X



インデックスファンド part405
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:06:28.14ID:9SsGR6Wn0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1588328171/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:36:18.74ID:J2zLHqYA0
一乙(@ ̄ρ ̄@)
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:28:36.37ID:CBYt11Og0
株板からきました
投信始めたいのですが、おききしてもよいですか?
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:35:52.95ID:CBYt11Og0
>>5
ありがとうございます。
グローバル5.5倍バランスファンド のことですか?
毎日200円と月いち4000円の
ちがいってあるのですか?
毎日だと金額がちがってもよいですか?
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:33:16.12ID:CBYt11Og0
>>7
ありがとうございます。
いろいろみて自分にあってるポートフォリオつくります。
それぞれ毎日300円ぐらいから初めて見ます。
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 05:18:16.85ID:9ybaCqvf0
>>9
楽天カード民はフィッシュの中でも最弱のイカだ
同じところに同じタイミングで現れて逃げ足はとびきり遅い
鱗や骨はなく毒も持たない、みんな大好きみんなの養分
海の仲間の人気者、それが楽天カード民だw
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 05:47:00.60ID:Lq/PYOdq0
明日の夜まで皆暇だなw
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 07:11:54.96ID:voGSdFsu0
グロ3っていうのがいいよ
ずっと上がり続けて絶対下がらないから今すぐ一括で買わない人はマヌケだよ
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:12:40.39ID:eEF01SJP0
>>17
実際インデックスで現実的に億れるのってレババラ系だよな
普通のファンドで億ろうと思ったらかなり高額の積立が必要
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:23:06.08ID:LxNCd/Ui0
レババラで億れるなら他のファンドでも億れるだろ
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:35:56.06ID:U3G3psj20
181 名前:ミジンコ [sage] :2020/05/06(水) 08:34:33.97 ID:C/hD2o1u0
>>175
人気ない方がリターンはいい
資産残高が増えれば、各資産の相関が高まりリバランスボーナスが期待できなくなる
靴磨きが買わないようにひたすらレババラのネガキャンをここですることが重要
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:45:13.28ID:Pb1AAbet0
>>19
一千万以下、十年以下で億いきたいなら、レババラじゃなくSPXLみたいな純粋な株のレバレッジ
レババラじゃ20年、30年かかる
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:45:18.19ID:95dU4nwz0
今晩一気に下がれば楽天カードマンの逆転ある?
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:49:20.18ID:6VGrYZEo0
カンさんも言ってるけど、レババラにはもうすでに大量の靴磨きマネーが入ってるけどなw
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:53:56.62ID:1u2wjHTs0
>>28
Slim米国は今10,532円だが4/3は9,048円で買えている
月でこれなんだから年単位で見たら数日なんて誤差でしかないから気にしない方が精神的に良い
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:54:12.07ID:od+TSlTc0
こんな状況でも安定収入がある不動産投資
その裏ではたくさんの人が家賃で苦しんでいる
そう考えるとえぐいなと思う
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:42:42.63ID:StPnpB7h0
億目指そう思うならそもそもレバレッジあろうがなかろうがインデックスでやる意味ないから
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:05:59.28ID:Pb1AAbet0
>>32
実績から一番可能性があるのを示した
SPXLは2008年の11月から2012年末の4年間はボーナス期間でその時買えば、コロナショック後の今でも、5倍〜27倍くらいになってる[コロナショック前に売りぬければ11倍から57倍くらい]
今がもしそのボーナス期間再来なら、リスクは非常に高いが10年後10倍は十分あり得る
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:10:34.40ID:fzx8N8De0
??「お、10倍で億り人おめでとう!」

税金「じゃ、利益分9000万円のうち1800万円徴税するは」
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:15:29.05ID:Wslfhx0Q0
そんなにギャンブルしたいなら話題の米国VIベアETF買えばいい
インデックスより可能性高いわ
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:43:24.71ID:G37YHwAX0
さあ連休最終日、コロナ自粛で溜まったストレスはこのスレでのディスり合いで晴らすんだ!重箱の隅をつついてケンカを吹っかけろ!ペシャンコになるまで叩け!ファイッ!
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:19:22.57ID:6VGrYZEo0
ていうか前スレでカードのステイタス(限度額)で
マウント取ってるやついて流石に引いたわ。
時代遅れもいいとこ。
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:28:32.87ID:rgRESXiT0
お前ら為替ヘッジやってる?
コロナで儲けた2000を一括でインデックス長期投資しようと思ってんだが、
積み立てならともかく一括なら為替リスクがこわいからどうしようか迷ってる
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:47:37.73ID:BTkw3XdX0
>>54
インデックスは最低でも3年、理想は5〜10年の積み立て。
一括のが増加率は高いが、相場環境でマイナス期間が長くなりやすい。
投資方針と君自身のメンタルの問題だ。
それと為替ヘッジは「利確までの時間ヘッジ」と解釈すればいい。ヘッジした分増加率は下がるので。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:58:29.44ID:Tbx4+1Jt0
過去のパフォーマンスは将来のパフォーマンスと無関係って話をよく聞くのですがこれは本当なのでしょうか?
これが事実ならば、
債券よりも株式のほうが期待リターンが大きい
日本株式より海外株式のほうがリターンがいい
アクティブファンドよりもインデックスファンドのほうがいい
個別株よりも分散投資のほうがい
ってのも将来あてはまるかはわからないですよね?過去と未来が無関係ならば
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:00:31.56ID:6VGrYZEo0
>>53
>>58
うわ、根拠なき決めつけっすか?
だっせw

ちなみに俺は、いわゆるステータスカードホルダーだけどね。
お前らどうせ「アイマスカード」でイキってるキモオタだろw
くやしいのおwくやしいのおw
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:05:46.63ID:vArgDnua0
>>62
それはアクティブのファンドの話だそ

去年基準価額の上がりが一位だったアクティブファンドが今年インデックスに勝てないなんてのはよくある
んでビリの方のファンドが今年一位なんてのも然り

そういう意味で好成績アクティブファンドの過去のパフォーマンスが全く今後の予想に役立たないってこと

少なくともインデックスよりパフォーマンス上げるのは難しいだろ
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:09:51.09ID:icxOHiAJ0
カードのステータスでマウント取る奴を引いてる奴がカードのステータスでマウント取ってるのを見たんですが引いていいですか?
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:33:47.91ID:RU7BV9Ja0
>>62
今までの10年が、そのまま今後の10年になるわけではないってだけ
10年で米国株は日本株より円建てで倍以上リターンがよかったけど、今後10年はJPモルガンによると割高な米国株より日本株がリターン期待できるらしい
リスクの高い株は債券より数%期待リターンが高いのは間違いないし、数十年単位なら、途中で半分になる暴落はあるかもしれないが、株か債券に勝つ可能性は非常に高い
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:38:43.89ID:x/Wonc810
カードのステイタスすらまともに無いド底辺がインデックススレでガタガタ言ってんのか

身分が違い過ぎて話にならないからド底辺専用スレ作って移動してくれ
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:46:27.75ID:LxNCd/Ui0
実際インデックス投資がこれからも絶対に成功するかどうかはわからんしな
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:49:37.19ID:5F03cYdV0
ブロック経済化してくると地域ごとに経済が良くなる地域と悪くなる地域があるのでは
全世界インデックス投資で大丈夫かな?
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:54:28.08ID:K7UbkZ/D0
ブルベアファンドって今までは楽天のほうがリターン良かったんだけど
最近はSBIのほうがリターンいいな
信託報酬はもともとSBIのほうが安かったんだが
やっとそのメリットが出てきたのか
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:06:05.83ID:5F03cYdV0
ダブルインバース系は1方向に動き続けないとなんか削れる・・・
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:01:26.49ID:jOjDXzoq0
楽天カードマンまさかの再逆転勝利の可能性ある?
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:41:22.11ID:I6neaCv30
>>78
S&P500(INX)とSPXL(3倍レバ)のチャート見比べればよいだけ

S&P500がほぼ同じ値をつけるところを選んでやれば、SPXLは値下がりしている

例えば、
2015/5/22と2016/10/28
2017/11/24と2019/1/11
等々
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:51:46.67ID:StPnpB7h0
1%下がって1%上がっても元の値には戻らないし
レバレッジ掛けたらその分顕著になりますよ。で終わる話じゃないのか
そもそもレバレッジ掛けようが掛けまいが減価はするでしょうに
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 15:24:36.86ID:I6neaCv30
ボックス相場
一定の幅で上下する相場

行ってこい
相場が上がるか下がるかした後に下がるか上がるかして元と同じ水準に戻ること

レバ1倍なら最初と最後の値動きはない
ここで間違って使われている「減価」がないってこと

そう言う値動きした場合に、レバかけると値下がりするって話だよ
>88に実際の例挙げてるでしょ
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:01:14.04ID:4PRuyDVX0
2019年8月27日のsp500は2869で、SPXLは49.90
2020年5月5日のsp500は2868で、SPXLは34.13
32%ぐらい原価してるな
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:14:21.99ID:WrX4fJhz0
アラフォーですが、家族の人投資への共通認識はありますか?
妻に全く理解がなくて・・・
ただ、もう若くも無いし、ある程度の知識を共有しておきたいのですが・・・
ざっくり「積立ニーサでアメリカのインデックス投資をして老後に切り崩す
利益や含み損が出てあせって売らない・・・」などなど

皆さんはどうされていますか?
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:35:40.44ID:WrX4fJhz0
>>114
ありがとうございます
やはりユーチューブだとすんなり入ってきますかね

ひとつ思ったのがイケメンだともっと真剣に見てくれるかもです・・・
1-2分したら「もういい」となりそうで
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:42:54.28ID:OgdYF1C10
マーケットがやっと明日から再開だ。退屈だった。
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:43:49.18ID:UTpJByFV0
インデックススレでイキり倒してレバの減価を講釈垂れる初心者が湧いてくるのは定期です

適当にからかってあげましょう
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:53:51.58ID:PCQ6ra5d0
>>108
いきなり、リスクが大きい「株式100%の投資信託」を考えるからだと思う。
競馬やパチンコのようなギャンブルと混同される。

伝統的4資産とか、リスクを小さくして始めてみたら?
「もう若くない」と自覚しているんだから、債券を組み入れる事も考えないと。
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:02:39.77ID:uaqbtKF40
>>121
真面目にレバレッジはボックス相場での減価を増幅させるだけで
レバレッジ関係無しに減価はあるんやで…
このスレ来たばっかりやろうけど、超初歩中の初歩なんや…
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:29:51.76ID:pSbvsf5y0
スレ的にはで言うならspxlはETFだしグロ5はアクティブだからスレチ
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:33:26.63ID:SZV0TPWV0
>>138
短期とか長期の問題ではありません
大暴落に弱いだけです
短期でも大暴落を喰らえば負けます
長期でも大暴落が来ないなら、アホみたいに勝ちます

2018クリスマス暴落からコロナ暴落までSPXLは250%のリターンです
0144ミジンコ
垢版 |
2020/05/06(水) 17:33:53.23ID:C/hD2o1u0
減価の仕組みをしたり顔で何度も何度も同じこと語るなよ くだらん 無意味 生産性がない 小学生でも理解できる簡単なかけ算だぞ
なんJだの嫌儲で自慢する奴がいるから靴磨きが次から次から湧いてくる、儲かった自慢じゃなくて含み損自慢してきてくれ
靴磨きは半年とは言わん、せめて1月はromるか質問スレに行ってほしい
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:37:59.93ID:SZV0TPWV0
>>143
詳しくもなにもないでしょう

1.2 x 1.2 x 1.2
0.8 x 0.8 x 0.8
どっちもただの乗算です
増えるときはより増え、減るときはより減るのです

ただし、単価が減ることで割合が同じでも減る金額は減り続けます
実際の相場では大暴落でも、1/3になるときに1/2程度の下げで済みます
一方で暴落後のリバウウンドでは30%増が90%ではなく120%のように増えます

複利は、上昇相場ではより上昇 下降相場では下げを押し下げます
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:38:37.79ID:pSbvsf5y0
>>140
グロ3はスレチとは言ってない
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:40:26.11ID:SZV0TPWV0
3月に買うことで、私のポートフォリオはSPXL+50% TECL+60%に達しています
TECL+200% SPXL+200%は狙えると思っています

そのへんまで上がったら次の暴落を警戒しましょう
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:46:24.98ID:SZV0TPWV0
>>154
一週間後に規制とかなら買わないですが
数カ月先の規制なら買わない理由にはならないですね
戻すときは数ヶ月で戻しますから
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:48:16.95ID:SZV0TPWV0
仮に規制されたとしてTECLがQQQ相当になってなんの問題がありましょう?
SPXLがVOO相当になってなんの問題がありましょう
規制が決まる頃には+100%言ってればいいのです

おそらく規制はされませんけどw
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:58:03.51ID:sCVOXwon0
>>158
自分で検索してみたら?
https://www.nikkoam.com/products/fundsearch

運用方法:インデックス型(株価指数などに連動する投資成果をめざす「インデックスファンド」を検索します。)
にチェック入れてグロ3探してみ
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:00:47.85ID:0u5NrKQw0
>>157
コロナ暴落の最中にレバ下げて債券買い始めたのはワロタw
顧客に無断で投資方針変えるファンドは怖くて買えねーわ
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:04:39.80ID:qkAh5vD+0
借金したり、レバを掛けて投資をしていた人は、
今回の武漢ウイルスで大打撃だったね。

流行りのシンプルライフというわけではないが、
とにかく生活の固定費を削減しておくと、
今回の武漢ウイルスのような予測不可能な惨事に襲われても、
生活へのダメージは最小限に抑えられる。

特にヤバいのは個人で負債を抱えること。
やはり負債を抱える人生なんてありえないんだよな。
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:04:45.71ID:SZV0TPWV0
>>159
S&P500の3倍レバがどうしてスレチなんだよ?
そんなグロ3もスレチやでw

減価減価うるさいハエがぶんぶん飛んでる3月に
こっちは頑張って数百万円買ったんやで!
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:05:49.59ID:8xFPeetJ0
>>129
金利やその他のコストなしで考えてSPXLは日々のS&P500の値動きの3倍を目指す
S&P500が1日目にx動いて2日目にy動いた場合
S&P500 (1+x)×(1+y)=1+x+y+xy
SPXL (1+3x)×(1+3y)=1+3x+3y+9xy
となるよって
x+y+xy=0
x=-y/(1+y)の時にS&P500は全く動かない

例としてx=0.25 y=-0.2
S&P500の二日後の値 (1+0.25)×(1-0.2)=1
しかし
SPXL二日後の値 (1+0.75)×(1-0.6)=0.7
と"SPXLのみ減価する"

"ボックス相場での減価を増幅させるだけ"の式は(1+x)^3×(1+y)^3=(1+0.25)^3×(1-0.2)^3=1

結論としてボックス相場なら細部コスト無視しても"SPXLのみ減価する"
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:08:22.05ID:SZV0TPWV0
>>162
都心の飲食店なんて固定費月に500万円ってニュースで言ってたぜ
怖いねえ
個人で住宅ローン抱えてるやつもなんも解ってない
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:10:23.24ID:4974dAIy0
>>163
1を読むと非上場だけなんだよな
まあ取引の瞬発力的な問題でETF組み合わせたくなるし
それをガン無視するのもあれな気はするけどメインの話題ではないな
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:16:26.66ID:bQDbse1i0
レバレッジならCFD
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:24:29.72ID:pSbvsf5y0
現金もインフレリスク高いし今どの資産も怖いな
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:31:30.13ID:IsQaQtSu0
S&P500とグロ3がスレ2大派閥だったんだが、結果出たんじゃないか?

S&P500は
去年は一月あたり40億円 → 3月は200億円 → 4月は100億円
グロ3は
去年は一月あたり400億円 → 3月は70億円 → 4月は20億円

S&P購入者の金融リテラシーの高さ、購入タイミングの鋭さが際立ってる
対してグロ3購入者って付和雷同、右往左往のアホばかり
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:33:03.44ID:6VGrYZEo0
グロ3ってどこからどうみても
インデックス型なんだがな。
アクティブ型というならどのへんがアクティブなのか
説明せんとな(日興アセットマネジメントのHPでインデックス
に分類されてないから、という理由じゃ話にならん。だって
証券会社は結構分類間違ってたりするからな。)
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:39:41.18ID:4974dAIy0
>>173
グロ3は債券とか入ってるしS&Pとほぼ同等の
下落局面に買い増しするかっていうと微妙
一応内部でのリバランスあるし
両方持ってれば下落局面でS&P買い増ししたくなる感はある
まあリート暴落してるんでリート買い増しでグロ3に入れてもいいけど
リートインデックス買いの人もいるだろうし、なんならグロ3売って買い増す人もいるだろうし
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:40:34.05ID:atDiBoC60
>>173
アンタが結果の数字を見るまで分からなかっただけで、
このスレのグロホルダーは一人の例外もなく馬鹿しかいなかったのは皆知ってた
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:42:01.55ID:S6pG8Epx0
>>160
中の人は、はっきりとインデックス型って言うとるよ。
https://www.nikkoam.com/sp/3bai3bunpo/201910report/
「有賀:
信託報酬は税抜きで0.44%です。
3倍のレバレッジかかってますので、
リスクテイク1単位あたりの信託報酬という
意味では相当リーズナブルにできたと思っています。実現できた理由は、
中身をインデックス運用しているということと、
そして皆さんにたくさん買っていただき、
長期で保有していただくことで回収して行こうというわれわれの想いからです。」
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:44:13.01ID:bQDbse1i0
「相場変動時における5つのアドバイス」投資信託協会・ヤング理事からメッセージ https://youtu.be/9Wofm8Uniyc @YouTubeさんから
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:49:50.91ID:FzDl537f0
マルチ商法も中の人は「今から始めると皆儲かります」と言うからな
中の人の言うことに価値を見出だすか否かは個人次第
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:57:10.21ID:S6pG8Epx0
>>182
じゃあ次は、「本当にレバレッジ3倍かけてるのか」を
疑わなきゃね。だってそれだって中の人が言ってること、でしょ。
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:02:41.12ID:sArW1wpI0
グロ3については、証券会社の定義はおいといて、投資家は市場平均を上回るリターンを期待してるよなw

人によって「何の」市場平均を上回るのかが違ってくるけど、株の市場平均を上回って欲しいと思ってる人も結構いるんじゃない?
短期間でガッツリ集金できたのは、「株に勝てる」ってイメージだと思う

日興も、先進国株のバックデータを持ち出して株を上回ります的な見せ方をしてるわけだしね

まあ「3分法ファンドよりも3倍3分法の方が効率的」なんて訴求力ないし、それだけじゃみんな買わないでしょ
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:03:06.61ID:JMBCmwC80
販売員的には中の人の考えは大きな意味があるからな
ただ、今から頑張っても一度凋落したファンドは二度と人気になることはないよ
隔月分配の方の販売を頑張るか、新しく小手先数字バズルファンドを設定してくれるようにお願いしなさいな
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:05:24.24ID:IsQaQtSu0
インデックスファンドは無分配でも何度でも復活するけどな
小手先バックテストファンドは一度凋落したらお終いだね
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:06:18.94ID:zrjN3CV70
>>173
レババラスレを見れば解るが馬鹿ばかりだぞ
債券が多いのに防御力がないとか意味不明なことを言い出すし、目論見書すら理解できない馬鹿ばかり
新ファンドの考察とか始めたりすると話に付いていけなくてアンチ出ていけと騒ぎ立ててくるし、馬鹿しかいないスレだよ
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:11:33.42ID:S6pG8Epx0
典型的な「信じたいことだけしか見えない」人たちで
苦笑するしかないわ、、、
バカにつける薬はない、ですわ。
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:11:58.50ID:/GMmYSMt0
コンタンゴが解消されつつあるンゴ
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:19:13.02ID:sCVOXwon0
>>179
残念ながらそれはインデックス型と言ってねーよ
だったら「これはインデックス型です」と言うわ
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:24:28.48ID:By7LSEHY0
アメリカだけか全世界かはいまだに悩むなぁ
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:29:38.79ID:S6pG8Epx0
インデックス型の定義もロクにわかってないのな。
相手して損したわ。
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:40:24.79ID:pOIlsrna0
インデックス関連の普通の捨て台詞
「〇〇は〇〇という指標に連動したファンドなわけだが。それ以上は自分で調べろ。バカの相手は疲れる」

インデックス関連を分かってない人、もしくは間違ったことを追い詰められた人の捨て台詞
「お前ら定義もロクに分かってないな。相手して損した」

決して具体的なワードは出さず、雰囲気発言で逃げ去っていきます
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:40:31.39ID:sCVOXwon0
>>199
日興アセットQ&A

Q28 アクティブ運用とパッシブ運用の違いを教えてください。
A28.
パッシブ運用(インデックス運用とも言います。)はベンチマーク(市場の代表的な指数
またはそれを合成した数値など)に連動する投資成果を目指す運用手法です。
アクティブ運用はパッシブ運用以外の運用方法で、ファンドマネージャーの投資判断に基づいて
組入れ銘柄の選定を行い、機動的に運用を行います。
また、アクティブ運用には企業の成長性に着目して運用を行う「グローススタイル」、
企業価値に対して割安な株式に投資する「バリュースタイル」などの分類があります。


--------------------------------------------------
日興アセットファンド検索
https://www.nikkoam.com/products/fundsearch

運用方法:インデックス型(株価指数などに連動する投資成果をめざす「インデックスファンド」を検索します。)

チェックするとグロ3は検索できず



まずはこれを説明してもらおうか?
日興があえてグロ3をインデックス型に入れてないのは何でだ?
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:44:34.56ID:OY/z0Xwo0
何度でも言うけど、CAPMを前提とする限りグロ3、グロ5、国債以外に買う意味無いからな

そして今日の基準価額は?
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:49:59.14ID:i3owlIuy0
>>201

DCインデックスバランス(株式60) もインデックスファンドで検索できないね。

インデックスと付いてるものでさえ、この検索ではバランスファンドはインデックスではない扱いなのだと考えるしかないでしょう。
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:50:28.50ID:tWpc/Dui0
楽天カードマンまさかの再逆転勝利の可能性ある?
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:55:33.90ID:YzJGRT510
>>21
普通の肺炎で毎年どれだけ死んでると思ってる?
たくさん死んでるだけでは理由にならない
そろそろ折り合いをつけるムードだろ
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:57:36.96ID:E3bQ6tCU0
>>206
3月4月5月どれも超高値掴みだろ。
普段ならそんなに気にならんだろうがこの状況で指くわえて高値掴みはアホすぎ。
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:00:27.04ID:pOIlsrna0
今日肺炎で世界で1万5千人死んだとか誰も全く気にしないからな
ちょっと前までは「○県で○○に出張した人が一人死んだ」と大騒ぎだったコロナも
最近は今日日本で何人死んだってのが徐々に話題にならなくなってきてる
当たり前の風景になるだけだろうな
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:04:58.32ID:mIYUJexG0
>>202
グロ3信用してるけどCAPMが債券市場まで拡張して成り立つという検証結果や理論はない
俺はそれでもシャープレシオが向上してリターンの底上げしてくれると信じて買ってるけど
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:06:08.58ID:OXRMqqZq0
たわらのブログ見て色々考えてしまったな
俺は今は独立したての一人株式会社なんだけど恐らく55歳ぐらいで
引退するだろうし資産運用会社として活用するのもありなんだなと・・・
皆さん色々考えてるんだなぁと思うわ
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:06:41.54ID:4MtFHc1N0
ずっとこのスレをさかのぼってみましたが、
どのファンドにすべきかさっぱりです。
元手300万、月3万の増資を予定すると
みなさんは同配分するのですか?
くれくれですみません。。。。
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:07:36.66ID:MrZXA1li0
>>210
知らないだけで昔から高齢者は感染症でめちゃめちゃ死んでる
報道ってそんなもんだよ
報道されたらたった数件でも多く感じる
日本だけで1億人以上も人が住んでることをお忘れなく
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:16:28.68ID:I6neaCv30
>>205
インデックスファンドを売り買いしているだけで目指すべき指標(インデックス、ベンチマーク)を設定していないから
グロ3、グロ5も同じ

インデックス型に分類されるバランスファンドはきちんと定義されている
って、この話、何度目だ?
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:23:07.51ID:LxNCd/Ui0
何度でも同じ話が繰り返される恐怖がおんどれらを襲う
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:27:19.89ID:llypQqzU0
それもこれも市場が開かないからだ。明日になったらみんな休み明けのビックリ相場に右往左往する
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:27:52.36ID:eEF01SJP0
>>218
>インデックス型に分類されるバランスファンドはきちんと定義されている
それが表示されてないから日興サイト上のインデックス型の分類はおかしいと言うのが205だろ
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:29:06.33ID:4MtFHc1N0
215
216
219

ありがとう。
グロ5推しですね。
300万をまずグロ5につっこんで
後はS&Pと併せて毎日買っていくことにしてみます。
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:38:31.26ID:llypQqzU0
グロ5も6000円切ってた時に買ってれば、今頃+50%の含み益だったんだけどなー。まぁ無理だけどw
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:41:08.38ID:4O+rAbKB0

20 グロ5
10 グロ3
20 ウルバラ
10 オルカン
20 日本債券
10 ゴールドH有り
10 ゴールドH無し

このポートフォリオを作りたい
シャープレシオがどのくらいか計算できない
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:41:20.24ID:sCVOXwon0
>>213
グロ―バル3倍3分法、グロ5、USA360なんかはレバレッジ系と言って
リスクを上げる投資法を使ってるからあまりお勧めしない

参考にするならつみたてNISA銘柄の選定基準を見るといい
つみたてNISA銘柄は国が厳しい基準を作って素人が投資をしても比較的安全なようにしてるからな

・販売手数料:ゼロ(解約手数料、口座管理手数料についてもゼロ)
・指定されたインデックスに連動していること
・信託報酬:0.25%以下(税抜)
・信託契約期間が無期限又は20年以上であること


これらを満たして人気があるものだと、
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)インデックス
楽天・全米株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
ニッセイ外国株式インデックス
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

挙げている銘柄を中心に調べながら好みに近いのを決めると良い
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:46:05.98ID:llypQqzU0
>>224
どういうものか調べてから決めたほうがイイよ。今は9000円まで戻したけど2月21日に10294円を付けた後、
1ヶ月で5997円まで落ちたファンドだよ。1ヶ月で4割下げた時に落ち着いていられる金額を投入するんだ
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:48:15.89ID:4O+rAbKB0

20 グロ5
10 グロ3
20 ウルバラ
10 オルカン
10 日本債券 
10 先進国債券
10 先進国債券H有り
10 ゴールドH無し

改変した
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:01:40.40ID:tA8HUeBN0
最近流行り?のレバレッジファンドってなんか怪しくて買った事無いけど、3倍3分法とか聞いただけで嫌悪感で食わず嫌いなんだが。

レバレッジをかける利点がわからん。
良い時も悪い時も3倍で結果が出て、
それで?
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:02:30.74ID:By7LSEHY0
多分だけど長期なら大人しくオルカンだけでいいだろ
ポートフォリオとかいって何が何%とか煮詰めて考えるほどやっぱりこうしよう!みたいなにコロコロ変わる
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:06:42.94ID:I6neaCv30
>>223

DCインデックスバランス(株式60) もインデックスファンドで検索できないね。

ってとこ?

だってこれインデックス型じゃないから
ファンドの目的を読めばわかる
なんの指数にも連動を目指してない
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:09:01.64ID:4974dAIy0
>>237
そりゃ増加すると思って長期投資してるなら
3倍になったほうが嬉しいでしょ
もっとも各コストが増大するし減少時の戻しがきつくなるし
各アセットの比率はこっちのほうがいいとかこれはいらないとかいろいろあるし
余計な金利コストのかからない株インデックス現物100%ってのはある種正義ではあると思う
株が上がらなきゃ大体のレババラも精々減少を抑えられる程度だし
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:28:00.92ID:By7LSEHY0
>>241
なるなる
強いて言うなら現金比率とか積立ルールくらい?
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:38:30.30ID:xTUwlNnT0
>>240
ボックス相場
株価変動が、箱の内部に収まっているような動きを見せる相場をボックス相場と言います

だから都合よいもなにも>>164にある株価が一定に収まるのがボックス相場、そしてボックス相場はSPXLだけが減価する
>>128にあるリンク先は-2.00%と+2.00%を交互に繰り返す相場[下落相場の一種]をボックス相場と勘違いしてるから、ボックス相場でSPXLのみ減価することを理解してない
レバレッジで原価しないってのは信用取引とかなら金利やコスト除けば正しい、しかしSPXLは日々の動きの3倍動くから、コストゼロの理想状態でもボックス相場では減価する
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:48:01.48ID:tA8HUeBN0
237ですが、紙芝居みて利点が少しわかりました。
複雑なわりにコストも安くて悪くないと思います。

でも自分は株式投資信託100%主義者だからなー。
自分が買うなら債券だけ3倍ファンドとか不動産だけ3倍ファンドとかあれば興味あるけど、お仕着せのバランスを組んでるのが性に合わんけど。
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:51:45.29ID:U55gPuMN0
なんか+10%→-10%でもとより下がってる!これは減価だって言いたい人は認識改めたほうがいい
多分+10-10=0になるはずなのにならないってのが根底にあるんだと思うんだけど1足した上で前日の株価にかける以外の演算に意味ないから
自由に足し算したいならlog((今日の株価)/(前日の株価に)) (底はネイピア数)使ってください
一回ブログ載ると間違っててもコピーされまくるから困る
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:17:35.61ID:U55gPuMN0
>>249
債券3倍とか不動産3倍ファンドがあったとして週1とか頻繁にリバランスできないならバランスファンドにまかせて足りない部分自分で買いましたほうがいい
倍率調整が減価の原因なので不動産3倍とか凄まじい勢いで減価するよ
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:36:40.18ID:ub2htjGv0
>>254
レバナス100%
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:03:10.46ID:hDdwQngN0
ダウ指数のみのインデックスファウンドありませんか?
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:05:17.99ID:Lq/PYOdq0
安心の先進国1本の猛者はおらんのかね。
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:11:00.33ID:4MtFHc1N0
>>230

ありがとう。
勉強になります。
銘柄をそれぞれみてみて
自分なりに勉強してみます。
ありがとね。
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:24:18.54ID:By7LSEHY0
>>264
いやこれが正解だと思うわ
スリム先進国が設定されてからそれだけ積立
アメリカが調子いいからアメリカに乗り換え、レバレッジバランスがいいから乗り換え ハイテクが良さそうだから乗り換えと繰り返してるやつに多分勝てる
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:32:04.84ID:hDdwQngN0
すいません。
iFreeNYダウ・インデックスと1546 NFダウ・ジョーンズ ETF
の違い、購入するとしてメリット、デメリット教えて下さい。
どうかお願いします。
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:56:49.21ID:SZV0TPWV0
TECL減価するんだって?www
含み益+70%目前っすよ

減価して+200%楽しみっす
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:05:10.27ID:98csUW590
>>274
TECLとかナス3倍ブルが怖いのは減価ってか暴落後の戻りの長さでしょ
起きてる現象自体は変わらんだろうが
まあもう70%も含み益あるならうまく手離せば問題ないだろうけど
2番底が怖くてレバレッジ系は買えなかったな
普通の買い増しはしたけど
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:10:16.62ID:vDcSSSdy0
>>276
誰が手放すかよw
上手いこと手放すとか言ってるアホは+10%ぐらいでとっくに利確して
規制がーとか言ってるよ
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:19:47.24ID:98csUW590
>>277
爆益出すかもしれんけど
瀕死状態になる可能性もあるやつやな
別に資産の一部しかぶっこんでないならいいと思うけど
リーマンショック以上の各指数悪化だけど株価は無事みたいな現状でそれやれるメンタルは凄い
まあこの後バブルで爆益は考えられる可能性の1つなんだろうけど
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:26:20.68ID:vDcSSSdy0
>>281
瀕死状態? 頭大丈夫?
アフターコロナで、情報通信と半導体の時代が世界にやってくるんだぜ
S&P500インデックスを買うのはもう時代遅れなんだよ
これから情報通信

+70%あるからホールドできるんだよ
メンタルなんか関係ないね
来週は+40%まで落ちるよ
でも、その後+100%は来ると思えるからホールドできるんだよ
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:29:37.90ID:emq8IaxE0
S&P500も相当数ハイテク株入ってなかったっけ?
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:35:26.92ID:OIqk/ZA60
MSやGoogleアマゾン欲しいけど個別怖いから、1ヶ月前にQQQ買ったお
TECLも買ったけどチキンなんで3日間保持して売ったお
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:46:31.74ID:Bww1697n0
名古屋だけど夜中にカラスが鳴いている
しかも他の鳥の鳴き声も
噂では1日以内に大地震が来るらしい
やばいな
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:13:32.72ID:JySQNvkK0
>>285
そうなんだけど、今日は商品殆んど下がるわ、国際も下がるわ、株は上がらないわ
世界的に何買ってるのか分からん状態
もしかして皆揃ってキャッシュポジにしてるのか?くらいの勢い
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:37:11.53ID:/oaCxCUQ0
馬鹿が安易に二番底ガーと言いながら永遠に来ない二番底待ってるのが通常パターンです
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:46:31.31ID:meOehTX/0
地震 5/8 AM7:46ごろ関東圏首都直下型と予想
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:53:03.30ID:SWOHZu720
全世界分散が一番安全なのかな?
どうなんだろ???
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 02:03:18.49ID:NWho66930
楽天カードでグロ3なら勝利できそうだな
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 02:37:43.15ID:ayodNeYY0
一通りみてたんだが、何か言うと、
具体的には?
とか返すのは流行っているんだろうか。
こういうのは、内容に意見するのでなく、ただ相手が口ごもるのを楽しんでいるだけ
知識はなーんも無いのにインテリっぽくしたいだけ
典型的なのがひろゆき 何であいつに意見を求めるのか意味がわからん
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 02:58:50.11ID:/oaCxCUQ0
>>300
リーマンとなぜ同じになるの笑?
園児?
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 03:01:49.44ID:/oaCxCUQ0
>>307
リーマンとなぜ同じになるの笑?
園児?
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 03:42:03.83ID:yFy8bCWD0
二番底なんか来ても来なくても今年一杯は去年より割安だから金額多めで積み立てようかな位に鷹揚に構えてる方が良いんじゃないすかね。
インデックス投信が趣味だって言うなら別だけど。
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 03:59:47.41ID:ceuyE2gg0
雇用の指標が大幅に悪化でもダウ下がらんか
次が二番底か三番底なのか知らんが本当にこっからの暴落はないのかもな
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 04:56:13.24ID:yFy8bCWD0
リーマンの時は次はどこが破綻するのか世界中の金融機関がドミノ状態で潰れそうだったからかな?
他にもAIGとかメリルリンチとか色々ヤバかったから収束して投資家心理が落ちついて株価上昇に時間がかかった?
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 05:30:43.49ID:IyoyN6Hk0
本格的に暴落が始まるのはSQ過ぎた来週からだろうな
それまでは上がろうが下がろうが小動きじゃないか?
それまでに現金化して逃げろって事だろ
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 06:13:26.91ID:F/TRVYjp0
楽天カードマンはどうなった?
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 06:26:25.22ID:LO4AKzME0
底辺のみなさーん

また今日から出勤ですかー?

人生の負け組でもコロナだけには負けずしっかり働いてくださいねー
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 07:11:54.49ID:1wdhalbF0
>>297
今まで欧州→日本→新興国→米国 
の順にブームきている
日本はクソとか言われるがカントリーバイアスで欧州には日本よりクソな国もある
米国だってgafamぬいたら大した値上がりは実はしていない
そいつらが30年後最強のままかは不明 30年前最強だったibm ge は没落
よくわからんのでオールカントリー
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 07:27:17.11ID:LaDCQM0c0
FEDが金利絶対アゲたくないマンだから債券は底堅い
けど、買い上がっていく動機はなく利下げの様子もない
なんかユロスイ1.2無限介入の時と様子が似てる
スイ銀の時みたいに唐突にはしご外されたら死にそう
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 07:51:51.12ID:xJU2muGg0
>>326
国という概念がなくなる未来なら、共産主義革命よりドラスティックな社会の変革が起きるから、
今の投資なんて全て無意味だな
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:12:35.20ID:kavF0j/h0
>>321
小学生の算数レベルの話であり得ないんだけど、嘘じゃないなら教えてくれる?
具体的に(笑)

それよりTMFが下がってるね
4/30終値比で5.9%マイナス
VTIも2.0%下げてるし1%近く円高(今のところ)

単純計算でUSA360は7%下げる…
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:17:15.76ID:D1iddIG00
>>331
楽天はリバランスしてると信じてるぜw
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:22:06.33ID:rjP7gZWp0
このスレで絶賛されたファンドが糞化するのが恒例なので次はUSA360かもな
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:26:48.02ID:y+Z6zhyX0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
====================================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/

■■■■ Strong sell! ■■■■

U.S. Companies Cut a Record 20.2 Million Jobs
米ADP民間雇用者数、4月は桁外れの2020万人減−過去最大
4月雇用統計の大幅な悪化を示唆
5月7日 Bloomberg
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:30:11.83ID:vKx1/Xme0
中国に投資するETFから大量に金が逃げてるらしい
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:36:23.53ID:rjP7gZWp0
>>336
そりゃS&P500インデックスは世界で一番売れている商品だからな
ポテトチップスやカップヌードルと同じスタンダード商品
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:39:14.81ID:yianbOcq0
そういえば新興国も安定してスレでディスられてるな
「スレの逆いけば儲かる」という変な持論を語る人をたまに見かけるが、
その人達って当然S&P500や先進国株は全部手放して新興国全力なんだよな?
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:39:16.66ID:lHKcCorE0
原油コンタンゴも解消方向だし、決算後にしては株価も堅調。
米中貿易戦争がどうなるかが次のポイントだな
あはははは。お金いっぱいだよーーぅん(笑)
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:44:57.52ID:k+D9X2560
>>339
多分5年後にはわからんよ
スレは米国なんて古い!時代はグロ3!になってたけどすっかりグロ3マンはなくなったな
グロ3で年利16%とか言われてた頃にじわじわ手放してオルカンにしていたわ
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:53:24.86ID:sRRe9iPe0
USA360はスタグフレーションには弱い
そしていま各国の中央銀行が通貨を増やしまくっている

迷った時は低コスト株式インデックスがいい
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:55:31.42ID:rjP7gZWp0
「グロ3は下がらないので買い時がないのが弱点(キリッ」

資金純流入額
11,431 百万円 0.097% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式
2,037 百万円 0.484% 日興−グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)

買い時が来たはずなのにスリ米にボロ負けしているのは何故なのか?
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:00:16.26ID:NHu7eIpi0
そいつらただ勘違いしてたな
リスクも株式100に近いくらいあるからこうなることは予想してなきゃならない
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:04:43.98ID:rbYZ9Nrb0
1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2020/05/05(火) 16:06:28.14 ID:9SsGR6Wn0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド


このあとに(インデックスファンドでないものも比較のため含む)とすればよいんだな

入れ替わり立ち替わり、インデックスファンドじゃないものを宣伝(スレ荒らし)しては敗れて去って行く歴史

下落時のレバレッジ効果の恐怖がおんどれら(主にスレチ野郎たち)を襲う
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:12:22.75ID:rhX9h5tz0
グロ3買い続けてる俺オワタw
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:13:18.20ID:KeINFl/W0
>>348
ファンド名を列挙するの止めたほうが良いと思うよ。
昔は無かったんだから。

誰かが宣伝のためにいつのまにか始めたんだから
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:16:03.45ID:vy6zx3kE0
グロ3は、流入してる資金の質が悪い、ってカンさんが言ってた。
店頭窓口でも販売されてるから、有事の時に日和って
売却するような層から資金が大量に流入してるんだって。
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:31:03.09ID:0fxcHtD20
前その話になったときどんどんETFもインデックスファンドの一種って証拠挙げられて歴史的にこのスレではスレチだからスレチ程度の理由が最後に残った反論だったような…
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:34:00.13ID:KeINFl/W0
>>352
カンチュンドって新興国株大好きな人だよね。
でも新興国株ボロボロだよね。
なんでこんなものが好きなんだろうね?
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:34:43.54ID:rbYZ9Nrb0
非上場の投資信託を指す!
のでETFはスレチ

なのに株価・株式指数等に連動する事を目指して運用されていないグロ系が大手を振っているフシギ
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:42:22.17ID:KeINFl/W0
https://chart.yahoo.co.jp/?code=1681.T&;tm=ay&type=l&log=off&size=n&over=s&add=v&comp=
これが新興国株式の10年間のチャート。

カンチュンドは10年前のインタビューで、
新興国株にかなり厚く投資していることがわかる。
https://diamond.jp/articles/-/9663

だが、結果を見ると大失敗だったといえる。
日経平均だけでみても2倍になった時期だと言うのにね。
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:47:18.35ID:cqqT/MG60
楽天カードマン的に今月大敗ではなさそうだけど、先行きよくわからないから黙々と積み立てるのみ
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:50:48.08ID:y+Z6zhyX0
Nikkei 225 Index YEN-Based Futures:SELL
6月限
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円
19540円19540円19540円19540円19540円


★決済の日時とPRICEは非公表です
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:05:58.64ID:y+Z6zhyX0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
====================================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/
米週末の経済指標発表予定  

■■■■■■ Strong sell! ■■■■■

前代未聞の悪化見通し!
    要警戒! 

5月7日(木)
21:30 USA Q1非農業部門労働生産性(速報値)
21:30 USA Q1単位労働コスト(速報値)
21:30 USA 新規失業保険申請件数
21:30 USA 失業保険継続受給者数
28:00 USA 5月消費者信用残高

5月8日(金)
21:30 USA 4月非農業部門雇用者数(前月比)
21:30 USA 4月民間部門雇用者数(前月比)
21:30 USA 4月失業率
21:30 USA 4月平均時給
.
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:11:15.89ID:tYVMkPw60
コロナの恐怖心が徐々に薄れてきて、かつ、無制限の金融緩和ってことで金がジャブジャブ余ってるだけに、上がり出したら早いね。ダメな銘柄はダメだけど。
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:13:32.30ID:CdO+5RmP0
>>377
ため
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:15:26.83ID:kavF0j/h0
USA360はあと1年くらいは行けそうな気がする
米金利がマイナスになるまで

ただ買うならもう一度底見てからかなー
あるいはドルコストで半年くらい積み立てるのもよいかもしれない

(個人的感想です)
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:27:21.76ID:k+D9X2560
投資信託始める時はみんな積立しながら永久保有複利効果で数十年後には○○円!
て思うんだけど平均2年しか持ててないデータもある
本当にノイズや流行り気にせず持てるのって結局オルカンや先進国なんだろうな
除く日本じゃなくてオルカンが安くなったのは割と最近だから先進国インデックスを5年以上積立られてる人少なそう
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:37:59.85ID:bKUCJ2+X0
そもそも株が老後とか将来の資産形成に向いてるのかかなり怪しい
IDECOとか日銀が国民にババを掴まそうとしてるだけの気がする
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:45:29.81ID:y+Z6zhyX0
米雇用統計で104円


早く逃げろ!!


週末は地獄だぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

米雇用統計で18000円


早く逃げろ!!


週末は地獄だぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:11:45.56ID:6UViC1/d0
インデックスなんて年単位の保有が基本だろ?

利確がどうのこうの
決算発表後下がるだの
バカなの?
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:19:36.36ID:6UViC1/d0
少なくとも今は150万ほど赤字なのは
否定はしない。

インデックスだけで、1500万程入れているからな。

だが、インデックス以外の金融資産も3000万程あるし、現金も1500万程はある。

あとローン完済の土地とマンション2件ある。

イキってすいません。
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:26:56.94ID:LFnO2Ibc0
年単位w
3年インデックスを積み立ててるけどマイナスです

30年単位ぐらいで考えた方が良いかと
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:29:19.74ID:6UViC1/d0
すいません

私が知る限り、年単位より上の単位を知りません。

教えて頂けないでしょうか?

たった150万の含み損でイライラしてごめんなさい。
3月は300万以上の含み損でした。
1月時点では150万以上の含み益でした。

でも、お金を今すぐ使う事がなくて
20年後増えていればいい感じなのですが
どうすればいいのでしょうか?

通販でお金を使っても使っても
減らないので困っています。
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:30:09.83ID:WC9rQ/hG0
さあて連休明けのランチはヒレカツ定食にするか鰻にするかそれとも寿司にするかそれが問題だ。
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:53:14.37ID:o2uPtqt+0
>>347
グロ3は逆相関しまぁす!

逆相関せず株100以上に暴落

グロ3は株と同じくらい伸びまぁす!

逆相関して債券とREITが足を引っ張る

逆相関じゃなくて逆張りしてんのかなこのファンド?
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:58:06.38ID:o2uPtqt+0
インデックスのドルコスト積立は5年くらいで安定してくる
一括なら3年
そうなってないならクソファンド掴んだってことだな
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:18:19.46ID:k+D9X2560
たわら先進国永久積立保有!とか言ってた人の9割くらいは積立やめて他のを買ってそう
コロナで下げてた時積立停止したわとか謎の行動してた人スレにたくさんいたなぁ
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:20:43.93ID:y+Z6zhyX0
週末の米国経済指標に要警戒!

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
====================================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/

■■■■■■■ 全部売れ! ■■■■■■■■
米ADP民間雇用者数、4月は桁外れの2020万人減−過去最大
4月雇用統計の大幅な悪化を示唆

5月7日 Bloomberg


5月7日(木)
21:30 USA 新規失業保険申請件数
5月8日(金)
21:30 USA 4月非農業部門雇用者数
21:30 USA 4月失業率
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:20:49.07ID:jz2ysJhy0
>>414
頭の弱い池沼は、平常時において債券は株の逆相関という部分だけを拡大解釈しちゃったんだろうね

勘違いしてるのに発狂してクレーム付けるキチガイチョンと同じメンタルだと思うよ
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:23:12.38ID:jz2ysJhy0
>>415
お前の脳内だけじゃね?
俺は普段やってない積み立てを開始したよ
増額だと言ってる奴もいたぞ
もう一度過去ログ見返したら?
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:24:50.09ID:k+D9X2560
>>419
そりゃ積立続けてる人もいるよ
やめたり利確したりを報告した人も同じくらいいたかな
狼狽売りってやつ
特にグロ3が崩れた時
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:28:32.73ID:k+D9X2560
>>422
いいってことよ!
お互いキチガイだからさ
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:45:07.20ID:rbYZ9Nrb0
>>421
10ページ目に書いてあるね

『債券先物だからこその、理想的な「逆相関」』

これまで多くの商品を組成してきましたが、ここまでの逆相関はあまり見たことがありません。

ギャグ相関か!?
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:48:16.75ID:rbYZ9Nrb0
しかし
誤解を恐れずに言えば、
ある意味これは、「仕組み通りの結果」
だったとも言えます。

キリッ!
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:52:22.42ID:jz2ysJhy0
>>426
>>429

グロ3が株の逆相関なら持つだけ不利だが?

知恵遅れなのかキチガイなのかチョンなのか知らんがバランスファンドを勉強してから来い
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:55:24.30ID:lksnm4lX0
元々3倍3分法とかゴーゴーバランスとか語感と雰囲気で適当に決めてるだけだからな
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:45:54.85ID:rhX9h5tz0
それでもワイはグロ3を積立てる
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:56:25.34ID:hsSk683I0
株、債券、リートで構成されているバランスファンドやグロ3が株の逆相関になる訳ない

逆相関ガーとか言ってるのは知的障がい者の残念な子だから優しく接してあげて
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:01:22.54ID:HpMYOj7D0
そう言えば昨日クレジットカードの限度額が小さくて馬鹿にされて発狂してた人はどこ行ったの?

今日は薄給のお仕事?
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:37:34.76ID:yianbOcq0
分からない人は買ってはダメだし、分かってる人は買おうとしなかった
実際は分からない人が買ってて、今は分かったから買わなくなった
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:41:27.46ID:sRRe9iPe0
株と債券の逆相関は長期で見たらそんなに安定してないんじゃないかって意見は去年からあった
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:48:53.95ID:rhX9h5tz0
ここから3年程で各ファンドの評価が決まる
アメリカ1本が正解ぽっいが
グロ3も3年積立て続ける
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:01:11.76ID:yianbOcq0
>>452
考え方を改める必要がある
ファンド自体は米国一本でもグロ3一本でも好きにすればいいが、
まずは先に3年程前の各ファンドの評価をしてから、3年程でファンドの評価が決まると考えるべき

3年前の人気ファンドTOP5
野村ピムコ世界インカム戦略ファンド
ひふみプラス
野村インド株投資
LMオーストラリア高配当株
ロボ・テック

自分でこの5つのファンドの3年間を分析し、評価し、納得し、初めて吐けるセリフだよ
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:10:24.91ID:lrF9sFnx0
>>366
コロナで株ほど下げずに株のように上がるって言ってたのは大嘘で株以上に下げて株ほど上がらないのがわかった
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:14:27.41ID:Zh0Zj9N70
>>453
馬鹿みたいに売れるファンドは3年もすると時代遅れになるって事か
その時期にピッタリハマって人気しただけだから当然だね
その点インデックスファンドは何度でも甦る
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:23:53.77ID:spOlIxHP0
株が下がった時は債権に資金が移るから大丈夫ってのが逆相関の理由かつグロ3の肝だったけど、
今回の正解は「全部売って現金で持つ」で、グロ3はそれに対応できなかっただけ

この流れで勝てたのはインバース型でしたって、それは普通のファンドでは無理でしょw
でもそのうち、逆相関だけでなく全部下げた時も利益を出せるファンドが出てくるかもね!
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:24:22.86ID:Bww1697n0
https://i.imgur.com/Kw5meM3.jpg

過去16年間でオレンジ(先進国株)を上回ったのは10回 勝率62%
過去16年間でピンク(日本株)を上回ったのは10回  勝率62%
過去16年間で薄緑(先進国リート)を上回ったのは13回  勝率81%
過去16年間で緑(先進国リート)を上回ったのは11回  勝率68%

トータルリターンは圧勝だから大人しく持ってればいいと思う
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:29:32.30ID:Ku1wfwyj0
バランスファンドを売り買いして投機する奴が増えると、各アセットの逆相関が無くなる
GPIFなどのクジラがリバランスすることによっても、逆相関が薄まる
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:30:48.74ID:Ku1wfwyj0
つまり、バランスファンドや年金ファンドに組み込まれていないアセットが、これからの逆相関を期待できる。

仮想通貨だw
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:33:22.02ID:yianbOcq0
>>455
>その時期にピッタリハマって人気した
時代遅れ云々じゃなくて、重要なのはそっちだな
グロ3の場合は何が今までハマってたかと言うと、REITの超々快進撃と長期国債利回りが5%→0.6%になったこと
REITの株式おいてけぼり快進撃は今後も続くだろうか?
長期国債利回りが5%→0.6%になったように、今後も0.6% → -3.8% → -8.2%と続くだろうか?
これが達成できると推測する人にとっては良いファンドだと思う
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:36:25.79ID:lksnm4lX0
そりゃバックテストが良くなるように組んでるんだから過去の勝率はいいに決まってるだろ
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:45:23.74ID:QPSpTZqT0
債券レバレッジの美味しい部分はもう殆んど食い尽くしてる
今から買って完璧に上手く行っても旨味は僅かで、逆に下手打った時のダメージは膨大
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:55:59.24ID:sfpPZ4ox0
ダリオの全天候型PFが意味なかったって聞いたけどマジ?
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:58:04.27ID:Bww1697n0
>>467
rpar 株価で検索
年初来-1%くらい
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:23:13.60ID:p0liuuDm0
今日は仕事忙しいわ
東京も自粛緩く解除て感じやな
コロナ第二波でアメ公大量に死ななきゃいいけど
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:32:31.37ID:PPSfuXDZ0
みずほ銀行からの振込が5回まで無料だったのに突如有料になったので楽天銀行使ってたんだが、今特典条件見たら運用資産100万以上とかになってやがった。

こんなんで手数料の高い銀行でインデックス買いたくねー
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:42:00.46ID:fsgSxeyx0
最近はATMも振込も徐々に手数料改悪が出てきたな
そしてその人達が大抵ついでに文句をたれる住信SBI銀行と楽天銀行だが
「で、結局どこ使うの?」と聞くと住信SBIと楽天で決まる
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:54:36.05ID:rhX9h5tz0
>>471
運用資産100万なんて楽な条件だw
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:57:58.06ID:lrF9sFnx0
>>471
インデックス買う前に百万円ぐらい貯めろよw
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:01:44.46ID:PPSfuXDZ0
>>474
億以上あるけど?
みずほが改悪されてから振込無料特典に預金残高関係なくなったて事

庶民に難しかったか
ごめんね
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:03:33.20ID:v8FNjgpw0
>>454
おまえ全然各資産の特性分かってないな。

REITは株と同時に株以上に下がって株に遅れて上昇する。

リーマンショックでもそういう動きだった。
今の動きは想定内。

グロ3は株が上がりきった後に更に上がるから楽しみにしてろ。
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:08:55.81ID:qxBeTxVz0
>>462
金利が下がればますます不動産の家賃の価値が上がるだろう
よく考えてみろ

今リートが上がらないのはまだ平時じゃないからだよ
平時になれば確実に上がる
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:09:07.26ID:gpWzmiaS0
おっ、久々に本物のグロ3バカが来てるじゃん
一つ教えてあげると、毎年の平均リターン16.8%って無理なんだよ
もう分かった?まだ分からない?
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:16:52.57ID:gpWzmiaS0
462はなかなか分かりやすく書いてるように見えるのに分からないか
債券金利が5%→0.6% → -3.8% → -8.2%になったとしても今まで通りのグロ3
5%→0.6% → 0.6% → 0.6%になったらバックテストは台無し、全然だめ
5%→0.6% → 1% → 3%なんかになろうものならとんでもなく悲惨な状況

長期国債金利が将来は-8.2%になるとでも?
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:21:19.00ID:SWOHZu720
グロ3にはレバレッジが混入してるだろ?
これがくせものなんだ
レバレッジは崩壊する可能性を孕んでる

昔LTCMっていう無敵の投資ファンドが崩壊
レバかけまくって買ったら ロシアがまさかのデフォルト
100万分の3くらいの超低確率で発生する そのまさか!? が、起こってしまった・・・

こうして天才数学者や腕利きトレーダーを集めて作った無敵のファンドは崩壊した・・・
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:24:16.33ID:PPSfuXDZ0
>>479
まだ意味分からないの?

預金残高と運用資産は違うんだよ
庶民には理解出来ない?

各メガバンクには振込無料特典を得るために数百万単位の小銭は置いてあったが、みずほはその特典が無くなったって事

分かる?庶民さん
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:27:18.12ID:PPSfuXDZ0
>>487
お前も庶民だから理解出来ないみたいだね
楽天銀行には1000万以上置いてある
スーパーVIPだから無料で数回振込出来る
だから、みずほじゃなくて楽天銀行を使ってる

庶民のレベルだと読み違えるよ
もっと視野を広くも持とうな
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:29:26.82ID:ODmn5tm00
いいタイミングで大富豪が来てるみたいだからグロ3を買ってあげてよ
少し前まで月に500億円売れてたのに今は月20億円になっちゃって販売員は大変みたいよ
今月更に売上が下がると死活問題
10億円くらい買ってあげて!
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:32:30.46ID:yFy8bCWD0
レバレッジバランスファンドの話ばっかりでお腹いっぱいだな。

なんか、これ自分的にはインデックスファンドの範疇からは大分外れてると思うし。
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:32:41.92ID:SWOHZu720
ショートは何かの拍子に↑跳ねたら死にますよ?
早期償還リスクもアリ

↑跳ねた所でショートすればいい?
そういうタイミングの時は、取引規制がかかってショートできないんです
受け付けてくれるところは高額なコストと引き換えに売らせてくれる場合もありますが・・・
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:32:44.08ID:wcyTMuzI0
楽天銀行に文句言ってる人なんてそんなにいるか?
金利も0.1%だし100万以上入れておけば普段使い程度なら手数料無料
さらにポイント特典やSPUも付いてくる
現状不満は全くないが
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:32:57.69ID:3wQxVAWW0
このままマイナス金利に突入して債券が上がっても
デフレ進行で今度は株が上がらなくなる
グロ3の前途は厳しい
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:35:49.74ID:SWOHZu720
ブルベアETFの弱点は 減価←これ
2倍くらいでもかなりキツイ
3倍はかなりキツイ
4倍!? 狂気の沙汰だ
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:36:19.84ID:uab4P3Ua0
>>499
不満あるのは預金百万円ないと指摘されて発狂してるやつだろw
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:39:54.21ID:yFy8bCWD0
インデックスファンドって何かしらの指数に連動するのを目指してる商品だと思うの。

それを3倍して3種類の資産を好き勝手に組んで何がインデックスなの?
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:40:10.72ID:ODmn5tm00
>>488
コロナ前から防御力の鎧を着てたのは米国債だけで日本国債やドイツ国債は薄着のTシャツ一枚だったよな
そこがUSA360を選ぶに値するポイントだった
今は頼みの米国債もTシャツ一枚になっちゃって、もう債券メインのレバレッジバランスファンドを選ぶ理由なしよ
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:40:40.56ID:v8njIBPE0
>>493
資産数億あるなら車と時計を見せてくれやIDつきでな
できなきゃお前の負けなw
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:43:54.27ID:VWcyQuA00
令和になっても車と時計とか言ってるのは恥ずかしいぞ
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:44:04.11ID:SWOHZu720
レバって事は先物が絡んでるだろ? ロールオーバー時の乖離は無いの?
1ミリでも乖離したら3倍レバなら3倍の乖離するはず

レバが3倍なら3倍の隠れコストがかかってるはず
レバには金利かかるよね?
金利が上がってきたらヤバいよ
ちょっとでも金利があったらそのダメージは3倍で反映される

レバに規制が入ったらどうするの?
例えば突然、3倍レバは禁止 今日から2倍が上限です! って、なったら
下がってもいつかは3倍の勢いで戻るんだ! って、思ってたら・・・
今日から2倍に規制します! 戻るのにかかる時間は跳ね上がる
もしかしたら二度と回復しないかもしれない・・・
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:47:25.42ID:SWOHZu720
レバはヤバい・・・
長期運用に適さない・・・
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:47:35.47ID:rYWVksK50
>>506
できないんだから触ってやるなよ
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:48:44.57ID:v8njIBPE0
>>507
資産数億あればそんなの買い放題じゃんw
それこそ庶民と違うだろw
車じゃなくても預金通帳でもいいよ今はスマホで簡単にウプ出来るからなw
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:52:04.52ID:SWOHZu720
指数に連動って事は 先物 が、絡むんだろ?
ロールオーバー時の乖離で少しずつ削れて逝かないか?
指数連動型を長期運用したら投資対象が3倍に上がっても2倍くらいのリターンしか得られないかも?
リスクの割には・・・
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:54:53.09ID:gpWzmiaS0
>>505
今の各国国債は全員Tシャツですか。例え上手いな
個人的には実は全否定でもなくて、また国債全員が鎧を付ける日が来たら、もしかすると買うかも知れない
ただ、再び鎧をつけ直す期間は株の足を相当引っ張りまくるはずなので、その期間は絶対にスルー
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:58:54.13ID:NqKE8WGI0
ネット銀行か証券のスクリーンショットウプするなら1分でできるだろw
早く資産数億の証拠みせてくれやw
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:10:32.45ID:SWOHZu720
副次的な影響はすさまじいよ
巻き込まれて株大暴落しただろ
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:12:53.51ID:wJoLyc3N0
自称資産数億円の捨て台詞がこちらw>>507
典型的な貧乏人だろこれw
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:14:14.71ID:5l/l2Os+0
楽天カードマンは明日約定?
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:22:09.90ID:v5EcSMe/0
まあでもみずほで投資信託を買う買わないを考える人間は多分それなりには金を持ってるかな
俺も三菱UFJ銀行でちょっとだけ持ってるが、金持ちとの日常会話でそういう感じになったからだ

ただ、俺は平民だけどな!
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:57:26.63ID:gpWzmiaS0
>>518
大したことなかったどころか、最高に脳天気なヤツですら予想してなかった
俺が見た中で一番甘い専門家でも4月いっぱいで死者2万人、一番多いのは4月中に死者40万人予想まで居たからな
5月上旬で死者600人と予想してた人なんて日本で一人もいないだろう
なんだったら4月で死者2万人と言ってた専門家は温い予想数で日本を危険に晒す気か?ってバッシングまでされてたからな
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:00:27.63ID:lrF9sFnx0
>>526
麻生太郎は4月か5月に暖かくなれば収束するだろと言ってた
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:05:50.55ID:gpWzmiaS0
>>528
おみそれしました

ちなみに俺は「インフルが影響してる死亡数」がざっくり年間1万人くらいと言われてたので、
初期治療薬が無いインフルと考えてざっくり年間3万人、ほったらかしでもこのシーズンで1万人くらいのもんだ
そう言ってたら、まあ周囲からバカにされたからな
全然甘かった。今考えたら1万人なんて頭悪すぎだったぜ
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:09:52.73ID:rhX9h5tz0
>>525
南武線思い出したww
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:15:49.60ID:+NO9imU10
非常に弱いインフルでした
来年はコロナ進化型は無視して香港A型ロシアA型の方をより注意しましょう
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:18:59.54ID:SJfV/wuZ0
>>521
国内の商品で構成された物は本日。
海外の商品も含まれると明日。
遅い物は11日。

あぁダウナス先物が騰がってる...
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:20:38.13ID:rhX9h5tz0
グロ5ワロタ
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:21:22.45ID:spOlIxHP0
>>525
リモートワークってトイレも気にする必要なくていいのはちょっとしたメリットだ
会社だと「個室埋まってんじゃん、いつまでもスマホで遊んでないで出てこいや!」ってこともあるしw
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:22:36.40ID:iv2NFRac0
>>500
真面目な話、デフレになるの?
消費が落ちて一旦デフレになるだろうけど、
企業があちこち倒産して、当面投資もできずに製造コストも輸送コストも上がるから、
物価は上がるのではないの?
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:24:56.04ID:AT3Jy/2e0
●グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)[ゴーゴー・バランス]
基準価額 : 8,465円
前日比 : -589円
純資産総額 : 48.40億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943

●グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
基準価額 : 10,549円
前日比 : -349円
純資産総額 : 3,579.06億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:30:33.90ID:+NO9imU10
デフレになるからどうのこうのは
デフレ予想だったら全部売って現金持ってなさいよ
だけで終わる話
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:32:42.79ID:rjP7gZWp0
>>533
1日買付で今日約定だろ
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:38:42.09ID:6bdWnUpY0
eMAXIS slim TOPIX 9,923 -31 (-0.31%)
eMAXIS slim 日経225 8,796 +25 (+0.29%)
eMAXIS slim 先進国株式 11,038 -355 (-3.12%)
eMAXIS slim 新興国株式 8,438 -323 (-3.69%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,324 -331 (-3.11%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 9,618 -317 (-3.19%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 9,654 -297 (-2.98%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 8,981 -218 (-2.37%)
eMAXIS slim バランス8均等 9,892 -223 (-2.20%)
eMAXIS slim 国内債券 10,231 -19 (-0.19%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,790 -262 (-2.37%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,372 -72 (-0.69%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,136 +39 (+0.55%)
eMAXIS slim 先進国REIT 7,091 -484 (-6.39%)
楽天全米株式(VTI) 10,725 -325 (-2.94%)
楽天全世界株式(VT) 9,376 -300 (-3.10%)
楽天新興国株式 7,868 -231 (-2.85%)
iFree NYダウ 14,265 -548 (-3.70%)
iFree NASDAQ100 11,281 -123 (-1.08%)
iFree 新興国債券 10,172 -198 (-1.91%)
SBI VOO (S&P500) 9,499 -302 (-3.08%)
ニッセイバランス4均等 11,083 -172 (-1.53%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) -未更新-
グローバル3倍3分法 10,549 -349 (-3.20%)
グローバル5.5倍バランスファンド 8,465 -589 (-6.51%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 10,647 -357 (-3.24%)
ウルトラバランス世界株式 9,704 -330 (-3.29%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:39:36.30ID:6bdWnUpY0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 33.46 -0.67 (-1.96%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 40.69 -2.08 (-4.86%)
US Treasury Yield 3mo 0.12% -0.01%
US Treasury Yield 2y 0.17% -0.02%
US Treasury Yield 5y 0.37% +0.01%
US Treasury Yield 10y 0.72% +0.06%
US Treasury Yield 20y 1.16% +0.09%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-1.68%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 261.27 -1.77 (-0.67%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 142.88 -0.79 (-0.55%)
Vanguard Total World Stock (VT) 68.19 -0.40 (-0.58%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 67.24 -0.36 (-0.53%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 84.71 -1.19 (-1.39%)
iShares Global REIT ETF (REET) 19.20 -0.41 (-2.09%)
Vanguard Total World Bond ETF (BNDW) 80.39 -0.33 (-0.41%)
SPDR Gold Trust (GLD) 158.95 -2.07 (-1.29%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,945 +472 (+4.98%)
SBI ExE-iグローバル中小 12,929 -440 (-3.29%)
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:43:28.72ID:JaMzfSHZ0
>>544
グロ5さん?
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:45:11.60ID:c1AwFP790
連休前に久しぶりに米国株式インデックス買ったら
いきなり含み損抱え込んで嫌になった
コロナのせいで何もかもうまく行かないわw
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:52:05.44ID:spOlIxHP0
アメちゃん昨日下げるまでは3連騰だったし、ヨコヨコぐらいかと思ってたがメタクソ下がってるな。どうしたんだこれw
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:52:07.22ID:yFy8bCWD0
んー。
メガバンクで投信買うのは金持ちが多いって事か?
貧乏人は楽天やらネット証券?
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:02:50.05ID:c1AwFP790
気分で買ってしまったのが悪かった
底から急反発して23本以上上がってるから
利確が入って当然だな
今度はチャート見て購入することにしようw

ダウ先弱すぎるな
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:03:29.17ID:OlaQw3hD0
そういえばちょっと前にグロ3大量購入した声優だかがいたけどその後どうなったんだろうか?
0568ミジンコ
垢版 |
2020/05/07(木) 20:03:36.23ID:IySD1s8x0
>>459
トウモロコシ大豆酒類、ヘリウム、白金類、希土類、原油、骨董辺りかな
>>489
1357、1360
>>490
トービンの分離定理に倣い投入資産を1/3にするなり調整すればよかばい
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:07:22.77ID:98csUW590
>>560
貧乏人がメガバンクで投信買う意味ありゅ?
金持ちが買う意味があるのかは知らんけど

しかしグロ5は結構派手に落ちたな
全世界株と先進国リートと金と先進国債券落ちてるからまあそうか
先物だろうから債券ヘッジありみたいな値動きなのが救いか
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:14:49.06ID:spOlIxHP0
明日換金したいみたいな人じゃ無けりゃ安く買えてラッキーなんだけど、気分は良くない罠w
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:30:42.95ID:BUtHaYOp0
資産数億の人はどこいった?w
ウプまだか?w
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:48:50.87ID:yFy8bCWD0
先進国だけでも良いと思うんだよね。
他に浮気したくなるのが人情だけど。
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:56:24.64ID:KeINFl/W0
制度がある程度まともに運用されていて、
かつ外国人投資家もある程度保護されるのは先進国だけだろうしね。
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:59:02.82ID:GdhsdmAA0
楽天カードマンは今月も勝利か
ポイントで+1%だし言うことないな
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 21:00:19.95ID:lksnm4lX0
リスクパリティの投資信託ってないのかな。コスト1%以下で。
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 21:02:44.81ID:KcKrx7xL0
楽天カード大勝利
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 21:10:04.77ID:JkxZ9X770
>>583
最適化計算ぐらい自分でやろうよ。
インデックスファンド並みのコストで自分でポートフォリオ組めるぞ。
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 21:47:38.82ID:JaMzfSHZ0
>>588
今日約定だよ
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:02:09.00ID:XNEA5IWi0
今見てきたらslim先進国が5/7約定、slimオルカンとslim新興国が5/8になってる
って、楽天カード民多すぎ
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:16:06.39ID:SGbsUZ1I0
楽天カードマン逆転負けあんの?
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:19:45.95ID:JaMzfSHZ0
>>597
ものによっては明日かもね
SP500は今日
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:26:59.79ID:k0sNjy8f0
>>576
100年前の日本はスペイン風邪が流行る前でも今のアフリカの最貧国より平均寿命が短く
乳児死亡率は今の日本の50倍、今のアフリカの最貧国の2倍
劣悪な栄養と環境のせいで昔の人は大したことない病気でも20代がが当たり前に死んだ
ワクチンだけでなく単純な栄養と衛生管理が飛躍的に向上したから昔と比べても無意味
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:31:49.43ID:NHu7eIpi0
>>586
君本当にリスクパリティの計算できる?
リスク揃えるんじゃだめなんだぞ
すべてのアセットの相関係数調べなきゃいけないんだよ?
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:33:39.95ID:gaMif94o0
>>608
弱い者は成人に至らないという自然界の生物学的淘汰があったので
今よりも屈強で生命力のある人がほとんど。
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:38:35.96ID:N9rzRf+E0
Sp500も結局明日じゃねーか。
楽天カードイラつくばっかだわ
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:46:03.70ID:NWho66930
残高が反映されるのが明日の朝なだけだよ
注文の翌々営業日の朝に前日の夜に出る基準額で反映される
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:50:04.81ID:nXErHxlD0
>>522
だよね。相続で得てるからあれだけど
家賃収入月250万。不動産、現金で数億
だけど車は、13年目のプリウス。寿司は、
スシローだよ。
贅沢と言えば子供の学費ぐらい人生100年
数億じゃ贅沢できない。
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:52:47.41ID:yFy8bCWD0
外国に投資するファンドの場合は、

1日にポイント入って、
翌営業日の7日に注文入れて、
8日に約定するんじゃないすかね?

楽天の事は良くわからんけど。
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:57:23.83ID:6UqhrlFj0
ぬおおおおぉぉぉ!ダウ茄子大暴騰中∩(・ω・)∩<バンジャーイ!!
お金持ちになってヤバっ!
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:30:51.38ID:HLIImbRm0
>>587
肺炎による死者数は毎年10万人いるらしいよ
死んだ人がコロナに感染してたかは調べてない(調べても隠ぺいする)から
政府が公表しているコロナ死亡者の軽く10倍以上いるかもね
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:38:17.74ID:XNEA5IWi0
>>620
肺炎でもコロナでも死んだら一緒だから
肺炎が毎年10万人、仮に1〜4月で毎年6万人死ぬとして、
「毎年4月までの肺炎死亡者数が6万人だったのに、今年は4月までで36万人になってます。大変です」
これだったら分かるよ
日本の肺炎死者数、今のところ去年までより減ってるじゃんって話
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:42:05.82ID:d34pEltY0
マザーズが好調やなあ 
チマチマとインデックスやってる無能ども、元気か?
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:44:56.05ID:jloy0fZp0
暖冬の上に激弱で安心安全なコロナウイルスのお陰で
今年は肺炎、インフル、風邪の合計死者数は激減ですよ
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:46:02.47ID:HLIImbRm0
>>621
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:46:36.30ID:bnntCw880
3歩進んで3歩下がるばっかだな
2000万人失業予想出てるのに上がるくらいだから上がってくと思うが
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:48:21.92ID:NKJJB0kZ0
この手のコロナ脳は数字を出されたらタジタジですわ
ふんわり雰囲気で怖い!怖い!しか言えないんだから
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:52:32.78ID:meOehTX/0
経済活動再開する流れになってるけどコロナ感染の第二波確実に来るだろな
どの国も最初は感染者1桁だったわけだしきっと2番底はその時来る
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:55:08.85ID:NHu7eIpi0
多分アクセル踏んでブレーキ踏んでの繰り返しじゃないかな
日本は死亡率低いけどしっかり原因究明できるまでは解除に向けてフルアクセルとは行かないだろうし
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:56:31.42ID:2gmwq9MP0
コロナ脳で二人ほど投資のレスもあるが二人ともグロシリーズで草
頭が弱い人は思考も似るんだ
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:59:00.34ID:4L7CV6Zj0
薬を承認することでこれからはお茶を濁しに来ると思うよ
ブレーキはもう踏まないはず
過度に脅かすメディアが悪い
他にネタ見つけてほしいわ
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:11:13.44ID:8YyqyCl10
>>629
そりゃそうでしょ
TVを見てコロナ怖い!と感じ、金融機関ページを見てグロ3買おう!と考える素直な人達なんだよ

などと書いて思ったけど、前はグロ3web広告をよく見てたのに今は殆んど無くなったな
代わってeMAXIS slimをよく見る気がする
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:19:20.83ID:OTRuTbGp0
米はもうコロナの影響は限定的かつ短期で経済は戻ると判断してるな
これが正しいかどうかは知らんけど、皆そう思いだしてる
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:26:38.10ID:mA7rKqYb0
アメリカといえども観光業と空運は戻るの遅そう
自国だけの問題じゃない分野だから

日本の専門家(?)が「新しい生活様式」なんてほざき始めたので飲食業もつらい
「食事に集中して会話は避ける」とか本気で守りそうなんだよね日本のバカ国民は
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:38:06.97ID:rOrKCnBf0
スウェーデンの異常な死亡率の高さ見てると、集団免疫獲得のノーガード戦法は失敗だったんかなあと思うわ。
俺も最初はロックダウンより、そっちが方が賢いと思ったんだけど(*´・ω・)
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:40:51.57ID:btVmmBZr0
国の将来を考えるならそれが正解なんじゃない
死ぬのは高齢者や病気持ちが圧倒的に多いんだし
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:49:13.88ID:rOrKCnBf0
>>645
しかも抗体を持つことが、どこまで有効かさえ分かってないからね。
インフルエンザみたいに昨年罹患しても今年は型が違う云々でまた感染しちゃうようなら、スウェーデンの苦労は水の泡。
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:58:40.40ID:+ReNqY+M0
専門家の先生が40万人亡くなる可能性があると言ってるそれで集団免疫まで待つのは、無謀と、いえまいか。
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:02:16.68ID:mA7rKqYb0
>>647
重症率20%?そもそも母数が分かってないだろ?20%は明らかに間違っていてそれよりも低い
運良くPCRが受けられた場合だけ感染者数(母数)としてカウントされてて氷山の一角
抗体検査してみたら長期ロックダウンしてるニューヨーク市ですら既に全人口の19%がかかってるらしい
つまりほとんどが無症状だったってこと
無防備スウェーデンこのまま行けば集団免疫いけるかもな
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:05:47.21ID:xKjm6/gN0
兵庫の病院でもコロナで来院した患者以外の人にに抗体検査したら何%かの人が抗体持ってたってニュースあったね
知らぬ間にコロナに軽くかかって知らぬ間に抗体出来てる人は東京にもたくさんいるだろう
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:09:46.91ID:KTJp3gx20
別に大したこと無いと思うなら好きにすればいいけど
その結果万が一にでも家族が死ぬ又は後遺症とかになって原因が自分っていうのは嫌だわ
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:14:48.48ID:mA7rKqYb0
>>654
3.3%に抗体があったので人口換算で既に神戸市だけで4万人感染済みだったと思う
集団免疫には程遠いけどこれだけの被害で済んでる
神戸市の死者は8人
4万人も感染して高齢者が8人死亡
これって普通の風邪で肺炎なるのより少ない数字なのでは?
0659るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 01:18:48.64ID:wKCIdBMo0
もう、みんながバカなのは、とうとうわかった。
それを必死に隠してきたことも。

ばかばかしい。マジで。

これからは、議論を止めて相場で取りに行くよ。
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:19:23.02ID:ILTpZImr0
まああり得るのは何かしらで免疫がすでに獲得できているパターンだね
ただ相関があっても因果関係がはっきりするまでは慎重になるべき
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:19:30.15ID:xKjm6/gN0
だいたい東京の満員電車であの顕在化してる感染者数は少な過ぎる
無症状の感染者が多いと思うよ
ラッシュアワーの電車にはあまり老人乗らないだろうし
0662るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 01:19:58.43ID:wKCIdBMo0
特に統計に弱いことがわかった。
この議論で弱い部分を意識して取りに行く。
戦法と選択は無意識で補完するけど。
0663るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 01:22:23.27ID:wKCIdBMo0
明確な部分と不明確な部分の判別が付か無い。
それを感情で決定したコトバで思考を手順化している。

まずは相場だが、そのうち軍事にも応用したい。
0664るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 01:24:42.23ID:wKCIdBMo0
一方でさすがに名無し相場師連のヒントは鋭いモノがある。
どうやら成績差もそもそもその辺が原因なのだろう。
それこそその部分は仮定しても、仮定して思考を追って探ってみても
むしろ有益な気がする。
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:24:47.21ID:NJWmUd5w0
ダリオはアフターコロナの世界として中国が覇権を取ると見てるんだね
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO58796020X00C20A5I00000?s=3
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:25:32.08ID:aTNxWJQ30
そうですか
では今年のコロナの死者数は政府の隠蔽で3000人、肺炎の死者数は今年は50万人とかに増えると

なるほどすごいね、帰っていいよ
0667るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 01:27:48.57ID:wKCIdBMo0
逆にそれら統計思考能力差を研究すれば、
力量、思考力が劣る場合でも、謙虚に
安全と防御力確保を図ることは可能な気もする。

そこはむしろ売り、重点研究に発展させたい。
具体的に劣勢モデルを考察して行こうと思う。
そこはさすがに無意識知覚分析評価、フォースの実用化、と言うことになるとは思う。
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:34:34.70ID:mA7rKqYb0
中国覇権はしばらく無理だな
チャイナリスクが再度顕在化し国外から需要が戻らない
ベトナム、インドネシア、タイ、マレーシア、インドなどへのシフトが進む
欧州企業は中国企業からの買収をガードしはじめていて
せっかく手に入りそうだった欧州が逃げた
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:37:53.41ID:jSmyxMvy0
子供が自転車で公園にサッカーに行くなんてコロナの100倍は危険なんだが、今までは笑顔で「行ってらっしゃーい」とか言ってた母親
今後は「コロナの100倍危険なんだから自転車禁止ー!」になるんだろうか
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:40:58.63ID:oTNZ+Af00
そうだな、自転車はともかくバイクはコロナよりも危険なのは明らか
全世界で禁止すべきだな
0671るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 01:41:29.50ID:wKCIdBMo0
中共帝国崩壊
のシナリオのが濃厚だと思う。
思いのほか、時間は掛かるだろうけど。
もちろん、本格的な泥沼大戦シナリオもあると思う。
中世型の100年戦争の可能性だってあると思う。
中国覇権
はかなり安直な発想で、中国に攻撃的電撃戦的な実力ある軍事力の形成が無理なので
むしろ手詰まりの双方消耗戦もありうる。
むしろ中世ちっくな世界に戻る兆候が各所に出てる。
5Gが演出する中世世界だ。
冷戦で中共帝国が早期崩壊して、海洋連合の穏当な支配が続くのが
好ましいシナリオだが、それは敵もわかっている。
既に対戦する次元をずらして来ている。
問題は、それで中共の国内が持つか?と言う話だが、
1984的なホモゼウス家畜支配世界でも
高度技術を使用した中世的支配世界でイケると踏んでる。
けっこう一理はあるのかも?
ある意味、北朝鮮の改良型とも言える。
0673るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 01:46:14.53ID:wKCIdBMo0
やはり怖いのは通貨崩壊。
確かに何か違う態勢に変化するような気がしてならない。
それは一般庶民や貧乏人に対して、けして良いことにならない。

景気と経済が停滞し、アタマが統制洗脳されたうえで、
実は貧乏人を守ってもいたカネが紙切れになるとしたら、
ロクなモノにならない気がする。
バカでクズな連中が恣意的に再配分する世界だ。
免罪符でも発行するんじゃないのか?
と言うよりも、既にそれを強く意識し始まってる。

せめて世界の一極はそうじゃ無い世界で、免罪符世界と対戦して欲しい。
俺は反免罪符世界に加担したい。
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:46:33.94ID:fXGXKmZA0
なにげに実はるーぷの金融レスはきらいじゃない
しかし国家闘争レスは悪いけど誰からも需要ないと思うよ
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:47:03.87ID:+ReNqY+M0
>>654
では何人いるのか説明して下さい
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:47:46.22ID:+ReNqY+M0
>>656
肺炎で亡くなった人の中にも実はコロナが原因だった人もいるかもしれない
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:49:14.32ID:+ReNqY+M0
コロナは重症化するのが怖い 
そして医療資源を使うことによる医療崩壊も怖い 
それを理解しないといけない
0679るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 01:53:54.10ID:wKCIdBMo0
デジタル人民元
各個人の行動評価システム

たぶん、ホモゼウスが家畜に、行動評価に応じて再配分する世界

ってことにはなる。
海洋側にも、ホモゼウス指向のIT軍団が居るのが気にかかる。
その移行にあたってマスゴミの愚かさ政治家のバカさと破廉恥さ
彼らの大衆をバカにするプロパガンダ宣伝のありさま
それらを意識し利用しようとする態度、
かなりニンゲン自体を嫌うような悪意に満ちたモノは感じる。

これはかなり強烈なムーブメントで意外な同盟が成立しつつある。
もちろん、彼らがたぶん主張するように、
家畜の生活が安定して平和
とも考えうるがそれは幻想で現実はそうはならない。
それを否定する兆候は、歴史に一切存在し無い。
単なる貧しく思考統制された食肉用の家畜だ。

ピンクフロイド seep 参照

何を時代錯誤なこと歌ってるんだと思ってたんだが、
こっちの方がバブルでアタマが腐ってた、と言うシャレにならない結末。
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:54:13.56ID:ITh0bPnA0
なんかいきなり狂った人が入ってきたな。
こわい。
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:55:13.04ID:vKfHcz6W0
まじで煽りとかじゃないんだけど
ロックダウン否定派って家族とかいないの?
経済だけ考えてノーガード集団免疫戦法を推すのは分からなくないけど親とか爺さん婆さん死ぬの怖くね?
0682るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 01:59:06.21ID:wKCIdBMo0
少数でより有効な現実認識、哲学を持つ場合、相場的にかなり有利になる。

少数

であることが、その意味の半分を実際に占めている。

"Diamond Dust" - Jeff Beck (Cover)
by Jack Thammarat with Fran Merante and Bobby Parrs's Mix

ダイヤモンドダストでばらばらに散っている
そもそも分断されていることを認識すべき。
その方が勝ちには近くはなるよ。

意識して少数側に立つべき。
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:02:24.12ID:bXU7Fs4J0
>>635
こういうときにポッと出てくる専門家は
あれこれ理由をつけて過剰な数値を言うものなんだよ(依頼されてる可能性も否定できない)

もし言ったような数値になれば「ほら警告したとおりだろ」と言えるし、
数値よりだいぶ少なくても「みんなが頑張ったおかげです、ありがとう」
とけむに巻くことができるからな

40万人亡くなると言って10万人亡くなったら30万人差
10万人亡くなると言って40万人亡くなったら30万人差

同じ30万人の乖離でも前者はまだマシで良かったと思われるけど、後者だと無能専門家って批判されるからな
心理的トリックだよ
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:06:51.46ID:NJWmUd5w0
>>681
人間は多様にできてるんで全然怖く思わない人も自分が死ぬわけじゃないしっていうサイコパシックな人もいると思うよ
社会にはそういう人も必要だからね
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:09:51.22ID:+ReNqY+M0
>>678
何を言ってるんだお前は 
志村けんは亡くなったじゃないか
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:11:59.70ID:+ReNqY+M0
>>681
確かに、自分の家族がコロナにかかることを思うと、とてもロック・ダウンを否定できない
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:12:36.37ID:IjJjI3120
これからブロック経済化しそうだけど
それでも全世界インデックスかな?
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:12:47.29ID:+ReNqY+M0
一人の犠牲者も出さないようになるまで、ロック・ダウンを続けたほうがいいと、私は思う
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:14:11.54ID:+ReNqY+M0
>>683
結果的に、死者が少なく済むなら、それでいいじゃないか 
君は、たくさん亡くなることを、望むのか?
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:15:25.99ID:+ReNqY+M0
40万人、亡くなるという、専門家もいる 
当分、外出は、控えた方が、いいと思います
0691るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 02:16:49.49ID:wKCIdBMo0
コトバで手順化されたモーメントが生じた時、
それと逆方向に分散回転するんだよ。
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:18:16.44ID:bXU7Fs4J0
>>689
詐欺師に気を付けてね^^
0693るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 02:19:06.41ID:wKCIdBMo0
けっこうキーワードは、

正義

実は低能偽善。
かわいそうだが。
もちろん中世暗黒時代の様にそれが覇権を握る場合も、ある。
が、とりあえず相場で勝負するなら、それを意識して逆方向に分散遊撃回転する
術を考えるべき。
それの実地応用を考える。
自然にポジションは取れるだろう。
動的なポジション、と言うことになるが。
正義と言う名の偽善の逆
だ。
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:20:49.33ID:mA7rKqYb0
>>681
コロナ感染による死は怖くないね
寿命を全うしたと思う死に方だ
自分の親で想像してもそんなに悲しくならない
死因の中ではあまり苦しまない部類に入るからだ
たとえば死因1位の癌だったら闘病壮絶だし痴呆症は周囲の精神がやられる

一番辛いのは経済破綻で将来絶望した若者の自死だ
家族や友人が自死まで行ったら絶対に世間を許さないと思う
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:21:47.49ID:NJWmUd5w0
>>683
そういう人もいるかもしれないけど個人的にはなんかしらのモデル使っていてそれがうまく行ってないことのほうが多いのではと思う
クルーズ船の岩田教授が言ってる数字出すモデルはあくまでモデルなんでどこまで現実に適用できるかは僕ら(モデルを与えられた側)が考えるべきこと、ってのが正しいスタンスかなと思う
0696るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 02:25:55.83ID:wKCIdBMo0
きれいごとを言っていても単純に死にたく無い、際限無い欲望
永遠のイノチ
が欲しいだけ。
それが集団ヒステリーに転嫁してるだけ。

醜いもんだよ。

醜いだけならいいが、かなりの社会悪になる。
他人に行動を強要し、それをもってより多くの悲惨を生産しようとしている。
単なるバカ
と言うよりは、何か無意識的な悪意は感じる。
集合的な無意識として。
そこはわかんない。
自分がそれからあまりにも遠すぎて。
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:31:19.52ID:+qpdrgna0
世の中の人が自動車を運転することを何故許してるのかね?
誰かの運転で自分の大切な人の命が奪われるかも知れない
命までいかなくても事故の大怪我で大切な家族が一生障害に苦しむかも知れない。車のせいで

でも車についてはこうなんだろ?
「何千人くらい死んでもいいや。俺は多分関係ねーし。人の命より車で経済が回って日常生活が豊かになることが大事だよね」
コロナに限っては綺麗事を言って、車に関しては綺麗事を言わないのな
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:32:02.71ID:+ReNqY+M0
>>692
だまされないから大丈夫
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:33:47.14ID:+ReNqY+M0
>>697
車もほんとうは禁止すべきと思う 
交通事故死はないほうがいい
0701るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 02:34:05.72ID:wKCIdBMo0
バカのふりをしてそれを生み出してる根源は
ニンゲン自体の病根だろ?

バカでもあるんだが、淵源はそれ。
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:35:18.09ID:+ReNqY+M0
>>699
餅もほんとうは禁止したほうがいいと思う 
だけど餅が好きな人も多いので現実的に難しい 
私の場合、餅は極力正月だけにとどめてある
0703るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 02:35:31.61ID:wKCIdBMo0
そんなことをしていると、真実バカになる。

自分のクソさえも拭けなくなる。
0705るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 02:37:02.11ID:wKCIdBMo0
これは比喩では無い。

字義通りその通りであることを
思い知ること自覚することもでき無くなるだろう。
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:37:59.82ID:+ReNqY+M0
>>703
クソを拭いて死んだ人は聞いたことないので、
さすがに禁止しなくてもいいと思います
0707るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 02:40:01.15ID:wKCIdBMo0
バカなアタマで自分のクソさえも拭けないことを
一日中思い悩む
永遠のループに陥る。

怖ろしいことだ。
まあ、信じがたいだろうけど、それが現実。事実。

痴ほう老人で死んだら終わり
みたいな甘いハナシじゃ無いよ。
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:42:59.09ID:NJWmUd5w0
>>697
安全工学の観点から言えば自動車や鉄道はリスクが高いが危険なものであるとみんな認識した上で行動するから結果的にある程度安全に運用できてる
ついでにリスク相応に保険もかけられてる
残念ながら今回のコロナ騒動には社会システムが追いついてないし軽率な行動する人がいるがために全員が厳しい対応を迫られてると言っていい
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:43:45.57ID:+ReNqY+M0
>>707
よく考えたら、クソを拭くというよりも、尻の穴を拭くということですね
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:45:55.40ID:+ReNqY+M0
>>708
安全工学といえども飲酒・居眠りをする人間はいるわけで、リスクはなるべく減らす方がいい 
保険をかけたところで失った命は戻らない
0711るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 02:48:12.91ID:wKCIdBMo0
いや、違う。
クソの始末ができなくなり、それを思い悩み続けるんだ。

あんたの未来だよ。
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:51:18.77ID:+qpdrgna0
>>708
全く安全にできてないぞ
数千人が死ぬし、その26倍の人が後遺症に苦しんでいる
大切な家族がその一人になるかもしれないし、自分にとって関係なくてもどこかで多くの誰かが一生苦しんでいる
その苦しんでいる人達に向かって、貴方は「安全ですよ。アンタが運が悪かっただけ」と言えるのか?

死ぬ人が居るのは事実
後遺症に苦しんでいる人が居るのは事実
どこが安全なんだよ

とまあ、何とでも言えるさ
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:59:22.49ID:NJWmUd5w0
>>712
交通事故被害者の家族で現在進行で後遺症に苦しんでるが家族の生活にむしろ車必須だぞ
むしろ運が悪かったと思うことにして生活立て直すことが一番建設的だろ
なんでコロナも車社会も10か0でしか考えられないのかわからん
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 03:01:10.87ID:3Ef+0glM0
シナは変な服と自転車時代へ
チョンは物乞い時代へ
戻るだけ=アフター中共ウィルス
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 03:01:21.14ID:toXSbQEk0
経済止めてでも人命優先(目先の)とか言ってる奴はなぜ投資なんかしてるのか
自給自足で暮らす以外生きる道ないだろ
0719るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 03:02:23.09ID:wKCIdBMo0
ああ、だから名無しは比喩でそのことを言ってるんだよ。

クルマでさえ必須なのだから、今の二ホンの状況なら、
経済的な被害者を恣意的に作るべきじゃ無い、と言っている。

もちろんそれは相対状況で変わる。
クルマの被害者が人口比100倍するなら、本気でクルマを断念することを考えるべき。
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 03:02:56.08ID:IjJjI3120
これからブロック経済化しそうな気がするから
定番の全世界投資インデックスはダメなのかも?
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 03:06:43.39ID:NJWmUd5w0
>>720
過去のブロック経済では国内か植民地に開発余地がある国が伸びたのでブロック経済化するならば先進国はあかんかもね
0724るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 03:10:26.45ID:wKCIdBMo0
ごめん、1000倍くらいかも?
わからない。俺には。

コロナだったら、二ホンの場合は、10万倍くらいかな?
それもわからない。
ただ、言い切れるのは、おかしな連中が何か違う意図を持って論じてる、
と言うこと。
名無しが言いたいのは、そーいうことでもあるんだと思う。
バカなのか?何か違う意図が紛れ込んでるのか?
それも意識的なのか?無意識的なのか?
わからない

コロナ以上にニンゲンのが危険だよ。
そのうち武漢研究所に核ミサイル打ち込む国だって現れるかもよ?
米国以外だって。

100倍でクルマ断念ってのは取り消す。
相対状況次第。

ただ、ウイルスはおかしい。
すべての意味で。
それを作り出す、対処するアクション、ニンゲン自体がおかしい。
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 03:13:26.55ID:rbdq1JD+0
>>689
コロナの死者が減っても他の死者が確実に増える
コレラや結核、HIV等のコロナ以外の感染症で毎年何百万人も世界では死んでるし、それに対応するためのインフラ、医療、物流の動きが過剰なコロナ対策で制限されてるからそれらの死者は増える
特に老人の命を救うために、子供の命を犠牲にしてる
日本でも過剰なコロナ対策で経済的に困窮して死ぬ人間にはいっぱいいる
0727るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 03:17:43.26ID:wKCIdBMo0
ごめん、1万倍くらいか。常識的には。

ただ、そこまで強いウイルスなら、経済特攻もむしろ必要になって来ると思う。
静的に考えすぎてるよ。
あと、その場合、死人が壁になる。
そこはクルマとは違う。

なので普通、ウイルスはだんだん弱くなる。
それが強くなると想定されてるのは、生物兵器である可能性と
それを利用した展開もありうる、と各国の誰かは見てるんだよ。
0728るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 03:21:29.14ID:wKCIdBMo0
当てにならないプラスのリスク

は華麗にスルーされてるよ。
抗体壁が形成された場合、
改良強化型が投入された場合、
無作為の作為で、
プラスのリスク、当てにならないプラスのリスクで
その抗体壁が被害を制限し、
経済活動を持続するチャンスが生まれて来る。

スウェーデンのやってるのはそういうこと。
静的に固定で考えてるわけじゃ無いよ。

二ホンはたぶん、悪性の風邪程度とわかって秘密裏にパンデミック時期を
ずらしながらそれをやってる。

が、複雑すぎてウソにウソを重ねて収拾不可能になりつつある。
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 03:23:11.89ID:m4xvAOZE0
今の感じだと年間で3000人くらいは死にそうだしな
さらに100倍強力あたりまでは大した影響はなかったな
0730るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 03:28:08.11ID:wKCIdBMo0
じゃあ、1000倍まで下げよう。モデルとして。

たぶん、心理戦を含めたのが、二ホンのトップの頭脳を凌駕して
収拾不可能になったんだと思う。

もちろん対米協調ってのもある。
この蛮行を放置すると核エスカレーションの可能性はあるからね。
複雑すぎて説明不可能。
俺だって、すべて見えてるわけじゃ無い。
なんとなくいいかげんで近似的なイメージモデルがあるだけ。
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 05:51:09.01ID:bawtucsj0
おーい昨日暴れてた資産数億のひとウプまだかー?w
スマホで簡単にできるのにおせーぞwwwwww
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 05:52:58.59ID:Xb7Y5BVx0
債券のオールカントリーってある?
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:03:38.35ID:FgjjQrUU0
遺産相続でなんにもしてないのに、数億円もらったから、どこでもそんなものだと思ってたけど。
親はただのサラリーマンと専業主婦で、そんなにえらい人でもなかったからそれが普通だろうと思ってたけど。
調べると、みんなそんなに相続してないみたい。
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:13:46.09ID:mZW2Fq880
>>733
楽天債券
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:34:47.63ID:T/iNN7TR0
金融資産が2億ほどあります
老後のために毎月インカムのある不動産等を増やして金融資産は手堅いポートフォリオで運用して行く予定です

勤めてはいません
妬まないでください
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:38:59.87ID:Cf6gGkMH0
8均休み大杉
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:41:11.33ID:OTRuTbGp0
ドラゴンクエストはLv1から始めるから面白いのであって、Lv99から始めたらすぐ飽きてしまうだろう
by俺氏
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:48:13.76ID:Q+tyxkt30
>>738
俺ならbndxに1億、vgshに1億入れて何もしないな
足下デフレだし、これで2-3年は配当だけで食える
逃げ足遅い投信とか冗談じゃないし、この地合いで
不動産とか絶対持ちたくないw
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:55:41.65ID:T/iNN7TR0
>>744
不動産は下がるのを待っています
昨年投資用は全部売ったので

リートは先日の全面ストップ安の翌日に買ったものが数千万ほどありますが長期持つかは決めてません
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 07:08:38.04ID:Q+tyxkt30
>>747
ASEANは中国と順相関
中国は当面ダメだろうとか言いながらASEAN投資するのは
割と意味不明って気するけどなw
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 07:25:30.98ID:DuWsv11s0
個別株とETFがメインですが、投資信託はグロ3、グロ5、USA360を中心に買ってます

グロ3を高値で買ったアホ靴磨きが必死にディスってて滑稽ですw
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:50:05.15ID:ITh0bPnA0
>>748
航空は全部売っぱらったんだけど
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:01:47.69ID:KTJp3gx20
>>658
普通の風邪だって自分が引いてたら家族には近づかないけどなぁ。
まあ、根本的に重視する点がちがうんだろう。
自分がきっかけになって身近な人間に被害が行ったら辛いから自分はおとなしくしてる
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:29:36.67ID:3du0/eyF0
>>749
新興国といえば約半分は中国なわけだが、

ウイルス騒動前から株価はボロボロなんだよね。

なぜなのか凄く不思議だよ。
一応高成長は続いているということになっているのに。
かなり前に将来の成長分を取り込んだ価格が形成されたということなのか。
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:38:14.62ID:zig/LZnu0
>>760
貿易摩擦だな
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:48:45.07ID:1EXfaUF40
投信積立の購入注文が約定し、保有商品に追加されました!ざまあw

というメールを楽天証券さんから頂きました
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:11:05.63ID:/ccRNqWR0
二番底待ってんだけどいつ来る?
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:26:14.09ID:/ccRNqWR0
>>540
高値でガッツリ買ってしまって暴落
レババラなんか手出すもんじゃないなと放置していたらガッツリ戻してきてやがる
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:33:41.25ID:ZAiUAoc/0
ブラジル終わった
デフォルトかクーデターになって終了しそう
コロナ拡大&国内生産停止&食糧危機
中国に乗っ取られて共産政権になるんかな
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:34:06.22ID:RJg22oTV0
俺の360結構利益出てるよ

一番成績悪いのはグロ3で3月の前半に打診買いしてから追加せずに放置してたからマイナス10%位かな
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:53:01.91ID:w30NHQM60
楽天カードマン大敗北じゃねーか
AIの時代はで超速で暴落して速攻で回復するから
絶対毎日積立のが良いわ
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:54:45.17ID:h69jp0+N0
>>24
うわ この子のツイート見てインデックスファンドの存在知ってこのスレ来た
口座出来たんで今日からemaxisS&P500を積み立てます
レバレッジ系?グロ3とかはいらないですよね
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:57:02.59ID:h69jp0+N0
他には楽天全米とかもよさそうですね
資金は700万程あります。給与から月5万積み立てます
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:58:55.71ID:4/jDMYzX0
>>784
GJ!
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:01:11.85ID:qXUVsol00
今日のモーサテ、低コスト投信ランキングでわれらのslim s&p500が第三位
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:01:20.25ID:bg5CVtOM0
>>784
アメリカの上位500社に投資するならスリム、中小にも投資したいなら楽天
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:09:33.98ID:bg5CVtOM0
>>783
レバレッジ系に関しては自分でわからないものには投資しない事が大事なのでここで聞くぐらいなら手を出さない方が賢明です
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:10:55.35ID:/xxp8Akk0
一周回ってやっぱ先進国株
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:19:21.15ID:uGgsMsPz0
JREITw
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:25:01.91ID:3Ef+0glM0
なんだ!Jリート祭りか?
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:51:00.35ID:Ts290nzv0
リートの値動き凄いね
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:52:44.72ID:sHJRR+T30
まだ5%近く利回りあるからな
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:15:14.26ID:sHJRR+T30
アベノマスクこないとかニュースになってるけど、こんなもんに400億円かけるんだったら100円ショップでバンダナ買うように言った方がよくね
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:15:31.75ID:3Ef+0glM0
二番底がここだったとは!不覚
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:20:52.87ID:sHJRR+T30
今日グロ兄弟爆上げっぽいな
株高債券高REIT高にゴールドまで高い
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:23:17.14ID:rbdq1JD+0
>>793
サブプライムローンの問題が株価に影響与える前の2007年のバブル時の高値も配当込なら超えてるし、TOPIX配当込が30年前を超えてない日本と中国の株価の動きは違うでしょ
少なくとも今現在までは
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:56:36.22ID:sHJRR+T30
>>806
為替はじゃっかん逆風だね。でもグロは為替スルー力も強い
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 13:30:54.12ID:IrFh8fr80
楽天カードマンだが、
SP500は昨日約定で良かったけどグロ5は明日約定だから上がりそう…
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 13:41:34.15ID:sHJRR+T30
>>810
さっきグロ5の注文引っ込めたわ
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 13:52:54.48ID:3Ef+0glM0
まだまだ誤差だ
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:02:59.04ID:jXagIf8W0
>>609
はぁ、あたりめーだろが。
お前みたいな馬鹿に言われる筋合いはねーぞ。
おれからお前、まさかボラティリティにヒストリカルなんか
使わねーよな。
オプションのインプライドボラ使ってちゃーんとベイズ修正くらいしろよ。
お・ば・か・さ・ん♪
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:05:07.53ID:jXagIf8W0
>>609
俺に因縁つけるくらいなら、Roncalliのペーパーぐらい頭に
入ってだろうな?!
あぁ???
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:05:41.95ID:VBp20mUO0
15年くらい前に買った新興国ETFのVWO
まだ買値より下だわ
ある意味驚き
BRICSはすごい成長するんじゃなかったのかよ
ブラジルダメ、ロシアも中国もダメ、インドはいいみたいだけど、あと1個は国すらわからん
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:06:22.45ID:FMryrYs10
>>808
キチガイによると、過去の暴落時のチャートと同じになるらしい(笑)
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:06:53.37ID:3Ef+0glM0
なんか変なのが涌いてきたw
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:15:32.53ID:UMMRqcK60
なんでこんなに上がってるの
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:16:27.88ID:sHJRR+T30
東証リートw
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:20:11.33ID:3Ef+0glM0
Jリートすげぇなw
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:29:09.56ID:sHJRR+T30
グロ3 すごいことになるw
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:31:01.00ID:3Ef+0glM0
ミシガン州、カリフォルニアも
数日中に製造業再開?
こりゃアメさんも爆上げくっぞ!
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:35:59.53ID:sHJRR+T30
日経もどんだけ…
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:37:14.69ID:sHJRR+T30
>>833
餓死するぞw
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:45:16.63ID:YT2YRo3t0
トピにリートに先進国に債券に
金まで。グロ兄弟の日だねw
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:46:01.72ID:Q+tyxkt30
>>819
横からだけど面白いキーワードごち!

とりあえずググって最初に出てきたこれとか面白かった
https://www.nikko-research.co.jp/library/5546/
まあ、まだ理解はできてなくて「こうなるんですよ」
「はい、そうなるんですね(盲目)」レベルだけどw
このPDF、キーワードが色々入ってるんでそこから更に
ググって掘っていくのにも良いと思う
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:50:15.51ID:B88IlIp+0
>>833
答えは1つじゃありません短期で売り長期で買いってことはよくあることなんです
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:51:15.44ID:6PuRwf+P0
王者グロ3の帰還か!?
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:59:26.58ID:YT2YRo3t0
20万しか追加で仕込めなかった
グロ3。敗北じゃ〜
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:02:48.77ID:bahqRSM70
コロナ終息上げが本物ならJリートはまだまだ上値ががっつりある
あと20%とかあがってもおかしくない
半年で見れば+30%もありうる
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:04:25.95ID:sHJRR+T30
JREIT+5.22%ww
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:05:32.92ID:YT2YRo3t0
こちらは10日以上新規感染者が0なんだよな。中共ウィルス何それ?
状態
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:06:37.09ID:bahqRSM70
マザーズのアンジェスが崩れたので
コロナ相場は終了
デイトレ資金が一気にJリートに流れ込んできた

株で儲けて不動産を買えの鉄則
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:08:48.83ID:bahqRSM70
米国先物をみると米国も今夜は絶好調だな
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:12:58.67ID:YT2YRo3t0
>>859
出遅れJリートがやはり来たね
買ってて良かったグロシリーズ
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:13:36.95ID:sHJRR+T30
>>861
それ痛恨だわw
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:16:23.10ID:bXU7Fs4J0
ワイのslim先進国リートはいつですか?
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:19:17.85ID:S1njTsUT0
と、上げといてからの ズコーーーーン下げ来るよ。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:20:43.21ID:SOG8qu4Z0
忘れ去られた8均等も復活の兆し
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:37:17.05ID:UhcLxupH0
カブが倍の値段で売れました
フルーツ狩り飽きたので助かります
これでやっと地下室が作れます
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:39:40.00ID:IjJjI3120
こんな状況でもやっぱ全世界インデックスが最強?
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:46:55.42ID:sHJRR+T30
グロ3 でJREITが一人で+1%稼ぐなww
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:49:54.46ID:sHJRR+T30
アビガンとレムデシビルと北里研究所の抗体のやつでかなり見通しよくなったのかな、RNAのやつもあるし
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:52:39.87ID:sHJRR+T30
>>882
それで完璧だ
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:53:38.13ID:jLwZqute0
グロ3よりグロ5の爆発が楽しみや
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:54:00.09ID:sHJRR+T30
あとは石田純一が退院すればコロナはおしまい
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:25:08.38ID:jLwZqute0
>>887
10294ならまだまだ早いw
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:26:04.36ID:/nqyXOH00
治療薬かワクチンできるまで36ヶ月しかない
今買い増ししなくていつ買うのか?
次のチャンスは10年後
買い増ししない奴はバカ
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:41:21.13ID:3du0/eyF0
このスレ見る限りだと、
原油で遊んでいる人多かったし、
癒えない傷を負ったままの人たくさんいそうだけどな。

なぜかみんな底で買いまくった設定になってるけど。
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:47:16.12ID:jLwZqute0
>>895
原油と言えばTwitterの
@hf501511氏は4月21日以降
書き込みがない。相当ヤラレタみたいだが生きてるんだろうか?
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:48:43.19ID:jLwZqute0
>>897
間違えた@hf201511氏だ
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:15:19.34ID:4J7VXGSL0
マジでこれから上がり続けるのか?
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:30:50.05ID:bahqRSM70
航空機とか原油とか狙うくらいなら、出遅れで一番確実なのは不動産でしょ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:45:47.81ID:8x1fljuq0
もうコロナは収束だな
テレワークが楽すぎた
もう数週間したら満員電車の中出勤ヤダヤダヤダ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:48:06.88ID:UXoNFfQR0
>>907
イヤなら辞めれば?解決!
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:59:08.04ID:bahqRSM70
>>910
CLOとか個人で持ってる人いるの?

JNKとかHYGとかジャンク債は持ってるけど、
CLOはジャンク債をさらに束ねたやつでしょ?
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:04:16.90ID:sHJRR+T30
そろそろグロ3 の時間だな
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:10:43.52ID:UXoNFfQR0
たまにはウルバラも思い出して!
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:15:18.17ID:TysrHGIr0
やはりエイズだな



 新型コロナウイルスが感染患者の精液から検出されたことが、中国の研究者らの分析で分かった。これは性交渉で感染が広がるリスクがあることを示唆している。

 ただ、他の専門家らは、研究結果には疑問が多いと指摘している。精液にどの程度のウイルス量が含まれていたのか説明しておらず、性行為によって感染する可能性があるかについても分析していない。
今回の研究は中国・河南省商丘市内の病院で行われたもので、米国医師会雑誌(JAMA)が公表した研究論文に掲載された。

 生殖関連の体液からウイルスが検出され...
https://jp.wsj.com/articles/SB11926139764873563738404586370083773940682
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:37:15.77ID:WMZo+sDF0
>>920
戻るどころか突き抜けるぞ
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:41.86ID:sHJRR+T30
グロ3 +2.46%
グロ5 +4.34%
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:05:42.47ID:qC6z3AQz0
●グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)[ゴーゴー・バランス]
基準価額 : 8,832円
前日比 : 367円
純資産総額 : 50.50億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943

●グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
基準価額 : 10,808円
前日比 : 259円
純資産総額 : 3,667.49億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432

●弊社ファンドの5月7日における基準価額の下落について

http://www.toyo-sec.co.jp/news/oshirase/pdf/information_trust200508_12.pdf
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:28:08.94ID:UXoNFfQR0
やっぱUSAは強いな
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:33:30.29ID:Q+tyxkt30
>>911
CLOを大量保有してる機関投資家が傷むし債券市場全体が動揺して
債券が下がる(金利が上がる)とイールドスプレッドが縮小するから
株式のバリュエーションも低下する
だからCLOに何かあると広範囲に影響が及ぶ
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:37:40.56ID:bahqRSM70
>>927
ジャンク債やCLOやばいって言われてましたけど
実際はfrbがBBBを買うニュースでジャンク債は跳ね上がって
そのまま安定状態になってますよ

BDCがいまひとつだったんですが、arccが決算で減配無しになったので
こっちも跳ね上がりました
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:39:16.74ID:naK3iUTN0
さすがにここから上は割高で買いにくくなってきた
でも何をもって高いかなんて結局後付けだもんな
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:41:26.39ID:S1njTsUT0
日経25000 ダウ30000まっしぐら。買うなら今だ。
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:45:33.10ID:Q+tyxkt30
>>928
FEDの八面六臂の活躍はよく知ってる
格付け機関に背中から撃たれそうだと見れば堕天使の購入を表明したり
本当に上手くやってると俺は思ってるよ
レイダリオやガンドラックは批判的だから正しいか否かは分からんが、、、
あとジムロジャーズは無邪気にハイパーインフレだーとか言ってるねw
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:52:47.65ID:qjxZ72xR0
さっき気付いたんだが昨日のiFreeのナスレバがレバなしよりも下げ幅が小さかった
連休分反映させたにしてもレバより下げたらあかんやろ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:53:35.84ID:B88IlIp+0
>>833
ナイフが落ちたのを確認してからライオンは動くんです
上がった株価を見て自分を責めることは必要ありませんそれは時間の無駄です
上昇が遅れてる銘柄を探せば良いんです
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:55:25.01ID:B88IlIp+0
>>935
両方ヘッジ無し?
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:56:26.50ID:bsRXdznT0
グロ3は今日のJリートとか反映してこれじゃないよなw
なあそうと言ってくれ
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:57:20.22ID:YDI1kZy70
二番底来ねーかなー
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:57:24.30ID:Bj2/fpRl0
eMAXIS slim TOPIX 10,143 +220 (+2.22%)
eMAXIS slim 日経225 9,021 +225 (+2.56%)
eMAXIS slim 先進国株式 11,197 +159 (+1.44%)
eMAXIS slim 新興国株式 8,460 +22 (+0.26%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,456 +132 (+1.28%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 9,742 +124 (+1.29%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 9,785 +131 (+1.36%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 9,097 +116 (+1.29%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,048 +156 (+1.58%)
eMAXIS slim 国内債券 10,230 -1 (-0.01%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,878 +88 (+0.82%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,413 +41 (+0.40%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,509 +373 (+5.23%)
eMAXIS slim 先進国REIT 7,220 +129 (+1.82%)
楽天全米株式(VTI) 10,873 +148 (+1.38%)
楽天全世界株式(VT) 9,510 +134 (+1.43%)
楽天新興国株式 7,926 +58 (+0.74%)
iFree NYダウ 14,414 +149 (+1.04%)
iFree NASDAQ100 11,440 +159 (+1.41%)
iFree 新興国債券 10,255 +83 (+0.82%)
SBI VOO (S&P500) 9,618 +119 (+1.25%)
ニッセイバランス4均等 11,209 +126 (+1.14%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 13,304 +230 (+1.76%)
グローバル3倍3分法 10,808 +259 (+2.46%)
グローバル5.5倍バランスファンド 8,832 +367 (+4.34%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 10,905 +258 (+2.42%)
ウルトラバランス世界株式 9,925 +221 (+2.28%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
皆さん自宅で良い週末を
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:58:21.46ID:Bj2/fpRl0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 34.67 +1.21 (+3.62%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 42.71 +2.02 (+4.96%)
US Treasury Yield 3mo 0.11% -0.01%
US Treasury Yield 2y 0.13% -0.04%
US Treasury Yield 5y 0.29% -0.08%
US Treasury Yield 10y 0.63% -0.09%
US Treasury Yield 20y 1.05% -0.11%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (+0.42%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 264.36 +3.09 (+1.18%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 144.75 +1.87 (+1.31%)
Vanguard Total World Stock (VT) 67.79 +0.92 (+1.38%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 68.13 +0.89 (+1.32%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 85.64 +0.93 (+1.10%)
iShares Global REIT ETF (REET) 19.62 +0.42 (+2.19%)
Vanguard Total World Bond ETF (BNDW) 80.60 +0.21 (+0.26%)
SPDR Gold Trust (GLD) 161.39 +2.44 (+1.54%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,885 -60 (-0.60%)
SBI ExE-iグローバル中小 13,171 +242 (+1.87%)
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:59:20.22ID:qjxZ72xR0
>>937
多分株微上げで為替分下がったんだろうけどレバなし持ちからしてみたら「えっ?」ってなるよ
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:05:27.38ID:gcR+W0AL0
最近見てないけど、ダンがAmazon売れって言ってな
航空株は買えって言ってたらしいね
もう見ない方がいいと思うよ
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:19:18.48ID:UsIRso6t0
インデックスがだいぶ戻してきたな
ただPER高いからこの状況でダウやS&P500・NASDAQが最高値更新したらもうバブルだな
現金で持って様子見の方がいいかもね
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:26:12.40ID:bsRXdznT0
グロ3は今日のJリート反映してこの程度なの?
嘘だと言ってくれ
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:28:19.63ID:TysrHGIr0
いつも高値でジャンピングキャッチだよ
GWなんて無くしちまえよ
東証はアメリカに合わせろや
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:33:14.66ID:3hkrL6Dr0
ちょっと前にクソ3はリバランスしないとかいう話が出て皆怪文書扱いしてたけどさ
この値動きを見てしまったら色々と思うところがあるな
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:42:47.13ID:LUW2Idua0
グロ3に飛びついたバカが沈黙してるよな
イキがって悲惨な目にあうとか少し可哀そう
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:43:09.11ID:pwX+mbV+0
20代なら高値掴みしても粘り強く運用してれば数年で元は取れるだろ

オッサンになってからだと株は駄目だなとコロナショック来て身にしみたわ・・・
投資先はゴールドとか債券くらいだわ
もちろん株もやってるけど全資産の1割り程度にもう留めてる
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:46:13.55ID:bXU7Fs4J0
安定のUSA360
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:46:41.01ID:hnEli3iB0
グロ3も今のところ言うほど悲惨な目にあってない
どちらかと言うと今から上昇局面になったら悲惨なんじゃね
USA360だったらもっと良かったが、純正株式ファンドに今乗り換えたら小さな火傷程度で済む
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:07:49.58ID:TysrHGIr0
これから新興国、途上国のドル建て債務が軒並みデフォルトする。
これがドル安を進める。USA360から逃げるのは今のうち
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:09:50.17ID:Hz30NQ1e0
グロ3もなんだかんだまた上がるだろうと脳死積立してるわ
そのう誰も話題にしなくなってからひっそり復活してくれればいいわ
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:15:54.17ID:NBPIhFPt0
slimは米国の純資産が先進国の純資産を超えたな
流石アメリカ
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:34:19.79ID:FOaYtqlO0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:35:30.56ID:a7FTLS1w0
雇用統計は、まだ想定の範囲内の数値だろう。

再来月あたりから、酷くなってくるんじゃね?
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:41:05.54ID:VKYZbwC30
マンデー楽しみ
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:44:00.16ID:4/bhbYk10
グロ3は平均利回り16%で唯一の弱点は買いどきがないことだからな
永遠に上がり続けるから安く買いたいなら一括するしかない
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:46:59.17ID:9wI/KCOz0
グロ3馬鹿にしてるけどコロナ暴落後の成績はSP500やオルカンも大差ないの忘れんなよ
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:48:52.03ID:hfPdajbx0
銘柄に惚れずに
USA360に切り替えてて本当に良かった
税金分どころじゃない損失を抱えるところでした
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:04:27.88ID:lziyNrO40
>>977
コロナ前後の純資産の変化見るとね
まあ買ってた人が悪いのであってファンドの責任ではないのかもしれないけど
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:38:26.83ID:SfxJuhGv0
上がるのは大歓迎。でも実体経済が伴わない不景気の株高は脆い。不安定なジェンガの如く悪材料一つで総崩れになるよ。
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:45:00.99ID:hnEli3iB0
半値戻ししてまた落下、半値戻しでまた落下のパターンも無いってことはないわな
世界恐慌とか
誰にも分からん
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:45:57.24ID:t2InJ5Q60
コロナ流行第2波が来て、うわーやっぱ全然収束しねえじゃん!ワクチン完成まで外出れねえ!となればそれが2番底になるよ。
そのパターンが無ければ2番底は当然無い。
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:49:02.21ID:hnEli3iB0
俺は別に二番底が来るとは思ってないが、もしあるとしたら
金融クラッシュか考えもしない大企業倒産からの連鎖だな
コロナ2波では主要因にならないことだけは断言するよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 6時間 43分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況