X



インデックスファンド part316
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:58:46.95ID:VHCEKchY0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part315
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1572905912/
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:22:51.55ID:tKI3qe3s0
ストビューとかドライバーには最高だよ
渋滞情報も、VICSやらお国が作ったシステムよりもGoogleマップで一目瞭然
早くて正確で緻密

ラジオとか電工掲示の渋滞情報とか、全くアテにならない
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:25:59.43ID:tKI3qe3s0
ビックデータ、AI様々よ

恩恵を受けてる俺らからしたら、今更国がGAFAのデータ独占を規制とか
バカじゃねーのって感じ
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:52:10.84ID:MDRKYBPs0
初心者だから教えてほしいんですが債券価格って金利うんぬんによらず
長期で見たとき世界経済が成長しているなら
株価みたいにちょっとずつ上がるでいいんですか?
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:52:43.01ID:kRcRz4AN0
さて、債券から抜けたマネーはどこに行くか
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:59:45.36ID:Q4T8wwhd0
>>507
違う
将来に得られる金額は最初から決まってる
それを今現在何%安く買えるかっていう話
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:06:30.57ID:2XZZhRg/0
みんな凄いね
独身?ご年配?
2人の子持ちだけど月5〜10万も積み立てれんわ
嫁も専業主婦だし
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:06.70ID:kRcRz4AN0
楽ウサ今日注文した。月曜約定。あんまり大きい額ではないけど
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:20.56ID:MfynV0fI0
債券にレバレッジとかね…
債券は潜航期間が長いから、浮上を待つ間にかなり減価してそう。
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:49.21ID:zZZyVwxe0
5年間は毎月10万。まずは投資総額1000万から1500万を目指す
そっからは毎月8万程度に落とすよ
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:52.54ID:t3jiHHU40
>>517
どれくらいの比率がいいんでしょ
個別で損して懲りたから投信に向けて勉強中
まだ初心者ってのもあり自分もオールカントリーと8均等が無難かなと思っとりますが比率で悩んでます
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:32.81ID:lKBF2F7V0
>>507
どこの先進国も自国通貨の価値を下げようとしたがってる。
だから金利を上げたがらない。通貨の価値が上がるから。

だから長期的に見ると、通貨価値が下がり続けていて債券価額が上がっている
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:39.96ID:LePZ1Owz0
俺は共働き子1人で17万積み立ててます
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:17:34.53ID:Vqg3ZZAv0
そろそろ暴落が来るだろうから解約注文出しといた
インデックスもこまめに利食いしたほうがいい
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:22:08.73ID:I7Tgt0YF0
今どき嫁が働かない夫婦ってのも珍しいな

それってダブルインバースみたいにどんどん減価していくだけの
単なる負債を抱えてるようなもんやん
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:27:55.55ID:jfBesFBf0
専業主婦の家庭にもそれぞれ事情はあるし、メリットもあるでしょうよ
負債なんて言うのは良くないよ
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:29:17.42ID:lKBF2F7V0
>>507
で、今はマイナス金利の国まで出てきて債券が世界的に膨張してる。

その結果、ガンガン建物作ってリート高騰
銀行はカネを貸す所が見つからず、もがき苦しみ
ソフバンみたいな借金上等企業がバンバン金集めて投機
創設間もない企業が赤字上等でどんどん事業拡大して、高還元とかカネばら撒いてのシェア獲得競争
国はどんどん財政出動して、復興やらオリンピックやらでマネーを市場に投入

投資家は投資するとこが見つからず、高くても株や債券やゴールドを買い漁り

世界中にカネが溢れてる。
でも、金持ちばかりに溢れて、貧乏人には渡らない
これが格差拡大。アメリカの政治の争点になってる。

今後の世界がどうなるかは、アメリカ人がジャッジする
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:29:43.61ID:vSXErqhU0
専業主婦やしなうだなんで、最高値でジャンピングキャッチしてどんどん減価していくどころか追証しまくりの最悪な投資ですやん
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:30:49.79ID:9/teqK+e0
グロ3マイナス92円か
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:32:02.69ID:Q4T8wwhd0
遺伝子工学の時代来たな
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:33:05.87ID:rVhTk76M0
>>536
バランスファンドに対して株ファンドぶつけて何が言いたかったのかわからん
そりゃ株のみ上がってる時は株のみファンドの方があがるでしょ
株100%のアセットにしろってこと?
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:35:13.03ID:860QTZ5N0
だからグロ3利確して遺伝子かえっていったのに
なんでお前らいつも俺の言うこと無視すんの
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:37:39.20ID:5VHs4gjr0
>>530
よく調べてないけどもっと下げるかと思った。
jreit-2.58%で株とかの上昇分はすべて吸収されて
あとはレバかかった債券が下げまくって合計-1.5〜2パーセントになるかと思った。
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:43:18.67ID:kRcRz4AN0
グロ3 -1%いかなかったとか驚き。楽ウサはどうか
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:43:47.74ID:9/teqK+e0
>>522
8均だけで十分
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:44:37.92ID:qw1Jc0T30
楽天は悪いファンド出さないと信じてる
uSA注文した
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:45:57.94ID:aF8PFG2x0
グロ3予想外に下げなかったね
ちょっとびっくり
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:47:05.87ID:vSXErqhU0
>>551
お前はこれでも買っとけ

楽天USリート・トリプルエンジン・プラス(レアル)毎月分配型
「iシェアーズ米国不動産ETF」を活用、米国リートに投資するとともに、米国リートのコール・オプションの売却および円に対する米ドルのコール・オプションの売却によってオプション・プレミアム収入を獲得する2つのカバード・コール戦略による運用を行う。
また、円売り/ブラジル・レアル買いの為替取引で、円とブラジル・レアルの金利差相当分の収益と対円でのブラジル・レアルのパフォーマンスの獲得を目指します。

楽天USリート・トリプルエンジン(トルコリラ)毎月分配型
主として米国の不動産投資信託指数に連動する米国リートETFの投資信託証券ならびに対円貨でのトルコリラのパフォーマンスを反映するユーロ円債に投資し、好配当を目指します。
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:53:47.63ID:r+a3AQu90
株のプラスとリートのマイナス合わせるだけでマイナス1%はありそうだから、五カ国レバ国債はプラスだったってことか
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:54:50.34ID:A1umxECa0
>>515
結婚とは、男の権利を半分にして、義務を二倍にすることである
とっととパートに行かせろ
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:55:53.59ID:kRcRz4AN0
もしかしたらグロ3 全力でもいいのかもしれない
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:59:31.75ID:MDRKYBPs0
>>532
ありがとうございます
難しいですね勉強してきます
ただ債券にレバレッジをかけた商品が人気になっているのは
これからも長期的には金利が下がるだろうと期待してる方が多いということでしょうか
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:08:55.99ID:7x1Kx0ho0
>>559
グロ3で為替の影響を受けるのは
海外REITと株の海外部分の合計60%のみ。
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:10:36.75ID:7x1Kx0ho0
グロ3は1.5%くらい落ちるかと覚悟したのに、
何が影響受けたんだろう。株と為替で耐えたのか?
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:13:02.83ID:FiAoYwYp0
検索するだけでポイントがたまる楽天ウェブ検索で適当にいろいろ検索してポイントためて投資信託を買い
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:17:19.35ID:zhjo8hwz0
株と債券は逆相関というのはよく言われるけど株とREITも逆相関っぽいよね
ということは債券なんて買わなくてもREITで代用可能だと思うんだけどどうなの?
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:18:24.98ID:X92yp7B30
慌てず騒がずコツコツと
オール・カントリーで行こう
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:25:39.51ID:r+a3AQu90
>>565
リートなんか債券と比べたら吹けば飛ぶような市場規模
債券から逃げ出そうにも規模がでかすぎて逃避先が無いレベルだけど、リートなんか債券と株にあっという間に吸い上げられても全然不思議じゃない
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:27:50.67ID:T86jNFi50
>>515
ちゃんと家事子育て分担して嫁を働かせろ
一馬力できつい言うなら二馬力でやらんと子供育てながら資産形成とか無理だぞ
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:34:55.23ID:zZZyVwxe0
>>572
君は投資向いてないからやめたほうがいいよ
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:36:14.39ID:FiAoYwYp0
最近は株も債権も同じ動きする
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:41:20.17ID:NhzJF0H80
グロ3が−0.73%なのには驚いたわ、ドーンと下げて当たり前の市況なんだがね
ファンド内で小細工してるんじゃないかな、株で守れたわけではないだろうし、債券も酷いからな😨
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:41:46.80ID:FiAoYwYp0
たわらノーロードバランス 債券はヘッジする
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:45:46.56ID:T86jNFi50
>>574
そう思うやろ?でも大多数の米国への投資家たるアメリカ人はアメリカにしか興味ないんだよ
だから米国株と米国債だけで完結できる
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:48:17.84ID:mmXLzD3M0
emaxis 国内リートインデックス −931

このレベルの下げは久しぶりに見た
数字だけで見たらファンドの規模がデカいからしゃーないけど
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:52:14.41ID:N4i8/Vxw0
>>577
これレベルなら下がらんことがわかった訳だけど来週からどうすんの?インチキだから今度こそ下がるとか言い続けんの?
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:00:46.03ID:7ojZPH7D0
絵文字君そもそも市況見てないでしょ
債券ひどいとかリートひどいとかそんな事ないときですら言ってるからな
かまって欲しいだけの悲しい男だよ
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:05:43.21ID:3MD5LUpx0
まあここのスレは暇つぶし以下のレベルだからね。
想像の範疇で自分語り。まともに受け取ってもなw
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:09:23.88ID:zZrQbFTp0
>>565
債券に相関する要素(不動産利回りと国債利回りのスプレッド)と、景況感に相関する不動産価格と両方の要素があると思うけど
グロ3設定来だと、先進国リートは株と順相関(相関係数0.74)、Jリートは無相関(相関係数0.2)だった

Jリートは過小評価の解消が進んだ場面だったんだと思う
スプレッドで見れば、ずっと2.5%ぐらいが4%程度になって、気分的に金利の先高を過剰に織り込んだだけでまだ買えると思うんだが・・・

てか株やリートなんて、3%上下程度で騒ぐような資産じゃない
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:09:46.01ID:VtzMTfoO0
>>580 
俺の関連ワードは入ってないから、
俺はこのスレで受け入れられたという理解でよいんだな( ^∀^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況