X



インデックスファンド part417
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:34:49.89ID:bFTBYVfB0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1591801103/
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:34:23.48ID:QJla0Lnw0
ここは積立信者のスレちゃうの?
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:36:29.85ID:7RcnGnm70
>>2
ガチホ厨です
未だに含み損ですが悔しくありません
コロナなんか気にしてません
コロナなんてインフルエンザと同じです
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:45:24.23ID:WBQSHed20
ガチホ信者です
ガチホより利益を出す奴は投資と認めません
投資はガチホより儲けてはいけまけん
だから死んでも売りません
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:46:20.70ID:uC0QdkP90
安売り1日だけとか買えるかよ
ガチホ!ガチホ!
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:00:18.01ID:r95k6uT20
短期長期の違いはその人のスタンスだから別に文句ないが短期目線でETF選ばずに投信触る人がいるのはなんなの?
メリットあるの?
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:00:43.05ID:1TwMFhrW0
807 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2020/06/12(金) 22:19:58.13 ID:2IWDzcFS0
【グロ5の設定日2/12〜6/12まで】 ※カッコ内は年初1/6〜6/12
USA360       +6.47%  (+14.85%)
グロ5         -0.94%
ウルバラ       -5.97% (-0.33%)
slimSP500      -6.94% (-1.74%)
slim8バランス    -8.22% (-6.24%)
slim先進国     -8.28%  (-4.10%)
オルカン       -8.36% (-4.92%)
グロ3         -11.67% (-6.95%)
slim先進国リート  -19.84% (-15.89%)
slim国内リート   -22.48% (-19.62%)
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:03:28.95ID:xyc2gU+j0
>>12
スレチ
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:33:06.31ID:RjIEYVC70
ガチホバカじゃないが、1800ドル程度の一瞬の下げでは利確の判断はしない
むしろ押し目買いチャンス
でも、投資信託には無理
しかし、本格的に下げるなら戻りは限定的だろう
二番底が来るかもしれないし来ないかもしれない
ワクチンは出来てないが資金はジャブジャブ

投資信託でもガチホバカに勝つのは簡単
頻繁に売買しなければ良い
年に1回、数年に1回のチャンスで適切に行動すればガチホバカにアウトパフォームし続ける
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:33:27.00ID:8WDDoNLj0
>>19
今は売っとい方がいい
ダンさんもそう言ってた
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:38:10.77ID:nObi8DGS0
確かに、普通に考えたら利確タイミングだよな

短期間で資金が倍になってるんだから、みんな利確して来る
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:51:53.47ID:pIF3ea2i0
>>24
今回は利確タイミングだろーな。今後下がるかもしれないし、下がらないかもしれない
市場なんか読んでも当たらない。なら下がる相場にかけてみるのも面白い
ただし部分利確な。全て売るのはアホ
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:54:35.53ID:Bsy8lNmI0
金曜の基準価額の下落時に投信を約定するには
水曜の15時までに注文しとく必要があるんだけど
みんな水曜の昼には1800ドルの下落を予測して買ってるの?
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:59:22.39ID:9xlOwaVl0
投信なんて5年後10年後に増えてたらいいなって感じで投資してるのが殆どなんじゃないの?
老い先短い人とかは目先の利確のタイミングをしくじりたくはないんだろうけどさ
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 12:09:19.31ID:Oojb9p6l0
利確するという人が出て来て二番底の恐怖が増大してしまったガチホバカの号泣がお前らの笑いを誘う
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 12:30:51.96ID:0C+15ZUe0
>>31
残念だが違う。
経済学がわかれば、どのような時期に株が上がりやすいか
債券が上がりやすいかわかる。
その時々において比率を変えていくと
普通のガチホよりも安定して増やせる。
これは投信でも可能。
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 12:37:22.02ID:vKqKFulz0
>>37
匿名掲示板でガチホガチホと自分に言い聞かせてる素人は、パン君みたいに底で損切るか、戻ったところでやれやれ売りと決まってる
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:34:46.95ID:wZBe/Ovr0
レバノンの通貨はここ数日で急落しており、昨年10月以来約70%下落。食料品価格が急騰し、大量解雇や事業閉鎖も相次いでいる

これ他の国も量的緩和続けてるから遅かれ早かれ同じ結末になるよな
金とかは希少性があるから価値がある
たくさんあるものは価値がない、これは誰でも分かること。
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:35:41.83ID:IPsviPQk0
>>49
儲けが出てるなら余裕があるから人を攻撃しない
君は惨めだと思うよ

ガチホ馬鹿は若干儲かった
タイミング投資馬鹿はめっちゃ儲かった
二番底馬鹿は何も変わらない
狼狽売り馬鹿は大損した


君はどれやろなあ
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:35:54.14ID:h5B34AsT0
3月頃なら煽りが効く人多そうだが今頃煽ってももう誰にも刺さらないだろ…
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:38:25.86ID:QJla0Lnw0
ガチホしとらんで買い増せや
まさかとは思うが、ヤマゲン信じて
一括してしもうたんか・・・?
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:51:34.08ID:UFngmld20
>>53
ガチホバカは儲かってないよ?
エアプなの?

○年前からーとか言うのやめてね
お前はガチホバカだけ投資期間長くして話をすり替えてくるからw
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:02:44.66ID:m73+LulC0
ガチホも立派な戦略だし現実にはガチホできずにタイミング投資やら狼狽売りやらでこねくり回す奴が損をする
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:04:07.14ID:pIF3ea2i0
れな

>ジェフベゾスさんと結婚してリッチ嫁になりたい


冗談だろうけどジャップ女なんか相手するわけねーだろ
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:05:05.84ID:HeJ5lCkU0
>>58
せやな
わいのガチホはまだ含み損や
S&Pがコロナ前までに全回復して始めてトントンや

底で買い増ししたぜ!とかはナンピンと同じなんでガチホとは言わない
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:07:14.67ID:QEeuJU4T0
四十代半ば。
今まで貯金しかしてこなかったのだけれど、退職までの15年ほど先を考えて貯金の一部を取り崩してインデックスファンドの購入を考え始めた。
とりあえずeMAXIS Slim S&P500を買おうかと思っているんだけど、リスク分散的な意味で別なファンドをもう何種類か買っておいた方が良いものなの?
それともこれ1種類で良いものなのか。
賢者の皆さん教えてくれ。
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:16:18.96ID:TUnMrpwE0
今は世界大恐慌のチャートに酷似している
楽観と悲観を繰り返し、奈落の底へ落ちて行く。
長い戦いになるだろう。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:19:07.53ID:YcVOf2zY0
>>64
国のリスクって意味ではS&Pはアメリカ1本だけど全世界とかじゃなくていいのって以外は1種でもいい
資産ごとのリスク分散って意味では現金との比率でもいい
まあ金とか債券を買っちゃダメってこともない
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:33:17.32ID:QEeuJU4T0
64です。

コメントありがとう。
やっぱり1種類で良いのでしょうかね。

もう一つ書くのを忘れていたので追記します。

日本円だけで貯金しておくのがちょっと怖いので、
FXの口座でレバレッジ1倍で外貨に換えて保管(貯金?)してます。

将来は日本円1/3、外貨1/3、投資信託1/3なんていう感じにしようかなと思ってるんですが、
こんなバランスはどうなのでしょうか。

ちなみに個別株は昔やっていたことがあるのですが、
あまり良い成績を残せなかったので、地獄を見る前に止めました。
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:36:47.63ID:9c+lFa5f0
>>67
でも3日もずれたっけ?
外国物は15時締め切りで翌営業日夜の基準価額で約定、日本物は当日夜の基準価額で約定と認識してた
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:43:19.00ID:A5mml3CY0
>>64
高齢になるほど株の比率下げるほうが損しないけど株系のインデックスは長期に持つほうが安定した利益が見込まれる
現金も残す必要がある
今は雇用危機でもあるからそんなに現金比率は減らせない
自分なら雇用の不安が少ないんなら今持っている余剰資金は株式系のインデックスファンドを一括で購入してその後は債券比率を高めるような無理のない積立をする


よりバカな書き込みは無視するように
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:51:06.73ID:7GlAxh6/0
>>74
それが多いと思う

独立系投信では1日後ろ倒し(67のパターン)が多い気が
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:05:39.74ID:HN1RpMEo0
slim米国でいいんだよ
もともと優良且つ大きな成長期待のある企業も多いからダウより早く戻した
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:19:50.46ID:T3nyReF90
>>72
外貨はいらないな
日本円半分と投資信託半分でいいよ

俺だったら預金と国債と投資信託をそれぞれ1/3づつ持つが
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:50:38.90ID:pIF3ea2i0
>>64
その歳なら
1000万なら400万slim米国 300万先進国債券 300万現金
3000万なら1000万slim米国 アイフリーNASDAQ600万 先進国債券400万 現金1000万
独身か子供が独立してるなら現金は少なくていいかも

60過ぎて資産5000万、年金だけだと心元ないなら年4〜6%の大型株で配当生活
老い先短いから個人向け国債はいらないかな
配当と年金で遊びまくったほうがいいよ
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:40:26.55ID:DGfuWGgV0
金持ちの女と結婚したいけど、性的魅力度の高い金持ち女って、高級風俗の人気嬢しかいねぇな
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:45:04.51ID:l9xTqYwf0
そのれながグロ3で運用してる一風変わった風俗嬢か
れな名乗ってる個人投資家メッチャいるんで…
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:50:41.17ID:iTPLUJVs0
>>72
外貨分散は考えるところだよな
s&p為替ヘッジなしで持ってりゃ同時に外貨分散出来てるとは思うけど流動性は下がるからな
俺はソニー銀行で12ヶ国外貨分散してるわ
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:53:04.33ID:a8T//r8M0
>>14
これ見ると先進国リートとJリートの戻りが悪く、
リートからんでる8均・グロ3が凹んでる、という構図やな
ということは今からコロナがおさまるまでリート積み立てておくのが正解か
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:03:37.45ID:LSRdNjAA0
ガチホ信者です
ガチホより利益を出すのは投資と認めません
ガチホバカはメンタルが弱いのでプラテンするまで煽らないでください
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:05:30.07ID:9Ru5BHmr0
リートは中身をよく吟味しないとね
在宅勤務推進とかで今はリートの変革期かもしれないから
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:33:14.97ID:bjxwII+J0
>>86
はい、3月から含み損抱えてました
やっとプラテンするかと思ったら今週の下げです

もう気が狂いそうです
死にたいです…
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:40:41.65ID:A6zCPtKl0
ガチホバカって自分は何年も投資してるけどガチホバカ以外は最近始めた初心者だと思いこむキチガイって本当ですか?
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:50:13.77ID:OK6VCwXw0
経済学をちゃんと勉強したことがあるなら株価なんて予測できないという結論になるはずだが何を学んだのか
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:21:02.23ID:FW8TJVyj0
コロナみたいな時に利確して安くなった所で買い直したらええやん
ガチホモの頭がいかれてて草
キチガイなのは納得
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:46:14.86ID:sSXSwcdx0
積立NISAもiDeCoみたいにスイッチングできたらいいのにな
今無印emaxisとか持ってたら笑いモンだし20年も同じの持つの難しい気がするわ
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:52:21.24ID:YcVOf2zY0
>>112
ぶっちゃけ今回本当に今以上に下がるなってなったのいつよ?
これは下がるって人によっては年中言ってるような相場環境なんだぜ
長期的に上がるってのを盲信してるなら安くなったとき買い増して
高くなってきたら買い増し用の資金確保するのもありだろうけど
長期的な変動だけ見てると100%ガチホのほうが儲かりそうなんだよな
10年の上げ相場の後だから現金確保してるし心理的な保険にもなるけど理論上はどうなんじゃろ
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:16:05.62ID:OVb7oueh0
初心者でごめん
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックスか
SBIバンガードS&P500インデックスファンド
ここの住民的にはどっちがおすすめ?
20年毎月3万長期積み立て予定です
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:21:56.15ID:9c+lFa5f0
いくら米国が強く見えても20年後までは分からんから一国のみに張るのは博打と思ってる
だからどちらか一本という意味ならどちらも無いな
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:23:46.81ID:NL3dw/KH0
>>120
どっちでも誤差だよ
おそらくSBIの方が僅かに有利だけど、まだ発売されて間もないので実質コストが判明していない
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:27:29.93ID:ZYenLggl0
>>67
それは受渡し日では?
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:34:16.47ID:1/f/CqKu0
>>127
受け渡し日だな
買っても受け渡しされなきゃ売れない
買ってすぐに売るができないからタイミング投資には向いてない
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:35:03.47ID:VH+PSC4m0
>>125
それなw
俺は脳死ガチホだぜキリッ
とイキってるくせに脳死よりマシなバカって言われると発狂するんだよなw

脳死してろよとw
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:40:06.99ID:kFz7kW0Y0
コツコツ積立4年で今500万ちょい。地味に溜まってきたな
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:48:44.84ID:OK6VCwXw0
僕には明るい未来が見えません!!!
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:50:22.81ID:0LQlcPzV0
リーマンの経験から、FRBは勉強したんだよ
ドル覇権をより強固にするにはどうしたらよいかを。

そしてこのコロナショックでそれを実行した。
世界中でドル不足になるのを予期して、各国の中銀にドル供給を協力させた。
これが現在のアメリカの株高とマネー集中。
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:01:44.71ID:xIQA8kr40
>>116
市場の動きを50%以上正確に予想できない限り、頻繁に売買すれば、税金等のコスト、現金保有しておくことの機会損失があるから長期的には100%ガチホより損をする
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:10:02.94ID:OVb7oueh0
>>123
>>126
ありがとう
SBIはまだ分からないところが多いんだね

>>122的おすすめはオールカントリーとか?新興国?
米国がダメになるのが想像つかなくてね
もう少し色々考えてみるよ
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:16:20.78ID:tGPSxIPL0
>>135
ワシ20年やってるけどその通りだと思う
売買してない方が確実に儲かってた
売買してガチホ以上に稼げる奴は一握り
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:18:09.53ID:MeoyHvEr0
>>104
株価を予測するんじゃなくて
景気サイクルのどの位置にいるかを認識するんだよ
これだけで不要なリスクをとらなくてすむ
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:18:47.31ID:N8bC5/tW0
アクティブファンドマネージャーでも、インデックスを超えるのは難しいのに、なぜ一般人が超えれると思うのか不思議でしょうがない。
なにその自信。
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:20:10.29ID:9XEeCVee0
>>139
不安で心配そうだな まずは損で終わる覚悟をしれ 賭けをしてる自覚を持つこどでねか 何かに賭ければ標準偏差で損する時と益が出る時は必ずぐる 益で終わる確率は50ぺーにかわりわね
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:20:27.67ID:AlBjrsai0
>>137
>>140
アドバイスありがとうございます。
一旦損切りで全額売却したくてしょうがないのですが、
そうしたほうがよいのか、ガチホバカを貫くほうがよいのか…
インデックス投資は簡単に儲かると聞いてやってみたのですが
だまされたようです
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:25:07.54ID:QEeuJU4T0
>>85
64です。レスありがとうございます。
3000万コースでアイフリーNASDAQが入っているのはどんな意味があるんでしょうか。
もしよろしければご教授お願いします。
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:26:40.44ID:YcVOf2zY0
>>146
簡単に儲かるであろうって言われてるのは世界株15年ぐらい持ち続けた場合だし
暴落はたいていの期間で5年〜10年に一回起きてるから大概の場合暴落時の底周辺で買わない限り途中に含み損がある
更に今回は10年間大きく下がらず上げ相場が続いた後だから
最終的にはともかく含み損抱える可能性は結構あったかと
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:28:00.60ID:QEeuJU4T0
>>76
レスありがとうございます。
株式系インデックスファンドをメインに、先進国債券インデックスも組み入れようかなと考え始めました。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:32:35.94ID:9XEeCVee0
>>146
今回はヘグっちまったべ と認められるか まずは生き残るべし
だーれ 買う時に売ること考えてねんだものー 手法つーかストラテズーがねー 手遅れになるめえに…
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:34:01.04ID:F4rzkFOE0
>>146
一冊ぐらい投資の本読んだら?インデックスファンドで売買しろなんて書いてる本ないよw
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:35:11.73ID:1g52BWck0
>>148
なるほど、結構長い期間保持していないと成果がでないわけですね
一攫千金で短期間で大金を得たいので、インデックス投資は私には向いていないようです。
年を取ってようやく小金を得てもあまりうれしくはないですね
FX?とかを検討してみたいと思います。
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:37:09.76ID:cYfHemKa0
同時期に100万投資した場合

・ガチホ3年 +15% = 115万円

・2月+30%で利確 4月に再投資+20% =156万円


※4月に100万円で始めた初心者 =120万円



最下位、3年ガチホwww
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:37:16.92ID:dmrqcQR20
>>142
超一流のプロのFRB が今後の景気を分析した金利を指標にして上手くいってる
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:37:26.30ID:F4rzkFOE0
>>153
そんな当たり前のことすら調べずにやるような人間がFXで成功することなんてないからやめとけ
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:38:20.69ID:NL3dw/KH0
>>153
そうだね、インデックスファンドで大金持ちは無理だよ
短期間ではせいぜい3割増くらいにしかならない
一発当てたいならFX、個別株、CFDとかがいいんじゃね
ファンド系ならレバレッジファンドだね
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:40:24.23ID:N8bC5/tW0
インデックスはお金作ってからそのお金を運用する場所だぞ。
最低でも1000万作ってこい。
労働でも短期でもなんでもいいわ。

1000万も用意できないやつが、インデックスに10年20年入金できるとは思えない。
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:41:16.79ID:iOvosC680
インデックス投信で配当込みに連動目指すのと配当除きに連動目指すのがあるけど、配当込み目指すのは無理があるのかな?

運用成績に大きな差があるようには見えない
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:42:26.20ID:uC0QdkP90
資産運用なんだから資産あるの前提だろ
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:43:04.41ID:9gjIExeq0
>>155
これせいぜい100万でやるからできることであって500万とか1000万で同じことをできるかって話だな
1000万でタイミング間違ったら2番目3番目は一発退場しそう
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:43:35.73ID:NL3dw/KH0
>>162
会社によっては配当率5%以上のところだってあるんだし、配当ありと配当なしの指数では大きな違いがあるでしょ
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:45:14.52ID:N8bC5/tW0
>>166
それを10年20年やって報われる世界だから、大変っちゃ大変だよな。
継続できる人どれだけいるのやら。
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:48:29.71ID:F4rzkFOE0
レバレッジきかせてないのに退場なんかするわけないじゃんwリーマンでさえ為替ぶんご入れて6割欠損するぐらいで、持ってりゃ今利益出てるのにww
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:48:34.27ID:m73+LulC0
コロナ禍の最中に1000万一括は俺には無理っすわ
インデックスファンドで地道に資産形成したいのであって博打をしたいわけではない
本当にできたんなら素直に凄いと思います
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:49:59.12ID:1g52BWck0
>>157
たいして調べもせずインデックスファンドに大金を突っ込んでしまいました。
FX攻略本でも買って勉強してみます。

>>195
大金持ちにはなれそうにないのに、なぜインデックス投資するのですか?
長期間投資してもマイナスになることもありうるという話なのに
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:50:20.96ID:YcVOf2zY0
>>160
初期100万で月5万3%で1000万、7%で2700万だし
労働でちまちま稼ぐならためてから入れるより入れながら働いたほうがええんじゃね
寧ろ貯めた金一気に入れるほうがその時の年齢上がってるだろうしきつい気がする
このペースだと15年かかるし
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:51:55.55ID:NL3dw/KH0
>>172
個別株やFXみたいに大損するリスクは少ないからやで
インデックスファンドは短期的には損する可能性もあるが、長期的には儲かる可能性の方が高い
将来的に株式市場が成長を続けると思うのなら買えばいい
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:52:03.98ID:F4rzkFOE0
リーマンショック前のダウの高値が14000ドルだぞ?そこから崩壊して今何ドル?天井で掴んで崩壊しても10年で倍になってんだぞw
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:52:17.21ID:9gjIExeq0
>>168
一般論としての話だよ
ビビるのが問題と言うならそれ個別株投資のスレでやるべきであってこのスレで話すことじゃなくなるな
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:53:11.80ID:uC0QdkP90
短期間で一攫千金夢見てる奴はボーナスで個別でもFXでもやってみればいいと思う
ごく僅かな才能ある奴は億行くがそうじゃない一般人は退場してここに戻ってくることになる
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:55:28.67ID:N8bC5/tW0
>>171
インデックス投資は一括が儲かるって結論でてるのに、ビビる意味がわからない。
1000万いれて、労働で入金を永遠10年20年するのがてっとりばやいぞ。
機会損失っていう言葉も忘れるな。
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:55:41.96ID:328R3b2W0
>>171
お前はほんと馬鹿だね
1000万一括?
その前にも1000万円投資してた場合の話だろ
とりあえず1000万投資出来るようになってから放しに参加した方がいい
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:56:46.21ID:pIF3ea2i0
>>147
NASDAQなら新興国や日本のハイテク企業にも投資できる
でも新興国全体は掴みたくない。て感じ
長い目で見れば伸びる市場だからオススメ

債券は持っといた方がいい、今回のコロナでほとんど落ちなかったから
低コストのslim先進国がいいよ。株が下げたらリバランスにも使える
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:58:53.43ID:NL3dw/KH0
債券についてはファンドではなくて米国債券の利回りが良い時に現物を買うのがおすすめだけど、1年以上は買い場は来なそうだね
現物持ってるけどめちゃくちゃ値上がりしたよ
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:59:05.61ID:wHt8dBUq0
>>174
俺は月20万投資の20年計画でまだ1年半
これから結婚、子育てと金かかることが多いからずっと続けることは難しいと思ってる
少しでも早く多く入金するのが大事よね
30過ぎフリーターから奮起して働いてる所で金も時間もないから辛いわ
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:59:07.74ID:iOvosC680
>>165
指数には差があるんだろうけど、インデックス投信の成績を見ると配当込み連動目指してるのと配当除き目指してるのと、大差ないって話

新興国株式なんてSlim(込み連動)とSMT(除き連動)で、実質コストもSlimのが圧倒的に低いのに、有意差が見られないんだよね

Slim 1年-6.67% 3ヶ月-11.44%(実質コスト0.21%)
SMT 1年-6.83% 3ヶ月-11.48%(実質コスト0.66%)
(morning starデータ)
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:59:51.05ID:YcVOf2zY0
>>172
そりゃ長期の期待値が
インデックス5%(良くて10年で3倍程度)
FX(0-手数料)%(短期で1万倍もありうる逆もしかり)
個別株5%(10年で1万倍もありうる逆もしかり)
みたいな感じだろうから大金ぶっこむならインデックスだよねっていう
ざっくりした思い込み
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:02:01.73ID:YcVOf2zY0
>>180
1000万貯める間投資してないほうが機会損失なのでは?
7割投資でも初期から投資してたほうが期待値的にはよさそう
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:03:10.61ID:xLfZ5gF50
証券口座開いて今月10日から5万投信積立始めたら早速基準価額下落のお知らせ来ててワロタ 6%下落ワロタ…
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:03:21.10ID:9gjIExeq0
>>185
保険会社とかは一番良いときの米債券を大量保有してたけど枯渇してきたから保険の利回りが著しく低下してるわ
債券はレバでもないと旨味はなくなってきたな
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:04:10.11ID:9XEeCVee0
>>176
損切らない手法があるとすっぺ それはインカムゲインを当てにして買ったはずだから株価が上下しようが気にするなってバフェ爺ちゃんに教わった インデ民は価格を買わずに価値を買う 今回売ったやつwww




○すぞ
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:06:10.21ID:N8bC5/tW0
>>190
そのとおりやで。
でも1000万あるっていう前提で機会伺うとかいうから、さっさとぶち込んで、入金道に入れっていう話や。
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:07:20.00ID:N8bC5/tW0
>>191
積立開始5年ぐらいまでは金額も極小で修行や。
含み損のほうがいいぞ。喜んでけ。
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:07:54.51ID:328R3b2W0
ガチホの言い訳

1000万の一括は怖いが1000万のガチホは出来る


リスクを考える知能が足りてないwww
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:09:44.60ID:QEeuJU4T0
>>183
ありがとうございます。たいへん参考になります。
今現在、FX口座でレバ1倍、トレードなしで外貨預金のようなことをしてるんですが、これは止めてこっちに全部振っても良いかなと思い始めました。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:10:20.13ID:dZ5rRN3u0
一括とドルコストどっちがいいかなんてランダムウォーカーに書いてあるんだけどな。
少しは本読んだ方がいいよ
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:12:31.36ID:ErQTHs+W0
10年以上やってるけど、1000万あって労働収入あるなら、全部投入で良いな。
どうせ収入から追加投資できるんだし
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:14:37.40ID:3l6zt/Dg0
>>162
例えばS&P500でも
配当無しの指数(Price、いつも見てるヤツ)現在3041
ttps://jp.investing.com/indices/us-spx-500
配当込み税控除前(Gross、もしくは単にTotalReturnといわれるヤツ)現在6227
ttps://jp.investing.com/indices/s-p-500-tr
配当込み税控除後(Net)現在5500
ttps://jp.investing.com/indices/sp-500-net-tr
とある。
運用成績は変わらなくても、例えば分配金出さないファンドだと
Priceをベンチマークにすれば必ず上方乖離する
Grossをベンチマークにすれば必ず下方乖離する
Netをベンチマークにすれば信託報酬などのコスト分下方乖離する(貸株とかしてればコスト上回って上方乖離するすることもある?)
と見た目が変わる
乖離マンに煽られたくなければPriceがベンチマークのファンドを選べば良い
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:22:34.70ID:3IGQMOmm0
俺も40ぐらいだけど子供の頃の国債利率5%ぐらいはあったんじゃない
子供の頃は定期預金の利率も高かったし確定で毎年5%増えていく貯金に比べたら投資なんてギャンブルだわ
しかもテレビで株や投資で破産したとかネガティブなことばっかり垂れ流してるから無意識に投資は悪とか刷り込まれる
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:23:46.40ID:7K5cxMOC0
まぁ基本はどんだけの金額をどんだけの期間投資出来るかだからな
早けりゃ早いほど
多けりゃ多いほど良い
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:26:10.24ID:H90mwPFM0
>>205
その時に投資やってた自動車修理工のじいさんは仕事は開店休業なのに資産1億以上持ってたな
まあ世の中の大多数がやってることを同じようにやっててもだめってことなんだろな
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:26:21.47ID:iOvosC680
>>203
うん?
ちょっと論点が違う気がする

分配金云々じゃなく、素の成績に差がない?って話なんだけど

配当込み指数の方が配当除き指数より配当分有利なんではと思ってるんだけど、俺の理解が間違ってる?
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:26:54.19ID:N8bC5/tW0
>>205
金利がそれだけあるってことは、インフレはもっとあるってことの証拠だったんだけどな。
実際インフレやばかったし。
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:34:52.43ID:DN5OxD2J0
来週もダウ下がれば出遅れ組がリベンジ買いできる最後のチャンスになるんじゃないかな

タイミング投資なんて言う馬鹿げた行為に走らずいつでもキャッシュの余力をある程度残して、静かに機が熟すのを待ってる奴だけが相場の世界で生き残れるのよ
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:38:51.66ID:3l6zt/Dg0
>>209
分配金出さないファンドは配当分は再投資に回すんだから、ベンチマーク(指標)にどれ選ぼうが有利不利は無いよ
少し前にSlimがPriceからNetにベンチマーク変更したけど
ttps://www.am.mufg.jp/text/release_190418_1.pdf
何も問題なかったでしょ
月報とかででるベンチマークとの乖離率の見た目が変わるだけ
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:39:15.25ID:TknHvPiE0
>>212
sp500に1000万突っ込んでもよかですか?
それとも全世界とか債権に分散するべき?
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:41:30.10ID:3LOIQQxr0
>>212
買い場はまだまだ来るよ
来週慌てて買う奴は痛い目を見ることになる
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:44:41.64ID:iOvosC680
>>214
だから分配金出す出さないの話じゃなくて、配当込みの指数と配当除きの指数なら、配当込みの指数に連動を目指す投信の方が成績が良いはずでは?って話

↓読むとTOPIXの場合
https://www.morningstar.co.jp/fund/analyst/2019/3q/MFA120190808.html?type=pc

で多少は差があるけど、配当分の差があるのかなって話
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-3916.html
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:44:42.09ID:AjXQpCdF0
>>187
その状態でよく20万も積み立てようと思ったな
自分はビビリだからある意味羨ましい
ちなみに貯金はいくらくらい現金で持ってるの?
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:45:00.81ID:dZ5rRN3u0
アドバイスを求めるのは勝手だが最後に判断を下すのは自分自身だぞ
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:49:26.87ID:l9xTqYwf0
いや結婚は披露宴とマイホームと子供と莫大な出費が待ってる

むしろそれまでに幾ら用意できるかの勝負でもある
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:49:48.26ID:iOvosC680
配当込みインデックスには連動できない
コスト分どうしても劣後する

配当除きインデックスにはコストが配当分を下回れば勝てる、逆なら劣後する

って単純な話なのかな?
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:51:19.03ID:wHt8dBUq0
>>218
今財布に4万円、貯金9万円
運ちゃんやってて手取り35万円
実家住まいで家に2万円+食費2万の合計4万、スマホ1万
婚約中で彼女と結婚関連に金結構使って毎月20万くらい残って全部突っ込んでる
買い物はほぼクレカ
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:53:44.32ID:NL3dw/KH0
>>217
実際に10年間のリターン比較してみたら?
俺も興味あるし、記事書けば見にくる人いると思う
1年だから大して差が出てないだけな気がする

スリムは10年も経ってないかもだけど、設立時からのリターン比較してみたら
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:56:52.35ID:N8bC5/tW0
>>225
おなじです。さっさと入金道にはいりましょう。
入金力が勝負です。
20年で1000万、2000万、3000万、4000万
複利で全然結果が違います。
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:58:19.78ID:iOvosC680
>>224
ごめんなさい
>162を見落としていた
そう、それが最初の疑問

配当金分、インデックスに差が出るはずなのに、投信自体はその差が見られていないのかなと
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:00:42.11ID:YcVOf2zY0
>>225
同じではないとは思うけどね
例えばコロナ前の入金と最大低下時の入金でリターン1.5倍ぐらい変化するだろうし
ただ今入れても後に入れようとしても期待値は変わらんのだとは思う
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:06:08.03ID:iLwuSxot0
>>222
ギリギリじゃないかw
何かあったら貯金がない分、彼女か家族に立て替えてもらうしかないな
ちなみに何歳?
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:06:54.59ID:N8bC5/tW0
>>232
積立開始10年程度は、株価が動こうが誤差だよ。誤差。
ある程度資金が出来上がった後半10年のほうが遥かに大事。
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:07:07.65ID:RJxOrcgY0
>>212
お前は脳に障害があって支離滅裂だこら黙ってた方がいい

タイミング投資なんて言う馬鹿げた行為

と、

いつでもキャッシュの余力をある程度残して、静かに機が熟すのを待ってる


機が熟すの待つことこそタイミング計ってますよ


ばーか
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:10:09.85ID:YcVOf2zY0
>>234
フロー分の積立ならさっさと始めればは自分もそう思う
下がったら下がった部分は取れるしね
今あるストックの余剰資金をいつぶっこむかは今か直近の暴落かはちょっと迷う
期待値的にはすぐでよくねとおもうけども
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:22:11.75ID:3l6zt/Dg0
>>229
投資信託の資金は客のもの。配当なしのベンチマークだろうが、配当分を着服することは出来ない。
だから配当込みのベンチマークだろうが配当なしのベンチマークだろうが、
配当分は分配金として客に渡すか、そのまま再投資されるかのどちらか
ベンチマークにどれを選ぼうが運用結果は変わらない

ベンチマーク変えても乖離率の見た目が変わるだけ。配当込みの指数にした方が見た目の成績は悪くなる
配当無しのPriceをベンチマークにしてたときのSlim先進国
ttps://www.am.mufg.jp/pdf/geppou/252653/252653_201906.pdf
1年で2.2%のプラス乖離
たった1ヶ月後、配当込みのNetをベンチマークに変えたときのSlim先進国
1年で0.2%のプラス乖離
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:22:51.76ID:9IDcupwN0
>>231
少なくともこのスレ見る限りでは
平均保有3年でも納得
上げだ下げだ、今が買いだ売りだグロ3米国オルカン
とか騒ぎすぎ、全く落ち着きがなくて
とても長期保有できるとは思えない
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:23:36.58ID:N8bC5/tW0
>>240
ここは騒ぐ場所だからな。長期でやってる人はこないでしょ?
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:30:22.71ID:X1GmNKTt0
ガチホガチホ言ってる奴は初心者だよ

ガチホならここを見る必要ないし、新しいファンドを買う必用も知る必要もない

ガチホするつもり、の初心者が毎回自分言い聞かせてるだけ

要するに嘘つき
自分に対しても嘘をつく弱い人間
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:32:18.54ID:G0UpDwVj0
ここでガチホガチホ言ってるやつはガチホしてるやつじゃないのでは?
9割型煽り文句でしか見てないぞ
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:34:45.96ID:gw2ewF2j0
俺はただ今3ヶ月ガチホ中

前回は2019年1月から2020年2月まで1年1ヶ月ガチホ

これからも基本ガチホだけど下がると分かってる時にアホ見たいに増える含み損を眺めるつもりはない

ガチホ!ガチホ!www
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:37:57.96ID:gw2ewF2j0
>>244
多い煽りは、インデックスなのに利確とか馬鹿じゃね?
の類いだな

他人に利確されるのが気に入らないらしい
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:39:28.46ID:2qQvDrmH0
>>238
初心者あるあるだよな。
自分は他にファンド内への配当金に対する課税の件とか対象指数の評価水準(perやpbr)が気になった。
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:42:46.91ID:idBAKxl00
よーし、俺も金曜買ったS&Pガチホするぞ!

ガチホするぞ、ガチホするぞ、ガチホするぞー

でも、二番底が来るなら損切りします…
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:44:21.94ID:3l6zt/Dg0
>>239自己レス
Netの時の月報を入れ忘れてたわ
ttps://www.am.mufg.jp/pdf/geppou/252653/252653_201907.pdf

まぁ簡単に言えば、やること変わらないのに、目標変えただけで結果が変わるわけが無いってことだ
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:45:01.12ID:wHt8dBUq0
>>233
34歳
何かあったらと言うが基本クレカしか使わないから現金いらんし
最悪手持ちの株売るなり、キャッシングって手もあるから必要だと思わないんだよ
障害、生命保険とかは会社負担で入ってるし
現金ポジないとコロナ暴落で買い損ねたりすることはあるけど
遊ばせておくのもなぁ?って
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:49:23.67ID:YglkEaQA0
タイミング投資は結果論でイキるなw
そりゃリーマンショックの底値で
インデックスぶっ込めたらみんな億万長者なっとったわ
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:50:32.73ID:idBAKxl00
>>252
それは簡単
遊ばせる必要はない

ただコロナみたいな事があれば一旦利確して現金待機

無理してガチホしたら機会損失がでかすぎる

投資資金や投資期間が大きくなってコロナでも10%しか減らないとかになればガチホでもいいんじゃね?(笑)
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:54:03.20ID:9IDcupwN0
>>255
下がるの分かってるならそりゃ皆一旦売るわ
んで、底で買えばいいとか言うんでしょ
マジでアホすぎて言葉が見つからない
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:55:39.75ID:KaV0solb0
>>255
投資資金がでかかろうが投資期間が長かろうが10%落ちる商品は等しく10%落ちるだろ
バカw
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:59:08.03ID:0LQlcPzV0
そもそもバフェットは、ガチホとは全然違うしな。
潰れそうな企業を底値で買うという究極のタイミング投資で財を成した
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:00:09.58ID:idBAKxl00
>>258
ほら来た
底で買うwww


お前はいつもそれだな開いた口が房がらなw

底かどうか解らなくても利確したポイントから20%下がった所で買えばどうなる?
計算出来る?
中卒には無理?
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:02:31.83ID:idBAKxl00
>>259
そりゃどこまで下がるかなんか分からない
でも、もう下がりそうに無いなとは分かる

3月22日あたりの底は当てられなくても
4月は頭から買いだったよ

そこから二番底来るかどうかは結果論
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:04:12.55ID:iOvosC680
>>248
いや、配当込みに連動を目指す投信と、配当除きに連動を目指す投信となら、配当込みに連動を目指す方が成績が良いはず、って思い込みがあった

ので>203はピンとこなかった
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:05:06.41ID:ErQTHs+W0
>>223
いつ頃だか忘れたが、このスレで毎月何日が安く買えるかのグラフがあった。
13日とか23日だとSQとかFOMCだとか荒れるイベント前のポジ調整の入った後で、有利なんじゃないかと
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:05:57.50ID:iOvosC680
アクティブ投信でインデックスをベンチマークにしてる場合は注意が必要だね
配当除きをベンチマークにして上回ってると書かれていても、実際は完敗とかもありうるってことだね
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:07:02.10ID:dZ5rRN3u0
こいつはキチガイだわ
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:09:00.52ID:G0UpDwVj0
>>265
買い増しならその理屈でわかるけど損切するのは難しくない?
損切りして利益出すなら3月の頭らへんには損切りしてないといけないけど
あれだけさがりまくったタイミングで損切は先がどうなるか知ってるクラスじゃないと難しいと思うわ
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:11:50.83ID:idBAKxl00
>>269
分かるわボケ
1ヶ月下げ続けただろ?もう忘れたお爺ちゃん?

コロナのニュースで株が上がる要素あったか?
予知?wニュースが理解出来ないチンパンジー?

考えることを放棄した馬鹿は何を言っても無駄だなw
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:12:26.41ID:9IDcupwN0
>>265
もう下がらいのが分かるのなら
親、兄弟、親戚、サラ金、勤め先
ありとあらゆるところから金引っ張って
買えるだけ買ったんだよね?
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:12:30.00ID:YcVOf2zY0
>>271
それができるならそりゃ儲かるわけだが
それが結局勝率悪いのでは?
今回は自分もベア買って儲かったけど
後から考えるとたまたまやろって思ってる
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:14:31.90ID:9c+lFa5f0
下がるって分かるだけで凄いわ
そりゃあ儲かって仕方ないだろうな
取り急ぎ今後1ヶ月の展望を教えていただきたいな
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:15:27.18ID:idBAKxl00
>>274
損切り?2月の高値で一括したアホの話とかなら特殊だから1人で妄想しててくれw

毎日大きく下げてたのに下で買えないとか、2ヶ月脳死してたのか?w
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:16:16.84ID:KaV0solb0
一応経済は時間が進むに連れてインフレが発生するから目論見を外した時のベアは怖いよ
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:17:58.34ID:idBAKxl00
>>278
お前は?
底から大きく上げてるけど?
サラ金(笑)から借りてるの?
煽りのレベルが低すぎるボケ爺さんもうレスしないでいいよ
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:18:49.62ID:m73+LulC0
常識的に考えて下がる要素しかないけど、意味の分からん理由で上がるのが相場だよね
WHOが緊急事態宣言出した日は対策強化を好感してダウが上昇とか意味の分からん理由が付いてたよね確か
ぶっちゃけ読めねーや
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:19:16.99ID:G0UpDwVj0
>>281
どのルートでも投資の天才か、予知能力者何だよなあ。
それが絶対の自信を持ってわかるなら50億くらい儲けて
一等地にビルでも建てて下界の民を見下そうぜ
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:22:36.67ID:idBAKxl00
>>279
勝率は高い、というか失敗なんかしない
コロナで失敗する奴の方がおかしい

勝率とか言ってる時点で日々の小さな値動きでと、コロナショックみたいなものを混同している

まあこのスレの馬鹿は投資の初心者だから、違いなんて分からないだろうけどなw
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:24:40.14ID:6iSLMiZP0
インデックスですべき唯一の事は、とにかく持ち続ける事だと結論が出てるんだろ。
どの企業の株が上がるかどうか、四六時中複数のPCモニターと睨めっこして売り買いしてる輩より、
結果的に勝ってるとデータが出てる。
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:25:20.44ID:G0UpDwVj0
>>287
コロナで失敗成功の話なんて誰もしてないぞ。
高値で売り払って下がって買うなんて余裕みたいに言ってるから突っ込まれてるんだぞ。
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:26:37.89ID:N8bC5/tW0
>>289
なんでガチホ組が高値でうってる前提なんだ?
売らずに、追加購入一択だろ。なにいってんだ?
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:26:40.90ID:/SDuU1BM0
まあいっけん簡単に予想できそうなタイミングがあるって考えはわかる
でもインデックス投資の本読めば大概タイミング投資で利益出すのは不可能に近いって書いてあるし
プロでもそれなら素人の俺はもっとできっこねえやと思って必死に利確するの我慢してるわ

でも後からならなんとでも言えるがコロナで株価下がるのも
コロナ前最高値付近に戻ってきたらいったん落ちるのも素人の俺でも予想できてたから
利確しなかったことでちょっと後悔もある
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:28:09.24ID:idBAKxl00
ID:G0UpDwVj0
こいつの知能の低さは異常w

自分が低能で出来なかっただけの事なのに話をすりかえて予知能力とかw

この馬鹿以外みんな天才だよw

まあ暴落局面でうまく立ち回った奴が羨ましくてしょうがないんだろう

チンパンジーに教えてやっても、妬みだけで学習は無理そうだからあとは放置w
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:29:17.30ID:N8bC5/tW0
>>293
おっと失礼しますた。
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:31:32.19ID:dZ5rRN3u0
プロでもできないことを、どうして自分にできるって思うんだ
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:32:23.46ID:YcVOf2zY0
>>287
コロナはそりゃ大きく下がったけど
結局微妙に下がる場合と大きく下がる場合を見分けるのが難しくねって話よ
楽観しすぎてるだけでコロナでもっと下がるだろって
一回バウンドしたときに張りはしたが
結局石油とかも絡んで下がったじゃん?
現時点の株価がコロナの織り込み済みだったら
別の材料なければそれ以上下がらんわけで
結果としては思ったよりコロナがやばかった+石油も酷かったに過ぎないと思うんだが
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:33:57.16ID:G0UpDwVj0
>>292
いやいや、それだけの才能があるなら予知能力レベルなんだからもっと誇れって。
大半のやつは買い増ししていまプラスになってるくらいの中、利確して下がったタイミングで買えてるんでしょ?
これはもう天才ですよ。
セコセコ働かず投資で巨万の富を稼ぐんだ
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:35:25.24ID:7wRefN1a0
基本ガチホ予定だが
終盤の出口付近で高値になったら売って利確するべきかな
出口ギリギリでリーマン級の暴落来たら絶望だわ
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:35:42.36ID:pgFvawEb0
ガチホバカが考えることを放棄してる知恵遅れというのは事実だな

そして分からないという言い訳だけに始終する愚かな生き物だよ
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:37:59.43ID:DEgdNbZv0
短期的には株はゼロサムゲームになるようになってるのだ
とんでもなく儲けたやつがいる一方でほとんどのやつが損してるから高値更新できてないのだ
決して誰でも儲かる相場ではなかったのは株価が証明してる
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:38:20.60ID:KaV0solb0
>>299
そりゃそうだ
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:38:21.26ID:dZ5rRN3u0
ガチホし続けることで税金の支払いを先送りにできるじゃん。圧倒的に有利だよ
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:43:25.20ID:N8bC5/tW0
>>305
出口に暴落きたら、必要な資金だけ定期解約して耐え忍ぶんだな。
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:44:04.10ID:utJw2mnq0
>>292
ガチホさんはまだ含み損だから許してあげて
予知能力とか言って発狂してるのは悔しくてしょうがないんだよ

俺のS&Pは30%あるよー\(^-^)/
ガチホさんごめんね
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:49:34.69ID:utJw2mnq0
それからスレチだけど、
年末位から話題になって高くて買えなかったテスラも買った
もう利確しちゃったけどね
これはメチャクチャ美味しかった
コロナ様々です
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:56:38.35ID:156A3YoZ0
コロナはガチホとか逆張りがことごとくやられた相場だな

ガチホバカが最後に投げたところが底
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:59:47.27ID:BVglBfU+0
防御力最低のリート、含み益があるうちに手放そうか思案中…
やっぱり株&先進国債券の王道で地道に積み立てていくのがベターやわ。
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:00:14.04ID:63aCAEk70
ここで毎回ID替えてガチホガチホ言っているキチガイは半年前にはグロ3持ってるのを自慢してたゴミか?
高齢で死んだって聞いたけど気のせいだったのかな
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:03:31.70ID:2CtZXDl40
>>313
そういうこと言ってやるなよ。
高値で売って下がったタイミングで買うのが余裕の天才様やぞ。
世界経済が崩壊しない限り頂点で輝き続ける天上人よ
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:04:13.37ID:dK/B5JUS0
>>312
おいおいリートは下がったら買い足すんだぞ
シャープレシオを緩やかにするためにポートフォリオにリートも組み込んどくなんて常識中の常識だぞ
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:07:49.60ID:/fy74XUf0
俺は予知能力者じゃないけど2月に入ってからは下がるの分かったよ

ニュース見てたらアメリカで感染爆発してるし、あっちこっちの都市でロックダウンしてるのに下がらない訳ないじゃん

ただいつまで下がるか分からなかっただけで、一旦現金にしてたらどこで買い戻してもガチホには勝ち確でしょ
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:20:16.99ID:/fy74XUf0
パンデミックね
武漢のロックダウンから深センも閉鎖してハイテクの製造止まった
世界の各都市もロックダウン始まってからCB連発
この間1ヶ月は下げまくりだったよ
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:31:47.34ID:rLvSLaxX0
1月中旬あたりからパンデミックと言われてたからな
その頃は普通にアマゾンでマスク買えたけど月末近くにはどこにも売ってなかった
アメリカが対岸の火事状態だったけど、高値更新からの感染爆発で大暴落とかふざけんなよて思ったなあ
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:35:06.39ID:2CtZXDl40
でも、なかなかない光景見れて楽しかったのはある。
ここまで下がったら買いやろって買い増ししたところから更にだだ下がりして買い増しとか
あんなにどんどん下がるのははじめてだったからなあ。
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:38:15.65ID:SrJLe36O0
投信なんだし慌てないでゆっくりお金持ちになろうぜ
安くなれば買って口数増やせばいいだけ
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:40:24.68ID:CY4Kf5Sf0
>>324
そうだね
IDコロコロのガチホバカはせっかくプラテンすると思ってたのに急落しちゃってビビりまくって荒れてるよw
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:40:26.90ID:f7pDbY1V0
>>323
仕事が忙しかったから覚えてないわ
今なら凄くワクワクしたんだろうけど、ほぼ仕事か寝るかの二択で相場なんかほとんど気にしてなかった
積立放置してただけ
買い増せた人裏山
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:44:49.60ID:UwqOlSQg0
>>316
リートは株式のレバレッジ版という解釈でいいかと。
株式との相関性が糞高いので、インフレヘッジとしては厳しい。
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:47:38.09ID:63aCAEk70
>>329
お前のことだけど?
心当たりがあるから反応しまくってんだろ
このエアプ投資バカがwww
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:49:41.51ID:3aHjBwPI0
>>326
利確出来なかったガチホバカが含み損抱えてイライラしてるから直ぐに発狂するんだよな
情弱で投資センスのない馬鹿が偉そうに発言するから笑える
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:49:49.79ID:SrJLe36O0
SPXLが22ドルになってやった最高の買い場だって
余剰資金の半分ぶち込んだら18ドル台になって・・・ってなりつつ
残りのほとんどをぶちこんだ
結局43ドル弱で全部売れたからまた暴落来たら分けて買うわ
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:51:35.35ID:qxNxokwN0
自身のポートフォリオの利回りとか把握してやってる人いる?
ファンドの利回りの話はよく出てくる割に、こういうアセアロだけど指標上回ってるよとかあんま話題に出てこないよな
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:52:13.93ID:2CtZXDl40
>>331
投資という世界で最適解で乗り切れる天才なんだから仕方ない。
それだけの才能があるから大抵の投資方法なんてゴミに見えるんだろう。
そのうち投資法について一冊かきあげてベストセラーよ。
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:56:16.44ID:jcXEkECO0
>>335
そうか、負け犬ガチホバカはグロ3で嵌ってんのかw
そりゃ毎日発狂するよな
だからガチホなんかに拘らずに相場環境が変わったら売れと散々言ったのに
ほんとド素人はダメだわw
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:59:37.61ID:2CtZXDl40
自問自答で納得して満足するのってすごいな。コスパ良い。
鏡に向かってずっと雑談できそう
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:01:39.80ID:3aHjBwPI0
ガチホバカは他人が儲けてるのが気に入らない器の小さいゴミだからな
ガチホバカより儲けたら恨まれるぞー
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:02:18.08ID:UJiecMUE0
ホールド論議よく飽きないねえ
もう3スレくらいやってるんじゃないの?
減価の時の数学的な話の時にはいなかったよな
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:12:24.88ID:3aHjBwPI0
「ガチホバカ」に必ず反応するガチホバカは悲しいグロ3ホルダーでした

安値でグロ5拾っときゃ良かったね
いくらでも買えるタイミングあったのにほんとセンス無いわガチホバカは(笑)
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:24:43.50ID:Wl585sw90
インデックスファンドで大儲けしようとしてる奴ってガチホとか関係なくただのバカだからな
そもそも、自分がそれなりに運用上手くいってたら
他人の運用益なんか気にならんだろうに
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:28:12.38ID:2CtZXDl40
>>340
これを議論と言っていいのかは疑問
というか普通に結論はわかってるし、インデックスの時点でわざわざ言ってないだけで
やることやってるだろうし
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:31:15.33ID:eWbTbkXR0
まだまだ悲観が全然足りない
個人がもっと絶望的な状況に陥ってポエムでもぶつぶつ呟くレベルにまでならないと大底だなんてとても言えない

押し目買いだの積立続けるだの、こういう意見が無くならない限り底打ちなんてまだ先だ

早く引退宣言してポエムを垂れ流せ
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:31:55.28ID:+w1BB+Ea0
別に人の投資方法なんて様々なんだからいいんじゃないの
最近このスレに来るようになった新規だけど何でこんなにガチホの人を目の敵にしてバカにしてるのか分からん
ただの荒らしになってるよ
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:40:53.54ID:3aHjBwPI0
ガチホバカが悔しそう
みんな爆益なのにガチホバカだけ含み損だんなあ
しかもグロ3ホルダー
可哀想に

でもこれから仕込むならグロ3も有りだな
俺は買わないけど(笑)
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:44:02.42ID:Ee2AxO/u0
タイミングで売買するのは構わないがなぜETFでなく注文から約定までタイムラグがある投信でやるのかと。俺が思うのはそれだけだな。
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:46:06.92ID:C33BcoYt0
どれだけ儲けても心の豊かさは買えないんだと実感するな
誰からも必要とされていない奴はわざと荒らすことでしか人と関われないのだよ
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 02:18:07.14ID:+5VDcGu10
まあ下がってるときに買い増せってのは典型的な初心者あるあるだよな
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 02:49:35.02ID:KpFaiGXv0
>>354
出たな 出たな乖離マン!
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 03:26:08.33ID:skKa0m7G0
投信は全部楽天証券なんだが、最近の楽天miniのband対応見てると、
楽天はキャッシュ無くて危険なんじゃないのか不安になってくる
破綻する企業が分別管理やるとは思えないから、本当に大丈夫なんだろうか
極わずかなポイントで資産の大半ぶんどれることになったりしないよな?w
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 03:42:57.44ID:KpFaiGXv0
>>359
「お客さまのバンドは事情により差し替えとなっております」
とかゾッとするな
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 07:19:40.60ID:W1KSTPli0
投資家保護は役人政治家が当事者なので最優先でやる、はず…
でもコロナも役人政治家当事者だよね…
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 07:46:24.02ID:XLpBGzxy0
>>368
マジで変えたほうがいいよ安心できないやろ
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 07:50:49.01ID:Ntf0Lbz40
楽天口座は1000万までにしといた方が良いな
あと楽天の運用してる投信も信用できんから解約して他に投資した方が良い
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:19:41.69ID:4jGCFYuR0
この戻り相場に乗れなかった奴がガチ〇バ〇って連呼してるんだろうな
俺は270万あった含み益が3月の大底で20万まで減ったが死ぬ気でガチホ
いまや買い増しの甲斐もあって含み益300万ですわ
コンピューター相手にトレードで勝てるわけないんだからガチホしとけばいいんだよ
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:39:09.73ID:v0XTCV5e0
twitter見てると人種差別のデモ関連は段々とエスカレートしてきたな
ミネアポリス市議会は警察を廃止
アトランタで飲酒検査を受けた黒人が警察に対抗して警察が発砲してその後病院で死亡
これを受けてアトランタでデモが激化、アトランタ市警のトップは辞任
もし暴動が広がっていくような事があれば大統領選はトランプ有利になるな
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:41:04.90ID:NmXMgawE0
2020年5月末 時点

世界45か国のPER
  全世界     16.8倍
  先進国     17.4倍
  エマージング国 13.0倍
  ヨーロッパ   13.8倍
  アジア     15.4倍
  BRICs     12.5倍

主要資産の月間リターン (円換算)
  日本株式    +6.8%
  外国株式    +4.0%
  日本債券    -0.4%
  外国債券    +1.7%
  日本不動産   +8.2%
  外国不動産   +1.0%
  コモディティ  +11.8%
  円(対米ドル)  -0.7%
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:54:40.78ID:dK/B5JUS0
>>374
現金保持はリスク回避だから機会損失じゃないよ
結果が出たあとにあの時買い増ししてたら良かったとか無意味な後悔をしてるだけ
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:03:08.50ID:9DHy4uEc0
>>377
機会損失ですよ。言い訳してるんじゃないよ?
儲けるチャンスを逃したのだから。
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:06:20.31ID:8Cj/QYJy0
機会損失は事実だよ
どっちかというと現金保持が結果論
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:13:55.07ID:dK/B5JUS0
>>378
儲からなかった可能性もあるんだが?
それに日常生活で急に現金が必要になる可能性があるから現金をプールするのは常識だよ
これが分からない人に何言っても無駄なのは分かってるけどね
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:15:48.12ID:W1KSTPli0
機会損失言うなら全資産ハイレバ一括でもしてなきゃな
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:16:12.01ID:9DHy4uEc0
>>382
だからさ。この世界は結果がすべて。
投資しなくて、その後回復したら機会損失
下落したら、リスク回避

かもしれない。なんて言葉は必要がない。

あと目線が1年と10年じゃ数字も違う。
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:17:19.32ID:9DHy4uEc0
>>385
なんでそんな極論になるんだ?
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:17:33.97ID:dK/B5JUS0
>>384
全部現金で持つ必要なんてないが?
意味不明すぎるだろ
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:19:03.90ID:OreR4qCo0
今回買い増しできたとして、その資金をいつから眠らせていたかだな
最近なら結果的に正解だったわけだけど、3年以上眠ってたなら普通にさっさと入れた方が儲かっただろう
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:20:42.02ID:dK/B5JUS0
>>387
インデックスファンドへの投資は長期スパンで考えると経済成長するという予想がベースにあるんだよ
1年という短期間の上下の変動に意味なんてないよ
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:24:45.50ID:5JUJxdxc0
「一年後に、最悪3分の1損する一方、最悪と同じくらいの確率で4割くらい利益が出る事があり、
平均的には5%くらいの利回りを得る事ができる資産」(=リスク資産)に幾ら投資するか
の感覚が人それぞれ違うってだけだろ
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:26:55.13ID:3mRpUVlQ0
ガチホをNGワードに設定すりゃ快適
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:27:05.97ID:OreR4qCo0
生活資金及びその予備費と投資資金としての現金キープは全く別物だな
これらがごっちゃになって揉めてる感じだ
前者はそもそもアセアロの計算に含めるものではない
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:31:14.80ID:9DHy4uEc0
投資は余剰資金でやるのは大前提だよ。生活費まで投資にいれるのはギャンブル依存症
病院にいって治療しましょう。
治らないけど。
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:56:45.12ID:NmXMgawE0
>>380
現金の暴落もあるからね。
株は大暴落してもすぐ回復するけど、
現金は回復しない。

1945年は1ドル15円だからね。ドルも減価し続けてるけど、円の減価はもっとだ。長期的には。

中期的にはドルの減価が醜い。
1976年は、1ドル300円だった
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:22:43.20ID:+dP18r7M0
ちょっと考えればわかる筈だが、生活資金は余力ではない。
余力資金があるとして、それは短期か?長期か?の違いがある。

利確ポイントが20年先なのに、短期的な運用をするのは
それこそ機会損失であり、資金効率の悪化である。
余力資金は短期投資か、或いは株式以外で運用すべきだ。

長期で余力がある人は拠出法に問題がある。さっさと一括拠出すべきだね。
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:23:19.17ID:aThIvsCF0
投資に回せる金だけど投資してないって余剰資金に不安があるだけだろ
余剰資金に不安があるけど投資しないのは機会損失だと思い込んで背中を押して欲しいだけ
交通事故起こしたり高額医療の支払いきたら今の余剰資金じゃ足りないとか
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:24:21.53ID:YbU4RLzv0
インデックスファンドって長期積立がセオリーなのでガチホがどうの騒いでる奴はアホ
そもそも毎日このスレに来て基準価額で一喜一憂してる奴は無能、そんな暇あるなら株やれ
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:37:31.70ID:MLIJ4D820
今回のコロナでガチホバカが最弱なのは証明されたんだからもういいじゃない
また頭のおかしいのが発狂するよ
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:39:00.88ID:9DHy4uEc0
またきた。ご苦労さん。ノシ
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 10:46:50.38ID:7xml/yHp0
反復しちゃってるけど18年の暴落辺りでインプットされちゃった
ガチホと狼狽って言葉が激しくフラッシュバックでも起こして
衝動を押さえきれずに書き込まずにはいられなくでもなってんのかな?
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:02:00.70ID:5JUJxdxc0
ガチホバカと煽ることで含み損から目を背けないとやっていけないのかな?
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:05:37.75ID:5JUJxdxc0
>>411
その結果が単なる運か実力かによるけどね
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:06:04.76ID:skznC/Mn0
結果と結果論(後出しジャンケン)は全然違うんだぞ
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:45:46.54ID:5JUJxdxc0
>>417
幸運が続くこともあるけどね
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:53:16.47ID:5JUJxdxc0
>>419
だけどそれは意図的に習得できないだろうけどね
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:12:46.51ID:jcXEkECO0
ガチホバカはなぜ自分がバカにされているか全然分かってないようだな
本を一冊読んだだけの初心者でガチホが一番儲かる、ガチホ以外はみんな損していると盲信するバカ信者だからだよーんw

ガチホに拘って滅多にない美味しい相場を取りこぼした超下手くそバカなのに、プラテンしそうになった途端に調子こき始めて大爆笑www
高値でグロ3買っちゃったの?
ばーかw
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:19:34.65ID:C5kPzYZ40
10000人のジャンケン大会で最後に残った勝者は天才か?
というかこのゲームでは絶対に勝者が生まれる。
勝者に才能は必要なく必然的にできてしまう。
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:21:20.64ID:Ntf0Lbz40
実力か運なのか区別つける必要はないしそもそもつけられないしな
結果を出し続けるからこそ実力者と言われるんだし
どんだけ口が回っても結果出せなきゃ下手くそだからな
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:24:38.30ID:f1dA3jGI0
非常時に備えてある程度の現金を残しておくのはリスク回避だが
必要以上に現金を手元に置いておくのは機会損失だな
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:26:04.82ID:C5kPzYZ40
このゲームでは必然的に勝者ができてしまう。
ということは言い換えれば、勝者をでないようには
できないというゲームだということ。
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:27:08.96ID:4uZ6koi80
>>410
だと思う
自分だけ儲けたなら他人なんてどうでもいいのにね
少なくともガチホ一択の人をバカにして何とか自分を正当化しようと必死なんでしょ
機会損失でもいいから長期でまったり投資したい人もいるのにね
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:27:33.45ID:5JUJxdxc0
>>426 >>427
その才能が羨ましくても意図的に習得できなければ意味がない
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:35:55.93ID:C5kPzYZ40
では、10000人にジャンケンをしてもらおう。
ただし、だす手はすべてランダムプログラスで決定する。
勝者はこれでも決定する。
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:42:51.94ID:5JUJxdxc0
ジャンケンの才能のある人を見つけてどうするというのだろう?
必勝法を伝授してもらって自分も勝てると思ってるのだろうか?
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:44:36.81ID:Ntf0Lbz40
対人戦だぞ
天才の真似をしてそれが出来たとしても
皆がやり始めたら勝てなくなる
負ける奴がいてこその勝者
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:46:08.91ID:C5kPzYZ40
つまり、ここから分かる事は
人はどうしても天才だと思いたいということ。

人は自然の摂理では済ませられない。必ず責任はヒトにあらねばならない。
いい意味でも悪い意味でも理由を探す。それが無いなんて気が狂ってしまう。
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:46:12.63ID:Ntf0Lbz40
逆に全体的に底辺lvの実力でも
自分より弱い奴としか戦わないなら全勝出来る
タイミング投資で大事なのはそういう見極めだろうな
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:47:50.79ID:OreR4qCo0
当の下落相場を読める大天才がスクショを晒してくれたら俺らみんなで土下座するよな
天才の偉業を称えるために早く晒して欲しい
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:51:23.33ID:nLDNlxKl0
銀行定期満期解約300万
今すぐ使い道はないけど50代でこれから先、コロナやリーマン級で含み損は持ちたくない場合、「楽天インデックスバランス債券重視」で持っておくのはアリですか。年2%くらいは増えますか。
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:52:02.26ID:2CtZXDl40
>>442
大天才様がそんな時間の余裕あるわけないから出来ないだろう。
きっとこのスレで書き込み続けてたのも専用の人を雇ってやらせてるにちがいない。
本人は高級マンションの上層で街を練り歩く下民を肴にワインでも飲んでるよ
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:52:23.41ID:HdPathZ90
https://www.washingtonpost.com/health/ucla-professor-no-racism-in-refusing-to-cancel-final/2020/06/10/f5e6410e-ab82-11ea-a43b-be9f6494a87d_story.html
生徒「黒人は試験免除しろ」
教授「俺は肌の色で扱いに差をつけない」
生徒「差別だ拡散したろ」
学校「教授は出勤停止」

こういうの見てると次覇権握るのは中国なんじゃないか?
もうアメリカ最強の時代終わるんじゃね?って気がしてきた
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:57:08.57ID:jqVLdi6a0
>>443
ノーリスクで2%なんてあるわけない
コロナ前の高値から安値まで15%ぐらい下がってるじゃん
絶対マイナスが許せないっていうならあおぞら銀行BANK支店普通預金年間0.2%
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:07:48.81ID:C5kPzYZ40
米国の差別を心配する日本人は多い。

米国での履歴書には法的に記載してはいけない項目がある。
1年齢2性別3写真。
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:10:30.92ID:8AYZCYpq0
>>412
どっちでもいい
全ては結果
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:16:56.82ID:8AYZCYpq0
今日自分の証券口座を開いて今年の収支がマイナスの奴は
ど下手くそなんだからこ即刻退場しろ
それがお前のためだ
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:22:18.25ID:5JUJxdxc0
>>449
意図的に習得できないなら運だろうが才能だろうが興味ない
結果が良くても運を実力と勘違いするのは危険
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:31:39.46ID:3aHjBwPI0
ガチホバカという養分のお陰でガチホバカ以外はみんな儲かってハッピーだよな

ガチホバカありがとう(笑)
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:39:41.53ID:EKJG8T5M0
いつまでガチホとタイミング投資の話してんの?
よく飽きないね
おたがい言い負かすのは無理だから自分の好きな投資やればいいのに
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:46:50.78ID:MSAEXl9O0
米国が今後30年近く株価がほぼ横ばいの国にならない保証はない・・・と思う
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:49:17.35ID:OreR4qCo0
>>462
アメリカの衰退はあまり想像はできないけど、じゃあ半年前にコロナ禍で学校が3ヶ月も休校になるとか誰が想像できたかって話だしな
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:01:43.00ID:NmXMgawE0
【年  齢】41
【勤続年数】15年
【雇用形態】会社員
【会社規模】500人
【年  収】800万
【世帯収入】1600万共稼ぎ 
【家族構成】夫婦 子2人で確定
【所有資産・貯蓄】3500万貯金
【現在債務】なし
【現在家賃】15万
【物件金額+諸費用】5000万 借地権建売
【自己資金(頭金・諸費用)】未定
【希望金額】?
【金利種類】?


年  齢】35
【勤続年数】5
【雇用形態】共働き正社員 俺地方リース 嫁銀行
【会社規模】俺100人 嫁2万人
【年  収】俺550万 嫁580万
【世帯収入】1,130万
【家族構成】本人+妻 子供2人
【所有資産・貯蓄】2,800万円
【現在債務】0万
【現在家賃】12.8万
【物件金額+諸費用】4,600万 戸建
【自己資金(頭金・諸費用)】100万予定
【希望金額】フルローン
【金利種類】変動希望
【地域やマンションor戸建】札幌
【主な質問相談】
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:12:44.37ID:nLDNlxKl0
》447
ありがとう
大勝ちしたい訳じゃないけど
銀行に預けるよりましかなと思ったけど年2%はないか。
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:20:21.27ID:45ATs82x0
>>460
給付金10万の使い道が
貯金、税金や保険料支払い、光熱費、子供の学費
とかの国で株価なんて上がるわない
日本人は自ら貧乏になりたがっている
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:22:06.19ID:Q33XTf7c0
>>468
あたなはまず
>>←これを覚えて下さい。
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:26:57.93ID:BZVA3dYf0
アメリカの経済が横ばいでずーっと続くと分配金無しのインデックス投資は損するの?
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:28:30.69ID:W1KSTPli0
分配金ありも基準価額下がってくだろ
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:40:47.67ID:/uhGHKDl0
特定口座で月2万程度の積み立て投資を始めようと考えています。
現在のところ、楽天ポイントアッププログラムを考慮して楽天証券口座を開設してsp500かUSA360かグロ5を考えていますが、他に良い選択あれば教えてください。

ちなみに現在はsbiでスリセンをツミニー、iDeCoでsp500を満額積み立てています。
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:55:21.67ID:skznC/Mn0
>>474
グロ5は償還あるよね
そこも考慮した?
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:07:12.94ID:eI4quvhk0
中国はウソかホントかGDPが上がってるくせに
株価があんまり上がってないところがウソくせーわ
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:10:47.11ID:Pxd9CqHV0
>>474
あー、でも楽天カード積み立ててやってないなら、楽天口座作って楽天カード積み立てを始めた方がいいね
あと投資信託につくポイントは各社違うけど、スリ先なら楽天の方が有利

なので今後もつみにーをスリ先で続けるなら、来年からは楽天でやったほうが有利だね
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:18:04.93ID:W1KSTPli0
ポイント乞食するなら楽天カード5万日本国債買って即売りしとけよ
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:19:57.60ID:a8jEWSnA0
利益横這いで時価総額変わらなくても自社株買いと配当金でリターンはそれなりに得られる、て事を知らない人は多いよな。
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:27:02.63ID:B76tXH0W0
>>474
半分は日本株にした方いい
ソースは山崎元
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:36:06.96ID:WGi+IV070
>>481
それなりにあるだろ
日本はgdpが下がり続けて結局30年前の最高値を更新できないまま今を迎えてるしな
アメリカは何度更新したことか
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:51:23.62ID:BVzhxCXa0
楽天もSBIも信用できないが他が弱いからな…
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:59:48.04ID:8AYZCYpq0
東京都で新たに47人が感染
解除宣言2週間後に50人と予想してたのでニアピンだわ
スポーツジムでクラスター出すと思ってたんだが中身はどうなんだろ
やっぱ夜の街なのかな
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:01:44.04ID:5hoDjNfd0
>>470
あなたは、まず、正しい日本語を覚えてください
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:06:01.57ID:NmXMgawE0
>>488
顔を合わせた「会話」が一番ヤバァい

そしてマスクを外した会話が、ガチやばい

つまり、飲食店。 レストランとか飲み屋は、私語禁止にすべき。


パチンコとか電車は、マスクしてるし会話が無いのでまだマシ
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:08:17.44ID:NmXMgawE0
美容院クラスターも、横浜とか九州などいろいろ事例があるが、
これも、接客中の会話がアウトだ。

散髪屋は会話禁止にすべき。俺は会話してない以前から。
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:09:10.26ID:HdPathZ90
ちなみに毎日5000人ほどが老衰などで自然死してる
50人感染したから何よ?そのうち何人死ぬのよ?と思う
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:10:49.48ID:ppDF2jFl0
医療崩壊しないための非常事態だったわけで
受け入れ体制が整いはじめ
年寄りと持病持ちを隔離すれば済むことが分かったのでどんどん感染すればいい
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:20:09.45ID:ppDF2jFl0
>>504
0.1%だよ
糖尿病などの基礎疾患がある人ももっと多いはずなのに
基礎疾患ない人で死ぬことはなく自然治癒する
仮に死ぬことになっても宝くじ1等レベルの確率
毎年流行る季節性インフルの方がよほどやばい
タミフルあっても若者が犠牲になる
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:20:25.42ID:8AYZCYpq0
東京都で新たに47人が感染
そのうち18人が新宿区内の「夜の街」にある同じ店での感染だという
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:21:07.93ID:ZIXnUrx90
>>487
それは日本が衰退してるから余計にそう感じるんだろうな
アメリカなんてそのはるか上で毎年のように高値更新してるの見たら分かる
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:34:41.43ID:qIN1sCdx0
>>514
それは死亡率とは言わないね
エボラは死亡率がとても高いがゆえに拡散力が低く水際で防げている
エボラの症状出てる人が国境越えることはほとんどないから
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:43:12.93ID:9swUYWg70
>>517
EPS上がっても時価総額に反映されない=株価上がらないんじゃ意味ないんじゃねって話
つまり時価総額上がってなくても自社株買いで反映されてない利益もあるという主張はおかしいということ
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:43:57.92ID:WkmfV5du0
コロナで病院行くの控えた老人たちのおかげで無駄な医療費が消費されずに済んだことを喜べばいいのか
コロナでコロッと逝ってもらって高齢化率を下げることが出来なかったことを悲しめばいいのか分からんな
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:48:54.26ID:WciYnFsq0
>>524
老人たちのおかげで無駄な医療費が消費されずに
済んだということは、老人がカネを使わなかった
ということだぞ。どっちが無駄カネになってるかだ。
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:55:55.91ID:WkmfV5du0
>>526
老人が病院に通えば通うほどその費用は4割が赤字だよ
それは赤字国債とか消費税なんかに跳ね返ってきてる
老人がコロナ期間みたいに病院行かなければ消費税も上がらなかっただろうな
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:02:22.11ID:gMspCDe60
もはや世界的にロックダウンとか意味なくね?な流れで何人死のうがこのままだろうなもちろん日本も
ワクチン開発まではロックダウンなしを折り込んで歪な形でも伸びていく
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:05:29.86ID:ppDF2jFl0
ロックダウンした国の方がスウェーデンより感染者も死亡者も多いわけだからね
日本もロックダウンまではしなかった
スウェーデンや日本を見てるからもうロックダウンなんてバカバカしくてやらないはず
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:06:30.00ID:NmXMgawE0
新宿とか渋谷とか、ホストクラブや韓国アイドルの街宣車トラックが音楽流しながら走り回ってるもんなぁ
異常だわ
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:13:01.39ID:WciYnFsq0
もしも、肺炎になって人工呼吸器もなかったら、
すっと顔を水の張った洗面器に押し付けられている
気分なんだろうな。ロキソニンは痛み以外には効かないし。
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:16:46.06ID:kHdFQZhD0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1591801103/
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:31:57.16ID:a8jEWSnA0
>>522
自社株買い→消却のサイクルで時価総額上がらなくてもEPS増えるから株価は上がるよ。自分が言いたかったのはGDPと株価の増減は関係ないって事。
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:38:56.83ID:KdEHlOlF0
誰も実状では怖がってないんだよね
風評被害に遭うんじゃないか経済的に死ぬかもしれないというだけ
直接の病死が怖いなんて言ってる人は皆無
完全にメディアのせい
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:44:00.46ID:qxs+7ppD0
病死が怖い!!!
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:50:39.12ID:n+flzNgN0
お前らも緩和プチバブルに乗っかったろってだけで、本気でコロナの影響なーし経済は絶好調!株価は最高値更新する!とか思ってなかったやろ?
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:52:38.57ID:RwiLAboe0
病死怖いよおお
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:53:25.10ID:XudtIhSm0
ちゅうごくが発展しても、ちゅうごく共産党に都合が悪くなったら徴収されちゃうから、資産価値はないような
法が下にあるからねー
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:04:07.17ID:a8jEWSnA0
>>547
自分も何となくここが引っ掛かるから新興国株を入れてない。土地の所有権も中国政府だし現地で子会社作ってもちうごくとの合弁会社でなきゃイケないんだよね。ちゃぶ台返しリスクは間違いなくある。
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:04:10.96ID:4HDuMNCl0
IDコロコロしてるガチホバカ連呼おじさんはコロナが怖いらしくて特にコロナで「若い人は死なない」というフレーズを聞くと発狂してコロナの話しかしなくなる
じいさんでコロナが怖いんだろうがもう年なら死んでもいいだろといつも思う
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:14:04.57ID:+MGH9YCN0
「若い人は死なない」と必死で思い込もうとしているみたいw
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:16:43.05ID:ProOwq8D0
40代死亡率0.1パーセントです
陽性が分かっているのは氷山の一角なので実質0.001パーセントです
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:21:50.68ID:2CtZXDl40
死ななきゃ安いは現実で適用するのはきついよなあ。
後遺症が残る可能性とかもあるし、その場合若いほうが人生長い分きつい
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:24:19.27ID:dK/B5JUS0
>>553
若いとほぼ発症すらしないんだけど?
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:36:23.76ID:4HDuMNCl0
>>555
代わってないぞw
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:39:53.04ID:3aHjBwPI0
↑IDコロコロガチホバカのキチガイっぷりにみんなドン引きやん(笑)
童貞こどおじはコロナ自粛で頭おかしくなったのかな?(笑)
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:44:12.22ID:4HDuMNCl0
キチガイじいさんは相変わらず発狂しかしないな
ひさしぶりにこのスレに来てみたがまともな書き込みは減ったのに相変わらずキチガイじいさんの発狂フィーバーは続いている
まあ世界の流れと国の方針でもう規制は緩めるのは決まっているからキチガイじいさんがコロナに感染するのも時間の問題だろうな
悪化して苦しんで死ななかったら良いねw
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:51:39.85ID:2CtZXDl40
>>554
といっても発症するやつはいるからなあ。
死なないから大丈夫って考えで警戒しなくなるより
自粛とまでは言わないけど個々で気をつける程度には保っといたほうが良い。
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:51:47.99ID:5S7T3/D60
>>542
算数できたらわかるけど自社株買いでeps上がってもper下がるから理論株価は変わらないんだけどね
(ちなみに自社株買いで手元のキャッシュが減る分理論的な時価総額は寧ろ下がる)
自社株買いできるほど割安という経営者からのメッセージで上がるんだよ
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:54:50.01ID:/uhGHKDl0
>>477
>>480
ありがとうございます。
それでは安全策として召還の危険性のないsp500を楽天で積み立てることにします。
ツミニースリセンは楽天に移すときに全額換金しなくてはならないのでsbiで引き続き積み立てていこうと思います。
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:55:45.79ID:Ntf0Lbz40
病院満タンになれば死亡率は跳ね上がる
大事なのはちゃんとコロナ蔓延を抑えて医療崩壊防ぐこと
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:04:49.63ID:3aHjBwPI0
ID:4HDuMNCl0
IDコロコロのガチホバカ突っ込まれた途端に同じIDで発狂レス
分かりやすいな(笑)(笑)

コロナの話題興味ないからキチガイは幻覚のコロナおじさんと戦ってくれ(笑)
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:04:51.40ID:WkmfV5du0
>>530
ピンハネ医療業界は今ヒィヒィ言ってるよ
無駄なお薬、無駄な手術に無駄な検査、無駄な入院によって国から金を引っ張る錬金術を持ってたけど苦しいみたいね
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:18:40.01ID:W1KSTPli0
あー月曜日がマンデーになるぞー
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:23:54.48ID:SMK2VBkk0
>>568
申告所得額が多いと色んな控除とか減免が受けられなくなることが多いので、
源泉徴収ありの特定口座にしておいて、申告しても損しないことを確認した上で、
申告して税の還付とかを受けるようにすればいい。
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:24:53.95ID:yjpXchKV0
>>560
ガチホジジイは先が短いのにコロナでマイ転しちゃったから焦ってるんだろうね
毎日顔真っ赤で発狂してるから免疫力落ちてコロナで死んじゃいそうw
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:41:18.05ID:fIaASIQZ0
個別で遊んでましたが買える銘柄がなくなったので残りをインデックスに入れようと思います。
そこで、先輩達にお聞きします。
とりあえずSP500連動を持って回復を待ち、ナスダック連動にシフトするのが良いでしょうか。
それとも、もうSP500も現時点ではおいしいところは過ぎていて、いきなりナスダックで良いのでしょうか。
あくまで現時点で…今週からそんなに大暴落しないとして、でお願いします。
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:49:26.93ID:BVzhxCXa0
今回みたいな相場でガチホは確かに機会損失なんだが人生の試行回数1回だからな
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:50:39.86ID:jsIkeLEn0
>>581
NASDAQが当面のターゲットならいきなりNASDAQしか選択しないよ
SP500なんて間に挟んで買っても予想外の展開(リスク)が起きる可能性が増えるだけ
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:51:02.74ID:V7wEFQ3m0
両方買う。こうだ!と思えたらスイッチ。
あるいは最初から全米のファンド買う。
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:51:47.54ID:B76tXH0W0
>>581
半分は日本株にした方がいい
ソースは山崎元
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:03.00ID:KRDD3KQx0
なんだかんだ言って、VTをダイレクトに買ってるとこは
ヤマゲン流石やと思うわ
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:04:16.87ID:fIaASIQZ0
>>583
そうですねー。
個別でも小賢しいポジションチェンジに限界感じたんで、それと同じことですね。
>>586
ここまでは日本株個別で遊んでました。
お蔭様で280万程含み益になりましたが、
先週木金だけで110万減ってしまいました。
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:30:46.93ID:UwqOlSQg0
今週はアノマリー3つ重なるからね
また仕掛けてくるでしょう
この話昔株で億った人に話したら、
テクニカルなんか糞だと怒られたw
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:20:08.80ID:QztyrEd60
>>594
そういうのが一番厄介だよな
大衆を洗脳するすべに長けているというか
根拠がない個人の推論なのに、さも論理的に見えるところとか
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:30:54.19ID:jsIkeLEn0
>>597
水性の軌道が逆転するんだろ
知らんけど
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:33:21.02ID:jsIkeLEn0
ボーナス入る時期にまた株価が下がって助かったわ
先月は弾切れでしばらく指をくわえて人が儲けのタネを手に入れる野を見てるだけだったからな
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:55:17.47ID:5gaKGu/h0
ダウ木曜のGDを金曜の自律反発で半値戻しもならず
この後は失望感から投げ売られる可能性もある
サンデーダウは参考程度だが月曜のダウ先物で方向性はわかるな
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:03:34.93ID:NmXMgawE0
株とゴールドあるいはリートだけのバランスファンドって無いかな?
債券のないバランスファンドを探してる
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:06:23.95ID:W1KSTPli0
逆相関でないバランスファンドってなにをバランスしてるんだ
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:07:29.06ID:HdPathZ90
>>610
なんで誰かを進める前提なんだ
自分で考えてるよ
あえて言えば、ちゃんと数学使ったデータ出してる人のブログは時々見たりする
自分でやるのめんどくさいし
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:11:58.83ID:+dP18r7M0
>>581
超個人的な見解になるのでそのつもりで。
○ナスダックについて
この指数は香港のハンセン指数と直で連動している指数。
従って俺の中ではエマージング指数の上位版と解釈している。
なので、SP500とは区別して扱った方がよいと思う。
俺なら市場PF論に習って、

SP500 70%
ナスダック 30%

で組むと思う。要はアメリカ指数内でエマージングシフトを組み込むというか。
今後の展開をどう予測するか?でPF内におけるエマージング指数の比率が変わると思うんだよね。
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:14:38.20ID:+dP18r7M0
>>617続き
俺はしばらくアメリカ一強という状態が続くと観ており、これは「相対的に一強」というだけで、
国交が制限される分全ての指数が打撃を受ける。(だからバフェット氏の航空株投売りも、そこまで大きなミステイクとは考えていない)

ナスダックはこの情勢の中で、「米中関係」に大きく影響を受けるだろう。
仮にバイデン政権になり、米中の壁が撤廃されたとするならば、ナスダックは恐らく全指数で最も成長する指数だと思う。
反面トランプ政権などの反中政権となると、これは最も大きな打撃を受けるかもしれない。(アメリカ指数内で、という意味)

総合的にアメリカ指数内でのスパイス的な位置づけになるのかな?という印象。
次世代型新興株みたいな、割りとおいしいとこどりな指数だねw
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:26:58.01ID:xXKTR1YQ0
団塊ジュニア世代がいなくなってどうなるかな
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:27:07.78ID:jsIkeLEn0
>>612
株と債券の逆相関を外したバランスファンドなんてある訳ねえだろ
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:27:37.29ID:uQfd19V90
>>620
9割が負け組と言われる投資家の中で、多くの投資家が
日本はダメだというから、俺も去年から日本株の積立額上げてる。
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:53:17.97ID:QSE95rOC0
>>612
今度ピクテから出る費用が高いアクティブだけどゴールデンリスクとか?
あるいは割り切ってウェルスナビのリスク高めでやるしか
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:05:56.11ID:lFjub75a0
解雇規制のせいで日本はオワコン
良い会社に入ればあと適当でも高収入
クソ会社に入ればちょっとやそっと努力しても底辺のまま
非正規も努力して正社員より仕事が出来ても立場も給料も下で搾取されるだけ

これで生産性上がるわけねーだろ
そこそこいい会社入ってもPCの使い方わからんって全部下に押し付けるカスが年功序列で上にいて高い給料貰ってる
やってられっか
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:29:55.39ID:CLlAI9mm0
ここはてめーの愚痴を書くところじゃねえぞ
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:31:57.22ID:Idz2gCzb0
>>630
解雇規制は確かに足枷になってる
コロナショックが起きても人を切れないから、企業自体がどんどん傷んでしまう

事業再編時も縮小事業の人員を整理できないから稼ぎは減るのにコストは思う
ように削減できない
新事業を起こす場合でも基本は再配置で新事業によりマッチした人材を大胆に
雇用することができない

その点、アメリカ企業は企業自身のことしか考えなくて済む
失業や失業者対策は政府の仕事と完全に割り切ってる
今回のコロナショックでは再雇用保証付き一時解雇とか行って企業防衛してる
従業員の方も失業保険を貰うことで生活が破綻しないようになってる
アメリカにはアメリカの苦労もあるんだろうけど、仕組みとして合理的だと思う
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:37:21.29ID:Idz2gCzb0
などなどを含めて考えると、コロナの影響はアメリカの方が大きかったとしても
それでもやっぱり俺はアメリカへの投資がメインだな

そこで生活するというならともかく、金を投じて利益の分け前だけを貰う分には
決して優しくはないけど極めて合理的なアメリカの有り様は好ましいw
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:40:13.30ID:1jfFuQmf0
日本がアメリカ化して自分が切られる側になるとしたらたまったもんじゃないよ!
俺みたいなシロアリ社員が生きていけなくなるじゃないか!
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:48:02.56ID:Idz2gCzb0
>>635
アメリカ化することはないだろうし別にアメリカ化しなくてもいいだろ?
日本で楽に暮らしつつアメリカに投資して合理的だが弱肉強食な
アメリカからほんのちょっぴり利益を分けてもらう
これ最強!日本株?要らんわw
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 00:52:19.63ID:3BP08lW10
1年リターンだとひふみ圧倒的だな
アクティブなら日本と欧州も美味い
ひふみ>フィデ欧>スリ米
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 02:09:02.19ID:VjmJtlJv0
>>630
しかもそれが仕事ができるかどうかまだわからない新卒で決まるというクソっぷりだしな
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 02:59:33.53ID:GDTLFJlF0
>>638
あいつの手首は改造されてんだろ
機械仕掛けの手のひら返し
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 03:04:17.79ID:GDTLFJlF0
>>636
かしこい日本のリーマンはマジでそう気付いてる気がするわ
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 03:44:38.28ID:GDTLFJlF0
>>643
今後もそれでいいかわかってるならOKだけどね
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 05:27:43.03ID:/bCNvhFz0
>>643
日本のバブルの時
「日本の土地を売れば米国の土地すべてが買える」
なんて言われてた

「GAFAMの株を売れば日本の企業の株すべてが買える」
なんか似てる気がする・・・
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 07:03:03.35ID:J/mIi4l30
まぁでももしGAFAMが無ければGAFAMに向かっている余剰資金が他の米国企業に行くわけだから他が株高になってるけで結局sp500は同じレベルになってたと思うよ
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 07:28:14.31ID:YJSxPeCc0
ネタの可能性もあるが、一括拠出を躊躇している人向けに書いておく。
20年程度の長期投資前提では一括拠出は「合理的」です。
これ何がお得なの?って話になるが、ズバリ「拠出額」です。

計算してみればわかるんだが、利確ポイントが遠ければその分複利効果が大きくなり、
拠出額を初期で入れておいたほうが、積み立てと同等かそれ以上の効果を得られるんですね。
(銘柄にもよるが数十万〜数百万の拠出額の差が出る)

ただし一括拠出はマイナス期間が積み立て比で5~10年程度長めに出る傾向があるので、
そこらは留意の事(ここ否定すると取り崩し運用自体の否定となる)。

ポイントは「20年経つまで利確厳禁」て部分ですね。
多分数百万単位の含み損が数年に渡って表示され続けます。
もうね、仕方がないというか、長期投資ってそういうものなんですね。
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 07:39:38.80ID:YJSxPeCc0
>>653続き
まとめると、「一括拠出は20年期間前提なら拠出額が数十〜数百万単位でお得」という事。

では注意点はなんでしょうか?
ここがもう一つの重要ポイント。それはズバリ「銘柄」です。
>>652氏のような「米国の代表的指数」です。後は代表的な債券指数かな。
この二つは高い確率で上昇が見込める。(次点で全世界指数)

最後に一括では厳しい指数をご紹介。それは「日本指数」「欧州指数」と「商品指数」です。
この二種はできれば5年以上のドルコスト平均法で投資していきましょう。
理由はボラティリティの大きさもさることながら、低成長が予測されるからです。
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 07:40:24.15ID:YJSxPeCc0
>>656続き
商品指数だけは更に特殊で、これは分配金もなく、原則「投機」の銘柄です。
なので、指数化されていても、やはり天候や景気で成績がかなり変わるんですね。

ゴールド指数のみやや特殊ですが、まぁ株式等と同等に扱うのもなんなので、
ひとまず商品指数と同等と考えてください。
ただしインフレヘッジや代表的指数との逆相関性など、
ゴールド指数にはいくつものオイシイ要素があるのも事実なので、興味がある方は勉強してみると良いです(終)。
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 07:55:14.70ID:YJSxPeCc0
一応今週のアノマリーも書いておこうか。
今週は17〜18日がチャート論の時間論における「変化日」となっています(詳細は省く)。
それと金融占星術における金星逆行と水星逆行が重なります。

よって、これらを口実に仕手筋が17〜18日を基点に仕掛けを入れてくる可能性が高い(あくまで「口実に」ってトコがポイント)。
今週はボラティリティが極めて高い週となるでしょう。上か下か?はあえて書きませんw

まぁこんなとこです。
皆さん今週は長期一括拠出以外は、安全にドルコスト平均法で乗り切りましょう。グッドラック。
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 08:02:02.70ID:dKt2eTok0
ここ数十年日本と比べるとアメリカはインフレしてるけど為替レートは大して変わってない
どっかで一気に円高になったりするのかな?
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 08:17:08.58ID:Xf15NpOZ0
なるほど
じゃあそれに特化すればと思うがそれやると乱高下きつくなりすぎるか

緩衝材も必要
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 08:28:17.75ID:SE/EwO/I0
GAFAMのうちGFAはあやしいと思ってる
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 08:55:14.79ID:knDISCMq0
低成長国家で薄めるくらいなら銀行預金で良い気がする
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 09:30:17.91ID:dcPBETSE0
たられば言われてもね
全ての国や業種を吸い込む超グローバル企業をいくつも持ってるのがアメリカの強さだからな
このまま吸い込み続けるかどこかでITバブル崩壊の再来となるかは分からん
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 09:33:53.94ID:9J63y98L0
ただコロナ禍はgafa+mには追い風なんよな
ウェブ会議システムとかは急速に需要が増してるしな
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 09:40:37.94ID:jps9E8o/0
ビデオチャットとクラウドでいけば、その中だと、グーグルのビデオチャット、アマゾンのAWSとショッピングくらいしか要因無いんじゃ無いの?
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 09:52:39.23ID:2bWz9Ixr0
>>687
人と会わずにコミュニケーション取ろうとするから
マイクロソフトもアップルもオフエイスブックも追い風
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:01:01.96ID:gLT5Cnsz0
下がってるリートを買うか 様子みるか
悩んでるときが一番面白いぜ

うまくいくかは別として
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:02:30.09ID:8u1lqirt0
17日が約定日だからもっと下がってよし
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:08:21.27ID:X0UL8KFo0
>>697
リートもう上がってきてるだろ
先週の下げで米国や先進国は一ヶ月前の水準に逆戻りしたけどリート持ってるグロ系とかはかなり上げてるしな
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:10:29.60ID:merBm5+B0
秋には未曾有の大暴落と倒産ラッシュ来るから利確してタンスに入れとこう
楽天銀行に1000万以上は置いとけないな
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:28:21.15ID:/LEN3tzN0
>>686
もちろん一理はあるけど、そんな浅はかな考えは危険
2000年のバブル崩壊時も
「これからインターネットが普及するのだからまたまだ上がる」と調子に乗った投資家が狩られた
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:39:24.25ID:PV8hjB7b0
>>643
個別株いくつか選んで
バックテストで市場平均上回るのは
バフェット太郎の10銘柄でも可能だよ
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 11:47:30.19ID:aXK0b6t90
【警戒】12日午後、アンティファが渋谷を爆破予告
全米揺るがす抗議デモ、日本にも波及か
2020.6.11
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 11:56:19.90ID:hliacU2n0
HIGH&LOWを予想するだけの簡単バイナリーオプション!!

今なら期間限定で、口座開設して5000円入金するだけで、掛け条件一倍の5000円口座開設ボーナスが貰える。
入金は銀行振込・クレジットカードの他にBTC・bitwalletにも対応していて、出金は銀行振込。手数料は完全無料!!

最低出金額が5000円からだからボーナス分使い切ったら即出金で完全ノーリスク!!
ノーリスクで5000×2+5000(ボーナス分)=15000円のチャンス!! 
入金手段を問わず、出金は銀行振込に出来るから何かと便利(悪用現金)

https://www.shrunken.com/tradebonus
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 11:56:51.92ID:vYdvjy200
REITはやめとけ
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:00:48.93ID:vYdvjy200
こんな時は買いたいが個別も全部捕まってるからな
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:05:06.30ID:/LEN3tzN0
>>709
当然知ってるわ、見りゃわかるだろ
そういうところだけで判断するのが浅はかだと言ってるんだよ
perやpbrだけ見れば割高だけどグローバル企業だから割高でも当然ではある
しかし成長期待込みで加熱しすぎかもしれない(NASDAQバブル崩壊はそうだった)
どこかで崩壊する可能性も考えておかないとね
個別株だとその危険がさらに高いからインデックスやってるんだろ
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:17:16.53ID:knDISCMq0
マイクロソフトは高値更新に16年かかってるぞ
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:18:29.77ID:lFjub75a0
ちなみにバブルの頃から日本の株を積み立ててると30年で+20%
かなりしょぼいが株価は下がってもキャピタルゲインで+
加えてインカムもある
凡人は黙って積み立てインデックスやってりゃいいんだよ
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:21:18.86ID:QMnb1/0Q0
GAFAならAmazon一択でいいんじゃない?
火星移住まで見据えている企業だから
50年後くらいまで安心
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:25:37.97ID:SGKFvlU70
大統領選もあるしなぁ
積み立てるならいいタイミングかもね
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:27:21.45ID:aXK0b6t90
銀行が貸し渋りをすると、経済全体が一気に打撃を受ける理由
https://diamond.jp/articles/amp/240001?display=b


バブル崩壊以降、民間銀行の貸出残高は増えていない。
これは資本主義の崩壊を意味する。

崩壊を免れる為に、日銀が貸出を増やしている。
政府が借金しまくって。
これは民間の借金ではないのに有効に使われない。多くは利益を生み出さない無駄金に使われる。
役人にとっては好都合。利権作りに利用できる。

だから債務を増やしてもそれに見合う経済成長をしない。

民間の債務が増えれば、政府は借金できない。する必要性がなくなる。経済成長するから。
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:37:27.83ID:4/aZeVTP0
日本の企業は結構キャッシュリッチな企業が
多くなってるからね
下値は限られるのかもしれない
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:41:40.49ID:JP5lRnli0
俺の会社も持続金とか無利子の融資とか助成金とかで創業以来のキャッシュリッチやで

このまま金持って逃げてもいいですか?
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:59:20.64ID:SE/EwO/I0
ゆっくりじんわり下げてくのかね
積立チャンスですね
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 13:23:06.51ID:aXK0b6t90
1980年代前半にはアメリカの莫大な経常赤字により日本では輸出が急伸し、経常黒字は著しく増大、これにより輸出産業を中心に好業績の企業が相次いだ(ハイテク景気)。
当時アメリカは、財政赤字と貿易赤字という、いわゆる双子の赤字を抱えており、日欧諸国はアメリカによりもたらされる経常黒字が物価上昇圧力になっているという指摘があった。
これらの世界経済不均衡を是正するための効果的な手段としてドル安への誘導がなされたという指摘がある。


これって今の中国と同じだよね
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 13:44:10.54ID:qNBafRKz0
例の下落相場を読める天才様はどうされているのか
これが二番底に向かっているならとっくに利確してるんだろうな
愚民にもヒントを与えてほしい
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 14:19:59.80ID:G1N17iHe0
売りで爆益
やはり全力インデックスは駄目だな
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 14:20:15.31ID:/u+G39PP0
もうマイ転するから強く握りしめてナンピンするわ
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 14:23:14.74ID:jtsbsqoT0
 
今週のマーケット展望   配信日:2020/6/14
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆が、予想レンジ等をお伝えします

過熱感払しょくで相場はここから仕切り直し

https://hiroki.goat.me/sm4GjyepQQ

 
  (\
  | )  /)
  / /  ( |
  / /  ||  買い遅れている投資家の押し目買い意欲の旺盛さをうかがわせる展開
 ( \  / |
  \ \/ /   予想レンジは2万1900〜2万2800円とする。
 _|   /_
   ̄三三三二

【 先週 】
確定売りを利益こなしながら堅調持続 メジャーSQはただの通過点に過ぎない
今週のレンジは2万2900円〜2万3500円とする。
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 14:34:51.41ID:SE/EwO/I0
あかーんwwww
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 14:42:09.20ID:gdmcsG0Y0
日銀の買いも及ばず下げが強い
大暴落待ったなし
今晩は史上何番目の下げを記録するのか?
ワクワクが止まらないない(涙)
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 14:53:50.18ID:K5WbBiuB0
速報! 東京で新たに50人前後の感染確認
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 15:13:37.85ID:m7Zo6PU+0
うわああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょ おああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!うわああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょ おああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!!!助けてくれええええええええ!!!ダ メだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダ メだダメだダメだダメだダメだダメだ嗚呼嗚呼あああああああああ!!!死んだ あああああああああ!!!とんでもないことになったあああああああああ!!! うわあああああああああ!!!これは本当にとんでもないことになった嗚呼嗚呼 あああああああああ!!!どわああああああああああああ!!!ちきしょおああ ああああああああ!!!どえるつわああああああああああ!!
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 15:14:06.83ID:ILzcAM6w0
うわアアアアあ1!!!
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 15:50:09.56ID:2ngJUhsY0
>>829
CB入ったら指値消えるからな。注意しろよ。
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 15:52:50.05ID:lFjub75a0
楽天証券も毎日積み立てできるようにならんかなぁ
カード払いが月1回の5万上限だから買い忘れて溜まった金一括したらこれだよ
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:03:43.28ID:Idz2gCzb0
>>834
UiPathっていうRPAツールで自動化できないか試してみてるけど
もしもの事故を考えるとちょっと本稼働はどうかな?って感じ
やっぱ公式で対応してほしいよな
てか、対応しない理由が分かんない
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:09:14.32ID:2ngJUhsY0
>>839
楽天カードマン枠以外楽天にこだわる意味がわからない。
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:23:18.46ID:+4N6MzG20
ガチホバカ焦りすぎーw
だから言ってるだろ二番底来るかもしれないし来ないかもしれないって
ほら、下げたら買いだぞ!


あっ膨らむ含み損に震えてるだけのガチホバカには無理かwww
ごめんやでえw
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:28:05.41ID:aXK0b6t90
金が買われてないってことはリスクオフじゃないってことやな
2番底を狙って現金にしてる乞食や機関が多いということ。
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:28:38.91ID:1zBz0nwu0
ドルが底を売って上げて来たぞ
これはアカン奴や













にげろー((((ヽ(;^^)/
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:31:45.26ID:aXK0b6t90
ガチホでいいよ。余力ある奴はナンピン。
機関の仕掛けに騙されるな
奴らは2番底を形成したがってる。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:35:21.32ID:KDPzKgVg0
人種差別デモ
多目的トイレショック
コロナ第二波
トランプの負け
ワクチン失敗

二番底でお前らの資産が4分の1に!!
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:45:19.14ID:77UhAuku0
約定日付近だけガツンと下がってくれたら幸せやねw
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:04:49.58ID:/u+G39PP0
1回売ろうかなと先週の月曜日に考えたのに、まだまだ上がると欲をかいた自分を殴りたい
もう握りしめて下がったところでナンピン攻撃や
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:05:51.60ID:aXK0b6t90
木曜夜にボーイングやユナイテッド航空など飛行機関連が爆下げして、それらは金曜夜に爆上げした。
個人の精神を振り回して機関が横領してる
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:06:13.83ID:GukvDWY80
追加燃料投下まだ早いかね!?
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:09:57.49ID:JpqGOKTw0
ダウ23000切ったら積立増額したいけどそこまで降りてきてくれるかな
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:40:58.55ID:A7ClwTmx0
ガチホバカで煽られてすぐ発狂するキチガイの正体は毎日積立で機会損失出しまくりでいじけたおっさんかよw
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:52:17.77ID:uO/EVdWI0
ガチホは別にいいよ
勝手にやればいい

ガチホバカは他人が売った、利確したというレスに過敏に反応して煽るからバカバカと攻撃される

20年後とかに煽れ
ゴール間近のお爺ちゃんなら許してやる
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:05:42.05ID:ScAkNmVw0
二番底おいでおいで〜
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:09:48.81ID:H68pp3360
>>893
ガチホバカ連呼の人がそれ以上に過剰に煽って突っかかってるよ
勝手に真っ赤に熱くなっているようにすら見えちゃう
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:12:13.93ID:XyT2tO4Q0
今年から始めたけど、いきなりのコロナ暴落はすごく良い経験だわ
30万くらい浮いてた先週に一度売って入り直そうと思ってたけど
強欲が売りを躊躇わせて、その含み益がほぼ全部ふっとんだw
長期で考えて含み損になったら追加投資で平均取得価額下げてやるわ
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:18:25.30ID:uO/EVdWI0
>>901
ガチホバカのお前が反応してるからだな
そもそもその返しが負け犬の遠吠え
反応せずにはいられなかったんだろ?
釣ってごめん(笑)
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:26:35.92ID:tS6LsGOe0
今日ボーナスだと思ったら来月だった
一月後だと回復してるかなw
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:27:25.49ID:Rdgm7stg0
>>903
一度煽られたことを根に持ってネチネチと同じことを書き込んで荒らしてるのか
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:32:50.95ID:H68pp3360
>>903
負け犬ってなんだ?
俺は他人の運用に口出ししたことないし運用方針の違いに勝ちも負けもないと思ってるのだけど・・・
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:34:59.08ID:2ngJUhsY0
株価下げると書き込み量が増えて、あがるとガチホ馬鹿一択。わかりやすいね。
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:38:33.90ID:knDISCMq0
ガチホ連呼バカは誰と戦っているのか?
本当のガチホはこんなクソスレ見に来ないだろ
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:38:42.78ID:6KzrLged0
インデックスファンド買ってるのに数時間単位のダウ先観察クソワロタ
そんなん知ってどうするんや
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:41:16.29ID:OQchhfuu0
今は利確しておけ
ダンさんもそう言ってた
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:42:31.28ID:tS6LsGOe0
これは完全なリセッションだからインデックスファンドに関しては2年くらい安定した資金投入したやつの勝ちだよ
それだけ
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:44:01.89ID:4inl/+2g0
ガチホバカは狂犬というかハイエナに近い。
どんな腐った死肉でも食い漁って栄養にしてしまう
獰猛な胃袋の持ち主だろ。あとは相場でヘソ天でゴロン
ってなってるだけでいい。
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:50:00.48ID:G1N17iHe0
最近アメリカの時間外で暴落するの多くね
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:15:16.83ID:9usHF1dZ0
●グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)[ゴーゴー・バランス]
基準価額 : 9,626円
前日比 : 79円
純資産総額 : 59.14億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943

●グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
基準価額 : 11,517円
前日比 : -42円
純資産総額 : 3,864.03億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:15:30.56ID:fM3+UN4f0
ジムはお前らより当てにならないわ
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:43:14.69ID:9yKq98Ms0
暴落前からほぼホールドのグロ3地味に
ほぼ同時期にホールドしてるS&Pに追いついてきたな
米株多めに下げてるのか債券暴騰してるのか
最近放置してたからようわからん
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:04:07.05ID:au17c+C70
せんぱあーい、今日が二番底でしゅか?
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:10:13.74ID:WhA8s4Gw0
アノマリー下げは一応18日で終わると思うので、
二番底までいけるかは不透明。
今のペースだとせいぜいあと-2000だな
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:15:12.27ID:MAueyhxD0
全然初心者なんだけど、楽天VTIとETFの本家VTIってどっち買ったほうが得なんだろう。
つみたてNISA使えるんだったらやっぱ楽天なのかな?
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:25:46.45ID:AvfFlRzz0
eMAXIS slim TOPIX 10,644 -277 (-2.54%)
eMAXIS slim 日経225 9,621 -347 (-3.48%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,033 +165 (+1.39%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,391 +11 (+0.12%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,151 +202 (+1.84%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,514 +127 (+1.22%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,541 +98 (+0.94%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 9,802 -35 (-0.36%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,611 -20 (-0.19%)
eMAXIS slim 国内債券 10,211 +12 (+0.12%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,186 +38 (+0.34%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,426 -6 (-0.06%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,439 -368 (-4.71%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,000 +270 (+3.49%)
楽天全米株式(VTI) 11,656 +218 (+1.91%)
楽天全世界株式(VT) 10,332 +205 (+2.02%)
楽天新興国株式 8,810 +240 (+2.80%)
iFree NYダウ 15,635 +372 (+2.44%)
iFree NASDAQ100 12,253 +155 (+1.28%)
iFree 新興国債券 11,122 +65 (+0.59%)
SBI VOO (S&P500) 10,253 +173 (+1.72%)
ニッセイバランス4均等 11,675 未更新
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 13,818 -78 (-0.56%)
グローバル3倍3分法 11,517 -42 (-0.36%)
グローバル5.5倍バランスファンド 9,626 +79 (+0.83%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 11,550 +134 (+1.17%)
ウルトラバランス世界株式 10,216 +90 (+0.89%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:26:37.07ID:AvfFlRzz0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 39.88 +1.32 (+3.42%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 39.63 -1.08 (-2.65%)
US Treasury Yield 3mo 0.16% -0.01%
US Treasury Yield 2y 0.19% 0.00%
US Treasury Yield 5y 0.33% +0.01%
US Treasury Yield 10y 0.71% +0.05%
US Treasury Yield 20y 1.24% +0.05%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (+0.40%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 279.65 +3.33 (+1.21%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 153.97 +2.10 (+1.38%)
Vanguard Total World Stock (VT) 72.97 +1.10 (+1.53%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 73.19 +1.04 (+1.44%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 87.97 +0.57 (+0.65%)
iShares Global REIT ETF (REET) 21.63 +0.69 (+3.30%)
Vanguard Total World Bond ETF (BNDW) 81.11 -0.02 (-0.02%)
SPDR Gold Trust (GLD) 162.62 +0.23 (+0.14%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 10,309 +196 (+1.94%)
SBI ExE-iグローバル中小 14,481 +368 (+2.61%)
4均等が遅いので待つのを諦めました
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:03:43.54ID:H4dV1ymj0
先物でこれだけ下がってると普通に冷や汗だけどな
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:05:07.72ID:5Lgc3hm80
S&Pは2850まで下がるとアメリカのアナリスト高値から11%下落 モーニングサテライト
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:12:11.46ID:XyT2tO4Q0
>>941
俺のslim先進国REITが火を噴いてるが
今日逆噴射して氏にそうだ
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:12:32.12ID:V+To0lV00
俺はここ数日でキャッシュポジ高めたから暴落歓迎だよ
日本人が書いた変な本を真に受けて永久保有とか止めたほうがいい
そもそも彼らは含み益たんまり持ってるわけで、いくら下がっても困らない人達だからな
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:24:04.37ID:XyT2tO4Q0
今回の見て、完全長期前提はつみたてNISAだけでいいと思ったわ
インデックスでも利益とっていったほうがいい
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:46:33.87ID:SGFdkuAI0
先進国の株と先進国の債券に分散するのはアリだよな
リートは株と相関し過ぎて今の環境だと別けてやった方がいいかもな
知らんけど
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:53:15.18ID:knDISCMq0
グロ3はJリートバブルと共に弾けると言い続けてきたけどその通りになった
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:47.12ID:WhA8s4Gw0
>>968
老後の取り崩し需要なら4:2で日本債券高めた方がいい。
先進国と新興国債券は株式の延長だよ。チャート的にはね。
リートは株式を削って入れる程度かな。
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:55:46.60ID:9yKq98Ms0
>>967
コロナショックに対して貧弱だった
っていうか債券がショック前に上がりすぎてて
リートもショック開始で大暴落だったから
長期的に見てそんな悪いかってのはあるが今後の期待って意味じゃ
金利がほぼ残ってないのはどうなんかなあ
リートは知らんがコロナは逆風とみる人は多いかね
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:58:40.61ID:WhA8s4Gw0
債券レバは再来年金利上げあるんで、そこまでに身の振り考えておいた方がいいね。
老後対策の債券買いは金利上がってからのがチャンス多そうだが。
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:07:23.94ID:9yKq98Ms0
>>975
長期金利はそこまでに景気回復してれば
金利上げ前に上がっていくと思うけどね
実際金利2%だか3%になったときも前から長期金利はかなり伸びてたし
2%になったから一気に上がったって感じでもなかったと思う
そういう意味では上昇局面になったらレババラ持ちはある程度インデックスに振り替えたほうがいいのかもね
金利また下がるまで持ち続けるってスタンスでもいいんだろうけど
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:17:16.69ID:q1jg/rcC0
先週高値で利確しておいて良かったです
今日から買い出動です
少し寝たのでゲームしながら5時までダウ眺めるぜ
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:32:19.40ID:1zCnEK9T0
うわああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょ おああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!うわああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょ おああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!!!助けてくれええええええええ!!!ダ メだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダ メだダメだダメだダメだダメだダメだ嗚呼嗚呼あああああああああ!!!死んだ あああああああああ!!!とんでもないことになったあああああああああ!!! うわあああああああああ!!!これは本当にとんでもないことになった嗚呼嗚呼 あああああああああ!!!どわああああああああああああ!!!ちきしょおああ ああああああああ!!!どえるつわああああああああああ!!
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:45:56.53ID:SE/EwO/I0
おい買っていいのか?!
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:48:11.96ID:au17c+C70
二番のあそこが見えてますか?
もうちょい待ち?ですか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 2時間 19分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況