じ円なだけで連続性は無いよ。
リセットされて切り替えられてる。
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:18:08.33ID:MAHlCVQy0
>>982
投信が個別株の配当をもらって再投資するのは非課税なので、長期投資で有利
ETFは個別株の配当をそのまま配当として出すので、その配当には20%課税される分若干不利

仮に投信がタコ足配当したらその分は非課税なので、タコ足かどうかは投資の有利不利に何も関係ない
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:18:32.18ID:U1MpDEpy0
どうだろ?ETFの方が指値とか器用な売買出来るし
スポットには適してると思う
投信は金額の小回り
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:25:39.04ID:khz2mEcb0
>>987
指値とか売買回転率を上げる手法は
マニアと言われる。
そして、ほとんどの人が回転率上げれば上げるほど、退場に近づく。
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:27:43.98ID:MAHlCVQy0
>>987
俺も気分的には即時に時価が反映されるETFのほうが好きだけどねw

それに配当課税分の複利効果がある/ないはそこまで大きくはない
投資期間や状況によるだろうけど、タイミングが読めて少し安いところで買える、とからならETFが逆転するとかも十分ありそう
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:34:17.91ID:+Hmd14dI0
高配当系スマートベータがETFにしか無いので、困る。
配当貴族はちょっと毛色が違うし…。

野村高配当70の投信版(配当はすべて無分配で再投資)を作って欲しい。
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:46:03.38ID:Zj9zVVsw0
>>986

> ETFは個別株の配当をそのまま配当として出すので、その配当には20%課税される分若干不利

課税は5%とか10%に減らせる場合があるんですよ。
一方、無分配投信の課税を20%より減らせる手段は無い。
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:46:38.58ID:/OjoYll40
>>890
> 格付け会社フィッチは29日、日本の長期外貨建て債務格付けの見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げたと発表した。
「日本の長期外貨建て債務」って何だと思ったら、日本国債のことだった
外貨建ってなんのこっちゃ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-29/QE7K0VDWLU6Y01?srnd=cojp-v2

格付けはAのままで問題ない、って話だけど、朝日新聞は政府の対応が悪くてネガティブになった!と騒ぎたいわな
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 19:03:08.35ID:bNGXVpxS0
国債価格は需給と政治で決まる。為替や株価と同じ。
ただ無限緩和は世界同時に通貨価値を切り下げるので、その意味では需給面での混乱は避けられないだろうね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 3時間 51分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況