X



インデックスファンド part427
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:40:49.17ID:sSXdyzm+0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1594783943/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 22:12:39.31ID:oH469p7L0
【グロ5の設定日2/12〜7/17まで】 ※カッコ内は年初1/6〜7/17
USA360        +9.14%  (+17.73%)
iFreeNASDAQ100  +8.85% (+19.74%)
グロ5          +5.56%
ウルバラ        -0.64% (+5.31%)
slimSP500       -5.85% (-0.59%)
オルカン        -6.77% (-3.28%)
slim先進国      -6.86%  (-2.60%)
slim8バランス     -8.61% (-6.64%)
グロ3          -10.57% (-5.78%)
slim国内リート    -24.33% (-21.55%)
slim先進国リート   -24.90% (-21.20%)
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 22:54:58.94ID:iPYevckX0
楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/pointback.html

ハッピープログラム(マネーブリッジをご利用の方)
楽天銀行と楽天証券の口座連携サービス「マネーブリッジ」および、「楽天銀行ハッピープログラム」にご登録なさると、投資信託の残高10万円ごとに毎月4ポイントを受け取ることができます。


SBI証券
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&;getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_fundmileage.html

(A)通常銘柄
全対象銘柄((A)〜(E))の月間平均保有金額が
1,000万円以上:年率0.2%
1,000万円未満:年率0.1%

(B)当社指定銘柄T:年率0.05%
(C)当社指定銘柄U:年率0.03%
(D)当社指定銘柄V:年率0.02%
(E)当社指定銘柄W:年率0.01%

投信マイレージサービスポイント付与率一覧
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_fundmileage.html
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 00:03:16.72ID:ZbBvrvYa0
134 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/12(日) 10:22:26.03 ID:EQQ8GiW00
犯罪やトラブルの最大理由はお金。
ネット上ならまだしも、現実世界では実害になる可能性も高いので注意が必要
数百万でも、数十万でも妬まれる可能性を秘めているので注意してね。

他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 00:08:56.14ID:kQzhvYow0
いや草

134 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/12(日) 10:22:26.03 ID:EQQ8GiW00

他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。



721 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/19(日) 20:42:08.46 ID:lzeU09Ui0
そもそも低層は投資向いてないんだよね。
我慢することや継続することが極端に苦手な人種だからね
計画性や忍耐があるんなら、低層になんてならないんだよね

ゴミ低層は邪魔でしかないし不利益だから排除しないとね。
生きてく価値も無いんだから消えてほしいね



書き込みすら我慢できない計画性も忍耐もないゴミ低層きてんねw
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 00:17:58.14ID:gSJVut6q0
貧乏人をいじると荒るなぁ。
こんなとこで必死になるんなら、若い時に頑張れば良かったのにね(笑)

もしかして、頑張ったのに落ちこぼれたの?
え?ギャグ?人生かけたギャグなんだね(笑)
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 00:40:18.43ID:C6zAJc1A0
はやく日経が3万に暴落するといいね
乞食ハゲ皮膚君w
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 01:26:27.21ID:1QovgtbU0
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 01:44:38.70ID:8mCDnyUj0
>>17
20代だから「米株インデックス全力」
というところだけは同意。つうか
激しくうらやましい。

おっさんでこれをやると、
ガチ恐慌来たときに、老後資金が
激減する。
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 01:57:44.97ID:LkByh7dd0
>>19
若いからこそやり直せるからリスクが取れるって考えもあるけど、若けりゃ年数かけられるから、
それこそリスクをとる必要もないんじゃないかっていう気もするんだよね
20代スタートなら分散アセットで年3〜5%狙いでも余裕じゃない?

どっちも選べるってのが若さの魅力だな。自分にはもうないけどw
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 02:00:14.30ID:E5NZdBoW0
若くて儲かると投資って簡単だなって思って個別→信用ってパターンが鉄板だから。
みんな働かずに暮らしていきたい欲求には勝てない
まあ、それで億るやつもいるだろうが資金溶かしてまたイチからってのが9割
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 02:07:35.72ID:LkByh7dd0
日経の先走りかもしれないけど、なんか高校の家庭科で資産形成の授業やるようになるらしいから、
これからは利口になるかもしれないね

受験科目の経済じゃなく、生活の基礎知識として金の話は必要だと思うわ
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 02:41:09.50ID:8mCDnyUj0
>>20
なるほど。

2015~19年の年平均リターンは
ニッセイ4資産が4.9%
iFree年金バランスが4.4%
だって。思ったよりデカい。

4%で見積もっても、18年で
資産が倍になる計算。
値動きが緩やかだから、精神衛生上
いい。急にお金が必要になったら
出し入れも気軽にできそう。
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 04:37:26.39ID:C6zAJc1A0
>>22
俺の義理の兄は、投資はギャンブル、マネーゲームと批判し、
自分では宝くじを買っている。
「宝くじこそ一番のギャンブルでしょう?」と指摘したら逆切れし、
「夢を買っているんだよ」と笑。
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 04:50:16.89ID:o1rEMcYT0
おは ギャーーーー!
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 04:59:04.70ID:yzPLGxND0
ナスレバとFANG+をぐっと我慢してホールドした自分をほめてあげたい
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 06:12:22.42ID:8WgyFxEt0
>>22
投資よりも生活設計だろ
リボ払いと住宅ローンの同一性
独立する人や副業する人のために確定申告の書きかた
各種ギャンブルの非合理性
妊娠適齢期

重要なことは沢山ある投資なんか一番最後でいい
0032るーぷ
垢版 |
2020/07/21(火) 06:30:26.58ID:dVOzdn2D0
インデックスのスレなんだから、あまり狭量な制限するべきじゃ無いよ。
まして手口を制限するとか、死カモ、それってホンニンらだけのアタマの中の
必勝法、ロクなもんじゃ無い。
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 07:10:11.15ID:gMLKx3oy0
先週のナスダックの動きみてたら奈落に突き落とされそうだったから売ったのに
ほんと自分の読みを自分がもっと信じろよと言いたいわ
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 07:31:35.08ID:ycmXdkvo0
たまに湧く、「YouTubeで何を見たら良いですか」君は本が読めないんだろうな
動画の時間あたり情報量なんてスッカスカだもの
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 07:50:34.59ID:gSJVut6q0
楽天は底辺層向けにも還元率高めてるからね。
数万円でも、数千万円でも還元率は変わらない

さっさと変えてほしいもんだ。
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 08:07:52.10ID:Y6AnG7vY0
おは🍆なんじゃこりゃああああ↑↑↑↑↑
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 09:03:49.15ID:BmAcSH8k0
うわああああああ
下がるの待っていたら上がったあああああ
機会損失したあああああああ
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 09:11:46.97ID:Q+kb2HHM0
>>26
そんなアホを論破できるはずないじゃん論破できるのは論理が通じる相手にだけだよ
あと宝くじは一瞬で数億手に入る可能性がゼロではないから夢を買うって意味ではいいと思う自分は買わないけど
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 10:27:11.51ID:gSJVut6q0
>>52
どーせ、数千円程度だろ
マジで低学歴用スレに行けよ
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 10:57:41.64ID:PtYByDeN0
>>57
ジュニアNISA年間80万なら贈与税(年間110万までは非課税)かからんけど、2歳で400万は計算合わんぞ。
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 11:02:43.26ID:liJH7Iwy0
>>59
現在ジュニアニーサ240万と
特定で160万入れてて
特定は毎年80万売却して
ジュニアニーサ枠に移動してんだけど
ダメなのか
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 11:19:02.53ID:Uydt9Ma30
皆保険とか入ってる?
保険入るくらいなら投資信託にまわした方がいいと思って何も入ってないんだが、やばいかね?
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 11:30:46.45ID:tQu4YMSP0
ポイント還元率は重要だよ
インデックス投手は基本長期保有前提だから少しでも信託報酬の低いのを選びたい
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 11:49:55.41ID:gSJVut6q0
>>71
投信を1000万保有してる場合
楽天は年間4800ポイント。
ポイント使って月に500円以上買うと楽天市場でのポイントが1倍増

SBIは、購入してるものによる。
基本は年間5000ポイント。物によっては最大2万ポイント還元
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_fundmileage.html
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:00:59.11ID:gSJVut6q0
楽天は、他にも楽天カードで月5万円までの投信購入で1%ポイント獲得
かつ、楽天市場ポイント2倍。

楽天カードの引き落としを楽天銀行にすれば楽天市場ポイント1倍
先程のと合計で4倍増、楽天市場で購入額の4%ポイント還元増となる。

楽天は複雑だが、有効活用すれば還元率は高い。一方で貧乏物乞いが多い。
SBIはシンプル。お金持ちへの還元が優遇。
投資家の品位(保有額、保有年数)は楽天より高い。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:07:56.96ID:gSJVut6q0
>>78
1000万保有してた場合の話だからね。
1億円なら20万ポイント。10億なら200万ポイント。
あくまで0.2%還元の条件を満たしてる場合の話。

大抵は0.05%還元だし、一番低いのは0.01%還元。
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:08:53.79ID:6VHDA/My0
楽天とSBI両方買えばいい。
楽天はクレカポイント目的だから、債券なんなりかえばいい。
SBIが長期保有前提銘柄。
解決。

1000万以上ならSBIのほうがお得なのは調べたらすぐでてくるんだからググレカス
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:20:28.43ID:3RUND/uk0
おかげ様で拙著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』がついに7万部を突破しました!!
買ってくれたみなさん、そしていつもブログを読んでくださってるみなさん、本当にありがとうございます!

一カ月前にオリエンタルラジオの「あっちゃん」こと中田敦彦さんにYouTubeチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』でご紹介してもらって以降、怒涛のように本書が売れています。

こうした中で「中田敦彦が米国株を紹介したから相場は天井だ」といった情弱専用のテンプレかな?て思うコメントも少なくありません。

そもそも”相場の天井”を警告するコメントは一見すると賢そうに見えるものです。
これは、一見すると賢そうに見えますが、マーケットタイミングなんて誰も読めないことを考えれば、実際のところ強気相場に乗れなかった自分を慰めているだけでしかありません。

たとえば、本書が発売した2018年4月には「バフェット太郎が本を出版したから米国株ブームは終わる」と日本株クラスタから散々嫌味を言われたけれど、結局そんなことはなくて、2020年2月のコロナショックまで強気相場は続きました。

そして、FRBによるゼロ金利政策と無制限の量的緩和策が実施される中、それが意味するところを理解できない情弱たちがやはり「中田敦彦が米国株を紹介したから相場は天井だ」と騒ぎ立てているのです。

彼らはどうやら「靴磨き少年」のような逸話が大好きでたまらないんだと思います。

「靴磨き少年」というのは、1929年の大恐慌の前年にジョセフ・P・ケネディ氏(ケネディ大統領の父親)がオフィスに向かう途中で靴磨きの少年に靴を磨いてもらった後、
その少年に「おじさん、〇〇株買いなよ!絶対儲かるから!」と言われ、「こんな子どもまで株式市場が上がると思っているなら、株は暴落する」と考え、保有するすべての株を売り払って暴落を回避したという逸話です。

実際、この逸話は”作り話”と言われていますが、情弱も「賢明な人間でありたい」という願望は持っていますから、これと似たような事象が起こると「〇〇まで株が上がると思っているなら、株は暴落する」と言ってケネディ氏のマネをして承認欲求を満たしたくて仕方がないんです。

しかし、FRBがゼロ金利政策と無制限の量的緩和策でバランスシートを膨張させる中で、株式市場が暴落することに賭ける行為はバカげています。
なぜなら、FRBがやっていることは株式に対する割高なバリュエーションを容認することに加えて、市場に大量のドルを供給することになりますから、むしろ株価にとって追い風だからです。

つまり、「(株式を)持たざるリスク」の方が大きくなっているわけですから、こうした中で「中田敦彦が米国株を紹介したから相場は天井だ」と言って株式を保有しないのは、「世界で何が起きているのかさっぱりわからない!!」と絶叫しているようなものですwww
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:22:12.59ID:6VHDA/My0
贈与は100万までは税金かからないからなぁ。
子供口座で2歳で400万ことは2年間で400万移したっていうことで、それを株式投資してたら税務署にばっちり把握(年間取引報告書)
確定申告が上がってこなければ、数年間放置してから調査だろうな。
株式の税務調査なんて事前調査なんてほぼいらないから楽ちんぽん
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:31:06.71ID:gSJVut6q0
2歳の子供の資産に負けてる粘着くんが、そろそろ発狂しそうだな。

2年間で400万、年間200万なら9万円の脱税行為。
それの2年分で18万の脱税となる。
出来るだけ早く税務署に言って、正直に話して相談乗って貰ったらいいよ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:41:23.03ID:gSJVut6q0
年間110万円までの贈与なら非課税。
1500万の非課税はまた違う話でしかない。

生まれた年に一括で子供名義の口座400万移してたらヤバイな。
33.5万も税金で持ってかれてしまう。

やってしまったことは仕方ないから、自分から言い出したほうがいいよ。
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:44:47.41ID:6VHDA/My0
一応初年度に株式一括投資してなければセーフっていうか教育資金という言い訳で通じる

株式に突っ込んだ時点でその言い訳も通用しなくなるんだよな。
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 12:53:52.14ID:Dm0hhIJV0
>>83
グロ5みたいに信託報酬の販売会社受け取り分が0.6%もある投信の場合は松井証券のキャッシュバックが得だよ
そんな高コストな投信を買うなと言うツッコミはあるかも知れないが
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:03:01.43ID:6kl/GyzC0
SP500あと5%くらいで史上最高値やんか
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:07:41.93ID:0Zs4gQ5K0
>>97
いつかは更新するから今、一括で買うべし
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:14:59.78ID:EVU44f7z0
ゴミ企業や事業を整理して新時代を迎えるわけだから止まらないぞ
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:15:25.13ID:0Zs4gQ5K0
しかし年末の基準値
(イラン騒動前)と比べ
USA360は118%
SP500は98.5%
スリ8は92.9%
グロ3は94.1%とほぼ戻りやがったな。USA天下はしばらく続くね
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:30:45.78ID:C6zAJc1A0
>>90
発狂しているのは東北の発達障害だけ
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:36:08.91ID:m2VwIccV0
その東北のキチガイ、誰でもお友達の粘着くんだと思い込んでて草

たった1人の大親友(脳内限定)やーん
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:46:53.02ID:6VHDA/My0
積立設定したら悩まなくて住むのにな。下手に底で買おうとするから機会損失の日々
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:49:40.63ID:gSJVut6q0
>>102
分かったから、君は宝くじでも買ってなよ
2歳に負けてかわいそうなことだね(笑)

貧困から這い上がるには、宝くじのような高難易度に掛けるしかないよ
それほど君の遺伝子が弱すぎたということだよ
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 14:03:32.45ID:69nZu7mf0
積立マンも最初は毎日チェックするけど、数ヶ月もすると気にしなくなり
この手のスレにも来なくなる
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 14:15:44.39ID:BA5q7dT00
皆が油断した隙に暴落、二番底は
都市伝説となりました。天井を突き抜けていく相場
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 14:23:47.76ID:TRgsDHek0
ジョンソンに報復示唆でエゲレス反落
トランプもpcaobで仕掛けた
臭いモノには蓋をする相場だが、どこまで続くか見ものだな
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 14:28:04.15ID:eccFvw7D0
>回復後に脱毛がみられる患者も
>中には「毛が薄くなってきた」と訴えられる患者さんもいらっしゃいます。
>脱毛はエボラ出血熱やSFTS(重症熱性血小板減少症候群)などの
>感染症の後遺症としてみられることがありますが、新型コロナでも稀にみられるようです。
>新型コロナの後遺症を防ぐためには新型コロナに罹らないことが一番
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200718-00188691/


おまえら、ハゲるぞ!
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 14:42:56.29ID:WjbRcY5T0
コロナ拡大を好感して上がってるね
なおREIT
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 14:58:09.42ID:XOKw6/wd0
>>109
ハゲ皮膚が宝くじに人生賭けるって?
3億円当選するようにがんばれよハゲw
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 15:31:36.25ID:2DOJDjmE0
テスラすげーな
0124るーぷ
垢版 |
2020/07/21(火) 15:43:56.82ID:dVOzdn2D0
大損ぶっこく機会損失してんだから、毎日大勝利じゃん。
マジで言ってるんだが。
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 15:46:22.52ID:v5PgFGAX0
昨年10月からインデックス積立始めて学んだ事。順張りで先進国株やアメリカ株をドルコスで積立継続すれば安定して増えるね。後は10年以上続ければ1.5倍以上になりそう。考えた奴天才だなw
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 16:06:38.04ID:VGB6gaW60
ナス熟れすぎ
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 16:07:50.36ID:EVU44f7z0
>>125
3月の底でグロ5とか買ってればもう1.5倍だったのにね
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 16:26:16.12ID:aSooxkYD0
今日でようやくグロ3の含損が消えそう
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 16:47:41.51ID:Jnh1d6mr0
なんか同時株高?
全世界上がってきてない?
https://i.imgur.com/BGa6WxP.png
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 17:04:50.14ID:gzXDg85G0
>>134
欲出さずに毎月10万円のドルコス派だが上がるの早いなw
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 17:21:47.30ID:ugP/qCM40
ゴールドでモノを買う時代が到来
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 17:35:32.18ID:plIbMUFG0
EU合意で株上げ
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 17:35:33.58ID:EA4UEfa10
コロナの感染力は以前と同じぐらいだと思うけど、
毒性については相当弱くなってきているんじゃない?
批判受けるかもしれないけど、ただの風邪に近づいているような・・・
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:23:09.24ID:7mgrvH3O0
>>134

これどこの画面、アプリですか?
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:27:45.95ID:gSJVut6q0
ほんとどんどん上がってくな。
上がってくことを喜ぶべきか、安く積立できないことを悲しむべきか。
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:52:23.39ID:EVkcWl2y0
レバナス2日で+10%www
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:55:01.87ID:UkGcQWyE0
>>148
世界の株価で検索しろ
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:56:04.50ID:EVkcWl2y0
>>151
もったいない
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:59:32.84ID:UkGcQWyE0
グロ3は0.12%12029
隔月は配給でマイナスだな
グロ5は1.18%10724

グロ5強すぎ!
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:00:33.13ID:haaaZg4x0
高値掴んだのに既にプラ転しそうな勢いだからな

2倍レバ掛かったレバナスが+10も妥当なところ
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:01:23.43ID:V9cZc3WD0
レバナス無双すぎる。
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:14:57.22ID:plIbMUFG0
レバナスがコロナ暴落前を超えてた基準価格20000目指す
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:23:29.62ID:NLiQHqla0
eMAXIS slim TOPIX 11,021 +40 (+0.36%)
eMAXIS slim 日経225 10,238 +74 (+0.73%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,959 +88 (+0.68%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,209 +81 (+0.80%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,936 +71 (+0.60%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,336 +79 (+0.70%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,334 +76 (+0.68%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,449 +64 (+0.62%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,873 +9 (+0.08%)
eMAXIS slim 国内債券 10,188 +11 (+0.11%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,400 +16 (+0.14%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,515 +16 (+0.15%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,559 -4 (-0.05%)
eMAXIS slim 先進国REIT 7,716 -111 (-1.42%)
楽天全米株式(VTI) 12,495 +64 (+0.51%)
楽天全世界株式(VT) 11,055 +61 (+0.55%)
楽天新興国株式 9,678 +110 (+1.15%)
iFree NYダウ 16,307 -35 (-0.21%)
iFree NASDAQ100 13,885 +356 (+2.63%)
iFree 新興国債券 11,140 +3 (+0.03%)
SBI VOO (S&P500) 10,971 +63 (+0.58%)
ニッセイバランス4均等 12,024 +39 (+0.33%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,042 +9 (+0.06%)
グローバル3倍3分法 12,029 +15 (+0.12%)
グローバル5.5倍バランスファンド 10,724 +125 (+1.18%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 12,403 +62 (+0.50%)
ウルトラバランス世界株式 10,814 +13 (+0.12%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:24:02.46ID:3r5jFp6U0
グロ5、3月の弱気の時に買い増ししたかった・・
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:24:12.82ID:NLiQHqla0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 48.31 +1.18 (+2.50%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 43.06 +0.29 (+0.68%)
US Treasury Yield 3mo 0.13% +0.02%
US Treasury Yield 2y 0.16% +0.02%
US Treasury Yield 5y 0.29% 0.00%
US Treasury Yield 10y 0.62% -0.02%
US Treasury Yield 20y 1.10% -0.01%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.01%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 298.01 +2.46 (+0.83%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 164.44 +1.25 (+0.77%)
Vanguard Total World Stock (VT) 78.30 +0.63 (+0.81%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 77.94 +0.68 (+0.88%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 90.71 +0.09 (+0.10%)
iShares Global REIT ETF (REET) 20.63 -0.27 (-1.29%)
Vanguard Total World Bond ETF (BNDW) 81.84 +0.03 (+0.04%)
SPDR Gold Trust (GLD) 170.94 +0.82 (+0.48%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 12,852 +58 (+0.45%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 12,046 +181 (+1.53%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,294 +21 (+0.14%)
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:39:17.11ID:ycmXdkvo0
体を壊して積荷すらmax投資が出来ないから、
月1万、夏冬32000を積荷
原資400万をグロ3角ハイ
→分配金で月18000を積荷

今のところ上手く回ってる
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:43:07.31ID:tEmWbngs0
ワイ、先進国REITで白目
遅れてくるようだけど早く上がってきてくれ
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:44:58.29ID:6VHDA/My0
配当で食う飯はなんかうまいからな。
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:51:10.02ID:gSJVut6q0
>>173
自分で隔月と同じ割合で解約してけばいいだけだろ
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:03:17.32ID:0SfHIvVG0
レバナスすご
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:28:51.01ID:rCYuY3940
>>178
おまえ俺の遺伝子俺の遺伝子言ってるだけだったのについに屑みたいになってきたな
ちょいちょい現れるこのスレの荒し気質のやつらは自分がうまくいってるだけでは満足できんのか?
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:34:09.98ID:gSJVut6q0
単発っぽいヤツは危険だよ
しかも、関西弁とオラオラ系文章はヤバい。
高確率で粘着荒らしの一派だよ

下手にちょっかい出すと、ずぅーーっと粘着されるよ
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:45:09.64ID:gSJVut6q0
ほら早速出てきた(笑)
ID:U6wdEniw0なんて、もう一つの書き込みもゴミ。

底辺層が混ざるのは無理があり過ぎるよ。
会話レベルが違いすぎて邪魔でしかない
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:50:27.44ID:kQzhvYow0
134 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/12(日) 10:22:26.03 ID:EQQ8GiW00

他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。



721 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/19(日) 20:42:08.46 ID:lzeU09Ui0
そもそも低層は投資向いてないんだよね。
我慢することや継続することが極端に苦手な人種だからね
計画性や忍耐があるんなら、低層になんてならないんだよね

ゴミ低層は邪魔でしかないし不利益だから排除しないとね。
生きてく価値も無いんだから消えてほしいね



書き込みすら我慢できない計画性も忍耐もないゴミ低層きてんねw
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:53:49.86ID:N5RCiYxx0
>>164
REIT酷いありさまだな
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:09:02.60ID:cgihgDoU0
>>194
大統領選、米中、EU離脱したブリカス
材料たくさんあるので現金貯めながら毎日積立
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:10:16.63ID:+C7ORZ0A0
>>196
下がるのは確実だと思うんですが
いつかっていうのがわからないのにインバース仕込んでるとかすごいですね
減価?とか平気ですか?
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:20:30.59ID:6kl/GyzC0
金が爆上げ
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:21:31.81ID:gSJVut6q0
この流れは粘着無視の流れだな
皆で追い出すようにするのも有りかと思ったけど、無視にしとくか
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:29:44.75ID:TRgsDHek0
>>198
仕込むというよりも踏み上げでしょう
損切りしないで持ってる人も多い。
ただ減価の理解がないと危ないので、緊急脱出用の反対売買用の資金は必須だよ。
用意してない人は欲張らず、多少の損切りは必要。
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:34:11.27ID:U6wdEniw0
グロ5 500万
usa 1000万
ナスレバ 100万
スリム先進国リート120万
スリム国内リート120万

リート仕込むの早すぎたわ
結果論だけど240万ナスレバに突っ込めばよかった
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:34:56.40ID:6VHDA/My0
レバはレバスレへどうぞ。
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:36:53.89ID:d6H3PywM0
REITはマジで戻らんかもしれん
コロナのかたがついてからでいいと思う
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:37:42.90ID:TRgsDHek0
米中の動き次第だが、明日テスラ決算で一応の短期的天井をつける筈なんで、ここからの動向に注目。
8〜10月のどこかで仕掛けが入るんで、難しいがその辺が目処だろうね。
下限21000〜21500辺りが日経の目処かと見てる。
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:44:22.49ID:+b3nnnVm0
>>206
マーケットニュートラルもどきをやりたくてspxsを10.98ドルで持ったけど
もう全損したものとして完全に放置してるわ
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:16:25.86ID:haaaZg4x0
TECLは初めて知った
ブルなので値動きえげつないな…
しかも今噴いてる分野のピンポイントなブル
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:01:28.65ID:1Qgl9f1Y0
ナスもう上がってるやん
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:26:09.50ID:DrwD30SA0
ニューヨークはようやく終息方向だな。ワクチンの目途もみえてきたしひとまず安心。
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:39:32.35ID:91luoJpU0
高値になると毎日評価額を確認してほくそ笑んだりしてるけど、我ながら無駄なことやってるなと思う
暴落時の方が冷静に買い増し出来てたまである
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:49:16.26ID:P3XfrkKk0
現在中国では、アメリカの住宅バブルを軽く超える住宅バブルが起こっているらしい。
しかも買っているのは転売屋つまり投資家だ。
理由の主たるところは通貨価値の毀損へのリスクヘッジ。

つまりコロナバブルってのは、楽観とか幸福感に満たされているわけではなく、
むしろ猜疑心とか恐怖心に囚われて起こってるんだよね。だからテスラやナスも利食いされてるわけでしょ。
そのマイナス感情がクライマックスになる所をベシっと食う。ダンさん的なライオン戦術か。
これはこれで難易度高いよねwでも勝つ人間って大体こういう思考パターンなんだろうなとは思う。
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 00:10:17.49ID:H8rFA1YG0
ナス100逝ったあああ!!!とんでもないことになったあああああああああ!!! うわあああああああああ!!!これは本当にとんでもないことになった嗚呼嗚呼 あああああああああ!!!どわああああああああああああ!!!ちきしょおああ ああああああああ!!!どえるつわああああああああああ!!!!オワリイイイ イイイイイイイ!!!!何もかもオワリイイイイイイイイイイ!!!!オワリな んだ嗚呼あああああああああ!!!嗚呼あああああああああああああああ あ!!!嗚呼あああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!頑 張って貯めてきた大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大 事な大事なお金が嗚呼あああああああああ!!!嗚呼あああああああああ!!!
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 00:23:31.04ID:lSRYapuV0
>>231
何に入れるのか?にもよるけど、動くのはまだ先だね。
いわゆる「織り込み」ってのが今後行われていくプロセスだと思うので。
今まではどちらかというと「見たいものだけ見る」という、ご都合主義相場だったけど、
今後は「損したくない!」といういわゆる生き残りが主題に変わっていくので。

楽天投資顧問の田中氏は織り込み時期を「業績相場」と呼んでいたけど、この時期は決算発表が一巡する9月以降らしい。
その前に8月は「夏枯れ需給」による仕掛けが入る時期でもあり、いわゆるニュース待ち状態になると思う。
ボリュームも凄く下がるので、まずは国際政治ニュースをよく見ておけばいいと思うよ。
0234幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/22(水) 00:48:27.90ID:6Lk0lSEP0
おっ!(`・ω・´;)チンポォー!セイッ!セイッ!はっ!
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 02:33:31.44ID:hRnU1W3S0
コロナ危機が収まってくると有事のドル高で買われていたドルが売られて
ドルインデックスが下がって、円高がやってくる
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 03:23:10.58ID:8OIOo9IT0
うわああああああ
下がるの待っていたら上がったあああああ
機会損失したあああああああ
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 04:07:45.66ID:Uvg1qBFI0
まだナスだのREITだの言ってるのか
お前ら全員一人も例外なしに才能ないんだから、米国株、先進国株、全世界株のインデックスどれか積立しときゃいいんだ
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 07:52:01.72ID:bLS2eWDX0
おかげ様で拙著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』がついに7万部を突破しました!!
買ってくれたみなさん、そしていつもブログを読んでくださってるみなさん、本当にありがとうございます!

一カ月前にオリエンタルラジオの「あっちゃん」こと中田敦彦さんにYouTubeチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』でご紹介してもらって以降、怒涛のように本書が売れています。

こうした中で「中田敦彦が米国株を紹介したから相場は天井だ」といった情弱専用のテンプレかな?て思うコメントも少なくありません。

そもそも”相場の天井”を警告するコメントは一見すると賢そうに見えるものです。
これは、一見すると賢そうに見えますが、マーケットタイミングなんて誰も読めないことを考えれば、実際のところ強気相場に乗れなかった自分を慰めているだけでしかありません。

たとえば、本書が発売した2018年4月には「バフェット太郎が本を出版したから米国株ブームは終わる」と日本株クラスタから散々嫌味を言われたけれど、結局そんなことはなくて、2020年2月のコロナショックまで強気相場は続きました。

そして、FRBによるゼロ金利政策と無制限の量的緩和策が実施される中、それが意味するところを理解できない情弱たちがやはり「中田敦彦が米国株を紹介したから相場は天井だ」と騒ぎ立てているのです。

彼らはどうやら「靴磨き少年」のような逸話が大好きでたまらないんだと思います。

「靴磨き少年」というのは、1929年の大恐慌の前年にジョセフ・P・ケネディ氏(ケネディ大統領の父親)がオフィスに向かう途中で靴磨きの少年に靴を磨いてもらった後、
その少年に「おじさん、〇〇株買いなよ!絶対儲かるから!」と言われ、「こんな子どもまで株式市場が上がると思っているなら、株は暴落する」と考え、保有するすべての株を売り払って暴落を回避したという逸話です。

実際、この逸話は”作り話”と言われていますが、情弱も「賢明な人間でありたい」という願望は持っていますから、
これと似たような事象が起こると「〇〇まで株が上がると思っているなら、株は暴落する」と言ってケネディ氏のマネをして承認欲求を満たしたくて仕方がないんです。

しかし、FRBがゼロ金利政策と無制限の量的緩和策でバランスシートを膨張させる中で、株式市場が暴落することに賭ける行為はバカげています。
なぜなら、FRBがやっていることは株式に対する割高なバリュエーションを容認することに加えて、市場に大量のドルを供給することになりますから、むしろ株価にとって追い風だからです。

つまり、「(株式を)持たざるリスク」の方が大きくなっているわけですから、こうした中で「中田敦彦が米国株を紹介したから相場は天井だ」と言って株式を保有しないのは、「世界で何が起きているのかさっぱりわからない!!」と絶叫しているようなものですwww
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:17:30.05ID:C9Qp7JMs0
>>243
教育資金目的の贈与なら1500万まで非課税だね
投資資金のままはNGなんで、30歳までに
教育資金として使い切らないといけないが
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:38:40.57ID:CzhbVl+L0
個別株1000万(例えばGAFA辺りで)とsp500 2000万で比較すると10年でどれぐらい差がつくんですかね?
個別株をたくさんの資金で持つのってストレス強くて大変なので、入金力を頑張って上げてインデックスたくさん持つのとどっちがいいのかなと思いまして
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:48:08.66ID:tBHxoq6g0
>>248

1500万までの教育資金非課税贈与は「預金」としてプールする必要があるから
投資信託に投じてるという点でもアウト。
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 09:47:46.57ID:3RFyTiD10
一本の線の左端をウィズコロナ、右端をアフターコロナとする図を考える
左端にくるのがハイテクで、中央がヘルスケア、右端にその他sp500銘柄
こういう構図の中でセクター移動が起きてるのかな?って気がした

ワクチン期待で一旦ハイテクからヘルスケアへのセクター移動が起きたけど
アストラゼネカのニュースが具体的(グッドニュースではあっても実現までは
まだ遠い)になることで再びハイテクに戻った感がある

もしそうなら、ヘルスケアがアフターコロナ銘柄の先行指標に成り得るかも?
QQQとVHTに両賭けしておいて、ワクチン関連のグッドニュースが出たら
VHTを利確してsp500内のアフターコロナ銘柄へ乗り換えって戦略はどうだろ?
捕らぬ狸かな?w
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 09:56:09.08ID:/OpFA9P50
>>252
ありがとうございます!
sp500でもgafam含まれてると考えるとsp500でいい気がしてきました
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 09:58:41.86ID:lSRYapuV0
>>257
なかなか面白い考察。
それら各セクター内を更に米中で区分けできるともっといいかも。(銘柄の問題はあるが)
詳細は省くけど、ファーウェイと5G関連の報道では、米英が排除、仏が容認、他は様子見という情勢。
tiktokは本社を香港から移転予定で、フェイスブック、グーグルもサービスの移転を検討中。
つまり少なくとも中国政府は国内法に応じない企業が自ら国外退去する道を示す方向性。(制裁ではないって部分がポイント)

こうなるとハイテクは厳しいのでは?
一方ヘルスケアはトランプが中国政府とも協力していく姿勢を示唆。
ワクチン開発に関しては自然消滅問題も解決しておらず、今後の米中協力分野の一つになるだろう。
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:08:05.75ID:zfUzFa7y0
>>258
フェイスブックは潰れるかも知れないけどsp500は死なないから

…運用会社とフェイスブック、潰れそうにないのはどっちかな?って話でもあるけどな
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:22:52.29ID:Cp5nw0E20
10年規模でみれば、トップ企業なんてコロコロ変わってるのにな。
https://youtu.be/2N_6nB5mIyE?t=868

次どこの企業やセクターが伸びるかなんて予想できたら、インデックス投資する必要がないよな・・
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:25:22.32ID:3RFyTiD10
>>259
米中対立って実は米ハイテク銘柄にとってはプラス作用なんじゃ
ないかという気がしてる
中国企業の信用が下がるほどハイテクサービスは米企業が有利
になるし、半導体にしても競争相手が政治的に排除されれば5G
や電気自動車、自動運転なんでシェアを取りやすくなる
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:45:58.38ID:lSRYapuV0
>>263
いわゆるグローバル展開の長期的情勢に関してはその見立てで間違いないと思う。
ただし、これは「グローバル展開」という絶対条件が必要で、二つの点においてそれは難しい課題となっている。

一つが資源。レアメタルの特にレアアースの産出シェアの90%以上を中国が占めている。
他にもレアメタル関連国の大半が中国との関係性が深い国々。
そして原油。ここはトップ3の内、香港安全法に全面賛同するロシアが2位のシェア。

二つ目に市場規模。
この点に関しては米国からみた場合、事実上EU圏のシェア獲得が絶対条件になると思う。
つまりファーウェイと5G関連の特許の大半を中国に奪われている昨今、
ここから中国を出し抜いて市場獲得を出来る方向性と利鞘を示せる企業や国家が果たして現れるだろうか?
現時点は極めて厳しいといわざるをえない。何故ならグローバル展開こそが資本主義経済そのものだからね。

資源・技術・市場
この三つにたいして、あまりに米国は中国に遅れを取りすぎた。
もはやアメリカがこれに対抗できるのはドルの優位性だけなんだ。
しかしそれすら時間的経過で無力化されてしまうだろう。

だからアメリカは東アジアの属国は勿論、EU圏を何が何でも引き寄せなければならない。
レアアースと原油利権を抜きで、だ。
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:53:14.52ID:7zlvr/7k0
ど素人です
余剰資金2000万あったら
米国高配当ETF買ってその配当金をインデックスにぶち込むのが1番効率いいかな?
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:57:48.91ID:Cp5nw0E20
>>269
配当を出さない投資信託に一括が一番効率がいいし儲かる確率が高い。
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:59:10.07ID:kp2c+TtR0
>>269
高配当は配当受け取るときに課税されるので効率よくない
高配当なのは成長性がないから配当を出してるわけで効率よくない
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:08:14.87ID:+rLoEmOf0
高納税ETF
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:17:11.86ID:NrCyryfl0
どうしても配当っていう形で手元に欲しいなら
VYM買うよりも、VOO買って高配当分を手動で切り崩し
とかやったほうが儲かる
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:19:01.64ID:Cp5nw0E20
4%ルールでぐぐることをおすすめする。
手動で崩すなら、投資信託のほうが圧倒的に楽。
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:31:18.20ID:tBV3F+Pp0
こっから上に突き抜けられるかどうか
無理かなあ
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:39:55.48ID:FmyZAjQ60
>>276
出口戦略の事を考えると投資信託の方が良いな
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:46:42.93ID:ZWBHTh3t0
ドル円の為替ってアメリカに関係ない投信には影響ないですか?
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:49:32.24ID:tBHxoq6g0
>>270-271

配当を出さないのが効率良いかは所得によって異なる。

特にリタイヤした後は配当がものすごく有利になりうる。

ちょうどたわら男爵がそんな記事を上下ている。
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:57:29.05ID:Cp5nw0E20
>>285
投資効率の話であって、リタイア後の人生設計の効率の話なんてしてない。
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:13:31.84ID:T6V+pF0v0
>>269
今の危機的な時勢だと高配当株の選択はあり。
多少の下落も配当でカバーできるし、高配当株は暴落耐性がある。
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:16:21.58ID:Cp5nw0E20
>>289
だからさ、それは配当をあえてもらうことによって税金云々がお得になってリタイア後のQQLが捗るって話だろ?
誰もそんなことは話してないんだよ。
余剰資金の投資効率の話なんだよ。
誰がお前の人生設計の話をしてるんだよ。
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:21:19.20ID:OkPfUtrT0
お前の人生設計の話もしてない
節税で金がより増えるってことだ
キャピタルゲインは強制的に20%課税なんだが
どうせ知らんのだろう
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:28:20.77ID:T6V+pF0v0
無配当でキャピタルだけ狙う。
→ベンチャーキャピタル的投資。ハイリスクハイリターン
禿バンクなど


高配当安定銘柄で確実に稼ぐ。
→伝統的手法。バフェットなど。


両方ごっちゃ
→SP500など
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:58:46.13ID:EgX+Pxdk0
友人からセゾンのグローバルバランスファンド勧められたが、運用管理費高くないか?
それならe-maxisスリムバランス買った方が良いような…
みなさんどう思います?
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:00:04.28ID:bZuCYue20
この下らないガキみたいな書き込みは粘着コロコロナだな
邪魔でしかないね
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:01:03.54ID:3CzvCkwR0
>>269
冗談抜きでそんだけありゃれなの真似すりゃいい
両方取れば迷うことないだろ
・インカム狙い(高配当米国大型株)=AT&T、コカ・コーラ、ファイザー、P&G、JNJなど
・資産成長狙い(低コストインデックス)=slim株系、usa、グロ5、アイフリーNASDAQなど

どうせ狙ったって自分の思うように市場は動かん、長く続けられる方法を選んだ方が良い
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:12:41.28ID:gwOKmbgY0
>>301
楽天インデバおぬぬめ
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:17:29.64ID:TbUurtWD0
確定申告がめんどくさいからみんな特定口座でやってるんだから仕方ない
自分は損を年越し通算するために確定申告したけど、あれは勉強になったよ
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:24:18.53ID:UEpsEO/R0
インドベトナム勝手桶
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:24:55.25ID:GdvXRaGj0
米州の新型コロナ感染、衰える兆しない
http://blog.livedoor.jp/chicago555/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
REUTERS

世界保健機関(WHO)の米州地域事務局である汎米保健機構(PAHO)の
カリッサ・エティエンヌ事務局長は中米諸国で週間ベースの感染者が最多になったと指摘したほか、
域内での感染症の割合が高いことなどから3割の人が新型コロナ感染症による
合併症のリスクが大きいと懸念した。 米州ではこの1週間で新規感染者が
約90万人、死者が約2万2000人に上り、
その大半がブラジル、メキシコ、米国で報告された。
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:27:48.17ID:wq4s87+h0
秋にはスコーンと上がりそうな相場
まだまだ買いに向かうぜ。リート辺りはお買い得。
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:28:03.71ID:Xd6DEM2u0
>>286
SMTゴールド為替ヘッジ無しを買ってる
まあコモディティは貯金箱みたいなもんだよ
SMTは信託報酬激安だからお勧め。
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:30:20.70ID:omblVkgG0
最近、シカゴなんちゃらの全部売れ君見ないよな?死んだか?
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 14:17:00.70ID:3RFyTiD10
>>320
俺も積荷と組み合わせてるゴールド投信はH有の方だな
俺のポートフォリオに占める円資産(債券、株、リート)が10%あるかないか
だから、ゴールドと先進国債券の一部をH有にして全体の50%くらいが為替
の影響を受けないようにしてる
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 14:39:34.75ID:+Mly5ozt0
株と金が上がってるからグロ5無双だな。リートがへぼいからグロ3はターンがきてない。
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 14:47:26.04ID:Xd6DEM2u0
>>323
為替ヘッジに関しては、大まかにはPFの円建て資産比率と投資期間だろうね。
20年クラスになるとヘッジ無しが有りを大きくアウトパフォームするので、
長期投資はヘッジ無しを俺は選んだ。

しかしそもそも円建てPFゼロな人も多いので、その場合為替ヘッジを40%程度はしといた方がいいだろうと。
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 15:20:32.86ID:uFVAXbP+0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i:::::::::: くまぁ?
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

日興−グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)
大和−iFreeレバレッジ NASDAQ100
楽天−楽天・米国レバレッジバランス・ファンド

この3つちうもんしたよ。よろしくおねがいします。
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 15:29:48.80ID:omblVkgG0
>>332
まだまだ初動だ。間に合ったな!
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 15:32:02.84ID:omblVkgG0
>>324
見落としたw
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 17:04:57.97ID:pzI+rJQ70
>>294
暴落耐性あるとか嘘教えちゃダメ
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 17:09:04.70ID:kp2c+TtR0
なんちゃらショックで赤字になって減配したりすると
暴落耐性どころかぶん投げ合戦起きるわな
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 17:44:11.68ID:KaKJKQc60
うわああああああ
下がるの待っていたら上がったあああああ
機会損失したあああああああ
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 17:51:04.19ID:nbW43eoy0
楽天の暴行事件やべーな
会議中に暴行を受け頸椎損傷して障害2級、退職、会社側は取り合わず裁判
楽天の公式コメントは「2人のケンカであり、会社は関係ない」

楽天使ってるが気分悪いな
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:23:11.28ID:liw2DqDM0
ナスレバが大暴落しても連休で買えないテン
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:30:00.35ID:uFVAXbP+0
大和−iFreeレバレッジ NASDAQ100を注文して
翌営業日約定(7月28日)ってなったんだけど
これって連休中の値動き見てから注文出来るって事かな?

ちょっと人柱で調べてみるかな。(´・(エ)・`)
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:50:40.42ID:FA8avgEA0
>>365
SP500は-0.17%11916
スリ8は+0.40%10916

USAは+0.17%12424
グロ3は+0.70%12113
グロ5は+0.73%10802
だよ。
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:57:44.82ID:J6hsIPdu0
グロ3 +グロ5 +USA360 のポートフォリオで月利1%を目指してるオレ歓喜
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:59:16.20ID:FA8avgEA0
>>369
新興国とJリートが良かったですね。為替が円高に振れたんで米国は
マイナスになりましたが8均も安定してきて嬉しいですね。
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:59:44.21ID:grdSgRua0
eMAXIS slim TOPIX 10,952 -69 (-0.63%)
eMAXIS slim 日経225 10,179 -59 (-0.58%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,964 +5 (+0.04%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,374 +165 (+1.62%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,916 -20 (-0.17%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,364 +28 (+0.25%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,357 +23 (+0.20%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,485 +36 (+0.34%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,916 +43 (+0.40%)
eMAXIS slim 国内債券 10,188 0 (+0.00%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,409 +9 (+0.08%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,520 +5 (+0.05%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,622 +63 (+0.83%)
eMAXIS slim 先進国REIT 7,754 +38 (+0.49%)
楽天全米株式(VTI) 12,489 -6 (-0.05%)
楽天全世界株式(VT) 11,060 +5 (+0.05%)
楽天新興国株式 9,717 +39 (+0.40%)
iFree NYダウ 16,349 +42 (+0.26%)
iFree NASDAQ100 13,690 -195 (-1.40%)
iFree 新興国債券 11,226 +86 (+0.77%)
SBI VOO (S&P500) 10,957 -14 (-0.13%)
ニッセイバランス4均等 12,009 -15 (-0.12%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,077 +35 (+0.25%)
グローバル3倍3分法 12,113 +84 (+0.70%)
グローバル5.5倍バランスファンド 10,802 +78 (+0.73%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 12,424 +21 (+0.17%)
ウルトラバランス世界株式 10,861 +47 (+0.43%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
皆さんよい連休を
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 19:00:25.35ID:grdSgRua0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 48.62 +0.31 (+0.64%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 43.21 +0.15 (+0.35%)
US Treasury Yield 3mo 0.13% 0.00%
US Treasury Yield 2y 0.14% -0.02%
US Treasury Yield 5y 0.27% -0.02%
US Treasury Yield 10y 0.61% -0.01%
US Treasury Yield 20y 1.09% -0.01%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (+0.03%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 298.63 +0.62 (+0.21%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 164.91 +0.47 (+0.29%)
Vanguard Total World Stock (VT) 78.93 +0.30 (+0.38%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 78.18 +0.24 (+0.31%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 90.94 +0.23 (+0.25%)
iShares Global REIT ETF (REET) 20.74 +0.11 (+0.53%)
Vanguard Total World Bond ETF (BNDW) 81.93 +0.09 (+0.11%)
SPDR Gold Trust (GLD) 173.00 +2.06 (+1.21%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,010 +158 (+1.23%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 11,751 -295 (-2.45%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,377 +83 (+0.54%)
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 19:04:44.42ID:zUS4XhVA0
欲しいときが買い時…

今後上昇局面だと思うなら先に纏まって投入するのも戦術

暴落したらごめんなさい!
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:09:31.40ID:J6Ifsva50
>>352
いつもそれ見るけど
しらけるわー
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:20:12.06ID:XN9Y+08j0
>>391
しつこい、ウザい、つまんない
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:23:11.91ID:J6hsIPdu0
グロ5 USAの高猫か
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:26:32.99ID:XN9Y+08j0
>>383
レポート見てから書き込めよ
意味不明な独自理論は自分の中だけにしまっとけよ

>>393
レポートに書いてあるだろ
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:57:42.05ID:XN9Y+08j0
>>397
ID変わってて誰か分からないんだけど
関係ないなら出て来ないでね
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:05:30.65ID:mzMMup+v0
>>399
おい、ハゲ皮膚、宝くじ当たったかww?
億万長者の夢かなったかwww?
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:26:23.51ID:hRnU1W3S0
コロナ暴落前にグロ5を一括で買っていきってた人たちは
暴落中に涙目で損切りして、急上昇を呆然として見てるんじゃないかな?
それともホールドしたまま追加投資して、にへらと笑っているのか
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:42:26.01ID:J6hsIPdu0
>>408
重要なことだよな
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:45:54.50ID:iDEbtT8X0
>>409
暴落中に騒いでたのほとんどネガキャンで、買ってた人たちはドルコストしてウハウハだよ
ソースはレババラスレ
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:46:52.04ID:XN9Y+08j0
書き込み内容変えてきても、単発コロコロなのは変わらないんだな
低レベルな書き込みもそのまま

アホが投資やっても意味ないよ
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:53:23.04ID:hRnU1W3S0
グロ5が凄いって言っても、リートは全然戻してない状態だからね
片翼で飛んでる航空機みたいもんよ
本当の実力は来年ぐらいから発揮するだろう

円高にも強いしね
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:56:18.84ID:JwLsDdEX0
リート戻るならグロ3がバイーンするやろ
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:17:05.82ID:lYZYr4vj0
3強とウルバラがちょっと頑張ってる

【グロ5の設定日2/12〜7/22まで】 ※カッコ内は年初1/6〜7/22
iFreeNASDAQ100  +10.61% (+21.68%)
USA360        +10.31%  (+18.99%)
グロ5          +8.01%
ウルバラ        +0.85% (+6.90%)
slimSP500       -4.95% (+0.36%)
オルカン        -5.38% (-1.83%)
slim先進国      -5.66%  (-1.32%)
slim8バランス     -7.82% (-5.83%)
グロ3          -9.52% (-4.68%)
slim国内リート    -23.95% (-21.15%)
slim先進国リート   -24.64% (-21.31%)
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:22:21.59ID:QGnLZ1X60
グロ5の資料から計算したけど年初来だと+24,7〜27,2位だな
ただ債券がアクティブなのと、比率内でコロコロポートフォリオ変わってるから参考程度に
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:25:58.88ID:nbW43eoy0
クソザコの俺はひたすらSP500、先進国、グロ3
レババランス買いたいが金利最低レベルの今から買うのは遅いよなぁ
と思ってたらUSAとグロ5がまだ上がって結局買い損ねてる
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:36:50.37ID:6xW5Tppv0
今から金Hありを積み立てるならどれがいい?
差が信託報酬くらいしかわかりませぬ

今の所ピクテ、日興、三井住友辺りが候補
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:45:52.35ID:CHihbges0
今日の昼間辺りにも出てた気がするが
金のヘッジ有り積み立てって意味あるのか?

純金積み立てと同じことをしたいならむしろヘッジ無しだろ?
ヘッジ有りだと純金積み立てしながらドルを売るという謎のポジションになるじゃん
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:47:53.84ID:Cp5nw0E20
メンタルチキンだからヘッジがいるんだよ。
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:49:53.10ID:S5SrU92I0
それならファインゴールドでいいんじゃない
為替リスク回避しながら無駄なヘッジコストがかからない

>>432
でも株と逆相関なのはヘッジ有ゴールドなんだよ
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:54:20.49ID:ABbv7ymG0
SMTゴールドのヘッジ有りはドル建てのゴールドETF買ってんだよ。
だから信託報酬安く見えても、ETFのコストかかるし、ヘッジコストもかかる。
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:00:11.74ID:u6jTX2Ts0
IMFの中で貨幣の一部を銀貨とすることで貨幣の価値を維持しようとする指導合意がなされ、
銀が爆上げしていると聞いたのですがほんとうですか?
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:00:40.91ID:XN9Y+08j0
>>421
NGで見えないんだよ
キモいからあぼーん

つまんないし、キモいし、頭弱いよね?
さっさと投資止めろ貧乏人
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:07:49.47ID:S5SrU92I0
>>441
確かにコロナショックあたりで必ずしも当てはまらなくなったね
しかし細かく見たらコロナ後も概ね連動してる
6月の株価とドル円の動き見てみ
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:13:24.48ID:CHihbges0
というかそもそも積み立てってヘッジ目的なのか?
ヘッジ目的ならその時々の株の保有量に比例した量にしなきゃダメだろ

あと、ヘッジ無しは逆相関してなくてヘッジ有りは逆相関してるって、それもうドル円売りをアテにしてるってことだから
金買うよりFX口座作ってドル円売り建てる方が良いだろ
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:22:18.46ID:pOTl89K80
積立は、投資額が小さくしてるわけだから、ヘッジをリスク(変動額)を少さくするという意味でヘッジと言ってるんだろうけど
リターンを減らしてるのでヘッジとはいいにくいんじゃないか

例えばS&P500を100万円買うのを、1000万円買うのに比べてヘッジしてる、なんて奇妙な言い方はしないのと同じ
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:24:26.02ID:CHihbges0
>>452
了解
個人的には積み立て+ヘッジという概念がどうも結びつかないので、わからんです
俺のレスは無視して
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:30:52.69ID:6xW5Tppv0
>>451
米株、先進債券、他を積み立ててその一部ですがそれでもいらないすか?
今はともかく後に株との相関性考えてです
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:32:37.91ID:S5SrU92I0
>>446
意図が違うわ
長期目線では歴史的に見て恐らく連動するはず
最近連動していないように見える→大きくは動いていないけど細かく連動している、と言ったまで
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:46:30.22ID:2GL0ornF0
金も債券も持つものが無いからとりあえず持ってるだけでしょ。
白黒決まればどうなるかしらん
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:06:31.83ID:TV+4x7EN0
金銀も高くなったし今何が1番今安全資産か分からん
2番底来たときに耐えれるようなのって何?
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:07:23.37ID:X0Z9eMCh0
ツミニーとiDeCoでslim先進とオルカン満額積立していて
さらに楽天特定口座でsp500系を積み立てるとしたらslim米国とvooどちらの方が利益を期待できますか?
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:13:20.65ID:UA6QbSlW0
>>477
円が減価すれば、公務員の所得は相対的に減る。
大きく減価すれば、政府の予算が減るので財政出動も減る。
(結果的に小さな政府になる)
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:15:11.24ID:zU6zatzQ0
>>474
そういう誤差の範囲のしょーもないことで悩むより、
VOOに対してQQQをどれだけ買うかとか
VIGも買っとくかとか、そういうことで悩みましょう
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:34:15.77ID:hznliKL90
>>471
最も手軽で滑っても痛くないのは現金(円)だろうね
なんせ円の国で暮らし円で稼ぎ円で生活してるんだからw

長期米国債は下限が見えてくる中で需給悪化(増発リスク)懸念に
インフレ懸念が燻ってて次どれくらい機能するか本当に分からない

ゴールドは既に積んでた人には思惑通りだけど、今この瞬間から
だと上値を積んでいって本当にヘッジになるかは正直分からない

結論は分からないw
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:38:27.66ID:X0Z9eMCh0
>>479
ありがとうございます
心に染みました。
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:42:29.65ID:oKiP2Fch0
いや、リスクヘッジでいけば、ドル建て、円建て、ゴールドの三種でしょ
比率はドル資産50%:円資産40%:ゴールド10%
長期なら為替ヘッジ無しで、円資産ない人はドル建て資産を為替ヘッジで調整。

預金封鎖を感じたらとりあえずこれらへ生活費残して拠出。
ドルデノミにも円デノミにも、リスクを分散で対処。
どの道ベストはない。ベターを狙う。
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 02:00:09.41ID:E8VIOtt90
2年くらい前、このスレでは、ゴールドなんか買うやつバカって
言ってたのに。変わったものだ。
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 03:56:25.86ID:jPXH/+Iq0
>>485
為替リスクだけ考えてもな・・・

自分の将来の支出が、石油とか食肉みたいなドルベースの支出50%、不動産やサービス消費などの円ベースの支出が40%ならそれでいいな

まあドルだの円だの言っても、株やリートとかインフレに強い資産に投資するなら、金の意味はない

今から債権買うわけでもないだろ?
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 05:56:52.06ID:VPYpvzhH0
うわああああああ
下がるの待っていたら上がったあああああ
機会損失したあああああああ
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 06:32:15.52ID:VXR2bAV80
テスラめっちゃ上がってるじゃん。俺も上がるとは思ってたけどインデックスを信じてテスラ購入見送ってしまった。こんなんだったら個別買ってた方がよかった。
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 06:38:52.11ID:p+uXDSzX0
1割くらい個別で遊んだらいいよ
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 06:44:00.16ID:pZxbIbEB0
逆指標というか、ここで話題に上らないもん買ってるし
そういうのが出だしたら俺も終わりだなって思ってる
そのためにここ見てる
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 08:21:05.46ID:TTvPrXMY0
グロ3の評価も1年前とおおきくかわった。
やはり1本積み立てはよくないだろう、3本〜5本のインデックスを積み立てるのがいいかと。
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 08:21:22.89ID:pZxbIbEB0
それ言うけど、じゃあどれだけの流動性があって
例えばLTCMの時のような莫大なレバレッジを掛けたが故に買い手が居ない(=値が付かない)
そんな事態になり得るようなのがリート市場なのか?
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 08:33:16.38ID:vaIVcDxD0
そもそも一部の大金持ち除いて、インデックス信奉者がグロ3グロ5国債以外に投資する意味あるの?
0514359
垢版 |
2020/07/23(木) 08:48:58.25ID:w1S1w6tC0
調べた結果、日本が連休中でも
海外の投信は注文出来るね。
様子見が可能。(´・(エ)・`)
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:11:54.80ID:aufrsjGq0
テスラつい最近1800あたりまで急騰後の暴落、今日上がったところで1600も行ってない
暇なデイトレは儲かるかもしれないけど極端すぎて初心者は触っちゃだめだ
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:15:24.59ID:vaIVcDxD0
>>513
インデックスの幻想部分は
金融商品Aと金融商品Bについて、バックデータ上のリスクリターン、相関係数が得られるって所だろ

そこを認めてるから個別よりもリスクリターンの改善した(はずの)インデックス商品があって、効率的フロンティアが作れる

あとは、効率的フロンティアと資本市場線の関係に過ぎないし、だったらグロ5なりグロ3なりを自分のリスクに応じて無リスク資産たる国債で薄めろって話になるわけで。
なんなら国債9割グロ3が1割のグロ0.3とか作ればカネモチポートフォリオでもやってみるかい?
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:25:43.67ID:RAf7R6UG0
>>514
ファンドが休みだから注文する意味がない
27日15時までの注文でその晩の米市場終値が28日夕方に出る価額に反映
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:50:18.04ID:qIqK4b6O0
>>520
馬鹿だな。ロックダウンで二番底へなら大チャンスとばかり皆買い増し始めるぞ。3月のボーナスステージ再びを皆が望んでる。
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:55:26.59ID:Mhse4U7A0
ロックダウンなんかしたら大量のイナゴで谷が埋まるどころか山になっちまうわ
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:55:46.71ID:1SfFVKg30
>>491
債券は国債ものに限っては買う予定w
要はさ、資産分散て突き詰めていけば通貨価値毀損へのヘッジ行為なのよ。
上の例で行けば、ドルの価値が1000分の1になっても、40%分の円資産価値維持されてればリスクは50%でしょ?
また逆も然りと。

ただデノミの場合は国内外で扱いに差が生じるから、
ドル資産価値の目減りを為替ヘッジで補填する事は厳密には不可能。当たり前だけど。
一方円毀損の場合は、国内のインフレ率に準拠して円資産価値が目減りするので、これはドル資産価値でヘッジできるよね。

インフレ対策資産としては株式・リートが相関率が高く、コストプッシュインフレの場合はリートだね。
資源価格高騰の場合はゴールドやコモディティ。理想は全てに分散させておく事じゃないかな(ゴールド・コモディティ・リート各指数の得意分野は異なる)。

債券市場は株式市場が存在する限り残り続けるので、扱いは原則的に同じ。(アセットの役割はとしてはデフレ対策だけど)
債券価値は通貨価値と連動するので、適時別の資産への移転も視野に入ってくると思う。(これは株式も同じ)
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:56:39.06ID:/jdguxa20
仮にロックダウンしても、影響は既知だから市場は混乱しない。
混乱しないと言うことはそんなに大きく下げる事はなく-5%から-10%程度だろう

影響が分からないから不安で暴落するんだよ。
昔からそうだったろ。だから二番底なんて言ってるやつはただのアホ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:57:16.21ID:uF47jmux0
グロ5はともかく、グロ3のアセットアロケーションで市場ポートフォリオの近似だというのは無理があるような…。
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:58:23.56ID:/g+KZIwm0
>>525
二番底が来たらお前が大損しますように…
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:59:47.47ID:/g+KZIwm0
お前らの資産なんか消えてもどうでもいいので、人命を大切にすべき
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:00:56.04ID:1SfFVKg30
あとはまぁ、通貨価値毀損対策としては、インカムゲインの現物資産を保持する事と、
個人的にはなるたけシンプルな短期売買の技術を身につけておくことじゃないかなと思う。
もしくは実体経済への寄与率が高い職能スキルだね。

マクロで見たらドルや円が毀損する確率は高いし、
最終的には資本主義圏と社会主義圏への分岐が行われていく可能性が高いのとみてるので。
そこにはしっこく介入していくスキルっていうの?残りカスで食っていくでもいいけど。
最後に頼るのは己の頭脳と手足って事になるかな。
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:01:05.46ID:/g+KZIwm0
>>528
意訳:コロナの再燃が怖くて不安で仕方がない
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:01:44.91ID:uF4TjNQv0
ロックダウンされて困るのは主に底辺層でしょ
テレワークでも給料変わらないし、うちの会社はそれしきでは潰れないなので、ロックダウン大歓迎
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:04:25.92ID:/jdguxa20
日本では感染者が増えてても死者はたったの1000人で大多数は老人だしね
働いてもない老人のために経済封鎖するなんてあり得ないよな

ジジババは出歩かなきゃいいんだよ
それでも無駄に出歩いて感染するやつは自業自得でしかないよね
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:05:05.14ID:6v88VqfY0
>>534
コロナは風邪と同じ
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:06:08.74ID:fSS8j5Zu0
ロックダウンしたら、そこらの飲食とアパ以外のホテルは潰れるんじゃね
こんなとこいるやつは暇人だから、底で資産拾ってニヤニヤしてるだけだ
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:09:26.75ID:/jdguxa20
>>534
まずさ、君は今の社会の仕組みを学んだほうがいいよ。
経済より人命優先っていうけど、貧乏人や弱者は人間と見なされないからね。

んで、ある程度まともな人達がまともでいられる為には経済活性化が必要なんだよ。
コロナで死ぬ僅かな確率を恐れるより、経済苦になることが嫌なんだよ。

君は一人で仕事もせずに引きこもってればいいさ。
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:12:23.31ID:/g+KZIwm0
>>536
感染者が増えてるのでこれから死者も激増するおそれがある
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:12:40.59ID:Mhse4U7A0
テレワーク社畜は効率良すぎてヤバいわ
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:13:21.06ID:/jdguxa20
>>535
下層から潰れてくからなぁ。
ただ大手でもボーナス減ったり、残業規制がかかるんだよね。
うちの会社は、夏のボーナスが2割も減ったよ。冬も同じく下がる見込み。

ほどよく規制緩和してる今がいい状態。
ロックダウンしたら、更に所得が減る
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:14:33.25ID:/g+KZIwm0
>>537
風邪でこんなに世界中が騒ぐかよ 

いい加減現実と向き合おうよ、ニート君w
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:17:09.09ID:/jdguxa20
>>540
いや、それはお前の層からの見方だろ?
下層の考え方を人に押し付けるなよ

>>541
根拠は?コロナの死亡率理解してる?
つーから、いい加減うぜーから消えろよ。
お前はヒステリックすぎて気持ち悪いよ
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:18:55.90ID:/g+KZIwm0
>>539
お前の資産なんかより人命のほうが大事
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:19:26.99ID:6v88VqfY0
>>544
アホ、この騒動は株を安く買うための勝ち組による相場操作なんだよ。
今、張った者が勝つw
年寄りや底辺だけが死んだり貧民に
なっていくんだぜ。黙ってグロ3買い続けろw
コロナは風邪だ
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:20:36.39ID:7GkTtMAR0
コロナの死亡数より倒産、失業による死亡数の方が多そう
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:22:44.46ID:/g+KZIwm0
>>543
お前の所得なんかどうでもいいので人命優先
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:25:02.21ID:/g+KZIwm0
>>545
コロナの死亡率はインフルより高いでしょ 
アホはデータの見方もわからんのか
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:27:10.97ID:/jdguxa20
>>552
え?そんなこと一言も聞いてないし言ってないよ
コロナの死亡率はいくらか理解してるのかと聞いたんだよ

お前コロナ感染者じゃね?
頭がおかしくなりすぎてるよ
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:27:42.82ID:/g+KZIwm0
>>546
こいつら自演なのか、どうりで怪しいと思ったわ
ID:uF4TjNQv0
ID:/jdguxa20
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:28:00.09ID:qZvhtjrm0
>>553
ほんとそれ
賢い人は3〜4月の底値で全力で全世界株買って放置してる

買い逃したマヌケがここでストレス発散してるw
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:28:55.03ID:EClCK1dA0
コロナから入った初心者です。投信でインデックス買ってるんですがそろそろ目標額いくんで一旦利確するのってありですか?長期で持ち続けるものなんでしょうが一旦利確するとどういったデメリットがありますか?
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:29:56.16ID:/g+KZIwm0
>>554
世界中でこれだけ多くの人が亡くなってるのに、まだ現実を理解できてないアホがいるんだな
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:33:11.97ID:/g+KZIwm0
>>548
そうやって強がってるのも今だけだろうね 
第二波が本格化して暴落したらコイツは小便ちびってると思うw
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:33:35.27ID:zU6zatzQ0
>>559
値動きで想定できるでしょ

利確すれば、その後株価が上げ続ければその波を逃す
ホールドすれば、大きく調整した場合に下げに巻き込まれるし、全力投資なら
安値で追加投資もできない

現金余力があるなら、調整に対応できるから、わざわざ売る必要はない
これは、調整しても株価がまた戻ってきていく前提

S&P500が10年後にも今の価格をさまようと思ってるなら利確すればいい
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:37:10.68ID:zU6zatzQ0
コロナの死者の割合が下がってるということは、医療資源の使用率も下がってるってことだ
現実が見えないやつは、割合で考えずに
常に累積の実数だけで考える

バカは常に一定数世の中にはいる バカはいなくならない
バカにはバカを言わせておけ

俺らは投資して儲かればそれでいい
バカが間違った判断で動いているとき、それはチャンスなのだ
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:37:25.00ID:/g+KZIwm0
>>562
そうそう、医療資源も重要 
医療崩壊をなんとしても防がなくてはいけない
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:39:33.92ID:Pni0eXcP0
>>556
3月に一括買いや全力投入した連中って初心者か、ただのまぐれ思う。
たまたま大当たりに遭遇しただけ。次は気をつけろよと。
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:41:56.11ID:/g+KZIwm0
お前らの資産なんか消えてもどうでもいいので、医療資源を大事にすべきだと思います
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:45:18.38ID:/g+KZIwm0
>>566
こういう金の亡者は世の中に害悪 
人命と医療資源を優先させましょう
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:46:00.81ID:qZvhtjrm0
>>568
そりゃそうよ
もっと下がるとビビッてチョボチョボ投資して機会損失あるある

資産持ってない人は ロックダウン歓迎
一生食うに困らない人は経済回せ、と
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:48:24.64ID:qZvhtjrm0
法律を作る側(ロックダウン決める側)は富裕層=金の亡者ってのが皮肉

貧民がいくらネットで吠えても現実は変わらない
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:56:44.44ID:ZydcQp+q0
>>541
それでも死ぬのは高齢者なんだわ
感染者数は増えてますって報道はしまくってるけど、死者数も同じ割合で増えてますとは報道してないやろ
結局のところ高齢者と糖尿病などのデブが高リスクなだけなのわかってるけど
公の場で言えないだけなんだよ
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:01:01.53ID:jQHAJkx30
インフルエンザだって「感染者」を発表したら大変な数になるだろう
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:06:13.63ID:0XmyuDtF0
インフルエンザは街の診療所に行ってリレンザやイナビルを処方してもらえば
その日のうちに症状は改善するからな
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:17:00.83ID:/jdguxa20
確かにゴミ下層は勝手に騒がせとけばいっか(笑)
まともな人達だけで有益な情報交換をし、裕福になってけばそれでいい。

弱者は負けて、強い物が栄えないと平等とは言えないからな。
弱者には無能な分のペナルティがないとやってられん。
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:23:42.21ID:qZvhtjrm0
経済封鎖しろ!!って吠えてる方は
親から教育費ケチられたド貧民なんだろな

勝者ってのは一生食うに困らない現金を持って
残りを全世界の株と債権に分散投資してる

職にしろ遊びにしろ好き勝手自由に出来る人

三菱UFJ、富裕層向け人材1600人に 成長分野強化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61773810R20C20A7EE9000/
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:28:16.54ID:/jdguxa20
>>582
お前含めて粘着は、そんなこと言ってるから負け組になったんだよ
ものの見方や考え方が明らかに負け組要素満載だよ

人間社会というか、動物自体が階層社会なんだよ。
それを意識してるかしてないか。それで下層が簡単に見抜けるんだよ
早いと中学生位から差が付き始めるからね。
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:30:44.20ID:UA6QbSlW0
米国が22日にヒューストンの中国総領事館閉鎖を要請した理由としたのは「米国の知的財産権と国民の個人情報保護」だった。今後の影響をわからないはずがない米国が駐在公館閉鎖という前例を見つけにくい措置を取ったのは、中国が組織的にこれを侵害する行為をしていたという証拠をすでに確保したためではないかとの分析が出ている。
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:31:14.20ID:/jdguxa20
階層うんぬん言っても、ヒトはヒトであることに変わりはない。
でもね、世間では間違いなく区別されてるんだよ。
そこらへんはしっかり自覚しといたほうがいいと思うよ。

社会でまともな階層に入りたかったら勉強する。
経済的にまともな階層に入りたかったら、起業や投資をする。

そこらをきっちりやれるかどうか。
それがその人の将来を決めるんだよ
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:43:02.44ID:/jdguxa20
>>590
お前ほんとアホだな
どこに俺が勝ち組だと書いてあるの?

やっぱお前ら低層は、そこらへんの考え方がなってないね。
きっと育った環境や周りの友達が駄目だったんだろうね
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:58:17.51ID:/jdguxa20
■攻めのポートフォリオ
積立額の85%をレバランス、残りはお楽しみ枠。

レバランスは、USA6割でグロ5.5が4割の割合。
現在のお楽しみ枠は、原油とFANG+で半々購入。

10年後が楽しみ。
ちなみに、原油先物ファンドは60USD超えるまで積立続けるつもり。
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 12:09:45.17ID:di8SFg7Y0
グロ3とかグロ5は別にいいけど逆指標くんのポートフォリオにusa360を入れるのだけはやめてほしい
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 12:21:15.33ID:/jdguxa20
いつも通り低層からの必死な猛攻か。
ゴミ金額で投資してても何の意味もないんだから、辞めたらいいのに。
低層だから計算できないんだろうね。

ま、頑張ってくれたまえよ
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 12:39:03.62ID:jfpHFYLp0
>>606
ジェイクールは多分2017年ぐらいのピークに買ったんだよね

そのぐらいから投資して確定益150万円。
含み、確定合わせて+15%は最悪ではないけどちょっと寂しいね

S&P500も2019年末の上がってる時に買ったんでしょ
上がったものを買うんだな。気持ちはわかる
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 12:45:01.07ID:UA6QbSlW0
一括する金がなく毎月の僅かな収入から積立するならゴールドを買うのは
あまり意味ないだろ。
金持ちが大金をヘッジする目的でゴールド買うわけだ

ポートフォリオ構築して配分維持してる積立ならゴールドを買うのは理解できるが
ほとんどの積立乞食はポートフォリオグチャグチャだろw
0618幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/23(木) 12:56:58.22ID:xCijb4Ux0
>>606
ジェイクールいいよね!(`・ω・´;)
2018年2月に1000万持ってたけど脳汁がスゴいんだ…
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 13:04:53.29ID:UA6QbSlW0
ニュートリノは太陽や星の核反応で噴出し、われわれの体を毎秒数兆個が通り抜けている。非常に軽いこの粒子はとても捕まえにくいので、その性質はいまだに調査中だ。
0624幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/23(木) 13:06:00.27ID:xCijb4Ux0
>>621
1月に買って2月に狼狽売りしたんだ(`・ω・´;)109万円損したんだ。すごい惨めで恥ずかしかった
0630幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/23(木) 13:24:47.39ID:xCijb4Ux0
みんなぶっちゃけインデックス狼狽売りしたことあるん?
(´・ω・`)あるでしょ?ほんとは
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 13:28:18.59ID:QTQAfkbQ0
10年近くインデックス投資で積立続けてるが狼狽売りなんてあり得ないわ。
暴落とか逆に嬉しいくらいだが。
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 13:39:06.35ID:jfpHFYLp0
>>630
損を確定させて節税するために下がった時に売って買い直しはやるけど、
狼狽売りって概念が全く理解できない

まあ今回は2月に売るのが正解だったけど分からんよな
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 13:47:39.17ID:jfpHFYLp0
>>643
含み損が大きくなって狼狽するのは分かるけど、それでなんで売るのかが分からんのよw

どういう心理なんだろう
0645幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/23(木) 13:49:54.20ID:xCijb4Ux0
損切りと狼狽の線引きが大事だよね(´・ω・`)

>>643
そのスレよさそうだね!(`・ω・´;)ぼくは失敗から学ぶタイプだから、そっち荒らしてくるよ、ありがとう
0648幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/23(木) 13:57:03.69ID:xCijb4Ux0
>>643
あっ、暴落後に狼狽売りした人のレス、か…
そんなスレはないんだね…(´・ω・`)
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:16:48.03ID:hznliKL90
>>606
個人的にはVBK(米小型グロース株)なら持ってみたい気もするけど
日本の小型株には未来を感じない

でも、誰にも阿ってない尖ったポートフォリオは嫌いじゃない
イナゴとして群れるくらいなら孤独なカマキリを目指したいw
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:18:46.51ID:DhryfUuf0
どうもならんよ
政府はもうなにもしないということで決まってるみたいだから自衛するしかない
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:20:15.57ID:/g+KZIwm0
東京の感染者初の300人超え! 

即座にロックダウンすべきだ!
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:22:45.35ID:/g+KZIwm0
お前らの資産なんか吹き飛んでもいいので、とにかく人命と医療資源を優先させるべきだ
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:27:56.41ID:jfpHFYLp0
>>656
インデックス投資が吹き飛ぶ状況だとほとんどの上場企業が倒産してるわけで病院どころか
金融、電気・ガス・水道・通信も交通も全てが機能しなくなってるけどなw

まあ本当にそう思うならここに書くんじゃなく都知事に電話でもすりゃいい
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:28:10.89ID:hznliKL90
>>638
>損確&リエントリによる節税
アクティブトレードの人にとっては定石らしいね
俺にはない発想だったんで聞いた時、目から鱗が噴き出したわw
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:28:46.94ID:98H9/o010
>>657
ガチのモメンタム投資ではサポートラインでの反発回数が多いほど強いモメンタムがあるとみなされるから反発ごと逐次投入するけどな
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:30:06.51ID:mgDYb9ZS0
はっきりした第二波が来てるのは世界でも日本ぐらい
うわあ〜
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:30:27.40ID:/g+KZIwm0
>>658
社会全体に対する寄付だと思って諦めてくれ 
お前ら金の亡者にとっては辛いかもしれないが
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:31:33.64ID:jfpHFYLp0
>>659
アクティブの人は「損切」のついでに損確だと思うけど、
長期投資の場合は、利確すると税金が損なのの逆で、損確すると税金が有利になるから普通にやると思う
まあめったに通算損とかないけど、乗り換えた直後とかかな
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:32:06.87ID:/g+KZIwm0
人命が助かり、お前らが大損すれば一石二鳥
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:59:29.41ID:I3CFbLeV0
>>630
ないけどしなかったことに対して後悔しかない
さっさと売っときゃ良かった
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 15:33:11.57ID:UA6QbSlW0
本来なら今日、オリンピック開会式だったらしいな。

そんな日に東京360人、記録大幅更新とか感慨深いな
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 15:35:04.50ID:zU6zatzQ0
米株の先物を見てみろよ
S&P500もナスも上げ始めてるし
為替も107円を超えて円安方向

ドルが下がるのは、リスクオンの流れ
EUが90兆円の国債で加盟国を守るのは好材料 だからユーロが上がる
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 15:35:25.91ID:/g+KZIwm0
>>662
第二波きたか! 
やべ〜 
ロックダウンだ〜
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 15:36:01.41ID:/g+KZIwm0
>>674
人命はお前らの資産より重い 
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 15:39:06.94ID:/jdguxa20
>>677
ふざけてるのか、本気でそう思ってるのか、何かの実験なのか教えてよ
極論過ぎてさ、何かの活動団体の布教なのかな?

あと、年歴層も気になるなぁ。
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 15:54:34.68ID:/jdguxa20
世の中ってさ、頭アレな人も一定数いるから面白いよね。
振り込め詐欺に騙される人、高額な怪しい水や壷を買う人も必ずいるんだよね

論理的思考力がないというか、価値観が明らかにおかしいというか不思議だよね
怪しい水に数十万円払うって無知っていう言葉じゃ済まないよね
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:02:21.98ID:/jdguxa20
発展途上国で祈祷や怪しい水に高い金を払う人が居るのは理解できるんだけどね
何で先進国でもそんなことが起きるんだろうって不思議になるよ
ほんと謎でしかない。
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:06:19.80ID:/g+KZIwm0
>>678
こういう人からは所得税以外に資産税も取ったほうがいいと思います
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:07:44.25ID:/g+KZIwm0
>>679
え?何がおかしい?
命は重いでしょ 
命よりも重いお金なんかあるの?
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:29:58.88ID:/jdguxa20
>>690
お前はさ、知らない誰かの命を救うために1000万払えって言ったら払えるの?

つーか、俺あと60年以内に死ぬから1000万頂戴よ。
もしかしたら1000万円今貰えれば助かるかもしれない。

命は重いんだよね。
マジで払ってくれないか?税金面の手続きなどは俺が処理するから。
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:37:32.20ID:fSS8j5Zu0
命は重いけど、経済止まるともっと死んじゃう人いるからね
引きこもってても大丈夫な人たちで自粛して、密度下げで、経済回してくしかないでしょ
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:37:43.51ID:6v88VqfY0
さてグロ5全力で行くか
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:37:51.40ID:/jdguxa20
逆にさ、人の命が救えるからっていくら払うよ?

例えば、死んだ人を死因も除去した上で復活させる魔法があるとしよう。
魔法使いは気まぐれで、ちゃんとした金額を払わないと請け負ってくれない。
その人にとって全うと思えるような額じゃなきゃいけないそうだ。

さて、君らは親密な人に対してならいくら払う?
友達に対しては?
知らない人に対しては?
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:41:09.68ID:fSS8j5Zu0
暴落であれ、死であれ、受け入れるしかないだろ
死にたくなければ自粛して、毒ガスマスクでもつけるしかないだろ
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:56:19.34ID:/g+KZIwm0
>>694
はぁ?
じゃあお前は死にそうになったら2千万から2億ぐらい払ってもう1回人生を手に入れるの?
それで誰が譲ってくれるの?
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:57:19.57ID:/jdguxa20
>>689
そもそもまともに稼いでる人から多く取ろうと思うのがおかしいんだよ
何で駄目な人の分までお金払わなきゃいけないの?

ナマポ維持するのに、労働者一人あたり毎月いくら払ってるか知ってる?
数千円払ってるんだよ

非正規外して考えると、軽く5千円超えてくるんだよ?
低層は生かしとく価値ないと思うよ
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:58:45.31ID:/jdguxa20
>>704
おい、マジで俺死ぬかもしれないから1000万くれよ。
ほんの1000万円で救える命があるんだよ。

無理なら毎月10万円で90回払いでもいいよ。
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:59:58.46ID:/g+KZIwm0
>>703
お前の資産なんか消えてもいいぐらい軽いので、
人命と医療資源のほうを大事にすべきだと思います
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:01:14.38ID:/g+KZIwm0
>>695
コロナならちゃんと病院で治療してこいよ
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:03:05.03ID:/g+KZIwm0
>>705
金の亡者が世の中に貢献できるチャンスなのだから、
むしろ喜んで払うべきでしょう
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:03:30.49ID:/jdguxa20
>>708
お前って性格腐ってるよな
人の命を救うのに、お前自身は損する気ないんだな

その割に、人様には人の命を救うために損をしろと言うんだね
お前みたいなゴミが一刻も早く死ぬことを願ってるよ
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:19:22.10ID:/g+KZIwm0
>>706
だからちゃんと治療しろって
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:21:35.24ID:/g+KZIwm0
>>710
損しろじゃなくて経済より人命優先させるべきということ 
その結果としてお前が投資で損をするならそれは自己責任
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:23:46.50ID:/g+KZIwm0
>>710
>一刻も早く死ぬことを願ってるよ 

こっちのほうがどう考えても性格腐ってるだろw
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:26:47.08ID:zU6zatzQ0
人命優先も医療資源維持も健康保険もお金がないと無理なんだよねえ
誰かが頑張って働いて稼いで納税するから弱者は守られる
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:30:23.21ID:8SoWXI5o0
>>717
ひょっとして貴方は2月に居た
債権はいらない(キリッ
債券マン?
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:30:29.47ID:nbPWaGGs0
一応政府的には大企業とか献金の思惑が混ざるだろうから一概には言えないけど
経済破綻による死者と医療崩壊による死者を天秤にかけて
マシになるほうにしようとしてるんじゃないかね
いずれにしろヤバイウイルスが広がった時点でどれだけ被害が少なるなるかって状況にならざる得ない
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:34:03.52ID:zU6zatzQ0
失業率と自殺者の数は強い相関があり予測できるからね
自殺者が増えれば、マスコミは今度は経済封鎖を理由に政府を叩き出す
ロックダウン再開してもGOTOやっても、なにもやらなくても
結局はマスコミは政府を叩く
それは解った上で、我々も動けばいい
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:35:06.92ID:Mgf5Neih0
>>716
へ?だから、人命優先すれば経済は停滞するよね?
つまり、誰かが損をするよね?
同じことじゃん

>>717
お前がおかしいからな
マイナス価値のゴミを生かしておく意味って何かあるの?
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:43:48.08ID:zU6zatzQ0
俺たちは別にラーメン屋でも旅館でもないホストクラブの経営者でもない

経済より人命優先とか言われても
別に集客して金儲けしてるわけでもないに、俺らに文句を言うのはお門違いさ
文句があるなら歌舞伎町にでも行ってデモでもしてこい
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:47:23.39ID:fSS8j5Zu0
ホストだとかそんなのはないと思うけど
抜き打ちで検査したらどこにでも感染者いるんだぞ、きっと
電車で缶ビール片手に馬鹿騒ぎしてる奴とか、後輩にいらぬ説教してる営業とかアホかと
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:50:33.35ID:/g+KZIwm0
>>719
原資がなくなれば資産課税すればいい 
お前ら金の亡者から吸い取ればいいと思う
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:52:54.61ID:kz+jnR9J0
>>683
知的障害未満、普通未満の人
本当なら政治で保護してあげないとだめな人種だけど、淘汰されていくしかないんだろうな・・・
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:54:31.76ID:/g+KZIwm0
>>724
もし仮に、結果として誰かが損したとしても、人命のためであり悪意はない 
損した人は自己責任、俺には関係ない
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:58:40.74ID:Mgf5Neih0
>>733
悪意がお前の全財産奪ってもいいの?
奪ってコロナのために寄付するよ

お前がどうなろうと俺には関係ないからね。
君みたいな半端者でも世の中に貢献できるんだよ。素晴らしいね
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 18:06:24.53ID:TwWrv9Kz0
バフェット太郎10種の半分は生活必需品株ですから、ハイテク株主導の強気相場では市場平均から遅れを取りやすいです。
ただし、バフェット太郎が実践する「連続増配高配当株投資戦略」とは、株価が低迷している局面で愚直に配当を再投資し、
景気サイクルを二度三度超えてから本領を発揮するものなので、今こそ愚直に配当を再投資しなければならないのです。

言い方を変えれば、ソッコーでお金持ちになりたい人には不向きな投資戦略です。


6月の騰落率はS&P500種指数が+1.8%だったのに対して、バフェット太郎10種の平均騰落率は-2.4%でした。

米国株式市場はFRB(米連邦準備制度理事会)によるゼロ金利政策と量的緩和策を受けて金融相場入りしていて、これは高PER株の追い風になることを意味します。

また、パウエル議長は「少なくとも2022年末までゼロ金利政策を維持する」と表明しているほか、
毎月米国債を800億ドル、MBS(住宅ローン担保証券)を400億ドル買い入れることも表明しているため、米国株式市場はバブル相場になる公算が大きいです。

これは資産運用をしている人としていない人との間で、格差がますます拡大することを意味するため、いつまでも資産運用を始めないのは間違いですし、いつまでも二番底を待って現金比率を高めておくのも間違いです。



ここで押さえなければいけないことは、配当貴族指数が一貫してS&P500種指数を上回っていたわけではないということ、そして、景気サイクルを二度三度乗り越える度に配当貴族指数のパフォーマンスが加速しているということです。

また、1999年に配当貴族指数とS&P500種指数は最大で一時200%ポイントの差が生まれていたこともわかります。
つまり、現在バフェット太郎10種はS&P500種指数に21.6%ポイント下回っているわけですが、それは想定の範囲内なのです。

ですから、長期投資を実践している投資家は愚直に配当を再投資し続ける必要があるわけです。

とはいえ、強気相場で他人がどんどん資産を増やしている中で、自分だけが資産を増やせないことに耐え続けられる人は決して多くはありません。
(だからこそ誰も長期投資なんてできないわけですが。)

実際、90年代後半のドットコムバブルでは著名投資家ウォーレン・バフェット氏も「まるで自分だけが時代から取り残されたように感じた」と後に述べています。

そのため、個人投資家は老後資金の備えとして、ポートフォリオの80%をS&P500インデックスファンドや一握りの優良株に投資しつつ、
残りの20%を「趣味としての投資」として、グロース株やモメンタム株、新興国株、日本株、仮想通貨、FX、CFD、デイトレをするなど、時代を見極めながら、そして楽しみながら運用するのが良いと思います。
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 18:48:04.53ID:AJx2iCmt0
日経平均ダブルインバースvs日経平均レバレッジ

【1位】NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(1357)
【2位】NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信(1570)

各銘柄への投資家コメントも公開。7月13日〜7月19日の「個人投資家盛り上がり銘柄ランキング」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000012138.html @PRTIMES_JPより
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 18:54:18.62ID:7m1zXa/O0
生活保護年間受給総額:3.8兆円
→正規雇用労働者3500万人で割ると、年間約10.9万円の負担

これってかなり酷いよな
マジで世の中終わってると思うよ
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 19:06:52.23ID:duPX78Mg0
>>744
スレチだけど、そのうち半額は医療費、15%ぐらいは家賃で、現金渡してるのは1/3ぐらいなんだよな

病気・怪我で働けなくなって困窮してる人は、支援がいると思う一方、病院と結託した不正も相当あんじゃないか、どうにかならんか、と思う

あとわざわざ家賃高いとこに住むなよとも思うが、地元の知り合いがいないところでは生きていけないって人を追い出すのは可愛そうすぎるし難しい
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 19:15:17.18ID:E8VIOtt90
バフェット太郎10種でインデックスに負けているって
そんなものすすめてくるな。
さらに結論が、SP500を買えって、太郎10種はどうなったんだ。
ついいらいらして相手にしてしまった。
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 19:26:05.88ID:IIZO9ejN0
>>746
親族に医者いるが生活保護を入院、手術させるので儲けてるそうな
少しでも異常があれば普通ならまずしないけど生活保護なら心臓手術600万あざっすとか
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 19:27:40.98ID:NN3IGfqh0
>>748
通報しました
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 19:34:01.03ID:IIZO9ejN0
異常は確かにあるんだよなぁ
指先1o切っても普通バンソコ程度の所、抗生物質飲んで縫合手術みたいに超大げさにしてるだけで
クッソ羨ましいわ
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 19:35:21.33ID:dWtQEuTp0
>>746
そもそも3.8兆円で受給者は210万人とすると、一人あたり181万
年間90万円が医療費か。

どうしても仕方ない人は良いと思うんだけど、この制度は悪用されやすいよね

>>751
平均年収の人が受けれない金額の手術は受けれなくして欲しい
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 19:42:17.77ID:zU6zatzQ0
透析クリニックなんて患者一人毎年500万円ぐらい売上がたって
死ぬまで続く
そういう羊を何百人も囲い込んで、マイクロバスで送迎して
現場は看護師や技師(透析だけは静脈への注射を許されている)に丸投げ
医師は一人でいい
0758幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/23(木) 20:12:33.07ID:xCijb4Ux0
インデックスやってる人って生き辛そうだよね
(´・ω・`)
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 20:22:28.92ID:mgDYb9ZS0
理由があって不況下に強いのを10種選んでるのにインデックスと較べるって馬鹿じゃね
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 20:57:35.28ID:K1xy9Q4v0
>>761
そうだよ?
米国と世界株のVTIとVTに1000万ずつ突っ込んで気絶しとけばええんやで
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 21:10:29.00ID:vU5clUPA0
あふれるマネー、バブル化の一途
澤上篤人 2020年07月23日
https://lite.blogos.com/article/473372/

どう見ても、バブル高だ。 
あり余っているマネーが、収益機会を求めて金融市場に群がり集まって来る。

それが、債券市場や株式市場で高値追いを呼んでいるわけだ。 
上がるから、さらに買うという展開でもって。

そういったバブル高だが、ただ金あまりで買っているだけのこと。 
中身を伴っていないのが最大の弱みである。

現に、世界の経済状況はとても株買いどころではない。 
デジタル社会とかDXとかの関連株高は、理想買いもいいころである。

なにかの加減で、株価など一部がガタっと崩れると、バブル化してきた金融市場は売り一色のマーケット展開となろう。

そういった大崩れだが、いつどこで始まるかは、それこそ神のみぞ知るの世界。 
どこかで崩れるのは間違いないが。

そんなわけで、いつバブル崩れがあっても慌てないよう、この相場にあまり入れ込まないことだ。
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 21:24:29.59ID:duPX78Mg0
>>764
3000億円前後の投信を運用してるのに他人事だなw
お前自分が評論家じゃないって分かってるか?

投信の現金比率上げてんのか? 客にうちの投信は買うな、と勧めてんのか?

コロナでTOPIXより下げて、上がらない銘柄選定をわざわざした馬鹿野郎がが
訳のの分からんポエム書いて客の神経逆なでしたいのかね
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 22:26:30.12ID:yeYCRWOr0
このスレのほぼ10割が太郎さん以下の資産しかないのに
よく批判できるもんだ笑われてるよ
いやクソダサいっていわれてるか
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 22:29:27.65ID:Oig/QDG00
ここの10割以上の資産を持っているのに
コピペして宣伝しないといけないなんて
笑われているよw
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 22:32:31.01ID:31LZWETq0
全世界株式、先進国債券、先進国リート、ゴールド。
この4資産を適時リバランスしていけば十分やろ。
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 22:55:32.19ID:E8VIOtt90
この状態で暴落するとしたら、よほどの世界的危機。
地球がぶっこわれるくらいの危機がはじまっているということ。
ということで、暴落したらやっぱり恐ろしくて買えないだろう。
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 22:57:44.11ID:kNjTL4ll0
>>778
おれの20倍しか資産がないな
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 23:11:29.80ID:AGUMHuJM0
暴落したらすぐ買いが集まるだろ
18年末、コロナで学習してるよ
おまけに金融緩和だしワクチン開発されるまでって期間も決まってる
低迷なんて続くわけない
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 23:19:45.53ID:duPX78Mg0
>>778
貧乏ではないが、バイ・アンド・ホールドの専業投資家としてはド底辺だな・・・

ポエム書いて気を紛らわせてるんだろう
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 23:20:39.20ID:AGUMHuJM0
あと、3月4月に買えなかったビビり小心者が今度は少し下がっただけ超早漏買いもするだろうしな
ここで念仏のように二番底連呼して機会損失してたヤツ
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 23:37:53.35ID:1SfFVKg30
>>781
中国が仕掛けなければ、の話。
2018年に中国はGAFAMを浴びせ売ってアップルショックを引き起こしてる。
今回は既にアメリカが先手打ってるので、それなりに揉めるんじゃね。
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 00:02:29.48ID:3W0A16Ri0
本当の危機になったら買いなんかはいらないから。
下がるときは、またなにか別の理由がはじまっている。
新型エボラとか、なにか予想もつかないことが起きている。
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 00:18:12.91ID:4QlqfZCV0
NASDAQ100の先物はまだプラスだけどな
レバナスはこっちだよ
0792るーぷ
垢版 |
2020/07/24(金) 00:59:34.63ID:uKZR0z9w0
アフィリその他の周辺収入の餌食になってるわけだから、自業自得でしょ?
そーいうヒトが居るから、当然、不愉快と言うより損害がでるようなカキコも多くなる。

丁半バクチで周辺収入狙い

首尾一貫してるので、カモを食うには期待値は常にプラスだよ。
ただ、食えるのは少数。周辺は犠牲になる。
相場でも負けるから、増幅してマイナスだ。
0793るーぷ
垢版 |
2020/07/24(金) 01:02:26.80ID:uKZR0z9w0
無限札刷り

これがバブルの原因だが、
ならばどこかで通貨危機は起こる。
その時、間に合わない実体経済が弱いのに糊塗して粉飾してる国は
そのままドボン。
間に合うところは一夜にしてデフレ通貨防御政策に転換するだろう。

その場合、みなさんのポートフォリオは絶望的なくらい損害が出るだろう。
ご自慢のカネ持ち自慢もどこへやら?ってところだ。
単なる勘違い、みなさんの財産は政府の負債にすぎない
いつでも回収できる
ってやつだ。
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 01:48:30.63ID:Ha/EWZOR0
短期投資というか暴落中にスポットで突っ込んだ資金は6割程利確済みだし
長期投資分はまあ最終的に同じ額上げるなら下落もあったほうがいいけど
コロナショックは実体経済にダメージありすぎだよな
金ジャブだって自分が死ぬまでに反動が来ないか不安は募るよな
年金機構がETF全部現金化したら株価どれだけ下がるんやろ
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 01:49:29.23ID:4JztiRmQ0
なんだよ、
-2%も下ってないじゃん…
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 04:47:36.40ID:b1PFXgP90
楽天カードの積立日に向けて、また下がってきたか
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 04:54:17.10ID:CLYPl/rp0
339 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2020/07/22(水) 16:04:32.25 ID:GB+cFzYB0
靴磨きがレババラとナスダックを買い始めたぞ
みんな逃げろー
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 05:00:21.23ID:4QlqfZCV0
>>808
なんでだよ?
逆に下がった時だけ積立できないからホントに困るわ
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 06:07:39.99ID:WAUuleA90
積立長期目線なのにたった数%で騒ぐって意味不明
100万円積立の約定日だとしても、たった数万しか動かないわけじゃん。

どーでもよくね?
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 06:24:27.88ID:3W0A16Ri0
普通の人は、何%下がったとかいちいちみてないよ。
めんどくさいのに。
どうせいつもの2,3人が騒いでいるだけ。
ネットでは、2,3人が数万人いるように見える。
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 06:47:08.19ID:r3M4Ey2K0
言うのは簡単
2月3月の暴落時にSBIが激重だったのは事実
みんな相場から逃げ出したのだろう
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 07:35:02.84ID:WAUuleA90
コロナで滅多に死ぬわけないんだから、活動再開で何にも問題ないよね
そろそろコロナのニュースも飽きられて来たからコロナ報道ブームも終わるね。
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 07:40:38.43ID:haNTD05U0
投資ブームは来つつあるだろ
小学生に家庭科の授業で投資のこと教えるとか言い出してるし
数年前まで他板で投資の話なんかほとんど出なかったのに賢いやつはみんなやってる感でてきた
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 07:48:28.14ID:WcK6CE2F0
米国で既に14万人以上が亡くなっている
人口比で考えると日本で7万人が亡くなってもおかしくない
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 07:49:38.04ID:045meJnu0
るーぷ氏の指摘は妥当だよ。
何故通貨の切り下げが起こらないと断定できるのか?
俺にはさっぱりわからない。無限緩和の代償を誰が支払うのか、各国政府は決して言わない。
当たり前だ。俺が悪徳為政者なら、そうやって有権者を欺こうとするから。

コロナだって同じだよ。何故外人を入れ始めてる?
ビジネスパーソン?その担保は?ないんだろそんなものは?
君たちが騙されてスカンピンになるのは勝手だが、俺は生き残るぜ。(とつぶやいてみたテストw
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 07:58:20.40ID:QVrfV2hk0
狼狽売りした〜とか
1%の下げでダウ逝った〜とか
時々、お前らが本当にインデックス投資してるのか疑わしくなる
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 08:06:07.35ID:WAUuleA90
やはり一部の粘着が騒いでるだけなんだろうね。
貧乏人ほど騒ぐ傾向にある気がするよ
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 08:31:38.84ID:MAGqivpW0
おまえら指標をどうやって見てるの?
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 08:41:57.14ID:fNH6fvpp0
東京都を中心に新型コロナウイルスの感染が拡大する中、22日に始まった政府の観光支援策「Go To トラベル」事業が話題を集めています。
英語で書くと「Go to travel」。シンプルで趣旨は伝わるけれど、英文としては違和感が……。
ネット上でも「文法的に間違っている」との指摘が相次いでいます。政府はどうしてこの名称にしたのでしょうか。

「Go To トラベル」はコロナ禍を受けた経済対策として、国内旅行を対象に宿泊費や交通費の一部を支援する事業。
当面は、感染者の拡大が続く東京都内を目的地とした旅行や都民は対象外となっています。


名称について、関西学院大学の神崎高明・名誉教授(英語学)は「英文法的に完全に誤りとまでは言えないが、使われる頻度は極めて低く、英語話者には違和感がある」と分析します。
「『to不定詞』の形としては一応成り立つものの、travel自体に『行く』という要素が含まれているため、意味が重なるgoと一緒に使われることはありません。使ったとしても、『旅行に行くために行く』のような不自然な意味になってしまいます」。
goを使う場合は、「go on a trip」を自然な表現に挙げます。また、主語がなく先頭に動詞の原形がきているため、「トラベル(という場所)に行け」などと命令されているようにも聞こえてしまうといいます。

当の政府の説明は――。「Go To トラベル」の広報を担う内閣官房の担当者は「英文としてはまあ、あれですが……」と笑いつつ、「Goもtoもtravelも、大半の日本人が知っている英単語。
伝わりやすさを重視した結果です」と説明。命名の理由については、「多くの国民に旅行しようという気持ちを共有していただき、機運を盛り上げたい。そういう思いが込められています」と話しました。
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 08:43:07.69ID:3W0A16Ri0
投資ブームとかきてほしくないな。
バカでもアホでもインデックス投資とかなったら、
ますます、つまらない。
誰もやってない、誰も知らない秘密の投資方法のほうが楽しい。
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:02:40.36ID:OhpenMvb0
おはぎゃあああああああああ
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:08:56.10ID:6t6VQut00
富裕層投資家なら金の保有がこれから増えるだろうね。米国と中国が開戦間近の状況で世界では自国通貨を信用していない人々も多い。ドルもジャブジャブ溢れていて以前のような価値ではない。
ただでさえ高くなってる金だが、長い目で考えると一時的な暴落はあったもしてもやはり上がり続けていくのだろう。
下手な個別株を掴んで塩漬け生活なるよりは安定感はありそう。配当は出ないけど。
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:22:36.86ID:045meJnu0
CBDC戦略と中国の戦狼外交は極めて共通点がある。
仮に新型コロナウイルスを中国筋と国際金融マフィアが結託し散布した、と仮定するならば、
その狙いは混乱による「時間稼ぎ」にある。
安全法制定によるドルペッグ解消は時間の問題だ。
であるなら、その間デジタル人民元シェアを獲得するまでの「猶予」が必須である。

そのための時間がどうしても必要だ。結果「混乱」が必須条件となる。
結論として「米株は売られる」。この読みが妥当だろう。
アメリカは勝ち続けてきたから常に脳筋だ。しかしインテリが治める中国の高度な悪事は表には決して出て来ない。
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:30:14.36ID:6Mwe/J/n0
なんちゃってFMの巣窟(笑
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:46:34.48ID:69wg8ChY0
15年以上前に積立てインデックス投資の存在を知りたかった。
当時から結構ネットサーフィンやっていたんだが網にかからなかったよ。
おかげで銀行マンにグロソブ他、アクティブ物を買わされて苦しんだ。
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:58:07.55ID:3W0A16Ri0
昔のネットとかくず情報ばっかりだったぞ。
昔のネットサーフィンってゴミ拾いみたいなもの。
今はけっこう充実しているけど。
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 10:03:19.31ID:R4hU5avl0
検索サイトの頑張りによるものが大きいだろうね。
現実の世界と同じで価値のないものは廃れていく。

掲示板だけは未だに無価値なアホでも平等に書けるからな
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 10:23:21.59ID:045meJnu0
>>849
コロナ自粛で外出をしないからだよ。インフルも自殺も対人関係によって起きる。
だから他人と接触さえしなければ拡大はしない。何も難しいことではないさ。
ここからわかる事は、経済的困窮よりも、精神的困窮が人々から幸福と生命を奪っていくという事だよ。

世の中は思ったよりも単純だ。
故に複雑怪奇に見せている現状を常に疑い、分析していく姿勢が大事なんじゃないかな。
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 10:26:40.40ID:CLYPl/rp0
>>855
バカ?
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 10:40:13.09ID:a4zKANv80
木曜日のよる注文した投信が火曜に約定だよ
なんで月曜じゃないのかは知らない
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 10:47:27.67ID:dC5M9b3h0
>>858
販売会社が休みだから月曜の15時に注文受けて火曜に約定だろう
何故わからないんだ
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 10:57:04.42ID:4JztiRmQ0
釣りだろ
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 10:59:41.18ID:9ZKjmkQi0
あえて分配型を買う理由

1.既に老後に入っていて年金がわりに受け取りたい
自分で都度一部解約することもできるが勝手にしてくれる方が楽
分配金では損失は確定しない

2.既に投資資産がかなりの額積み上がっていてリスク管理をしたい
値上がりしている時は勝手に利確してくれる
値下がりが続く時は元本払い戻しによる損失緩和効果がある
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:00:59.40ID:plo9z3jo0
梅屋敷ってなんでオールカントリーにしないのだろうか
市場ポートフォリオを意識して先進国日本新興国を8:1:1で買ってるみたいだけど、所詮加重平均とは別物だよね
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:07:36.18ID:WAUuleA90
いうほど税金安くならないだろ
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:19:40.83ID:GrcM08BR0
>>869

>取り崩しのほうが税金が安い

確定申告総合課税にした場合の所得額次第では分配の方が安くなる場合がある。
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:23:21.55ID:vvnLTiKb0
>>845
10年前ならちょうど旧emaxisシリーズがあったよ
アクティブならフィデ欧州、アジア買っとけば大成功だろ

15年前ならグロソブ、グロインあたりかな
そういった意味なら今の若い子は恵まれてるよ。優れた金融商品が沢山あるからな
リテラシー高まってるのも要因だし
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:24:19.80ID:Kw+WfCXe0
分配型は基準価格の上下に関わらず分配金に税金かかるのね
分配無し型は取り崩し額に(現在基準価格-購入額)/購入額を掛けた値に税金がかかるね

(現在基準価格-購入額)/購入額は、現在評価額の内値上がりで増えた分の割合のことだけど、これが1を超えることは無い

よって、仮に分配金と同じ額だけ取り崩すのなら分配金の方が税金掛かるんだね
まぁどっちにしても最終的に払う税金は同じだけど(赤字を相殺し切れなかった年が無い場合)、
税金の支払いを後ろ倒しにすることでパフォーマンスは高まるかね
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:33:04.00ID:eWHwseRk0
レバレッジ購入の末路はグロ3で思い知った
嫌儲でもなんJでも黙ってグロ3買っとけのレス見かけたよ

でもUSAに興味がある
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:35:21.18ID:GrcM08BR0
>>874

投信の分配金には税金の掛かる普通分配と、非課税の特別分配があるんやで。

常に分配(配当)に税金が掛かるのはETF.
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:36:00.08ID:Ha/EWZOR0
>>877
別に今のところ債券レバレッジは悪さしてないどころかぼろもうけしてるんだよな
今後の金利上昇局面のほうが怖い
グロ3がコロナショックでボロボロだったのはリートが40%入ってて
日本株と新興国株もイマイチだったからだし
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:37:32.58ID:KZopSg6S0
このスレのボリュームゾーンは40代かな?
若者と違ってそれなりに蓄えあるんだったら1000万ぐらいポーンと投資に使って挽回できるでしょ
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:41:53.84ID:s7HSwLZS0
>>877
お前に足りないのは忍耐期間だ。
黙って積み立てとけよ
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:49:20.94ID:mtuGxQ2Q0
>>820
2月は重くなかった
3月のCBの時の数日は重かったな
その時自分は買い注文入れまくってたよ
売る人もいれば買う人もいるんだよ
実際に投信の流入金額ものすごく増えたよね
逃げた奴は赤っ恥
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:49:53.86ID:Kw+WfCXe0
グロ3って結局リートのせいで死んでるんだよな?
世界リートだけだったらまだまだこれからって思えるけど、
リートの半分が日本となると希望薄まるなぁ
人口減でオリンピックも(中止にしろ強行にしろ)終わる日本の不動産ってこれから下がるだけだと思う
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:52:01.00ID:RqR9RzXU0
>>859
間違えた
火曜の夜に注文したのが火曜に約定だった
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:05:24.62ID:mtuGxQ2Q0
>>885
そう思われてるうちが買い時だぞ
世間の気が変わったら高くて手が出せなくなるぞ
インフレになっても家賃は上がらないと言い切れるの?
そもそもJリートのここまでの上昇は誰が予想できただろう
日本株式にしても日経が15000が天井の頃に24000まで上がるなんて予想できた?
日本は終わりだから上がらないというムードだったはず
ひふみは終わったと言われていたのにコロナ前の天井を軽々と高値更新したね
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:16:11.70ID:Kw+WfCXe0
>>887
いや、インフレ対策なら他の資産で良いって話よ
インフレで国内リートが上がると言うなら、株とか海外資産はもっと上がると予想している

他の資産より国内リートの方がもっと上がると予想するに足る理由があるなら教えて欲しい
「予想外のことが起こるかも」で投資するつもりは無い
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:16:44.54ID:KOkzqDZ+0
結論的にリートは専用インデックスで積み立て、債券レバは低金利専用で金利上がったら売れ。
これが正解
0895幽霊船 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2020/07/24(金) 12:17:41.27ID:2Rh/ucch0
グロ3隔月で分配金出たよ(´・ω・`)16,891円
なに食べよっかな

グロ3隔月は勝手に損切りしてくれるから(´;ω;`)
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:25:51.09ID:mtuGxQ2Q0
>>893
あなたが予想しないなら勿論買わなくていいよ
上がらないと予想してくれる人が多いおかげで安く買える
過去割安だったものは全てそうだから
上がる予想されていると既に伸びしろが少ない
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:27:15.16ID:KOkzqDZ+0
>>893
俺はリートやるなら国内派。
理由は金利上がった時ってほぼ例外なく円高です。
Jリートも当然上がってます。
で、金利上がってから一年程度はバブル続きます。
ここで利確、が投機的運用の基礎。

グロ3に関して言うと、ここで利確でもいいけど、
株式が下がってる可能性高いので、難易度は高めですね。
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:30:15.95ID:KOkzqDZ+0
因みに俺は先日Jリート全部売ってコモディティとゴールドに絞りました。
これは老後運用の関係上、株式との連動性がリスクになるからです。
資金多めのPF組む人は、三種全部積み立てると、より盤石なインフレ対策出来ると思うよ。
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:40:04.36ID:s7HSwLZS0
>>898
フォリオのロボアドプロのAIはつい先日ゴールド比率30%から3%に変更してたぞい。
それが正解は知らん。
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:46:27.35ID:KOkzqDZ+0
>>902
個人的に積み立て額を調整するのはどうかと思う。
未来の値段はわからんから。
ゴールドが何故10%以下推奨が多いか?って言うと、
それは投機性が高いから。
だから積み立て額変更するくらいなら、持たない方がいいと思うよ。所詮博打だから。
これはリートも同じだね。
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:20.24ID:3zyIF7m40
やだーお金がちょっと減っちゃう
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:34:18.54ID:R/UBDkiM0
個別株は勝てる気しないんで来年から積立nisaにっすかな
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:47:28.90ID:s7HSwLZS0
>>912
毎月15万30年だったら積立金額は5000万だから現実的だろうな。
毎月15万も投下できる人が少ない問題は置いといて。
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:52:09.62ID:Kw+WfCXe0
>>896
結果的に上がったものを「あのときは割安だった」と言う訳だから、
そりゃ「割安だったものは全て買い時だった」ことになるわな
生存者バイアスな

とりあえずファンダ的なプラス材料は無いってことで良いのかな?
いや、俺が買わないない方が安く買えるから教える気が無いというのならそれでも良いが
それならそもそも高説垂れて来た意味が分からんし


>>897
ごめん金利上がってJリートも上がる意味が分からん
逆じゃないの?
いや仮にJリートは上がるとして、一方国内株は上がらないの?
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:07:29.86ID:KOkzqDZ+0
>>915
一言でいえばタイムラグですね
どの国でも大体同じなんだけど、政策金利引き上げがある局面では、景気拡大から過熱局面な訳
金利引き上げによって下がる資産を売却して乗り移るパターンが一番多いみたい。

それを見越して以前から種付けしてきた投機筋も利確するが、彼らはマネージメントでやってるから、
参加者が飽和するまで待つんです。
だからタイムラグが生じると。
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:11:05.66ID:6Mwe/J/n0
なんで円高が来たのか?
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:48:37.45ID:6Mwe/J/n0
>>920
なる程、上海も下げてる。
楽天カード民の勝利の流れ(笑
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 15:01:41.20ID:KOkzqDZ+0
史上最大のナスダック暴落作戦きてるね
来ないと言っていた人は、早く買い向かわないとどんどん落ちちゃうよ?
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 15:08:06.59ID:yaiA7cpN0
ジムクレーマー応援隊の動画で、ラリーウィリアムズがsp500の
7月下旬からの下降トレンド入りを予想してるって言ってた
正直、チャーチストなんて占い師みたいなもんだと思ってたけど
ビタ当てしちゃうんだろうか?
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 15:24:07.07ID:Ha/EWZOR0
わからんけど不動産価格が暴落+借り手も居ないじゃなきゃ
リートは利益出し続けるんじゃないの?
まあ人口減は収益率下がる要因にはなるがその辺は当然織り込み済みじゃないの?
強いて言うならコロナの影響だけど既に株に比べると盛大に下がってるし
別に持たなくてもいいけど株より利益を上げる可能性がなくなったわけでもないっしょ
怖いのはわかるしあんまいっぱい持ちたくもないけど
すべては適正価格とみるなら平均リターンのいいリートを混ぜておくのが悪いとも思わない
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 15:57:36.05ID:iordwgkR0
>>914
まさしく今月から月15万投資を始めた29歳だ
始めた時期はちょい悪いのかもしれないが30年後楽しみ
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:04:37.94ID:BKB9Y34z0
ぼく言いましたよね?

598 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/07/23(木) 12:08:40.66 ID:kAbzikTW0
逆指標のこいつがイキりだした頃があぶないからみんな注意しておけよ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:05:41.60ID:BKB9Y34z0
だめ押しフラグきてましたよね?

671 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/07/23(木) 15:19:09.79 ID:pEJe76aI0
昨日約定させたナスダック、円安も来てるし最高のタイミングだわ
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:13:31.96ID:RzvfIT7t0
実際アメリカか何処かで似た意味の格言がある


金持ちになるなら孤独に耐えろとか



とかく家族を作るのは金が要る
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:14:33.07ID:BKB9Y34z0
フラグ大魔王パイセンwwwwwwwww

595 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/23(木) 11:58:17.51 ID:/jdguxa20
■攻めのポートフォリオ
積立額の85%をレバランス、残りはお楽しみ枠。

レバランスは、USA6割でグロ5.5が4割の割合。
現在のお楽しみ枠は、原油とFANG+で半々購入。

10年後が楽しみ。
ちなみに、原油先物ファンドは60USD超えるまで積立続けるつもり。
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:17:30.43ID:D6uarjPU0
40年後5000万あって何にどう使うんだよそれ
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:18:33.14ID:s7HSwLZS0
>>937
>>938
独身ぽっちの億万長者なんてとてもじゃないけど幸せそうに思えない。
もちろん本人の価値観次第だが
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:19:58.40ID:WAUuleA90
やっぱ粘着荒らしはアホなことしか書けないんだな
こんな下層の馬鹿でも投資って終わってるよね
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:20:26.36ID:Kw+WfCXe0
>>930
その不動産価格が暴落+借り手もいないに近いことが起こると思ってる
いや、それでも利益が上回るのかも知れないが、
もしそうなら日本株や海外リートはもっと利益が出ると思ってる
あくまで予想だけど

折り込んでるかどうかといえば、今の分配金利回りで考えれば十分に折り込まれてるとは考えにくいし、
そもそも数年〜十数年以上レベルでは素直に成長性に従うべきだと思う
最近気付いたが、長期ならファンダは案外素直だよ

勿論予想外に強い可能性も無くはないし、だから少しぐらい国内リートも持ってて良いと思うが、
それこそ全世界リートに含まれている量で充分だと思って全世界リートは持ってる
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:22:23.39ID:F0hYB9zA0
>>939

578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ

もういい加減何度も同じ話するなよ

580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額

589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。
0947359
垢版 |
2020/07/24(金) 16:22:25.17ID:tHzeVbSB0
(´・(エ)・`)くまぁ?

私、言いましたよね。
アメリカに投資始めたって。
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:32:34.92ID:WAUuleA90
>>946
どーせ荒らすんなら、もっと面白いことやってよ(笑)
お前ら粘着は低学歴の馬鹿なのは分かったけど頑張れよ

とんかつソーセージくんは笑わせるために本気で頑張ったよ
貧乏人低学歴下層のお前らも頑張れよ

やれば出来る
頑張れー
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:35:11.21ID:LF68ikNr0
終わりじゃああああああああ
トレテンじゃあああああああああ
二番底じゃああああああああああああ!!!
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:36:35.24ID:S2lRPUsc0
>>950
チャートとして見ればもうピークで大暴落しかない
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:40:54.81ID:WAUuleA90
毎月3000円投資すればキャピタルゲインでソーセージも頼めるようになるかなぁ
単発コロコロや粘着コピペくんみたいな知的障害者でもソーセージが食べれるかなぁ

貧乏人でもとんかつにソーセージが付けられる世界になるといいね(笑)
頑張れ低層貧乏人(^^)/
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:49:33.55ID:izaK1voe0
>>953
1日で30万超のマイナス連休明けまで耐えられるかな?
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:59:58.44ID:Wl3VpFSl0
>>962
お前の3000万は借金か?いますぐ必要か?仮に売ったらその金どうするんだ?よく考えろ
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:04:13.60ID:uh6p8STB0
余剰金なので売らないし首も吊らないけど
気になるのでチェックはしちゃいますよね
検索バーにsだけで出てきますから
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:05:43.61ID:JgbfS/Ua0
試しにs打ってみたら余裕でした
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:10:29.66ID:vvnLTiKb0
sexて出てきた
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:10:55.64ID:Ha/EWZOR0
とはいえ初心者だったら見ちゃうのはしゃあないでしょ
いずれ慣れるかその前に辞めちまうかとしか言えない
初期資産多いとそれがなあ
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:28:38.68ID:6LJTuhYi0
>>967
そんなの気にすんなよ。俺の3月の下がったときのポートフォリオと昨日のポートフォリオ見せてやるから元気出せw
ガチホすることに決めてたから、下がっても気にしなかったけど、3月19日にはここからさらに1割下がったんだよ

落ちる前に売って底で買えば今頃+500万だけど、それは結果論だな

3月14日
https://i.imgur.com/vMKO1xB.jpg

7月23日
https://i.imgur.com/EaAwW1M.jpg
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:51:33.81ID:T+btyj3T0
s&pと先進国、国内株式、オールカントリーで毎日8000円ちょっと積み立ててます。再投資で積み立ててればとりあえずオッケーなんすか?頭悪いので誰か教えろください
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:55:46.41ID:vvnLTiKb0
>>977
グロ3 −300万だった風俗嬢も60万ぐらいまで減ったとツイートしてたけど
すぐ売って、底近くでグロ5に乗り換えれば爆益だったのにな
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:05:45.65ID:I4zJz+iK0
円高になったら遅れて株下げ来る
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:06:12.19ID:KOkzqDZ+0
取得単価下げたいなら戻ったらすぐ売ればいい
その後積立に変更。五年も積立すればかなり下がる筈。
今回の仕掛けが中国勢だとしばらく戻らんが、
まだそうだと決まった訳ではない。
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:09:16.03ID:6P6M5tlC0
>>813>>829
お前ら今日の暴落が予想できなかったの?
ダメだねえ
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:13:01.86ID:s7HSwLZS0
>>980
おk。だけど、先に非課税枠NISAか積立ニーサ埋めたほうがお得
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:26:22.14ID:Ha/EWZOR0
投信だと利確までにラグがあるし
ETFで右往左往したら為替損益と手数料が痛いし
2%やそこらは静観が正解なのでは?
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:26:37.22ID:xSRRwxVH0
男なら、

20・30代
emaxisslim全世界株式100%
40代
全世界株式80%、個人向け国債変動10年20%
50代〜
全世界株式インデックスファンド25%
MAXIS全世界株式ETF25%
個人向け国債変動10年50%

教育資金(大学費用)
楽天バンガード バランス(債券重視) 400万
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:27:58.94ID:4QlqfZCV0
>>988
持ち直しているように見えるの?
はい
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:50:11.62ID:UCrem95X0
196 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2020/07/24(金) 18:43:07.63 ID:WAUuleA90
夕飯とんかつにしよっかな(笑)
でもさ、行きつけのとんかつ屋にはソーセージないんだよね
ソォーセエエーーーージがなぁあぁあいなんてぇー、ありえぇなぁああい。

しかも、とんかつたったの2000円なんだよね(笑)
地方は安くて美味しいんだよぉーーうん(笑)

あはははは
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:53:01.77ID:WAUuleA90
>>992
さっきも言ったけど、コピペ荒らしするならもっと面白いこと書いてよ

そのコピペで何がしたかったの?
俺が他スレで低層ゴミを虐めてる書き込み貼って何がしたかったの?

これから、とんかつ食いに行くから食い終わるまでにちゃんと答えろよ
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:59:32.15ID:s7HSwLZS0
>>994
うむ。
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:02:38.04ID:4QlqfZCV0
まだ発達障害は暴れているのか
もろに発達障害の特徴しかないんだからとんかつ屋より病院行っておクスリ貰ったほうがいいだろ
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:03:24.07ID:4QlqfZCV0
ひょっとしたらトンカツ食べると発達障害が治るのか?
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:06:39.80ID:rNgOB1Gy0
ほら、もうとんかつ屋について、とんかつエビフライ定食頼んだよ。
お前ら低所得低学歴のクズって何で面白いこと書けないの?

頭悪くて貧乏で生きてて楽しいの?
面白いことも言えないゴミって生きてる意味あるの?
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:10:44.60ID:rNgOB1Gy0
>>997
え?とんかつにソーセージがないと駄目なんだよ

じゃないとお前みたいなデスク500万虚言癖になるんだよ(笑)
でも、とんかつ屋でソーセージなんてレアだからエビフライなんだよね。

ま、頑張れよ貧乏人
頑張ったところでお前は死ぬまで貧乏人だろうけどな
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:12:17.47ID:4QlqfZCV0
感覚が違うから発達障害を楽しませるのは健常者は難しい
発達障害が面白いと思って書いていることを健常者が面白いと思うのも難しい
これは冗談とは関係ない実話
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 31分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況