金地金・プラチナ・金銀ETF Part58
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 07:30:51.72ID:xcTLV0390
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part57
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1586077373/

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品

http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:44.68ID:yhs38yEF0
購入場所参考

インゴット
1kg  田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300g
〜200 日マテ
100g 日マテ

ここまで手数料無料
以下手数料記載

50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 徳力 石福※2,160
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864

コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
        田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
        ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
        ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:16.11ID:yhs38yEF0
買取屋格付け純金

【インゴット】
優秀
日マテ g関係無く即金対応
ゴールドプラザ※100g以上だとお得
お多福
福助銀座と自由ヶ丘※100g以下のみ

普通
七福神※100g以上は振込

ウンコ
おたからや
なんぼや
大黒屋などの質屋全て
book off系列全て
田中貴金属含めた大手地金屋

【コイン】
田中 メイプル、ウィーン
※プレミアムに限る

三菱 カンガルー
※プレミアムに限る
00053, 4
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:55.20ID:yhs38yEF0
いちおうPart55まで続いてたテンプレ貼っといたよ。
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:10.35ID:0VL66Tjj0
ありがと!
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 10:37:18.17ID:AykxtEh20
乙!
日マテのオンラインショップの金地金売り切れやね。
石福、徳力は買えるようや。そろそろ追加購入すべきか悩むとこやね。
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 18:48:17.80ID:/ZPre65X0
プラチナまた下がってるけど
今は現物買えるの?
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 19:49:24.02ID:O5kaiJsj0
徳力に地金送ると買ってくれるそうだが、問題は発送方法
普通の宅配便じゃ、貴金属は断られるんじゃないかな?
コンビニから発送は無理だから、営業所に持ち込む?
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 21:07:58.43ID:KXn0VZt70
商品全部売りか、プラチナ500g100万円で買える日はまだですか?ハゲが散らかして忙しいので早くして欲しい
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 21:32:07.06ID:0G3aTy1l0
>>17
500g100万円になったらみんなで買おうね!俺も買うよ!
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 21:51:51.07ID:JL4BqL550
政府の現金は基本すべて前借りだからな
今もめてる10万円給付も自分の財布の中から前借りしてるのと変わらない
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:02:56.47ID:ttt/uq6I0
>>21
世界各国が弾けないように必死に頑張ってるし、これから更に頑張るだろうからなぁ

弾けなかったとしても、日本の失われた20年みたいにコロナ終息してから10年単位で
世界規模のリセッションからの経済停滞が起こりそう
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:20:13.46ID:vsju0qTs0
これは押し目買いだな、ゴールド
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:29:28.35ID:/ZPre65X0
田中貴金属ですら現物を買うことも売ることもできないのか
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:48:23.38ID:lzKGCGSx0
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:52:12.20ID:xm1KZoos0
>>27
GINZA TANAKAでは、地金・コインをお電話でご購入いただけます。店舗まで現金をご持参することなく、また、郵送にて地金やコインをスムーズにお受け取りいただけます。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 23:54:19.65ID:Vl6Lq18+0
現物余りの原油は超暴落で現物不足のゴールドは連れ安ワロタ
0033ユウ
垢版 |
2020/04/22(水) 00:16:19.99ID:4auKzyGN0
こんばんは。金貨コレクターのユウちゃんです。(^^)/

↓私のコレクション第2弾です。みんなー見てねー。(^^)v
http://imgur.com/gallery/wD11ujN
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:40:34.48ID:MmGXgIXv0
>>32
まだ早い! ちょっと待って。
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 01:06:44.50ID:Q+wSX2UF0
>>36
原題いいね
BofA Raises Gold Target to $3,000 as ‘Fed Can’t Print Gold’
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 01:42:11.05ID:J/OS0pGZ0
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう https://babeler.com/
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 07:18:13.01ID:t1IM+kjx0
誰か教えて欲しい
ここ最近、チャートを見てると前日夕方から一気に下がりだして、夜から朝にかけて一気に上がるのが繰り返されてるけど、これは最近に限ったことではない?
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 08:16:48.44ID:y/6MfQaT0
バンカメが18カ月後までに1オンス2000〜3000ドル予想。
米国財政赤字とFRBバランスシートの急速な悪化によるもの。
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 08:19:08.80ID:y/6MfQaT0
あ、既出だったか。。。
すんません、、、
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 10:41:53.89ID:lU8F1sBJ0
もう1700割れないキッパリ
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 12:29:25.80ID:U0KoNpeB0
リモートワーク効果で書き込み増えてるねww

>>36
> BofAは金相場の平均値を今年が1695ドル、2021年は2063ドルと予測している。

まだ先の話だね
10万支給されたら金マシマシかな
現物派だが在庫ないならGLDでもいいや
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 12:36:40.09ID:wXN0Wbni0
GW明けたら部分的に店舗販売も再開するやろ。
金売りたい老人が殺到してクラスター発生すると店舗閉鎖になるんで入場制限なんかあるかもね。
0048ユウちゃん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:51:16.70ID:4auKzyGN0
みんなー、>>33のユウちゃんコレクション見てくれた?
まあまあ頑張って集めました。(^^)v
みんなはバーを持ってるのかな?
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 12:54:01.96ID:eQk7nHHI0
このまま世界中で自粛期間が数年継続して経済混乱してくれると嬉しい
一生に一度のボーナスステージ到来するの楽しみ
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 13:58:53.32ID:G5YmJyME0
最期の最後はゴールドも売られるだろ
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:53:42.56ID:DBwjq2c00
>>48
それだけ沢山持ってたら木箱に裸で入れてジャラジャラしたい
把瑠都の趣味がアンティークコイン収集だったけど、どっかで会った事ない?
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 15:52:12.70ID:ozge5rNC0
>>51
これからだよ。多分ね。
週足の上ヒゲがやばいし
0056ユウちゃん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:37:26.14ID:4auKzyGN0
>>52さん
コメントありがとう~。(^^)

バルトさんもアンティークコイン集めてるんですか、でも会ったことはないですよ。

良かったら、みんなのコレクションも見せてね。
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 17:03:33.74ID:bnME6WXL0
>>46
やめてくれよ2500付近で購入したワイ
涙目
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 18:00:18.50ID:0Be5fxuR0
ただいま 1720
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:05:42.07ID:SJrM26YT0
5950が相変わらず逆神で安心した

879 名無しさん@お金いっぱい。 2020/04/20(月) 09:53:50.21 ID:OnhT2vq90
1600割るくらいで止まればいいけど、かなり掘る可能性もある
それこそ1300とか1200とか
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:26:50.28ID:ozge5rNC0
何でその書き込みが外れたことになるのか、さっぱり分からないんだけど。
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:30:06.03ID:wWM/AVz40
今夜GDX高値更新しそう
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:49:16.94ID:0Be5fxuR0
>>63
俺にはよく分かる
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:54:56.51ID:oRxHJqtc0
>>29
でも売ることは出来ないでしょ
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:57:12.40ID:0Be5fxuR0
どこかのブログで火曜日に何かが起こると書いてた人がいたけど
原油のことだったとは
コロナから原油に波及するとは思わなかったな
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:59:41.43ID:0Be5fxuR0
>>68
スムーズに売れますよ
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:31:15.72ID:ozge5rNC0
外れた理由はまさか、1700到達したから!なんて幼稚なこと言わないよな。

てか>>54の書き込みみれば、俺が週足を下がる判断材料の一つにしてるのが明確に分かるんだから、
1日2日の値動きではなく数週間レベルの話だと分かりそうなものだけどねえ。
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:32:13.80ID:ozge5rNC0
もちろん1日2日で急落しても不思議じゃないけど
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:36:42.00ID:frPx6pIQ0
>>69
5月が期限の原油先物の期日が火曜だから
GSの予想では10ドル切る程度だったけどコロナ強すぎて経済活動再開ムリポで5月限月がゴミになった
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:49:25.13ID:VvgjeZDE0
プラチナに未来はないのか
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:57:43.38ID:frPx6pIQ0
>>75
1699は4月上旬に5月限月から6月限月に切り替えてるから5月限月の暴落それ自体はほぼ関係ないんだけど、
6月の需要も不透明だし5月の暴落に釣られて急落したからコンタンゴで死にかけてる

金は腐らないからコンタンゴなんて関係ないしドルが希釈すればするほど金の額面も上がっていくから
改めて安定資産だよね
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 21:05:04.29ID:z3jv3HYI0
>>76
有るよ、薄暗い未来が
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:52.49ID:IXFpSOFF0
>>76
5700円で買った地金でアクセサリーを作ろうと思う。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 23:15:47.97ID:wCA6haVC0
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  益  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 23:21:28.32ID:HD8TOhnT0
>>81
ほんとそれ
上がってる間は指くわえて見てるしかない
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 23:31:44.41ID:+DvngBKg0
ああ、昨日、「押し目買いだな」と思っていたのに、現物派なんで
どのコインにしようか迷って買えずにいたら、今日はこんな高値に…。
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 23:36:59.37ID:/jbpRU/a0
>>70
いまの田中で地金売れるの? どうやって??
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 00:34:54.97ID:UZBWt1cK0
>>58
現物インゴット 100g!!
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 01:13:57.19ID:mEYfnjaJ0
>>80
原油の使用割合はジェット燃料は全体の2%くらいでガソリン軽油で40%以上占めてるはず
だから車が動かないとオワコン
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 07:08:38.89ID:0vSh96aw0
>>81
それって単なる結果論だからね
ゴールドが下がれば、「ホールドしてる人は売り時が難しいわな」ってなるし。

>>83
米国株でも買えばいいのでは。
ゴールドの売買だけで儲けようとするのは非効率だし危険。
今安くなってるものを買うチャンスを狙えばいいんだよ。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 07:20:33.07ID:0vSh96aw0
ダウもこのまま上がりっぱとはいかないはずだし、ゴールドはせいぜい1750あたりまでで、上がり切れずにそのうち下がると思うけど、どうなるかね。

ちなみに俺がいま目をつけてるのは世界各国の航空株。
世界で株が持ち直してるなか、航空株はほとんど上がってないところも多い。
しかも決算発表がもうすぐだからそこで暴落すれば更に安く拾える。
とはいえ破産リスクもあるから、米国の航空株を中心に世界各国の格安航空株を少しずつつまんでETFのようにポートフォリオを組む。
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 07:35:53.35ID:Q1op0Aqu0
運転免許証を持ってるなら
もう自主返納したほうがいい
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 07:37:23.79ID:Q1op0Aqu0
ゴールドもいよいよ最後の買い場になってきたな
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 11:11:37.47ID:0vSh96aw0
よし、ゴールドに下がるシグナル発見〜

>>93
だから複数の航空会社に分散させるんだよ

>>95
世界の航空会社の格付けでもANAのほうが上
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 11:16:54.08ID:0vSh96aw0
今日もなかなかいい売り時だと思う。個人的な予想ね。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 11:24:32.09ID:mEYfnjaJ0
でもJALが破綻したお陰で債務整理で身軽になってる分ANAよりコロナショックの悪影響少ないの草
まぁ少ないって言ってもドングリの背比べでどっちもヤバいんだけど
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 11:35:53.25ID:0vSh96aw0
ちなみに航空会社にとって原油安は追い風。
原油は航空会社の経費でかなり大きな割合を占めるから。
そういう意味でも航空会社株は買い。
まぁ今すぐかは分からないが
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 12:45:21.68ID:JGncSrs20
>>96
同じ業種に分散させてもメリット少ないだろ、ただ単にナニコレヤスイで飛び付きたいだけだよな?
それに飛ぶ予定がないから原油安なの、経済が動き出したら原油の価格も上がっていくし安くても買いだめできないから意味がない
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 13:03:52.50ID:WYeSbRV40
質問1

フィリピンでの金コイン購入は、消費税取られますか?ググッても情報見つかりませんでした。


質問2

ETFは、売却時に利益に対して20%課税ですが、
地金売却時も、購入価格との差額である利益に対しての課税でしょうか?
それとも売却価格に対しての課税なら、理不尽ではないですか?
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 13:05:45.18ID:QbQ6vCeJ0
1.日本に輸入するときに消費税がかかる
(なので密輸する人がいる)
2.利益に対しての課税。
ただし、原価が分からないときは売価の5%が原価と見なされるので、
領収書を保管しておく必要がある。
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 13:06:40.44ID:WYeSbRV40
航空会社はこれから倒産するとこが出てくるから危険だよ。
政府も全てを救済なんて無理だから。

911で減った航空需要が元に戻るまで7年かかったが、コロナはもっとかかるでしょう
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 13:08:28.34ID:WYeSbRV40
>>105
即答ありがとうございます


20万以下なら日本では課税されないと聞きました。
フィリピン国でいくら課税されるのか知りたいです


安心しました
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 13:28:57.91ID:aL2PShpY0
>>106
これ

航空業界の個別株にこの状況で手を出すのはバカ
おおかた高橋ダンの動画を見てJETSを知るも日本では簡単に買えないと知って短絡的に個別株に飛びついたんだろうww

まあ5950の言うことを真に受けるバカはこのスレにはいないと信じてるがww
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 14:52:03.75ID:mEYfnjaJ0
ちょっと思ったたんだけど
外国で歯を全部純金に取り替えて入国したら消費税分取られるのだろうか
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 16:01:45.24ID:TJPkuBia0
jal/anaは確実に救済されるだろうが、救済されるのは企業と従業員であって
株主ではないという点でミソだな
下手すると経営陣は責任を問われず、銀行の出資は間接的に救済されて
株主だけ丸被りという可能性まであるw
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 16:04:41.32ID:0vSh96aw0
>>106
倒産しても痛手食わないように分散するんだって何度いえば分かるんだか。
需要が元に戻らなくても多少戻るだけでも利益は出るし、7年かかろうと需要も株価も元通りになれば
少なくともゴールドよりは儲かるな。
俺が言ってるのは長期の話ね。別に時間はかかったっていい。
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 16:06:27.58ID:0vSh96aw0
あと、今は落ちるナイフだから買わないほうがいいかと。
まぁ余裕資産で、長期的に待てるなら少しずつ買うのもアリだろうけど、賢いやり方ではないな
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 16:25:14.34ID:Q1op0Aqu0
こういうタイプが高速道路を逆走するんだよ
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 16:28:45.02ID:WYeSbRV40
>>117
破綻が1社や2社ならいいが、
その分散した航空会社の半数が破綻して、生き残らせた半数に整理統合もありえるで。

911でアメリカの航空会社は統廃合が進んだろ
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 16:43:44.08ID:CN7I6iV10
今の過去最高レベルの値段になってるゴールドを今買おうと思える人なんてよっぽど余裕資金が有り余ってる人だけだからな
ゴールド買えないから代わりに何買うか迷ってる人が多いんだろ
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 17:03:53.92ID:Fdt857ks0
でもアメリカはじめ先進国が緩和マネーじゃぶじゃぶしてるから
長期ではもっと金価格が上がる余地はあるかもしれないよね
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 17:18:45.55ID:jHU/nSpM0
FRB can't print GOLD.
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 17:47:38.29ID:0vSh96aw0
>>123
だから一国じゃなく各国の航空会社に分散するんだよ
ってか可能性の話をしたらキリがないけど、金の将来予測には甘々で株にはネガティブな見方したがる人多いな。

>>124
そうでもない。
他の銘柄の利益でカバーできるように組めるから。
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 17:57:55.79ID:R+8xTKzC0
>>126
ETFあるしそれは関係ない
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 17:59:08.39ID:Q1op0Aqu0
あと200ドル
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 18:04:09.73ID:Q1op0Aqu0
ここはゴールドホルダーたちが集う
サロンなんだよ
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 18:10:54.03ID:aL2PShpY0
ほい今日もリモートワーク終了(チャートを見ながら)

>>126
パラジウムを狙ってるよ

>>130
5950が下がると書き込んだ11時前後が底値だったなww
下がるシグナルとはなんだったのかww
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 18:33:57.55ID:up2xSSvG0
米株米国債外貨原油航空株、とにかくゴールド以外推奨してくるなw
結局何も買わずに妄想してるだけなんだろう
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 19:16:10.24ID:Fdt857ks0
金ETFは手元に現物が残らないバーチャルの金だからなぁ…暗号資産の先駆けみたいに思う
そのあたりどう折り合いつけてる?
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 19:54:17.40ID:R+8xTKzC0
現物は一度持ったからもう全然こだわらないな。
現物はスプレッド大きいからETFのほうが得だし、
財政破綻の備えとしてはドルなどのほうが使いやすいし
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 20:24:11.51ID:fyQ6P3PM0
み ん な ー 今 日 も 含 み 益 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 20:42:07.72ID:N7G/lpuA0
現物でドル札持ってるの?
証券会社の金融資産はドルにしてあっても日本円資産扱いで預金封鎖対象らしいけど
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 21:36:40.11ID:NMudY0V00
なぜだろう、上がっていても、嬉しくない。
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 21:37:24.54ID:R+8xTKzC0
>>144
現物だよ

てか今日1715あたりまで下がったら下げ目線がより明確になるな
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 21:39:03.21ID:R+8xTKzC0
今日というか明日6時までかな
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 21:40:48.22ID:R+8xTKzC0
>>146
悪いが多分、今日売るべきだった。
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 21:41:46.62ID:aL2PShpY0
仮想通貨は優待でもらったがそれで満足してしまったww
やっぱりゴールドじゃないと所有欲が満たされないな

>>147
わかる
ゴールドはあがってもどうせ売らないからね
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 21:48:10.26ID:m/Bur+Cb0
アメリカの新規失業保険申請数が442万件。過去5週間で2618万人が解雇されたわけやね。
現状失業率は20パーセントに達しとるかもしれん。恐ろしい時代やで。
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 22:04:06.70ID:m/Bur+Cb0
>>156
むしろ悪いニュースほどさらなる金融支援が行われると期待されて株価が上がっとるよね。
ジャンキーと同じやで。
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 22:05:00.78ID:6dB3z8g00
復興所得税はまだ終わらないから、今度は復興コロナ消費税を2%2023年1月から加算することが内密に閣議決定された。
これにより消費税率は12%となる。
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 22:05:11.74ID:mEYfnjaJ0
米雇用保障予算38兆円が2週間で無くなるくらいだし正直もうあんま気にならなくなってきたわ
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 22:48:18.85ID:+w43F1KE0
>>152
わしはアメリカ出張で1000ドル交換したら、あまりにもキャッシュレスが進んでて、結局使わずにそのまま1000ドル現金ホールドしとるで
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 22:49:01.32ID:R+8xTKzC0
>>152
数年前に現物に換えたな。
FX取引所で円をドルに換えて、みずほ銀行に送って、みずほに事前に電話していついつ行くからこれだけのドル紙幣用意しといてくれと頼んで、銀行で受け取る。
みずほだと手数料が格段に安かった。
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 22:56:32.51ID:Eg8zS2Ni0
>>161
俺も1000ドル持ってるよ
1ドル126円だけどなw
さらにもともとT/Cだったのを紙幣にしたから1ドル1円の手数料がかかって
1ドル127円(笑)
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:03:17.50ID:m/Bur+Cb0
>>162
ドル現金入手のベストパターンやね。1回でどれほど引き出した?
ワイもみずほにドルの外貨預金があるんでそろそろ引き出そうかと思っとるんよ。
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:32:04.90ID:R+8xTKzC0
>>167
1回数百万だな。
引き出すときは事前に電話くれと言われてたよ
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:36:08.46ID:mEYfnjaJ0
>>165

>>19に書いてるけど3月にG7の中銀が150兆円分の金融資産購入してるからなんてこたない
4月は毎日4兆円お買い上げだし

これからもっと意味不明な金融緩和が待っている
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:46:44.02ID:gjRkNt+p0
「自分は金持ちだというが、お前は貧しく裸の者だ。そこでお前に勧める。豊かな者となるように、火で精錬された金をわたしから買うがよい」

(新約聖書・ヨハネの黙示録3章17−18、一部改変)


黙示録の一節は、「金融資産の価値は永続できない。究極の安全資産は金現物」だと告げている。
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:50:15.25ID:R+8xTKzC0
>>166
ていうか、何でドル紙幣の現物持ってるで嘘つく必要あるのか全然わからんね
どういう発想なんだか。
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:53:01.32ID:Eg8zS2Ni0
あとクオーター(25セント硬貨)が何十枚もあるわ
ちょうど50州のクオーターが発行されてた頃だから集めようとしてたが挫折した
日本も真似して47都道府県の500円硬貨だったかを出した気がする
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:54:50.45ID:R+8xTKzC0
財政破綻やハイパーインフレ対策として円をドルに換えとくってのは、ゴールド換えると同じくらい定番だよな。
銀行の外貨預金に入れずに金庫に入れとくってのが珍しいのか?
だからって画像うpしろと迫るようなことなのかと意味不明だし、やっぱ理解不能
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:56:24.90ID:m/Bur+Cb0
>>169
回答ありがとう。
問題は結構大きな支店でないと対応が難しい点かな?
ワイはリタイアして田舎生活なんでみずほの支店まで遠いんだよね。
以前はLCCで東京まで行けたんだが最近はコロナで難しいし。
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 00:08:44.27ID:GzEBRSIe0
>>175
荒野を走る死神の列
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 00:08:48.92ID:FLkN0fux0
>>177
ハイパーインフレは、円よりドルのほうがよりリスクある。
米国は赤字財政の多くを外国からの借金に頼っている
0184183
垢版 |
2020/04/24(金) 00:15:46.11ID:IHkfB5F00
>>183
いや、過ぎた言だった。すまん
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 01:14:38.64ID:kbr2vjgU0
>>179
自分なら飛行機で行くくらいなら地元の銀行にでも送金するかな。
手数料がなかなか高かった覚えはあるけど
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 01:17:26.62ID:kbr2vjgU0
>>148-150の予言が当たるかどうか
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 05:26:03.58ID:MAs74tSb0
下がって欲しい願望は外れそうだな
毎回毎回下がる言ってればいつかは当たるんだけどセンスないな
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 06:41:14.17ID:f3hu1N6T0
外れた〜!って喜んでる奴は>>72を百回くらい読んだほうがいいな。
まあ今日はキマらなかったけどもうじき下がるよ。
上がってもせいぜい1750あたりか。
ここを明確に超えたら俺の負け
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 06:55:16.63ID:lr6dP39m0
持ち続けて気が付いたら儲かっているGOLD  ( ´∀` )
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 07:33:20.87ID:W+UsIgma0
もう80才近い年寄りに何をいっても無理だよ
相手にしないことが特効薬
自分で分かるまでには時間がかかるし、分かった時にはすでに遅い
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 07:53:49.59ID:guBhzQdN0
>>178
抜粋

FRBができないことの1つは、『紙の金』先物保有者の受け渡し依頼に応じて金を印刷することだ。
だから『紙の金』は紙で払われるのかもしれない。

ドルが危ないと思って金を買った投資家は、結局ドルを受け取るという悲劇に見舞われることになる。
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 07:58:25.69ID:f3hu1N6T0
あんたら俺が見てるもの全然見えてないから。
俺が見てるのは30分足、4時間足、月足(!)のダブルトップ。
何で!なのかも分からなそうだけど笑

それに、昨日絶対下がると言ってないし、外れることもあるだろそりゃ。
まあそのうち下がる
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 08:50:35.29ID:f3hu1N6T0
まあ何でもいいけど。全然わかってないのはあんたらだから。
俺は適当に下がると言ってるんじゃないで
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 09:48:09.19ID:h9PwJWCi0
田中が連日で最高値更新

小売価格 6,636 円(+46 円)
買取価格 6,516 円(+46 円)

昨日までに売ったバカおりゅ?
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 09:52:39.40ID:Dxha5LcF0
まぁ金は投資ってか、いざって時に使う様でしょ
コロナで通貨の価値がどうなるかわからんから
困った時に、金を売れば食っていける様にしとくと安心

…相場が数百円上下しても嬉しくも悲しくもないな
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:49.24ID:nck8zpQg0
>>198
そのうち下がるって、あなた本当に真剣にこの上なく頭悪いのですね。市場で取引されているものは須く上下するものでしょ。上がることもあれば下がることもある。ここにいる大半は、いや以前からいる人たちは長期にどうなるかが関心事なのですよ。
短期で下がってドヤ顔したいのなら他の板に住み込むだらよいかと。
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 10:35:01.71ID:86xEUDwq0
延々とこれから下がるはず爆下げするはずって連呼してる人はSしてる人か買いたかったのに安い時に買えなかった人かのどっちかでしょ
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:58.72ID:ctWFSzLm0
お金は金に対する引換券なのよ、刷りましするだけで相対的に価値が上昇するだから上がり続ける。
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 12:38:49.25ID:f3hu1N6T0
>>204
そういう次元の話をしてるんじゃないよ。
そりゃ相場は常に上下するからいつかはさがる。

俺は目下、週足をみて下がると見てる。
分足や時間足じゃなく、日足ですらなく週足だから、さがるタイミングにも多少のブレはある。
それを言ってるわけ
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 12:46:46.44ID:f3hu1N6T0
もちろん週足より大きな月足も見てるけどさ。
月足みると長い上ヒゲ2本出ていて1700から1750あたりがなり固いことを示唆してるし、
ダブルトップを形成しだしても不思議じゃない感があるんだよな。

とにかく、各国量的緩和や利下げが始まっているなど上にいく材料もあるのは承知だが、チャートみるとそんな単純に上だ上だと期待できる形ではないのは確か。
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 15:48:09.12ID:3jBdUnsV0
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で深刻な経営難に陥っていたオーストラリアの航空大手、ヴァージン・オーストラリアが、事実上、経営破綻し、日本の民事再生手続きなどに相当する手続きに入ったことを明らかにしました。https://t.co/2gGEWFyITa
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 17:02:30.46ID:Bu1wFLY50
自分からアホと言いに行って相手からアホ呼ばわりされたって、マジでアホだな
聞かれてもないのに自分のポートフォリオを語りだすくらいだし頭の程度はわかった
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 17:12:14.84ID:3jBdUnsV0
本日の迷言w


219 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/04/24(金) 16:33:57.85 ID:Bu1wFLY50
アメリカの金融バブルが崩壊してくれないとゴールドが安くならない
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 17:19:09.77ID:Bu1wFLY50
本日の迷言(笑)

217 4/24(金)13:54 3jBdUnsV0

1540をポチッた。
為替ヘッジ有りのSMTと等分で保有することにした。
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 17:42:33.88ID:f3hu1N6T0
>>229
では、どういうタイミングで売るべきですか?
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:11:30.22ID:Es6FpiVo0
お前らいくらリモートワークだからってサボらずに仕事しろよww

>>201
5950円で売ったバカなら知ってるよ
2キロ持ってる自分に当てはめると100万以上の損

そりゃ発狂するわwwwwww
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:26:43.32ID:2ckIDOY90
リスク分散させるって言って他業種買うのかと思わせての航空株縛り
ゼロサムでいいと思います。
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:28:23.96ID:Gn8hDXwu0
家庭では緊急事態宣言で入用のため金を売りたくても売れないなんて
悪名高いルーズベルト政権の金取引禁止令の現代版そのものじゃね?
自粛解除したら取引再開かもだけど仮に自粛延期だったらどうする?
有価証券や紙幣の方が紙屑になるリスクが高い反面、流動性も高いし
安全資産とされてた金までもがこんなにリスクが大きいなんてと実感
とりあえず売るに売れない金アホルダーとして甘んじて受け止めてる
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 19:08:04.70ID:RiYjViRA0
>>238
古物商は自粛の対象ではないから売れるよね。
reタナカの価格になってしまうけど。
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 19:23:02.95ID:XFlhIz120
田中の刻印が入った500グラム金地金を持っているけど、今の状況じゃ田中で売れない
この場合、どこに売るのが最適ですか?
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 19:39:54.80ID:UEjRXwxw0
>>238
出しな
俺が買ってやる
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 20:12:38.36ID:D7AropW50
>>236
それ何日も前のニュースな
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 20:15:07.07ID:v/QYlfLy0
金買おうと思ってるんだが高すぎて手を出しにくい
こないだの追証で一時的に下がる事ってもうないんかな?
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 21:07:56.78ID:03+Tiv1E0
このスレおもろいわ
「〇〇の話だけしろ」みたいなのがないのがいい
ときどき他人を罵倒する奴がいると雰囲気悪くなって不愉快だが
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 21:12:58.29ID:NCpR241b0
この半年落ちそうなところから上昇を繰り返してきたもんね。
ホールド民としてはそろそろ怖くなってきた
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:02:14.71ID:PkdvsF470
>>249
何を基準に高い、安いって言ってるの? 先を見て、上がると思えば安い。
反対なら高い、それだけ。
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:09:36.00ID:2hcNkREr0
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  益  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:46:21.95ID:03+Tiv1E0
>>255 今日は「マシマシマシマシ」って続かないんだね。
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 23:26:08.13ID:FLkN0fux0
現在の政府が発行した国債は1000兆円を超していますが、これを購入=資金を貸しているのは、日銀、民間銀行、保険会社等です。

そしてその民間銀行や保険会社には我々の預金があります。=債権者は国民です。
債務者は政府です。国ではありません。

政府に金を貸したくないのなら、現金を持たないのが一番です
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 23:59:06.68ID:ORklngOz0
金etfって現物とどの程度連動しますか?
例えば現物が2倍になればetfは何%上昇する?
金の果実を買おうか悩んでいて
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 00:53:34.81ID:zqpHeIY50
>>262
1g当たりの値段と連動してるから、基本変わらないかと
ETFなんかより現物買えよ
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 00:58:35.25ID:3FZSjB0L0
何でetfより現物がいいの?
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 01:02:49.76ID:698HJI/G0
ファーストキャビン破産!!
マジで各国で通貨刷りまくって、はい補償しましたよ
で金の上昇はしばらく止まらんと思う
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 01:20:18.63ID:63Wr7/zr0
異次元緩和と同じで結局投資ファンドに吸収されるオチなんだよなあ
モラル無き救済は結局は庶民の首を締めるというのに
まあ政治家や官僚や学者が今そんな正論言っても聞く庶民はいないか
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 02:00:50.17ID:CgbsBADF0
>>263
現物は保管コストがあるのと総合課税のデメリットがあると思ったんだが
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 05:01:41.79ID:a4mpPXsK0
>>262
米ETFだとGLD>IAU>GLDMの順番で乖離幅が大きい
けどこれ、GLDMが上出来とかじゃなくて単純に上場からの経過年数だと思う
一番古くからあるのがGLDで一番新しいのがGLDMってだけの話なんじゃないかな?
だから、ETFで積み立てながら一定額毎に現物へ移し替えるのがいいと思うよ
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 07:00:33.45ID:gWenOtZb0
etfを現物に交換する気があるなら初めから地金屋で現物買った方がいい。
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 08:23:00.79ID:4I8bFrie0
そんなもの持っても保守できないわ
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:39:25.32ID:HHZzOQMz0
みんな、三菱マテに行け、郵送で売買できる。
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 10:20:10.22ID:DD9vf1Nv0
>>278
関係あるだろ
令和一万円金貨持ってるが関係なかったら大損だww

>>276
三菱マテリアル利用するなら株持ってれば1g5円優待してもらえるぞ
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:16:29.93ID:ALTxW4Mp0
>>280

在位60年記念10万円金貨20gは10万円以上にはなりません。5枚持ってるけど、どこも買い取りは等価交換しか無理だった。
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:38:34.34ID:HHZzOQMz0
田中は売りと買いで条件が違う。買いは郵送、売りは当店まで来い、だど。
偉そうな店員も気にいらん。
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:24.18ID:vpAjlp4A0
>>285
給料安いのに本当偉そうなんだよなw
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:59:31.98ID:SmMEnGxU0
件の原油みたいに金ETF、CFDも長期でもってるだけでコンタンゴで大損する傾向あるんですか?
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:03:11.62ID:3FZSjB0L0
今朝の最後の伸びが気になるが、はてさて来週は1750を超えられるのだろうか?
なかなか厳しいと思うが、どうなるかな
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:27:21.72ID:5rophBZ30
しかし、田中貴金属からの買取手数料、売却手数料、売却益への譲渡所得税率を
考えると、一律に現物に比べETFが不利とも言えなくないでしょうか?

特に、NISAで金ETFを買って、売却時に評価額が上がっていても課税されない。
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:49:15.59ID:OLD6DOlw0
原油ETFは詐欺商品かと思えるほど原価するな
下がる時は一気に下がって、原油上がってもETFは全然戻らない
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:52:03.96ID:OLD6DOlw0
現物は金融システムが崩壊しても、財産として残る。
ETFは金融システムが崩壊すると、紙屑になる。

投機や、運用リターンを狙う分散ポートフォリオに組み込むならETF
長期保有、人生や人類へのリスクヘッジなら現物。
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:54:59.17ID:OLD6DOlw0
地金の現物保有って政府に把握されてるの?
小さいのをこまめに買えば、把握されないのですか?
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:29:27.16ID:OLD6DOlw0
地金を大量に保有する為に、株や債券への投資でお金を増やしたい

でもそうすると、いつまでも地金を買えない
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:30:28.76ID:KY9Hlbn20
金融システムが崩壊したら金で米が買えるとは思えないけどな
考えすぎるのもよくない気がする
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:41:16.90ID:3FZSjB0L0
普通に減価する不安定な投資商品を何でそんなに大量保有したいのさ
ゴールドは不安定ではない、安定的に上がるものなのだと信じてるんだろうけど、
実際の値動きは違うし、今後どうなるかなんて誰も分からない
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:45:17.14ID:3FZSjB0L0
金が欲しいなら、まず稼ぐ力つけるのが一番。
投資で確実に稼ぎたいなら時間かかるものしかない。
nisaとかidecoみたいな。
株で儲けて、次はゴールドで資産を安定させるみたいなのは全然現実的じゃない
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:45:53.30ID:U6con/f90
金ETFが減価するって言ってる人、ネタじゃなくて本気なんか?
最近の原油の話題で初めてコンタンゴって言葉を知った人かな
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:49:19.14ID:kWTdlxJS0
>>302
現物保管してれば保管料はかかるだろ
ETF自体が毎日手数料を取られてるしな
原油に比べたら気がつかないってだけで
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:54:47.36ID:8alcKrwR0
実際、ゴールドは2012年頃に2000ドルまで上がって、5年後には1000ドル台まで下がってる。
半分まで下がってるわけで、株と同レベルで不安定なものだと思っていい
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:56:22.58ID:8alcKrwR0
>>303
現金の減価とゴールドの減価を一緒にするって相当アホ
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 15:05:08.29ID:gYjdKq3h0
金上がって嬉しいけど楽観しすぎじゃね?今から世界中が起こる事を分かって無い奴多すぎだろ
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 15:20:01.31ID:8alcKrwR0
アメリカはGDP伸び率が予想を大幅に下回ってマイナス40%予想ってニュースもあったし、
失業率予想が14%とかひどいもんだから、
今後そういうネガティブな発表でダウ暴落→ゴールドもつられ下げって展開は普通にあり得る。
ちなみに4月29日発表だったかな
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 17:55:08.82ID:yFQsFNpA0
逆三尊形成してるし強気で行け
しばらくは1680を大きく下回ることはないな

ID:3FZSjB0L0
こいつ5950だろ
もうお前の売値より安く買えることはないから諦めろ
0318ユウ
垢版 |
2020/04/25(土) 19:26:21.76ID:NElik/Jt0
こんばんは。金貨コレクターのユウちゃんです。(^^)
>>290さん
呼びました?カンガルー金貨を集めている者です。
私は1oz 金貨で集めてます。
↓持ってないのは、2枚だけ。
http://imgur.com/gallery/VlTThKj

三菱で手に入れられなかったもの以外、全部あります。(^^)v
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:23:16.30ID:aMoBLHEf0
コインより地金の方がよくね?買取が購入額より下回ることもありだろうし、金貨の方がワクワク感は絶大だけどw
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:32:50.97ID:3FZSjB0L0
逆三尊だからって上がる可能性が高いなら苦労しないってな
逆三決まらない例なんて普通にあるのに。
超薄っぺらかつ当てにならないテクニカルを根拠にえらそうに推理しててよく恥ずかしくないな。

まあ昨日の終わり方が良かったし短期的に1750あたりまでは上がりそうでもあるが、
そこを明確に超えて上がるのは難しいだろう。
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:37:07.83ID:zqpHeIY50
中国が価格暴騰させない為に大量に売ってるっていう噂も。
先週も高値更新するかっていうときの売りが半端なかった
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:51:47.18ID:6717Djn40
>>321
御冗談を
上海時間には売られてないよ
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:24:47.55ID:gWenOtZb0
>>323
中国が安く金を買いたいから、らしい
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:27:59.81ID:J5ouZW0A0
>>319
そりゃ金貨より地金の方がいい
金貨はズッシリ感を楽しめないしね
令和金貨はご祝儀のつもりで買ったww
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:17:54.95ID:RTufknze0
み ん な ー 今 日 も 含 み 益 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:45:22.45ID:3FZSjB0L0
>>331
ワロタわ。お前がやってることは皆わかってるよ
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:57:58.71ID:4QASkRVl0
暴落ってあるのかな?
今まで金の傾向を見てると長い目で見て上がり続けてるし…

金が暴落する要因ってなんだ?
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:00:54.35ID:FQ59gsP50
>>335それ、おれも今日考えてた。換金売り以外で暴落の要素って何がある?供給過多?それでも暴落までない気がする
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:17:45.28ID:/X42oO9c0
>>333
おやおや、てきとーなことしか言えずに煽りだけのテイノーさんでしたか?
テイノーにからんだ自分を反省する
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:45:30.24ID:fq13oZY+0
喧嘩すんなや。
自粛疲れで、イライラしているのは分かるけど。
いったん外でも散歩して、インターネットから離れてみろって。
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:13:49.16ID:DbJtYYhk0
>>339
21世紀早々には尽きるとか言われてた原油がじゃんじゃん沸いてるし
まだまだ未発見の金脈はあるだろうけど、なんかちょっと違う気がする
採掘コストも上がる一方だし
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:38:41.19ID:lbGwERks0
金価格が上がれば採掘コストが高い所でも利益が出せる
だから供給量が増える。

原油も同じ。採掘コストの安い油田はじきに尽きるということ。
高くなれば、まだいろんな掘れる場所がある。シェールガスしかり。
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:46:18.59ID:/eF4p+GP0
新型コロナウイルス感染終息したら、経済活動が一斉にものすごい勢いでリスクオンになって金価格は大暴落すると思う。
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:46:36.30ID:cy+7fqRY0
>>335
長い目でみて、の期間が分からないけど、ずっと右肩上がりではないよ。
一時期、10年くらいかけて4000円から1000円まで下がったりしてるし。

それはともかく今後暴落するならファンダメンタル的にはダウ暴落による換金売りが1つ、あとは最大の金購入国家だったロシアが今月初めあたりに今後の購買やめる宣言してるから、その影響がどれだけ出るか。
近年、各国中央銀行の買いが大きな上昇要因だったけど、いつまでも買い続けるわけじゃないしな。

あと強調しときたいのがテクニカル的な要因。テクニカル的にもそろそろ限界が近いサインは出てるよ。
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:49:50.29ID:cy+7fqRY0
>>349
ああ、それ忘れてた笑
ダウとゴールドは基本的に逆に動くから、株が復調したらゴールドやばいかもね。
株が下がれば換金売りあるし、株が上がっても逆相関で下がりかねない
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 02:25:42.48ID:j1gK5o+I0
理論的には人工金は作れるからブレイクスルー10回くらい出来たら金も安値固定されそう
生きてる間にそのくらい技術発展した世界見てみたい
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:51:36.76ID:+h5NMW130
>>351
FRBのバランスシートでもみたら
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:54:50.46ID:rQOtUvs+0
コロナ後のバブルによる金暴落時に仕入れる予定
バブルが去って金融緩和の副作用でドルが落ちてきたら売時到来と見てる
まぁそんな上手く行くわけはないんだろうがな…
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:12:44.35ID:lbGwERks0
金利を下げるとドルが売られドルが下がる
ドル通貨を増やして価値が下がる
つまり金が上がる

金が下がるのは、金利を上げる時と緊縮財政に転じる時
これはしばらく起きないでしょう。
バブル後の日本が実例。
低成長が続く限り金利をあげられない
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:20:43.55ID:lbGwERks0
リーマン後の10年、株高が続いたにも関わらず、金価格は大して下げてない。
もしろかなり上げた。

なぜならリーマン後の企業収益は大して増えてないから。
ただ株価だけが上げた。
金利を上げずに株高を演出しただけのことだから。

だから金価格は下がらない
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:37:48.02ID:lbGwERks0
将来をより良く理解するため、歴史学者や政治の専門家と過去の出来事をつなぎ合わせる作業を行っているとするダリオ氏は、「彼らはマネーとクレジットがどう機能するかについて現実的な理解が不十分であり、私は政治と地政学がどう働くかをよく理解していない」と説明した。
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:54:58.17ID:JuMDQSVk0
インフレと株高が同時進行で起きたら金はどうなると思う?
そこらへんがよくわからなくて迷ってる
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:17:33.85ID:gPL0xELx0
さて米国が債務国にもかかわらずこれだけ借金増やしたらどうなるか歴史が示してる。基軸通貨国の唯一の特権、ドルの切り下げ。もはやいつかだけの問題。
金はその時一夜で暴騰するさ。
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:17:55.10ID:2vkV+lRR0
10.5キロ持ってるけど、別に2000円/gぐらい下がってもどうでもいいや。
実家に畑あるし、自分が生活するには十分もうあるから。
むしろ金が下がるほうが経済が安定してきたってことでいいことだろうし。
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:25:29.45ID:JuMDQSVk0
>>363
ドル切り下げで金上がっても
円高になる分国内価格は相殺されてしまうんじゃ

そう考えると海外の金ETF買うほうがいいのか?
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:28:21.75ID:v7EN6+A70
>>364
相続税気にならない?
元々富裕層の人はその辺も抜かりないのかな
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:14:58.68ID:lbGwERks0
>>361
悪性インフレ、スタグフレーションなら金は上がり続ける

好況下のインフレなら、金のパフォーマンスは株式に大きく劣る
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:22:58.65ID:JuMDQSVk0
>>367
なるほど
悪性インフレと好況によるインフレを分けて考えなかったからわからなかったのか
納得したありがとう
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:59:25.33ID:9UZXSexo0
>>368
格下げの必要性はないのでは?
切り下げならトランプの号令で即日実行可能。日本が営々と築いた対外資産も消失。そして債務国への可能性もなくは無い。
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:04:14.91ID:yXEj/oln0
現物のゴールドとETFゴールドでは長期保有するのにどちらがいいのか。
田中貴金属で現物を持っているが、それなりに手数料がかかる。
税金も譲渡所得税が総合課税されてしまう。
ETFは毎年1%程度信託手数料が引かれるし、コンタンゴで減価していきそう
だが、売却課税は20%程度だ。
現物とETFの保有割合をどうするのか悩む。
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:11:10.20ID:3vwx/+Z90
最近覚えたんだろうな
意味よくわかってなさそうだし
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:11:45.29ID:megoWeFu0
>>374
長期保有なら断然金貨
真贋問題なんて発生しないしこっそり相続するのも簡単
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:15:07.67ID:megoWeFu0
地金型通貨ね
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:27:10.37ID:megoWeFu0
ちなみに俺みたいに今の価格の10倍以上にならないと売らないと考えている人にとっては
1540ってゴールドに転換した時にゴールドを購入した扱いにされるから税務上かなり不利
今の10倍の消費税を支払うことになるんだからしゃれにならない
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:32:51.48ID:UoOb56oU0
ゴールドにかかる税金すらきちんとわかってなさそうだし

値段が上がって靴磨き増えすぎww
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:45:20.47ID:megoWeFu0
>>386
真贋問題がある
高額で精巧な刻印もない地金を貴金属商を通さず鑑定なしに買ったりは普通しないやろ
ワイだって多少安値で譲ってあげると知り合いのお金持ちにいわれても絶対に拒否するで
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:58:36.80ID:gPL0xELx0
>>384
金ドル交換停止、プラザ合意。ドル円が200円台だった記憶がある。トランプなら中国からの借金を制裁のために消すためにやりかねない。ひょっとするとポチゾーには連携して、協調切り下げしたらドルと円ともに暴落。
いずれにしても日本もアメさんももう利上げは永遠に不可能な領域突入したから金の価値が減ることはないと考えてる。半分はオレの妄想。
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:01:28.68ID:lbGwERks0
>>395
サンクス。あれってドルの切り下げだったのね。

新札って2024年だよな。。
インボイス導入が2023年。。
デノミネーションやるつもりか?
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:19:02.26ID:lbGwERks0
永久保持の金現物と、運用益を狙うポートフォリオの組み込みとしての金ETF
この2本建てでいくわ
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:33:41.54ID:g+tT0xBX0
>>400
海外のように政府に都市封鎖する権限がないことなどを理由に憲法に非常事態条項を設ける動きが強まるだろう
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:53:14.06ID:lbGwERks0
米国は過去4回、通貨切り下げをして対外債務(借金)を踏み倒してきた。

一回目は1971年ニクソンショック(金ドル交換停止)で、円は360円(1971年)→180円(1978年)、株式大暴落。

二回目は1985年プラザ合意(インフレ対策の高金利→低金利)で円は250円(1985年)→125円(1998年)、株式大暴落。

三回目は1990年政策金利(8%→3%)を5%下げ、円は160円(1990年)→80円(1993年)、株式大暴落。

上記3回はドルの価値を2分の1にし、対外債務(借金)を2分の1にした。

4回目は2008年のリーマンショック後の4兆ドルの金融緩和。
円は120円(2008年)→80円(2011年)、株式大暴落。ドルの価値を3割減らし、対外債務(借金)を3割減らした。

中国の不動産バブル崩壊、米国の国債バブル崩壊、日本の国債バブル崩壊、EUの金融危機(ドイツ銀行のデリバティブ取引8500兆円)が金融恐慌の原因になります。
現在、米国の対外債務は3700兆円で破産状態です。
トランプ大統領は2020年7月、デノミを実施します。トランプ大統領がデノミをする理由は米国の3700兆円の対外債務を削減するだけでなく、もっと根本的な問題があります。
それは米国政府が通貨発行権を持っていないことです
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 14:07:34.15ID:Hd4K1FXf0
何十年もドル切り下げ言い続けてる評論家もいるしな
そりゃいつか起こるかもしれんが、今更慌てるのはルーキーぐらい
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 16:15:34.70ID:Dp/g4sjk0
マスク姿で行列…金価格高騰で換金客殺到 タイ

https://www.afpbb.com/articles/-/3279538

その他インド・中国などアジアの換金売りで上値が重いのかもね
店が開いていればの話だが
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 16:17:31.98ID:Dp/g4sjk0
<金地金流通協会会員・ほぼ貴金属取引停止>
石福金属 4/9より臨時休業
井島貴金属 買取業務5/6まで停止
片桐貴金属 当面休業
田中貴金属 資産用商品の取引停止(特約店含む)
徳力本店  4/9から対面売買中止
森銀    貴金属買取を中止
ヤマキン  完全予約制
堀田貴金属 地金等売買停止

その他賛助会員、独立系、商品取引員などでは
三菱マテリアル 時短営業
日本マテリアル 貴金属製品取引停止
第一商品    完全予約制&時短営業

その他
SGC 各百貨店内ショップ休業、大黄金展4月分中止

金地金流通協会会員やその他独立系も含めほぼ全面店頭での取引停止。
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 16:43:00.71ID:Dp/g4sjk0
新型コロナウイルス感染拡大 米食肉業者で施設閉鎖相次ぐ
全米の豚肉加工の能力が25%減少

アメリカ・フランス・イギリスもサプライチェーン分断によりスーパーの野菜が2倍位に高騰
コロナの金融緩和・財政政策の財源で増税

インフレは間違いない

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012404961000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_001
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 17:24:23.68ID:Dp/g4sjk0
>>419

緊急事態宣言解除しだい。
今の時点では6日に解除は難しいらしいから、緊急事態宣言解除される日まで売買停止だろう。

新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、政府内では、来月6日までの緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいという意見が強まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406051000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 17:55:59.82ID:j1gK5o+I0
コロナ禍で世界同時デフォルトからの全通貨でのみが待ってるぞ
そして統制社会になって金も不動産も全部接収される
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 18:53:29.34ID:ggQjVIar0
危機を煽って自分の存在を確認するタイプが湧いてるな
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:46:57.72ID:pBgD5c4E0
ちょっと個人が金を持つ話からはずれるんだけど、
日本は何故、金を外貨準備として持たないんだろう?
アメリカ、中国、ロシア、インドみたいに、金を外貨準備にもったほうが
いざというときに頼りになるんじゃない?
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:51:50.32ID:t0H70VeE0
>>435
アメリカ以外の3ヵ国はアメリカと敵対する(あるいは可能性がある)国だから
米ドル以外で準備しておく必要がある。
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:52:06.83ID:OnTeu9nb0
今回のコロナ禍に対しての一連の対応で十分分かったとは思うけど、日本政府はどうしようもない無能だからね
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:01:02.92ID:7TFfeFQl0
ちなみにドイツがアメリカに預けてるゴールドを返せって言ったらアメリカに渋られて断念した
このことからアメリカはゴールドを保管してないんじゃね?という噂がある
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:01:35.21ID:v7EN6+A70
アメリカで保管されている金765トンはもうないだろう。
そもそもWGCという何だかわからない団体の公表だし、信憑性ない。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:02:57.81ID:Dp/g4sjk0
天皇の金塊 ゴールデン・リリー
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:14:24.74ID:megoWeFu0
>>438
鳩ポッポ母が巨額脱税しても無罪になった時からオイラは日本を諦めました
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:16:11.11ID:megoWeFu0
>>396
俺が持っていない
そんなことよりもそれを持っていて使いこなしている購入予定者が身近にはまずいないというのがあるw
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:22:05.53ID:yXEj/oln0
アメリカの植民地日本には、金塊を持つことも、アメリカ預かりの日本の金塊の
変換を求めることも、アメリカ国債を許可なく売却をすることも、アメリカ国債の
押し売りを拒否することもできないのでしょう。アメリカ国債以外のゴールドを
準備するなんて、財務省や日本銀行、政治家の頭の中には無いのだろう。

ゴールドの価格が上がるなら、ゴールド準備がある中国、ロシア、特に中国の元は
輝いてくるでしょう。特に、元とゴールドの交換比率を定めた新元を発行すれば、
もしかしたら、基軸通貨特権を持つドルの需要の半分は奪えるかもしれない。

経常収支赤字国のアメリカのドルが強く、経常収支黒字国の円が弱いというのが
経済の原則から言えば、極めてオカシイ。ドルの金利が、日本と同じのゼロ付近に
なった時点で、大幅に円高に振れなければならないはず。それがない。どういう
ことなのか。
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:18:36.50ID:Dp/g4sjk0
>>448

コロナが収束すれば色々なものが値上がりするだろうから、マスクだけに留まらんだろう
ジンバブエの2億%ハイパーインフレの原因のひとつも製品を強制的に安く売らせたことだからね
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:20:38.69ID:Dp/g4sjk0
製品を強制的に安く売らせたことでインフレが決定的に

物資の不足、そしてインフレの進行を決定的にしたのが、2007年6月に出された価格統制令でした。
これは、インフレ対策として、政府が「ほぼ全ての製品・サービスの価格を強制的に半額にする」というものでした。
しかしながら、これは経済の基本を完全に無視しています。
無理に半額で売らせても、企業(メーカー、小売店)は利益にならないからです。
利益にならなかったら赤字になり、そのまま倒産してしまいます。
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:21:50.24ID:Dp/g4sjk0
最初は様子を見ていた企業ですが、価格統制令に反して逮捕された者が出たというニュースが流れたら、
一斉に商品を売るのを止めてしまいました。
この時から、ジンバブエのスーパーなど小売店の棚はガラガラになっています。
さらに多くのお店が、商品を売らずに倉庫に保管したままだったのですが、そのような商品の保管も違法として、
違反したものは逮捕するという内容も含まれていました。
これでは、企業は製品を製造したり仕入れることもできません。結局、倒産企業が続発し、
ジンバブエの経済はさらに混乱、インフレは歯止めが効かなくなりました。
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:43:20.30ID:lbGwERks0
>>448
ほんと無能な政府だな。まるで商人が悪いかの言い分。
需給が逼迫する製品を市場に放置すりゃそうなんのは当たり前だし、小学生でも予測できんのに。

台湾とかがやってるように、マスクを政府が一括で買い上げて配給制にすりゃいいだけのこと。
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 23:25:30.87ID:v0lHK7+i0
外国為替資金特別会計というのがあって、内訳を見るとちゃんと金地金を運用してるよ
かつての同盟国だった独伊が世界二、三位の金準備高を誇っているので、
日本は敗戦国だからとかアメリカの植民地だからとかそう言えないと思うよ
現に、昭和天皇在位60年金貨の原料を戦勝国のアメリカに購入した事実があるからね
確かに、ゴールドより基軸通貨であるドルの方が流動性が一番高いし、
資源小国日本が資源の商品を決済するにはドルが必要になるからね
ほら、現在、ほとんどの貴金属商が取引停止なのを見て分かる様に、
ゴールドは流動性が低いリスク資産だという事だよ
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 23:43:01.54ID:CHLvBhR20
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  益  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 23:47:00.06ID:lbGwERks0
金が上がるのわかりきってるからコロナの名分で休業してるんだろ。
休業要請の対象でもないのにとっとと休みにした店舗多いし。
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 23:55:52.91ID:Ezharz3k0
コロナ明けの好景気って言っても、世界中同時に来るわけじゃないし、
ある程度の時間がかかってじわじわ来るだろうから、急に金の暴落は想定していない

ただある程度のところで利確はしておく
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 00:43:07.45ID:RrJ34Svs0
コロナに関係なく、毎年1000兆円ぐらい国債発行して、国民に毎年100万円給付すればいいのにね
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 01:32:31.31ID:CN55xjGM0
今週金の買い場来るかもな
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 01:35:01.53ID:wOdgrN0U0
MMT理論でいくら国債と紙幣を刷ってもいいのやったら
好きなだけ刷ればいいやんけ。実際 日銀 FRB ECBはやっているけど
それの行き着く先がインフレだということは確実だけどな
莫大な債務を抱えた政府と中央銀行にとっては債務が実質目減りするからインフレは望むところで
政府に預金で金を貸している国民は資産が目減りするのやろ
まぁインフレで国債の長期金利が3%に上がるだけで日本国債の利払いは年10兆円から30兆円になって破綻し
国債を保有する金融機関と保険会社も莫大な評価損を抱える訳だがな
どうやって財政をやっていくのやろ
高橋洋一先生なんかのMMT理論はよくわからんし財務省の消費税増税もよくわからん
0465るーぷ
垢版 |
2020/04/27(月) 02:24:30.12ID:jdGB2v9b0
さすがに巨大円形岩石コインみたいなもんで、
どっかで軍事的に負けたとこがゼロになるよ。
冷戦でもいい。
別にそうならなくてもいいんだけど、歴史的に言うと、煮詰まるとそっちに
転換して勝負する経済劣勢側は常に存在している。

単に巨大岩石通貨膨張させてると、南の土人が西洋列強の奴隷国になったように、
これも実は単に軍事的に収奪されて終わる。

どっちにしろ、タダじゃ終わら無い可能性が高い。

一番、穏当なソフトランディングシナリオは
中共、韓国の通貨崩壊、冷戦崩壊
だが、それじゃ終わらない、最後、軍事的冒険に出る可能性が
急速に増して来たとは思う。
0466るーぷ
垢版 |
2020/04/27(月) 02:29:32.56ID:jdGB2v9b0
増税は、増税財務省陰謀論は要素のせいぜい20%で、
実際には、円のメルトダウンが怖かったんだろう。
なので今も外せ無い、ってわけ。

日銀あべら首脳のが、市場の怖さを過大に評価し、
高橋先生らの方が、統制経済相場操縦の強さを過大に評価してるんだと思う。

日銀あべらは、むしろ緩和するのに時間を稼いでる。
他国が緩和した、事態が進展した後から様子見てバランス取りながら
緩和した方が、円がメルトダウンしにくいと見てるんだろう。

高橋上念らの方が、いつでも教条主義的に考えて
状況の変化を見てい無いように思える。

ここはさすがに危険は増してるよ。
これから金が上がって証明もされて来るとは思う。
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 05:56:02.79ID:sYYqn74K0
金は世界中どこでも売れるから流動性が高いよな
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 05:58:03.57ID:sYYqn74K0
金を持ってる人は現金も豊富にもってる
店が一か月ぐらい休業しても関係ない
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 07:20:04.95ID:shfN2c+K0
店頭買取の中止を予測して向こう1ヶ月の
支払いをリボで繰延して良かった。
金利が嫌だけどそのくらいは仕方ない。
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 08:13:32.60ID:A/cmJENO0
コロナ対策、日本の不手際が際立つ
https://jp.reuters.com/article/idJP2020042601001380

共同通信
【北京、ソウル、ハノイ共同】中国、韓国など東アジア諸国で新型コロナウイルス新規感染者の減少が顕著だ。
域内で人の往来も再開しつつあり、経済活動復旧の動きが加速する。
感染者の増加傾向が続き、緊急事態宣言延長の必要性も指摘される日本との差は明白で、
周辺国からの出遅れが景気悪化の追い打ちになる恐れもある。

中国の新規感染者は2月中旬に連日2千人以上だったが、3月以降は100人を下回る日が多い。
韓国も3月中旬以降は終息傾向にあり、最近では1桁台の日も多い。
累計1万人余りで4月20日に日本が追い抜いた。
台湾やベトナム、マレーシアも抑え込みに成功している。
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 08:29:41.51ID:yJqAEbl/0
>>14
亀レスだけど
貴金属送るなら郵便の書留かな?80サイズまでで500万まで補償を付けれる
そのかわり送料がすごく高い
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 12:33:52.92ID:WuK6+ejf0
日銀が何言っても何も反応しなくなったたよな
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 13:06:58.05ID:A/cmJENO0
日銀が追加金融緩和を決定 2回連続、国債買い入れ上限撤廃
共同通信社 2020/04/27 12:48

日本も大概だけど、他の国も補償=通貨刷ってインフレさせるしかないからな…
すぐに金が必要って人以外は、金現物を持ち続けるでしょ
少し値上がっただけで利確売却するって人は、金に手を出さないと思う
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 16:00:05.49ID:RrJ34Svs0
FRBの様子見ながら後追いで緩和
アホだからFRB様の物真似するしかない
勝手にやって大失敗するのが怖い政府日銀
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 17:57:00.78ID:RrJ34Svs0
なるほど。
お金を増やせば、お金の価値が下がるのは当たり前だが、
増税すればお金の価値が上がるわけか。

生活が苦しくなれば皆がお金を欲しがる。
税金を払う為に皆がお金を欲しがる。
これは通貨価値を押し上げる。

増税すればするほど、金融緩和の余地が広がる。
そうやってGDPの2倍を超えるほど政府の借金を増やすことに成功したわけだ。


減税すると消費が増えて供給を圧迫し、インフレする。
そうなると金融緩和できなくなる。政府は借金できず金欠になる。
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:07:31.87ID:5zSL7cIk0
原油が暴落中やね。4月も終わりに近づいて5月の経済本格再開も難しくなったと分かりだしたのかな?
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:07:40.16ID:CN55xjGM0
日銀政策決定会合は、金曜の時点で事前リークしていた。
利食いは先週末に既に終わっている。
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:25:34.93ID:xQ/s9CPQ0
そんな難しい理由などないな! 経済はもっと単純に動く。
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:37:11.53ID:CN55xjGM0
じゃあどういう理由なんだよw
単純明快な理由を聞かせてくれ
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:49:01.56ID:VwtcgtgM0
バンコクの宝石店で、金売り行列作っている人たちは、急いで現金が必要な人ばかり?
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:01:21.45ID:RdRDmYgb0
>>357
金利はもう0に近く下げ幅ないから今後はゴールドは上がりづらくなる。
あと一概にそうとはいえないけど、近年はダウが上がればゴールドは下がりやすい傾向がある。
ゴールドにとって頼みの綱は量的緩和だな
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:11:04.30ID:p1poAHy40
原油も当限もマイナスだ
8月限ぐらいで落ち着く
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:50:13.80ID:CN55xjGM0
【タイ】タイのテレビ報道によると、新型コロナウイルスの感染拡大で金の価格が40年ぶりの高値水準となり、
タイでは13日以降、手持ちの金製品を換金しようとする人たちが金製品売買店(金行)に殺到している。

金行がひしめくバンコクの中華街ヤワラート通りには換金を待つ人の長い列ができた。
タイ金取引業者協会のジティ会長は14日、こうした状況について、金行が現金不足になる
可能性があるとして懸念を示した。

http://www.newsclip.be/article/2020/04/15/42371.html
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:57:51.36ID:p1poAHy40
タイにどれだけの量があるんだよ
微々たるものだろ
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:20:46.15ID:g/76z7hA0
み ん な ー 今 日 も 含 み 益 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 00:29:29.75ID:8r7UxHcG0
ゴールド下がってきてるな。
まぁ1700割らないと何とも言えないけど、良い兆候ではある。
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 02:34:57.96ID:cl8h6IWF0
コロナで失業してしまった。
4500円で買ったゴールドが1sあるから、田中が再開したら売りに行こうと思う。
まさに有事のゴールド。しばらくは食いつなげる。
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 03:19:34.15ID:9zbhWxet0
株やら積み立てやらにしてるんじゃね
無制限金融緩和で株は早々下がらんだろうし配当もあるし
金1kg持ってて他投資してないとか中々聞かん
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 07:58:05.20ID:rV/eKsBO0
土地を担保にして更に投資する人や企業は多いけど
金を担保にして投資する人はいるのかな?

中銀? そもそも金本位制を辞めたのになんで中銀が金を保有してるの?
外貨準備金なら為替対策としてわかるけど、なんで金なの
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 08:23:57.91ID:8r7UxHcG0
>>501
金もいいけど失業保険もらえるんじゃないの?

>>502
金が最近上がってるんだから、結果的に貯金するより金もってた方が良かったわけだが。
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 09:43:31.68ID:Pr/+d11C0
たぶん今年が高値だと思う
コロナは近いうち収束する
貯金使うより金を換金したほうがいいと思う。
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 09:57:49.25ID:8r7UxHcG0
そもそも現物もつ必要って特にない。
財政破綻の備えならドルなどでオケ
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 10:27:20.11ID:8r7UxHcG0
>>512
リーマンでどうなったの?
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:13:13.18ID:BsKumh5l0
誰も自演認定なんてしてないぞ?
アホばっかりだなここ

まあ、事実と違うから(笑)と主張したところで証明できないけどw
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:35:36.64ID:WZWJBfAI0
>>520
サウジがスーパータンカー20隻に原油を積んでアメリカに向かってるらしいな
こりゃ本気でシェール産業を潰す気だわ
ペトロダラーもどうなることやら
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:36:21.19ID:DIL0cf8x0
人の運用にケチをつけたり、人の意見に(笑)を付けて煽るくせに、
人には煽りしか書き込めないクズと断じる

単発IDを指摘しているのに自演認定なんかしていない、妄想だ精神病などという

はたから見たらお前の方が精神病だよw
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:48:38.52ID:DIL0cf8x0
子供かよw
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:49:33.61ID:R3uN2Wh/0
最終利益見通しを引き上げパナソニックが大幅上昇


2月3月は各月1000万円超えの株式利益!(売り含む)
4月もここまでに想定を超えた利益を出しています。
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html
★5月狙い目の新着入手の銘柄あります。
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:50:25.42ID:WZWJBfAI0
>>510
日本とアメリカは運命共同体だよ
日本が財政危機に陥れば資金繰りのため、やむを得ずドル資産を売却する
ポチ日本がドル売却すれば他国も慌ててドル売却に動き、ドルも終わる
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:53:59.37ID:DetRX0RR0
グラム8,000円すぐだお(^ω^)
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:55:08.72ID:BsKumh5l0
>>537
>日本が財政危機に陥れば資金繰りのため、やむを得ずドル資産を売却する

ドル資産を売却する理由がない
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 12:10:16.15ID:QGpNmHui0
>>531
トランプが輸入原油に関税かけると吠え出すだろうね。
日本も僻地にどんどん備蓄基地作って原油貯蔵して欲しいで。
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 12:24:10.75ID:BsKumh5l0
中途半端な知識でドヤ顔で書き込むバカが多い、このスレ
預金封鎖(笑)とか言ってる奴がいるときからそう思ってた
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 12:35:39.19ID:DIL0cf8x0
レス番飛びすぎで草
キッズが発狂してるのか
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:03:03.91ID:8r7UxHcG0
ドル円も円高になっていきそうだし、やはり金は下がっていきそうだな
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:03:40.83ID:VzmhTRfh0
金駄々下がりだな
債券も昨日大きく下げた
相場がいよいよリスクオンに傾き始めたところで株は微妙な動きになってるけど
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:13:23.21ID:qtEHdg8J0
>>555
悔しい専用IDはウザいから消えろ
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:13:32.97ID:qtEHdg8J0
>>555
悔しい専用IDはウザいから消えろ
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:27:40.16ID:h5VPePP10
>>561
悔しいのうwww
悔しいのうwww
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:39:02.20ID:ZHVYSENK0
>>190
当たってるな
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:49:45.05ID:ppV+NHAO0
>>501
しばらくって一キロ売るなら一年は余裕
金使わない自分だったら二年以上いける
リストラの話を聞くと専門スキルが必要な仕事でよかったと思う

>>563
30後半なのに子供扱いされそうだなww
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:54:40.34ID:DIL0cf8x0
>>563
精神的にって話よ
実年齢は知らん
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:58:10.13ID:8r7UxHcG0
いま揉んでる1697あたりを割ったら、結構下がると思う。
もし今月中に1600あたりまで下がったりしたら、こりゃ結構な下げ相場になるぞ
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:06:57.11ID:z5aNStA50
金は調整入るだろうね
ドルが下がらないのがよくわからない
ワールドダラー増えまくってるのに
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:06:59.56ID:8r7UxHcG0
割ったなw
まぁ大体俺の予想通り進んでる
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:14:53.60ID:8r7UxHcG0
パチンコ屋はダメで、ジュンク堂はアリなのは何故?
何で誰も「ジュンク堂は営業自粛しろ!」って言わないんだ
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:15:37.13ID:Xg9uMUcf0
金持ってる人ってちょっとの上げ下げどうでもいいと思うけど。ぎゃーぎゃー騒いでる人、なんなの。
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:16:29.14ID:8r7UxHcG0
誤爆したわw
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:18:22.12ID:8r7UxHcG0
俺の予想は、興味ない人はスルーしてくれ
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:19:14.43ID:DIL0cf8x0
>>570
せやなw
発狂してるキッズよりはマシだがw
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:23:39.61ID:PsR8e3E90
>>553
だが底上げしている

気がする
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:28:16.70ID:BR6zgnQB0
>>565
650万としてそこから税金とられるし二年はきついだろ

>>580
いつのまにか1700が当たり前になってる
少し前は1600切る切らないで騒いでたのに
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 16:19:04.70ID:DIL0cf8x0
>>579
お前も何様だよw
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 18:23:07.65ID:DVI2HZEP0
バイーンと上昇
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 19:17:30.60ID:ppV+NHAO0
>>581
毎月手取りの8割ぐらい投資に回してるから余裕
一軒家持ってるから住居費が固定資産税で済むのがでかい

優待で色々来るし食うだけなら三年行けるかもww
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 21:02:26.83ID:kBsyuu9B0
1700切ったの、もう終わり?
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:33.73ID:dkAtSnmi0
>>590
あんま舐めないほうがいいよ
1700どころか1500割ったって不思議じゃない
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 23:08:05.98ID:ZU3aT/vS0
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  益  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 00:48:44.94ID:qNr/wl3I0
買い場きそうだな
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 00:52:57.09ID:F7ORnOot0
海馬来たか? と思っても、すぐに元に戻るんだけど
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 02:51:59.77ID:6qWx144v0
無職で引きこもりのニートが金欠で、爺様が世紀末に買ったのを換金したくなったのね
でも今は田中が売買停止中らしく衝撃を受け、米国での金売買停止期間の長さに注目中
とりあえず銀行からおろしてきたんで当面もつけれど、今後コロナ延期あるんだろうか
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 05:49:32.98ID:1W1etcSy0
上がると「1800いきそうだな!」って、これは予想してるんじゃなく期待してるだけ。
これは期待でしかなく予想ではない。
期待は主観的なものであり、予想は客観的なもの。

客観的な物差しを持て。
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 07:16:00.49ID:T7g4eT4d0
下がると「1500いきそうだな!」って、これは予想してるんじゃなく期待してるだけ。
これは期待でしかなく予想ではない。
期待は主観的なものであり、予想は客観的なもの。

客観的な物差しを持て。
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 07:19:25.95ID:u9Hmgyff0
これだけ上がってきたら日マテに17万円払って100gに小分けするのもいいな
即日でやってくれるの?
田中と三菱を持ってる
100gを9個と約65万円引く手数料17万で48万円
0603るーぷ
垢版 |
2020/04/29(水) 07:24:34.69ID:RLHcu6/V0
押し目買い一貫

くらいでいいんだとは思う。
その意味じゃ、売買コストと機動性も大事。

ドカンとあげてじわじわ下げに耐える

ような展開が多いとは思う。
まあ、押し目買いだろうな。
ぎざぎざ超えて水準上がったら、現金とリバランスだろう。
リバランスする時、売りでつないでもいいし。
06041705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/04/29(水) 07:45:50.57ID:LtHSNvhm0
久々に売ってみたわ
さすがにもう高値更新は無理でしょ
下げ一択
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 07:46:00.91ID:4xWnwuRf0
>>602
2〜3週間かかる
現物だけ持っていけばいい
売買じゃないから身分証明書は不要
閉店中だから連休明けだね
税込187000円
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 07:52:41.78ID:Ri+Q6tj90
井島はもうちょい安いよ
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 08:33:41.34ID:53IR/Mo/0
WGCなる団体が、世界各国が保有している金の量を公表しているけど
このWGCって、誰が、どんな目的で主宰しているの?
06121705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/04/29(水) 08:37:23.01ID:LtHSNvhm0
World Gold Councilはロスチャ
0613るーぷ
垢版 |
2020/04/29(水) 08:37:40.68ID:RLHcu6/V0
100gバーはいいよ。
それ自体の売買市場、引き換え券付きの市場があればいいだろうね。
ほんとはアマチュアシロートどうしの売買なら、消費税は付か無いはずだと思うんだが。
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 11:23:39.80ID:TifMWJTY0
>>610
日本マテリアルは手数料とかが安いんだよ。それで有りながらちゃんとした
国際規格のグッドデリバリーバー。
徳力みたいに江戸時代から小判扱ってる歴史のある会社と違って、
言わば新参のベンチャー地金屋で小規模なのだけど、3大地金屋にはないサービスを展開してるわけです。
100gバーが唯一手数料無料のグッドデリバリーは日本マテリアルだけ。
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 11:29:47.59ID:TifMWJTY0
金価格の高騰を受けて、ここを覗きにくる新しい方は、このスレに古くからいるベテランの言うことは良く聞いてくれ。
SBIが参入時に変な輩がワラワラ集まってきて、ビットコインの方が儲かるのに、金利の付かない金を買う奴はバカだとか、
トンチンカンな事言って散々スレを汚す奴らがいたから。
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 12:31:32.03ID:ysRQRjxU0
仮想通貨は、胡散臭くててが出せん。

通貨発行権を、民間に侵されているのに中央銀行が潰しにかからない所を見ると……あッ
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 14:23:37.02ID:OTMCyrCL0
>>602
その場合売却時に取得費に加算出来るかどうだろ(所得税の論点)
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 14:58:36.83ID:6d1gO4kt0
仮想→うさんくさい
暗号→セキュリティちゃんとしてるっぽい

印象操作は愚民対策の基礎やな
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 15:09:12.32ID:7+++l5Vq0
>>622
ブロックチェーンという技術の有用性は高いから、現金がその技術上に実装される
可能性(通貨の電子化)は大いにあり得るけど、同じことはゴールドにも言える
凄い妄想だけど、ぶっちゃけ不動産にすら言えるw

もし仮に、あらゆる資産(の所有権)が共通のブロックチェーン上に構築されるなら
あらゆる資産の交換(売買)コストがメチャクソ下がる
それは例えばまるで現金を両替するような手軽さとコストで価値交換が成立し得る

もしそんな妄想染みた未来(あらゆる資産の電子化)が成立したら、既存の裏付け
価値を持たない仮想通貨なんてゴミになると俺は思う
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 16:10:20.09ID:+KE7TZ6t0
リアル通貨も仮想通貨と大して変わらんので、金に興味を持ちました
ドル円 78円〜140円とかハンパないですよね

未曾有の金融緩和や戦時中を超える政府債務、通貨切り下げなど現金が怖いでせ
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 17:42:09.22ID:Ri+Q6tj90
卑金属、ジンク。
海で使う船外機には必ず付いている。
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:05:57.05ID:1W1etcSy0
ビットコインでまた原資を倍にしてしまった
06331705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/04/29(水) 18:41:06.31ID:LtHSNvhm0
消費税も取られるし現物は投資の対象じゃないでしょ
スレ見て分かる通りアパート経営みたいなもんw
06361705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/04/29(水) 18:46:15.80ID:LtHSNvhm0
現物なんてやってるのは死にかけの頭の固いジジイってのが
よく分かるレスだなww
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:47:28.29ID:/BNkDkFD0
あんまり詳しくないんだけど、純金積立って消費税かかるん?
購入手数料とスプレッドだけだと思ってたけど、それに10%上乗せだとしたらエグいね
売る時には消費税分上乗せできるっていうけど、それって所得税が10%分増えるってことだし
数十年単位の超長期保有の覚悟がないんなら、金ETFとか金投資信託の方が無難ですかね
06391705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/04/29(水) 18:53:18.34ID:LtHSNvhm0
>>637
ドル建てでやったほうがいいよ
現物やってるここにいるジジイたちは為替とかすら理解できない老害だからww
ゴールドを円でやる時点で情弱ww
06411705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/04/29(水) 19:04:43.57ID:LtHSNvhm0
別にお前のスレじゃねーからな!
勘違いしてるなよ!!糞ジジイが!!

ブログでもSNSでもやってろ
老害www
0642ユウ
垢版 |
2020/04/29(水) 19:04:43.69ID:Sb+3bgeP0
こんばんは。金貨コレクターのユウちゃん(42才 イケメン)です。(^^)

ゴールドの現物は良いですよ。
特に、私は金貨が好きです。
買ってニッコリ、眺めてニンマリ。
そんな私と、野口コイン。(^^)v

野口社長、もうここのスレ見てくれてないのですかね。
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 19:10:20.30ID:ZOR5LhFH0
>>620
初心者なのに勉強もせずバカの言うことを信じるほうも悪いと思うけどねww

>>640
金が上がっちゃって買えなくてイライラしてるんだよww
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 19:26:46.57ID:1W1etcSy0
ビットコインでボロ儲けしてしまった笑
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 19:35:07.43ID:ijxmLW8n0
仮想通貨の技術自体は悪くない。でも通貨の発行の量がマイニングによってもたらされるのがダメな点。
マネタリーベースの考え方をしっかりやれば、面白い技術。
既に保有金と結び付けて金本位制制の仮想通貨もあるからね。
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 21:12:45.61ID:+KE7TZ6t0
現金より安全な究極の資産がゴールドである。
土地と違って、ヤクザに乗っ取られたりしないし、隠すこともできる。
身に付けることもできる。
燃えて炭になることもない。そして美しい
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:01:58.28ID:0p+75W8f0
>>655
土地権利書や権利証という呼び方は通称で、正確には『登記済証』といわれるものです。
そして、不動産登記法が改正されて平成17年3月7日以降は『登記識別情報』が発行されています。
どれも、その所持者が登記名義人であることを証明するものです。

やってることはいっしょ
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:17:01.33ID:0p+75W8f0
>>648
土地は実物資産だけど相対取引しかできないある意味クソな資産
貴金属でいうところの地金商にあたる業者がいればいいけど、売れるまで固定資産税を払わされるリスクがあるのではそんな商売は誰もやらないよね
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:45:31.69ID:ZOR5LhFH0
>>652
行員が貸金庫から盗んだニュースは覚えがある
銀行強盗は開けるのに時間かかるし何が入ってるかわからないしで現金にいくでしょ

ちなみに自分が貸金庫利用してる銀行は近くに警察署がある
ゴールドとか金貨とかいれてるが安心ww
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:56:32.43ID:FTgiUQ540
手元に持ってても売買記録は残ってるだろうし
余程の少量でもないなら自宅まで接収に来るのでは?
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 23:53:04.47ID:9u4DbKdp0
み ん な ー 今 日 も 含 み 益 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 00:01:52.45ID:pkZNkoRO0
みんなー今日も含み損ヘルヘルヘルヘルヘルヘル
してるー?^^
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 00:02:17.74ID:2eGSheKl0
>>666
含み損乙
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 00:07:28.60ID:2eGSheKl0
US resession入りで、ゴールド -10 down.
$1,700維持できるか?( ゚Д゚)y─┛~~
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 01:48:53.79ID:YUwmjcdy0
>>665
私は、金貨を家族・親戚・友人にプレゼントしていくうちに無くなった、というつもり。
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 02:19:03.45ID:huHDnPNl0
ビットコインで原資5倍になった笑
俺うますぎ
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 05:34:27.42ID:H/fYCyKI0
>>669
あのぉ〜
1730に上昇してるんですけど
0675るーぷ
垢版 |
2020/04/30(木) 06:15:58.60ID:+x9Rcpvf0
個人で貧乏人なら、投機として使うなら金現物ETFがお勧め。
もっともコストも実際リスクも小さい。
消費税リスクが付いてることも無いし、
下乖離してんので、スプレッドリスクも最小。
上手ければ、スプレッドも取れる。
上手いってーか計画的にも取れるだろう。

それに対称して売りつなぎで逆回転させることも可能だが、
それは個々人で理解するしか無いだろう。
聞きかじりでやっても利にはならず、害しかお互いに産まないだろう。
0676るーぷ
垢版 |
2020/04/30(木) 06:24:54.11ID:+x9Rcpvf0
制度的に消費税付けたのは失敗だったとは思う。
わかりずらく、やくざにどんどん抜かれてると思う。
北朝鮮系かもしれない。
本質的には、二ホン独自の金市場リスクにはなってると思う。

オフショアで金現物を保有してるカネ持ちとか、実際に居そう。
0677るーぷ
垢版 |
2020/04/30(木) 06:31:03.88ID:+x9Rcpvf0
金現物ETFの下乖離は、消費税分のマイナスリスクを評価してる、
とも考えうる。
体感的には、消費税分の1/3〜1/2くらいが、
マイナスリスクと評価されてんだろう。
けっこうな評価で、制度的欠陥は、潜在的には、なかなか莫大なモノがあると思う。
消費税導入時に欠陥として、強く言い立てるべきだったのだろうが、
たぶん、それほどのアタマも無かったのだと思われる。
カモがサヤ抜かれて、やくざがサヤ抜きする、
そんでもって国内の金保有は増えて来る、
それでいいと、上層部は考えてた可能性もあるが、それはうがちすき、
そんなアタマは無いだろう。
単なる知能の不足、怠慢だ。カネカネ税金取り立て亡者、と言ったところ。
0678るーぷ
垢版 |
2020/04/30(木) 06:32:46.28ID:+x9Rcpvf0
二ホンは、やくざに有利な制度が多すぎる。
パチンコ屋なども同様。
たぶん、バカやくざ、なんとか広域団体以外に、もっと強い実質やくざが
存在し、形成されてる、と考えて差し支え無いだろう。

こんなこと言ったくらいで、俺を殺しに来るなよ。
ちんぴらども。
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 06:37:06.10ID:wLOX0N0m0
金鉱株ETFじゃダメなの?
0680るーぷ
垢版 |
2020/04/30(木) 06:52:36.63ID:+x9Rcpvf0
カネ持ちだったら、消費税リスク込みの投機ヘッジとして金現物

っておおいにアリ、だと思う。

金1万円で消費税15%でドル円360円

たぶん、その状況って、カネ持ちがもっともヘッジしたい状況だろうから、
貧乏人とは立場も戦術もおおいに異なって当然。
そんな世界を貧乏人は金現物でヘッジなんかできない。現実は。
0682るーぷ
垢版 |
2020/04/30(木) 06:54:54.23ID:+x9Rcpvf0
ドル円160円くらいか。

360円なら、2.5万円くらい行ってそう。
消費税だけで3700円。15%なら
0683るーぷ
垢版 |
2020/04/30(木) 06:56:44.28ID:+x9Rcpvf0
金鉱株は別のリスク、米企業等の財政レバ掛け投機リスクの割合がでかくなりすぎる。
住友金属鉱山とかか?
他の金属系だと、中国の銅需要の投機などで終わってしまう。
0684るーぷ
垢版 |
2020/04/30(木) 07:00:39.03ID:+x9Rcpvf0
原油投機は手段としてあまりにもサヤ不利すぎて、良いモノが無い。
その上、乖離不利だし。最近はたいてい。
逆に金ベアノムラETNとかでサヤ取ると言っても
実需筋有利過ぎて、ちょっと上に振ればこっちは大損害、
実需筋プロ筋に一方的に東京の田舎市場の先をちょっと振れば
どんどんこっちがカモられて取られてしまう。

カモのイケニエ市場

みたいになっており、それを察知してここでは話題に出無くなったんだと思う。
実際、上念とか今頃火だるまなんじゃないの?
一時的に勝ってもむしろ理解が悪い錯覚してるので
パチンコ屋の初心者カモと同じ状態、より多く負ける要因になるだけだろう。
0685るーぷ
垢版 |
2020/04/30(木) 07:06:44.54ID:+x9Rcpvf0
原油代用でそれこそ、JXTGとかやるか?だよな。

火中に栗

ってことにそれこそなっちゃうが。
女子バスケのJXが好きならアリ、だとは思う。渡嘉敷とか。
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 08:33:38.54ID:wf9gfeOG0
7月末に償還がほぼ確定してる1683の話が全然ないな
るーぷ氏は絶対買ってると思ったが
自分はもう集め終わった
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 09:13:25.13ID:wf9gfeOG0
>>687
先週くらいまで基準価格より10%超安く取引されていた
償還されれば8/1時点の基準価格で払い戻されるので、
それまでに金価格が暴落しないと読むなら良い買い物だった
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 09:37:53.65ID:eLREmEit0
田中はアンフェア。売り(現金化)できない。買いは郵送でできる。
三菱マテがよい。売り買いできる。
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 10:17:19.68ID:qCfr9Ft60
セレブの田中だから、セレブの人が使ってるんだよきっと。
俺は庶民だから300以下の現物購入と、全ての現物売却は日マテ一択。
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 10:17:45.67ID:1mTJA7jx0
田中と日マテで買ったことあるけどやっぱり田中のほうがきちんとしてた印象

でも日マテは100gバーチャージ0円ですべてを許せるww
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 11:22:07.36ID:LhKf6uLy0
すみません!先月GOLDをSBI証券で現物スポット買いしました
GOLDのチャートはMT4でGOLDmicroってやつで見てます
買った時より現在10%以上上がっていますが
SBI口座の含み益は手数料の2.2%を引いても+2%くらいしかありません
どうしてですか!?
0700小野たかし
垢版 |
2020/04/30(木) 12:35:31.82ID:w9f/ADT/0
>>699
わかりません
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:38:26.17ID:huHDnPNl0
ゴールドなかなか落ちないな。

てかビットコインで原資8倍になった、、、
たった3日で
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:39:50.36ID:qCfr9Ft60
>>699
ご愁傷様です。
SBIなんて選んだあなたの自己責任。難解なシステムで契約者を言いくるめて引っこ抜く、まさに竹中平蔵らしいシステムです。
07031705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/04/30(木) 12:43:21.35ID:hvvUNyaC0
>>698
どういたしまして
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:44:42.25ID:huHDnPNl0
もうゴールド、2000ドルでも3000ドルでも買ってやるわ
07051705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/04/30(木) 12:44:50.57ID:hvvUNyaC0
>>699
スプレッドじゃないの?
チャートに出てるのはBID
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:46:59.58ID:sPXNOV8a0
>>678
自分もドローンで武装すればいいのに
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:47:43.22ID:huHDnPNl0
ビットコインまだ上がるのかよ?
さすが次世代ゴールドや!
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:51:06.76ID:huHDnPNl0
どうやら俺は現物買ってのんびり待つ農耕型じゃなく、ガンガントレードしてパイを分捕るほうが向いてる狩猟タイプぽい
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:55:41.60ID:huHDnPNl0
ビットコイン、3日で20%上がってる
ゴールドでいうなら3日で8000円になる感じ
半端ない
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 13:22:18.67ID:LhKf6uLy0
>>705
たしかに買い価格と売り価格のスプレッドはかなり開いてました
それを考慮しても含み益ディスカウントされてる気はしますが!
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 13:31:34.43ID:huHDnPNl0
もう利益確定した
8倍で終了
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 13:42:24.26ID:CAz85RBf0
俺が金を持っている理由は俺が汗を流して稼いだ金を薄められるのがいやだという理由のみ

農耕でも狩猟でもない 現に金以外投資などしないであとは普通預金が積み上がっている状態
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 15:56:14.76ID:zfXw2kmX0
なんかまたageきてるね
そろそろ値固め完了か
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 16:21:33.47ID:GUPlWxPe0
俺も車で二時間半かけて貴金属店に行ってるからな。日本マテリアル手数料ゼロは大きいわ。
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 16:36:18.55ID:l5sKUpv+0
ジコ坊も砂金を現金に両替しようと思って
「近くに両替屋はおらんかー」と言ってたけど
昔も田舎に両替屋はないんだよな
今も昔も都に住まないと人生意味ないわ
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 17:59:03.01ID:jT9Sda0C0
>>716
てか、コロナショック以降の下げは全部押し目だった
こういう時はエスパーして逆向かうより素直に乗っかった方が
マシな結果になることが多い気がする
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 18:06:37.94ID:/j1WLlld0
今日は本当天井臭いチャートやったなw
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:19:30.10ID:H/fYCyKI0
個人は原油に目が向いてて
大量に買ってるみたい
この間みたく痛い目にあわなきゃいいけど
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:49:05.04ID:huHDnPNl0
>>728
そういう日もあるさ

>>730
原油未経験者が飛びつく例が多そうだな。
俺もやろうと思ったけど、良さげなETFないから辞めた。
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:50:04.20ID:0G8XzVz70
>>717
だから円の価値が1/5になったということ
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:46:11.71ID:eLREmEit0
ネット注文、TEL注文OK。三菱マテは。
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:52:16.76ID:O45szcBa0
>>736
田中でネットあと金のETF
安かった時は通販で金貨
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:53:45.20ID:JRMfF6hyO
(o^▽^o)∩ プラチナロコでし!
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:58:57.27ID:YgjWJFA90
あーあ4月も終わりかあ

このスレ好きだけど、人を見下す書き込みはウザい
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:25:07.22ID:huHDnPNl0
5ちゃん向いてるねって言われても嬉しくねえ笑
汚いところのほうが生息しやすいゴキブリやドブネズミみたいなもの
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 23:55:06.25ID:y7bXjyUa0
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  益  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 00:50:44.56ID:o1SnpEeH0
新規失業保険申請が383万件で失業率は20パーセント突破やね。
30パーセントまで行くかもしれんね。
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 01:19:20.46ID:Sl+kHGIf0
明日も下がってたら田中の積み立てを一部をインゴットで引き出そう
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 01:41:25.61ID:v/2JM2c10
ゴールド下がってるな笑
今日は月末だけど月足どうなることやら。
やっぱり俺の言うとおり下がるんじゃないのか
0759るーぷ
垢版 |
2020/05/01(金) 01:51:37.06ID:W6jEHo9T0
1683

普通だったら、わかってたら絶対やったと思う。

A、気づくのが遅く指値刺さらず上げ上げサヤ詰まり
B、最近の傾向で、つかまり資金回避で回したい感じが強かった
C、あまり手を掛けたく無かったので約定チャンスをスルーし続けた
D、気づいた時には、金玉自体が戦術的にやや下がり目だった

もう一度下乖離したら行くけど、なんとなくコメントされたし、チャンス無さそう。
手もあまり掛け無いだろうし。
0760るーぷ
垢版 |
2020/05/01(金) 01:56:40.27ID:W6jEHo9T0
変なP売りサヤ取りなんかするよりそっちのが安全だったし効率良かったな。
気づいてたら。
ベアか他ETF売りでスプレッド掛けても充分、はるかに安全だった。
安全度の効率ってのもある。
危険だと結局、労力を掛けて消耗してる。
博打ジャンキ―って言っちゃえばそれまでだろうけど。
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 08:37:59.70ID:Th2KNEzJ0
長期的には上がるだろうけど、今は短期的にはバブルだよね
コロナが落ち着くに従って徐々に落ち着いていくと思う
07631705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/05/01(金) 09:20:56.57ID:GwaiadCE0
下確定だね!
下げる!!!下げまくるぞ!!!
07651705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/05/01(金) 09:43:14.58ID:GwaiadCE0
日経が2万3000円の時も
「下がる理由がない。日銀が買うから全部押し目!」
とか言って死んでった人が何人もいたなww
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 10:02:06.48ID:sNq5o8300
以前にも言ったがやはり1680を大きく下回らないな
強気で大丈夫
もう5950円では買えないから諦めろ
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 10:43:12.03ID:R8G7ei4x0
まず、金の価格がどのような要因によって決定されるのか、そこから考えた方が良いと思います
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 11:57:29.66ID:4IRQU8nm0
>>765
株なんて巨額の中銀緩和マネーぶっこんでも下がるんだから笑うよなw
そのあたりの読みを間違えた人はご愁傷様だわ
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 13:33:52.07ID:3kqG3ulU0
>>768
そういう先生みたいな方が一番見誤りますよね
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 13:33:58.91ID:3kqG3ulU0
>>768
そういう先生みたいな方が一番見誤りますよね
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 14:32:51.11ID:v/2JM2c10
2000ドルから1000ドルまで下がったり、またある時は円で4000円から1000円に下がったりしてる
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 14:33:56.69ID:v/2JM2c10
やはり俺の予想とおり下げ相場到来。
少なくとも1600は割ると思う。
1300くらいもあり得る。
それ以下はまあないだろうけど
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:05:59.99ID:g094U4X30
マシマシチャンス到来?
日本円5000割ってほしいんだけど。
増税もしちゃったし、もう200万円で日マテ100を4個買える時代は暫く来ないなぁ。
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 16:17:58.00ID:CVmPzdmr0
株暴落 金中下げ 株ちょっと上げ 金爆上げ 株暴落 金ちょっと下げ  株ちょっと上げ 金爆上げ
以下10年続く
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:15:57.63ID:v/2JM2c10
何でプラチナ10年後に高くなってると思うの?
理由知りたい
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:25:44.91ID:EzrmPHUD0
緊急事態宣言のせいで地金の買取が
事実上5/6まで停止しているが
これが延長されると私は支払いの為の
換金が出来なくて資金ショートして
しまう皮肉。
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:34:16.45ID:e7K/BBVL0
GW明けは間違いなく金の小売価格下がるからな
そしてGW明けが一番の買場!
もし違ったら、ちんちん切り取ってうpしてやるよ!
07911705 S 乃木坂で言う白石まいにゃん的神ショート
垢版 |
2020/05/01(金) 17:35:18.05ID:GwaiadCE0
本当に有事の時は営業停止で売れないかもなw
安全資産なのにwwww
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:35:32.52ID:hoA/PTXf0
>>788
プラチナは金より希少金属でボラティリティが高い上に、
工業用金属だから10年後の好景気には需要が高まると思ってる。


>>789
日マテだかどこかは、郵送で買い取りしてくれるはずだよ。
良く調べてみそ。
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:45:21.40ID:XTfWHyCY0
ゴールド、今が押し目だと思ってよいですか?
それとも、ここからどんどん下がる?
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:10:12.41ID:v/2JM2c10
>>793
まだまだ下がる
万が一下がらなかったらまた別の機会に買えばいい。
または他の投資商品やるか。
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:37:00.30ID:GwaiadCE0
ホイス>>ヒクソンだよ

ヒクソンは賢いから吉田に1R秒殺くらったホイスみたいに誰とでも戦ったりしないだけww
勝てる奴としか戦わない
これはある意味正しい
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:48:20.74ID:boWdJM9m0
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 05:18:55.90ID:YimzvFDD0
>>805
へー、トランプのおかげで$1,700持ち直したんだ。
助かったー
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 05:28:11.08ID:utvItbR90
漏れの読みを書いてみる
一旦下がる。アメリカが経済活動を活発化させようとしてるから。
でもアメリカが外出規制緩和なんてしたらコロナの第二波でアメリカが死ぬ。
今FRBが実体をはるかに超えたドルを刷りまくっており深刻なインフレになる。
加えて中国軍が刈りあげの何かの情報をキャッチし慌ただしく動いてる。
そのダブルの要因で金は爆上げすると見てる。積み立てでもいいからマシマシをオヌヌメしとく。
※投資は自己判断でお願いします。
俺はサラリーマンだから大した金額を積み立てられないが、それでも積み立て金額を12万/月にまで増やした。
金が暴落した時に更に金を現物マシマシかスポットマシマシしつつ、米国債やダウその他株関係で空売り可能な商品は全力で空売りを仕掛ける。その後恐慌に突入だ。
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 10:32:12.03ID:3tO1Y50H0
亀井氏発言、経済が回らなくなってきたので金が下がってきたと。 今までの強きは

どこ行ったんだろう。
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 10:43:50.70ID:+y6on5Ng0
まあジリ上げがコンセンサスやろ
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 13:37:54.80ID:KKdf/6+K0
え、どこが下がってきたって?
まだまだ、買い足す気が起きないんだけど。
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 15:45:01.05ID:T67fCYrU0
足下デフレの可能性が高いけど債券が機能不全に陥ってて、将来のインフレを
見込むにしてもリートは危うすぎて結果的にゴールドしか逃げ場がない
いつ崩れるか分からん危うい株の上げに乗りつつゴールドが安い時に少しずつ
買い増すくらいしか今はできることがない
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 16:00:59.39ID:gbZC3+xx0
75日移動平均線にすらお触りしなくなってきたからな
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 17:01:08.62ID:+1fBbdCy0
>>809
ある筋から介入されたのでは
年増より信頼できる
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 17:32:47.76ID:mT61UQ360
>>816
よくねえよ
相対取引でしか売買できない
持ってるだけで管理しないといけない
固定資産税がかかる
ゴールドやプラチナのほうがよっぽどいい
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:25:04.89ID:3tO1Y50H0
勿論、日マテ。田中は権力に驕ってる。
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 22:31:17.12ID:+1fBbdCy0
>>821
というか田中はみずほグループらしい
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:45:27.70ID:6sY33PRu0
>>822
えーそーなの?
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:42:14.13ID:E+OsNW/+0
みずほって、30兆円融資している、韓国のあの大手スマホメーカーじゃ?
危ないのでは。
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:56:06.82ID:ZHGHHw7b0
田中はみずほグループじゃないだろ。単にスポット購入の振込先がみずほ銀行なだけ。
積立はジャパンネット銀行を優遇している辺り、三井住友系とも言えるがそれも違うしな。
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 04:11:33.36ID:MiStmQP40
今は違うけど確かにGPプランナー時代はジャパンネット銀行と楽天銀行が優遇されてたね
今でも積立の口座引落はSMBCFS利用しているみたいだけど三井住友系とは言えないね
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 04:11:51.53ID:N9NPJgl50
田中は昔は安田銀行と取引があったんで富士銀行→みずほ銀行と継続しとるんやろ。
富士、第一勧銀、興銀の時代から見ればみずほの凋落ぶりは目を覆うばかりやね。
ドイツ銀行よりはマシと思いたいで。
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 10:15:53.67ID:MjvKBhzg0
GINZA TANAKAのホームページより引用

1930年「ダイヤモンドの山崎」は、両替商だった「田中商店」に受け継がれます。

田中商店の創業者「田中梅吉」は、質屋の番頭、米問屋、金銀買入業者と、身一つで身代を築いた苦労人。

ちなみに金銀買入業者の商売仲間には、現在の「みずほフィナンシャルグループ」の創立者「安田善次郎」がいました。

山崎商店を受け継いだ当時の田中商店は、現在の田中貴金属の前身として主にプラチナを扱う地金商に転身していました。

引用終わり  

今の取引銀行はわからないけどたぶんみずほグループなんじゃないか
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 10:34:00.95ID:IP+sYUpN0
田中貴金属がみずほグループなのは常識なのにそれを違うという奴がいるのに呆れるw
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 10:49:50.89ID:MjvKBhzg0
三菱はマテリアル
みずほは田中
三井は?
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:42:17.07ID:buB7FOUv0
結局戻ったじゃん日本人には安く買わせない木だな
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 12:31:51.88ID:/p+m27tn0
おお、バフェットまで見放したか。
それにしても5950のセンスのなさは際立ってるな。あいつ本当に逆神w
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:08:27.16ID:VypiU48n0
バフェットがデルタ買い増ししようとしてたの2月頃だっけ
そりゃその頃の欧米は対岸の火事だったしな
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:30:07.09ID:i9QcNnth0
日本は世界一グッドデリバリーの会社が存在する国だから。日本は金の潜在的保有量も世界トップクラス。
黄金の国ジパングだし。
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:59:23.40ID:MjvKBhzg0
>>843
貴金属の小売りは系列でやってるのかしら?
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 15:19:15.31ID:1qOpVvHJ0
まぁレアアースより取り出しやすい
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:16:27.50ID:MjvKBhzg0
>>855
ありがとう!
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 18:37:52.66ID:5ptGuq/W0
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 18:47:28.72ID:EjOJpD/T0
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 へ ル へ ル し て る ー ? ^ ^
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:00:19.96ID:qrByCvAv0
もう元本は確保したので、金価格が2700円に下がらないと損しない。
いくら上がっても下がっても、どーでもいー
0861るーぷ
垢版 |
2020/05/04(月) 19:54:10.79ID:5KU97iva0
ちょっとじわじわ上げターム。
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:29:29.03ID:TBHoThFP0
みんな、ゴールドのこの水準は「さすがに上げすぎ。そのうちドーンと下がるだろ」
と思っていたよね。私もずっと買い増しのタイミングを狙っていた。それが、来ない。
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:41:49.78ID:Gt5Scnlm0
なんでも言うけど1700を割ることはもうない(キッパリ)
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:39:24.79ID:0K0pYP3s0
中国崩壊の前に、日本経済も瀕死だな
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:41:43.19ID:0K0pYP3s0
ゴールド上がってきたか。
やれやれ( ゚Д゚)y─┛~~
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 03:53:41.63ID:BKA9doA80
てゆーか、ゴールド上がったところでどうせ売らないんだろ。
そのまま下がってしまっても、明日は上がると信じて売らないんだろ。
上がっても下がっても売らないなら、値動きなんてどっちでもええやん
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 05:36:26.88ID:a/1vqt3M0
>>875
そのとおりだ、むかし保険のつもりで余銭で買い放置→通貨価値1/5に低下だが
人生の保険は不要のままが好し、ただ日々の世情に絡む波動を楽しむ道楽だな
0877るーぷ
垢版 |
2020/05/05(火) 06:21:42.27ID:zCa4m2oa0
あるか無いかわからない押しても1625あたり
みたいな感じか?
まあ、PFの一部通貨自体のヘッジ
ってヒトは世界的に増えてると思う。
特にむしろ貧乏国のカネ持ち。中国腐敗資金含めて。
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 10:14:20.60ID:U358K8YB0
>>871
暴落すると思う。動乱の世の夜明け前。
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:41.32ID:U358K8YB0
ロシア動乱の時、貸金庫は没収、USAは40年間売買禁止処置だった。国家は何でも
する。

どう対応すれば?
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 11:26:49.49ID:OimfmLmt0
万一、「円」という通貨が紙くずになった時の為に
安全資産として「金」を所持してるだけだしな
投資じゃないから、多少の値動きは気にならん
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 11:37:39.23ID:uBTK8Mmf0
>>880
貸金庫から自宅に移す時期を考え中
旅行時の保管先として借りたままにはしておく
国内売買禁止になったら、そのまま子供に引き継げばいい
0888るーぷ
垢版 |
2020/05/05(火) 11:37:42.42ID:zCa4m2oa0
いや、今回のが前回大バブル崩壊時よりも
はるかに各国通貨自体がやばいよ。

中国の金玉流出は2次的要因で吸収されるよ。
その前、元がメルトダウンする寸前あたりじゃ、金玉に殺到するだろうし。
中国腐敗資金とか。
それ見越してドルもたくさん刷ってんだと思う。
バーゲンセール用に増段だ。タダで。
0889るーぷ
垢版 |
2020/05/05(火) 11:39:53.61ID:zCa4m2oa0
どっちにしろ中国の金玉出てくんのは、中共帝国崩壊後。
その前に資金ショートで手当てする場合、元自体の崩壊を促進する可能性はある。

まあ、中国売って金玉買えばOK。死んでも知らんけど。
逆日歩は怖い、計算外になりやすいけどね。
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:05:47.90ID:agUHpgUz0
中国は社会主義なのに潰れる企業は自己責任の正しい資本主義やってるから元が死ぬことはない
モラル無き救済してる西側諸国のがやばい
弱い企業や組織を切り捨てるのが正しい自由主義経済
競争社会というのを理解してないバカな庶民や政治家が多すぎる
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:05:59.99ID:xiS50qaF0
中国が潰せるのは政敵関連か潰しても統治に問題ないところだけでしょう
党との癒着だらけで下手に潰したら身内が敵に回ったりする恐れがあるだろう
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:25:09.45ID:nbgYKmt80
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:49:15.82ID:0GioyrWF0
メルカリで佐川の小判が値段上がってきてるみたいだけどどうしたんだろう。
商品はダブついてるくらいなのにグラム90円近く出してまでなんで買ってるんだ?
0899るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 08:06:55.21ID:2xb3nQBL0
一理はあるな。それを修正仮定。

A、先物売って、その何分の一、何十分の一かの現物金玉を買って行く。
先物のリスクと損は、単なる紙切れ。100ドル札決済。
わかりずらくそれこそ複合体でアクションすればいい。

その修正仮定、20%くらい自己採用だな。
0900るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 08:08:45.10ID:2xb3nQBL0
サヤ取られてるのは、金玉を利用してドル儲けしたい層だが、
それとても、金玉が上がるのをガマンできれば、相対総体としては儲かる。

はずなんだが、普通売り崩しで投げて大損ぶっこいて終わりだろう。
残念なことだ。
仕方が無い。
0901るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 08:14:50.88ID:2xb3nQBL0
ってことはドルが下がれば手持ち金玉現物放出して買い支え操作もやるのか。
ピストン自家発電運動だ。

やっぱり元ウォンはメルトダウン。
0902るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 08:17:15.05ID:2xb3nQBL0
金玉はすごい比較すれば小さいんだが、紙切れの方がちょーぜつレバ掛けってことで
思ったより金玉バランスの意味はでかいのカモしれない。
上記操作バランス理論だと、そうはなるな。
0903るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 08:28:42.61ID:2xb3nQBL0
金玉 金利ゼロ
ドル円ユーロ等 0〜0.3 公定歩合で 米短期債はそれなりに付く
AUD、NZD、カナダなどマイナー未来国で0.2くらい
クソっぽい後進国はだいたい4〜7
中国香港で4.5と5くらい

これでドル連動するなら、錬金術になっちゃう。
状況的にありえない。
どっかでメルトダウンするがその前に、

A、中国はインフレになる。
B、中国の個人は金玉買ってできたら海外に保管、
もしくは金玉交換券を海外に保管。
中国個人には巨大腐敗資金も入る。

やはり、家族を人質で二ホンにウイルス避難させるのは得策だと思えるのだが。
偶然だろうが、誰かは考えてるんだと思う。
二ホン人じゃ無いのカモ?
0904るーぷ
垢版 |
2020/05/06(水) 08:39:11.71ID:2xb3nQBL0
中国は金利で絞りながら強制投資してる状態なんだと思う。
その辺はわかんない。不勉強ってーかアタマが追い付か無い。
統制してるのに官製投機バブルを仕掛けてるようには見える。
不動産建築だったり、今後は常識的には軍事だとは思う。
歴史的に言うとそれしか活路は無い。

韓国政策金利決定
最新リリース2020年04月09日
結果0.75% 予想通り増減無し

韓国は西側的な低金利緩和で不景気を乗り切るつもりなんだろう。
だが、輸出で儲かる状態じゃ無くなりつつある。
宣伝とは別に小さい経済なので、相対関係次第でどうなるかはわから無い。
GDPも西側経済体制なのに粉飾くさいし。もう逸脱しつつあるのかも。
直観的には100兆円ちょっとくらいに思える。
たぶん九州と同じくらいだろう。
九州のGDPがわかん無いが。
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:28:21.89ID:yzxyhcVn0
死人が何人出ても構わないから金融ゆるゆるんするんやめろ!
こんなんガバガバに緩和してたら将来絶対たかくつくわ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:39:00.67ID:4O+rAbKB0
昭和50年代、アメリカはスタグフレーションに苦しんでいた
日本は高度成長期

これがリセットされたのはプラザ合意。
ドル切り下げが行われた。

データを見ると、これは正しい為替に調整したように見える。

しかし2020年現在、再び為替は大きく乖離している。
円切り下げが必要ではないか?
https://yz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/214985/214985.png

トランプは実質が安すぎるといっているが、名目が高過ぎるだけだろ。
実質は実態であり、変えようがないのでは?
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:23:29.20ID:xOWnW1eD0
日本円も安くなっているけど相対的に他の通貨に比べて安くなるスピードが遅いので高い
豊島逸夫さんが金ポジ増やせいうのもわかります
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:25:29.54ID:7BPEDvLQ0
陛下が円が高い方がいいのではないかとお話がありましたが?
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 15:05:01.74ID:4O+rAbKB0
MMT度は、日本とアメリカ、どっちのが進行してるんだ?
GDP比だと日本が圧倒的だけど、対外債務を含めた数字だとアメリカのほうが進行してるのかな?
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:40:45.60ID:tUVwSmKd0
>>914
無限金融緩和しても消費者層の購買力が下がる一方だから無理
つまりいつものように現金が余るから
余った金の行き先が不動産含めた投資へ向かって庶民の購買力は更に落ちる一方
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:45:51.22ID:/uiatbl80
日銀があれだけ国債を買って日本円を刷っているのに辛うじてデフレを抑え込んでいる状況なのに…

例の10万円を買い物ではなく投資にお金を使う様なヒトは消費税が撤廃されても買いたいものが無いのでデフレスパイラル状況が続く
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:33:37.27ID:yzxyhcVn0
経済再開しないと自殺者が増えるって意見多いけど
まあたしかに事実の一面としてそれは合ってるが
経済再開しないと死ぬ階層の人へ感染リスクを押し付けて
彼らはそのリクスに見合った利益はもらえず労働対価だけ支払われて
彼らが背負ったリスクから得られた利益は上へどんどん吸われるだけなんだけどな。
まあ国も無限金融緩和してもそういった労働者階層のケアまではやる気ないみたいだから仕方ないね。
俺ら投資者階層も彼らを助けようとは思わんし
デフレ圧力パネェわ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:07:46.97ID:Yat0d2mW0
物価は下がっているけど必需品は上がってる。
スーパーでは鯛や黒毛和牛などの高級品は3割引くらいになっているけど、庶民の食卓の常連は高くなってる。
混雑緩和のためにセールしなくなったし。
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:45:59.28ID:rwE24mrE0
>>907
リンク先のチャートを見ると
80年代のはプラザ合意がターニングポイントだが
その後に乖離が始まったのは2002年頃で何の出来事が起きたのかな?

あの当時は同時多発テロ後のドル凋落だったと思うが
あれから乖離が拡大したまま何の変化も無く今に至っていることは
そこにヒントが隠されているのかも知れないね
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:19:55.06ID:P/gDedqu0
>>918
民主党の頃からするとかなり物価上がってるよな
iPhoneとかはどうせたまにしか買わんのと高性能化もあるから値上げは何とも言い難いが
食料品が糞高くなってる
50%くらい上がったんじゃないか?あの頃より
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:35:44.75ID:9ybaCqvf0
好景気:物の価格が上がって現金の価値は下がる
不景気:金融緩和で現金の価値は下がる

ふと気づいたんだが、現金て好景気でも不景気でも価値下がり続けてない?
これから先、現金の価値が上がることってあるんだろうか?
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:39:09.74ID:/uiatbl80
うーん、、、
インフレで物価が上がったと言うよりも、消費税で必需品は値上がりした気がする、、、
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:19:13.61ID:4O+rAbKB0
あ、わかった。 インフレ率の差が乖離を生むのか
アメリカと日本のインフレ率が同じくらいなら、実質と名目で乖離がでない
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:46:38.61ID:Hq72K7nb0
豊島って全然当たらないからとっくにブックマーク削除してる
NYのヘッジファンド筋わ〜とか言ってるだけじゃん
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:43:59.02ID:w/7Ogzoa0
ようやく待った買い場が近づいてる気がするぞ
1600で買いたいところだが1670まで来たら一回買いを入れるか
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:52:51.79ID:kwzdXecH0
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:05:18.48ID:qr/HVryp0
今月中にアメリカの債務が25兆ドル突破しそうやね。ドル安になりそうやけど
ユーロもボロボロなんで当分ドル高は続きそうなんで金もしばらくは大きな動きは
ないかもしれんね。
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:20:32.01ID:69ILN6Ih0
久々にゴールド見たら下がっててワロタわ
しかも円高。
早く1300ドル、4000円台こないかな
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 02:32:55.29ID:qr/HVryp0
インドの4月のゴールド輸入が99パーセント減だし現物需要を支える新興国の状態が悪すぎるんで
短期中期での上昇は難しいかもしれんね。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:35:16.72ID:WfwvB9vb0
>>924
世界同時不況だから買う人がいない。単純な構図。
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:36:47.55ID:Q10wThxZ0
ワシもプラチナ欲しいんやがまだ我慢するべきか?
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:55:27.26ID:Ku1wfwyj0
金本位制が行き詰まり、世界恐慌が起きたように
既存の金融システムも近い内に行き詰まる。

先進国の債務増大と低成長は、益々拍車がかかる。
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:59:13.35ID:kiM65Akl0
プラチナまだまだ下がるかな?
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:09:29.71ID:Vrz+jRrZ0
プラチナはナンピンマシマシでいいや。2000円台の時に積立マシマシに加えてひたすらスポットマシマシ。
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:51:58.96ID:cJ8VsibK0
>>953
金本位制はニクソンショックで終わった
そこからドルは不換紙幣になり、いくらでも刷れるようになって今に至る
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:33:57.66ID:hqCFNJXJ0
>>958
逆張りレスコジキの何が悪いの?
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:46:36.60ID:z5e8E6070
>>907
現物価格と先物価格との乖離拡大を解消して利益を上げるのが裁定取引だが
このチャートの乖離を修正する為の、その裁定取引に当たるモノが無いよね
円高ドル安のままの方が宗主国アメリカにとって輸出に有利だからじゃね?

もし実質実効為替レートに沿ったらドル高円安になってしまい円建金価格が
g /1万円以上になってしまうから黄金虫にとって喜ばしい事だろうけれども
金以外の輸入品、特に穀物を含む食料品も同時に急上昇するから飢え死だよ

>>944
世界最初の紙幣がなんと支那だから、今回の世界最初のデジタル通貨もそう
完全な監視社会国家の支那だからこそ実現出来ると思うが、プライバシー権
とか何とかうるさい日米欧先進国では実現に時間がかかるかも知れないなあ
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:56:09.39ID:g0Kl2ITd0
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:56:53.97ID:SWOHZu720
インフレ懸念はゴールドでヘッジするしかないのか?
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:32:05.10ID:Vrz+jRrZ0
金をダシにした様々な金融商品あるけど、地金屋主催の積立以外はやらない。
ケケ中平蔵SBIとかもってのほか。
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:53:00.96ID:vX2EndZ80
プラチナ500g100万円で買えるのを待ちくたびれてすっかりハゲが散らかしてしまいました
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:56:34.64ID:VRDdo+Qj0
買った所で今後上がるのかね?
もはや白金は昔は金より高かったという歴史しか拠り所がない気がする
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:27:29.10ID:WfwvB9vb0
お前らみんな、負け組だな! グダグダ云って100?も持ってない見物評論家。
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:54:52.66ID:kA2aXKD00
積立手数料考えるとSBIだけど特定保管なのか怪しいし…田中はスポット購入が基本無料なのがありがたい
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:31:13.66ID:6tq8oyqw0
高橋ダンもゴールドの長期保有の重要性に言及したね
超長期的には5000ドルまでいくとのこと

まだゴールド持ってないマヌケは今からでも買っとけww
0983るーぷ
垢版 |
2020/05/08(金) 03:46:49.77ID:wKCIdBMo0
1725に回帰する重力みたいなもんはなんとなく感じる。

たぶん、米筋とかけっこうオプションとかもやってるのかな?
と想像してる。
そうじゃ無いとクォーター信仰とか悪魔ちっく神秘主義の世界になっちゃう。
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:35:20.18ID:qblSLpPT0
アメリカンイーグルもメイプルもプラチナコインがあるけど多分国内でとれたプラチナを
使用しとるんだろうから日本みたいに輸入してまで買おうとは思ってないやろね。
ワイのウィーンプラチナも輝きは昔と変わらんが値段は暴落したままやで。
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:00:34.37ID:u/6CusOn0
JALはリーマン余波で破綻して100%減資
当時の株式を紙屑にしてから公的資金で再生したんだっけか
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:48:36.45ID:0qQdc/eq0
>>991
アメリカン銀行やメルリリンチ証券やらは、公的資金とバフェットの救済投資の2本建てで再生した。

つまりバフェットはインサイダー野郎
国にインサイダー取引を持ち掛けられたw
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:36:03.05ID:pwX+mbV+0
金がもしほんとに1700円まで下がるんなら夢のようだな
株なんか全て売却して金へ全力で資金投入したいわ
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:50:29.84ID:noYratRH0
アメリカの金利が下げればどんな悪材料だろうが株の値段が上がるってむちゃくちゃ違和感あるわ
ゲロ吐きたい気持ちになるわ
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:55:52.42ID:lV7h5sv60
現物派は絶対に売らん方がいいよ。特にコイン。
プラチナなんて相場の値段が安い為に世界中のコインが市場から消えた。
プレミア価格で売る始末。
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:57:31.27ID:J1gLBErw0
十年かけて貯めた世紀末の金平均購入価格は1364円だったわ
平均が下がるのは興味ないんで、今世紀になってから買ってない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 12時間 27分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況