X



レバレッジ型バランスファンド part6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:45:29.42ID:5Tn07DG90
最近続々登場するレバレッジ型バランスファンドについて語りましょう

前スレ
レバレッジ型バランスファンド
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573387656/
レバレッジ型バランスファンド part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1576884271/
レバレッジ型バランスファンド part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1581390528/
レバレッジ型バランスファンド part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1582638217/
レバレッジ型バランスファンド part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1583294054/


≪米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)≫  
≪米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型)≫  
<米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H無)> 
≪米国分散投資戦略ファンド(3倍コース)≫ 
≪楽天・米国レバレッジバランス・ファンド≫ 
<ボンド・ゼロトリプル(資産成長型)>
≪ウルトラバランス 世界株式≫       
<NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型> 
≪ウルトラバランス 高利回り債券(年2回決算型)≫   
<マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド>   
≪グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)≫
≪グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)≫
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 21:46:52.35ID:DW69nIcI0
米国債10年チャートです
https://n225chart.com/zn.html

米国債は2月末の暴落で上手く逆相関が働きましたが
余りにも下がりすぎたため3月は強制決済で一転して売られる展開になりました
最近は落ち着きを取り戻し逆相関が働く展開となりましたが
ここにきてまた下がり始めました
株の割安感が出てきたことによる買い戻しのためです

元々1年前と比べて10%は高値でした
株の回復の逆相関で値下げが始まると、債券レバレッジ、例えばグロ5は4倍分下がる可能性があるのではと懸念しています
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 22:00:48.63ID:6K+3eaWj0
+11.0% 米国分散投資戦略ファンド(5倍コース) <米株+米リ+米債+コ=500%> [AI]
+6.43% 米国分散投資戦略ファンド(3倍コース) <米株+米リ+米債+コ=300%> [AI]
+3.34% 東京海上・円資産バランスファンド(3倍型) (年1回) <日株7.5-45+日リ7.5-45+日債210=225-300%>
+2.91% 米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型) <米株+米リ+米債+金=300%>
+2.85% グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) ≪世株60+世リ40+先債200=300%≫
+2.59% ウルトラバランス 高利回り債券(年2回決算型) ≪ジ債80+先債175+金35=290%≫
+1.72% グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型) ≪世株100+世リ25+先債400+金25=550%≫
+1.22% (参考)BNYメロン・米国株式ダイナミック戦略ファンド <米株-50-150%> 
+1.05% *****野村 インデックスF・内外7資産バランス・H型**************************   
+0.95% ボンド・ゼロトリプル(資産成長型) <ジ債+米債=0-300%>
+0.50% *****eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)********************************  
+0.45% (参考)テトラ・エクイティ <米株?-200%> 
+0.43% (参考)ロボット戦略II 世界成長ファンド) [AI]
+0.36% マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド※ <世株+世債=?%>
+0.34% ウルトラバランス 世界株式 ≪世株80+先債175+金35=肉%≫
+0.28% (参考)日興UBS米国成長株式リスク・コントロールF  <米株0,50,100%> [VIX]
+0.20% 国債ロング・ショート2.5戦略(年2回決算型) ≪先債250-250%≫
+0.05% (参考)ダブル・ブレイン [AI]
-0.51% 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド ≪米株90+米債270=360%≫
-1.72% 米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H有) <米株0-70-200%>
-1.84% 米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H無) <米株0-70-200%>
-3.08% *****eMAXIS Slim米国株式(S&P500)************************************  
-3.53% (参考)BNYメロン・日本中小型株式ダイナミック戦略F <日株-50-150%> 
-3.69% (参考)BNYメロン・日本株式ダイナミック戦略ファンド <日株-50-150%> 
-6.02% *****iFreeレバレッジ S&P500******************************************   
-6.07% NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型 <世債100+米株0-100=100-200%>

兎脳どゆこと?w
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 22:19:02.44ID:G7CeSsTh0
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://u.to/SvnUFw
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 23:26:52.99ID:Zol9QIDM0
>>853
株上がってくれたらそれでいい
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 07:01:15.54ID:kY6ZMfUF0
日興は儲けで考えるとグロ3よりグロ5売りたいんだろうな
ブログでも、運用の部署が違うことを書いてるところが出てきたね
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 12:43:30.10ID:QFBZywYa0
グロ5は中身が分からんのがな
中の人が国ごとの比率とかを調整できるようなら絶対買いたくないし
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 14:48:22.72ID:MgryU2ja0
>>869
その辺は余り気にならないんだけどね。
勝手に新興国を増やすとかじゃなければ。
あんまりきちっとやり過ぎるとかえってコストがかかるみたいだし。
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:51:20.05ID:kY6ZMfUF0
>>866
確かに、今は良いけど、これからはねえ
グロ5の組成は好きだけど、もうちょっとレバ低くても良いなあ
グロ3のACWI的な金も入った信託報酬安めのがあると良いですねえ
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 18:36:51.59ID:IUhm2YaD0
グロ5は次のマンスリーレポートが出れば、
株式の中の国別構成が、定率か、初期の時価総額からの推移なのか分かるな

グロ3だって、なんの根拠もなく、日本20% 先進国20% 新興国20%なんだから
そこは気にしないでいいと思う
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 19:39:36.61ID:F++nI+4T0
毎日積立は最高だな!
底なんて当てる自信なかったが最初から当てなければ問題ない
全部買う
0890そして世界は平和になった
垢版 |
2020/03/25(水) 21:31:34.84ID:/EXjTeav0
+19.6% *****iFreeレバレッジ S&P500******************************************   
+10.9% 米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型) <米株+米リ+米債+金=300%>
+10.8% グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型) ≪世株100+世リ25+先債400+金25=550%≫
+9.90% *****eMAXIS Slim米国株式(S&P500)************************************  
+9.34% NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型 <世債100+米株0-100=100-200%>
+7.34% グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) ≪世株60+世リ40+先債200=300%≫
+7.17% 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド ≪米株90+米債270=360%≫
+7.07% ウルトラバランス 世界株式 ≪世株80+先債175+金35=290%≫
+5.68% *****eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)********************************  
+5.62% ボンド・ゼロトリプル(資産成長型) <ジ債+米債=0-300%>
+5.59% *****野村 インデックスF・内外7資産バランス・H型**************************   
+4.58% 米国分散投資戦略ファンド(5倍コース) <米株+米リ+米債+コ=500%> [AI]
+4.56% ウルトラバランス 高利回り債券(年2回決算型) ≪ジ債80+先債175+金35=290%≫
+3.56% (参考)テトラ・エクイティ <米株?-200%> 
+2.79% 米国分散投資戦略ファンド(3倍コース) <米株+米リ+米債+コ=300%> [AI]
+2.10% 東京海上・円資産バランスファンド(3倍型) (年1回) <日株7.5-45+日リ7.5-45+日債210=225-300%>
+0.64% (参考)日興UBS米国成長株式リスク・コントロールF  <米株0,50,100%> [VIX]
+0.60% (参考)ダブル・ブレイン [AI]
+0.18% (参考)ロボット戦略II 世界成長ファンド) [AI]
+0.05% マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド※ <世株+世債=?%>
-0.17% (参考)BNYメロン・日本株式ダイナミック戦略ファンド <日株-50-150%> 
-0.20% 国債ロング・ショート2.5戦略(年2回決算型) ≪先債250-250%≫
-0.34% 米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H無) <米株0-70-200%>
-0.45% (参考)BNYメロン・日本中小型株式ダイナミック戦略F <日株-50-150%> 
-0.45% BNYメロン・米国株式ダイナミック戦略ファンド <米株-50-150%> 
-0.79% 米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H有) <米株0-70-200%>
-4.74% BNYメロン・米国株式ダイナミック戦略ファンド <米株-50-150%> 
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 21:32:20.17ID:JY0H+BmM0
日本株6-8%上がってグロ3 +7.34って
アメリカだって機能上がってるのに
なんかおかしくないかな?
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:40.56ID:CqWxxcBV0
●グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)[ゴーゴー・バランス]
基準価額 : 7,223円
前日比 : 705円
純資産総額 : 37.18億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943

●グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
基準価額 : 9,940円
前日比 : 680円
純資産総額 : 3,331.89億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:27:16.23ID:OeBkRVUB0
グロ3購入済分と同額今追加したが我ながらやってることが半端すぎていかん
買うなら昨日だろ
っても昨日1日で強気判断できなかった
下がったらまた買えばいいだけなのに・・・強気なのか弱気なのか
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:38:54.48ID:qdfEXyz40
>>889
(震え声)
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:24:30.44ID:evxjHlx80
レババラって上下動して元に戻った時に減価するの?
レバレッジファンドが減価するのは理解してる。
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:43.63ID:Qe6HXjEE0
>>914
するに決まってるやんけ
リバランスで減価分は回収できるという宗教を信じられるかどうか
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:35:00.55ID:Nex9E72i0
こんなコロナが何もよくなってない以前にどんどん悪化してる状況で株価だけは元に戻るなんてことあるのか
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:24:17.18ID:0zbC52xV0
>>919
SPXLリスクコントロール・ポートフォリオ(50:50)って、おもしろいね
興味深く読ませてもらったよ
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:32:34.94ID:YDlJcGt+0
最初に言っとくがこのブログの本人じゃないから、良い記事だったんでね
・減価はレバレッジ無しでも発生する
・複利、リスクで増下幅(減価)が大きくなる
・複利(長期投資)、レバレッジ効果で減価分は呑み込める
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:37:34.03ID:uOHPSHfQ0
SPXLは指数+30%で300%になる(+200%) 指数の3倍は+90%
下げた場合は指数-30%で、33%になる(-67%) 指数の3倍は-90%

上げるときは指数より多く上げ(複利効果)
下げるときは指数より下げが少ない(複利効果) 減価は実は得
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:51:59.00ID:evxjHlx80
自分でもちょっとシミュレーションしてみた。

毎期間(日でも年でもよい)平均5%の利益があるとして、
4期間で0/10/0/10となる場合、レバ無し1.21倍、2倍レバ1.44倍(平均利回りは5.25%と11%)。
つまりマイナスになる期間がなければ、2倍レバの複利効果は2乗で効く。
ところが、-20/30/-20/30と大きく変動を繰り返す場合(平均は5%だが)
レバ無し1.08倍、2倍レバ0.92倍となる(平均利回りは2%と-2%)。

つまりマイナスになる期間があるとレバ無しでも減価、レバありだと減価が大きくなる。
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 15:55:12.04ID:uOHPSHfQ0
>>924
おかしくないよ
実際にSPXLをそう動いてる
別に一直線に下げた場合や上げた場合の話じゃない
市場はそういう動きはしないからね
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:19:45.86ID:uOHPSHfQ0
そもそも減価なんて概念は証券会社とか銀行の金融業の人は使わないからね
複利効果だけでいいんだよ
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:25:47.20ID:s/qroPqh0
減価: 価格が上下したら、レバ無しの価格が最初の位置に戻ってもレバ有りは価格が下回ったまま

じゃないのか?
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 17:10:36.33ID:JVCinAVP0
うさぎブレインの目論見書読んでたら、比率調整月次なのか日次なのかよく分からんw

3ページ:原則、月次でポートフォリオを見直し
8ページ:組入比率の調整は原則として日次で行います

多分日次でやってるって事なのかな?
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 18:57:32.66ID:ZAj+wsZ80
>>931
それぞれの投資配分は月次で変更
例えば、2月株の比率は90%→3月5%
日次では日々の値動きでずれた比率を月初に決めた比率に戻す(これを組入比率の調整、リバランスと言っている。)
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 19:05:11.65ID:qZD51IN20
●グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)[ゴーゴー・バランス]
基準価額 : 7,321円
前日比 : 98円
純資産総額 : 38.65億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943

●グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
基準価額 : 10,013円
前日比 : 73円
純資産総額 : 3,358.39億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:25.89ID:pZkxiZgZ0
バフェットがレバレッジは馬鹿馬鹿しいと言ってるから俺はレバレッジ商品は買わない。あのじいさんはやはり天才だから素直にいうことを聞く。
あとレババラで信用してるのはグローバル3倍3分法ファンドだけ。
楽天米国レバレッジバランスファンドは良いと思うけど資金が足りなすぎてとても買えたものじゃない。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:45.21ID:s/qroPqh0
バフェットちゃん本人はレバレッジ使ってるけど
保険事業で集めたカネを平均1〜1.6倍のレバレッジ掛けてる
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:55.95ID:bLDMh5xp0
なんでバフェットは実態と世間がこんなに乖離しているんだろうな、不思議だ
現物オンリーの長期投資家みたいに言われているけど、基本的には保険屋から金借りてレバかけてM&Aしてが主体だよ
一般の個人投資家としては彼の取引はまるで参考にならないよ
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:34.39ID:6jwqiEf50
みんなアメリカで投資してたら億超えは余裕だったろ。
日本なんかで儲けようとしてたから難しかっただけで。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:58:37.69ID:YDlJcGt+0
>>929
だから違うんだよ
レバレッジは複利のブースト効果みたいなもん
早い段階で掛ければ下落相場で一気に落ちる
今回のゴーゴーがそれ

複利が積み重なり上昇相場に乗れば一気に取り戻せる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況