X



【緊急事態継続】 J-REIT 288 【買い増し継続】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:35:54.09ID:3m9WdUbB0
J-REIT銘柄一覧
http://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/issues/

東証REIT指数リアルタイムグラフ
http://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&;QCODE=155

JAPAN-REIT
http://www.japan-reit.com/

J-REIT物件ビュー
https://reit.tse.or.jp/

JCRによる格付一覧 ストラクチャード・ファイナンス(J-REIT)
https://www.jcr.co.jp/ratinglist/sf_jreit/

J-REIT ETF
http://info.finance.yahoo.co.jp/search/?query=1343+1345+1398+1476+1488+1595+1597+1660+2517+2527+2528+2552+2555+2556

Dow Jones Equity All REIT Index(^DJR)
http://www.google.com/finance?cid=4850123

日銀買い入れ状況
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

10年国債金利
http://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10

前スレ
【分配金減少】 J-REIT 287 【買い増しチャンス】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1587774382/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:36:59.51ID:3m9WdUbB0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 日銀!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  日銀!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|   |●|
 └─┘   └─┘
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 16:10:00.90ID:6mT782190
                    | i    | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
                    | i   l   | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
新スレの欠片は全て揃った   | i   | | | | i |  i |i  | i i/  | i|   |i| i|  |  |  |
 ここで私が>>1乙してやろう   〉 '  | | |_|.〕.十‐-L_|i  | i/  _」斗-‐ァ7 〔   |  l  '
                    |iヘ  | | |ir==‐- ミヽL__V__/_厶 -‐==┤ i| / /{
                      乂ヘ  ∨∧  r し }ト        ヘ.r し i}  リ  リ / ,ハj
                          |iハ  ∨∧  `¨¨´          `¨¨´  /  / ,ノ:i:|
                          |:i:iゝ--ト一                 厶イ /:i:/T′
                     厂  川  ト、        '        イ i| .Z/ |
                      /  / j ! ,⊥r> .     r‐┐     ∠⊥、  | i |
                        / __r─v‐}─{_二ニ> .   ー く\. <ニ/⌒i-r─く,⊥_
                     /,::´:: {   |:::{ /`ヘ_/⌒フア7ァ<\\/⌒ヽ /:::|   }:::::::ヽ.、
                  / i::::::::::>‐┤::\_/⌒ヽ/ /::::川::::::::ヽ ヽ.`V≠=ミx‐く::::::::::::Vヽ
                     / .!::::::: {   |:::::::::i:ヽ._/ く:ィ::i:#:|:::トイ `ヾ∨{:::::..... }h }::::::::::::V }
                 〈   |::::::::::>‐┤:::::::i:::::::i`ヽ∠.j:::|:#:|:::l__ト、/r{、`ー一 ' ||く:::::::::::::::∨
                     ノ  .|:::::::::{   |:::::::::i:::::::i:::::::i:::::l:::ト-|:::|:::::i::::/ ハ    .八 }:::::::::::::::::\
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:04:18.17ID:u5KR1iic0
>>1
おつ

今日は日銀買っとらんやんか('ω')ノ
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:13:11.45ID:oMqWuPAC0
おかげで三菱物流買えた。
344500で買って日銀がくると1万くらいあがるから小遣い稼ぎにはよい。
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:14:10.30ID:ysZy8ZD50
午後に明らかに大口の買いが入っていたんだが、日銀じゃなかったのか
投信か?
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:17:41.03ID:u5KR1iic0
日銀サーファーが作った波だったのだ('ω')ノ
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:47:15.68ID:vCbVQodF0
連休明けに買い増すので
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:04:27.09ID:pNoZh+020
ジリ貧リート買い増したら、含み損が増えるだけ。
コロナショックでの業績悪化を織り込むのはこれから。
このショックからの立上りが一番鈍いのがリート、一番長い期間低迷する。

リーマンショックから回復、日本株は、アメリカよりも回復は遅かった。
リートはそれから更に遅れる。日本では、効果のある財政政策、量を満たす金融政策が出来ない。

買うのは逆張りを選好するカモ個人投資家くらい。
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:07:27.37ID:4IEgzb4z0
>10
お前は3月の暴落時に小便チビって買えなかったんだろ?
リート投資の才能無いから投資から引退しな
そしてこのスレにもう二度と来るなよ
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:23:24.22ID:giklbZNV0
金正恩ってまだ40歳ぐらいだろ?若すぎんな。
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:28:12.79ID:oMqWuPAC0
>>10
リートに手を出すのは分配金狙いのガチホ爺だから値上がりしなくても平気。
むしろ安い安いとよろこんで買い増し。
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:46:02.14ID:mwK4Mxms0
梅雨とか夏にマスクしてると脱水症状とか熱中症で老人がバタバタ死ぬだろ。
この時期でも暑苦しいのに。
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 22:56:57.08ID:Vor9nCnH0
JREIT    4.75% (△0.04%)
円債05年 −0.15% (△0.02%)
円債10年 −0.04% (△0.01%)
円債30年 0.41%
電力株    3.32% (△0.07%)
ガス株.   2.13% (▼0.06%)
米債10年 0.60%
欧債10年 −0.59% (▼0.05%)
                 前週末比
日経225    2.01% (▼0.53%)
東証1部(加重)2.39% (▼0.33%)
野村高利回りJリート指数 5.27% (▼0.30%)
東証REIT Core指数 4.82% (▼0.25%)

5/1現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
6月限 -5.04 (+1.78) (-0.02)
9月限 -28.17 (+5.78) (-0.03)
12月限 -40.58 (+9.65) (-0.04)

REIT指数5月予想分配 5.14
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 00:00:16.57ID:aRXlkAif0
ヒューリックホテルあるし
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 03:32:13.77ID:SQiEuXLL0
>>1-1000

2021年東京中止最後に現行五輪自体廃止
南関東生産年齢1,000万強制転出
企業資本金総額10兆円東京脱出
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 08:00:10.86ID:F2Ju70HJ0
いつまでコロナ終息の話してるんだ?
マスコミと国はもう無理だって
共存するしかない。共存の道を
探って行かなきゃ。色々、文化や
習慣、常識が壊されるだろうが
もはや仕方がない。人類は
コロナに負けたんだよ

あ、ちなみにワクチンとか特効薬とか
無理ですから。HIV、ヘルペスみたいに
ウイルスの増殖を抑える薬が及第点。
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 08:22:09.21ID:b3NWh/yq0
とんかつやだけで済むかいな
これから山ほど自殺するんだよ
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 08:58:06.19ID:b3NWh/yq0
81 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/02(土) 08:40:28.37 ID:D1WbtKnJ0
駅前戦略で出店してた店ほど危ないな
テナント料が重くのしかかる
住宅地相手の郊外店は生き残る
客が遠出しなくて済むからね
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 10:32:37.37ID:aRXlkAif0
はい。Sell in May開始。だって5月だから。6月SQまで下げるよ。
将軍様はズボンが履けるようになったんだね。rizapが結果にコミットしたか。
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 11:55:32.85ID:DmWzAPJ+0
芸能人は副業で飲食店経営してる人が多いから、これから安倍バッシングが凄いだろうなw
メディアは芸能関係者・縁故採用が多いからメディア総出で安倍おろしが始まる。

とはいえ安倍は、票田のジジババが逃げる緊急事態解除は軽々しく出来ず、解除して国宝級のジジイや皇族でも亡くなればそれこそ地獄。日本はひっくり返る。

安倍もここまでかね。。
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 12:34:46.04ID:aRXlkAif0
まあ今ならリテ風呂アピどこでもいいから買っとけば5年後には分配込みで2倍じゃろ。
悩む連中は5倍10倍にしたいのか。
0040マスクを外せ 街に出よ STOP stay home get abroad
垢版 |
2020/05/02(土) 13:11:12.79ID:yiZrbTkh0
マスクを外せ
街に出よ
STOP stay home
get abroad
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 13:52:42.76ID:Cxxv6ch00
また若者を犠牲にして老人を優遇するパターンか
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 14:19:49.61ID:aRXlkAif0
団塊 300万人/年 団塊Jr 200万人/年 団塊GrandJr 120万人/年

団塊は子の1.5倍だけれど団塊Jrは子の1.7倍だからもっと邪魔
団塊Jrは氷河期派遣社員ばかりだから老後はみんなナマポ
団塊GrandJrは団塊Jrを殺戮したいだろうね
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 14:32:41.64ID:96aGxdHo0
大阪の吉村が言うように出口戦略を明示していくのが正解だろ
安倍みたいに緊急事態宣言の解除の条件もはっきりさせずに
ただただガマンして自粛継続しろとか政治家として最低だな
トランプみたいに経済回復に前のめりすぎるのもどうかと思うが
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 14:59:41.03ID:Cxxv6ch00
結局将軍はコロナ疎開してただけか。
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 15:00:21.53ID:F2DIVWgd0
自民は支持基盤の日本医師連盟からの圧力もあるかもしれない
こういう時に別の支持母体からの見解を述べるのが野党の役割なんだが、
今何やってんのかね
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 15:03:09.01ID:r+S6fsHK0
>>37
多分死者数少ないのまま終われば自民1強が加速するかと。

安倍批判強いのはまだ期待されてる証拠かと。野党の支持率壊滅的なのみると

安倍や自民はしっかりしろ!野党?黙ってろやボケ話の邪魔すんなって状態

野党がゴミなのでまるで信用されてない不幸。自民が分裂して2大政党になるのが1番安定かもな日本
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 15:28:18.87ID:ltBlc4ia0
プロロジの物件で火災発生。まだ鎮火できないみたいよ
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 15:37:48.33ID:W03w4MAo0
岩沼のやつか?
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 15:55:10.59ID:YUDNGsAS0
>>47
野党がゴミで何にもできないのが外国人投資家を安心させてる一因だから、もっと海外マネーが転がり込む?
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 16:13:15.81ID:c8kL541a0
韓国・中国解除方向で普通に戻ってるみたいだから
先陣たちがどうなるか興味津々
リート?売ってるのは金ない貧乏人だけ
金持ちはひたすら買い下がるのみ
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 16:19:53.12ID:gbZC3+xx0
今リート持っている奴らは欲深の政治経済音痴
毎日唐揚げ揚げている奴と知能レベルほぼ同じ
目先のインカムゲイン重視で財産失うタイプw
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 16:45:40.63ID:cfjHipZy0
インカムは本来オマケ程度でしかないのに、ここの爺さん達は銀行屋に吹き込まれたのか人生の終盤で超リスク資産のREIT、しかも本気でインカム狙いで買ってる人が多いよ。
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 16:54:34.27ID:TH/sj0O/0
キャピタル狙いで9割が市場の養分になる現実。
身の程を知らないやつがおれ、うまくやれるという思いあがり。
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 17:04:25.42ID:gbZC3+xx0
リートなんてレバレッジを掛けた仕組債みたいなものだから市場が安定して上向きという状況じゃないと長期保有なんてw
景気循環ていっても今は恐慌が起こっている途中で、しかもFRB議長が次の金融政策が見当たらないという危機的状況
そういうのを織り込み済の株価水準とはとても思えない
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 17:23:46.93ID:F2DIVWgd0
来週木曜まで相場無いのにお出かけも旅行もできないとか何すりゃいいのよ
飯ばっか食っててもブクブク太っちゃうよ(´・ω・`)
下がるようなら少し拾いたいんだが
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 17:29:13.65ID:TH/sj0O/0
レバレバおじさんまだいたの?
まさになんとかのひとつ覚えで使いたくてしょうがないんだね。
賢そうにみえてみんなに賢いねってほめてもらいたいんだろうけど、文章がちょっと変わっただけで毎回毎回、同じ内容の書き込み。
まさになんとかのひとつ覚え。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 18:05:08.51ID:zG13b9vD0
レバレッジよく言うのいるけど負債比率50%未満なら

個人の住宅ローン>>>>>>>>個別株=REITじゃないか

個別株はROEに踊らされ過ぎとは思うけどさ
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 18:17:47.74ID:Fw7/Ml300
>>13
恥ずかしい・・・
ネットはウソをウソと見分けられる人でないと使えない。
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 18:25:53.12ID:aRXlkAif0
だからズボンさえ履ければとあれほど
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 18:29:54.15ID:W03w4MAo0
特定警戒都道府県を除く34県の行動制限緩和へ 西村担当相が説明

地方は先に解放されるか?
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 19:04:50.84ID:Cxxv6ch00
将軍! 将軍!
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 19:20:37.94ID:gbZC3+xx0
>>62
個人の住宅ローンも同様にヤバいってだけw
まさか安全負債?と思っている?
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 19:34:28.10ID:aRXlkAif0
将軍様元気そうで何より。テレビで見た感じちょっと肥えた感じ。
今までのズボンはあきらめたんだろうな。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 19:35:24.18ID:D0s2uhee0
コロナは完全に復活した

東京都で新たに160人の感染確認 2日続けて150人超
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:14:30.94ID:W03w4MAo0
こうなると思ってマリモを仕込んでおいたんだが、おそらく反応しないだろうな
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:28:47.83ID:ue49RUuG0
このコロナ規制のおかげで半年は低迷、不況の根は深い。
リートなんか2年後でも分配込で現状のレベルにすら届かない、今はむしろ割高。

機関が売って個人が買ってるのも当然。
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:49:07.19ID:D0s2uhee0
だから早く東京愚民だけ隔離しろといったろ
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:54:04.96ID:aRXlkAif0
>>55
別にリーマンとかコロナショックレベルで買えば損しないだろ
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 22:23:01.48ID:dT621E2W0
リートはまだまだ買えんな
自殺志願としか思えん
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 22:32:36.35ID:r+S6fsHK0
>>70
これなら実は何時でも収束宣言出来る数字

欧米の経済再開に合わせて感染率が1.0以下ですって言って終わらすと思うw
そのデータ握ってるでしょ政府
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:20:16.02ID:W03w4MAo0
国が無責任な対応を続けてるからこうなるね
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:32:28.47ID:HO8NCFYH0
プロロジ倉庫火災はヤバそうだな
アスクルの倉庫火災を彷彿するな
全損で終わったんだっけ?
あの時に倉庫火災はヤバいなって
なったよね。倉庫内の品物は
プロロジが負担か?
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:38:27.70ID:W03w4MAo0
さすがに火災保険くらい入ってるだろ
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:42:46.24ID:xPvMQiXX0
物流は土地と建物がクッソ安いから
荷物の損害賠償リスクが顕在化してくるな。
愉快犯もでてくるだろうし。
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:50:43.91ID:zB4HiCH40
???
何言ってるのか意味不明なんだがw
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:58:23.98ID:zB4HiCH40
だから何でその労働者達が火をつけたがるようになるのよ
底辺とか理由になってないから
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:02:46.93ID:IP+sYUpN0
>>98
タバコの火の不始末
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:10:52.15ID:ADFROuYh0
それ愉快犯とちゃうやろw
まぁ火災発生時に対応しにくいのは確かにあるね、倉庫は
安易に水ばら撒けないし
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:21:29.25ID:+kvIDMWS0
倉庫の動産保険って限度額契約なのかな?
無制限で保証されるなんて常識的に考えられないしね。
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:33:44.08ID:2Nd6JEZM0
無制限保証なんて自動車保証の
対人、対物だけじゃない?
まぁアレは自賠責の上の
2階建保険だから無制限できるんだろうけど
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:44:20.02ID:iXn4JMlJ0
大型倉庫、これは規制くるな
間違いない。アスクル、プロロジといい
火種無くなるまで燃えつくす
最低でも天井ソーラーパネルは
消防活動を阻害するから
ダメになるんじゃないか?
ただ今の時期はコロナでうやむやになるかも
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 01:08:36.13ID:1eWiq8y70
>>92
物流施設の建物と立地を考えると利回り3%台で買う奴正気かと思う
都心一等地のREITが5%以上でゴロゴロしてるからそれ買って長期保有の方がリターン期待できるだろ
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 02:55:56.22ID:W7L5mSHg0
>>109
利回り3%台は、今後の賃料や不動産価格の上昇を織り込まないと買えないよな
ところが物流施設は辺鄙な場所にバンバン建てられるから
賃料も物件価格も伸びが期待できない

>>90
火災保険はいってても、賃料収入まで補填してくれるわけじゃないし
店子の責任なら賠償請求もできるかもしれないけど
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 07:15:23.30ID:c91iNCTT0
>>80

底かどうかは後でしか判らない。
だから、底で買ったと騙るカスは多いが、底で買えた人は居ない。
ネットでは特にそう。
0115るーぷ
垢版 |
2020/05/03(日) 07:47:20.67ID:1iTQQ+1M0
現場が歪んだ圧力が掛かってれば、イレギュラーなアクシデントは起きて来るよ。
何か起きるたびにカウントするべきもんじゃ無く、
総体としてあいまいにイメージすべき。
0116るーぷ
垢版 |
2020/05/03(日) 07:58:02.35ID:1iTQQ+1M0
プロレスのプロットって、技の交換のためにやることであって、
終局的には底力比べ、消耗戦が目的。
あまりにもストーリーのためのプロット過剰はダメ。
どうしても必要は場合もあるが、普通の団体なら
それはだいたいの実力評価で勝ち負けを決めとく。
招待なら負け悪役ってのもあるけど、それは最近は流行ら無い。
0117るーぷ
垢版 |
2020/05/03(日) 08:10:19.82ID:1iTQQ+1M0
ごめん、誤爆った。
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 08:17:23.18ID:jh3YS6yP0
>>113 >>114
底で買ったとか、底だとわかるとか書いてあるかい?
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 10:44:28.80ID:IP+sYUpN0
>>119
バフェットはインサイダー情報大好き
盟友のビルゲイツからの助言を信じたんやろう
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 10:54:53.92ID:r+Yz/8a20
バフェットの航空株売却の話の面白いところ
3月の時点で、普通に考えれば皆、空運、観光、ホテル関係はやばいと考えいた
このスレでもホテルの危険性は3月からみんな言っていた
ところがバフェットでさえ、この程度の単純な誤りを犯すということが、面白いところ。
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:00:07.84ID:O2UeUPD00
そういう話ではないだろ
株価が戻りその上将来上がると思うなら買い増すのがバフェットなわけで
実際一度はナンピンしてたのにも関わらず手放したということは2度と浮上することはないという判断なんだろ
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:04:53.64ID:IP+sYUpN0
今リート持っている奴らは欲深の政治経済音痴
毎日唐揚げ揚げている奴と知能レベルほぼ同じ
目先のインカムゲイン重視で全財産失うタイプw
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:36:55.54ID:28bou7By0
GW明けは経済ジリジリあげそうな様相だね
ホテル関係はまだ厳しいかもだけどな。
全体的に上向きなのは確か
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 12:27:57.07ID:jh3YS6yP0
ぐへへへ 裏の竹林でタケノコ掘って食べてるんだがうますぎ。竹林reit作れば
儲かるんじゃないか
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 12:47:57.48ID:EmveE96N0
将来的には都心オフィスの半分以上はマンションに建て替えかな
大型商業施設は物流施設に建て替え
今の二束三文の土地にある物流施設は何の価値もなくなって完全に詰む
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 12:52:27.55ID:VF6dR4dZ0
>>116
プヲタだったのか。
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:05:02.83ID:D3M102w40
>>134
ふと山菜インフラファンドなんて思いついた。
配当はタケノコ、ゼンマイ、ワラビetc、高配当で熊肉、猪肉とか。
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:05:31.20ID:ocA2Vm320
倉庫が良く燃えるということが世間に知れ渡ってしまったな。
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:06:34.40ID:OzvNF6hu0
バフェットもだめ、ジムロジャーズもだめ、歳とると全部ポンコツだ
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:08:00.63ID:HzJCKcQ50
資金に余裕できると多少の損失くらいどうってことないから真剣さがなくなるし
若い頃に通じた相場感なんて今は通用しないからそうなる
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:40:53.84ID:xi01n+SB0
>>141
ジムはずっとダメ
バフェットはちゃんと
損切りもするからえらい
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:48:25.97ID:ocA2Vm320
建物の価値以上に賠償額がデカくなるってヤバくないか。
ある程度は保険でカバーできるんだろうけど。
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 14:08:51.88ID:MPHVlJub0
まだ燃えてるんだね〜
喫煙率が高い職場で棚の陰で一服の人も多いし
締め付けが厳しい環境だから
故意に物損確率が上がる仕事の仕方の方も多いし
天然か故意かは不明だけどね
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 14:09:09.98ID:cOS1Ymu/0
物流が懸念で下げるならともかく、全部引き連れて下げるから困る

ホテルの次は物流か
次はマンションかい?
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 14:10:26.19ID:YCM8T1WE0
 これは消防法で規制を
強化しないと駄目だろう。
怪我人や死人がいないから
問題視されないのか?
 倉庫って大体天井高いから、
積み上げた荷物の下まで
スプリンクラー届かなそうだし、
柱もほとんどないから、
燃えたらペチャンコだな。
 リート投資家としては、
投資先が分散されてて
自力での現物投資じゃなくて
大正解だったというところか。

倉庫火災から丸3日 鎮火のめど立たず
https://www.fnn.jp/articles/-/38922
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 15:22:02.15ID:twAaIv2c0
リート初の大火災だ。
保険金で賄えない数十億の損失は減資となるだろう。
タコ足配当なんで見もの、
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 15:30:13.20ID:twAaIv2c0
まさか、保険金で損害無し、と思ってる情弱池沼脳内お花畑はいないよね。
アスクルは差し引き数十億の損害だよ
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 15:53:39.06ID:rmGYw8Je0
アスクルは荷物と営業上のマイナス何じゃないの?
荷物を家主が補償する理由はないから、建物は保険でカバーできないかな。
その先の賃料は入ってこないけど。
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 16:09:39.60ID:OzvNF6hu0
他のREITまで下げるかね?
プロロジがS安になるのはわかるが、REIT全体で連れ安する意味がわからない
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 16:13:24.36ID:OzvNF6hu0
それにしても酷い燃え方だな
鉄筋コンクリートがここまで跡形もなく燃えるもんなの?
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 16:14:39.97ID:+tC5o2YP0
アスクル後に建てたやつはそれなりの対策してるだろうが
古い物流の物件はスプリンクラーとか対策してるのか?
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 16:39:42.71ID:VF6dR4dZ0
つーか、物流施設で全焼とか、どんなアホな管理・対策してたんだ?

従業員が消火中に私物を取りに戻る…とかアホなことやってたアスクルでさえ全焼はしなかった。(アスクルは倉庫一階部分はほぼ無傷)

巨大倉庫で火災なんて一番想定しなきゃならん事態だし、アスクルの件もあるから真っ先に注力するところだと思うけど。
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 16:43:16.78ID:pVQltGLp0
自粛警察にやられたのかな?
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 16:46:22.68ID:ocA2Vm320
建基法、消防法とかで建物建築コストが上がってくるのは間違いないだろうな。
無駄な巡回とかも義務化されるかもしれんし。
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:17:20.08ID:rtVD+vuT0
REITってETFで買うメリットある?
僅かではあるけど信託報酬抜かれるのは事実だし
個別REITも中身は複数の物件で分散は効いてるし
全体として似たような動きだから順に買っていけばいいかなと思ってるんだけど
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:28:32.04ID:rtVD+vuT0
やっぱりそういう理解でいいのかな
購入時の手数料も一年分の信託報酬にも満たないし
残るのは手間くらいなら個別でいこうかな
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:30:21.32ID:OzvNF6hu0
Etfは意味ないね
それどころか、加重平均でビルリアルのような糞低い利回りのに相対的に多く投資することになるから、利回りも伸びない
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:38:17.14ID:WxkKLKMO0
JREITは個別で間に合ってるから、国際リートを補完する意味合いで2515かslIm先進国リート買おうとしてたわ…(´・ω・`)
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:39:05.13ID:jh3YS6yP0
プロ路地の5500億円の資産のうち、56億で買った倉庫が一つ二つ燃えたところで
だからどうなの?
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:39:07.08ID:DZOaervY0
プロロジスパーク岩沼1って、築12年なんだな。
公式では「耐震性が高く(云々」なんて言っているけど、肝心の消防設備面はどうだったのか、、、
防火シャッターが機能していなかったのか?
スプリンクラーは作動していたのか?
マジで2階建て全焼ってどんなんなんだぜ?(困惑
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:39:13.14ID:GZNXewZV0
eMAXIS slim 国内リート
また5000円台に突入したら買い増し
はやく暴落こないかなぁ
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:47:21.56ID:IP+sYUpN0
>>128
身を守りたかったら「不要不急の投資は避けよ」。
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 18:03:11.45ID:WxkKLKMO0
消防設備なんて1円も利益生まんから、どの施主も金かけたがらんしなw
消防法や建築基準法の縛りがあるから、仕方なく設置してるだけw
消防検査さえ通ってしまえば後は適当なもんよw
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 18:10:46.74ID:OADNamlt0
それはプロロジの次の決算を見るまでわからん
熊本地震のイオンリートみたいなことになるか無風かは
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 18:16:44.55ID:pVQltGLp0
全国一律きたああああああああああ
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 18:21:55.43ID:MAgeBQn+0
>>119
この人の会社の運用も、派手さはないけど地味にこつこつドカンでない?
トータルでは少し利益って感じかなあ
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:35:52.40ID:MPHVlJub0
1階にしかトラックバースが無い倉庫と
各階にトラックバースが有る倉庫では設備と強度が違うよ
アスクルと今回のは安倉庫だから
0183るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 05:22:05.95ID:yfBp0wIU0
短中期では影響は小さい、
基本、借主の責任だろうし、保険もあるだろうし。

だが、保険で払うからこそ、中長期では影響はむしろ甚大かもしれない。

貧乏暇な死、じゃナカッタ、貧乏ヒマ無し、
コストとリスクばかり増大して効率低下、実質仕事価値効率も低下、
オペレーターがまったく儲から無い下押し事態だ。

かなり事態は深刻だと思うよ。
俺は買う気は失せた。
貧乏ドライバーと貧民仕分け労働者を厳しく監督しようにも、
限界がある、と言うこと。
よくわるパターンだ。
今の世間一般の苦境とは違うが、業界的には、
-10%でちょっとでも圧力が緩和した方がむしろ幸いだったかもしれん。
世間一般の偽善者的な弊害が如実に出てしまった事件。
カネ計算も限界がありますよ、と言ったところ。
0184るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 05:24:37.68ID:yfBp0wIU0
まあ、儲かるのはアマゾンだけ、大家もリスクばっかでたいしたこと無いね。
むしろアマゾンに賃料連動部分有った方が良かったんじゃないの?
0185るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 05:38:55.02ID:yfBp0wIU0
物流は国策で押しなんで影響軽微

とのシロート風聞を元に買い進められて来たんだが、

ヤマト
佐川
日通

これら、一流どころでさえ、貧乏暇無しな傾向がかなり出てる。

あと、いちいち不効率な単品宅配なんかやってると
排気ガスがひどいよ。
それってコロナの重症化に直結してる。
そこら辺が表面化すれば、今までは風聞プラスリスクだったのが、
風聞マイナスリスクだってありうる。
排気ガスを論じたいんじゃ無く、マイナスリスクはある、ってこと。
これだけ糞分化じゃナカッタ、風聞流行感染流行りキチガイ社会になって来たので。

まあ、そーいうこった。
0186るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 05:42:47.58ID:yfBp0wIU0
荷物だってむしろ一流企業直営兵站ロジじゃ無いので、
くそ企業のクズ中国製物品なんかを運んでる。

そこが倒産したら、荷物はクソ詰まりそのものになる。

荷物がクソだから火災だって起きるんだろ。
その糞を守るために貧民労働者にしわ寄せが来て。
そこを放置してカネ計算バランスシートやってる低能社長がいくらがんばっても
現場のプレッシャーは大きくなるだけ。

火災、ってんじゃ無く、読めないリスク、儲ける効率がどんどん低下してくる、
ってことを言いたいの。

ホテルオペレーターが潰れる前に、クソ中国製物品がクソ詰まりになって
排除不可能になるのを心配するこったな。悪いけど。
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 07:30:41.10ID:VqhF9SLD0
長々となにをいいたいのかさっぱりわからんがオペが倒産したら倉庫の荷物がゴミになって処分に困るということでいいか?
倉庫の荷物なんか倒産の数時間後には債権者が押し掛けて持って帰るから空っぽ。
長々と書き込んでるがそんなこともわからんのかね。
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 08:03:06.74ID:mXR2f0lN0
GW明けリート指数ー100といったところか
0189るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 08:12:12.67ID:5KU97iva0
ウソもはなはだしいな。
倒産しようがしまいが、滞留したゴミは呪いになるよ。
数時間で取り除けるとかウソもはなはだしい。
0190るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 08:13:19.70ID:5KU97iva0
そのようなビジネス上のロス、効率低下モラル低下は、
必ず中長期では呪いとなって下押し圧力にはなるだろう。
0191るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 08:15:46.75ID:5KU97iva0
立派な各階出し入れ重層倉庫はむしろ、焼け火になったら
解体するに困る。

鉄骨もひん曲がり、改修なんかじゃ使え無い。
保険屋はちゃんと、それもカウントして保険料出しとけ。
0192るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 08:22:59.32ID:5KU97iva0
数時間で回収できるするほど価値のある荷物なら破綻なんかして無い。
全部がそれなら大儲け。俺だって物流リート買うよ。
悪質な印象操作だな。
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 08:27:39.28ID:GFU5tF3N0
どうしたの?
くるしいの?
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 08:29:11.97ID:mfBm/Gc+0
>>188

その低迷が半年は続く、
減配の発表は一時ではなく決算期がずれてる順に公表していくので、下落期間は長続きする。
その後も株価は経済の低迷を反映して上がらない。

その間、ダウは戻り歩調、日本株は過少対策で低迷のまま。それでもリートよりは良い。
現状の市場のコンセンサスはそう示してる。
0195八日市屋プロ ◆zRMZeyPuLs
垢版 |
2020/05/04(月) 08:32:20.29ID:GUn8H7CF0
きみたちなんでJリートみたいな不良債権かってるの?

ボランティアのひとたち?
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 08:33:05.55ID:GFU5tF3N0
はい。Sell in May開始。だって5月だから。6月SQまで下げるよ。
今日も日経平均先物絶賛降下中
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 10:47:04.62ID:TwV4/idV0
Jリートで全焼した物件ってプロロジが初じゃね?

前にイオンかどっかでボヤ騒ぎくらいはあったけど。
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 10:52:35.88ID:TwV4/idV0
食用油に燃え移ったとかいう報道があるが
これからは倉庫に入れるモノもある程度情報公開する必要があるな。
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:22:54.76ID:GFU5tF3N0
東洋経済の記事見てもやっぱりホテルはコロナ前から過剰だったんだな
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:39:03.39ID:RCBPqKkU0
3月からの一連の暴落で、短期的なキャピタル狙い以外でホテル買うのは分からん
今じゃなくて良いだろうと
0206るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 12:06:23.41ID:5KU97iva0
違うね。まったく意味が違う。

この状況、リスクが読み切れ無い状況で、
通常の儲け狙い通常営業と考える割高状態だと、
思わぬ下振れリスク、下振れ余地がある。
あんたらが立派と言うモノほど、やばいと思う。マジで。
AAブランド事務所なども同様だろう。
その下振れリスクの具合と巾を考えてみることは、けして無駄じゃ無い。
具合が大切なんだ。
一見立派そうに見えて、実はクズ割高な具合が。
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:03:04.66ID:7h56AIgD0
物流におるけど、倒産前に資産となりえる物は全部無くなるけどなぁ
規模が糞デカい物流や規模だと話は変わってくるのかな?
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:04:35.36ID:kbfUnW110
オフィスに悲観的な人が多いけど、専門家会議が示してる新たな生活様式だと
人と人との間隔は2メートル開けて、オフィスを広々と使えって指示が来てるから
オフィス需要はむしろ増えるだろ。最低でも今までの2倍の床面積必要だぞ
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:10:53.88ID:aBj6wLRP0
>>208
そこまで不経済なことができるだろうか?
テレワークや業務内容見直しで人の削減でオフィス拡大はなんとしても避けるだろ
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:11:43.11ID:kbfUnW110
>>209
都心部のオフィス使うような企業ほど守るよ
従業員からコロナ出てマスコミにオフィス環境叩かれたら困るからな
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:08.97ID:A71Db0pZ0
テレワークが主流になってオフィスに出勤する人は半分か3分の1になるからオフィス需要
激減は決定事項。家にいる時間が増えて今以上に広いレジデンスが必要となるのでレジはひとり
暮らしでも最低40平米以上が必要になりワンルームなどの狭小レジは市場から駆逐される流れ。
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:31.93ID:VqhF9SLD0
まぁ、まぁ。
通りすがりの精神崩壊者かと思ってたらるーぷだったか、申し訳ない。
るーぷはよくここまで精神持ちこたえてたよ、おれはこんな強いメンタル持ち合わせてないからなぁ…
現実を見つめてたらとうとうやられたか…
お気の毒です。
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 14:57:04.70ID:GFU5tF3N0
>>208
喫煙所とか焼肉屋みたいな肺炎ダクトで済むんじゃね?
0219贋ケンジ
垢版 |
2020/05/04(月) 15:11:37.05ID:0BZa+24Z0
日本プロロジと日本ロジとの区別がつきますか?
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:17:48.46ID:B5rpaOVG0
>>214
オフィスは広々とあるから1人当たりのオフィス面積は増えるかもな
0222贋ケンジ
垢版 |
2020/05/04(月) 15:26:39.29ID:0BZa+24Z0
プライム会員にならないでいるとAmazonから嫌がらせをうけますか?
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:49:14.33ID:YcCYyKxu0
窓や開口部が少ないのは
泥棒対策なんだよな〜
作業者が窓から品物を投げて
夜中に回収や窓鍵外して夜中に侵入など
倒産差し押さえに関しては
工作機械や製造部品や
原材料だと差し押さえは早いよ!
個人の客注品レベルは遅いわな〜
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 16:06:03.31ID:E56cxqTY0
つーかいつ消化終わるんだ?
こんだけでかい火事起こしたんだから生半可な消火設備体制じゃ当局は承認しないんじゃないか?
建て替えるのに余計な費用が掛かりそうだな。
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 16:08:12.59ID:GiVSbXGM0
物流施設って、中に入ったこと無いけど、新しい建物と古い建物だと使い勝手とかが違うんだろうか?
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 16:26:05.31ID:GFU5tF3N0
>>226
やっぱり肺炎ダクトがないからかな
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 17:30:49.65ID:OUruWVKm0
>>215の元記事によると、まだ確定ではないが、
岩沼の火元は2階の冷蔵室内の漏電とな。

2階はバースが無く、EV8台にリフコン16台。

テナントはF-LINE(旧AB)のみなのかな?
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 17:38:30.32ID:OUruWVKm0
>>232
あと、伊藤忠系の日本アクセスだな。
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 18:44:29.18ID:qdDFg+Q10
書類送検で起訴されると、コンプライアンスおかしいから
MSCIが減点になり大人が売却という簡単な流れ
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:20:03.09ID:/s0s4c6t0
日常に戻ればテレワークは終わるだろうしな

今回わかったのはテレワークは非効率でとても通常業務はできないって現実だぞ。
幻想が打ち砕かれた
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:22:18.94ID:GFU5tF3N0
個人的にはほとんどテレワークで十分だし、客との打ち合わせもzoomで十分だから出張も
減りそう。ホテルやばいね。
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:15:03.04ID:FrjXTn3j0
今月中旬までには新規感染者数かなり減りそうだね
6月からの平常化イメージするとオフィスも住居・物流はあんまり影響なし
東京の百貨店いつから開くかで商業の趨勢は決まるけどたぶん6月からなのでセーフじゃね?
ホテルはディズニーランド・USJ開けば半分正常化
いつだべね?
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:20:07.09ID:GFU5tF3N0
安倍さんわかりづらいな。結局緊急事態宣言は緩めるのか緩めないのか。
県ごとに分けるったって東京から感染者の少ない地域に出張されたら同じことだから、
緩められるのは感染者の少ない地域のローカル行事だけ。ホテル壊滅だな。
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:54:34.67ID:FrjXTn3j0
>>245
ホーム10人除けば19人
うち60歳以上が10人
リンク追えるの3人
リンク追えない60以下は6人だけ
東京の10日遅れだと考えれば十分収束の流れだよんww
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:57:33.02ID:GFU5tF3N0
>>246
そういうおまえも今手元に2億あったらガチホするくせに
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:09:47.17ID:F8hISB0u0
5月末まで休業のホテルが多いから、そこまで折り込んだ株価だと思うけど
それ以上になると更に下行くと思う
それがわかるのは中旬あたりか。。
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:24:18.91ID:GFU5tF3N0
解除されても大規模イベントやるなとか、仕事以外で県境またいで出かけるなとか
ってのは続くんでしょ。
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:27:07.55ID:TwV4/idV0
ホテルは赤字を垂れ流しながら外人が戻ってくるのを待つしかないんだよ。
後はわかるだろ。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:32:27.73ID:GFU5tF3N0
でもコロナ後は世界中で中銀が自国債買い漁って日本化するからますますj-reitの
利回りが見直されるのでは?
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:49:21.82ID:ShuVjRK80
物流オフィス商業は早目に戻るかな。
ホテルは日本人向けなら何とかなるかな
好景気来そうな気もするね
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:54:03.85ID:GFU5tF3N0
日本はPCR絞ったことで実際の感染者数は信用されていないから中韓からは
来ないんじゃない?
どうせ帰国者は2週間隔離とか。特に韓国は絶対にやる。日本が少しでも嫌がる
ことは絶対やる。
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 04:12:59.25ID:rSUVNw6G0
日本は左翼が人権を手厚く擁護するから強力な行動制限が掛けられない。だらだらとコロナが続きそう。
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 04:36:07.25ID:rSUVNw6G0
韓国等は収束しつつ有るのに!!
日本は民度は高いが全体行動が駄目!!
やはり徴兵制度で鍛え直すしか道はない。
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 05:50:37.81ID:m8jyFTN20
韓国は超過死亡者数が2月と3月とも5000人くらい。
つまりこの5000人はコロナで死んだのにカウント漏れしてるということ。
日本の超過死亡者数は2月がマイナス2000人。
3月で変わらなかったら解除してもいいだろう。
0263るーぷ
垢版 |
2020/05/05(火) 06:31:53.90ID:zCa4m2oa0
いい分析だな。
+5000で-3000
それが真実。

あまりにも社会統制がひどすぎて。
宣伝プロパガンダも。
戦争直前期みたいな感じ。
1929年あたり大恐慌突入あたりの感じか?
0264るーぷ
垢版 |
2020/05/05(火) 06:39:09.98ID:zCa4m2oa0
新生活様式
なんて集中オフィス形態である東京の一流オフィスには、はっきりマイナスだよ。
郊外分散型促進、って意味になる。
東京への集中自体が三密電車で問題になってるわけだから。

俺はそんな脅威は集団ヒステリー幻想だと思ってる。
が、来季以降、繰り返し疫病は起こるだろう。
そう日蓮が社会予測してる。

根性がひんまがり、詭弁哲学をろうするクズどもには
繰り返し、疫病地震が襲来する、と言っている。
0265るーぷ
垢版 |
2020/05/05(火) 06:40:36.75ID:zCa4m2oa0
間違えた。訂正する。
低能クズども
の間違い。
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 07:25:31.77ID:p3XPPz1P0
>>262
これってどこでデータ見れる?
特に韓国

日本のは国立感染症研究所のサイトで21大都市のデータは見れるけど
ちな2月に大幅に減ったというデータにはなってない
3月に入って少し減っている感じだが
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 07:49:55.13ID:zD6TEdAP0
6月で日常に戻るのは現実ではない
シンガポールや北海道や香港はぶり返してるし
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 08:41:25.81ID:KXCvXyRc0
これは商業にはデカイな
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 08:55:15.86ID:M5cRi+/S0
イオンモールに入ってる店舗、どれくらい倒産したり抜けたりするだろ?
新しいとこも入らないだろうし家賃下げ交渉も至るとこであるだろうし
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 09:50:07.28ID:B2BFDQXT0
コロナで死ぬのは老害だけだし
現役世代の経済死の方が死者数も経済的損失も大きい。
老害を自宅に隔離して現役世代で経済を回すのが最適解だ。
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 09:59:08.77ID:nDlOQ+7/0
全国で5月3日までにコロナで死んだ60歳位以下は25人だけ 重症者は98人
医療崩壊のリスクさえなくなればインフル以下どころかちょっと重い風邪な現実
世界はわからんが国内だけに限れば予想以上に早く正常化する希ガス
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 10:14:42.15ID:B2BFDQXT0
健康な若年層がコロナで死ぬのは車に引き殺されるレベルの確率なんだから
ビビってる奴は頭おかしい。
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 10:20:42.78ID:RVDsosZJ0
生産性0の植松聖信者はさっさと老人殺してこいや
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:14.08ID:T6j2iMjK0
貧ガキが喚いてるな。自粛解除で老人一掃すれば桶とか言うのは大間違いだぞ。

デーサービスで一人感染したらデイサービス営業停止だから通ってた老人は全部
自宅待機になる。これは現役世代が毎日自宅牢で介護懲役刑になる事を意味する。
つまり安易な自粛解除はかえって老人宅の現役世代のガードを固めることになる。
日本は在宅介護の方針で通い介護が多いから老人の在宅率が高いから確実に経済
死を招く。むしろ役に立たずの貧ガキのほうが経済停止で一掃すれば平和になる。
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 11:14:13.93ID:RVDsosZJ0
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、スタートアップ企業がオフィスを解約する動きが広がっている。
事業環境の悪化に備え固定費である賃料を減らす狙いだ。こうした企業はデジタルネーティブ世代の社員が
多くテレワークが容易な面もある。従来の若い企業はオフィスの移転・増床で成長してきたが、新型コロナ
は企業とオフィスの付き合い方の変化を浮き彫りにしている。

日本経済新聞 2020年4月29日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58567970Y0A420C2000000/
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 11:15:44.17ID:KXCvXyRc0
先月のニュースまで出して必死の売り煽りご苦労様
0293るーぷ
垢版 |
2020/05/05(火) 11:33:32.74ID:zCa4m2oa0
まあ、ほんとは、

韓国
経済溢死増加+3000
コロナ要因増加+2000

二ホン
経済溢死増加+1000
コロナ要因減少-3000 他の感染症死亡を抑えた効果

こんな感じだろ?
韓国はこれからコロナは減り経済溢死は劇的に増えるだろう。
二ホンは、コロナの防御効果が減り、経済溢死は増えるが、
その部分の分布巾はでかいと思う。
だからいちおう、免罪したくてしつこく言ってる。

増えても、俺の責任じゃ無い。
お前らの責任だ。
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:25:20.34ID:nDlOQ+7/0
ハイテク通信系は東芝みたいに正常化の流れかな
あとは百貨店いつ再開かでリートもムード変わりそw
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:41:18.85ID:OxtCpPbE0
含み損で死ぬか、コロナで死ぬか
ガチホジジイはどっちみち死ぬ運命だよな。

無駄に自粛を続ければ含み損が増える一方だし
自粛解除すればコロナで死ぬかもしれんし。
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:53:56.50ID:G36WNLvH0
この連休利用して神奈川から5泊6日で山梨長野岐阜愛知と旅行してきたが地方の人手ヤバイぞ

神奈川戻ってきたらこっちの人手の多さに驚いた
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:25:56.75ID:T6j2iMjK0
そんなに暇なら今1億あったらどのreitを買うか考えてみないか。
スレ的には風呂リテアピに3分割で全力というのが有力のようだ。
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:31:43.09ID:Bk6XX97W0
1億あったら逆にETF一本で完全に放置かなあ
今みたいに個別を弄ってチマチマ稼ごうという気にならねえ
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 14:02:01.47ID:CODEZ4S80
安倍首相が今月中にアビガン承認と言ってたからな
ジジババにはアビガンで緊急事態宣言解除でいいだろ
若い世代にとってはもともとカゼみたいなものだからな
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 14:24:01.73ID:nDlOQ+7/0
近所のイオンは全館ほぼ営業中
食料品・衣料の直営店はもちろん専門店・レストランまでやってるので買い物食事生活に影響なし
東京の飲食・夜以外はみんな普通にチョットだけおとなしく暮らしてるだけだよね
JHR一択で良いと思うけどAPIとブス子に分散
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 14:32:03.31ID:T6j2iMjK0
>>302 ETFじゃ絶対買いたくないもの混じるでしょ。
>>305 プレミア懐かしい、ていうかまだあるか。どすこい言ってたの覚えてる?
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 14:45:57.26ID:Bk6XX97W0
>>308
まあそれがインデックスだからねえ
じゃあビルリアルアドレジアコモ三井ロジ三菱物流辺りの高格付け低分配金ラインナップでガチガチにしておきますかw
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:17:59.22ID:JINyTpi+0
>>289
ゴールドジムってものすごい有名な所じゃん
両社とも経営再開目指してるようだがこういうのって計画的破綻なの?
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:18:27.31ID:DeEDN4mX0
>>290
実はコロナは若くて軽症者でも重篤な後遺症が残るんだよね。
一生涯、肺機能が大幅に低下する。

かなり前から報道もされてるんだけど、広まると都合が悪いのか、頑なに無視されてるw
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:31:57.05ID:RCOI1POL0
ラウンドワン全店舗臨時休業期間延長のお知らせ

営業再開日:6月1日(月) 10時より全店営業を再開(※予定)

ラウンドワン、100億円資金調達 店舗休業に対応
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58714020R00C20A5DTA000/
同社は20年3月期末時点で現預金残高が約340億円ある(差し入れ保証金約80億円を除く)。
日米の全店が休業する中、毎月の支出額は50億〜60億円に上る。

ラウンドワンは家賃どうなっとるんや
減免されとるんか
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:37:44.23ID:5bPFT27I0
どんな病気でも重篤になりゃ後遺症残るのは当たり前だからな…
コロナだけ特別扱いは出来ないのよ( ・ω・)
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:46:17.26ID:T6j2iMjK0
>>311 津波肺みたい
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:47:43.45ID:OxtCpPbE0
ホテルは大赤字垂れ流したまま夏を乗り切れるのだろうか。
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:52:01.78ID:T6j2iMjK0
>>309 ETFってそれに近くね?
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:55:40.84ID:DeEDN4mX0
>>313
重篤になれば後遺症が残るのは当然なんだけど、
コロナの場合、軽症者でも(自宅療養で完治とかでも)重篤な後遺症が残ることがあるらしいのよね。

=============================
多くのCOVID-19患者を診察してきました。 その中には6人の現役のダイバーがいましたが、全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、数週間の自主隔離の後回復しました。

ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。
まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうようになったとのこと。
また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。残りの4人のダイバーについても、肺の変化が見られたとのことです。

「これは衝撃的で、何が起こっているのか理解できません。彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。当然、ダイビングはもうできません」と話しました。
https://gigazine.net...-damage-coronavirus/
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:10:37.50ID:CODEZ4S80
中国では軽症で完治した患者に関してはほとんど後遺症がないという報告があるからな
どっちにしても6人のダイバーではデータ数が少なすぎ
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:17:35.09ID:7hCy8ekU0
つーかダイビング自体が元々肺に負荷かけまくりでダメージ蓄積していくスポーツだからな
コロナが引き金になっただけの可能性も十分あり得る
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:37:42.11ID:DeEDN4mX0
COVID-19肺炎は細菌性肺炎と違い、治っても後遺症を残す。
でも、こんなことが広まったら誰も外出しない。もう終わり。
このレスも叩かれるか無視されるだろう。

一応、アビガン開発者 白木公康教授の論文も置いておくけど、
「白木は嘘を言っている!」「コロナスレ行け!」って自己完結していいよ。認められないだろうから。

==============================
肺炎治療についても違いがある。細菌による気管支肺炎では抗菌薬で細菌が死滅すれば炎症は収まるし,炎症は気管支,細気管支から肺胞内の管腔に生じるので,炎症後の肺実質の線維化や瘢痕化等の後遺症は起こしにくい。
ウイルス性肺炎では抗ウイルス薬によって新規感染細胞の形成を阻止しても,既感染細胞からはRNAによるサイトカインを放出し続けるので,その細胞の周囲の炎症は続く。さらに,その感染細胞に対する免疫応答は成熟し強くなる。
COVID-19肺炎は,インフルエンザ型と水痘型の複合的炎症による間質性肺炎と考えられるので,SARS肺炎の回復後にもみられたような線維化や瘢痕化等の
後遺症を生じるものと思われる。SARS肺炎は4週目には55%に早期の線維化の兆候を認めるなど,肺の画像上に変化を残している4)5)。
ウイルス性肺炎では,細菌性肺炎の治療と同じように考えないことが重要と思う。
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14354


深圳では本疾患で重要な肺の線維化や瘢痕化に関わる胸部CT所見の変化を観察した。胸部CT改善率は4日目と9日目で有意差はなかったが,14日目にアビガン群は91.4%と有意に改善した。
これは胸部CT所見の改善であり,健常への回復ではないので,ウイルス性肺炎では後遺症を残す12)13)。
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 17:30:37.02ID:hGhw/aqi0
みらい2021年4月期から分配金1,188円になるんだな。
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 17:56:27.17ID:/O7vRytj0
>>300
APIヒューリック福岡の分散投資で手取り分配金500万
引きこもり生活しつつ3年後50%のキャピタル獲得目指す
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 18:20:38.64ID:M5cRi+/S0
>>317
せめてこういう株系の板なら軽症者でも(自宅療養で完治とかでも)重篤な後遺症が残ることがあるらしいと
ふんわり言わず具体的な数値で考えないと駄目だよ

例えば「餅を詰まらせて死ぬのは老人だけじゃない。若年層も死んでる」
だから餅の販売を全国で禁止するかって言えばしないでしょ?
何故かと言えばそれは全国で20代以下が餅で死ぬのは毎年一桁だからなんだよ
超確率の低い事象を言い出したらほぼ全ての行動を制限しなきゃいけない

株やってるならこうやって理論的に物事を考えれるようになりなよ
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 19:27:58.12ID:T6j2iMjK0
>>325
出た、ガチホ用ポートフォリオ。1億あったらやっぱしガチホするよね。
アジアへの玄関口としての福岡の将来性は高いし、他もそれなりに安定感あり。
ちなみに自分はリーマン後に東急とグロワンを50万で買って今でも持ってる。
今回風呂と福岡を買ったけれど、福岡はもっと安く買えると思って一旦利食った。
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 19:32:39.85ID:CC1fk5K20
後遺症の指摘で叩きはしないけどコロナばっかりの中で後遺症がどうのと同じ内容の話されたらうざい。
コロナが経済に影響あたえるからコロナの話するけど、コロナの後遺症とリートとなんの関係が?
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:27.88ID:T6j2iMjK0
>>329 相手にしなきゃよくない?
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:16.87ID:tdFLlCAj0
>>310
他の企業に資本注入してもらって生き返るのだよ
だが、元の精神(資本)は死んでるので別人(元の資本は毀損して株式は0円)になって新しくやり直すのだよ
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:09.02ID:KXCvXyRc0
重大な危機があると貨幣ジャブジャブ刷りまくってインフレにして来た歴史がある
インフレで政府債務と利払いも実質的に目減りするから打ち出の小槌だよ
貨幣価値が下落するから現金でコツコツ貯めてる層には実質的な財産税みたいなもんだけどな
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:14:43.84ID:G36WNLvH0
神奈川は既にイオン系は再開しとるな
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:33.97ID:E0f1kK6l0
家の近所(特定警戒都道府県内)のリテール所有イオンは
営業時間短縮だけだな、テナントも営業してる
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:40:54.81ID:7gPGZaJ40
>>323
そんな情報でてたっけ?
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:24:06.11ID:K9ucqFUh0
>>326
>何故かと言えばそれは全国で20代以下が餅で死ぬのは毎年一桁だからなんだよ

じゃぁ、まずここから具体的な数値を出してもらおうかのう、先生様よ
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:40:29.55ID:y2HR93Vo0
>>329
そうだよなw
コロナに罹ったとして後遺症が残ると分かっても、外出したい奴はするし、遊びたい奴は遊ぶし、旅行に行きたい奴は行くし、オフィスにも出勤する。
人間なんだから当たり前のこと。
コロナの後遺症とリートとなんの関係があるのか??、ギャグとしか思えないw
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:58:45.54ID:U5UCna3y0
ヒマなのわかるけどケンカはよそでやってよ。
俺は1.5億が数年後に倍になったら豪邸建てるつもりで理想の家を考案中
とりあえず中庭欲しいな
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 01:05:24.45ID:I6neaCv30
餅食うと危ない、と食わなくなった老人がどのくらいいるかわからないし、
コロナにかかると危ない、と行動を控える人間がどのくらいいるかわからない

が、その比率を想像することは投資と無関係とは思わないな、俺は

株は人気投票とよく言われるが、リートだって同じこと
自分がどう思うかでなく、ほかの人がどう思うが重要
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 01:37:59.98ID:y2HR93Vo0
>>348
アホだなあw
明日、未知の感染症が流行ったとして、一度かかると一生涯酸素ボンベが必要になる後遺症が残るとする。

人々は、買い物に行かなくなるか?、出勤しなくなるか?……行くに決まってんだろw、行かないと早晩行き詰まって死ぬんだから行くしかない。
人間は活動せんと生きていけない、ショッピングにも行くし、オフィスにも行く。
リートと後遺症は無関係。
関係あるっていうなら論理的に説明して欲しいw
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 01:53:47.58ID:I6neaCv30
買い物行かずにネットスーパーが流行るかもしれない
産地直送システムが成熟するかもしれない
テレワークが中心になるかもしれない
不要なものは買わなくなるかもしれない
娯楽は減るかもしれない

考えれば色々あるでしょうに

それらがリートに全く無関係と思うほどアホではないと思うぞ

流行る業種、流行らない業種、リーとはさてどっちか
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 02:09:46.44ID:utbVKwm90
コロナの症状より、その後の社会の変化への読みや考えが大事
都心部への一極化が益々進むという考えもあるだろう
地方への回帰が行われるという考えもあるだろう
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 02:16:19.36ID:McWTBcZy0
たった1ヶ月の自粛生活でもストレス溜まりまくりなのに、引きこもり生活が主流になるとは考えにくい
オフィスは知らんけど商業施設は今後も絶対的に必要だと思う
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 02:30:52.46ID:ENzTiK0m0
個人的には引きこもり大好きなんだが、
世間様の大多数は引きこもり嫌いだろうし、、、

日本政府が感染爆発をソフトに押さえ込む路線である以上、
緩やかな締め付けと感染拡大のソフトバランスが続くだろうな。

商業施設はコロナ対応を徹底して再開させる方向かもしんないな。
ホテルは再開しても、過剰供給過ぎて低収益でダラダラ続くしかない。
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 02:31:22.83ID:THLIJL1Z0
リートと後遺症は無関係と自分の考えに固執するより、他の人はどう考えるかを考えるのが投資においては重要ってことだね

リートと後遺症は無関係とほとんどの人が考えるだろう、と思っているならそれもよし
そうじゃなかった場合には自分の洞察力、相場感のなさを恨めばよい
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:00:32.64ID:5k09kMg+0
固執ってリートの売り買いでコロナの後遺症があるからって売り買いの判断材料になるか?
それだったら風が吹いてることでさえ売り買いの判断にしないと。
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:09:04.12ID:I6neaCv30
なるかもしれないし、ならないかもしれない
あなたはならないと思っても、なると思う人が多数いたら影響されるだろう

そういう風に考えないと投資には勝てないよ、というだけの話

俺の買った銘柄は絶対いいはずなのになんで値下がりするんだ!なんてことになる

自分の感性だけに固執するのは危険だってこと

風が吹いたら?
甚大な被害を及ぼす大風だったらなるかもね(笑)
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:00:58.27ID:5k09kMg+0
じゃあ森羅万象、すべての理を考慮してトレードしたらいい。
身動き取れなくなるから(笑)バーチャに限ってこういうこというからな…
現実にやったことないのが理屈だけ書き込んで、おれすごい。
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:12:42.55ID:THLIJL1Z0
お話にならないな(苦笑)

俺はこう思うからこれに投資する

俺はこう思うけど、ほかの人はどう思うかわからない
でもここは勝負だ

わからないから投資するのは待とう
あるいはほかのものに投資しよう

投資のやり方も人それぞれ
それだけのことだよ
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:15:04.80ID:5k09kMg+0
>>358
では聞くが、コロナの後遺症が不動産にどういう影響を与えるのか理論的に説明していただきたい。
あなた自身が納得できる筋道たてた話ができないのに多数のマーケット参加者がコロナの後遺症でリートヤバい!
となるのか?
論破したくて必死になってるが、原点に立ち返って欲しい、コロナの後遺症が不動産に与える影響とはどういうことか?
理路整然と説明していただいてからこの話を続けたい。
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:16:35.73ID:I6neaCv30
投資の神様、バフェットがしばらく投資するのはやめようと発言した

多くの人が素直にそれに従えばみな投資を控えるだろう
今さら老いぼれの言うことなんか、と投資を続け
る人もいるかもしれないし、この発言を裏読みする人もいるだろう

自分がどう考えるか、ではなく、他人がどう考えるか、を考える
投資の基本中の基本の話をしているだけなんだけどね…

分かってもらえないようだ、残念
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:25:32.20ID:U5UCna3y0
一晩中やってたのか。かねないのかな。
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:30:59.26ID:XjFmP4750
せめて既出の材料より新しい材料の話題にしてくれよ
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:02:22.06ID:gZQuh/240
GWなのは日本だけだからな。今日も相場は動いとる。
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:30:54.30ID:GJPejqOX0
商業系はこれから店舗再開するから良いだろうけど、
オフィス系はどう考えよう...
API欲しいが、まだ高い気がする。そういうと買えないか。
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:39:33.08ID:U5UCna3y0
風呂アピ人気だな。このスレのツートップといっていい
俺の東急REは少しやきもち
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:39:47.74ID:izeKBgtk0
まぁ色々考えた所で100%は
分からんわな。そういう話でしょ?
これから商業が100%戻るなら
銀行から金借りてでも買ってるってww
新しい生活様式がどの程度
影響するのやら。焼肉とか居酒屋は
ピンチだな。
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:41:49.70ID:jpWYWAaN0
久々の物流祭り来るの?
三井ロジ買いたいからプロロジに連れ安してくんねえかなあ
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:47:29.53ID:izeKBgtk0
あと、TVとかやたら終息まだか?
終息〜言ってるけど
ここまで蔓延したら終息むりだよね?
インフルエンザ同様に共存だよね?
まぁ薬次第なのかもしれんが・・・
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:03:17.05ID:9rPxZ1Jo0
>>377
このレベルの感染症を抑え込むのは不可能だから共存しかないと思うよ
そのうち世界中が諦めて経済活動再開するよ
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:13:44.26ID:IY369U9i0
破産間近とか 日本は無傷? 
・Neiman Marcus
・ロード・アンド・テイラー(米百貨店チェーン大手)
・24 Hour Fitness
・ルフトハンザ航空
・AMC(米最大の映画館チェーン)
・Hertz(米レンタカー大手)
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:20:15.99ID:S+Y1PCsp0
>>382
新しい生活様式が一年続いたらさすがに鉄道会社逝くだろ
固定費が多くて費用削れないのに売上8割減に一年耐えられる会社はさほど多くないはず
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:11:41.10ID:S8XIOrEz0
台湾や韓国やニュージーランドはじめオセアニア地域は
新型コロナ抑え込んでコロナ前の日常にもどりつつある

日本も遅ればせながらPCR検査を増やして軽症者を
早期隔離する方向へと転換してるから
新感染者がゼロになるまで抑え込むのも時間の問題
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:40:36.53ID:izVX5SVK0
そもそも日本だと雑魚だよなコロナ

東京は封じ込め失敗した!我々ならもっとコロナ対策巧くやれる!五輪開催も変わってあげよう!
と上から目線のイギリスさん(人口6000万)が死者数40000人だしな。日本で言うと8万人死んでる計算

コロナは国によって対策の成功失敗がハッキリしてる。日本政府は巧くやったよ、中国包囲網にも参加出来るし、世界トップレベルの被害の少なさ。
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:44:46.94ID:izeKBgtk0
やっぱBCGのおかげなんか?
それとも、アチラの国々は
パーリーピーポー好きだからか?
なんにせよ、謎だわな
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:45:04.21ID:M6BgiYPd0
仙台のビル運営企業、テナント家賃減免続々 「痛み分け」共倒れも
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200504_13005.html

酒類卸売・不動産業のカネサ藤原屋(仙台市)は、
東北一の歓楽街国分町で所有・管理するビル16棟の入居テナント約270店について、
5月の家賃を5割、6月は3割、7月は2割を減免する。
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:50:31.00ID:Gb7aYSn60
星野リゾートリート
325000円で指値注文してるけど
なかなか刺さらないな
これからもしつこく待ち伏せしますがww
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:52:56.02ID:McWTBcZy0
>>372
東急REは利回りがなぁ
利回り5%以上の優良REITがゴロゴロしてるから魅力が薄いよね
商業が大丈夫ってなれば同じ東急系でもAPIの方がリターン大きいし
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:53:18.52ID:Gb7aYSn60
それから
クリエイトレストランツHDを500円で指値待ち伏せ
しております
なかなか刺さりません
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:59:14.50ID:pyvbNVRc0
政府がのんびりしてるからこー言う話になる
自民は週明けに党案を提示するらしい
野党はとっくに出してるぞ、そこからグタグタやるつもりか
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:03:58.31ID:ycISN1+K0
アメリカとの調整もあるしなぁ。
其処らへんがあるから少しコロナ騒動は長引かせる必要が日本政府にはある
コロナ後の中国包囲網も睨んでるでしょ安部ちゃん
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:13:03.19ID:pyvbNVRc0
>>393
言うて家賃補助の方策については急ぎ提示できたやろ
アメさんとの連携は今後見据えて大事だが、目下の産業も守らないと
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:16:42.14ID:ycISN1+K0
>>394
日本が簡単に克服しちゃうとトランプさんの再選が怪しくなっからなぁ。日本は克服したのにアメリカはは不味い
それにある程度日本もダメージ負わないと中国包囲網が構成し難くなっちまうしな。
アメリカが回復→イギリスも回復→日本も回復→トランプ再選→みんなで中国ボコるべ

これに持って行く気だと思う。アメリカが克服するまでは日本もダラダラやると思う
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:18:39.88ID:ycISN1+K0
日本が独自に回復始めちゃうとアメさんから裏切り者制裁ありえから
ノラリクラリ産業はダメージ食らうようにすると思う。バランスやね
かなりかじ取りは難しいとは思う。アメリカが絡むと基本ややこしいw
0397るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 14:23:40.72ID:2xb3nQBL0
はっきりしない複数の理由があり、
それはかなり今後の対中戦をにらんでいる。

そーいう可能性もあるし、それが急浮上して来た感もある。
なんとなくつじつまが合わない行動だが、そう考えるとけっこうしっくり行く。
真相はわからないが、結果的に機能すればそれで良いだろう。
その意味では、犠牲を恣意的に作ってしまうなら、
夜の産業とパチンコ屋に行くのも、仕方無い面もある。
また、今日の事態を招いたのはマスゴミ政治家と経団連の
中国との癒着だから、完全にはほど遠くても、罰を受けるべき筋に
集中的にこれから打撃は行くのも仕方無いと言えば仕方無い。

ただ、そんな選別をニンゲンが行うのは、未来に禍根は残すとは思う。
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:28:05.44ID:U5UCna3y0
新しい生活様式って通勤電車空いてんの?
0399るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 14:29:38.23ID:2xb3nQBL0
また、二ホンの場合、結局は、
風邪で大騒ぎして多くの被害を拡大したサヨクウヨクマスゴミ政治家に
怨嗟の声は行く。
その方が、今後の展開には良い可能性も、確かに、ある。

だが、それって、
ウソも方便を超えて、一種、愚民政策のようにも思えるが、
実態は、そもそも現場の低層の若い衆は黙々と仕事はしてた。
トルストイ作イワンのバカの塔の上で演説する悪魔どもを
振り回してぶつけ合い自滅相殺させ合うようなもんで
確かにその方が、長期的には反動核武装核エスカレーション等も起こりにくい。
ある意味、冷徹だが、
ネット相殺
なのかもしれない。
0400るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 14:30:13.63ID:2xb3nQBL0
単なる偽善ウソ。
最初っから科学もつじつまも無いよ。最初から。
0401るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 14:31:25.61ID:2xb3nQBL0
中国が生物兵器使って来たから、管理でき無いのも無作為の作為だから、
受けて立ってるだけでしょ。
放置すると核戦争までエスカレーションする。
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:33:06.90ID:svhAFod10
むしろ安倍ちゃんにしたらコロナで日本が壊滅的な被害を受けて政府が無策の批判を受けたら
「あー緊急事態条項があればなぁ・・・チラッ・・・現行憲法じゃあ制約があああ・・・チラッ」で
「次の危機に備えて新憲法を制定して、新しい国づくりをw」って方向に持ってく
焼け太り作戦じゃないかと疑っている。

こういうことでもなきゃ憲法改正なんてまず通らんしな。
0403るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 14:34:20.55ID:2xb3nQBL0
中韓の低層民は多く、
彼らの日常が既に火だるまだったんだよ。
戦前の二ホンといっしょ。
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:34:44.18ID:ycISN1+K0
死者数550なんて無茶苦茶コントロール出来てる部類だしな
こんな数字トランプというか欧米ならもう経済全力再開してるぞ。
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:35:44.24ID:pyvbNVRc0
>>396
票田ではなく納める税金も少ない小規模飲食や専門店は、
大義のために切り捨てか。
アメリカが初動でミスったのが恨めしい。
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:37:46.74ID:S8XIOrEz0
ギリアドのレムデシベルを速攻で認可してるし
ファイザーのワクチンもFDA通ればすぐにOKするだろ
アメポチとしては十分アメリカに貢献してる
0407るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 14:38:24.26ID:2xb3nQBL0
既にバカ田北海道大学の教授とNHKの策謀のせいになってる、
危険回避はけっこうやってる。

風邪だってことはわかってんたんだよ。

ただ、仕掛けたのは相手。
風邪でもって社会崩壊を狙ってたのも事実。
また、変異も読め無かったし、事実実戦型欧州L型も別個にあったし、
甘い事言ってたら、今後の第2波第3波で新型品種改良型が
何故か流行ってしまう可能性もあった。作為の偶然だ。

仕方無いでしょ?
逆にこの事態に至ったならば、
今後、作為の偶然で超強力新型が流行りそうになると
米国以外の何処かが、武漢に核ミサイルを撃ち込む事態だってありうる。
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:42:10.73ID:4zRr6fhX0
日本人でマジ良かったね
アメリカは経済再開するけどワクチンまではいばらの道
日本は多少無理して再開しても感染者減の傾向・収束への道を続けること可能
Jリートは全モ以上の戻りほぼ確定だおw
0409るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 14:46:30.70ID:2xb3nQBL0
憲法改正は、何を火事場泥棒みたいなことを、と俺でさえ思ったが、
そうじゃ無い可能性のが高い。

中国が、生物兵器投入しても二ホンはだまってる他の手段で反撃できない、
そう認識する、それを試してる可能性もある、結果的に事故で試すんだが、
偶然だが狙いのシナリオのひとつだが、

それが、本当に怖いんだと思う。

俺は怖がりすぎだと思う。
現実、優遇属州みたいなもんだし、実質海洋連合帝国として
反撃は十分可能だと思う。
また、そのような事態、二ホンにおける強力新型流行は、
たとえば中共の同盟国と言われている、ロシアにとって到底看過できる状況じゃ無い。
むしろ今は、ウヨクが反動で二ホンの主導権を握る場合、
サヨクマスゴミ偽善自民連合が大連合組む場合、
国民側がそのような場合、政治家衆愚政治の私兵に自衛隊が追い込まれるのを
危惧すると思う。

焦りすぎだな。完全に。
他人が見えて無い危機を見て、憔悴してるだけ。
そんなの最初から常態だよ。この世界では。
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:47:40.13ID:C9L77tl30
単にBCGでしょ
ラッキーというのと、昔の日本人は優秀だったというだけ
別に日本政府はうまくはやってないし、中国包囲網にちゃんと参加するかどうかは政権の胸先三寸だから実はここが一番怖いな
0411るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 14:48:34.50ID:2xb3nQBL0
その通りだとは思う。
油断してると大変な事態はありうる。
0412るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 14:49:16.09ID:2xb3nQBL0
敵も最初からそこを狙ってリソースの多くを傾けてる気配は、ある。
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:04:52.26ID:PtG9smxw0
市場の判断は常に間違っている
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:22:48.02ID:0Anvl2aU0
>>419
日リテは郊外の物件売って都市部を重点化したのが裏目に出てるな
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:22:27.21ID:GJPejqOX0
不動産は半年〜1年後に実勢で影響最大になるのかなぁ。
REITの価格が更に下がるなら、今は米国個別株に行くか。

今回流れが速すぎてどうにもならん。
投資信託定額積立が一番安定してる。
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:39:07.36ID:U5UCna3y0
ヒマだぁ〜

reitの株価って含み益込みでNAV=1.0まで上がった場合って
以下の計算式でいいの?

株価・(1+P)/(NAV・(1-L))

P:含み損益率
L:LTV倍率
NAV:Net asset Value
株価:現在の株価
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:40:34.87ID:U5UCna3y0
株価・(1+P)/(NAV・(1-L)) - L だね。

L引き忘れたorz
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:44:40.91ID:izeKBgtk0
商業がもう大丈夫なら
なんでこんな価格で放置されてるんや?
安いには理由があるという証拠
まぁ5年待つ覚悟ならよし
ただし、5年後はパラダイムシフトしてる
可能性も否定できん
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:45:07.18ID:r8duFg2k0
バフェットはなんだかんだ間違えたら切る時は切る、
そこが脳死してホールドし続けるJREITerとの違い
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:13:12.45ID:SZV0TPWV0
ダンの解説動画を見ると米国不動産は株から2年ぐらい遅れて回復してる
日本も1年ぐらい遅れてた

今回のコロナ暴落も株より半年は遅れるんじゃないかな
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:21:53.46ID:qoztlqC00
経済活動とガス抜きで自粛を緩める県が有るから
遊びに行く人が出て
感染者が増加でまた一斉自粛になるよ
増えたのは気が緩んだ
国民の責任ですみたいな感じで保障なしみたいな
ガス抜きで増加で自粛の繰り返し狙いと予想
後2か月も我慢です言ったら暴動になりそうだから
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:43:30.65ID:ks5+4H6L0
バフェット爺は航空株ぶん投げた
みたいやが、もうしばらくは
海外旅行は復活しないって判断なのか?
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:52:14.73ID:XjFmP4750
連休でポジション落とした人多いから安く売らせようとしてる人多いな
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:29:54.58ID:U5UCna3y0
ホテルの価格がどうかわからないけれど、JHRを基準に考えると淫靡って2割は高すぎる気がする
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:00:39.69ID:ycISN1+K0
回復は都市圏で商業が実は1番早いと思うぞ

まぁ日本にはそういうREIT無いんだけどな…
皆バランス型なんだよね
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:38:02.71ID:wGiZ60kj0
商業REITはテナントを吟味しないといけなくなった
リテの川崎ルフロンとか水族館とか
風呂の池袋の至近距離2物件とか不安しかない

となると、生活密着スーパーのケネ商とか
親とマスターリースのイオンの方が当面は安心
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:44:43.83ID:d3595r4V0
おれもケネ商買うかな
どうせ2年は放置するし
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:22:40.22ID:HiC/zLJl0
>>427
前回のリーマン経験者はまだ引退してないから、みんな同じこと考えてるよ。次はみんなもっと早く動く。
というかレジ、物流系は株に遅れず、同時に動いて既にほぼ回復してる。ホテル、商業系も観光、飲食関連株が回復するのと同時に上げると思うよ。
それがいつかは知らんけど。
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:25:22.65ID:qaVY46zF0
>>443
一割だね。だけどJHRに比べると淫靡は含み益少ないしLTV高いし。
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:44:49.90ID:qaVY46zF0
>>444
短期はともかく最終的には景気は回復するだろうから
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:45:22.57ID:wwOgjHHV0
>>421
ホテル系はダメだとしても、実物不動産は急に投げ売る訳じゃ無いから、急には下がんないよ。
金融危機に発展しない限り、コロナ終われば戻るだろうと、
みんな安値で売る理由がないからね。

キャッシュが必要とされている状況なら、
不動産を投げ売ってでもってのはあるけど、
銀行融資もまだ出てるし、融資が止まった金融危機とは違う。

コロナが長引けば別だけど。
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:49:22.31ID:wwOgjHHV0
>>449
買い叩ける奴はもう買ってるね。
ビビって売るやつと、ローン返せずに売りたい奴から買い漁ってる。

底で買いたい奴が金融危機の時とだいぶ様相が違うぽい。
あの時は誰一人として買えなかったw
銀行が死にかかっててローンなんて出さないし。

今はアメリカは特に久々の超低金利。
ロックダウン緩和で動き出せば不動産バブル来るかも?
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:54:04.69ID:Zu0VC7M80
場所によりけりじゃないかな >不動産バブル
人口も減るし、土地の勝ち負けの差が今以上にはっきり出てくる気がする
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:01:44.64ID:qaVY46zF0
>>454
2006年はそうだったよね
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:16:38.41ID:QAx611gN0
株もリートも現在値より10%下で指値いれてる
買えればラッキー
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:23:45.20ID:qaVY46zF0
6月には20%下がってるよ
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 02:01:45.44ID:qaVY46zF0
結局ホテルや鉄道の需要はいつ回復するんだろうね。ホテルはともかく鉄道は三密だから
移動制限が解けてもワクチンできるまで満席運用は無理かな。
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 03:15:33.66ID:smykN7wh0
テレワークがいつ元に戻るかってのもあるな
最近、なんかこのままでもいけるんじゃ?と思えてきてる
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 05:51:49.17ID:aLI28B8O0
リブマックスが賃料払ってないらしいぞ
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 07:29:44.00ID:kfqe5IoX0
連休前にポジション落とした人多いからむしろ上がるかも
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:01:09.83ID:sDg4111f0
商業は非常事態宣言の延長と一部都道府県での実質解除が好感されてんのかね
絶望どこ行った
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:02:10.16ID:6SFk6byp0
まさかの俺のヒューよらずw
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:37:39.16ID:9xQhjlHe0
日本ビルファンド
あと1万下げたら爆買いさせていただきます
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:12:42.47ID:ynlohuIY0
NBF40万割れをじつと待ちましょう
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:28:08.83ID:4Web3wb+0
商業マンのワイ
なぜか全部あがる
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:31:37.31ID:kfqe5IoX0
後場は日銀来るかな
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:26:36.66ID:4Web3wb+0
ゴールドマンが商業買ビル売りのレポートだしたってホント?
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:48:30.28ID:NyoC1HbP0




暴落!!!!!

緊急事態宣言延長で経済大失速へ......

リート指数は800へ.........

さて、天下一品でも行きますか
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:07:55.90ID:/gdW7eta0
私が来たからもう安心したまえ('ω')ノ
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:29:56.71ID:9jtcD73H0
なんだかんだ、各国経済活動再開へ。
今の株価なら配当下がる分は織り込んじゃってるし。
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:46:02.76ID:9xQhjlHe0
東証リート指数が1400程度になったら
買いはじめます
0501ベイボーイ
垢版 |
2020/05/07(木) 14:11:30.03ID:Oq+8Tsw10
2年後、配当増のREIT.

なかなかないかもしれませんが、あるとしたら、個人の予想ですが、ずっばり8960のユナだと思います。

トラックレコードの堅実さ、LTVの低さ、そしてホテルも含む物件の質の高さがなせる技だと思います。さぁー、どうなるのでしょうか。
0502るーぷ
垢版 |
2020/05/07(木) 14:31:39.57ID:b7HouCtO0
守備型のモノを重く持つより、
攻撃型のモノを軽く少量持つ方が妙味あると思うけどね。

なぜなら、守備型の守備がどうなるかわからないから。
動的なイレギュラーが読み切れ無い。
だったら既に捨てられてるモノの大逆転の目を探した方が妙味ある、との考え。

今から考えるとリーマン底とか、リートは後出しみたいなとこあって、
イオンとか、けっこう安全パイな割に安かった。
NTTドコモなんかもそう。
当時については後出しで、下手な経営もあったんだと思う。
今は環境が変、政府や社会がおかしいのが修正されるかどうか?のバクチになると思う。
0503るーぷ
垢版 |
2020/05/07(木) 14:33:28.80ID:b7HouCtO0
逆に言うと、あべ黒田が交代したら、かなりやばいよ。
それはありうるとは思う。
交代したら、希望的観測は後回しで
二ホン自体の生き残りを賭けた円防衛にはなるとは思う。
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:06:31.47ID:Z67gFlTP0
ビルリアルはもっと下で買いたかったのに
大引けで買いもどされてたな
しょせん証券会社のレーティングじゃ
大して深堀りしてくれない
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:08:30.75ID:kfqe5IoX0
プロロジ全然下がらないどころか結構上げたな
投資比率からして大したことないけどイメージで下げると思ったけど冷静だね
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:12:01.92ID:kfqe5IoX0
アドレジもレーティング下げたけど普通に上げてるな
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:23:18.69ID:Fz28PicO0
中国、韓国の事例出てきてるからねぇ。
完全回復しないことも折り込み済み。
で、第二波によるさらなる低迷とか都市伝説。
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:11:07.82ID:tOEOy5ZS0
物流と住宅は何事もなかったように平常時に戻ってもう買えないよ
あとはホテル商業比率の少ない総合型狙うしかないな
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:59:54.28ID:GBGUlItQ0
ずっと祝日だったから検査数そのものが少なかった定期
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:07:18.85ID:Fz28PicO0
>>515
とはいえ着実に激減してきてると思うよ。
検査2倍でも46人、3倍でも69人。
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:40:09.41ID:mztAAbAs0
グリーンズは配当半減以下か。
とは言っても、来期は無配転落かもすれんw

休業していた経済活動が動き出しても、一番厳しいのはホテルで間違い無い。
供給過剰という負の遺産が重くのしかかるな。
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:46:09.46ID:XKHCJk3Q0
日銀のお世話になるとは弱いな
日経先物はガンガン上げとるぞ
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:31:34.18ID:kfqe5IoX0
日銀はルール変更でいつ来るかわからなくなった
昔の方が読みやすくて良かったけど今の方が健全だろうね
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:47:01.34ID:yfX8ULcu0
飲食月次見て真っ青になってるわwww
中食・テイクアウト強化業態は踏ん張った。
外食専業、特にアルコール飲料依存は前年度比半分wwwww

\(^o^)/ オワタオワター


でもまぁ、ホテルに比べりゃまだマシかも、、、
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 21:14:46.31ID:UAembBcT0
JREIT    4.73% (▼0.02%)
円債05年 −0.13% (△0.02%)
円債10年 −0.01% (△0.03%)
円債30年 0.44% (△0.03%)
電力株    3.41% (△0.09%)
ガス株.   2.10% (▼0.03%)
米債10年 0.70% (△0.10%)
欧債10年 −0.51% (△0.08%)
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 21:55:50.51ID:jtZOu43C0
何を持って安牌というかじゃないでしょうか
個人的にはAA格レジだと思うが、コロナが長引くと考えるなら物流では?
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:02:10.81ID:XKHCJk3Q0
ビルリアルのような大手はダダ下がりなのでおすすめできない
ロジレジか、隠れロジレジの総合が良いだろう
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:13:04.84ID:XKHCJk3Q0
NHKでローン払えない人の特集やってるが
月8万/残り1000万円のローンも支払えずに自己破産とは悲惨だなあ
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:21:08.41ID:xX/67pl90
今日は商業系統はどだった?
死んだか持ちこたえたか気になる
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:42:23.32ID:XKHCJk3Q0
中国もREIT市場作るらしいな
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:56:20.38ID:XKHCJk3Q0
借地なのにREITとはこれいかに
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:16:06.09ID:qaVY46zF0
まあオリンピックは無理だな。それを織り込んでから買えば?
0550ベイボーイ
垢版 |
2020/05/07(木) 23:19:13.30ID:Oq+8Tsw10
>>516
オフィスの賃上げはちょっと分からないですが、物件取得の余力があるのは確かです。
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:07:04.76ID:FP14TDXa0
商業施設は何とかなりそうな気がするけどホテルは厳しすぎる
遊び程度の投資ですら躊躇するわ
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:28:30.52ID:tr4fFOAA0
秋ごろには商業>住宅の順で回復してホテルは少し遅れる思う
今年の後半で先行き怪しいは普通に物流だろ
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:44:14.12ID:+NY4SrBT0
なんでや
一時的に通販やスーパードラッグストアに需要が寄っただけで、
扱う総量はあんま変わらんやろ
何年か先に人口減と地価下落が
ダブルパンチで来た場合はどうなるかは分からんが
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:02:12.50ID:vfkhUqjl0
ホテルは回復の前にもう一段下があるだろ。まず来年のオリンピック中止を織り込んでないし、
外国人観光客は今年中には戻らないし。バフェットが航空会社売った意味考えないと。
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:20:36.44ID:dmmxeAE00
リテ…俺たちを置いていかないでくれ!

  0.50
\(^ν^)/       0.55
   0..43   0.43 \(^ν^)/0.57
 \(^ν^)×(^ν^)/| |\(^ν^)/
    | |    | |  <>  | |
    | |    | |  <>  | |
   < >   />      /\
INV いちホ JHR  リテ 大江戸
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:42:29.78ID:R2XW+08G0
ホテルはもう相当やばいと思う
緊急事態宣言が無くなったとしても誰が以前と同じように旅行、宿泊するだろか?
海外からの旅行なんかも以前のようにはいかないだろうし
ロシアはまだ1日1万人感染出たりしてるから下手すると来年のオリンピックも無理
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:47:29.97ID:2iyhKTE50
>>549
>>556

2021年東京中止最後に現行五輪自体廃止
南関東生産年齢1,000万強制転出
企業資本金総額10兆円東京脱出
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:33:11.16ID:SoODOgxu0
>>563
来年のオリンピックは知らんけど
コロナが落ち着いたら、以前の様に
海外旅行するさ。日本人は過度に怖がりすぎ
海外旅行はいいぞ〜〜
コロナ落ち着く前に、ホテルが
コロッと逝っちゃうかもだが・・・
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:35:04.75ID:rbaDNJ8r0
ホテルは回復にもう少しかかる
危ないのは物流。ここが今年持ちこたえられるか
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:54:12.86ID:krdDOz3M0
アフターコロナで以前のように海外旅行しないとかどういう発想よ(笑)
医療の進歩、技術の進歩、以前よりより安全に旅行できるようになると考えるのが普通だよ。歴史を振り返れば。
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:01:09.34ID:q0UT9d9o0
普通に考えてリテとかAPIなんてアホみたいに安いからね
特にオフィスと商業が半々で優良物件多数のAPIは異常値
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:04:15.46ID:ZHEiymKU0
コロナ後のパラダイムシフトを考えるとリテなんてとても買えない。
コロナ以前に戻ることはないのだから。
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:09:25.20ID:Ohs9wbEz0
>590
過去様々なウイルスが蔓延したが
人々の生活様式は変わったのか?
HIV、ヘルペス、インフルエンザ
HIV、ヘルペスも現在進行形で
拡大してるが、人々はSEXやめたか?
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:19:50.07ID:dmmxeAE00
この流れが第三次世界大戦までつながってたら
株とかREITとか言ってる場合ですらなくなるでな
海外旅行なんてヌルプロツェントよ
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:32:59.28ID:hdKb0+as0
東南アジアに旅行するとき予防接種打つのと同じように
コロナのワクチン打って海外旅行に行くんだべな
そうなるまで1年は掛からない
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:36:54.51ID:tc5Q00nv0
わけわからん勢いで下げたからわけわからん勢いで上げてるのかね
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:40:40.75ID:F4MnJS4h0
海外旅行は時間がたてば回復するだろうけど、
出張需要は減るだろ、かなりの程度ネット会議に置き換わる

夏でもスーツが当たり前だった日本の習慣をクールビズが破壊して
紳士服業界が長期低迷してるのと似たようなことが起きる可能性ある
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:52:02.50ID:Xk9fItUO0
REITつえええ
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:00:47.29ID:bahqRSM70
大江戸が14日まで休館だけど15日から再開してくれるといいんだけどな
17日からの予約がまだキャンセル電話ないんで
まだ決まってないと思うけど
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:08:57.24ID:43tF+EQl0
どうせまた下がるから一喜一憂せずに淡々と行こう
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:49:55.29ID:43tF+EQl0
利益100万超えてきた
もう含み損になることはないだろう
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:52:09.95ID:bxAoQmFQ0



ンチキ上げ!

玄人筋では引けで大暴落という見方が出ています!
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:07:44.48ID:mbxWjg6f0
おそらく今月下旬〜6月頭にかけて第2波は収束すると思う
そしてリートは8〜9月まで上がると予想する
それからまた第3波の不安からまた下げ始める
とりあえず今が買いの最後のチャンス
次買えるのは今年後半になる
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:12:41.89ID:43tF+EQl0
今年後半にはワクチンや薬の研究が進んでるから買場があるかどうかはわからないね
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:29:01.85ID:vfkhUqjl0
全部上がるのって変だよね。ローカルの人出で商業が上がるのはわかるけれど、
新幹線がガラガラで減便してる状況でホテルが上がるのはおかしい。
新幹線や飛行機はいつから安心して乗れるようになるのだろうか。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:30:00.02ID:krdDOz3M0
第三波とか来ても無反応なの分かるだろw
抑え方、分かったんだし。
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:33:27.47ID:vfkhUqjl0
>>640
4月後半からの時もあればバーナンキショックみたいに5/23天井ってのもある。
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:39:36.76ID:vfkhUqjl0
コロナの免疫なんて長持ちしない可能性が高いそうだ。集団免疫戦略は特攻そして玉砕へと変わる。
https://www.technologyreview.jp/s/202088/what-if-immunity-to-covid-19-doesnt-last/?utm_source=
MIT%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AC
%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%20-%20%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%8
2%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC&utm_campaign=86dd340fd4-NewsLetter_TheDaily&u
tm_medium=email&utm_term=0_6f0fb6e76b-86dd340fd4-194436817&mc_cid=86dd340fd4&mc_eid
=c41dc71cdd&fbclid=IwAR10bDVkWvnTvEjIgrAyqIYHvuSuNP0N9UfBILJTIrdAzhhxBXkAWnhToIU
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:50:01.98ID:IYydBTuo0
とりあえずコロナの事はだんだん分かってきて市場が嫌う不確実性はある程度解消されているな。
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:50:24.25ID:mbxWjg6f0
最近の研究でコロナって感染力は強いが持続力は弱いらしい
現に第1波の武漢コロナはそんなに自粛してない3月までに自然収束したらしい
第1波の武漢コロナしかない中国、韓国、台湾は完全収束してるし
ただ第3波、第4波で凶悪化する可能性はある
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:51:09.26ID:ZsHYWanU0
夏までに大阪では大阪大学中心にワクチンの臨床試験始めて、秋には実用化する
集団免疫戦略なんて取らなくても年末には終息だよ
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:52:35.35ID:43tF+EQl0
懸念材料があるとしたら、米中バトル、首都直下地震くらいか。
貞観地震から9年後に首都直下地震あったから、可能性はあると思ってた方が良い
信用全力はやめとく
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 13:30:54.34ID:A0ycghUA0




暴落!!!!

緊急事態宣言継続で首都圏の不動産は価値低下へ...

指数は800へ.............

さて、今日も天下一品に行きます。
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:15:12.39ID:Zgv15KJ80
祝 リテ プラテン
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:16:24.76ID:4WfZDPKE0
売り時今だったかー
まあこんなん予想できんし仕方ないよね
ポジ整理終わったししばらくはのんびり過ごす
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:18:23.87ID:Zgv15KJ80
祝 住商 完売
来週の兵糧整う、さあこれから、やったるで〜
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:19:26.56ID:MYSY8eny0
昨日ビルリアルを売り推奨してる証券会社があるらしいぞ
担当アナリスト大丈夫か?
クビが涼しいだろ
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:25:13.37ID:wxSGmzR70
コロナ騒動は治ってきたけど
コレから本当の不況の波が来るんだろ
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:26:51.74ID:43tF+EQl0
利益150万突破
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:27:07.30ID:3Ef+0glM0
バランスファンドか?
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:29:58.10ID:vfkhUqjl0
2番底まだかよ。買ったやついったん全部利確したろか。
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:34:09.89ID:4CPmbkoc0
オレの福岡の方がsしそうw
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:01:43.11ID:FMryrYs10
歓喜に沸いているかと思い、久しぶりに訪問しました
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:02:45.45ID:4CPmbkoc0
から揚げ君のスクリューアッパーを嫌気してガラ引けだが良くやった
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:21:17.99ID:U+s4X3Ry0
野村不動産マスターファンドとサムティレジの注文を取り消した
朝の俺をぶん殴ってやりたい
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:36:53.00ID:krdDOz3M0
>>682
収束は当面しない。でも不確実性がかなり減ってきてるから変異で極端な悪性ウイルス化でもしない限りは想定の範囲内でしかない。
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:44:56.53ID:IjJjI3120
↑どーん!

すんごいね
不動産バブル始まっちゃう?!
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:14:42.49ID:vfkhUqjl0
>>702
アメリカが5桁に戻るから大丈夫
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:45:51.48ID:gos6sLZM0
コロナは結構収束が見えてきたからね(本当のところは分からないが)。
世間の風向きも緊急事態宣言の出口戦略について色々と議論される状況。
解除前倒があっても、これ以上伸びることも無さそうな状況。
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:52:25.12ID:34txwCtW0
ゴミリアルが上がったのが助かったわ
ホテル商業助けるために買ったのに含み損銘柄になるとはほんとゴミ
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:28:51.97ID:hdKb0+as0
コロナのスペックが解るほどワクチンできるまでは
世界中が日本をうらやむ状態になる
全モで収まらずバブルまで来ちゃうんじゃねw
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:47:43.77ID:MhedFk750
>>537
シノケンリートwww マジでやるのかーwwwww
ゴミ箱感パネェな。
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:55:15.12ID:43tF+EQl0
>>722
俺は買わない
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:03:20.20ID:43tF+EQl0
とはいえ、全もに至るまではまだまだ時間がいる
また月曜には空気を読めずにどこかの痴呆銀行が売り込んでくるかも
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:24:30.60ID:I84Xndm20
物流から他所に切り替えていそうなのが強さを感じるな
とは言え月曜朝一は流石に下げるか?
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:33:33.29ID:vfkhUqjl0
収束ったって不顕性が有症状の100倍くらいは居るわけだから、
活動再開で三密やったらあっという間に感染再爆発でないの?
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:37:46.14ID:qVGAY2CH0
日本人の年間死者数が1,380,000人でコロナの推定年間死者数が2000人
コロナの死者数は全体の0.14%でしかないことに人々は気が付き始めたんだよ('ω')ノ
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:41:11.43ID:SuQNmaLb0
>>731
NO TEST NO DEATHもわからない唐揚げ馬鹿w
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:42:38.89ID:qVGAY2CH0
インフルエンザ死も検査しないと実体は把握できないお
なにもコロナに限った話ではない('ω')ノ
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:49:39.65ID:F0l9mjkj0
札幌ひばりが丘病院で麻薬書類に虚偽記載 麻薬取締法違反で薬剤師ら書類送検

北海道厚生局麻薬取締部は5日、病院が保健所に提出した医療用麻薬に関する書類に虚偽記載があった
などとして、麻薬取締法違反の疑いで札幌ひばりが丘病院(札幌市厚別区)に勤務していた30代の
男性薬剤師ら3人と、法人としての病院を4日付で書類送検したと発表した。薬剤師の書類送検容疑は
2014年4月ごろ、パソコンで管理していた医療用麻薬の帳簿を誤って消去し、使用量の把握が
難しくなったことから、15年に市保健所に提出した麻薬年間受渡届に虚偽の使用量を記載した疑い。

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180605/evt18060513050015-s1.html
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:51:49.19ID:zmr0ugt80
森トラストって、優良度を十段階で表すとどのくらい?
一点張りで鬼仕込んだんだが。
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:14:03.51ID:hrStSNAJ0
まあ長期で見たらまだ買いどきかなあ、とはいえもっと前で仕込めなかったのは悔しさしかない
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:16:27.17ID:KFNU1EGA0
>>730
実際の感染者数が多いと仮定するなら、封じ込めは困難だし、死亡率も低いから、封じ込めの必要性も小さい
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:21:09.20ID:MhedFk750
から揚げ君、絶好調やなw

今日の独り負けはプロロジスか、さもありなん、、、
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:21:06.46ID:lxzxVNDm0
腐っても森トラスト
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:22:36.70ID:tr4fFOAA0
やっぱり商業来たか

秋に一回物流が壊滅すっかその後の回復期が来たら物流系統買おうかと画策中
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:23:50.22ID:krdDOz3M0
ジャブジャブの金余りで、コロナ耐性高い産業はめちゃくちゃ儲かって、コロナ休業系は瀕死という2極化ターンが到来かな?
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:39:52.67ID:pRMFWFCl0
>>722
流石に死の件が出てきたらピーク打った感じw
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:22:04.14ID:zmr0ugt80
>>741
ありがと
安心して握っとけるわ
0752コレクター
垢版 |
2020/05/08(金) 21:34:20.64ID:X2w7DDzA0
コロナの収束も見え始めてきたかな
物流はこの利回りでは上も重くなるだろうからほとんど手放した
みらい、タカラ、スタ味、トーセイはプラテンしたところで徐々に売ってる
野村はストップ安の時買って50%ほど上がったところで全部売却したんだが
また下がってきたんで徐々に増やしてる
野村はホテルをほぼ持ってないんで問題ないと思ってる
あと理不尽に下がってた日プラを増やした
マネックスは暫く我慢してガチホしとこうと思うがSBIのほうはどこで売るかだな
また感染が増えるようだと一気に下がる可能性があるが減り続けるなら指数1800
まではいくと思う
もう少し様子見かな

SBI
https://dotup.org/uploda/dotup.org2139994.png
MONEX
https://dotup.org/uploda/dotup.org2139996.png
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:45:50.45ID:Xk9fItUO0
このまま上がるかね
戦後最大の不景気ってのも案外大した事ないな
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:47:26.46ID:ZsHYWanU0
マクロ系のアナリストは悲観的なこと言うのが商売だから
楽観的なシナリオ提示して外れたら怒られるしね
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:49:21.98ID:RrpCCk0k0
>>752
エクセをその価格で仕込んでるのがちょっと羨ましい
物流は私もちょっと売った、ちょいと値動きが緩慢だね
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:54:17.77ID:MYSY8eny0
NFPも失業率も予想より良かったから
今夜の米国は無風だな
トランプが変なこと言わなければ
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:16:38.80ID:vfkhUqjl0
>>739
慶応病院のPCR6%や神戸市民病院の抗体3%で死亡率が低いことはすでに分かってて
それでも現在の対応を強いられているのが現実
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:53:55.53ID:RMWYVQJ40
JREIT    4.49% (▼0.24%)
円債05年 −0.14% (▼0.01%)
円債10年 −0.01%
円債30年 0.44%
電力株    3.30% (▼0.11%)
ガス株.   2.10% (▼0.01%)
米債10年 0.65% (▼0.05%)
欧債10年 −0.54% (▼0.03%)
                 前週末比
日経225    1.97% (▼0.04%)
東証1部(加重)2.31% (▼0.08%)
野村高利回りJリート指数 4.96% (▼0.31%)
東証REIT Core指数 4.56% (▼0.26%)

5/8現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
6月限 -5.05 (+1.57) (-0.02)
9月限 -28.19 (+5.79) (-0.03)
12月限 -40.56 (+9.89) (-0.04)

REIT指数5月予想分配 5.14
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:20:33.27ID:zcrTgpLV0
コロナ暴落で仕込んだREITをホールドしておけば、今後の人生において住宅ローンの支払いをずっとゼロにできるくらいの不労所得を確保できることになった
キャピタルゲインいくらというより、これは安心材料になるわ
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:32:12.20ID:bTZHBOkQ0
分配金がずっと安定していると思〜うな〜よぉ〜



そりゃ普通の上場企業の配当よりは安定してるけどね
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:25:56.19ID:WDw5mbJq0
>>753
非上場のスターアジアグループは、シノケンより格下ですよねw
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 02:11:03.30ID:WDw5mbJq0
まぁ、策がどうこう以前に、
コロナ禍の直前は都心オフィス空室率が史上空前の低レベルだった。

2020年の都心オフィスの新規供給量はそれなりに多くなるものの、
2021年以降は一転して絞られる見通し。

テレワークは生産性と国民性故に定着に苦労しそう。
むしろヤバイのは、貸しスペース業態かな?
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 06:44:44.85ID:Cj/vWcAk0
商業はいったん買ったがビビって売ってしまった。
なので風呂とリテは後から買い直したやつ。イオンもまだ利回りそこそこあるから買い直してもいいかもしれない。

なおホテルは最初から意識的に避けている。(総合型除く)
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 07:00:18.01ID:WrRkrRl20
>>769
暴落してあと吹き上がったところで一旦売らなかったのかい?
コレクター氏は1000万円以上利益確定してまた下がったところで買い直したみたいだぞ
ダブルで儲けられたのにちょっともったいないな
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 07:07:53.72ID:Cj/vWcAk0
>>772
理想で言えば暴落後三連騰した直後に売って買い直してればもっと儲かったのかもしれないが、
高校生の頃から20年投資やってきて未だかつてそういう器用な回転売買で大きな利益を得たことがない。
そういうスタイルは自分には向いてないと思ってる。
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 07:57:49.77ID:fgQzCimF0
>>762
意識してなかったけど俺もそうだった
年間手取り分配金が年間住宅ローン支払いとほぼ同額
AA格をありえない利回りで買えたのはほんと大きい
地銀様々だよ
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:19:06.30ID:tVz61od10
3月暴落後に三連騰した時と違ってコロナの影響がある程度見通せたって判断してる人が多い
あの時は直後に下げたが、今回はどうかね
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:38:22.74ID:jXfaeZkU0
>>775
これインデックスと全然違うポートフォリオだろ
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:45:07.49ID:jXfaeZkU0
トラスト買うならヒルズだろ
セレブ共から生き血を吸い上げる悦びを味わえるぞ
0783るーぷ
垢版 |
2020/05/09(土) 08:47:41.78ID:NA/gpXDd0
テレワークと在宅勤務は、二ホンじゃ進展難しいでしょ?

無駄な会議とか一切絞れて無かったわけだし、
印鑑文化だって同様。
パチンコ屋も同様。
違法換金がおかしいわけでそれを取り締まるハナシがごっちゃになってる。

あと二ホン人の場合、監視して無いと遊んじゃうでしょ?
本音とタテマエ文化だから。

名無しに同意。
変な貸しスペースとかはばんばんつぶれるだろうけど、
オフィスは変わら無い。
変えるには致死率が低すぎて、それを強行すると逆手バイアス取られそう。

ただ、不景気になるから、賃料は下がるよ。
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:49:24.15ID:MwkhuBdI0
ヒルズも持ってるぞ
ヒルズ、トラスト、リテ全部同じ時期に買って
リテ+36%
ヒルズ+10%
トラスト+3%
トラストはほぼずっとマイナスだったけどようやく+になった
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:11:28.23ID:AdfgQqjj0
>>752
今年になってから何回も回転売買してるみたいだけどどんだけ儲けてんだ?
そんな俺はガチホしたおかげでいまだに-700万円だぜw
まあ一時期は-1500万円以上いったから大分改善したんだがねw
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:44:41.86ID:L1wRVrHE0
コロナコロナと騒いでたワイ
リテール257株まで増やす
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:58:23.96ID:ZmZtL6+H0
>>775
指数だとフィーが無駄だし細かく対応出来ないだろ
種が少ない奴なら指数が良いと思うがこれだけあれば生が正解
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:01:12.25ID:CGrJ2IBM0
半ガチホ組だが、確定損失が−2200万円、含み損が−2700万円。
暴落の初動で投げたのが功を奏した感じだ。
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:13:40.41ID:uiJdnfyO0
投資に使ってる金は課金ガチャのポイント感覚だわ
うまくすれば増やせるけどなくなっても別にいい
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:19:09.29ID:KyAuC49P0
金持ちはETFだと流動性が不安になって
投信だと自由なタイミングで売買できないのが辛くなるのでは??
コレクターみたいな爺さん達がどう思ってるのかしらんけど
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:28:22.26ID:Cj/vWcAk0
>>775
指数とは違いますね。ホテルは入れてなかったり、各銘柄の配分も違うので。
指数だと楽ですがどうしても生より利回りが悪くなってしまう。
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:28:23.69ID:RZmQcCob0
>>797
コレクターはまだ若いぞw
といってもケネレジ君と同じ位だったはず
そもそも爺さんだったらこんな臨機応変な取引できねえってw
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:34:33.33ID:Cj/vWcAk0
>>788
3月にガンガン下げてたときは皆コロナコロナと叫んでいたし、売り煽りも酷かった。
リーマンのときもこんなもんだったし人が恐怖で凍り付いてるときに買わないと儲からない。

コロナに対してずっと思ってるのは、資本主義にどっぷり浸かり切った現代人がいつまでも自粛なんてやれる訳がないということ。

そういう意味ではホテルも狙っていかないといけないんだけどこっちはほんとに死んでしまうところも出てきそうだしまだ手を出すのは難しいなと思ってます。
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:52:14.86ID:gLz5KCqx0
>>802
>人が恐怖で凍り付いてるときに買わないと儲からない
これよーく覚えておきますわ、今後のために
特にリートは欲しがっている人多いからね
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 11:22:37.81ID:zcrTgpLV0
足がすくむなら買わなきゃいい
ビルリアルとか指数買え
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 11:58:18.07ID:vtiSMDjr0
ホテルREITは大江戸、森トラを持ってるが、もう少し追加するならどこがいいかねぇ。
意外とビジホよりもインバウンドに偏りすぎない観光ホテルの方が早く回復するかもと思い始めてる。

オペレーターでグリーンズも買ったが、ホテルのオペレーターって借金多いので、万が一を考えるとなかなか踏み込みにくい。
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 12:14:49.15ID:okk6LUOz0
森は潰れはしないだろうが、それ以上のメリットがあるかどうかですね。
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 12:33:32.25ID:+kH89Vyp0
来週からAA格の出遅れ銘柄が物色されると思う
例えば野村、ブス子、日プラ、毎度、グロ、あたりはまだ利回り5%だからな
ホテルも持ってないし狙い目
AAでもユナ、オリ、APIは厳しいか?
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:03:49.74ID:uGRi7/tN0
>769
指数でよくね?に1票(笑)

ちょっと検証したいから、購入した日とその日の購入金額を教えてくれない?
銘柄とかはどうでもいいので

あーでも途中売ったのもあるとややこしくなるかな
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:04:02.01ID:9rqI+mQ+0
ホテルで最初に潰れるとしたら
インビ?いちホ?
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:13:32.97ID:Vwtus64/0
物流って1番先行き怪しいのに勧める人は何なのさ
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:15:35.13ID:l2ap5SN20
>>769
こんだけちまちま買ってると忙しいなぁw
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:22:39.41ID:9rqI+mQ+0
>>819
どっからどう見ても物流と住宅が安牌だろw
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:22:50.03ID:ApXEikRl0
昔ITバブル崩壊の頃だったと思うが、長谷工の株価が30円ぐらいになったことがある。
1000万突っ込もうと何度も考えたが結局怖くてできなかった。
あのときもう少し勇気があればと今は思う。
これを教訓にして今回のコロナ暴落でインヴィといちごHに全財産ぶちこんだ。
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:44:34.13ID:+kH89Vyp0
同じ金使うなら野村とかブス子買ったほうが100倍いいと思うが世の中には好き好んで鞭で打たれたり蝋燭垂らされて喜ぶやつもいるからなw
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:56:28.64ID:RizgiRgK0
27000円を越えたところでいったん利確してしまった淫靡だけど、
今月中には買いなおすわ。

4月の状況が発表されるまで待つのも手だけど、
それだと単価が30000円を越えてそうなんだよなぁ・・・
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:02:50.00ID:y31QwS7B0
福岡気付かれたかな
地味に10万付近で100口買った甲斐があったよ
都心以外は興味なかったけど立地的な分散投資にはうってつけのREITだよね
今回の暴落で気付けてラッキーだった
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:57:16.51ID:gLz5KCqx0
コレクターさんも言っていたが、何時でも全力砲撃できるように
キャッシュ残しておくのホント大事ですな
そう思って先週少し売っちゃったよ……(´・ω・`)
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:02:12.25ID:9rqI+mQ+0
今はキャッシュポジを7割くらいがベストやろ。

ここで7割突っ込んでる人は第二派で苦しみ、第三派で死ぬ。
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:03:43.34ID:uGRi7/tN0
ありがとう
国内リートインデックスは当日の15:00までに注文出せば当日約定するんだっけ?
とりあえずその前提

ざっと計算した購入金額
3/23 14,987,505円
3/24 10,069,638円
3/25 13,213,228円
合計 38,270,371円

eMAXISの国内リートインデックスファンドを購入したとして、5/8時点の評価額が43,882,510円、含み損益が5,612,139円、14.7%ってとこだね

元本がちょっと違うけど
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:07:39.71ID:Cj/vWcAk0
>>833
なるほど。そう考えると大きくアウトパフォームしてるわけではないんだな。

ホテル系を避けていたのでインデックスとは構成要素が違うけど逆に言うとインデックスをアウトパフォームしないと多銘柄をちまちま買っている意味がないとも言える。
0835るーぷ
垢版 |
2020/05/09(土) 15:09:49.61ID:N35VzmsI0
その頃は知らねーけど、長谷工は結果論じゃねーの?
小玉なら理屈はあると思う。

それよりはINV底返しのがやや比重でかくして理屈はあると思う。
ただ反省点として、軽めで充分だった。
いちごHは俺ならやんねーな。
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:10:03.51ID:9rqI+mQ+0
先走ってる奴ほどもらいが少ない。
0837るーぷ
垢版 |
2020/05/09(土) 15:11:39.97ID:N35VzmsI0
意味無くは無いよ。

あべ黒田終息、日銀方針転換リスクは避けてるよ。
顕在化して無いだけで、だったら逃げれるとは限ら無い。
普通、インサイダー的に先んじてずるずる行く場合は多い。
0838るーぷ
垢版 |
2020/05/09(土) 15:14:12.13ID:N35VzmsI0
手がまったくわかってる確実にプラス期待値できてる者にちょうちん付けても
勝て無いのが、バクチの真実。

都市伝説みたいなモデルにちょうちん付けろ、って言われてもなー
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:15:38.65ID:uGRi7/tN0
>>834
時価総額の高い銘柄を3つ4つ買うだけで、ほぼほぼインデックスに近くなるって話もある

時価総額の低い銘柄を多めに買って、そいつが好成績を収めればインデックスに勝てるけど

いろんな手間を考えればインデックスのが楽かなー

インデックスファンドをメインにして、ブラスで遊びの銘柄(サテライト)ってのが、インデックス投資家の間ではよくやられている
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:18:47.55ID:7BNnRzYY0
>>831
今キャッシュ率どれくらい?
最大保有時でも5割は残しておきたいな
通常時なら投資0でもいい
例えば今年2月指数2250超えてた時はポジション0でいい
コレクター氏もそのとき保有0だったと思う
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:41:58.94ID:gLz5KCqx0
>>840
大凡5割くらいですね
損はしなかったし、売るのはそこまで間違いではなかった、と自分を慰めておきます
寧ろ来週物流を追加処分しておいた方が良いかも(´・ω・`)
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:01:56.30ID:9rqI+mQ+0
ガチホ爺って常に8割くらい突っ込んでる状態なんだろ。

5割でスタートしても売らないんだったら増える一方だし。
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:15:37.82ID:Z8oDOwBl0
こんだけNY高く戻ってくると月曜はリートもようやく半値戻り到達
全モ視野にNYどこでコケるかのチキンレースかしらん?
それにしても米投資家メンタル強いでつw
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:39:05.94ID:9rqI+mQ+0
ガチホ爺がよく言ってるじゃん

暴落したときは死んだふり
上がったときはニヤニヤしていればいいと。
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:06:40.37ID:fgQzCimF0
キャッシュなんて10%しかない
95%まで投資する予定だが仕込み中の株がここ数日急騰してしまってけっこう凹んでる
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:20:03.45ID:GN5fI1fS0
本日+36

東京コロナカレンダー

    日  月  火  水  木  金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6  計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10  計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7  計**49
3/22 **2 *16 *17 *41 *47 *40 *63  計*226
3/29 *68 *13 *78 *66 *97 *89 116  計*527
4/05 143 *83 *79 144 178 188 197  計1012
4/12 166 *91 161 126 148 201 181  計1074
4/19 107 102 123 132 134 161 103  計*862
4/26 *72 *39 112 *47 *46 165 160  計*641
5/03 *90 *87 *58 *38 *23 *39 *36  計*371
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:36:10.04ID:9rqI+mQ+0
>>849
これがガチホ爺のスタンダードでOK?
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:36:20.44ID:GN5fI1fS0
大阪コロナカレンダー

    日  月  火  水  木  金  土
3/01 **0 **2 **2 **9 **1 *13 *10 計**37
3/08 *14 **0 *18 **7 **9 **3 *10 計**61
3/15 **4 **2 **4 **5 **2 **4 **2 計**23
3/22 **6 **3 **8 **7 **7 *20 *15 計**66
3/29 *17 **8 *28 *34 *33 *35 *41 計*196
4/05 *21 *20 *53 *43 *92 *80 *70 計*379
4/12 *45 *24 *59 *74 *52 *55 *88 計*397
4/19 *48 *84 *54 *31 *35 *31 *29 計*312
4/26 *16 *30 *32 *44 *28 *14 *17 計*181
5/03 *10 *13 **7 *12 **8 *10
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:37:58.90ID:nhuBQoy00
リート全体をまとめて議論してもしょうがない
ロジレジのAA格はすでにほぼ全モで
ここから買っても上値はしれてる

今からでも上値狙えるのはホテル無しの商業
半値戻しでもまだかなり値幅がとれる
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:41:27.88ID:9rqI+mQ+0
>>854
願望丸出しやなw
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 19:02:03.64ID:zcrTgpLV0
今から買っても十分利益出るだろ
このスレの人間はアタマからしっぽまで全部食わないと満足できないのか?
格言知ってるよな
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 20:07:44.51ID:gFeNfp0N0
>>849
大丈夫、自分は1%未満。
ナンピンしまくって一時のマイナス40%が10%弱まで回復した。
また下がれば分配と給与で買いませばいいだけのこと。
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 20:51:27.97ID:/MkWC9ut0
>>808
なにがいいたいのやら
買わなきゃいいじゃん買いたくなければ

もしかして指数連動が最善とか思ってるの?
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 21:54:02.54ID:zcrTgpLV0
今の時点でREITに目をつけて買い入れてるだけでも勝ち組だと思うけどな
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:20:58.24ID:WrRkrRl20
もしナンピン資金が無かったら3/19の10年に一度の大チャンスを指をくわえて見てるしかないからな
コレクター氏もID:Cj/vWcAk0 氏も3/19時点でたんまりナンピン資金を持ってたら買い向かってその後大きな利益を得たわけだし
はっきり言ってナンピン資金を枯らしてるような人は投資に向いてないな
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:23:01.41ID:WrRkrRl20
あと利益を上げられる賢明な投資家は不確定要素の強いものは買わない
リートだったら今はホテルと商業だな
コレクター氏とID:Cj/vWcAk0氏もホテルと商業は持ってない
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:43:28.43ID:dRReA4+E0
金曜の上げは結局は米中関税戦争緩和によるものでしょ。アメリカで経済活動再開で
コロナ再爆発して再ロックダウンしたら世界は変わっちまう。今はキャッシュ7割が
正解だと思うけどね。
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:13:11.16ID:JNIoE2tY0
経済活動再開だから今は上が正解
新コロが再爆発して再度自粛要請きたら
そこでまた売りなおせばいい
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:27:18.62ID:dRReA4+E0
安くで買って高くで売るのがなかなか難しいのさ。
地銀さんは高くで買いまくって安くで売りまくった。
結局生き残るのはチキン。
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:22:02.67ID:9huxZzBv0
新型コロナウイルスの感染拡大によるホテル事業者の経営破綻が増え始めた。訪日外国人(インバウンド)や東京五輪を狙って、新規参入や開業が相次いでいたところに宿泊需要が蒸発し、
資金繰りに行き詰まっている。ホテル業界には投資ファンドからも資金が流入していただけに、破綻が広がればオーナーによる物件売却など、不動産市場に影響がでる可能性もある。

東京商工リサーチによると新型コロナ関連の宿泊業の経営破綻は8日時点で29件と、業種別で最多だ。4月24日にはカプセルホテル運営のファーストキャビン(東京・千代田)、
同27日にはWBFホテル&リゾーツ(大阪市)が経営破綻した。

足元で経営が行き詰まっているのは、コロナ以前から財務が悪化していた企業が目立つ。

2009年設立のWBFは、北海道と関西を中心に約30施設を運営する。事業拡大に積極的で、ホテル開発などに充てるために銀行借り入れを増やしていた。

WBFは事業構造にも問題があった。建物を不動産会社などから借りて運営するホテルも多く、賃料負担が重い。国内外の投資ファンドなどに支援を打診したが、
ある1社は「賃料の支払い条件が厳しく、再建は難しいと判断した」と明かす。東京商工リサーチによると負債は約160億円まで膨らんでいた。
裁判所の監督下で利払いや賃料など条件を見直し、改めてスポンサーを探す。


WBFホテル&リゾーツが運営する東京・浅草の施設(東京都台東区)
06年設立のファーストキャビンも近年、急激に施設数を増やしていた。
旅客機をイメージした高級感のある内装が特徴で、フランチャイズチェーンを含め約20施設を運営していたが、
「デザイン優先で立地や運営効率が悪かった」(大手不動産幹部)こともあり、東京商工リサーチによると19年3月期まで2期連続で最終赤字だった。

両社をはじめ新興勢力が積極的に施設数を増やしていた背景にはインバウンド需要の拡大がある。ビザ緩和などの政策で、
インバウンドは19年まで8年連続で増加し、6年で3倍となっていた。今年夏に予定されていた東京五輪もあり、宿泊需要が増えるとの算段があった。

ホテルの建設ラッシュを後押ししたのが、長引く低金利で運用難となっていた投資マネーだ。株や債券以外の投資先として不動産に資金が流入、
さらにホテルはオフィスビルやマンションよりも高い収益が見込めるとされていた。

不動産会社やファンドがホテルを開発して、運営会社に貸し出すと、運営会社は手元資金が少なくても出店の速度を上げることができた。
不動産会社やファンドなど施設オーナーにとっては運営の手間をかけず、安定した賃料収入が得られるメリットも
あって、両者がタッグを組みバブルの様相を呈していた。

最近では、都市部で売りに出た土地を、ホテルの開発計画を持つ不動産会社が競り落とすことが目立っていた。
ホテルの急増が、オフィス空室率の歴史的な低水準や、マンションの販売価格上昇を招いたとの指摘もある。

それが新型コロナによる需要蒸発で、窮地に立たされている。

WBFの経営破綻では、上場不動産投資信託(REIT)のスターアジア不動産投資法人や投資法人みらいが、WBFに施設を賃貸していたと開示した。
中堅不動産のタカラレーベンは2月に京都市内でWBFのホテルを開業したばかり。
東急リバブルはWBFへの賃貸を目的に関西国際空港近くで大型ホテルを開発中で、7月に完成予定だった。

不動産証券化協会(ARES)によると、上場REITが保有するホテルは約1兆6千億円と、3年間で約7割増えた。
私募REITや不動産ファンドを合わせるとさらに膨らむ。

緊急事態宣言が延長され、宿泊需要の回復は不透明感が漂う。政府は企業支援策を打ち出しているが、「無謀な経営をしていたところも目立ち、
事業者の選別も必要だ」(金融機関)との声もある。今後、ホテル運営会社の経営破綻が広がり賃料収入が減ると、不動産オーナーも借入金返済が滞り、
場合によっては物件を投げ売りする恐れもある。不動産価格の下落でファンドの資産価値が目減りし、
投資家がファンドから資金を引き揚げるといった悪循環に陥りかねない。(和田大蔵)
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:41:00.55ID:jdBRfCTE0
しばらくみてなかったらあがってるやん
CREとかコロナ前の水準だし
自分はこのスレ見過ぎると負けるタイプだってことが分かった
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 06:28:08.90ID:anLMwerO0
今から振り返れば3/19が底だったって判るが、
大きく暴落したのは、3/9 ,3/13 ,3/18 ,3/19
その時点で全てミスプライスの安値で、何時から反転するか判った奴なんていない。

これらを買い向かうには、2月の高値から10%なり下がった所で利確して
キャッシュポジションを作っておく、トレーダーはそうしてる。
だけど、その時期に利確して売れと書いてた奴なんて居ない。
低金利なんですぐ反転すると得意げに書いてた奴は多かったがな。

リートとか、日々の上下変動はあっても当分上昇トレンドにはならない。
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 06:57:49.01ID:X4i2ziQ10
ところでみんな、10万で何買うん??
すなわち、どこに金が流れる?
ワイはキャンプ用品買うわ
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:02:37.01ID:bGIufu2F0
リート買うだろ
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:42:22.98ID:DfXCgrEg0
>>879
2月に指数2250超えた時このスレの住民はみんなここが高値だって騒いでただろ
覚えてないのか?
そしたらアホガチホジジイがなんの根拠も無くもっと上がるとか抜かしてだろ
まともななやつなら2月の時点でポジション空っぽだっての
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:52:07.83ID:hIucgnMG0
当時は秋にアメリカの何かの指数に組み込まれることが
決まってってアナリストも秋に2700まで上がるって
言われてたから
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:01:18.14ID:b4Y5Dh1W0
賢明な投資家
12月 チョンの来日が激減しホテルの先行きが怪しくなる→ホテルを全部売却する
1月 コロナが騒がれだす→商業を全部売却する
2月 謎のリート指数高値を更新する→全て売却する
3/9,3/13 大きく下がりだす→打診買いする
3/18,3/19 ストップ安続出の前代未聞の大暴落→全力投球買いする
3/26 僅か4日で+50%の市場最大の大暴騰→全て売却→凄まじい利益を得る
4/2 僅か5日で16%下がる→再び打診買いする
4/27 コロナ感染者が減り始める→この時AAオフィスはまだ下がったままなので打診買いする
現在 コロナの感染状況を見つつ売り時を探り始める
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:12:56.82ID:9b2Uxt8W0
「アマゾンでの商品購入やメルカリなどフリーマーケットアプリでの売買が外出自粛で増え、
荷物量が多くなった。体感だが荷物量は例年の2倍以上」
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:36:34.91ID:RaSRR5EI0
>>877
宿泊需要蒸発ワロタ
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:38:45.11ID:wKUhqBPi0
株が怪しめの値動きをしてた2月前半に
退避的に上がってたREITを直感的に判断するなんて無理カタツムリだよ
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:28.02ID:RaSRR5EI0
>>891
ワイはリート指数2150で売っとけとこのスレでいうてたで
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:51.87ID:Y2gC6zcP0
こういうことができると思ってるのは、やったことないのが外野でうまいつもりになってるバーチャトレーダー。
経験者は現実でこんなことできないのわかってるからこいつがバーチャと見抜ける。
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:03:02.27ID:RaSRR5EI0
>>893
んなことはない。上げ相場の時にはちゃんとトレードしていたで。
リートみたいな小さいマーケットなんて大人が逃げ出す時にはサインを示すからそれに乗っかればよいだけ
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:14:39.58ID:FY+oRjJG0
1月下旬〜2月上旬の過去スレ見るとすっげえ笑えるぞw
凄まじい売り煽りとガチホジジイの戦いがピークに達して頃だw
まあほとんどの奴は売り煽ってたからポジション空だったと思う
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:25:05.71ID:awBNS4/30
>>871
ダイブしたら意外と心地よいよ
含み益になるまでなす術ないから、日々のしょーもない上げ下げに動じなくなる
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:07.15ID:OAowZxxA0
>>898
ダイブして死ぬとw
なにしろリートは100%下がったから価格が変わらないとすると取り戻すのに30年かかるわけだw
そして寿命が尽きるとw
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:14.66ID:RaSRR5EI0
> WBFの経営破綻では、上場不動産投資信託(REIT)のスターアジア不動産投資法人や投資法人みらいが、WBFに施設を賃貸していたと開示した。
> 中堅不動産のタカラレーベンは2月に京都市内でWBFのホテルを開業したばかり。

もう織り込み済っすか?
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:10:58.25ID:YCwm54+S0
3月の暴落時に小便チビって買えなかったビビり達よ
まだ今からでも買えるリート沢山あるぞ
5.8% 寒ティー
5.6% One
5.5% ヒューリック
5.3% 日本リート
5.2% 野村マス
5.1% ブス子
5.0% まいど
4.9% グロまん、プレミア
4.8% エクセレント、日プラ、積水
4.7% ケネレジ、スターツ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:27:10.69ID:awBNS4/30
>>899
もう少しで水面に届く。価値0になるかもって考えてる商品の動向は気にしない方がいいよ。
あと、個人が20年30年のスパンで考えられないなら、投資は趣味程度に留めた方がよいのでは?
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:29:48.49ID:Smb7Ae7Z0
リートは全部短期で倍増する
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:43:54.97ID:ElT9J4Ze0
>>908
そんなに待てるかよwwwwwwwwww
俺は今すぐ金が欲しいんだよ!
そもそもリート保有者のほとんどはジジイなんだから30年も待ってたらくたばるだろwwwww
俺は3月に30年分の分配金を4日で得たんだよwwwww
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:55:13.25ID:7MYLZkdD0
米国ならともかく韓国ネタとかどうでもいいだろ
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:14:23.93ID:VA7NXFi30
期間の程度はあれ大体どれも大丈夫だ。ホテルと物流はきついかもしれんが
特に物流は結構暗黒時代到来か?とも言われてるから取得はちゃんと見ろよ
今現在リスクが一番デカいのが物流系で次がホテルだ
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:29:09.39ID:m7blxTrI0
頭と尻尾わかったら苦労せんわな
5/8に空っぽにした
もうちょっと上がってからまた下がると適当に予想して売ったんだけど
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:33:25.70ID:Y2gC6zcP0
賢明な投資家なら11月の暴落前に売る。
韓国人がこなくなった時点でホテル手放すのが正解、あの頃が一番の高値。
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:12.40ID:4WOPuu2T0
期間の程度はあれ大体どれも大丈夫だ。ホテルと商業はきついかもしれんが
特に商業は結構暗黒時代到来か?とも言われてるから取得はちゃんと見ろよ
今現在リスクが一番デカいのが商業系で次がホテルだ

ほらピッタリ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:06:53.52ID:cDlzniDh0
それで改変するなら、更にホテルと商業逆じゃないかな

期間の程度はあれ大体どれも大丈夫だ。ホテルと商業はきついかもしれんが
特にホテルは結構暗黒時代到来か?とも言われてるから取得はちゃんと見ろよ
今現在リスクが一番デカいのがホテル系で次が商業だ

ウンこれならしっくりくる
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:11:51.16ID:ls8YIk2e0
都内でユニクロ・ZARA開き始めたなら商業はOK
こんだけホテルダメなニュース流れてても明日高ければホテルもOK

世界中でお金じゃぶじゃぶなのしばらく続く
あんまり考える余地ねーんじゃねw
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:04:14.32ID:mOXfUhum0
>>864
アホーはETF、指数至上主義者だらけだよな
まあ、ETFの利点も沢山あるがあいつ等は無知蒙昧にマウントとってくる
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:08:35.21ID:mOXfUhum0
>>880
ドンキで服とか買う
とかは上段だが、
他社アパレルとかいろいろ騒がれてるけどステマだよ
ドンキが一番やすい、突き抜けてやすい

10万円は飲み代に使うよ
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:16:09.51ID:e9eS1cFV0
>>912
インバウンドに関しては韓国はコロナ以前から死んでた
一般論としては、インバウンドは日本と観光客の母国の両方で
コロナが終息しないと戻ってこない
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:19:24.08ID:CX/fkHwl0
元々韓国人は金払いが悪かった
中国人がどれだけ戻って来るかだろう
当分先だろうが
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:21:21.75ID:JNIoE2tY0
今ホテル銘柄買うのは100円未満の株買うのと同じ感覚
ヤバいのは分かってるがちょっと戻しただけで利幅は大きい
万が一飛んでしまうこともあるだろうから逃げ足は速い方がイイ
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:22:55.37ID:CX/fkHwl0
物流高値更新するか?
キャピタル狙える価格じゃないし、
地価下落が始まると上値も望めない
危険じゃないが旨味が薄い
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:25:56.25ID:JNIoE2tY0
中国人にアンケートとってコロナが収まったら行きたい国のトップは日本だった
中国はおさまってるから日本の毎日の感染者数がゼロになったら
インバウンド復活じゃないか
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:35:54.98ID:u2p2tE5/0
淫靡が5万行ったらあのとき買えなかった雑魚wwwって煽りが必ず出てくるよ
特に淫靡収集家のるーぷがコテ隠しながらカキコするはずだ
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:21:20.03ID:9b2Uxt8W0
物流の需要は止まる所を知らないからね。
世界のルールが変わってしまったってこと。
こういう時に、いかに流れに乗れるかで、今後の人生が大きく変わる。
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:39:18.00ID:sXDMFjwz0
>>939
本当だと思って是非安値で売って欲しい
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:44:09.97ID:sXDMFjwz0
意外と誤読したり勘違いする連中多いかもな
ちゃんと過去の数字見てれば間違いようがないけど
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 16:55:45.06ID:KJbqn/pl0
本日+22
東京コロナカレンダー

    日  月  火  水  木  金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6  計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10  計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7  計**49
3/22 **2 *16 *17 *41 *47 *40 *63  計*226
3/29 *68 *13 *78 *66 *97 *89 116  計*527
4/05 143 *83 *79 144 178 188 197  計1012
4/12 166 *91 161 126 148 201 181  計1074
4/19 107 102 123 132 134 161 103  計*862
4/26 *72 *39 112 *47 *46 165 160  計*641
5/03 *91 *87 *58 *38 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *** *** *** *** *** ***  計****
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 16:56:33.73ID:ls8YIk2e0
東京+22人で良かったでつw
今週いっぱいは実効再生産数から見て減少傾向
ある意味14日の政府判断が難しいでつねww
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:14:39.42ID:JPhUuq/W0
住宅物流は安泰として
オフィスは今回の騒動でイメージが変わるかなと思ったり
勿論、必要な場面はあるんだろうけどテレワークが増えてくると必ずしも必要ではないと…まぁ古い企業は体制変えたくないだろうから元サヤな気がするけど
商業は、地元のモールの人の数見てると即戻りそうなくらい人で溢れてるんだよな…

とりあえずホテル以外は買いだと思うわ
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:33:27.86ID:THrEbeaI0
不況になるかどうかが結局のところ重要
いまの日本の政策は円安を伴うインフレの筈なのに未だインフレは起きてない
そこが難しいね
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:41:55.14ID:GMie6Q720
>>951
なぜ今ホームセンターやモール、スーパー、家具屋が混んでるのか?
人々は抑えつけると逆の行動をとりたくなる
正常に戻ればいつもの閑散とした状態になるw
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:17:50.67ID:GMie6Q720
日本 のコロナの新しい感染者数(5/10)
・東京都22人
・北海道9人
・兵庫県5人
・埼玉県2人
・千葉県1人
・神奈川県1人
・石川県1人

さあて収束したし明日から爆上げか?
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:24:31.40ID:IrerWIWz0
死ぬのは持病持ちと爺さん婆さんだけやからな。
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:54:35.83ID:uhaoEbYE0
コロナは完全に終息した
リテール1000枚成り買いポチっ
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:00:24.93ID:uhaoEbYE0
うわああああああああああ
びびっててまだリテール257枚しか
買えてないねん
待ってくれえええええええ
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:27:51.88ID:JBC7DT5t0
うーん、、、約2ヶ月間、前後の影響込みで
ほぼ四半期丸々の売上が吹っ飛んだんだよなぁ、、、、 瞬間風速は強くなるかもすれんけどw

インバウンドも皆無、上流の生産停滞、消費意欲の低下でV字回復なんて期待できないな。


そして何よりも、仮に今月末で緊急事態宣言が解除されても、、、、
梅雨時真っ最中なんだよねw
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:31:07.95ID:JPhUuq/W0
コロナが終わると米中問題でるだろうけど、順張りならそろそろか
決算ラッシュ終わるまで動向待ちたかったが流石に遅れすぎそうだ

>>954
まさにそうだろうな
駐車場に入れないくらいギッシリで第二波が怖いわ
偶々かもだがホームセンターは老人比率が高いな
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:57:50.70ID:G01D/kTL0
14日に17県ぐらい緊急事態が解除されるから
15日の金曜は上目線やね
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 20:24:57.45ID:VA7NXFi30
物流は世界的に落ちるだろ
競争過多で先行き1番怪しいのホテルよりどう考えても物流言われてるのに…
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 20:31:20.92ID:aDVG3Ibn0
>>955
神奈川県は13人です
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 21:19:28.39ID:YdA3gTKn0
ここ最近湿度が70%以上で高くなってきた
俺が思うに自粛のおかげで少なくなってんじゃなく気候のせいだと思う
そこまで自粛しなくても勝手に収束するんじゃないか?
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 21:33:17.87ID:VX/9M1ft0
冬に再流行するフラグじゃん
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:15:54.98ID:ugKUNS/00
冬までにPCR検査体制整えて、隔離場所確保して、海外の国も感染抑えて
ってすればたぶんそんなに流行らない
0977るーぷ
垢版 |
2020/05/11(月) 00:59:01.32ID:JUnBSlB30
逆に今週前半が最後の逃げ場だったりして?
どっちかわかんないよ。本当に。

Gilbert O'Sullivan - Alone Again (Naturally)
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 03:45:11.14ID:0/yUjXJC0
ほとんどの県で感染者いないという。
50歳以下の死者が累計1名。
0979るーぷ
垢版 |
2020/05/11(月) 05:26:27.33ID:JUnBSlB30
おおらかに避難受け入れますよ〜

みたいな県があれば、けっこう今後の主導権握れると思う。
それに近いのが栃木県。
避難地が多いのになぜか感染も関東首都圏では少無い。
まあ、観光地が多いんで魔女狩りとか不可能なのが幸いしてるんだろ。

まあ、権力にからまった何かの幻想みたいなもんなんだろう。
良く知らねー
あまり興味が無い
0980るーぷ
垢版 |
2020/05/11(月) 05:28:17.24ID:JUnBSlB30
栃木ってけっこう、国内完結型の工場も多いし、ね。
少数で逆ならば、長期的にはバイアスは取れるよ。

全体がダメすぎる未来、って意味位だけど、
被害は劇的に軽減はできる。
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 08:05:34.14ID:afBZKwCK0
なんじゃこらあああああああ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 17時間 12分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況