X



インデックスファンド part342
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:46:02.34ID:DUQ8r39q0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part341
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1579400185/
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:08:51.31ID:m3cGYVPB0
定年時には年間300万ぐらいの配当欲しい
お金持ちさんお金くださいよ
おしりの穴までは舐めます
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:44.44ID:4vU0V56j0
米国3倍4資産リスク分散ファンドは
信託報酬が高くて不人気?
USA360並に良さそうだが・
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:30:12.65ID:UepFNTm60
>>109
>>107
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:46:24.76ID:D3hLWYkp0
>>109
>>107
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:50:38.45ID:qoizRnDj0
ID変えないとレスバも出来ないのか
その時点でおまえの負けだぞ笑
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:15:53.16ID:9lr4NoJY0
ID変えないとレスバも出来ないのか
その時点でおまえの負けだぞ笑
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:19:59.96ID:R2Nl+QK30
ぶっちゃけ、8資産てどんな立ち位置なんだ
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:21:40.36ID:uL5FjZ1X0
中庸
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:26:56.87ID:Yb9iEmDh0
悔しがっててワロタ
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:52:45.87ID:/0SM/0yG0
2019年の投資信託、すべての分類で上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54510130X10C20A1000000/

投信分類別のリターンだけど、これはアクティブ・インデックス混在の投資信託のリターン
これとインデックスのリターンを比べてみた。基本はインデックスと似た動きになっている

・国内投信はTOPIX比平均+1.0% やや強い
 特に2013年、2017年のような上昇相場では非常に強い。ひふみなどのアクティブが健闘した?

・先進国株投信はインデックス比平均-2.6%
 定常的にMSCIコクサイに負け、特に上昇した2013年に-12%もMSCIコクサイに劣後した
 S&P500(MSCIコクサイより強かった)が含まれるので強いと予想していたが逆だった

・新興国投信は平均+0.6% MSCIエマージングに定常的に負けるのではなくプラスマイナスあり
 個別株やアクティブの比率が高いのかもしれない

・Jリート +0.1% ほぼインデックスと同じだが、
 なぜか2018年のみJ-REIT 6.7%に対し、日本リート投信は+10.28%と大きく買っているのでプラスになった

・海外リート -1.9%
 2013年、2014年の上昇相場でインデックスに大きく劣後した。その後はコスト分差(-0.6%)程度

基本インデックス優位だが、前から言われてる話だが、国内株はアクティブの意味が多少はあるのかもしれない
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:54:39.06ID:dw6fH3Sn0
>>135
特別でも何でもなく、投資信託で配当控除を適当するには日本株が25%以上含まれる事が必要ですよ。

なお総合課税にして総合所得に応じて還付金を受ける事は可能です。
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:57:45.92ID:E3D6gWD00
毎日グロ3論争
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:00:52.69ID:/zVDGgo/0
>>140
配当控除と、総合課税にして300万円くらいまで税率低いみたいなのって別もの?
配当控除ってなんだって言うんですか!
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:05:02.47ID:/0SM/0yG0
>>143
TOPIXが流動性が低い小型株を含んでいてインデックスに向いてないってのはよく言われるが、JPX400も全然駄目だし
じゃあ何がいいんだろうってなるな
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:15:42.76ID:4vU0V56j0
>>133
将来の億り人
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:24:34.06ID:mVIiyOHK0
マネセンも山元も投資家として芽が出ないから素人から金を巻き上げる事になってんだろ?
三流ブロガーと同じじゃねえか
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:31:29.95ID:4vU0V56j0
>>153
明日には戻るぜ。
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:33:01.33ID:4vU0V56j0
グロ3もUSA360もプラスか。強い
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:39:00.31ID:wINumNvb0
>>125
国内債券とかいう期待リターンほぼ0のアセットに手数料払うのがまず論外
株式部分は謎の日本新興国オーバーウェート
あとリート多すぎ、まぁそこは人の好みだけど
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:42:12.57ID:k48lJypR0
emaxis neo 自動運転

日付 基準価額 前日比
20/01/22 13,827円 +131円
20/01/21 13,696円 +5円
20/01/20 13,691円 +79円
20/01/17 13,612円 +211円
20/01/16 13,401円 +47円
20/01/15 13,354円 +6円
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:46:38.99ID:PuvNY1TU0
>>162
分散の意味を分かっていないアホは放っておいたほうがいいぞ
加重平均が好きなら黙ってオルカンにすればいいのに、世界株ポートフォリオを自製してる奴とか何がやりたいのかよく分からん
日本や新興国を申し訳程度に混ぜて税金払いながらリバランスして何か意味あると思っているんだろうか
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:53:25.98ID:b4um5xeY0
eMAXIS slim TOPIX 11,981 +63 (+0.53%)
eMAXIS slim 日経225 10,635 +74 (+0.70%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,649 -80 (-0.58%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,922 -221 (-1.98%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,395 -70 (-0.56%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,965 -93 (-0.77%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,985 -82 (-0.68%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 11,147 -76 (-0.68%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,846 -20 (-0.17%)
eMAXIS slim 国内債券 10,257 -2 (-0.02%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,975 -2 (-0.02%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,045 +32 (+0.32%)
eMAXIS slim 国内REIT 9,803 +82 (+0.84%)
eMAXIS slim 先進国REIT 10,254 +30 (+0.29%)
楽天全米株式(VTI) 13,019 -67 (-0.51%)
楽天全世界株式(VT) 11,772 -110 (-0.93%)
楽天新興国株式 10,257 -292 (-2.77%)
iFree NYダウ 18,131 -148 (-0.81%)
iFree NASDAQ100 11,920 -40 (-0.33%)
iFree 新興国債券 12,084 -50 (-0.41%)
SBI VOO (S&P500) 11,399 -59 (-0.51%)
ニッセイバランス4均等 12,164 -3 (-0.02%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 15,450 +47 (+0.31%)
グローバル3倍3分法 13,181 +27 (+0.21%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 10,889 +42 (+0.39%)
ウルトラバランス世界株式 10,517 +15 (+0.14%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:53:47.18ID:a5l1jvmq0
>>163
8等分にするのが分散投資だとでも思ってるの?w
見た目がきれいでバカにもわかりやすいって以外なんのメリットも理由もない
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:53:51.46ID:b4um5xeY0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 71.73 -0.52 (-0.72%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 28.05 +0.80 (+2.94%)
US Treasury Yield 3mo 1.56% 0.00%
US Treasury Yield 2y 1.53% -0.05%
US Treasury Yield 5y 1.57% -0.06%
US Treasury Yield 10y 1.78% -0.06%
US Treasury Yield 20y 2.10% -0.06%
Vanguard Total Stock Market (VTI) 168.40 -0.36 (-0.21%)
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.34%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 304.43 -0.63 (-0.21%)
Vanguard Total World Stock (VT) 83.08 -0.53 (-0.63%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 98.21 -0.08 (-0.08%)
SPDR Gold Trust (GLD) 146.74 +0.16 (+0.11%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 10,205 -257 (-2.46%)
SBI ExE-iグローバル中小 17,435 -155 (-0.88%)
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:00:43.82ID:4vU0V56j0
>>165
いつもいつもありがとう!
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:21:14.81ID:ABkzc4lG0
SBI証券のiDeCo、セレクトとオリジナルの2つがあるのかよ!いつの間に増えたんだ?
セレクトに乗り換えます
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:30:38.71ID:JyjQ0uqQ0
1000万ぐらい金借りて投資したんだけど銀行ってそういうの貸してくれないのかな

年利2%くらいで貸してくれればいいんだけど
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:40:11.93ID:svGWWMW70
>>141
蛆虫が喋った!
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:56:49.56ID:b4um5xeY0
>>188
アンカー間違えました
>>175 の8均等、一月ぐらいずれてませんか
vixショックとか一昨年12月の調整とか、他のファンドと同期してません
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:57:00.59ID:+jnx+wno0
世界分散投資で債券のみレバレッジとか最強だから
意地張ってねーでその他バランスファンドは売っぱらってグロ3に乗り換えろよw
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:14:47.98ID:/0SM/0yG0
>>176
夢見るのは勝手だが、JPモルガンの長期見通し数字を使うなら、
グロ3は多分リターン5.6%、リスク16.5%ぐらいで、3万円40年積立で4〜5000万ってとこだな
元本1440万円だから悪くはない
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:23:30.68ID:1YEfYYDU0
>>187
蛆虫はお前だよ
なんで生きてるんだ?
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:31:01.88ID:McIo88+a0
蛆虫「蛆虫はお前だよなんで生きてるんだ?」
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:44:36.50ID:72N1lXIP0
>>205
https://blog.tacos-heaven.xyz/tool/asselolla.html
こっちも見やすいしデフォルトがJPモルガンの長期予想になってる
ヘッジ付き国債のデフォルトは設定されてないし、レバレッジのシミュレーションはできないが

米国株だと3.5% リスク18.25%で、>>192と同じ月3万円、40年投資元本1440万円なら2〜3000万ぐらいだな
実にしょっぱい

てか40年予想なんか無理だな
来年の業績予想ならできてもブレが大きいし、ブレが収束する長期予想は業績予想が無理だ
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:48:18.35ID:bMZJ67E40
悔しいのか蛆虫w
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:54:55.34ID:Bz338PJ70
>>207
それって当たった試しあんの?
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:56:45.85ID:hOFJhKRX0
蛆虫「蛆虫はお前だよなんで生きてるんだ?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況